■個人(自腹)de LASERプリンター→導入■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
あくまで 自腹(個人所有)でレーザープリンタを導入した人・検討中の人の為のスレ。
個人購入や、フリーランスな人を対象としてます。

「個人購入の立場で」導入後のメンテや、ランニングコスト、
メリット・デメリットなどを語り合ってください。
重ねて申し上げるが、会社勤めで、使うだけの人は、他スレへ。
かみ砕いて言うと、
「ランニングコストや、導入後の問題なんて、会社が金払うから俺には関係ねーよ!」
みたいな人は、対象外。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 17:00:51 ID:vMOaD7rF
レーザーでモノクロ印刷は良いのだけれど、
カラーのインクジェット用紙が好きになれない。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:32:08 ID:4sh5dQlq
中古で往年の名機(モノクロ)を購入→リサイクルトナーを購入→使い潰す→(゚д゚)ウマー

LP-9200でこれを三台分やりました。

カラーレーザーは間欠印刷するとコストが跳ね上がるんで、小規模利用には向いてないよなあ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:48:52 ID:VgL6xCQd
>>2
インクジェット用紙も、B4・B5は、廃止の方向ですよね。
 
レーザープリンタ用紙も、メーカー品でも種類がいーぱいあって、
よく別スレで、印字品質を討論してるんですが、用紙については以外と書かれてない気もする。


ちなみに、ゼロックスの用紙だけでも、↓
http://www.fxos.co.jp/products/supply/c_material.html
メーカー純正紙でも、こんなにありますからね。

印字サンプルを取り寄せたとこで、純正で最適な紙で印字されてるんでしょーから、
実際使う紙で、トナーのノリとか発色具合も、違ってくるんでしょーね。

>>3
使われなくなったプリンターを再利用=まさにリサイクル? 

カラーレーザープリンターは、大量部数のプリントで機能を発揮しますからね。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/lbp-op/option.cgi?cgcd=001&ptnm=5800

ドラム→寿命:約150,000ページ(A4横片面連続印刷)もしくは、約75,000ページ(A4横片面間欠印刷)
注釈には→「※上記の印刷可能枚数は弊社評価基準においてA4普通紙を連続印刷した場合です。
間欠印刷、用紙サイズ、用紙タイプ、片面/両面等、印刷条件や印刷環境によって半分程度になる場合がございますので、
ご注意ください。尚、間欠印刷とは、一定の間隔をおいた印刷のことです。」

半分に落ちてしまいますねー。

トナー→印刷可能枚数 13,000枚(A4/5%印字比率時)
「A4で、5%の印字は、このdataをプリントした場合です」
って、提示して欲しいですけどね。
画面に写真が1、2点あったら、5%はこえるでしょーし。
Excelで表とか、企画書、WORDで文字だけ。って感じでしょうかね?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:26:15 ID:sBRdP7xl
>>4
> トナー→印刷可能枚数 13,000枚(A4/5%印字比率時)
> 「A4で、5%の印字は、このdataをプリントした場合です」
> って、提示して欲しいですけどね。

JBMIAで規定されていますが?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 09:28:02 ID:nLHuw6xr
>4
キャノンみっけ。
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/satera_bij/q049413574931.html

>5
JBMS-63-2004
<デジタル印刷機の仕様書様式より>
標準原稿及び標準用紙 
標準原稿及び標準用紙の大きさはJIS P 0138(紙加工仕上げ寸法)
による寸法呼びA4を使用し, 標準原稿の画像面積比率は(4〜15)%とし,
標準用紙は上質紙で,坪量は64 g/m2とする。

5%って事では無いらしいよ。
75:04/12/04 23:42:52 ID:0VhbliVd
>6
各種のサンプル原稿があるんですが???
見直しによって年度毎で違いはあるでしょうが
なんで5%だけという話になるか理解不能です
85:04/12/04 23:50:43 ID:0VhbliVd
あ、わりい
正確にはデータの規定はJEITAの方だね
JBMIAでJEITAのサンプル使用を推奨して
データ選定はJEITAまかせという感じ
96
>5
ttp://it.jeita.or.jp/document/printer/pattern/index.html
有り難うございます。コレですね。<サンプルだけどありました。