■プリンタ&スキャナ&コピー(FAX)複合機Part.10■

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:08:52 ID:E7+p0NiP
hp2610買って満足しています。
良かった点
 ・プリントサーバー不要でLAN直で使える。
 ・家にFAX無かったからFAX電話買わなくよくなった。
 ・各パソコンからフル機能が使える。
 ・各パソコンからFAXライターでFAXが送れる。

939名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 01:39:54 ID:6hzPn0w1
hpはハードはホントに素晴らしいんだが,ソフトがデタラメ。
日本人には合わない部分もたくさんある。
hpのハードでキヤノンの仕様でエプソンのデザインで
ブラザーの値段ならいいのになあ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 01:44:37 ID:NT5Qv5ln
>>939
日本人には合わない・・・具体的には??
hp購入予定なんで気になる。
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:49:12 ID:Um5cE0s1
>>939
逆じゃないの?
キャノソのデタラメな仕様で作られても困るし、エプンソのださださなデザインもいただけない
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 03:12:59 ID:EiCi4DLk
hpは大味なところがあるな
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 06:32:00 ID:f/4kkUwu
>>939
具体的にソフトのどの部分が悪いんだ?
なんか不具合があるとすぐ「ドライバが・・」って言い出す阿呆が多いが
ハードとソフトの役割を理解した上での発言とはとても思えないものが多いのだが。
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 10:12:15 ID:6hzPn0w1
>>943
具体的にどこが悪いかなんて散々ガイシュツ。
あらためて書く必要もなし。
むしろ「ハードとソフトの役割を理解した上での発言とは
とても思えないもの」がどういうのかの方が知りたい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:00:22 ID:SdKCoWnm
逃げ口上はわざわざ書かんでいいよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:09:26 ID:pxyu7nNB
デタラメってのはユーザーインターフェースの部分じゃないの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:58:44 ID:5NOy6wq/
>>943
hpのドライバは重杉
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:53:02 ID:2OsnBgyf
確か、B5 -> A4なんかの定型拡大コピーができないとか、
設定を覚えてくれないとか、細かい使い勝手が悪いって事だったような…。
あと、Macのユーザースイッチとの相性が悪いとかどこかで読んだ気もする。

あまり出来はよくないらしいけど、大雑把な使い方しかしない人や
LANに導入する人なら、十分検討に値するとは思うな。

ま、CDダイレクトプリントが出来ないので、うちでは候補にすら上がらなかった
わけだが…。モノクロ印刷に定評があったり、微妙にビジネス向けかも。
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 09:52:12 ID:f+PWyWfM
hpは便利。LANの便利さはすばらしい。スキャンにしてもプリントにしても
CDプリントはプリント単体機の方がいいし。
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:58:19 ID:w0cNKci8
SX-1000U対応一覧もぼちぼちでてますね。
ttp://www.silex.jp/cgi-bin/japan/support/psupport/printer/plist_step1.cgi?serv_id=00047
メディアコンバーター使えば無線LANの有無の問題もクリアかなぁ。
使わない無線LANなんかに投資できないって人には、いいかも。
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:14:33 ID:kcbObXBh
PM-A900を買ったのですが、
「CDレーベルどうしのコピー」の方法がわかりません。
マニュアルを読んでも全然書いていないのですが、
どうすればいいのでしょうか?
952プリンタ初購入:05/01/10 21:23:20 ID:y0ICsQ6o
いろいろと2chスレッドを調べた結果、下記の4つくらいで迷っています。
用途は、モノクロ・カラーコピー、ラベル印刷が主です。写真はほとんど印刷しない予定。
ADF搭載ってあったら便利でしょうか?
皆様に、最後の後押しをして頂きたいです。
よろしくお願い致します。



MFC-5840CN \\\\\22500 amazon24,800 15 pa還元
 発売日:2004年10月下旬
 メーカー希望小売価格:\40,000
 メーカーHP:http://www.brother.co.jp/jp/mfc/info/mfc5840cn/mfc5840cn_ove.html  (スペック)

MFC-410CN 19800
 発売日:2004年 8月下旬
 メーカー希望小売価格:オープン
 メーカーHP:http://www.brother.co.jp/jp/mymio/info/mfc410cn/mfc410cn_ove.html  (スペック)


hp Photosmart 2610 All-in-One  (・∀・)イイ!加茂
ヒューレット・パッカード
価格: ¥30,500 (税込)

PIXUS MP770  faxナシ。。
\28,980
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:29:10 ID:VpYy5QRT
>952
hpの2450探して買えば?
在庫品で時々二万切る値段だったりすることもあるよ。
2610は悪くないが、自動両面ついてる方がおいしいかも。
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:59:39 ID:JHYE3ubh
>>952
ブラザーは写真もそうだがコピーも塗り絵状態になっちゃうよ。hpの2450か2550
がベストじゃないか?たまにしか写真に使わなくても、十分実用になる画質がないと結局プリンタ
増やすことになりがち。
ADFはSOHO等のユースで複数枚のコピーとかFAXを「多用」する場合は必要って感じだろ。
955プリンタ初購入:05/01/10 22:25:16 ID:y0ICsQ6o
>>953、954さんありがとうございました。

HPがおすすめなんですね。
自動両面印刷があると、どのような便利度があるのでしょうか?

私が考えている用途だとLAN機能搭載のHP 2550 がいいかなあ
と思いはじめました。

hpの2450が2550よりも1万円以上安く買えるところがあった場合は、
ちょっと考えてしまいそうですが、(´∀`)
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:29:24 ID:VpYy5QRT
2450の最安値は13000円弱だと思うけど、もうそうそう見つからないかも。
ベスト電器あたりはまだ在庫抱えてそうだけど。

2550は2450に無線LAN付けたものだから、LANが欲しいなら2550だね。
大分値が下がってきてるから、すごくお買い得なんじゃない?
価格.comで25000円ぐらいでしょ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:33:19 ID:KxMPwqEt
>>955
FAX付きが前提の場合、
在宅時に手動受信(もしくは設定回数後の受信のみ)
でも構わないならhpでよい。

FAXはたまかもしれないが、
電話は使うはずだと思うが、
その辺りはあまり関心がない?
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:22:29 ID:FO9JViMk
>>952
ラベル印刷が多いなら下給紙はやめた方がいいのでは?
959プリンタ初購入:05/01/10 23:28:54 ID:y0ICsQ6o
みなさん親切にありがとうございます。

FAXはたまに使う程度です。
下給紙はだめとはどういうことでしょうか?

資料発送やらで、シール状の小さいラベルを月に100くらい
印刷します。

下給紙の機種はHPのことですか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:31:12 ID:VpYy5QRT
hpのは、ラベル用紙ぐらいは大丈夫だと思う。
MyMioは、確かラベル用紙は非対応だよ。

MP770は、背面給紙もできるから問題無し。
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:36:00 ID:VpYy5QRT
こんなん見つけたよ。
http://ucom.sofmap.com/used/product/tanpin.asp?PRDT_ID=2131037072949

探せば新品でこの値段もありそうなもんだけどね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:23:00 ID:vPUlrqoV
>>952
ADFは一度使うとやめられない、とまらない
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 08:44:40 ID:GsBqbBMf
hpにも、ADFつきで3万ぐらいのやつなかったっけ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:14:12 ID:w48Q7LY7
>>962
ウチは数ページのFAX送信時々あるけどADFなしでも別に不自由とは思わないね。
コピーでは本のコピーが多いからADFはイランね。むしろCCDスキャナーでラッキー。
hp2450使ってるんだけど。
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:38:43 ID:qgQMDB2M
>>960
ホームページの仕様をみると、
hpもMyMioもラベル紙対応とも非対応とも書いてないぞ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:07:10 ID:GsBqbBMf
MyMioは、カタログにラベル紙…というかシール紙だったかな?
非対応って書いてあった記憶が。
MyMioスレでもその話題出てたし。
967プリンタ初購入:05/01/11 23:02:10 ID:GGaSB1im
いろいろとありがとうございます(´∀`)

HPかMFC-5840CN を買おうと思います。

ラベル紙対応かどうか、
他のスレッドをのぞいてもはっきりわかりませんでした。。

実際つかってるひといませんか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:23:31 ID:09Mcg8tC
ラベル紙によっては、パッケージに「hp不可」と明記された物もあったりするわけだが、
まあおおむね特に問題は無いと考えていいんじゃないかとは思う。

途中まではがしたようなラベル紙の印刷にははげしく向かないが、そんなのは
どこのメーカーでも保証はしないし。
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:38:18 ID:IVrdpnLx
>967
この場合問題になるのは、プリンタの対応ではなく用紙側の対応。
内部ローラーの曲率で剥がれるか否かは用紙に依る。
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:00:58 ID:S+dlxj29
>>967
どっち買ってもインプレキボンヌ
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 13:52:28 ID:4bFmi9lQ
マイミーオと見楽るで迷っています。

就活で使うので、留守電、プリンター機能がついてればいいです。
シャープには、LANがないって言われてますが、有線LANがないってことですか?
ADSLでインターネットに接続しているのですが、
その場合は、IP電話を使うためにモデムとつなげて、webプリントのためにPCとUSB(?)を使って接続するんですか?

無知ですみません。
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 13:55:13 ID:85pxCGFT
ファクス付き電話と安いプリンタ買った方が幸せになれる予感
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:33:50 ID:nMzJuaWf
>>971
シャープはUSBケーブルでパソコンに有線接続しないと印刷できません。
ブラザーはUSB有線接続以外にLAN有線接続も可能ですし、
ネット接続に無線LANルータとか使っているなら無線接続も可能です。

結論:デスクトップPCで常時プリンタをつなげられるならどちらでも可。
   ノートPC+無線LANを使ってるならブラザーが吉。
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 02:28:33 ID:DIo4SWB4
hp psc750の名前が一度も出ないのは何故?
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 04:15:46 ID:FpmCAagk
1210か1315買ったほうがいいとか
もしくは売ってないとか
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:42:45 ID:TrS8gAKP
ブラザーは精細度が荒く粒粒がひどくて写真プリントには使い物になりません。あくまでも簡易コピー機能付
きの留守電FAXと見るべきです。
また、プリント使用間隔が空くとインク詰まりが起き易いのも欠陥です。

シャープはhpのハイエンドプリンタと全く同じプリントエンジンを使っていますので、写真でもコピーでも
家庭用として十二分なクオリティーが得られます。
また、受信FAX内容を大型液晶画面で見て必要ならプリントするなどの実用的な機能もあり、留守電FAXと
しても、プリンター・コピー機としても高いレベルでバランスの取れた機種です。その分値段は若干upします。

pcとLAN接続が必須ならシャープは選択できませんが、USB接続可であるならシャープがベストと思います。
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:48:16 ID:yA8ew6iK
>974
今となっては、黒インクの容量が大きい位しかメリットがない。
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:54:55 ID:CT4DOIRu
>976
程度問題とはいえ、現在のブラザーは荒らさにしろインク詰りにしろ
"欠陥" とか" 使い物にならない" と言われるようなものではないぞ。

知りもしないのに無理に "シャープまんせー" を捏造されてもね。
大体 "HPのハイエンド" ってなんだよ。designjet か?
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:22:00 ID:WkOJSZqS
年末にMFC-5840CNを購入。
他の複合機を知らないのですが、不満な点もあるものの価格と機能を考え合わせると合格点です。

ADFがとにかく便利! 複数台あるパソコンとLANで繋がるのも便利。
どのパソコンからでもすぐFAXできる。
一番気に入ったのはサポートです。とにかく迅速丁寧。金曜の夜に疑問点をメールしたら、土曜日の午前中に電話があり、懇切丁寧に教えてくれた。
カラープリントはほとんどしていませんが、おまけと考えてもいいような値段ですからね。

ちょっと思案するのはインクのコストかな。まだ不明ですが。
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:23:09 ID:E6gzWEdm
>>978
見楽る発売以来シャープの社員が紛れ込んでいる。
あまり売れてないのか必死みたいだが、みんな気づいているから気にするな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:22:23 ID:Mwe2wYmU
455 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:22:17
今日の名言
相手が社員や工作員に見えた時点で議論する資格なし
半年ROMって冷静になるべし

982名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:09:48 ID:OJShqqVL
2710って、ADFついてないんだね・・。
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:27:23 ID:320523VO
>>981 工作員乙!
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:28:45 ID:320523VO
うほっ
なんか凄いID引いてしまった…
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 15:16:47 ID:4EFOmA8b
俺は別にシャープもブラザーも使ってないが
どうもこのスレにはシャープ社員よりもブラザー社員が潜んでいるような気がする
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 16:53:48 ID:VYDzqTp1
>>982
ADF付きの2710は、OfficeJet7410になるのですが
デカくて重くて値段が高い・・・

はい・・・ADF欲しさに買いました・・・
HPのオンラインショップのみの販売なので\59808-もします。
あと2万円安ければお薦めなのですが、この値段じゃね〜
あんまり売る気ないみたいですね>日本HP
987名無しさん@お腹いっぱい。
ADFが欲しいだけなら、ブラザーとか、CANONのMP790でもいいじゃん。