Canon MP710

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
何故か話題にならんが騙ってくれ。
2256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/03/27 10:20 ID:krTcUI4G
エンジンが560iになったってだけだもんなぁ…
31:04/03/27 10:49 ID:TCFMMFwE
そうなんですか?せっかく買ったのに・・・
4 :04/04/01 01:56 ID:dC6AtyNC
俺は買ったぞ。
PM850と迷ったが、値段が安いんぶんこっちにした。

まだ来てないから性能の点ではなんとも言えん。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 01:38 ID:C36v+S9G
でいくらで買ったの?CDRに焼ける複合これしかないよね?
コピペだけどこういう意見どうよ。

MP710はお勧めできない。
本体設計変更をしないうえで作られたから、
スキャナがCISという点と、マット紙への出力で
黒インクが使われないという弱点を潰してないからな。

前モデルから1年近く立ってるんだから本体設計を変更してもよかったのに。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 02:12 ID:9dxNV2Vj
デジカメのメモリ入れてもプレビュー液晶付いてないから
前機種同様使いにくそうだなぁ。
ついでに、PictBridgeにも比対応じゃん。
CISスキャナのままだし。

キヤノンこの複合機売る気あるの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 08:39 ID:g3j0qNkg
いずれにしてもこれで3万割れば安いんじゃないかな??
ついこないだまで4万だったでしょ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 09:51 ID:WF4SZFxo
PictBridgeはメモリー直接入れられるから必要ないでしょ?
他にメリットあるのかな??
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 14:02 ID:7oesTQDB
値段が安いし独立タンク・・・・・・・・・・・買ったぞ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 15:31 ID:o/ge31HD
いくらでかった?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 16:52 ID:7oesTQDB
約\27,000
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 07:13 ID:tVS/oaR8
折れも買いますた。
しかし、デカイよなMP710ってw
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 15:57 ID:7okHphX5
音がすげー静かだ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 10:24 ID:NOVVEuvK
部屋が事務所みたいになっちまったよ。2年もすれば買い替えなんだろうな・・
27000ならいいかな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:46 ID:AJXVQfwp
電源投入後の使用可能までの待ち時間がMP3x0シリーズより遅いじゃん。
でもデカイなぁ〜
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 13:07 ID:l9lt1u7m
五月人形の代わりに飾りましょう
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 13:22 ID:7e2KneEr
うちのMP55は、まだまだ当分使う。MP710は、カラーがきれいになってるみたいだから、
買い替えてもいいとも思うけど。
うちでは、コピー&モノクロは、MP55担当で、写真990i担当と仕事を分担させています。

>>8
PictBridgeなら、カメラから直接指示が出せる。
印刷枚数はどうでもいいけど、トリミングがPCを使わなくても出来るのは、
便利だと感じる事も無くは無い。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 01:05 ID:UG/dfiKQ
CD・DVDへのダイレクト印刷が購入の決め手になったの折れだけではあるまい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 11:51 ID:f2e0eMK0
それと引き換えに基地外みたいなでかさを受け入れるかで迷っている。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 16:35 ID:0V22vbWJ
でかいほうが壊れにくそうで安心感がある
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 23:09 ID:CIds4upr
>18
ほとんどがその理由てか それ以外なんかあるのか???
まじでききたい。

>20
すぐに小さくなるぞーー
2218:04/04/12 00:00 ID:X52EuL5q
>>19
ワロタ
>基地外みたいなでかさ
いや、マジでかいしな。

>>21
プリンター部分が560iに相当するから。
加えて、価格が3万を切るから。
スキャナのCISはちと不満だが、あれこれ迷うのも面倒だったしな。

でも、折れ的にはプリンタブルメディアへの直印刷は大きい要素だな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 03:55 ID:EAe9hWr5
やっぱ俺もこれかうかなー
なんかすぐにCD印刷できる小さいのがHPあたりで出てきそうな気がするのは
俺だけか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 12:48 ID:x5d8TAdH
>>23
キミは基地外みたいなでかさを受け入れることかできるかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 15:36 ID:GEqMcXuF
おそらく無理ですね。部屋の景色が変わって
リラックス出来なそうな気がします。部屋に偉そうに居座られては
たまりません。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 15:39 ID:zaU863vy
うちはスペースに割りと余裕あるから、何とか収まりましたよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:36 ID:FuCAhlzI
今日は家に帰ったらいきなりこいつがいたのでごはんをいっしょに
食べました。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 21:01 ID:4baP9Jx1


mp10よりはやいじやん
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 21:54 ID:YilAOf2K
27500で買ってヤフオクで売ったら31000円でした。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:35 ID:2JT/BRpa
買ったのオイラ
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:43 ID:NgJtob8t
これ、綺麗だな、速いな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:49 ID:z5vCYU+U
次の商品が出てくるのっていつですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 01:21 ID:9Ah/MRpg
色あせるって言ううわさありますが実際どうですか?
買おうか迷ってます。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 06:37 ID:+pjnGU69
カラーは遅い。 カラーはA850が速い。
モノクロは速いが、トーンが甘くて、鮮明さに欠ける。

これ買うくらいなら、hpのほうがまし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 08:38 ID:zgNR0aTN
インクのランニングコストを考えるとこれ

EPSONはクソチップ積んでるし
hpは高けーし
レックスは売ってね〜し
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 11:31 ID:AwaXTA3Y
hp 今安いよ。同じくらいでしょ。HPにCDR印刷つかないかなー
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 17:38 ID:dlcC/VXH
残念ながら、出来ません。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 13:55 ID:/jV5JlaC
今日朝おきて蹴りを一発いれました。でかいんだよって。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 17:55 ID:5J1Vfli1
今晩は抱いて寝ます。犯しちゃいそうです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:01 ID:031cElD5
アンジーと名前をつけました。おんぶして一緒に温泉に行くつもりです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 12:27 ID:sojs4Y4O
MP710アンチスレに見えるのは俺だけか?
それとも歪んだ愛情表現?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 15:57 ID:wg8W0+sX
馬鹿息子はかわいいということです。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:13 ID:8SOhc+s4
検討中なのでお持ちの方に質問します。
スキャン時の静寂性はどうですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 04:39 ID:R5ujp1qr
何故か話題にならん・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 15:21 ID:YCCIJPE3
>>43
ウィ〜ン
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:08 ID:2I6xlY9c
命名 ジャネット
先代 マイコーは処分しました
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 00:07 ID:ZynkAl+L
このプリンター良いですね
操作性抜群!!
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:03 ID:oT2JrzUy
命名
リトルボーイ
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:48 ID:6xwkdcLp
命名
ファットマン
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:51 ID:L1J1skvD
俺のジャネットは乳首押すたびに
黒い体をブルン・ブルン横揺れさせて喜ぶぜ
声を押し殺したままな

可愛いもんだぜ・・・ヘッヘ
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 08:01 ID:PdM4oJSV
>>50
感じやすいんだな
一秒も押してんのは長いけど・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:33 ID:nkI5uFwr
いまさらMulti Pass B-10を中古で買った私は負け組か? いや、FAXが欲しかったもんだから。

完動品だったし、4000円ならやすいかな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 00:47 ID:cwn9j0wQ
そんなに大きくないじゃん
実寸は大きくてもデザインが大きく見せないんだな
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 06:21 ID:1RNUYNO1
あげとくか・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 21:11 ID:xHX4823b
プリント綺麗にできますか?また実際色あせはどうですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:08 ID:KkYOdEeM
よし、買おう。
ソフマップのS値引きがあるし、複合機でCDR印刷ができるのが決めてだな。
5756:04/05/03 21:30 ID:7q1Nh/fR
買ってきました。ジョージンで(ぉ
やはりデカイですね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:12 ID:HEv+S76K
実質いくらですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 04:24 ID:9/IO27QB
>>57
オメ 名前つけてやれ
6056:04/05/04 14:23 ID:K3PQ95uh
>>58
久しぶりの連休なんでニョーボの実家に遊びにいったら、
オフクロさんが買ってくれた。多分三万円くらい。

>>59
ユウナにしますた。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 13:21 ID:tY2vkiUS
>>60
早く犯しなさい
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:30 ID:6JQg/SAj
Canon MP710でのLinux動作報告

とりあえず、プリンタ部は動きました。
FedoraCore1 と TurboLinux10Dで、ドライバはPIXUS850iの物で動作確認とれました。

スキャナ部は今アレコレと思案中です。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 02:10 ID:0rJEe/XE
今テレ東のジャパネットで710が紹介されてた。29,800円だって。
でもな〜社長の説明じゃなくて下っ端の説明だからつまんないw

しかし710はデカイね。サイズは俺のMP10位が丁度いい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 02:37 ID:BYsy20hx
>>63
同じTV見てた人ハケーンwww

で、今PSC2450を持ってるんだけど、CD-R印刷できないのと、
ネットワーク共有が出来ない(無理やりプリントサーバで共有してるけど
ジョブ詰まり等、結構不具合多い<<メーカー動作保証外だから仕方ない)
で、PM-A850も魅力あるんだけど、値段次第ではMP710もアリかと。

ただ、スキャナがCISなのが頂けないでつね。

新製品出ないのかな?? CD-R対応でCCDスキャナ搭載機。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 20:37 ID:zgj11c2y
マックに対応はしませんか?
Linuxでは動いたとのこと、プリンtナ部だけでも動くといいのですが・・・・
だめですか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 20:38 ID:zgj11c2y
マックに対応はしませんか?
Linuxでは動いたとのこと、プリンタ部だけでも動くといいのですが・・・・
だめですか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:15 ID:u6bGvYZl
CCDになったヴァージョンはいつごろ出るのよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:39 ID:RcJqRHPo
CMOSになったヴァージョンはいつごろ出るのよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:00 ID:3ouYqeAb
最近ジャネットを全然いじってやってない
汁出る所が乾いて固まっちゃうかな
たまには濡れさせてやるか・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:29 ID:An38m2BT
これってUSB2.0?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 00:30 ID:LDanqvm1
買いました。
名前はピッピにしました。6歳の娘がつけました。

何に使えばいいのかよくわかりません。
7262:04/06/06 14:14 ID:zGwxEEq5
>>62ですが、追加情報です。
スキャナ部が既存ドライバでは、どうやっても動きませんでした。

で、結局1ヶ月かけて仕様を調べ、デバイスドライバを自分で書いて動作させました。
今のところ不具合などないようですが、様子見状態です。

このまま不具合が出なければ、どこかにアップしてもいいんですが、
需要はありますか?欲しい人がいたら書き込んでください。


7362:04/06/06 14:16 ID:zGwxEEq5
ちなみに、プリンタ部も独自のドライバで動作させる事になりました。
複合ドライバになります。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 09:25 ID:RKRHrDmx
テーブル兼、複合として買いました。
とても満足しています。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:55 ID:w5dvD5xM
MP700を使っているのですが
黒インクだけがなぜかまったく消費されません。
カラー印刷のときはその他の色で黒に近い色を作っているようで
そんなに支障がないのですが
写真の真っ黒い部分や白黒プリントがぜんぜん機能しません。
プリンタヘッドのクリーニングもやったのですが…。ヘッドの故障?
ヘッド交換するしかないのでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 02:39 ID:vLh9aP1N
>>75
全然機能しないっていうのはどういう事?
印刷されないって事?

まぁとにかく、ドライバを再インストールしてみろ。
俺も前に、黒インクでの印字の時だけ、文字がぼけぼけ状態になったことあるけど、
ドライバを再インストールしたら綺麗に直った。

MP710のドライバは、まだまだ未完成のようだぞ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 05:20 ID:E3WdnVMa
そう遠くない近々にCCD搭載の複合機がどっかで発売するような気がしないでもないんだけど
自分もう今週中にどうしてもプリンタ買わなくちゃいけなくて
少なくても3年は持てばいいと思ってんだけどもうこれでいいよね?

CDRダイレクト印刷なんて機能がなければ今頃MP370で手を打っていたはずなのに…
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 05:22 ID:Iqn3lbqp
>>77
俺と同じ理由w
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 16:38 ID:E3WdnVMa
もういっそMP370先に買ってそのうち余裕が出てきたら560iを買おうかなとも思ったけど
それならエプソンのCCD搭載で一万くらいのスキャナと860iを買っちまった方が
MP710よりずっとスペック上でいいかなとか思ってきたよー
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 17:01 ID:bq80SgM4
>>79
そういう場合簡単にコピーってできるの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 19:49 ID:zj+JxAFi
複合機&キヤノン製品は初めてです。
母が自宅で不動産屋をやっていて、事務所に新しいプリンタ&FAXが欲しいというので
MP740(ヨドバシで\49,000)を買いました。

740はこのスレでいいのでしょうか?
740 ってどんなものですか?

当初は HP の office jet 6150
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/oj6150/index.html
にしようかと思ったのですが、
・はがき印刷で、縁なしが出来ない
・HPはフロントローディングなので、はがきでよく紙ズレ・紙詰まりを起こす。
 (カラリオ 970cxi を使っているが、いつも年末はぶち切れそうになる)

ということで、キヤノンにしました。
はがき印刷もできるものをほしがっていたので...

HPもはがき以外はとても優秀なんだけどなぁ....
あと、カラーの原稿をスキャン&コピーしてみたが、HP のほうがきれいでした。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:13 ID:Iqn3lbqp
で何が言いたいの?
無駄に文章が長いだけじゃん
8381:04/06/16 00:50 ID:mnhLVG4n
すみません、急に親に頼まれて、情報収集をせずに買ってしまったので、
果たしてどんな製品なのかなと思って...
プリンタ板の関連スレは一通り目を通しましたが、
「MP740のココがいい!」とか「ココがクソ」という意見がありましたら教えてください。

それにしても 2ch 内でも MP740 についてのカキコが少ないですね。
CANON最新複合機 PM370・360スレとか
プリンタ&スキャナ&コピー(FAX)複合機Part9スレとか...
370のカキコはよく見るのですが
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 01:45 ID:BxU7qZ0W
>>83
出てからまだそんなに経ってないからじゃない?
プリンタなんて新製品が出たからってすぐ買い換えるような物じゃないし。

情報が出てくるのは、まだまだこれからだとおもうよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:29 ID:mDgwL2aP
カタヨー。命名:アリサちゃん。
プリンタ買うのは5年ぶりなんでたぶん欠点を欠点と思わない予感。
まだ届いて無いんで飼主さんにお聞きします。
これってPC無しでSDとかにスキャンできますか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 05:11 ID:XXASlT4Z
SDって何?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 09:34 ID:GrfyqCDR
>>86
SDカードとかにスキャン画像を書き込めるか、って意味かと。

>>85
たぶんできない。
PCからはMP710のカードドライブは「読み込み専用」となってる。
ひょっとしたらPCからは書き込めないだけで単体なら書き込めるのかもしれないけど…
たぶん無理だと思う。
後で確かめてみるよ。
8885:04/06/18 10:04 ID:LlWCBWXs
>>87
言葉足らずで申し訳ない。
まさにそういう意味です。
プリンタ単体で本とか読み込めるんだったら便利だなーと思いまして
8987:04/06/18 12:40 ID:GrfyqCDR
>>88
やっぱ無理みたい。
確かにあると便利かもね。
9088:04/06/18 16:08 ID:LlWCBWXs
わざわざ調べてくれてありがトン。
そーですか。できないですか。orz
IDがCDRの>>89さんアリガトン。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:51 ID:4Yn6emME
HPのはできるみたいだね。>プリンタ単体でのスキャン
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 18:09 ID:6bx2MqBW
黒インクだけが全然減らない。
なんで?
9387:04/06/19 18:26 ID:cKpSv1UB
>>92
製品名が何かわからんからなんともいえないけど…
モノクロ原稿は黒インク、カラー原稿は混色で黒生成、というような機種も中にはある。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 19:03 ID:EB8kbQjT
>>93
Canon MP710の専スレじゃん
ことわりがなければ純正でしょう
9587:04/06/19 19:58 ID:cKpSv1UB
>>94,92
すまん、あちこち見てると混乱する(汗)
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 20:25 ID:MNr/teTf
>>87
MP710のカードドライブは「読み込み専用」ではないよ。
デフォルトでは書き込み禁止になっているだけです。
まあ、スキャン画像を直接SDカードに直接書き込みはできないと思いますが。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:58 ID:Mo01Uy6p
26.700円で買ったが、ほとんど書類のコピー専門。
カラーは3回しか使って無い・・・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 09:25 ID:I8+O5q9Y
スキャナ部分に非難が集中しているようですが、今日買いに行く予定でつ。
売り場であの巨体をみた瞬間に家に引き返す可能性はありますが・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:28 ID:XYGcwq3s
俺は持ち帰りで車のトランクに入らないことに衝撃を受けた。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 11:45 ID:5nbAygqJ
なにげに100げと
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 11:52 ID:AkkCRNdt
一日に約1スレとはまぁ。。
俺も今からMP710かって来ます。
スキャナ部分がいろいろ言われているようでちと心配ですが・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:57 ID:F8t5sUJr
上の人とは別人だけど、俺も今日買ってきたよ
プリントヘッドのロックレバーを下げ忘れた状態でフタ閉めちゃって
心臓止まりそうになるような嫌な音がしたけど無事でよかった

今まで使ってたBJF300しか比較対象の無い俺にとって
本体のデカさを除いては満足しているよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:01 ID:cJjyxdpX
俺も大したことには使わんから、スキャナは満足。
CDにも印刷できるし、デカイ以外は文句無いな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:28 ID:jeeUQ2fk
>>81
http://cweb.canon.jp/bj/lineup/mp710/index.html MP710
http://cweb.canon.jp/bj/lineup/mp740/index.html MP740
MP740=MP710+ADF+FAXだね。
小規模業務で複数ページ単票原稿の一括処理(FAX送信含む)をやる場合には
適してるかも。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:12 ID:s/s9dzfZ
CDにプリントできる複合機って選択肢で選んだらCanon MP710しかなかった
さすがにMP740は高杉
4色だけど満足かな 音も静かだし
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:17 ID:c1T23LND
MP710でスキャンする時に、
写真を無造作に2,3枚並べても、
きちんと一枚ずつ読み込んでくれる・・
という機能があったと思うのですが
取説みても、どこを見ても見あたらず・・
どこを見れば載っているでしょうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 07:24 ID:NgqgQj6U
>>106
710 ソフトウェアガイドの99ページ
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:36 ID:vwJ5DOPl
>107
そうだ!どこかで見たと思ったらソフトウェアガイトというものが
同梱されていたんですよね?気が付いたら、どこを探しても見あたらないorz
もし気が向いたらで良いので、どんな事が書かれているか引用して頂けませんか・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 20:51 ID:NgqgQj6U
>>108
キヤノン:サポート|製品マニュアル
http://cweb.canon.jp/manual/mp/mp740/
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:41 ID:vwJ5DOPl
>109
神!!ほんとにありがdです!!!
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:10 ID:FGSgbHPH
これってB5でプリントできないの?
Easy-PhotoPrintでA4しかないけど
112名無しさん@お腹いっぱい:04/08/22 22:49 ID:zzpUSGcD
>72
そのドライバめちゃくちゃほしいです。
ぜひどこかにアップしてください。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:52 ID:eedyRXpr
ROM ERROR 8511となって操作不能・・・
サポートも時間外かよ・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:02 ID:uSqKCWio
メディアのファイルを削除できますか?
読み込み専用ですっていうメッセージが出てきて削除できません。
96さんが出来る旨のことを書いているのですが、取説をなくしてしまったためにどうしていいか分かりません。。

どなたかご教授根がいます。。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 10:43 ID:L3BvSpSr
>>114
>>109

取扱説明書をなくした以前に、オマエ!自分で調べる気が全く無いだろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 13:46 ID:Bw9uJDRc
750が出るのか・・・どうしようかな
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:17 ID:xEB7TK7q
>>116
ソースキボンヌ
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 13:11 ID:il9R2Z90
>>117
釣りですか?
119117:04/09/09 17:54 ID:xEB7TK7q
>>118
いえ、釣りではなく、ほんとうに750が出るんだったら知りたいなーと思って...
PCWatch にも canon の web にも載ってなかったので...

もしかして私が釣られているのかな?

# ちなみに 740 ユーザなので、本当に出るのなら興味がある。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 18:21 ID:7KLnEMrW
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:13 ID:il9R2Z90
>>119
すまん、散々ガイシュツだと思っていたがこのスレにはなかったぽ
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:01:22 ID:qqnCw/sF
昨日購入散々迷った末秋葉で買いました。
命名 デカプリオ
あだ名 プリオ
明日の午前中にはデカイ箱に入ったプリオが
我が家に到着予定!

息子よ・・・・でかすぎるよ・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 15:40:51 ID:8zMjOmR8
560iにするか1マソ乗せて710にするか、悩みは深い
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 15:47:13 ID:ciHdi28d
しばらくまって新型の情報がでたころに710・・・がイイと思うんだが早くほすぃ
誘惑に負けそうorz
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:29:56 ID:GJCrhvjq
ADF付きのMP730もこのスレで良いのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 20:40:13 ID:Ht227cjc
>>125
MP740 じゃなくて?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:18:01 ID:e6Dcxl9H
700/710/730/740はここでいいんじゃないかね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:04:56 ID:mhXeZ3EV
Canon700番代複合機スレか
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:58:06 ID:ZPtxmnB3
買った後でアレだが、710はPictBridge未対応とかUSBが2.0じゃないとか、
なんで中途半端なの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:01:59 ID:lebMlKs9
モノクロ印刷ってどうやんだぁ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 14:11:21 ID:IZ4glx83
ttp://cweb.canon.jp/newsrelease/2004-09/pr-pixusmp.html
む、MP790・770が良い感じに正常進化だな…

MP900はADFもCDダイレクトもない。最上位機にしてはなんか微妙。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 17:17:07 ID:l+p5QXaf
いまいち盛り上がらないのはやはり「妥協」という言葉が良く似合うからかなぁ
デザイン、スキャン方式、カラーインクを使うモノクロ印刷・・・不満な点は多いが致命的でもなし。
それでも唯一複合機でのCDダイレクト印刷機能の存在、これがなぁ・・・
そんなに難しいことでは無いと思われるのにCANONの技術の出し惜しみ感が否めない。

さて、次のMP790,770に期待、期待。
買い換えに至るかは一寸様子見かな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:52:02 ID:IZ4glx83
>>131だけど、MP900にもCD-Directは付いてた。スマソ。
トレイガイドが別に付いてるだけだった。

スキャナがCCDになってるし、5色インクだし、意外と良さそうだな。
自分はいらないけど。
両面ADFと受信FAXをそのままPCにデータとして送れるようになったら考える。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:55:22 ID:11amhMs5
ん〜770を見てしまうと値下がった710を買おう計画はぐらついてきた・・・
販売価格如何だなぁ
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:02:43 ID:bNx/n2RO
俺の場合は、コピーとCDプリントがメインだから、710でいいや。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 10:39:45 ID:nxkqaSCs
一応今さらだけど770/790発売確定age
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:41:05 ID:z8HSLmvs
MP900は六色インクだけって機種だよな。
エプの対抗にはコレで十分っていうキヤノの回答かも。

本当のフラグシップはMP790じゃないかと。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:50:28 ID:7YS/MHI0
BLインク直ぐ無くなり過ぎ
もっと大きいやつ使えよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:46:44 ID:D4q51vs8
MP770で盛り上がっていいのはこのスレですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:43:17 ID:j1cR9p09
Canonインクジェット複合機総合スレになりつつあるな…
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:23:24 ID:ArMnLYW1
700系複合機のスレでいいじゃない
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:52:12 ID:IU2k8ngI
っつーか740ユーザはいないのか?
なかなかいい機械だと思うのだが。
でも値段は高いし、FAXを使わない人にはあまり用がないのかもね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 02:02:47 ID:50vq5rRz
MP770年末商戦で3万切ったら買いたいですね
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 12:55:41 ID:B2i4owGr
>>142
いるよ。
FAXはともかくADFはなしでは困る。
MP790は気になるが安々買い替えできる価格ではないし、現状満足だし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:07:07 ID:u6nkY3T0
370と770で迷ってるが,やっぱ独立インクの方がいいの?
インクコストからいうと370の方がいいのかな。

今買うか,10月下旬に770でてから買うかまよってるんだよね〜
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:28:09 ID:RcxfcPaX
770がCanonの複合機の売れ筋モデルと考えて良いですか
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:57:25 ID:JKEjvjns
710を先日買ったんだけど、普通紙だと大丈夫なのに、
CDプリントや光沢紙への印刷だと、カラーの黒の部分がぼやけた色に…
もっと黒は黒っとした黒であって欲しいのに、黒と灰色混ぜたみたい。

上の方でもそんなレスあったけど、これは仕様として諦めるしかないですか?
ちなみにドライバは最新。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 01:17:18 ID:VgzgdyTN
CDへのプリントは相性のいい会社のものとそうでないのがあるはず
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:49:24 ID:6a/ibfYp
>>146
値段or機能で一番手頃な気がしてる。
6色の900は自動両面印刷が無いし、790は液晶が無くてカードダイレクトプリント出来ないしw

MP900もMP790も中途半端な機種って感じがしるw
↑キャノンの意図が分からない
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:01:17 ID:rY5kzK4z
意図する所が曖昧な感じ。
エプに対しての当てつけのような・・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:03:48 ID:6f3xHSw1
>>149
MP790はビジネス用、MP770は家庭用上級機ということなんだろうな。

無駄な機能で価格が上がらないので俺は歓迎したいところだが。
ま、現状の730で満足してるのでまだ買わないけど。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 08:50:28 ID:QCMmvf+4
MP770が3万切るのっていつごろになるだろう?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 09:11:01 ID:YjC6GOW9
年が明けてからだろうけど、
複合機は単体のプリンタよりもさがらないんじゃない?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:09:28 ID:QCMmvf+4
うーむ、じゃぁ発売直後に買うべきなのか・・・迷う。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:13:05 ID:PFQWb8Lz
年末3万ちょいで出るようになったら買おうかな
別に急いでないし
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:44:15 ID:MrEJAbdf
エプソンのより大きい(設置面積や体積)のが欠点だと思う。
もう少し小さくなればと思う。770良さそうなんだけどね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 02:58:20 ID:OyGskpfP
で いつ発売スンの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 11:07:38 ID:j2ELfWFC
スン スン ス-ン♪
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 11:44:01 ID:EUXQn6un
10/23 on sale
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 16:39:56 ID:cQdAxVey
いくらか知ってる人?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 16:42:17 ID:l18Q9e3l
お前、馬鹿だろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:31:56 ID:HkWDxahJ
     ,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.      ___________________________
    ,,川川川川川|ll、   /
   川|川 /≡\|   .| 例えば如来の三十二相の中に、馬陰があると。この馬陰とは
  ‖|‖  ---  --|   | 何かというと、男性性器が睾丸に隠れるということである。実は
  川川‖  ,,,,,,,コ,,,, l   | 私は小さいとき外的に、「これが性的な本能だよ」「これが性的
  川川  | ∴)д(∴) <  煩悩だよ」と言われるまで馬陰の状態にあった。
  川川    川川川  | 
  川川\_川川川川   \___________________________
 川川川//川川川川|||l
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:32:29 ID:HkWDxahJ
     ,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.      ___________________________
    ,,川川川川川|ll、   /
   川|川 /≡\|   .| そして私は、性的本能を教えられ出してから考えたと。「私の性器
  ‖|‖  ---  --|   | はずいぶん小さいな」と。「私はなぜこんな小さな性器を有している
  川川‖  ,,,,,,,コ,,,, l   | んだろう」と。「そしてそういう小さな性器なものは恥である」と。
  川川  | ∴)д(∴) <  これがまあ一般の、現実的社会を営んでいる者たちの無知な
  川川    川川川  | 考え方である。
  川川\_川川川川   \___________________________
 川川川//川川川川|||l
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 17:40:09 ID:W7gBMoYH
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:24:46 ID:qdgfE+Er
4万2千円
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 09:54:21 ID:TVfPWwPS
一週間ぶりにカラー印刷をしようとしたら黄色が出なくて多大なる精神的ダメージを被った。
価格.comの口コミを調べるは、ドライバー入れなおす等で大変だった。
結局、黄色インクが微妙にホルダから外れかかっていることが原因だった

タイムマシンで一週間前に戻って、インクの交換を適当に済ませた自分を鈍器で殴りつけたい今日この日。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 05:27:24 ID:Ciz2KrbY
アマゾンで710が23800円なんだけど
ギフト還元の対象外らしい
ギフト付きだったら即買なんだが
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 08:00:40 ID:uJCYK/xH
もっと安いよ。たぶんまだ下がる。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 15:36:04 ID:s64pVZQc
CD/DVDに直接印刷できる複合機が欲しかったので
値段、性能のバランスが良いと思ったMP770を店頭でいじくりたおしました。

が、どーしても蓋を一番上まで上げると「ペキッ!」、下げると「パキッ!」
何なんだあの安物くさい蓋の固定のプラは!!
いつ壊れるか分かんねーよ!!

と思ったのでちょっと値段が高いけどMP900を買いました。
店に鳴り響くペキパキ音・・・ あれはいやだったな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 20:08:06 ID:qYKups19
MP770、32000円台に突入したね
早く30000円切らないかな・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:44:10 ID:k5qd+dlc
>>169
そのせいかどうか判らないけどMP770は棚の2段目に展示されていて
蓋を一番上まであげることができない店がいくつかあったよ
172169:04/10/27 23:53:35 ID:QCpVU/XD
おかげで蓋を上げ下げしていたら
店員が飛んできました。

何考えてるんだカノン
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:32:26 ID:rwf5ZpDr
>>172
バキバキ音は他の掲示板でも言ってる人が多い。(安っぽい、壊れそう等)

770の上の900ってのもアリだが、両面自動印刷が無い、6色印刷になるとカラー印刷クオリティは
向上するが、コスト高が気になる。(カラー印刷頻度が多いので)

2way給紙・前面給紙が出来ない。(前面給紙だとプリンター後ろのスペースを大きく空けずに済む)

CDプリントはディスクトレイを脱着しなくてはいけないのでスマートじゃないし面倒くさい。

770の機能をそのままにプラス6色なら900は買いだと思うが、両面自動印刷・2way給紙・
内臓式のCDプリントトレイを外した900は問題あり。

バキバキ音が出ないように直して欲しい。即買いするからw
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:08:28 ID:Qg9Bx2Rp
MP770についての説明

普通の販売店の場合
蓋を大きく開閉しますと異音が出る場合がありますが
不良品ではありません。交換の対象になるものでは
ありません。

2ちゃんねらーの販売店の場合
蓋を大きく開閉しますと異音が出る場合がありますが
これは仕様です。
ヽ(`Д´)ノな場合は下記に電話して謝罪と賠償を要求汁
電話番号

実際に試してみたら確かに音がした。そのせいか判らないけど
当初の39,800円から2,000円くらい値下げしていた
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 09:52:40 ID:ke6yCKI9
MP770 のユーザーもちらほら増えてきたと思うんだけど、
MP770 の話題はここが本スレになるのかな?
176169:04/10/29 10:28:44 ID:wnOrtbXW
>>173
そう、直してくれたら今でも買いまっせ
欲しい機能がそろってるのに、なにゆえあの蓋なのか
ちょっとショック受けたからね

>>174
通販で買ってたら謝罪と賠償要求したかも
やっぱり触ってみないとだめだな
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:22:03 ID:eXUmkxAE
>>173
超ドウイ。
MP770のイイ所をビミョーに省いて6色にするのは何故なんだろう・・・・。
価格アップを最小限に留めるため?
MP900が複合機の上位になるんだろうけど、全然魅力感じない。MP770の方が
ぜんぜん良いと思う。バキバキ無ければ最高
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:28:01 ID:RTbE1MkZ
バキバキ直せ! そしたら買う! 年賀状に間に合うように頼む
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:37:28 ID:VYR4DJNW
バキバキなおすとしても、もう買っちゃった人にも無料でやってくれるんだろうな?
キャノンさんよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:34:48 ID:cKMAtV3l
これホシイと思った久しぶりの商品
それぞれの機能がそこそこ使えそうで◎

B万前後で買えるなんていいんじゃないの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:36:33 ID:VYR4DJNW
>>180
もうちょっとお金出して770のが良くない?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:36:46 ID:cKMAtV3l
もちろんMP770の事ですよ
710ではありましぇん ありえなーい タハッ
183178:04/10/30 21:57:41 ID:RTbE1MkZ
価格の割には多機能の770は魅力的だけどバキバキがなぁ・・・
エプソンの最上機種の複合機900にしようかなぁ
(キャノンの900は興味が無いから)

困った。困った。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:53:41 ID:4lMX+vsB
770のバキバキってそんなに気なる?

確かにフィルムスキャンするときは全開にする必要があるけど、
それ以外はそんなに全開にしないんじゃないかな?
あと、仮にあの爪が折れたところでさほど機能上は影響はなさそうだけどなぁ。

いや、メーカーの擁護じゃないんだけど、たかがバキバキでせっかく気に入ってるに対策品がでるまで待つってのはちょっともったいない気がする。(ま、待てるなら待った方がいいか...

僕はバキバキの不具合を勘定に入れても今回は買いだと判断して買いました。(どうしても複合機が欲しかったんで)
まだそんなに使い込んでないけど気に入ってます。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:01:34 ID:ZynovJuT
770買ったけど置き場所が無い orz
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:32:38 ID:0DyY48x+
★ CANON MP770 ★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1099227782/

新スレです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:16:41 ID:uqYIIpOk
>>72
今更だけどすごいですね
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:13:44 ID:LQAjdoOW
店に在庫が無く、わざわざ取り寄せて買いました。
22000円也。
型は古いがその分、価格の割に機能がまあ優れていると思ったわけ。
しかしでかいねえ。それにオートパワーオン・オフができないのねorz


189名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:37:38 ID:Y7b6HuJU
さて、今日2万という安さに負けMP710注文してしまったわけだが・・・
負け組かな・・・orz
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:34:35 ID:xQxQyox3
MP370(455i相当)と同じような値段で、560i相当のプリンタエンジン積んだ
複合機が手に入るのだから、勝ち組なんじゃねーの。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:17:23 ID:WLiSzU+m
>190
そういうところ考えず、ただ1台でいろいろできて安いってだけで購入してしまったが、
結果満足でした。CD(DVD)へのプリントが薄いとかってどっかで見たけど、全然そんなことなかったし。
普通(?)に使う分には十分な複合機でした!
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:04:35 ID:0FLPvNy2
今日見に行ったんだけどこれって要塞だなw
どうしようか悩む。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 19:04:55 ID:1DSXHF9e
黒インク使ってくれないせいで(なのか?)黒がはっきりしないってのは直ったの?
キャノンに要望出しまくってドライバで対応させよーぜ
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 11:38:18 ID:fw/4BT+C
amazonで約18000円+ギフト券2000円。
しかもこれで560iと1000円くらいしか変わらんてのが・・・
MP370と迷うけどCDプリントとインクコストが安いのがいいかな。
もうちょっと下がるかな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:56:25 ID:G9YMHGZ2
あんまり下がるの待ってると商品が無くなるぞ。
型落ち品は見きわめと踏ん切りが肝心だ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:59:25 ID:fw/4BT+C
よーしパパ思い切って頼んじゃうぞ!
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:18:12 ID:odMVWFos
今日購入しました。
ヤマダで17500円。
表示価格は高かったけど知り合いの店員さんに値引いてもらったよ。
使ってみた感想ですがかなり満足です。
CD印刷もできてお得ですね!!
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:19:33 ID:odMVWFos
まあ、知り合いと言っても
私がヤマダでヘルパーとして働いてる関係で、かなりがんばってくれたようです。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:03:16 ID:NfJGKfC+
ここで敢えてMP710の欠点をあげてみると

とにかくデカイ(w
スキャナがCIS
USB2接続ではない
PictBridgeに対応してない

ぐらいか。それらを考えても
この値段でMP710はお買得だな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:51:27 ID:rxp95PEP
なにげに200get
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:42:45 ID:3kKCEi47
買って1週間。使ってみると色々不満はあるけど(MP770ならこうじゃないんだろうな・・・みたいな)まあ、18000円でこれならいいかな。
CD印刷の時アタッチメントを付けるのが面倒だったりするけどね。
まあ、でも本当はiP3100かiP4100で迷ってたから、iP3100以下の値段で性能的にはだいたい同じで、スキャナーのおまけがついたと思えば。
あとデカい。とにかくデカい。炊き出しの鍋くらいある。
印刷についてはやっぱり新しいのはいいね。今までBJS300使ってたから天と地ほどの差があるやw
インクコストもiP3100より安いし。とりあえず満足。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 02:10:31 ID:s+U1FKOi
今日使い始めました(ちないに17700円)。
そこで質問なんですが、RGBで作ったCGを印刷すると、
CRTディスプレイとかなり色味が違います。
今まで使ってたエプのPM-800Cでは、ドライバに、画面の色を
極力プリンタ出力で再現するというオプションがあって、
それが強力で、本当にうまく画面の色を再現してくれたので
使い勝手が良かったのですが、それと同じような機能はないでしょうか。
みなさんはどうしてますか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 03:28:19 ID:r6H/U4g2
↑たしかにエプのあの印刷オプションはすげえ
誰も気付かないような階層に、地味〜にチェックボックスがあるだけなのに、
CMYKで原稿作る必要がなかったもんな
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:23:56 ID:EkPPt8CY
何か情報交換しようよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:54:05 ID:JO0j7g5o
したいけど何もない
高性能求めるなら最初から選ばないし
実用では充分
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 06:51:04 ID:i9KlXPie
耐久性はどうですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 15:26:50 ID:yGFcmbU3
買ったばっかりアゲ
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:04:42 ID:gCAgqwPn
770もいいんだけど、コストパフォーマンス考えると710だよなぁ。
初プリンタだし、それほど使わないだろうし、710の方が幸せそうだ

というわけでAmazon行ってきます
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 03:45:40 ID:Vm9XfoK5
次のような方は710のほうがHAPPYです
・スキャンは書類など紙1枚のやつが中心だ
・デザイン、デカさは気にしない
・デジカメ写真は一度パソコンに取り込んでトリミングや調整をしてから印刷する主義
・CD/DVD印刷は少々面倒でもできるならいい

少なくとも、フイルムスキャンをしないならほぼ同額のMP370より断然お買い得。
それに他社も含めてCDやDVDに印刷できる複合機で2万切るのは現状これしかないし。
予算2万で複合機ならこれだな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:57:26 ID:YHJQUdSh
>>208
六色のプリンターから MP710に移行したけど
グラフィック印字では品質に大差は無しよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 13:16:25 ID:yRW1y8d3
これ売り場で見たけど本当にデカイの一言。
逆にデカさと反比例するような値段の安さだからA700かMP370で迷ってた客がこれを買っていった。
CD印刷出来る複合機で2万円以下ってよく考えたらこれしかないのかな…?
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:27:18 ID:rGgb+ibK
>>211
大幅モデルチェンジの型落ちがある今くらいじゃない?2万台で新品、CD印刷の複合機って。
Lexmarkががんばればありえるかも知れないけど
エプソンもキヤノンもさすがにエントリーモデルにCD印刷つけないだろうし。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 01:50:06 ID:TGYHJchj
昨日買ってきたのですが質問があります

1.電源を付けた直後20秒くらいエラーのランプが点滅するのですが
正常でしょうか?
2.エラーのランプが点滅が消えるまでの間に一度『バキっ』って音が鳴る
3.印刷中バキバキ音がなる

印刷結果には何ら問題ありませんが上記の点が気になりまして
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 10:43:54 ID:4sigHs02
>>213
それはサポートに電話すれ。
少なくとも俺のはそういう症状でなかった
215213:04/12/22 21:05:26 ID:f3ec8dHL
>>214
ありがとう御座いました

3.印刷中バキバキ音がなるのは気にならなくなってきました
でも
1.のエラーランプが気になります
プリンターの電源を付けた直後に
プリンターのエラーランプが点灯される方はいませんでしょうか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:23:23 ID:tn9Z1kMs
>>215
プリンターの電源を付けた直後に
プリンターのエラーランプが点灯されるのは仕様だろ。
MP770だってそうなっている。
「ただいま起動中なのでまだ印刷作業はできません」状態だよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:23:03 ID:Knl4Y0yi
MP770とMP710で迷ってます。CCD、両面印刷とASFが770の魅力
MP710って自動電源設定ないんですよね?
MP770にもついてないんですか?
710はやすくていいし、770は追加されてる機能がいいけどちょっと高いし。
canonはサイレントとか自動電源設定とか使える
ユーティリティが多くて素敵だとおもいます
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:35:13 ID:e9QC3nmJ
>217
ASFが付いてるのはFAX付のMP790
MP770はフィルムスキャンが出来ます。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:45:00 ID:Knl4Y0yi
217です
すいません。漏れASF勘違いしてた。
下の自動給紙装置のことをいいたかったのw
ttp://cweb.canon.jp/pixus/lineup/mp770/point.html
これでつ
紙が印刷時勝手に出てくると思うとハァハァなんです
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 08:34:23 ID:e9QC3nmJ
>217
よっぽど予算がキツイのでなければMP770を買った方が幸せになれる。
710が770に勝ってるのはインクコストぐらいだ。

あとキヤノンの複合機には自動電源on/off設定は付いてません。
代わりに自動節電設定が付いてます。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:28:41 ID:rn9csxLc
値段はほぼ倍だけどね。MP770
ただ、自動両面にカメラダイレクト、アタッチメント交換なしでCD印刷、自動給紙、カラー印刷時の黒インク搭載、スキャナーが感度2倍でしかもCCDと、これでもかという位モデルチェンジしてるから、
HAPPYに使いたいなら770がいいと思うよ。

ttp://cweb.canon.jp/pixus/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=120&spec_df=137&x=55&y=5

こんなにHAPPY度が違うし。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:38:29 ID:+RfSQlDC
>>221
まぁweb印刷レベルで我慢できるなら使えるかもしれないでつね( ´,_ゝ`)プッ
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 01:36:29 ID:2nea5C+D
>>222
エプキチ?w
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 04:03:43 ID:pYz42vZl
複合機買いに行ってA3プリンタかった漏れは負け組み



とおもいたくない…
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:08:47 ID:N53L+EQA
スキャナで取り込んだ画像、かなりピンぼけしてない?
今まで使ってたGT-7600Uとは比べものにならない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 18:45:39 ID:pueN17n8
>>225
仕様かもしれないでつね( ´,_ゝ`)プッ
諦めてエプソンを使うのでつ( ´,_ゝ`)プッ
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 09:19:55 ID:zAR04fe1
初めて光沢紙を使って印刷してみたけど、普通紙(コピー用紙)とは全く違う
解像度と発色に満足だ。こんな能力を秘めていたのか
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 22:51:30 ID:8M1BwYHB
>>227
見た目は似ても似つかないけど、コアは560iだからね。
新型7系インクも非公式で使えるみたいだし(ちょっと濃度を薄めに設定するとなおよろし)。
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 23:03:01 ID:vInTDVyG
今日、MP710を買いました。
ヤマダ電機で17100円とポイント10%でした。
詰め替えインクをする注意点などを教えてください。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 23:11:28 ID:oPJIG165
あまり何度もカートリッジを再使用しない。
スポンジだって消耗品なので数回詰め替えたら取り替えるぐらいの
気持ちの余裕を持とう。

スポンジが劣化してインクが漏れたら泣くのは自分だ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 23:15:42 ID:vInTDVyG
>>230
そうだったのですか。
4年以上前に買って先日ヘッドがダメになったBJF360はずっとサンワサプライの
詰め替えインクを入れてきて問題なかったので気にしてませんでした。
MP710にはどこの詰め替えインクが良いでしょうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:56:15 ID:AqQHRNih
このプリンター結構多機能。
PC立ち上げなくてもコピーやデジカメ・メディアからの印刷も出来る。
他にも色々機能が隠されてるような気がする、隠しコマンドとか無いのかなぁ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:58:00 ID:qep69fyK
>PC立ち上げなくてもコピーやデジカメ・メディアからの印刷も出来る。

複合機ならどんな機種も大概出来ますから〜残念!
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 02:45:43 ID:DbP55ljI
113さんと一緒なのですが、電源を入れたらLCDディスプレイにROM ERROR 8511と出て、電源を落とすことも出来なくなってしまいました。
メーカのHPに行っても、原因がよくわかりません。
どなたか有効な対処法をご存知でしたら教えてください。
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:58:17 ID:16MrYtI1
>>231

ゼネラル(RI-CAP-520だったかな)はどうよ?
俺はそれに落ち着いたけど。
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 12:14:19 ID:Haj4VML9
>>235
あなたのレスを見る前に他のスレでゼネラルのブラックについて
質問してしまいました。
失礼しました。
2375:05/01/11 23:31:43 ID:NesEk4M+
>>234
メイン基板の故障なので、修理に出すしかないですね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:39:53 ID:lYfsAwd/
今日エイデンで11800で買って来ました
軽く自慢です(w
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:43:05 ID:4xxUwz41
>>238
yasui
俺は14800円で最安だと思って板だ
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:46:22 ID:K3y28l7B
>239
その値段だったがMOも買ったので値切ってみたらここまでおちた
1台13000程度とおもってたのが込みで11800までおとしてくれた(´ρ`)b
まぁ、レジ打ち前の値切り計算で14800を18800とまちがって
レジ打たれそうになったのを突っ込んだからってのもあるが
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:28:03 ID:dAawf2PI
>>238
正月に17500円で買ったオレは負け組みですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:25:06 ID:OzG+wxcm
FAX付きだと思って買った
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:50:16 ID:85CF6xk9
買って箱見たときの異様な程のデカさ。
箱を開けて出すとやはりデカイ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:04:05 ID:9zCW2YBu
>>243
でかいのがいいんじゃないか!
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:35:04 ID:xQCme7Is
すごく…大きいです
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:29:05 ID:IivQPsm7
普段のの印刷の濃さはいいんだけど
CD-Rの印刷って凄く薄くないですか??仕様?故障?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 06:59:32 ID:VN5W3sZW
MP740ユーザはいませんか...
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:22:43 ID:tZE7HpVJ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:28:15 ID:CDkOj1zS
コジマで9980円
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:48:27 ID:Ail6VE7A
>>249
どこのコジマ!?
教えてちょんまげ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:13:40 ID:ukG8PAKY
東京練馬区にあるコジマ。
MP360も9980円、MP370は12800円。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 07:17:45 ID:51bRZnCT
>>250
おまい尾道の人間だろ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:08:16 ID:E1ZrDRJZ
最近、普通紙に印刷すると、紙の最初の3cmぐらいまでが、
インクをズッと引きずったように汚れるようになってきた。
同じ症状を解決した人いませんか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:26:11 ID:VdXbYjFI
あげ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:04:32 ID:dJJJbA62
コストに優れた機種ですね
詰め替えも容易にできるし
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:56:17 ID:u/NWkBL/
うん。しかし最近給紙関係で調子悪くなってきた。
買ってそんなに酷使してるわけでもないのに。>>253みたいな現象もある。
あと、両面自動印刷も欲しくなってきたな
257255:2005/06/21(火) 11:03:07 ID:pubx5yiK
壊れやすいんですかね?このスレにも報告が出てるし
私はソフマップ5年保証で購入したけど
ぜったいに5年以内に壊れると思う!酷使してるし
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:20:29 ID:qgKaL2zO
8980円にて購入。
CANON修理品 お店の人は中古をCANONに送って
メンテナンスしてもらったって言ってた。
確かに説明書などの付属品は全部新品。
259259:2005/06/28(火) 10:29:31 ID:u4+IvawG
今更ですがMP710購入予定です。(DVD印刷が出来て安いのを希望なので・・・)
CD印刷時のトレイ(カセット?)の付けはずしってかなり面倒ですか?
昨日、フロントローディング式の機種があると初めて知り、ちょっと迷ってます。
助言宜しくお願いします。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:58:38 ID:E2Ekw9JM
>>259
週に1枚印刷するかしないかぐらいの俺にとっては別に面倒じゃない。
が、1日3枚以上印刷するつもりなら面倒かもね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:02:28 ID:ZKD2XMAd
>>259
蝶らくちん
抜いて挿すだけ。
262259:2005/06/28(火) 16:42:09 ID:ArKpQcZc
>260 >261 返答ありがとうございます。
操作自体はそれほど手がかかるものではなさそうですね。
更に質問ですが、
>>1日3枚以上印刷するつもりなら面倒かもね。  とは、
1枚プリントするごとに、トレイを抜き挿ししなければならないということですか?
私は、毎日ではないけれども週に2,3回、まとめて5,6枚を印刷するペースです。
5回も6回も1枚印刷する度にトレイを抜き挿しするのだったら、ちょっと面倒かなー?

それから、別の質問ですが、
710はカラー印刷時に黒色を3色で作るのでBLインクが減らないと上スレで読みました。
また「カラー印刷時の黒色部分が灰色がかっていて真っ黒じゃない」というのも見かけました。
これは740や770、790では改善(仕様変更?)されていることなのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。
263255:2005/06/28(火) 19:05:31 ID:6ahB5uD+
>>262
> >>1日3枚以上印刷するつもりなら面倒かもね。  とは、
> 1枚プリントするごとに、トレイを抜き挿ししなければならないということですか?

CDRを連続印刷する時は トレイは刺しっぱなしですよ
途中で用紙印刷する時はトレイ交換

これ以外のCDR印字プリンターはエプソンの
PM930 940 970 980のしか知らないけど
手間はホトンド変わらないよ

インクについては当方 詰め替えインクを使ってますので
正しい答えがいえません
264259:2005/06/29(水) 05:10:47 ID:5sM3FI3W
>>263
ご回答ありがとうございます。
CDだけの印刷中はトレイは刺しっぱなしでいいんですね!
それなら問題はなさそうで安心しました。

インクに関する問題は引き続きお分かりになる方がいらっしゃいましたら
宜しくお願いいたします。
265259:2005/06/29(水) 05:11:17 ID:5sM3FI3W
>>263
ご回答ありがとうございます。
CDだけの印刷中はトレイは挿しっぱなしでいいんですね!
それなら問題はなさそうで安心しました。

インクに関する問題は引き続きお分かりになる方がいらっしゃいましたら
宜しくお願いいたします。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 10:04:34 ID:/BD7ploA
>>265
トレイは差しっぱなしって言ってもねぇ…
厳密に言うと、ガイドみたいなプラスチックのトレイAはその通りだけど、
印刷するときはそれにディスクをトレイBにはめ込んだものを挿入するんだよ。
トレイBにディスクをパチッと入れたり外したりする作業は毎回必要。
要するに、フロントローディングのCDプレイヤーに、裸のCDを差し込めば
ウィーンと吸い込まれる…というのを想像されるとちょっと違う。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 13:47:46 ID:uUu3nAME
          , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:27:46 ID:f6dtHpJr
>>262
MP770スレの20あたりで答えでないかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:48:13 ID:jnvtO6/y
フィルム(ネガ)をそのままスキャンして、
フォトレタッチソフトでネガポジ反転したら写真みたいになりますか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:15:40 ID:5NCozR08
>>269
おまいがやってから報告しる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 03:21:35 ID:yI+8kJsq

エプソンだけはやめた方がいい。

一度でも使った事がある者なら、
一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。
一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品!

私はキャノンの画質で何の不満も無い。
写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:31:46 ID:T3/GD9L7
キヤノンだけはやめたほうがいい。

ツブツブ、スジスジで画質が悪いばかりでなく、最新のキヤノンインクを使ってもすぐに写真が色褪せる。
用紙の値段は高いし、しかも質は最悪。光沢は引っかき傷だらけ、アルバム保存でも用紙自体がすぐに黄ばむ。
他社の紙を使おうものならインクの保存性の相性が悪く色あせが格段に早くなる。
詰まりにくい云々ぬかしているが、それは自動でヘッドクリーニングをす回数が他社に比べてかなり多いから。
勝手に掃除してインクを大量に垂れ流している。そのせいで廃インクタンクがすぐにいっぱいになる。

大量印刷にはとことん不向き。摂氏300度という超高熱で沸騰してインクを出すため、
写真を大量に印刷しようものなら熱ですぐにヘッドがいかれてしまう。ヘッドは消耗品。
キヤノキチは写真高画質のエプソンを妬んでいます。
一眼レフユーザーでキヤノンのプリンタで写真をやる人なんてほとんどいません。

文書中心の人ならHPかレーザー買ってください。
キヤノンは所詮蛍光ペンでにじむような文字品質です。

写真も文字もとことん中途半端、それがキヤノンのプリンタです
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:54:20 ID:yI+8kJsq

エプソンだけはやめた方がいい。

一度でも使った事がある者なら、
一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。
一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品!

私はキャノンの画質で何の不満も無い。
写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。

EPSONの仕様でもあるインクつまりと、Canonを一緒にしてしまうのはかわいそうだとおもう。

実際、EPSONで泣きを見てる奴らは山ほどいるわけで
そういう連中がどんどんCanonに流れているのも事実。

普通の人間が「きれいだなー」って思う画質はどちらもクリアーしているんだし
あとは壊れないとか、使いやすいとかそういった次元になってくるでしょ。

俺の周りでもマジでEPSONのインクつまりで困ってる人沢山いるし。
まあ複合機は両社とも買う奴らは自殺行為だがな。

とにかく EPSON だけは、絶対に買っちゃ駄目!痛い目に遭う。
   
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:59:23 ID:+pw57lBE
じゃあhpにすっかw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:24:30 ID:sZVXLeuj
>>270
やっちゃいました。
結論
使い物にならない。
色味が非常に悪い。
需要があればうpりますが。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:17:48 ID:fajAQ8n7
>>275
upお願いします
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:35:41 ID:Pq4fiZNu
思えば、こいつが出たころは、各社が複合機に本腰を入れだした中興期だったな。
キャノンが当時売れ線だった560iのプリントエンジンを積んでくるとは、予想できなかったくらいだ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:32:59 ID:o7HM5udA
きたきたきたきたきたー
おれのmp710,買って8ヶ月目だけど、
噂の給紙トラブルが起こり始めましたよ。
ものすごい音出してプリンタの中で紙がくしゃくしゃに詰まる。
ムカつくな〜。キャノンに電話で怒鳴り込みたい気分だよ。
プリンタ作るのが下手くそならプリンタ作るなよ。下手の横好きが。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:52:12 ID:Uce6P0r2
>>278
まだ保障きく帰還だから修理に出せよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:15:09 ID:euRPqJjF
スキャナが使えなくなった。困った。
リムーバブルディスクEは表示されるけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:37:38 ID:tdE66ozi
>>278
ASF(オートシートフィーダ)ユニット
部番HM1-0456-000

交換したら嘘みたいに普通になる。
この部分が壊れるのは仕様だと思われ。MP730も同じか。

メインボードもヤられ易いらしい。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:06:35 ID:o8Ej28l3
 
 ★★★ また韓国、意図的な、でっち上げ反日報道 ★★★

 韓国の大手テレビ局が8月15日夜のニュース番組で報道した“旧日本軍による生体実験”と称する映像が、実は中国映画の盗用でっち上げだった。

 韓国のマスコミは反日キャンペーンで、この種のでっち上げ“歴史歪曲(わいきょく)”をよく行うが、今回の事件で 「日本糾弾ならウソも平気」 といった腐敗体質が改めて確認された。

 番組では戦前、旧日本軍の細菌戦研究731部隊の生体実験の様子を「白黒の記録フィルム風」に紹介したが、視聴者から「映画の場面と同じだ」と抗議の声が上がり、悪質なでっち上げが露呈した。

 この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけるために「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることは明白。

 日本の民主党(岡田党首)は、日本国内に数十万人いる反日的な在日韓国・朝鮮人に日本の選挙権を与え、民主党に投票させようと画策している。

 在日韓国・朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで密入国した不法滞在者とその子孫だが、強制連行されたとウソをついて被害者のフリをし、日本国内に居座って毎月二十数万円の生活保護をもらい、遊んで暮らしている。
 
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 07:04:03 ID:e+bsQKIi
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 保守 /ノ
..  ̄TT ̄
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 11:09:44 ID:yH/GotV7
Canonの総合スレが見あたらないけど、11のあと立ってないのかな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:41:14 ID:f69N3OVr
コスト最強あげ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:09:15 ID:QuLIRzd+
MP710のおかげでCD買わなくてもよくなった。レンタルしてジャケをスキャンしてダイレクトプリ使えば本物のCDみたいに作れる。何の不満もない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:40:47 ID:etM4DQz/
>>286
同意だが

CDの印字が中心まで出来ないんだよね プリンターの仕様だけど
別にたいした問題じゃないけどさ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:25:05 ID:Izn36FSb
USB2.0であればなぁ…
(´・ω・`)ショボン
USB1.1だからなぁ…
(´・ω・`)ショボン



印刷するまでの時間
かかりすぎだぞゴルァ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:50:00 ID:hc4I2ZRK
>>288
欠点
USB1.1接続
CISスキャナ
本体がでかい

これ以外は完璧だと思う コストパフォーマンスも含めて
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:55:49 ID:DnLG/Gnv
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:27:48 ID:Fb9l4bPF
>>289
じゃMP770で。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:11:22 ID:0tkaqG4K
>>291
770はインクコストが高いよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:08:55 ID:Fb9l4bPF
>>292
でもMP710改をCANANが出してはくれないだろー
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:21:05 ID:0Ez6UG4k
俺は最近CD印刷する時真ん中の穴の大きさを調整できることを発見した
これでエロDVDのコレクションがわかりやすくなった

しかし最近横線がまっすぐ引けないんだがどこが悪いのかな?
クリーニングしてもあんまり良くならないし。
もしかしてヘッドが悪いのかな?
俺、デオデオで買ったから5年間保証があるんだけどキヤノンのプリンターってヘッドは保証対象外
だっけ?なぜか年末になると調子悪くなるんだよな。年賀状の季節なのに
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:54:51 ID:11lz9YJA
>>294
5年保証ってどこまでめんどう見てくれるのかなあ
俺はソフマップの五年にはいったけど
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:34:41 ID:CDp+lFrA
当たり前だけど規約に依るよ。

俺はヘッド保証無しと聞いてんじゃいらんと言って買ってきた。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:43:53 ID:M7aF9yAi
プリンターってすぐ壊れるし、インク高いし使えないな〜
やっぱ純正インクじゃないと目詰まり起こしやすいのかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 14:14:41 ID:3qvdD4PB
>>297
少なくともMP710の黒・3eBKは純正の方がいいよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:19:39 ID:sj18+3ra
なるほど、黒を純正  あとの色はそれ以外を使うってことですね。
併用しても大丈夫なんですか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 16:29:46 ID:2LXBjVwd
>>299
マジレスすると全部純正にしとけ。でないと確実に詰まるし発色も今イチ。
それにMP710は各社純正インクの中ではかなり安い部類に入るぞ。
BK(実売900円)+カラー3色(実売計800×3、2400円)=3300円+α
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:03:44 ID:sj18+3ra
この機種ってグレースケールでやっても黒以外使っちゃうんですよね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:17:23 ID:C1q8wMMX
>>299
併用は問題ないと思うよ 俺は
黒→ゼネラル
カラー→サンワサプライ
って混ぜてるから この機種使ってる
>>300さんが言ってるように詰まります
5回くらい詰め替えたら純正のカートリッジをまた買いなおしましょう
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:18:59 ID:2CejIMrX
顔黒タンクは詰め替えでヘタレやすいけど、
電子レンジ掛ければ直るよ。自己責任で。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:15:59 ID:0sZlZcKU
>>303
何ワットで何秒ぐらい電子レンジにかければいいのか教えてください。
よろしくお願いします。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:05:03 ID:7j7s1yJj
http://www.tsumekaeink.com/newbb+viewtopic.topic_id+12+forum+1.htm

ま、でもインク成分が食品に移って万一健康を害したらしょーもないからね。
キャノンの公開してるインクの安全性MSDSシート見るかぎり
ごくごく飲んでも死ななそうだが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:52:33 ID:8Y0b8Try
>>305
ありがとうございました。参考にしてみます。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:31:47 ID:7LslSrWZ
やっぱ冬はインクでにくくなるのでしょうか?
また純正品ではないインクをしばらく(5回ほど)使ってその後に
純正品を使うと詰まってたものがすっきりして目詰まり解消できるんでしょうか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 11:59:20 ID:BAfUJfJ+
>>307
解消できることもあるけど
顔料黒(3eBK)は元々詰まるトラブル多いからね〜
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:14:22 ID:NoRcDoFF
インクが切れた(なくなりそう)とパソコンに出たら、すぐとり変えた
方がいいんでしょうか?
そのまま続行しても結構使えるみたいですが、それをするとヘッドの
位置調整がおかしくなるんですかね?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:07:06 ID:OWxTw+t9
こないだインク切れと出たけど、開けてみてまだたっぷりインクが染み込んでたのでそのまま使用
予備のインクあるんだけどね・・・貧乏性だな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 08:33:59 ID:CZmalaaK
高いから皆同じ事やってるんじゃない?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:58:48 ID:ermIpk9g
プリンターヲ テンケン シテクダサイ

ってエラーが本体に表示されてプリンター機能が使えなくなったんですが
説明書(P170)では「電源を入れなおしても直らなかったら修理窓口へ」って
なってるんですが これってもうダメですかね、、1年保証が先月で切れた

プリンターもコピーも出来なくなってしまったけど
スキャナ機能は生きてる 今後は巨大スキャナになってしまうのか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:58:14 ID:a+ZWP/TX
mage
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:27:19 ID:7zKan2p1
2005年のBCN売上ランキング通年最終版がでました。

予想以上に●●エプの圧勝●●です。
プリンタ単体機ですらエプの勝利。

■ インクジェットプリンタ部門 (単体機です)

 順位 ベンダー 台数シェア(%)
☆1 セイコーエプソン 45.9 ☆
★2 キヤノン 43.4
★3 日本ヒューレット・パッカード 5.7

------------------------------------------------

■ 複合プリンタ部門

 順位 ベンダー 台数シェア(%)
☆1 セイコーエプソン 52.5 ☆  ←←←←圧勝PM-A890&名機群>>>>>ゴミMP800クズMP500 (´゚c_,゚` ) プ
★2 キヤノン 30.2         
★3 日本ヒューレット・パッカード 10.1

30%なんて、PM-750C vs BJC-なんだらかんだらの時代じゃん。
キヤノン複合機なんてもう眼中にいれなくてもよさそうだな。

http://bcnranking.jp/feature/04-00005796.html
他にノートパソコンや各周辺機器のランキングも載っています。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 04:03:29 ID:jVcbCkl/
廃インクエラー出た…
解決方法ないっすかね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:56:22 ID:iMKu6foU
この1年間カラーインク間違えて3e使ってた。
ブッラクが3eだからカラーも・・・って勝手に勘違いしてた
とりあえず動いてるけど、だいじょうぶなんかなぁ
3eと6って何が違うの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:11:28 ID:0tBF+yl7
【Canonのインクコスト大幅減】

http://www.tsumekaeink.com/myalbum+photo.lid+12.htm
左がBCI-7、右がBCI-7eです。やはり、見るからに容量減になってました!!!

パッと見ですが、液体部分の容量は1割以上減ってる感じがします。液体のインク
タンク部分は実は長方形の立方体ではなく逆台形のような形で、よく見ると下の方が
短いです。巧妙にインク減量を図っている様子がうかがえます。

BCI-7インクは店頭から全て撤収されていました。これから新型の機種を買う人は
納得済み?で買うわけだからいいとしても、去年の機種を使っている人に、突如
として、割高になって、しかも容量減で交換回数の手間が増えるインクを、無理
やり買わせるメーカーの発想には驚きを隠せません。

http://www.tsumekaeink.com/weblog+details.blog_id+7.htm

318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:34:54 ID:/m+d15tP
>>315
メニュー → コピー → #
+で #7 → +で#5InkABSCapa
0で Set

ストップ/リセットで通常状態にする
メニュー → コピー → #
+で #7 → +で#4PrinterClearを適当にいじってたらクリアできた
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:39:26 ID:/m+d15tP
紙の出口が調子悪いのでCanonに1年保障の修理に出したら現象が出ないと言う事で返ってきた
でも半分ぐらい残ってたインクはすべて終わるしまったく直ってないしおまけに(BCI-3シリーズを使ってた)”BCI-6のインクの誤使用をお勧めします。”って紙が入ってた。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:10:06 ID:hjuhYOhZ
>>319
>BCI-6のインクの誤使用

誤使用w
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 10:19:02 ID:nmk2dZQK
誰か見てる人いないの??
アゲチャウマス
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:05:04 ID:n3dxFCXO
あげ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 15:40:36 ID:gY2iBn7F
すいません。
自分も 廃インクエラーでました。

318さんの手順でリセットできませんでした。
誰かリセットできた人いますか??
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:40:27 ID:06nNe85Y
廃インクエラーってどういうこと何だろ
325みみ:2006/04/10(月) 22:09:18 ID:xyjZZGBf
はじめまして。よろしくお願いします。

昨年、MP710を購入し、最近まで調子良く使っていたのですが
2週間くらい前からエラーのランプが点滅し始めました・・・。
インクが切れていたので、そのせいだと思い新しいインクをセット
しようとフタ(?)の部分を開けたんですが、自動で出てくるはずの
インクタンク(?)が動きませんでした。
仕方なく、手で引っ張りだしてインクをセットしたんですが
エラーランプは点滅したまま・・・。
何をしても動きません。「プリンタを点検してください」と表示が
出ているのですが、何をすればいいのかも分かりません。
もう一度、セットアップするといいと知り合いから聞いたのでやってみたのですが
ダメでした・・・・・・。
色々触りすぎて、余計分からなくなってしまったんです(;;)
どうしたらいいのでしょう??
新しく買い換えた方がいいのですか???
326みみ:2006/04/10(月) 22:40:10 ID:xyjZZGBf
はじめまして。よろしくお願いします。

昨年、MP710を購入し、最近まで調子良く使っていたのですが
2週間くらい前からエラーのランプが点滅し始めました・・・。
インクが切れていたので、そのせいだと思い新しいインクをセット
しようとフタ(?)の部分を開けたんですが、自動で出てくるはずの
インクタンク(?)が動きませんでした。
仕方なく、手で引っ張りだしてインクをセットしたんですが
エラーランプは点滅したまま・・・。
何をしても動きません。「プリンタを点検してください」と表示が
出ているのですが、何をすればいいのかも分かりません。
もう一度、セットアップするといいと知り合いから聞いたのでやってみたのですが
ダメでした・・・・・・。
色々触りすぎて、余計分からなくなってしまったんです(;;)
どうしたらいいのでしょう??
新しく買い換えた方がいいのですか???
327みみ:2006/04/10(月) 22:41:32 ID:xyjZZGBf
↑↑ 同じものを書き込みしてしまいました・・・。
   申し訳ありません・・。

328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:00:12 ID:lq4Hn3DZ
>>326
当方MP740なんですが
インクタンクは手動でひっぱたら出てきませんかね?
あとはインクタンクを外したり プリンタヘッドの取り外して
付け直したら電気系のトラブルだったら解決する可能性もあるような、
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:32:57 ID:fhW7vNE/
MP710購入二年目。排紙があやしくなってきた。
隅が折れてたりくちゃくちゃになって出てきたりするようになった。当然インクでめちゃめちゃ。
寿命?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 01:52:32 ID:HDht6Kld
まだまだ快調ですアゲ
331329:2006/04/27(木) 03:13:39 ID:gCwXXeJ4
と思ったけど、トレイに入れてた紙が丸まってたせいだった様子。
今は普通に使えてる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 06:21:43 ID:seKjVDT2
CDレーベル印刷の時にエラーが続く。。。
トレイが空回りして中に入っていかないんです
同じ症状の人いませんか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 12:02:05 ID:a83TTCiB
高品位専用紙なら型番関係無く使えますか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:30:27 ID:6Pn4Dh3X
紙は関係ないでしょ。
トレーシングペーパーに印刷したことあるけど結構きれいに出た。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:14:52 ID:eLY9vIxw
このプリンタで印刷して、その印刷したものを水に濡らすと
にじむよな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:39:56 ID:yuaTwEF2
そりゃー滲むでしょ。
耐水インクじゃないと
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:23:52 ID:D/VAtPLO
エプソンPM-G800で印刷してるけど水に濡れるとやっぱり滲む
でも染料系は滲むのが当たり前なんだから濡らさないように
色々工夫すればいいだけの事なんだよねー
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:01:48 ID:p2XwuuE3
mage
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:53:57 ID:KX8/j1qB
>>332
同じく、トレイを認識しない現象があります。
こちらも大体2年程使っております・・・。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:59:15 ID:1TeAa288
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:54:58 ID:Oiy083RQ
給紙がされず、エラー(紙詰まり)になってしまいます。
もはや自分では直せないでしょうか?
342341:2006/08/11(金) 22:59:23 ID:Oiy083RQ
連続でごめんなさい。
同じ症状で修理に出された方いますか?
値段を知りたかったのですが・・・。
画質は重要視していないのでMP170を買ったほうが
早くて安いかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 08:49:48 ID:pf0mpJkV
下がると上がる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 04:11:17 ID:TGn0Yqji
すみません・・・

カートリッジ ガ アリマセン と
表示されるのですが、どうすればいいですか??

インクは、詰め替えで使用しています。
ちゃんと、はまっているんですけど、
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:34:55 ID:rUVxPP99
>>344
プリンタの機種くらい書けよ

エプソンのプリンタだったらチップリセッタ使わないと
残量がリセットされないからダメだぜ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:39:48 ID:WG/IaKPq
ここってCanon MP710スレだよね!?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:13:16 ID:rUVxPP99
>>346
あ、ごめん
思いっきり補充インクスレと勘違いしてた
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 09:46:58 ID:GhxunU+x
>>344
インクカートを取り外し 付け治す
で駄目なら
インクカートをはめるやつ プリンタヘッドを取り外してから付け治す
あとは電源のON OFFを試す
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:51:32 ID:OoPygvMQ
印刷しようとすると、ほんのちょっと紙が吸い込まれるだけで
止まっちゃうのよね。
んで紙詰まりエラー。対処法ないでしょうか?

350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:52:05 ID:VFAdMjTD
2年前に買って快調に動いてるけど、見るたびにでけぇなおまえ・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:58:13 ID:8kMyzopf
詰め替え用インクとの相性がメチャ悪いと思う。
710は、トラブル多発品だと思う。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 08:05:53 ID:wdl1wF+G
やっぱ、俺、買い換えます!!!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:21:00 ID:7t2LRPNo
>>351
詰め替えても問題ないよ
二年くらいづっと詰め替えです
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:00:45 ID:P/xZfvzA
サンワサプライのブラックの詰め替え用インク買ってきた
初めての詰め替えなんできんちょうするー
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:57:39 ID:P/xZfvzA
インクぼたぼたたれてもうた><
2回交換できる量があったはずなのに、1回でほとんど使い切った
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 15:31:32 ID:S3kTDyeu
>>355
お馬鹿さんだな
詰め替えやるときインクカート底の出口ふさいだかい?
あれをふさがないと漏れるよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:02:31 ID:W0RiU8Vo
漏れも
>>341-342と同じ症状になったのだが
やっぱり自分では直らないのかな・・・?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:39:01 ID:ssVp/WxG
久々にメモリを入れたら、カード読み込まなくなってた。
リムーバブルにも認識されてないみたいだし、
再インストールしても駄目でした。
同じような現象になられた方います?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:26:10 ID:Y0VG+iA7
うちではそんなことないな

とりあえずUSBポートの別のとこに挿してみるとかを試したらどうか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 06:25:45 ID:cj5733Pg
MP360の廃インクエラーの解除の仕方教えてエロい人
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:16:45 ID:MjzJ7pbl
>>360
> MP360の廃インクエラーの解除の仕方教えてエロい人

CANON最新複合機 PM370・360 その1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1065876558/
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:14:47 ID:3TxdviX/
710壊れたので新しいの買いに行ってきました。
MP460を買う予定だったんだけど、エプの叩き売りやってたので、
そっちに走ってしまった・・・・・。ゴメンよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:33:13 ID:fzqeBBDu
>>362
詰め替えやり放題でなくなったキャノン機はわざわざ選ぶ価値はなくなったし。
オレも710がの次はキャノンを買う保証はないし。
今までキャノンを買ってたの詰め替えインクのため。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:49:05 ID:wm1uMtYI
>>363
エプソンのインクの減り具合は半端じゃないよ
純正使うならキャノンの方がいいよ!
IC初期化して詰め替えやるんならどっち選んでもいいと思うけど
365363:2006/10/10(火) 00:13:09 ID:jW5aGfNq
我がカキコながら微妙に誤入力して日本人離れした文章になってしまった。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 09:27:50 ID:glyCNHWD
某ヤマダ電器の店員さんによると、
キャノンのほうがコストかかるって言ってたけど、
どうなんだろう?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:06:59 ID:zybhgao8
>>366
その理由は聞いた?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:12:50 ID:ZQUCKNrI
>>366
そいつはエプソンの派遣だお
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:38:57 ID:90hv9V+a
>>366

キヤノンの4色プリンタで
プロフォト買ったらエプソン6色よりインクコスト超高くなる〜♪
なのにすぐに黄ばむ〜♪

4色で28円!!!キヤノン最強!!!
わからないようにぼったくり!!!これ最強。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 02:29:30 ID:zybhgao8
>>369
プロフォトなんて使わねえよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 13:45:31 ID:JWBHGMMU
┌――――――――┐
|┼┼┼┼┼┼┼┼|
|┼┼┼┼┼┼┼┼|
|┼┼┼┼┼┼┼┼|
|┼┼┼┼┼┼┼┼|
└――――――――┘
こんな感じのエクセルで作った升目を印刷すると
 ┌――――――――┐
  |┼┼┼┼┼┼┼┼|
 |┼┼┼┼┼┼┼┼|
  |┼┼┼┼┼┼┼┼|
 |┼┼┼┼┼┼┼┼|
 └――――――――┘
な感じでガタガタになります。↓これです。
http://124.38.226.34/bbs/1347/img/0039678286.JPG

んで、ヘッド位置の縦方向が全部こんな感じでガタガタになってます。
http://124.38.226.82/bbs/1347/img/0039678577.JPG

どうにかして直せないですかね?
372371:2006/10/12(木) 21:00:07 ID:aFlEaGJA
直りました。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:57:59 ID:jRUPl/Nu
>>370
キャノンはプロフォト使わないと耐ガス性能が悪すぎて写真が色褪せるよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 15:44:26 ID:afbUoGrQ
誰かこれの廃インクタンク交換した人いますか?
375Mario's Picross [1995] :2006/10/14(土) 20:32:31 ID:M/Qhnvf5
>>318
> >>315
> メニュー → コピー → #
> +で #7 → +で#5InkABSCapa
> 0で Set
> ストップ/リセットで通常状態にする
> メニュー → コピー → #
> +で #7 → +で#4PrinterClearを適当にいじってたらクリアできた

お試しあれ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:31:15 ID:y9svO5z1
このプリンタ買ってから三年目に突入しました
三年目の浮気でもしましょうか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:40:37 ID:XriFoxeY
ヤマダでインク買ってたのにポイント制度変えやがった
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 04:19:45 ID:0LgcVcY/
>>1-377
保守
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:59:43 ID:ASmeAA08
労働者の敵
CANON不買運動
労働者の敵、キャノンの製品をボイコットしよう
掲示板やメールでみんなに呼びかけよう

日本経団連の御手洗冨士夫会長は労働者の敵
外国の資本が多く入っているキャノンは日本の将来を考えていない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:33:23 ID:Vn4Mporg
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:18:45 ID:S9XSZe76
過疎上げ
382たけはら:2007/04/18(水) 02:54:31 ID:lFxzu0Hp
じゃあの。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 05:33:52 ID:umr4ozJq
島根県のみなさん、パチンコをするなら、

  優良パチンコ店 エ○トワン   

に行こう! 遠隔(※1)をやっていないパチンコ店は「エイ○ワン」だけ!
違法ロム(※2)を使っていないパチンコ店も「エイト○ン」だけ!
○イトワンでは、遠隔等が可能な設備は入れていません。 ロムも、警察がチェックしやすくしています。

詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、9割以上の店が確実に遠隔等を行ってます。
1万店以上のパチンコ店の中で、遠隔も違法ロムも確実にやってないのは「○イトワン」ただ1店です!

※1…遠隔とは
 「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
 「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(違法)、1人あたりから搾る量を増やせばいいか」
 「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」

※2…違法ロムとは
 「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」

※3       市場規模   遊戯人口
 平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
 平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
 平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
 平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
 平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
 平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:33:57 ID:rTgHI2/g
>>382
朝はおはようじゃ
じゃあの。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 02:20:09 ID:GTAV/j9b
こわけた。次は何にしようか。取りあえず昔のプリンタでしのぎます
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:13:22 ID:kBIIXVR9
保守党
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:34:18 ID:udVVBf46
ほしゅ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:55:12 ID:c2zG+4Go
CDDA
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:16:27 ID:lCyyrcpq
物故割れた
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 03:44:25 ID:LLV3uDq/
>>389
俺は三年で二回壊れたよ
五年保証に入ってるからあと二年は使い倒すけど
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:58:32 ID:ElIHTtIH
ハードオフで衝動買いしてしまった。
\6300也。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:23:39 ID:2kN774T9
MP970ポチった
LANwktk
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:28:59 ID:lv9+WeG8
4年使ってたけど、ついに壊れた。
給紙が上手くいかず毎回詰まるようになったんだけど、
なんどローラーをクリーニングしても直らず、
そればかりか何も紙が入ってないのに紙詰まりのエラーが出るようになったorz

再起動してもエラーが消えず、何も受け付けない…
買い替えかなあ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:51:16 ID:Q1gdn9PH
>>393
買い替えだと今の製品は詰め替えインクには不便だし。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:31:07 ID:Xf5AGxBb
【わからない五大原因】
1読まない
2調べない
3試さない
4理解力が足りない
5人を利用する事しか頭にない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:34:56 ID:wnKOWevl
>>391
オレは札幌のセカンドストリート大谷地店で4900円で購入。
サブ機は850iにしようと思うが。
397396:2007/12/21(金) 15:08:09 ID:aOpc2CzI
早速、試しにコピーしたら文字の部分が左右に引きちぎられる
(縦2倍角の文章が半分から下の部分がズレると言ったらわかりやすいか)だけど
解消法ってないのかと・・・。
カラーだと文字ボケ+再生紙だと下地の色も印刷するんだが。

でも、一太郎やエクセルで作成した文章を印刷するには問題ないんだけどね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:26:41 ID:SDeQQSwj
>>397
スキャンしてから印刷してみたらどうでしょう?
399397:2007/12/31(月) 14:28:08 ID:vtpSxDrI
>>398
スキャン機能やCD-Rに文字カキコできるCD-ROMが添付されてないので
どうしようもない。
CD-Rは予備機の850iで代用してる。
100円ショップのインク補充したらとりあえず状況は打破できた。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:33:04 ID:OgszvgkE
>>399
他社製の添付ソフトはダメかもしれんが、
キヤノン製のは一通りサイトでダウンロードできるんじゃなかったっけ?

CD-Rへの印刷機能は
ラベル印刷ソフトとかがCD-R印刷機能を持っててMP710に対応してれば大丈夫なはず
位置調整さえできればワードとかエクセルとかでもできるけど
401sage:2008/01/04(金) 00:43:42 ID:VU+DjLtH
・フチナシ印刷(はがき)でずれる
・紙詰まりでもないのにエラーが発生し印刷が中断する。セットボタンを押して復旧するが原因わからず。

他の機能は問題ないんだけど
年賀状作成に支障があるので結局買い換えた。MP610に。
数年後にまた同じこと言ってそうだが・・・。
402399:2008/01/04(金) 14:42:17 ID:ajP1L1+b
>>400
CANONホームからダウンロードしてもプリンタードライバーだけなので
「らくらくCD-R」を起動させたら設定プリンターが850iに固定されてしまう。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:12:20 ID:M6j+2E4M
>>402
お前全然キャノンのダウンロードページ見てないのな
MP710用のドライバの他にいろんなソフトが落とせるぞ
ttp://cweb.canon.jp/drv-upd/multipass/index.html
このページの下の方にアプリケーションソフト・ユーティリティってとこ見れ

CD-R印刷はらくちんCDダイレクトプリント for Canon、
スキャンはMP Toolboxを入れればいいが、
ぶっちゃけスキャンはドライバさえ入れてればTWAIN対応なんでキャノンの専用ソフトは不要

これでダメならもうMP710は窓から投げ捨てろ
404402:2008/01/05(土) 16:05:36 ID:BCeyjPUQ
>>403
DLページ見たけど、肝心なダウンロードの仕方かわからないんだけど。
でも、DVD decrypterの使い方は知っているんだけど。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:26:29 ID:bSvHELxi
>>404
もう諦めろ
アフィ貼りまくりの糞ページでもないのにわからないんじゃどうしようもない
MP710を窓から投げ捨てて無かったことにしろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:33:40 ID:tNj+Zn2d
>>403
おっと私は>>402さんじゃないですが
らくちんCDのバージョンアップが出来るんですね
Ver.1.1.1のままだった…

でもバージョンアップすると
>「用紙の選択」画面の「CDダイレクトプリント」ジャンルのメディア名の表示内容を変更しました。
>Ver.2.0.0未満のバージョンで登録されていたメディア品番は削除され、以下の4品番が標準で登録されます。

メーカーごと、型番での選択が出来なくなってしまうなら
バージョンアップしなくてもいいかな〜
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:36:55 ID:wegcq6pp
ヘッドがだめになったみたいだから、ダメ元で洗浄してみたいのですが、
このプリンターのインクはカラーが染料、黒は顔料ですよね?
アルコール洗浄?マジックリン洗浄?
どのような方法が良いのか諸先輩がたお教え願います。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:48:12 ID:BmDcv9V8
>>407
お湯ポチャするかイソプロピルアルコールで洗う
詳しくはお湯ポチャスレ行け
409402:2008/01/08(火) 14:43:16 ID:T6sjIcUC
>>405
デタラメにやったらスキャナー部分をインスコできた。
肝心なのはらくちんCDを850iから移行できないことだ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:12:27 ID:hOWapYod
RGBで作ったデータを印刷させる時、
できるだけ画面と同じ色合いを出させる設定ってどれ?ICMってやつ?

なんか色あせたみたいな色でイマイチ。
キャノンのって最近の機種でもこうなのかな?
411402:2008/01/13(日) 15:24:50 ID:siam14Qx
>>406
私のは1.1.0だったけど、
提供もとのHPからdlこいたらMP710でも使えたので助かったけど。

それにしても、CD-Rの黒文字印字って710の場合は850iと違って黒1色で印字でokなのかと。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:09:19 ID:+lm0yh1/
最近、MP710から、ブラザーの複合機(ハイエンド寄りのもの)に換えた。

すると、プリンタの色再現はブラザーの方が優れてる。というかブラザーは完璧だ。
MP710は画面通りの色が出なくて、どう調節しても無駄だった。
というわけでプリンタ部分はブラザーの圧勝。

ところが、スキャナの色再現度は、ブラザーの方が悪かった。
青白く色かぶりしてるし、コントラストも強すぎ、明るさも暗い。
これをスキャン用のドライバでどう調節したところで、全然原稿通りにはならない。
それに、スキャン用のドライバが手抜きで、設定できる項目がほとんどない。
MP710のスキャン用のドライバは設定できる項目がものすごく多かった。
そういうわけでスキャナ部分はMP710の圧勝。
ブラザーのスキャナはCCDだが、ソフトの仕上げがクソ過ぎ。これほど無意味なCCDもない。
MP710はCISだけど色再現は完璧だった。原稿通りの色が出るもん。

ところで、俺が知りたいのは、最新機種もこういう構図なの?ってこと。
ブラザーのプリンタ部と、キヤノンのスキャナ部と、キヤノンのソフトを組み合わせた複合機が欲しい。
エプソンはプリンタがインクが詰まるので嫌だ。
完璧な複合機があったら教えてほしいわけですよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:46:04 ID:Ul7Oc6oo
複合機を諦めて単体のプリンタ、スキャナで買った方がいいんじゃねーの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:41:12 ID:+lm0yh1/
>>413
そっか。それもそうだよな。個別ならスキャナにエプソンも視野に入れられるし。
置き場所が問題だが。
てっぺんが真っ平らで上に何か積み重ねられるプリンタを作って欲しいなぁ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:18:44 ID:+XyzwB0J
>>414
三年前のキヤノン710と比べたら酷ですよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:54:23 ID:y+rhWyrX
>>415
三年前ってもう充分成熟してたよ。
色再現にしたって、エプソンのプリンタはそれよりさらに数年前でも
完全な再現をしてたから。そういう甘い擁護をしてるとメーカーを甘やかすことになるぞ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:58:51 ID:WdBI2NhG
んじゃエプソン使ってろよ
わざわざキヤノンスレに出張ってこなくていいから
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:05:11 ID:y+rhWyrX
エプソンはインクが詰まるからイヤなんだよ。
まったく2chのクソガキどもは
信者かアンチかの2つに1つなんだから。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:15:36 ID:WdBI2NhG
なんだ、エプソン信者が宣伝に来たのかと思った
違うのか

でも、710はインク4色しか使えないしインクも6系だし
3x0系ほどじゃないにしてもエントリークラスだろ
色再現がしょぼくても仕方ないと思うんだが
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:21:16 ID:y+rhWyrX
いやいや、MP710より数年前のエプソンの4色のエントリープリンタでさえ
色再現だけはもっとよかった。単にキャノンは研究不足なんだと思うよ。
どこのメーカーでもいいから、
プリンタ色再現度、スキャナ色再現度、給紙詰まり度、インク詰まり度、
の4要素がすべて完璧な複合機をさっさと出して欲しいよ。
この4要素がすべて及第点の複合機がないのが現状だ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:49:08 ID:eduRKmGR
おたずねします。

先日中古でMP710を購入しました。
PC内に保存しているカラーのCGや写真をプリントすると白黒になります。
ネット上のサイトはカラーでプリントできますし、スキャンやコピーも
カラーでできます。
ドライバを入れ直してみたのですが効果はありませんでした。
原因や解決法をご存知でしたらご教授ください。
よろしくお願いします。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:22:28 ID:YX8SsQWk
おお過疎ってるけど みつけた。
 ##336ってなんでしょうか? エロい人ヨロ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 08:15:12 ID:B0zoA/Wq
6年目だけど、ブラックだけ筋状にカスレるようになってきた。
だから印刷前には必ずブラックだけクリーニングするんだけど、これってヘッドが寿命なのかな?
交換するとしたらいくらかかる?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:05:01 ID:UBT5PblZ
メーカーのサポートページ見ろよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 03:08:11 ID:VACEA77v
フメイナカートリッジエラー

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
5年保証入ってたけど6月に切れてるよ・・・
今までありがとう でかいけどいいヤツだったよ・゚・(ノД`)・゚・。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:51:23 ID:0q0ItCWU
>>425
それが出たら寿命なのか
うちのも今年10月で5年だなぁ
そろそろか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:29:16 ID:u4uJ34a6
質問だけど、710のヘッドだけ欲しいんだけど
canonの札幌支店行って購入することって出来ますか?
(あと、いくらかかるのかも知りたい。)
それと、カラー部分を3eで代用することって出来ますか?

428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:32:34 ID:icRvxPzu
ヘッドの方だけ答えよう
キヤノンは2009年2月か3月でヘッドの単品販売を全面中止した
ヘッドが逝ったら修理に出す以外に手はなくなった

海外ではまだ売ってるようだが、国内で手に入れようと思ったらオク出品待ちか個人輸入だな
まあ1万前後出せば買えるんじゃないかな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 17:15:22 ID:anTOtb1r
電源入れたらエラーでプリンターが動作しないので
修理に出したらプリンタヘッドも新品になって戻ってきた
あと何年戦えるだろうか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:32:10 ID:BAuz6muv
5年保障が切れて半年、まだまだ行けそう
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 04:07:50 ID:w6hlfwx8
MP700を買いました
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:18:44.38 ID:RaF1sAuJ
EP-702Aを買いました
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:21:14.69 ID:u14MQsdm
(・∀・)イイ!!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:20:33.57 ID:ApKa+DcP
ほぼ2年間、ブラックが出なくなって眠っていたが、
ヘッド洗浄で復活させた
ついでにダイソーインクで補充

これで壊れるまで使い倒す予定
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:33:41.42 ID:eGE9SGAE
6年くらい使っているけど、
まだ使ってあげたほうがいいかな?

大量に買った詰め替えインクもまだある程度あるし
ヘッドクリーニングをこまめにすれば、印刷の品質も我慢できるし
年賀状くらいしかプリンタ使わないし・・・
愛着もあるんだよね。

436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:14:50.08 ID:7+erjig4
書き込みついでに久々に電源入れてみたら
壊れてた。
純正インクも各色1個ずつあるのに。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:59:24.03 ID:1rhqMWSm
9月でアフターサポート終了
もしも10月以降に壊れたら買い換えるしかないのか
もう予備のインクはなるべく買わないようにしよう
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:41:34.35 ID:7DYKOrJq
>>437
まだ4年分インク残ってる
710と700を自宅と実家で使ってます
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:33:24.66 ID:9KMQtq63
パソコンをwindows7に買い替えたら動かなくなった・・・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:51:35.66 ID:p8bKQebr
Windows 7 日本語版 (64bit版)

MP Toolbox 使える方法ないですか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:45:55.44 ID:CLG9ZAW4
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>

<このような集団ストーカー行為、もしくは
産業医の制度を悪用する手口を使って、被害を訴える個人に対し、
精神分裂症等の精神病として診断書を作成して
被害者の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し
措置入院等を行う事で、報道、捜査機関、裁判所等を欺いて
対応が出来ないようにし、さらに一般市民を自殺や泣き寝入りに追い込む>
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:21:11.66 ID:NLBj83lJ
6年目にして壊れた。
お疲れ様と思いながらEP-704Aをぽちった。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 03:05:08.73 ID:amW3Rn7I
まだまだ現役
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 16:09:11.74 ID:D9cgBXxS
こんなスレあったんだw
2004年5月ぐらいに買ってまだ現役です。
年賀状印刷、コピーなど年に2〜3回しか使わないけど、
どこも故障しないで使えている。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:46:39.93 ID:mMUl45PG
フメイナ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:01:44.61 ID:GKAKg3z/
保守
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 03:51:04.16 ID:60Ik96wM
まだ現役。ヘッド1回交換。黒+3色インクは経済的だ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 12:54:26.59 ID:sCvHjokK
そろそろ10年
ヘッド交換も一回のみ
まだ現役
性能良すぎ
449名無しさん@お腹いっぱい。
mp710
windws8で印刷可能、VueScan Scanner Softwareでスキャナも動いた
メモリーカードが故障で読めない以外は順調