【シェア】数を語るスレ【ランキング】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
○シェアやランキングを貼るときはソースは必須。

○ランキングやシェアを語るのが好きなヤシらのスレです。
 「何の意味があるのか」などというヤシは見るだけ「????」なので見ないほうが健康のためです。

○シェアやランキング以外にもプリンタ業界に関係する数字ならなんでも貼ってくださいよ。



てなわけでまずはコレ。
http://news.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/print_w.html
(ウィークリー・10月28日集計)

1 PIXUS PIXUS 560i キヤノン
2 Colorio PM-G800 エプソン
3 Colorio PM-G700 エプソン
4 Colorio PM-D750 エプソン
5 PIXUS PIXUS 860i キヤノン
6 Colorio PX-G900 エプソン
7 Colorio PM-740DU エプソン
8 Colorio PX-V600 エプソン
9 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
10 PIXUS PIXUS 990i キヤノン
11 PIXUS PIXUS 900PD キヤノン
12 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
13 Colorio PM-870C エプソン
14 PIXUS PIXUS 455i キヤノン
15 Colorio PX-V700 エプソン
16 PIXUS PIXUS 550i キヤノン
17 Colorio(ダイレクトプリント機能搭載) PM-860PT エプソン
18 PIXUS PIXUS 6100i キヤノン
19 Colorio ライト PM-3700C エプソン
20 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
22:03/11/04 20:43 ID:5KA+kUrc
シャア?
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:50 ID:pf8tgRtM
<EPSON>
顔料インクなどを搭載したプリンタは好調。
「 日本では、シェアが10ポイント近く改善し、53パーセントになった。」
と発表。
(10月30日の記事)
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:53 ID:pf8tgRtM
A850はインクジェットシェア2位
複合機シェアダントツトップ

http://salesweek.nikkeibp.co.jp/

最新の『PCプリンタ』の売れ筋ベスト5

−2003年10月第4週(10月20日〜10月26日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) セイコーエプソン (+2.2)
2 (0) キヤノン (-1.6)
3 (0) 日本HP (-0.4)

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) プリント方式
1 (0) キヤノン PIXUS 560I (+0.3) インクジェットプリンタ
2 (+1) セイコーエプソン PM-A850 (+3.7) インクジェットプリンタ
3 (-1) セイコーエプソン PM-G700 (-0.4) インクジェットプリンタ
4 (0) セイコーエプソン PM-G800 (-0.8) インクジェットプリンタ
5 (+1) セイコーエプソン PM-D750 (+2.0) インクジェットプリンタ
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:53 ID:pppOVVaM
は???
A850がどうして載ってないの????
D750と同時発売で、かなりの数出てますよ。
ちょっとおかしいですよ、このデータ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:55 ID:52gHBIcB
>>5
ヤフーに載ってるランキングは単機能プリンタのみを対象としているため、
複合機は対象外だからでしょ
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:21 ID:pf8tgRtM
A850の生産は間に合っているのだろうか?
店に在庫ってある?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:40 ID:A/3u/JdQ
>>4
これの詳細データ(有料のやつ)誰か公開してよ。
ヲタの人、頼む。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 18:29 ID:C+F4Q034
>>8
それは捕まると思うが。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:48 ID:Hgk/koPp
10月20日〜26日
(GFKデータ)

複合機シェア
EPSON 60%
CANON 27%
HP  13%

IJプリンタシェア(複合機も含む)
EPSON 53.3%
CANON 42.4%
HP 3.2%
その他 1.1%
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:02 ID:Hgk/koPp
っていうか、HPかわいそすぎる
得意な複合機ですら
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 07:23 ID:7MDJDmxR
EPSONすごいですね
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 11:24 ID:xq8FMJhN
ブラザーの複合機って数字に出ないほどのシェアなの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 18:20 ID:5hqs4wr6
>>13
奴らは下手したら、電話機FAX部門に分類されてる恐れがある。
事実、家電店の分類ではそういうとこ多い。
確かビッ○カメラでも、プリンタ扱いされてなくて、
幸か不幸か、長期保証が3年ではなく5年。

とはいうものの、そんなに台数出てる感触はないなあ。
少なくとも、レックスマークよりは売れてないと思う。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 22:49 ID:7MDJDmxR
>>13
その他 1.1%

の中に、レックスマークとブラザーが入っている
1613:03/11/07 01:31 ID:5hDQAG64
>>14

たしかにプリンタコーナーってよりFAXコーナーでの方が目立つな。

>>15

レ糞はともかく、ブラザーには単機能インクジェットは無いから
複合機だけのシェアよりもインクジェット全体でのシェアの方が
大きいとは考えられないんだけど。

って、複合機の方はインクジェットだけじゃ無いのか?
それはそれでリコーだのゼロックスだのが無いのは変だな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 07:20 ID:Vi9yRi3r
ブラザーは複合機で0.5%も売れていないって事だね
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 15:18 ID:qfAxRnVq
インクジェットプリンタ
(ウィークリー・11月4日集計) 毎週水曜日 更新

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 PIXUS PIXUS 560i キヤノン
2 Colorio PM-G800 エプソン
3 Colorio PM-G700 エプソン
4 PIXUS PIXUS 860i キヤノン
5 Colorio PM-D750 エプソン
6 Colorio PX-G900 エプソン
7 Colorio PM-740DU エプソン
8 Colorio PX-V600 エプソン
9 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
10 PIXUS PIXUS 900PD キヤノン
11 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
12 PIXUS PIXUS 990i キヤノン
13 Colorio PM-870C エプソン
14 PIXUS PIXUS 455i キヤノン
15 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
15 Colorio PM-3700C エプソン
17 Colorio PM-4000PX エプソン
18 Colorio PX-V700 エプソン
19 PIXUS PIXUS 6100i キヤノン
20 Colorio(ダイレクトプリント機能搭載) PM-860PT エプソン
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:53 ID:Vi9yRi3r
A850は複合機シェア50%以上
このままで伸びればインクジェットランキングで来週は1位になりますよ


最新の『PCプリンタ』の売れ筋ベスト5

−2003年11月第1週(10月27日〜11月2日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) セイコーエプソン (+1.1)
2 (0) キヤノン (-0.5)
3 (0) 日本HP (-0.2)

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) プリント方式
1 (0) キヤノン PIXUS 560I (+0.5) インクジェットプリンタ
2 (0) セイコーエプソン PM-A850 (+1.5) インクジェットプリンタ
3 (0) セイコーエプソン PM-G700 (+0.5) インクジェットプリンタ
4 (+1) セイコーエプソン PM-D750 (+0.7) インクジェットプリンタ
5 (+1) キヤノン PIXUS 860I (+1.1) インクジェットプリンタ
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:42 ID:fdexJhDX
ゼロックスは…?
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:48 ID:iKt3eqGL
>>20
ゼロックスは撤退っしょ?確か。
まあ、中身はレクソだけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:03 ID:aFz6zWYC
レックスは日本では全く相手にされていないって事?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:10 ID:TLUe5Ieu
>>22
相手されてると思ってたんですか?w
つか、俺はむしろ、TAPIS(知ってる???)の行方が気になる(w
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 10:14 ID:GjyFoSd6
SONYと書けば誰でもわかるわけだが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 12:57 ID:/qdVlrc4
今回はエプソンの方がいいって事ですね
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:41 ID:1LVbB10I
そうね。数字だけで見ると明らかにエプの勝利。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 16:03 ID:/qdVlrc4
キヤノンは実質560iしか売れていないから

売り上げ金額では全然エプソンの方が勝っているだろう
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 17:57 ID:vDJ22Ks/
まぁ、エプソン1の売り上げはA850が作っていて、
そのうえまだたくさんの売れ筋機種を抱えている。
キヤノンは560Iを倍売らなければ、A850にすら売り上げで勝てない。
そのた機種まで含めれば圧倒的大差だろうね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:28 ID:K4GJgr25
今週はまた差がつくのかな?

エプソンシェア55%ぐらいになるのかな?
30:03/11/11 21:45 ID:djaMhUGy
A850おめでとう
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 07:13 ID:JZDD9W8m
シェア1位おめでとう
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:34 ID:+DjnigIU
複合機でシェア1位って初めてだね
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:17 ID:epVwAtBN
順位 前週順位 メーカー 製品名 シェア変動

1 2 セイコーエプソン PM-A850 +1.0
2 1 キヤノン PIXUS 560i +0.8
3 3 セイコーエプソン PM-G700 +0.2
4 5 キヤノン PIXUS 860i +1.4
5 6 セイコーエプソン PM-G800 +0.8


>>4のこれか。( ´_ゝ`)フーン
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:18 ID:lOUqng/y
あややのおかげ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:25 ID:epVwAtBN
それより>>1の16位に、さり気無くレックスが入っているのが怖いんですけど。

hpは…………………………。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:17 ID:y8ad2ttj
860iが何気に食い込んで来てるのも見逃してはならんと思う。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:35 ID:Ve2hlP0w
>>36
先々週から値段が下がっている860Iと
先週末にやっとさがったG800では、
それは販売台数的に860Iが売れているだろ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:45 ID:lyEa3RaI
>>37
期待通りにならなくて気の毒だけど、
キャノンよりもエプソンG800の方が売れてるよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 04:32 ID:m14DXBAs
エプのV600に対応するキャノンの機種ってどれなんだろう?
455i?
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 07:35 ID:pz/tprdL
エプソンとキャノン、また差がつきましたね

−2003年11月第2週(11月3日〜11月9日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) セイコーエプソン (+0.2)
2 (0) キヤノン (-0.3)
3 (0) 日本HP (0.0)

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) プリント方式
1 (+1) セイコーエプソン PM-A850 (+1.0) インクジェットプリンタ
2 (-1) キヤノン PIXUS 560I (+0.8) インクジェットプリンタ
3 (0) セイコーエプソン PM-G700 (+0.2) インクジェットプリンタ
4 (+1) キヤノン PIXUS 860I (+1.4) インクジェットプリンタ
5 (+1) セイコーエプソン PM-G800 (+0.8) インクジェットプリンタ
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 09:03 ID:eSzO4U3X
複合機で1位ってすげぇな・・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 09:08 ID:BDR8Eqpv
>>40
なんでそんなに嬉しそうなの?関係者?
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 09:44 ID:eSzO4U3X
いいじゃないうれしそうでも。
どうでもいいじゃない。
社員とか関係者とかガタガタとうるさいヤシの方がウザイ。

CマンセーでもEマンセーでもいいじゃない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 10:36 ID:KYyh52yr
俺だったら複合機ならキヤノンのMP360かMP370買うけどな〜。
黒くて小さくて(・∀・)カコイイ!!

CMを流していないせいか、キヤノン派内でも知名度が低いが…。
もうちょっと宣伝してくれよ…。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 10:43 ID:Y7giq5zY
一見、小さそうに見えるが、実はA850と設置面積ほぼ同等で、
上からの投影面積に関してはA850よりもデカイというのは内緒だ。>MP370
見えない「後ろの部分」が大きい・・・・・・・・・・・・・・。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:10 ID:pz/tprdL
A850おめでとう
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:43 ID:nx2EY+cl
定年後のお年寄りにPM-A850薦めといた、3万5千円は躊躇無く出すようだ
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:41 ID:pz/tprdL
A850は、かなり性能いいしお勧めだと思う

ただ、スキャナーが9400UFじゃなくて、ワンランク下の
8400UFにして、ヘッドをG700じゃなくて
G800相当にしてほしかった…
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:40 ID:fEpdQljL
ここは良い隔離スレですね。

hpもっと売れてもいいと思うんだが、営業力がなさ杉。
がんがれhp。
少なくとも複合機ではキヤノンを抜いてもおかしくないはずだ。

ま、製品はhpで、売るのはエプソン販売。これ最強w
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 04:06 ID:Gf4ZPC5n
A850は宣伝が上手いなあとオモタよ。
あれ見ちゃうとこれ一台あれば問題ないとつい思っちゃうし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:26 ID:nNaNScJu
A850は性能が良いから売れているんだろう
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:32 ID:Efhdac5a
>>51
どう見てもCMの量もCMにかけている金額も違うと思うが。
まあよく出来たCMだとは思うけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:48 ID:VQcV+dMU
CANONは金余っているから
電機屋にも雑誌にもCMにも金出せるからな
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:59 ID:VQcV+dMU
インクジェットプリンタ(ウィークリー・11月11日集計) 毎週水曜日 更新

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 Colorio PM-A850 エプソン
2 PIXUS PIXUS 560i キヤノン
3 Colorio PM-G800 エプソン
4 PIXUS PIXUS 860i キヤノン
5 Colorio PM-G700 エプソン
6 Colorio PM-D750 エプソン
7 Colorio PM-740DU エプソン
8 Colorio PX-G900 エプソン
9 Colorio PX-V600 エプソン
10 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
55ななし:03/11/16 14:59 ID:ecH7x7iw
エプソンはサポートをまったくしない
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:41 ID:1Ph+inIy
おいだれか、
引き篭もりの>>55をサポートしてやれよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:43 ID:EDmKZc2x
今年はエプソン売れまくりですね
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 03:33 ID:B1a9Nngc
キャノン、中途半端な複合機イッパイ出すぐらいだったら
560i+Lide40に液晶モニタとカードリーダー付けて
USB2.0とCDプリントありで29800円ぐらいで出せると思うんだけど
なんでやらないんだろう?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:04 ID:Iutu2vMP
560i+LIDE40+カードリーダー+CDプリントは既にあるな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:39 ID:EDmKZc2x
どんどん差が開いているね
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:21 ID:HdnokiSl
560iが発売以来守っていた首位から陥落。(Yahoo!ランキング、BCN)
キヤノン苦難の時代はまだ続くのか……

860i安くしたおかげで、560iのシェアを食ったのだろうけど。
結局のところ、G800が値段追従したこともあり、860iとG800のシェアがあがって、560iとG700のシェアが下がっただけ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 05:16 ID:LWu5J2Ba
A850 > 560i
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:52 ID:EcLPa7Tf
今年はエプソンの圧勝ですね
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:00 ID:C5PZYcrb
今年も…でないのかな。
台数シェアでなくて金額シェアで語って欲しいね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:28 ID:EcLPa7Tf
台数シェア
エプソン >> キヤノン

金額シェア
エプソン >>>> キヤノン
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:51 ID:CqbzXaVj
インクジェットプリンタ(ウィークリー・11月25日集計)
複合機を除く

1 PM-G800
2 PIXUS 560i
3 PIXUS 860i
4 PM-G700
5 PM-D750
6 PX-G900
7 PM-740DU
8 PX-V600
9 PIXUS 990i
10 PIXUS 320i
11 PIXUS 455i
12 PIXUS 900PD
13 PIXUS 50i
14 PM-870C
15 PM-3700C
16 PIXUS 6500i
17 PM-4000PX
18 PX-V700
19 PIXUS 6100i
20 PIXUS 9100i
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:36 ID:zGC1B2Oc
>>64
プリンタはその後の消耗品での利益も大きいのだから、
現時点での金額シェアよりもやっぱり台数シェアのほうが重要だと思う
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:00 ID:g4VinGKB
台数シェア

エプソン >> キヤノン
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:02 ID:puXO2C6v
>>67
同じ台数売れても、エプの方が2倍近く消耗品利益出てると思うが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:36 ID:rW9sF9tv
ここはレーザーや熱転写は無視ですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:05 ID:kAqP8iav
>>69
クリーニングにインク1本丸ごと使わせたりするからな
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 15:07 ID:ciyUlvb4
キャノンは中途半端な写真対応はいらないから
インクジェットでA3対応・FAX(A3送信対応)の複合機を出せ
出版界の貧乏ライターは絶対買うぞ
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:02 ID:hy/vu+zb
金額シェア
A850は20%

ぶっちぎり
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:04 ID:76iU7M1A
A850は、中身がG800相当なら文句無いんだが。
G700相当だから印刷遅っ!!
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 13:09 ID:tx2TH5po
今週A850は更にシェア伸ばしたね
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 11:47 ID:1LF4ZGXV
HPってメーカーシェア5%も満たないよね
もう日本市場から撤退した方がいいのでは?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 11:54 ID:AsgA8zVc
大きなお世話だな(w
でも、あそこもプリンターは売るだけ損してるんだろうなあ。
肝心のサプライ品をまったく買ってもらえないから。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:20 ID:zNmbXQE9
店頭に人気のプリンターbest5みたいなのがはってあって
hpが2台もはいってたYo!>大宮ソフマップ
あそこはhpに金払ってんの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:49 ID:zNmbXQE9
−2003年11月第5週(11月24日〜11月30日)−
売れ筋上位5商品
順位(順位変動)メーカー名型番(シェア変動(%))プリント方式
1(0)セイコーエプソンPM-A850(+0.7)インクジェットプリンタ
2(0)キヤノンPIXUS 560I(-0.4)インクジェットプリンタ
3(0)キヤノンPIXUS 860I(+0.7)インクジェットプリンタ
4(0)セイコーエプソンPM-G800(+0.7)インクジェットプリンタ
5(0)セイコーエプソンPM-G700(-0.3)インクジェットプリンタ


おめでとうA850
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:58 ID:R4VVigFQ
キヤノンは廉価機が売れてるんだね。
やっぱり用途の違いかな?
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:16 ID:FBAPRaI6
ナニヲイマサラ。
今年は写真=エプ、文章=キヤとハッキリ分かれてイルガナ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:23 ID:1LF4ZGXV
>>79
ずっと前からA850はぶっちぎりで1位だろ
今更何を言っているんだい?
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:56 ID:Fg2nzM0k
>>78
>あそこはhpに金払ってんの?

普通はその逆だと思われw
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 12:08 ID:bBj7fOBf
今週はどうだったのかな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:17 ID:McLIoJLa
>>79
シェア変動しかないの?
トップ5のシェア、どなたかお願いできませんか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:22 ID:bBj7fOBf
>>85
大まかでいいのなら教えてあげる

1位 A850 15%
2位 560i 12%
3位 G800 8%
3位 860i 8%
5位 D750 6.5%
5位 G700 6.5%
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:26 ID:McLIoJLa
>>86
ありがd
やはりEPSON圧倒的優位ですか・・・。

エプ販売のバイトやってると、なんかこちらが圧勝情報もたらされるけど
ほんまかいな・・・と疑ってたワシ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:36 ID:bBj7fOBf
>>87
全体のシェアでは
エプソン 55%
キヤノン 40%
ですよ

エプ販売のバイトやっているなら営業さんから
GFKのデータを見せてもらえばいいよ

ほぼ86と同じですよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:48 ID:McLIoJLa
>>88
hpとその他で5%?・・・まじかいw
わしも仕事ではエプを6割売っているが、平日はキャノのほうが売れてそうなのに・・・

90名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:52 ID:bBj7fOBf
>89
HPとその他で5%ですよ

君はどんな店で働いているの?
Y電機はキャノよりだからね
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 16:09 ID:McLIoJLa
>>90
Yです。特にどっちが贔屓に強いということはないです
売れればいい。ぐらいのトーン
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:44 ID:bBj7fOBf
HPかわいそう
がんばれ
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:33 ID:/3b8mL33
>>92
っつーか、都会じゃそこそこ売れるけど、田舎じゃ全く売れないと言う図式では…
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:23 ID:8piDvEIy
インクジェットプリンタ(ウィークリー・12月9日集計)

1 Colorio PM-G800
2 PIXUS PIXUS 560i
3 PIXUS PIXUS 860i
4 Colorio PM-G700
5 Colorio PM-D750
6 Colorio PX-G900
7 Colorio PM-740DU
8 PIXUS PIXUS 990i
9 Colorio PX-V600
10 Colorio PM-870C
11 PIXUS PIXUS 320i
12 PIXUS PIXUS 900PD
13 PIXUS PIXUS 50i
14 PIXUS PIXUS 455i
15 Colorio PM-860PT
16 PIXUS PIXUS 6500i
17 Colorio PM-3700C
18 PIXUS PIXUS 850i
18 Colorio PX-V700
20 Colorio PM-4000PX
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 13:27 ID:Lt+msh+b
>>86>>94とで、G800と560iの数字がぜんぜん違うのが
統計誤差ってやつだろうか。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:43 ID:IpQ3Wp1w
>>95
そう思う。>>94にはY電器が含まれないから。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:00 ID:iEAHxkJL
86が正しい
94はY電機が入っていない
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:28 ID:LRsW9Gty
今週のシェアもA850はダントツですね
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:54 ID:texmFmgf
今週のトラブル発生率シェアもA850はダントツですね
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:56 ID:T2gIpgfr
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:24 ID:+qQyBrRb
A850凄いなぁ。大ヒット商品ね。
ダントツに売れまくるほど、売れてない機種に比べて
トラブル発生率が多くなるのは仕方ないとしても。
ここまで絶好調だとエプソンもウハウハなのだろうなぁ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:25 ID:3Qjg/Sdz
PM−A850だけど、電源投入時、うまく起動できないことが多い。
バーが伸びてく起動画面に行く前に固まる。
MyEPSONもまたメンテナンス中だし、EPSONいまいちだね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:43 ID:LRsW9Gty
初期不良だろ
直してもらえ
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 03:24 ID:/1RjeK5J
>>102
よく他のスレでも会いますね
工作員活動お疲れ様です
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:47 ID:LRsW9Gty
黄色はシェア3%
来年は日本市場から撤退するかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:12 ID:0HSHVq1u
なんかCannon社長マンセーの番組が流れたらしいけど
シェア争いに影響は来るかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 02:41 ID:g6kLBpLG
今のインクジェットプリンタは、キヤノンとエプソンで人気を二分してるけど、
松下やらシャープやら大手電機メーカーが”本気で”参入してくると、
もう少し面白くなるとおもうんだけどなー


パイは徐々に減っていく方向にあるし、あり得ないか…
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 02:42 ID:g6kLBpLG
ついでに、、、

エプが某会社からレーザー事業買収するという噂があったが、どうなったんだろう。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:02 ID:4oadQlUC
>>107
無理でしょ
プリンタはキヤノン、エプソン以外にHPも敵に回さないといけないし松下、シャープ
では無理だね
サムスンが本気になればやれるかも知れないが

>>108
もうないだろう
エンジンも自社開発しているんだから
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:44 ID:0oxpb50I
> サムスンが本気になればやれるかも知れないが

ポカーン
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:23 ID:yG7bHBhi
レックス、2台ランクインかよ…。

( ゚д゚)ポカーン
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:55 ID:sNB1SMsX
インクジェットプリンタ(ウィークリー・12月16日集計)

1 Colorio PM-G800
2 PIXUS PIXUS 560i
3 PIXUS PIXUS 860i
4 Colorio PM-G700
5 Colorio PM-D750
6 Colorio PX-G900
7 PIXUS PIXUS 990i
8 Colorio PM-740DU
9 Colorio PX-V600
10 PIXUS PIXUS 455i
11 PIXUS PIXUS 900PD
12 PIXUS PIXUS 50i
13 PIXUS PIXUS 320i
14 Colorio PM-870C
15 Colorio PM-3700C
16 PIXUS PIXUS 6500i
17 Colorio PM-4000PX
18 Colorio PX-V700
19 Lexmark Z605 Color Jetprinter 18K0013
20 Z705 Photo Jetprinter Z705
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 01:39 ID:REe5Io+l
990iが上がってキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 03:16 ID:cU//x07a
この板じゃほとんど話題にならないD750とか740DUとかが
きっちり売れてるのが凄い。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 12:07 ID:vK7QNVJl
元々PM-700番台って割と上位にいるんだよね。
今年イマイチ下の方にいるのは、やっぱりG700やG800までが安くなっていて
唯一の「値段」という利点がなくなっているからだろうか。

lexが入っているのは、ビックで大きく扱われてるからかな。
新宿店ではhpと同じかそれ以上のスペースさいてるよね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:52 ID:h1YyJguP
>>112
それは一部の店舗でしょ

正しくはGFKのを見ないと
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 01:48 ID:aFIvyWUA
>>116
GFKもすべてのショップを網羅しているわけではない。
118ご期待にはそえないようだが:03/12/20 10:05 ID:z9QMJMyN
>>116
http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/device/index.html 

セイコーエプソン PM-A850 (2003/10/17)
キヤノン PIXUS 560I(2003/10/3)
キヤノン PIXUS 860I (2003/10/3)
セイコーエプソン PM-G800(2003/10/3)
セイコーエプソン PM-G700(2003/10/3)
セイコーエプソン PM-D750 (2003/10/17)
キヤノン PIXUS MP370 (2003/10/10)
セイコーエプソン PX-G900 (2003/10/3)
キヤノン PIXUS 900PD (2003/10/3)
セイコーエプソン PX-V600 (2003/10/3)

119名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:15 ID:jfEgLNKK
こっちがより正しいですね
GFKのデータが一番信頼性があります

−2003年12月第2週(12月8日〜12月14日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) セイコーエプソン (-0.8)
2 (0) キヤノン (+0.6)
3 (0) 日本HP (+0.1)

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) プリント方式
1 (0) セイコーエプソン PM-A850 (+0.1) インクジェットプリンタ
2 (0) キヤノン PIXUS 560I (+0.2) インクジェットプリンタ
3 (0) セイコーエプソン PM-G800 (+1.2) インクジェットプリンタ
4 (0) キヤノン PIXUS 860I (+0.7) インクジェットプリンタ
5 (0) セイコーエプソン PM-G700 (0.0) インクジェットプリンタ
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 14:28 ID:avDBtm2M
キャノン頑張ってるやん。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:41 ID:G+8YvjyK
今年はキヤノンぼろ負けだよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:58 ID:AHGhWWCK
キャノンが頑張ってるんだろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:41 ID:f3+R6vuC
キヤノンががんばっているのではない。
店員ががんばっているんだろ。

その背後には、キヤノンからのお金がばら撒かれているんだけどね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 19:57 ID:BwGJjc1+
C営業さんは「オマケつけまくって、売れても単価が低くなってて・・・」
と、嘆いている
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 20:39 ID:2YiEKwk/
年賀状につよインクなんていらないもんな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:43 ID:HKI51v2m
結局今シーズンの総合シェアってどうなんだ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:51 ID:G+8YvjyK
>>126
EPSON 54%
CANON 41%
HP  3%
その他 1%
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:15 ID:uYNzrWk7
インクジェットプリンタ(ウィークリー・12月23日集計)

1 Colorio PM-G800
2 PIXUS PIXUS 560i
3 PIXUS PIXUS 860i
4 Colorio PM-G700
5 Colorio PM-D750
6 Colorio PM-740DU
7 Colorio PX-G900
8 Colorio PX-V600
9 PIXUS PIXUS 990i
10 PIXUS PIXUS 455i
11 PIXUS PIXUS 50i
12 PIXUS PIXUS 900PD
13 PIXUS PIXUS 320i
14 Colorio PM-870C
15 Colorio PM-3700C
16 PIXUS PIXUS 6500i
17 Colorio PX-V700
17 Z705 Photo Jetprinter Z705
19 Colorio PM-4000PX
20 Lexmark Z605 Color Jetprinter 18K0013
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:44 ID:EQqvPvfD
G800おめでとう。格安の560iのシェアを抑えてトップで
何週間目だっけ。

でもさらに上にA850があるのか。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:50 ID:RPVEH5lM
売り上げシェアは
EPSON>CANON だけど

売り上げ価格シェアは
EPSON>>>>CANON だね
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:57 ID:EQqvPvfD
キヤノンってプリンタ事業では本当に利益でてるのだろうか?

キャンガル3倍、同価格帯でのエプソンより大幅な値下げなどなど、
シェア獲得のために赤字覚悟って感じがするんだけど。

プリンタで赤字でもカメラ側で儲かってるのかな?、
赤字分をそっちで補ってるのかな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:12 ID:94UClkkp
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:27 ID:KaAfHsdB
だって、複写機の消耗品・メンテ代、半導体製造装置、デジカメとかで利益稼げるんだもん
いくらエプが強いとはいえ、液晶プロジェクタのように一社独占させちゃダメだよ
がんばれキヤノン
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:39 ID:bmawRFnI
皆さん、もうhpは完全無視ですか。そうですか……。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:56 ID:fEbq55Ho
>>134
今年に限って言えば、hpが日本市場にさらなる攻勢を
掛けなかったという風に見えるね

A850を見てると、特に
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 02:45 ID:NojLBg3P
キャノが赤字ならhpはもっと赤(ry
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 03:30 ID:iS4O5GRg
hp今になって複合機のCM大量オンエアしてるけど遅すぎ!
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 20:37 ID:NojLBg3P
>>137
来年に向けて
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:05 ID:gDFMT9VU
 プリンタ→年賀状という発想自体がhpプリンタの設計思想にそぐわないわけで、この
時期に勝負をかけても勝てないし、かける必要もないと思う。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:11 ID:ozfJyTnd
年間通してのシェアも危ういとなると、撤退さえちらつきかねない訳で
hpには奮起を期待してますが
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:38 ID:a9vkrTzp
撤退したらインクはどうなるのかな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:12 ID:ApMx/y1m
HPは日本撤退する可能性大だね
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:51 ID:h+dtDfo8
まだだ!まだhpは終わらんよ!!
打倒レックス!!
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:56 ID:W6AGD3CC
インクジェットプリンタ(ウィークリー・12月30日集計)

1 PIXUS PIXUS 560i
2 Colorio PM-G800
3 PIXUS PIXUS 860i
4 Colorio PM-G700
5 Colorio PM-D750
6 PIXUS PIXUS 455i
7 Colorio PX-V600
8 Colorio PM-740DU
9 PIXUS PIXUS 990i
10 Colorio PX-G900
11 PIXUS PIXUS 320i
12 PIXUS PIXUS 50i
13 PIXUS PIXUS 900PD
14 Colorio PM-870C
15 PIXUS PIXUS 6500i
16 Colorio PM-3700C
17 Z705 Photo Jetprinter Z705
18 Lexmark Z605 Color Jetprinter 18K0013
19 Colorio CL-760
20 Colorio PM-4000PX
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:34 ID:g8EDefa9
やっと990iがG900を抜いたのか
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 00:31 ID:JDMI4Ba1
>1 PIXUS PIXUS 560i
>2 Colorio PM-G800
>3 PIXUS PIXUS 860i
>4 Colorio PM-G700

やっぱこの辺りの争いが面白いなあ。
目が離せん。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 22:18 ID:sRd/us0J
今年は結局

EPSON のぼろ勝ちでしたね
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:27 ID:ybbizdtY
たった2日で、今年の結論が見えたのですか?(w
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 02:48 ID:4pw4PP6M
>>148
ある意味見えたかも・・・w

少しはキャノンガンガレ
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:28 ID:NDMy1efs
インクジェットプリンタ(ウィークリー・1月6日集計)

1 PIXUS PIXUS 560i キヤノン
2 Colorio PM-G800 エプソン
3 Colorio PM-D750 エプソン
4 PIXUS PIXUS 860i キヤノン
5 Colorio PM-G700 エプソン
6 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
7 PIXUS PIXUS 455i キヤノン
8 Colorio PM-740DU エプソン
9 Colorio PX-V600 エプソン
10 PIXUS PIXUS 900PD キヤノン
11 PIXUS PIXUS 990i キヤノン
12 Colorio PM-870C エプソン
13 Colorio(ダイレクトプリント機能搭載) PM-860PT エプソン
14 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
15 Colorio PX-G900 エプソン
16 Colorio PX-V700 エプソン
17 PIXUS(ダイレクトプリント機能搭載) BJ-895PD キヤノン
18 PIXUS(ダイレクトプリント機能搭載) PIXUS 470PD キヤノン
19 Lexmark Z605 Color Jetprinter 18K0013 レックスマーク
20 MPR-705 パールホワイト MPR-705 ソニー
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:23 ID:fc+GdodA
>>150
キャノン、最後は値下げで560iバラ撒き状態だったからなぁ
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:33 ID:KFQnPQEj
値下げはどのメーカーもやっている。
今は値段が戻りつつあるが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 10:46 ID:hr5QbAkr
お、ソニンが末席に
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:11 ID:hIKWfXZo
>>152
いや、今年のキヤノンの値下げは以上だったよ
まあ、そのままではシェア40%ワレもあったからな
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:11 ID:aKIjn0jw
キャノンの追い上げに焦るエプ厨無様プ
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:22 ID:7bAwsmr6
年末の990iはG900よりも2,3千円くらい値を下げてたね。
今年になって値段戻っちゃったみたいだけど。
860iとG800はチェックしてなかったから覚えてない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 12:20 ID:RmO9psec
販売促進の期間中エプソンが売れてたことは間違いないね。
毎年同じ傾向だし。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 12:46 ID:TBOLfe4t
エプソンが売上伸ばしてるときは製品がよかったから
キヤノンが売上伸ばしてるときはダンピングにリベート・・・エプ厨都合よすぎだな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 13:02 ID:ImZ3gmup
860iとG800だとG800のほうが安かったと思うよ。
G700とG800の価格差がほとんどなくなるくらいだったから。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:03 ID:GJJ13T6T
>>159
そのかわり560iの値下げ攻勢、エプはG800値下げ攻勢
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:34 ID:sbJy98aC
うちの近所の販売店では
G700=19,800(20%ポイント還元)
G800=19,800(ポイント還元無し)
だった。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 00:15 ID:RhN2zjgQ
インクジェットプリンタ(ウィークリー・1月13日集計)

1 PIXUS PIXUS 560i
2 PIXUS PIXUS 860i
3 Colorio PM-G800
4 Colorio PM-D750
5 Colorio PM-G700
6 PIXUS PIXUS 320i
7 PIXUS PIXUS 455i
8 Colorio PX-V600
9 PIXUS PIXUS 50i
10 Colorio PX-G900
11 PIXUS PIXUS 900PD
12 PIXUS PIXUS 990i
13 Colorio PM-740DU
14 Colorio PM-3700C
15 PIXUS PIXUS 6500i
16 PIXUS PIXUS 6100i
17 Z705 Photo Jetprinter Z705
18 Colorio PM-4000PX
19 Lexmark Z605 Color Jetprinter 18K0013
20 PIXUS PIXUS 9100i
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 00:54 ID:aj+4jQBJ
商戦期終わった瞬間、予想通りエプメタメタだな、
と感慨に浸るエプ販売応援であった。
うちの店でもエプ全機種特推外されたらしいし。
とゆーか、560iと860iのワンツーフィニッシュはひどいやろ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:37 ID:kZcc6r1d
うーん、860iが2位というのはちょっと不思議。
G900と990iの動向を見てると売り上げはほぼ同じと見た方が良さそう。

ところで年末商戦って全売り上げの何割ぐらいを占めてるもんなの?
あとA850は今どうなの?
165163:04/01/14 01:49 ID:/6WKWY3I
>>164
A850については、もうちょっとしたら1月5〜11日のデータが
http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
ここに出るから、それまでがまん。
といっても、1月なんて高いの出ないからヤバげだが。

ちなみにやったよ、うちの店、エプ45%切ったらしいぜ。
商戦期は55%以上あったのに。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 04:00 ID:xMvCSpb2
G700を6色インクにしたのがそもそもの間違い。
梅田のヨドでも560iと860iを持ってる人の多い事多い事…。
エプはいい加減コストパフォーマンスってのを考えた方がいい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 11:11 ID:h2yLMBaK
>>166
独立インクのこと?

それなら禿同。
168163:04/01/14 11:19 ID:QhM5HXiy
>>166
残念ながらエプは4色にしてもそれほどコスト安くないのであった。(V600)
それだけ利益率高いってことだけどな。

で、その持ってる人がやたら多いという560i+860iよりも、
A850+G800の方がさらにたくさん数が売れていたので、
どんだけ儲かるんじゃ、みたいな。

とゆーか、俺の毒された思考ではむしろ、キヤノンのほうが
もっと利益を追求できるはずのインクで利益出す気があんまりないところが
経営方針的に不思議だ。(←※聞き流してください)
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 11:59 ID:kYluIJEq
キヤノンはプリンタ部門でとにかくシェアトップを取りたいはず。
インク価格を上げるとしたらそれは1位になってからだと思う。
デジカメは年末にソニーとカシオに抜かれたみたいだがそれでも調子はすごくいい。
デジカメを始め他の部門が好調な間は儲け度外視でやるんじゃないかな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:21 ID:BEdDRLtz
金額シェアでは1+2<3+4+5じゃないの?A850もあるし。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 19:25 ID:TjiSY0F0
エプ厨必死だな(藁
172169:04/01/14 19:32 ID:UjzVn6n5
ちょっと訂正をいれとこ。
最後の行に「利益度外視」と書いてしまったが、
インクの原価を考えると当然キヤノンも十二分に利益が上がっているわな。
価格設定はエプソンを見てジリジリとやってるなという印象だな。

>>170
昨期も550iと850iが1・2フィニッシュだった時期があったけど
政権交代までには至らなかっただけに、
去年になくて今年にはあるA850が面白い存在になってるね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:08 ID:BEdDRLtz
売れ筋ランキング(月間)(調査期間:2003年12月01日〜12月31日)

インクジェットプリンタ
順位 ベンダー 品名 型番 発売日 標準価格
1 エプソン Colorio PM-G800 2003.10 OPEN
2 キヤノン PIXUS PIXUS 560i 2003.10 29800
3 キヤノン PIXUS PIXUS 860i 2003.10 44800
4 エプソン Colorio PM-G700 2003.10 OPEN
5 エプソン Colorio PM-D750 2003.10 OPEN
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:12 ID:BEdDRLtz
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 01:48 ID:BUdy4KI7
昨日、秋葉原のラオックthe コンピューター館行ったら、
PIXUS 860iがPM-G800より4000円くらい安く売ってて驚いた。

価格差あり過ぎない?
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 12:02 ID:F4lZ+PHX
72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/01/19 01:42 ID:BUdy4KI7
>>65
EPSONフィルム調って知らないでしょ。

ところで990iの写真飾ってあるけど、かなり色あせしたよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 06:45 ID:A0uKVI0z
インクジェットプリンタ(ウィークリー・1月20日集計) 毎週水曜日 更新

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 PIXUS PIXUS 560i キヤノン
2 PIXUS PIXUS 860i キヤノン
3 Colorio PM-G800 エプソン
4 Colorio PM-G700 エプソン
5 Colorio PM-D750 エプソン
6 PIXUS PIXUS 455i キヤノン
7 Colorio PX-V600 エプソン
8 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
9 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
10 Colorio PM-740DU エプソン
11 PIXUS PIXUS 990i キヤノン
12 Colorio PX-G900 エプソン
13 PIXUS PIXUS 900PD キヤノン
14 Colorio PM-3700C エプソン
15 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
16 PIXUS PIXUS 6100i キヤノン
17 Z705 Photo Jetprinter Z705 レックスマーク
18 Colorio PM-4000PX エプソン
19 PIXUS PIXUS 9100i キヤノン
20 Lexmark Z605 Color Jetprinter 18K0013 レックスマーク
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:52 ID:tqLkSmMd
気付いてみればキャノン優勢。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:22 ID:uypnAjk8
>>178
うれない頃にはいつもキャノンが売れている
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:33 ID:W0YRlqUX
インクジェットプリンタ(ウィークリー・1月27日集計)

1 PIXUS PIXUS 560i キヤノン
2 PIXUS PIXUS 860i キヤノン
3 Colorio PM-G800 エプソン
4 Colorio PM-G700 エプソン
5 Colorio PM-D750 エプソン
6 PIXUS PIXUS 455i キヤノン
7 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
8 Colorio PX-V600 エプソン
9 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
10 PIXUS PIXUS 990i キヤノン
11 PIXUS PIXUS 900PD キヤノン
12 Colorio PM-740DU エプソン
13 Colorio PX-G900 エプソン
14 Colorio PM-3700C エプソン
15 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
16 PIXUS PIXUS 6100i キヤノン
17 Colorio PM-4000PX エプソン
18 Colorio PM-870C エプソン
19 Z705 Photo Jetprinter Z705 レックスマーク
20 Lexmark Z605 Color Jetprinter 18K0013 レックスマーク
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:43 ID:kCKdmIVG
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:54 ID:P03qLv4s
HPはレックスマークにすら勝てないの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 10:49 ID:gaQyPiG/
複合機まで入れたランキングなら、なんとか勝ってると思われ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 20:04 ID:7rnYnh3u
順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (+1) キヤノン (+2.1)
2 (-1) セイコーエプソン (-2.4)
3 (0) 日本HP (0.0)

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) プリント方式
1 (+1) キヤノン PIXUS 560I (-0.1) インクジェットプリンタ
2 (-1) セイコーエプソン PM-A850 (-2.9) インクジェットプリンタ
3 (0) キヤノン PIXUS 860I (-0.1) インクジェットプリンタ
4 (0) セイコーエプソン PM-G800 (-0.5) インクジェットプリンタ
5 (0) セイコーエプソン PM-G700 (-0.5) インクジェットプリンタ

ついにシェア逆転ですか。。。
昨年より早かったね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:35 ID:rmwJjfjo
閑散期のインクジェット総合首位はキヤノンがイタダキダ!

186名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 11:25 ID:2KCYaMs1
値下げ体力勝負で負けてるみたい
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:38 ID:ScidZJDd
 まあ、商品のカラーからして当然だね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 17:36 ID:jpka3up2
なんかキヤノンが首位になると急に沈静化するね。このスレ
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:18 ID:JWpqRz3C
そうだね。どうしてだろうね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:36 ID:n0RBT/A7
いつもはキヤノキチが
やっかんで荒らすから
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 19:18 ID:ifTEwZq+
>>189
エプキ(ry
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:34 ID:OINF/Uo2
あっちこっちのスレにランキング貼る香具師もいなくなったね。

なんでだろ〜♪
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:36 ID:+oJSOqn+
それに、今見たら>>184のデータも1/31にして今年初めて貼られてるんだな。
年末は毎週のように貼られていたはずなのに
なぜ、今年になっては1/31まで貼られなかったんだろ?
>>184のデータの調査会社って旧正月の時期まで正月休みなのかw
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 01:24 ID:jJy3nSPz
つよインク無様だな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 02:51 ID:vsx3YGzK
どこが沈静化してるんだ
キヤノキチ大暴れじゃんry
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 02:53 ID:n7+8pnHA
>>191 〜 194>>
キヤノオタ
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 14:18 ID:WueBo7ib
>>190>>195
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 14:58 ID:Hi1vaZ0b
エプソン、増収増益
〜インクジェットプリンタは数量/価格とも低下
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0130/epson.htm
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 15:39 ID:tFJfJjMv
>>190 >>195
いかにエプキチがアンチキヤノン活動をしているかが分かるレスだな
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 15:53 ID:5bgvUyn/
>>199
はキヤノキチ
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:11 ID:LCQU1AOA
どうやらエプキチにとって気にくわないレスする奴はみんなキヤノキチになるらしい
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:34 ID:/G4IYLI7
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:41 ID:LCQU1AOA
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:42 ID:oXLk0eqF
なんだか今日はキヤノオタが荒れてるね
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:54 ID:LCQU1AOA
ID変えまくりですごいなエプキチは
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:55 ID:LCQU1AOA
別にキヤノンを持ち上げているわけでもないのに
エプキチ煽っただけでキヤノキチ扱いなのか
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:23 ID:Pb0NOTga
煽る人間は、自覚がないキチってだけの話。

煽りはスルー。
煽るやつはどんな理由があろうがキチ。
そしてマターリ(・∀・)イイ!!
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:37 ID:ntxkIAZS
キヤノキチもエプキチも
どっちも同レベルの糞。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:33 ID:5b1PI9oi
売れてるときだけ持ち上げるってのもやだねえ。
落ち目の時こそ応援しないといけないのにね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:05 ID:q7oG9uxe
冷静に分析してみましょう。

あまり売れない時期なので販促費を絞ったエプソンに対して、
キヤノンの販促費3倍がやっと効いてきたということでしょう。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:23 ID:mkD0nzYn
>>210
どこが冷静なんだよ
エプキチバレバレだなw
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:47 ID:upvhBiH9
年末時期に購入する奴、年賀状目的で写真画質機購入の奴多い、
1月から9月までに購入する奴、プリンタが必要だから普通紙印刷メインの
奴が購入するのだろう、シェアもそんな感じだな。
ほとんどエプキチ、キヤノオタなんて言葉知らない一般人が買っていくから
こんなランキングスレなんかはどうでもいいが。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:17 ID:Rk5hzB4U
>>212
年賀状=写真画質という理屈が分からん。
年賀状ってほとんどお年玉付インクジェット用紙に印刷するものだろ?

それにほとんどのプリンタで印刷された
年賀状ってイラストが多く、写真画質なんか関係ないんだけどな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:29 ID:7HKTrQPw
マジレスすると、エプは閑散期の今はまったく金入れてないんで、
それのせいだろ。

インセンティブまったく出してないんで、キャンペーン機種も全部キヤノンで、
店員もキヤノン売りまくりだし、大手の店なんかでは、販売応援の人数も1vs3とかだったり。
おかげで、年末までエプシェア60%台だった某カメラ店では
1月に入ってからエプシェア20%台という噂も・・・・・・・・・(w

金の使い方が極端なんだよ・・・・・・・・・・。>エプ
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:29 ID:IRkw2NPc
またアレか。
エプソンが売れたのは製品がよかったから
キヤノンが売れたのはリベートのせいだとか言い出すエプキチか
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:54 ID:Q/ja1RTr
夜釣りですか?(・∀・)ニヤニヤ
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:24 ID:WPK0fv4A
単にキャンペーン期間中、エプソンが広告や販売応援とかで頑張ったということと、
エプソンユーザーには毎年新機種が出たら速攻で買うようなプリンタオタクみたいのが多いってことだろ。

あとは憶測にすぎないもんで一種の言い訳だと思う。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 10:46 ID:MMAaK+gI
キャンペーン期間中は
キヤノンの方が莫大な広告宣伝費使ってたろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 11:23 ID:rXgJio1w
>>215
急にキヤノンが売れたのは、急にキヤノンの商品力があがったから?
資金投入の差(はもともとあったけど)が広がったからだって、
冷静に考えればわかるじゃん とか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:14 ID:ZmYbp+Be
インクジェットプリンタ(ウィークリー・2月3日集計)

1 PIXUS PIXUS 560i キヤノン
2 PIXUS PIXUS 860i キヤノン
3 Colorio PM-G800 エプソン
4 Colorio PM-D750 エプソン
5 Colorio PM-G700 エプソン
6 PIXUS PIXUS 455i キヤノン
7 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
8 Colorio PX-V600 エプソン
9 PIXUS PIXUS 990i キヤノン
10 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
11 Colorio PM-740DU エプソン
12 PIXUS PIXUS 900PD キヤノン
13 Colorio PX-G900 エプソン
14 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
15 Colorio PM-3700C エプソン
16 Colorio PM-4000PX エプソン
17 PIXUS PIXUS 6100i キヤノン
18 PIXUS PIXUS 9100i キヤノン
19 Z705 Photo Jetprinter Z705 レックスマーク
20 SuperColorio PM-2200C エプソン

221名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 15:39 ID:k3vER1cM
>>219
単に急にエプソンが売れなくなったからだろ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:41 ID:k3vER1cM
ほんとにこのスレってエプキチしかいなかったんだね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:05 ID:omsZhSnx
>>222
だな。エプソンが1位2位じゃないとリアクションがなさすぎ。
いかにエプキチがシェアを気にしているかが分かった。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:37 ID:Ls4eQ8dW
まる3日経ってるのに今週の売上に関するレスがないのは何よりの証拠か。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:51 ID:Mch0NTGg
売れ筋ランキング(月間)(調査期間:2004年01月01日〜01月31日)

インクジェットプリンタ
順位 ベンダー 品名 型番 発売日 標準価格
1 キヤノン PIXUS PIXUS 560i 2003.10 29800
2 エプソン Colorio PM-G800 2003.10 OPEN
3 キヤノン PIXUS PIXUS 860i 2003.10 44800
4 エプソン Colorio PM-D750 2003.10 OPEN
5 エプソン Colorio PM-G700 2003.10 OPEN
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:03 ID:1fKcnpfs
−2004年2月第1週(1月26日〜2月1日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) キヤノン (-0.4)
2 (0) セイコーエプソン (+0.1)
3 (0) 日本HP (+0.3)

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) プリント方式
1 (0) キヤノン PIXUS 560I (-0.2) インクジェットプリンタ
2 (0) セイコーエプソン PM-A850 (-0.1) インクジェットプリンタ
3 (0) キヤノン PIXUS 860I (+0.2) インクジェットプリンタ
4 (0) セイコーエプソン PM-G800 (+0.1) インクジェットプリンタ
5 (0) セイコーエプソン PM-G700 (+0.3) インクジェットプリンタ
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:25 ID:FigpljhH
>>222
>>223
>>224
数ヶ月間ずっと2位に甘んじてたキヤノンが、
たった2、3週間だけ1位をとっただけで、まるで水を得た魚のようなキチガイブリだね。
しかも全く同じ反応。キヤノキチのキモさ具合がよくわかるレスだ。
ところでキミたちのメイン機種は?
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:38 ID:NDJgcNNZ
すげえ、反応遅すぎ(w
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:39 ID:NDJgcNNZ
それにキヤノンの一言も言ってないのにキヤノキチと断定する根拠は?
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:40 ID:42BjOI3K
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:41 ID:42BjOI3K
> 「キヤノキチと断定する根拠は? 」

キヤノキチって全然自覚ないな。毎回同じ質問してるし
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:44 ID:kFltXuDd
>>227
なんでそんなに必死なの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:45 ID:NDJgcNNZ
なんでFigplijhHと関係ない奴が俺にレスしてるんだろ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:47 ID:WZ8GbJLw
とりあえずシェアについてのレスを汁
それ以外は放置の方向で
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:48 ID:NDJgcNNZ
シェア関連のレスはエプソンが首位陥落してからなぜか激減。
どういう人がシェアを気にしているかが分かる展開だな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:48 ID:yFnQxMUA
>>231
> 「キヤノキチと断定する根拠は? 」

毎回このセリフ吐くキヤノオタがいるな〜。多分同一人物なんだろうけど。
キチは自覚ないのがフツーなので無視。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:55 ID:NDJgcNNZ
>>236
だってエプキチ側が一度とその根拠を提示したことがないんでね。
つまり、アレか、エプキチにとって都合の悪いレスはキヤノキチの仕業に因るものと思いこんでるのか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:56 ID:YsTbG577
223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/06 23:05 ID:omsZhSnx
>>222
だな。エプソンが1位2位じゃないとリアクションがなさすぎ。
いかにエプキチがシェアを気にしているかが分かった。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/08 20:38 ID:NDJgcNNZ

すげえ、反応遅すぎ(w

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/08 20:39 ID:NDJgcNNZ

それにキヤノンの一言も言ってないのにキヤノキチと断定する根拠は?


235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/08 20:48 ID:NDJgcNNZ
シェア関連のレスはエプソンが首位陥落してからなぜか激減。
どういう人がシェアを気にしているかが分かる展開だな。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/08 20:55 ID:NDJgcNNZ

>>236
だってエプキチ側が一度とその根拠を提示したことがないんでね。
つまり、アレか、エプキチにとって都合の悪いレスはキヤノキチの仕業に因るものと思いこんでるのか?


リアクションばかり気にしてるキヤノキチハケーン
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:58 ID:Xa2YiYc6
エプキチって単なるチャチャ入れしかしてないな
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:59 ID:pbMttwKT
ID:NDJgcNNZ

キヤノキチ必死だなw
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:00 ID:Xa2YiYc6
またエプキチは気にくわないレスをキヤノキチ扱いか
いかにエプキチがキヤノンを驚異と思っている証拠だな
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:04 ID:pbMttwKT
>>241
ID:Xa2YiYc6 = ID:NDJgcNNZ かい?
ID変えた?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:31 ID:8ZrfF0Hf
エプキチがID変えまくってるくせによく言うよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:33 ID:GpRQAi+S
ID:Xa2YiYc6 = ID:NDJgcNNZ か。
必死にリアルタイムに書き込んでたキヤノキチが
>>242でジサクジエンを指摘されて急に静かになったの図
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:39 ID:VbGATyCK
エプキチって必死だな
なんでも勝手にイコールで結べばいいと思ってら
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:42 ID:fmcEHiss
キヤノオタってID変えても
毎回同じこと書いてるからすぐバレる(ry
ID:8ZrfF0Hf さんカマーン
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:43 ID:VbGATyCK
同じこと書いてたらすべて同一人物か。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:44 ID:fmcEHiss
>>221 〜 >>223
のキヤノオタも同一人物っぽい。
本当はキヤノオタって一人か2人しか居ないんだろうけど、
ID変えまくって自演ばっかしてしょうもないやっちゃな〜
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:03 ID:Si5SLwz5
>>248
エプキチ側がID変えまくっていたら説得力持たないよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:04 ID:fmcEHiss
>>249
はいはいお疲れさん。また変えましたか。(笑
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:06 ID:kFltXuDd
売れ行きの話にならないようにしようと必死ですね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:10 ID:RHDFFdyQ
売上シェアってエプソンだけで55%超えてた筈だけど
キヤノンはまだ50%超えてないんじゃない?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:19 ID:+0KKbmFK
>>251
今はエプキチにとって不利な展開だからな。
年末はあれだけさかんにスレを盛り上げてたのに年始からは貝のように口を閉じたまま。
その落差を指摘されると顔真っ赤にして自分らと敵対している奴を叩き始める。

まるで厨房だw
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:25 ID:RHDFFdyQ
ここのキヤノン派のレス見てると、
全部がたった一人だけの自作自演のような気がする。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:29 ID:Cw5Paw/H
ここまでの流れ、未成年がレスしてるならまだ許せるのだが、
成人のレスだったら日本の未来に絶望してしまいそうです。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:19 ID:67sazPU6
>>254
エプキチも同じだよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:22 ID:67sazPU6
というか、
エプソンがシェア上位にいたころは売上に関する話が盛んだったが、
エプソンが2番手になってからこのスレ自体、売上に関する話がパタリと止んでしまったのは
なぜかという疑問に対しての返答がないね?

この疑問を提示していた人の「結局、エプキチが売上を気にしすぎ」という結論でいいの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:24 ID:ffwrslm3
ID:67sazPU6 キヤノキチ
たった一人の自作自演いい加減に汁!
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:36 ID:G/bL9cNY
どうせ今年の上半期シェアもエプソンの首位は変わらんでしょ。
プリンタ部門は1997年あたりのPM-700Cから始まって
ずっとエプソンの一人勝ち状態。キヤノンが勝てたためしが無いし。

キャノンも年末商戦はキャンガル3倍投入して頑張ったけどね。
6倍投入したら勝てたかも。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:48 ID:HGkR1VDH
>>258
>>254か?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:52 ID:ycc3DQzZ
俺も、キヤノキチは一人で自作自演してる気がしてならない。
>>257のID:67sazPU6 って同じIDで再書き込みできるの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:07 ID:RC4Lims9
やはり今年はリコーの時代……うわ、何をする貴様等うわらばじゅいghfhdfhでゃwwsthljthttyt
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:14 ID:HGkR1VDH
ID変えて書き込みしてるエプキチが
ID変えて書き込みしてることを指摘してらw
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:15 ID:RC4Lims9
つーか最近は、
写真重視派→エプソン、文章・印刷コスト重視派→キヤノン
と完全に分かれているから、シェア争い議論は不毛としか。
個人毎にプリンタの活用法は異なるしよ。
好きな方買って満足しときゃええやん。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:19 ID:ycc3DQzZ
>>263
ん?俺変えてないよ。
ID:67sazPU6 が再書き込みできるか聞いてるだけなのに
ムキになっちゃって。キミが本人ですか?>>263 ID:HGkR1VDH
一人で何度も何度もID変えまくらない方がいいよ、マジで。
信用無くすよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:27 ID:HGkR1VDH
変えてないよなんて2CHでなんの証明にもならんことが分からんのか。
それに、エプキチ側もID変わりまくっているのに「“キヤノキチ”がID変わりまくってる」って
指摘してるなんて滑稽なことなんだろうな。

それに俺、キヤノキチじゃないし。つーか、キヤノンのプリンタ持ってないw
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:29 ID:ycc3DQzZ
>>266
いやだから、ID:SzRI5ZnZに聞いてるのに、
何でキミはそんなに必死になるのか。
「キヤノキチ」なんて君には関係ないんでしょ?
なんで反応する?
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:32 ID:HGkR1VDH
>>267
263(=俺)に対するレスに答えたまでだ。
263のレスは今のスレ進行に対する俺の率直な感想だ。

そもそも「〜キチ」に最初に反応したのってエプキチだろ?
>>227が48時間近く前のエプキチを煽るレスに反応したのが始まりなんだから…。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:33 ID:ycc3DQzZ
なんか凄く苦し紛れの不自然なレスありがとう。
キヤノキチ一人で頑張ってくださぃ。
ID:HGkR1VDH は結局来なかったけど>>268本人なんだろうなぁ。
じゃおやすみ
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:37 ID:HGkR1VDH
>>269
勝手に決めつけて勝手にレス打ちきりかw
まっどーせ、また来るんだろうけどw
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:37 ID:3nb3wSet
>>296
判りきったことを今更。
全てはキヤノオタの一人芝居だよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:39 ID:HGkR1VDH
誤爆の新IDが来たかw
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:40 ID:HGkR1VDH
エプキチの理論を採用すると>>271>>269になるのか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:41 ID:3nb3wSet
さて漏れも寝よう。
毎日一人芝居お疲れ。
ヒキコモってないで昼はちゃんと働けよ。 >>ID:HGkR1VDH
アバヨ
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:45 ID:HGkR1VDH
そしてエプキチはまたつなぎ変えて登場するのであった
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 02:24 ID:xa4rraUp
キヤノン派のたった一人のレスだったなんてショック・・・。
確かにキヤノンはここ数年負けっぱなしだったシェア闘争。
今年こそは王者エプソンからシェアを奪って欲しい。
でも、キヤノンの写真は色褪せがなぁ・・。
今年こそは写真が色あせしない機種出して欲しいけど
やっぱ文書はキャノン、写真はエプソンってすみ分け分けなのかな?
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 02:25 ID:HGkR1VDH
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 02:32 ID:BW4lhFMx
>>276
色褪せしない写真がほしけりゃ写真屋に出すかエプ買っとけ。
キヤノンの写真は数ヶ月で色あせる
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 11:35 ID:tNRfCH9B
自作自演乙
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:16 ID:/tYcR0lS
両方買ってよく判った、年末は年賀状や写真印刷でほとんどエプソンばかり、
年が明けたら普通紙やコート紙でキヤノンばかり使っている。
ヲマエらくだらん争いせずにエプとキャノ両方買え、プリンタなんか高い物じゃないんだから。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:15 ID:r/D0G8pR
インクジェットプリンタ(ウィークリー・2月10日集計)

1 PIXUS PIXUS 560i キヤノン
2 PIXUS PIXUS 860i キヤノン
3 Colorio PM-G800 エプソン
4 Colorio PM-D750 エプソン
5 Colorio PM-G700 エプソン
6 PIXUS PIXUS 455i キヤノン
7 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
8 Colorio PX-V600 エプソン
9 PIXUS PIXUS 990i キヤノン
10 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
11 PIXUS PIXUS 900PD キヤノン
12 Colorio PM-740DU エプソン
13 Colorio PX-G900 エプソン
14 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
15 Colorio PM-3700C エプソン
16 PIXUS PIXUS 6100i キヤノン
17 Z705 Photo Jetprinter Z705 レックスマーク
18 Colorio PM-4000PX エプソン
19 PIXUS PIXUS 9100i キヤノン
20 Lexmark Z605 Color Jetprinter 18K0013 レックスマーク

282名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:45 ID:6BFLjppz
このままの調子だと、10年後くらいにはレックスマークの時代が
やってきそうだ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:53 ID:za3RPmJ8
−2004年2月第2週(2月2日〜2月8日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) キヤノン (+1.5)
2 (0) セイコーエプソン (-2.2)
3 (0) 日本HP (+0.5)

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) プリント方式
1 (0) キヤノン PIXUS 560I (-0.3) インクジェットプリンタ
2 (0) セイコーエプソン PM-A850 (-0.8) インクジェットプリンタ
3 (0) キヤノン PIXUS 860I (+1.5) インクジェットプリンタ
4 (+1) セイコーエプソン PM-G700 (0.0) インクジェットプリンタ
5 (-1) セイコーエプソン PM-G800 (-0.7) インクジェットプリンタ
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:18 ID:xDiwwU+V
おまいら、BJのシェアどうのこうのって言ってるけど
キヤノは別に、BJで飯食べてるわけじゃないです。
複合機複合機って言ってるが、一般的に複合機って
いったら、複写機のカテゴリーですが。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:34 ID:4q+KdrDv
インクジェットプリンタ(ウィークリー・2月17日集計) 毎週水曜日 更新

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 PIXUS PIXUS 560i キヤノン
2 PIXUS PIXUS 860i キヤノン
3 Colorio PM-G800 エプソン
4 Colorio PM-D750 エプソン
5 Colorio PM-G700 エプソン
6 PIXUS PIXUS 455i キヤノン
7 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
8 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
9 Colorio PX-V600 エプソン
10 PIXUS PIXUS 990i キヤノン
11 PIXUS PIXUS 900PD キヤノン
12 Colorio PM-740DU エプソン
13 Colorio PX-G900 エプソン
14 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
15 Z705 Photo Jetprinter Z705 レックスマーク
16 PIXUS PIXUS 6100i キヤノン
17 Colorio PM-4000PX エプソン
18 Colorio PM-3700C エプソン
19 Lexmark Z605 Color Jetprinter 18K0013 レックスマーク
20 PIXUS PIXUS 9100i キヤノン
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 08:56 ID:gJvqOcQW
 990iの方がG900より売れてるんだね。ちょっと意外。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 18:20 ID:e/rhLnN0
−2004年2月第3週(2月9日〜2月15日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) キヤノン (+0.7)
2 (0) セイコーエプソン (-0.3)
3 (0) 日本HP (-0.1)

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) プリント方式
1 (0) キヤノン PIXUS 560I (+0.6) インクジェットプリンタ
2 (+1) キヤノン PIXUS 860I (+0.8) インクジェットプリンタ
3 (-1) セイコーエプソン PM-A850 (-0.3) インクジェットプリンタ
4 (0) セイコーエプソン PM-G700 (+0.1) インクジェットプリンタ
5 (0) セイコーエプソン PM-G800 (-0.1) インクジェットプリンタ
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:59 ID:MWLaCNVR
>>286
ちゃうちゃう。
カラクリは値段。

冬商戦は、G900の方が990iの2倍ほど売れていた。
990iはあまりにも売れないから、値段を5000円程下げた
G900は売れまくりだから値段を全く下げていない

値段の推移を見ればわかりますよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:25 ID:WH42qII8
小さい週シェアじゃなくて2003年ではないの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:30 ID:NDEN+fGN
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:35 ID:xzqsr9v8
hp、1.3%かよ。。。

俺もhpからCanonに乗換えしたクチだから偉そうなことは言えんが。
俺の場合、インクカートリッジが異様に小さくなってしまったのでhpパスした。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:45 ID:NDEN+fGN
hpは上記ページの下の方に載ってる「複合プリンタ部門」で頑張ってる
から。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:06 ID:61JIhDoU
【調査】世界で最も尊敬される企業 トヨタ8位、ソニー16位、ホンダ24位、キヤノン33位
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1077579130/
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:15 ID:YXXZqa1K
インクジェットプリンタ(ウィークリー・2月24日集計)

1 PIXUS PIXUS 560i キヤノン
2 PIXUS PIXUS 860i キヤノン
3 Colorio PM-G800 エプソン
4 PIXUS PIXUS 455i キヤノン
5 Colorio PM-G700 エプソン
6 Colorio PM-D750 エプソン
7 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
8 Colorio PX-V600 エプソン
9 PIXUS PIXUS 990i キヤノン
10 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
11 Colorio PM-740DU エプソン
12 PIXUS PIXUS 900PD キヤノン
13 Colorio PX-G900 エプソン
14 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
15 Colorio PM-3700C エプソン
16 Z705 Photo Jetprinter Z705 レックスマーク
17 PIXUS PIXUS 6100i キヤノン
18 Lexmark Z605 Color Jetprinter 18K0013 レックスマーク
19 SuperColorio PM-2200C エプソン
20 Colorio PM-4000PX エプソン
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 14:31 ID:86oqbUb5
>>293
プリンター部門が足引っ張っているというわけだ
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 16:36 ID:WipB5hxp
>>293
エプソンは何位?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:42 ID:bmV7u6qK
>>296
プリンタはエプが頑張っているとしても、
会社全体でキヤノンとエプソンを比べると全然規模が違うからなぁ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:09 ID:N0b4Hyxu
今50iを買う人は御愁傷様です。
少し待てばインク2plの80iが出るのに…。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:02 ID:PFcv1SFU
エプソンのシェアが落ちたのって、年末で目詰まり起こすプリンタが続出で
評判悪くなったからじゃないか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:30 ID:PIyIcTNy
>>299
キヤノンは年末商戦後も継続してヘルパーを派遣してるけど、
エプソンは年末商戦が終わったところでヘルパー派遣を終了
してしまったのもかなり影響していると思う。

プリンタ売り場に常駐している店員は滅多に居ないので、
キヤノンヘルパーしかいなかったら圧倒的にキヤノンが
売れると思う。(特に店員に相談して購入していく層には)
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 15:52 ID:Xfwg9qUw
−2004年2月第4週(2月16日〜2月22日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) キヤノン (-0.1)
2 (0) セイコーエプソン (-0.1)
3 (0) 日本HP (0.0)

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) プリント方式
1 (0) キヤノン PIXUS 560I (-0.2) インクジェットプリンタ
2 (+1) セイコーエプソン PM-A850 (+0.2) インクジェットプリンタ
3 (-1) キヤノン PIXUS 860I (-0.6) インクジェットプリンタ
4 (+1) セイコーエプソン PM-G800 (+0.1) インクジェットプリンタ
5 (-1) セイコーエプソン PM-G700 (-0.7) インクジェットプリンタ
302マジレス:04/02/29 22:07 ID:EAKZVLEW
エプソンが現在シェアが落ちている原因は
ヘルパーを年末商戦以降ははずしている点
キヤノンが年末商戦売れなかったのでプリンタの値段を下げた点
にあります。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:30 ID:it+cgVEu
ヘルパーがいないと売れないって事?
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:34 ID:EAKZVLEW
>>303
むしろエプソンはヘルパーいなくてあのシェアはすごいと思う

デジカメもソニーは殆どヘルパーいないけど、あのシェアもすごいな
逆にキヤノンはヘルパー頑張っているからな
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 12:29 ID:VSPDEjK1
CMや雑誌の提灯記事なんかもスルーパス?

>>302
きのうおとといはエプソンのヘルパーがいたぞ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 13:25 ID:tV0yKGHC
>>302
都合のいい考え方だなw

昨日、新宿ヨドにはエプソンとhpのキャンギャルがいたぞ。
CMだってここ2週間ぐらいは大量投入だし>Ep
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:13 ID:OhFTm4ws
昨日の売り上げは、2/16〜2/22のデータに反映されるの?

ヘルパーがいるようになってからのデータについて文句をいうなら分かるけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:20 ID:A+CJG8rr
>>305,306
先週くらいから春キャンペーン開始になったので、
エプソンヘルパーが入っている店舗も多いですよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:44 ID:7euEkuAY
エプソンは2/21から数店舗で春のキャンペーン開始してます。
キャノンは1月末から春のキャンペーン開始してます。
hpはまだ開始してません(3月中旬ぐらいらしいが)

ヨドバシなど売りまくりの店では通年で入っている場合もあり
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:52 ID:dwZ5zJZe
そもそもこのスレではCM投下量はまったく無視してるのがおかしいね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:32 ID:QXbqQALM
っていうか、冬キャンペーンで


エプソン >> キヤノン

は証明されたんじゃないの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:44 ID:jFsZc280
何がどう証明されたのか
意味不明。キャンペーンガールの質?
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:07 ID:wbO4T/bs
しかし、エプソンが売れたときは製品がよくて、
キヤノンが売れたときはキャンギャルと価格破壊だなんて
なんか言い訳がましいレスが多いな。

なんか、結論ありきで理由はとってつけたみたいな感じだな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:30 ID:jFsZc280
201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/01 23:07 ID:wbO4T/bs

315名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:39 ID:OhFTm4ws
GFKのデータを見てると、年末までシェアの変動はごくわずか。
それが年末から年初にかけて激変。激変後キヤノンリードの状態で
またほとんど変動しない状態で一定。つまり大きな変化が1回(だけ)
あったことがわかる。その変化の理由が、急に商品力が逆転したから
なのか、販促活動の継続の有無によるものなのか…。と考えれば、
より大きな要因は後者でしょ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:43 ID:ySW3+RoE
マジにCのプリンタの価格は下がり傾向です。
逆にEは平行線状態です。
よほどの大型店舗以外、Eは常勤ヘルパーは入れていません。
が、Cは郊外の量販店にも常勤ヘルパーを入れています。

ヘルパーの存在って、かなり影響ありますよ。 
1店舗あたりの数は小さくても、複数の店舗になれば・・・・ かなりの差になります。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:45 ID:wbO4T/bs
>>315
エプソンがCM止めたから?
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:50 ID:7euEkuAY
だってキヤノン値下げしすぎでしょw
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:57 ID:jFsZc280
キヤノンは店頭で、写真が空気で短期で色あせする事実を
隠ぺいして無理やり売ってるし。

「100年/25年長持ちプリント キヤノンの写真が長持ちする
ひみつ」のPOPを何とかしろと。事実を知らない初心者は
コロっと騙されて痛い目を見る。

キオノンの耐オゾンによる色あせは数ヶ月〜1年以下しかない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:13 ID:iGAPqOdO
確かに今年はエプソンの圧勝でしたね

エプソン台数シェア 55% キヤノン 40%
エプソン金額シェア 60% キヤノン 35%

キヤノンは560iがなければ、もう撤退か?ってほどでしたね

どうしようもなかったのでキヤノンはプリンタの価格を下げたみたいですね
エプソンは余裕にヘルパーの数を少なくしましたね

また春キャンペーンでエプソンが値段を下げてヘルパーを増やせば
余裕でしょう
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:20 ID:41QKZJ1E
キヤノンの金額シェアってそんなに低かったのね。
その結果見ると、
キヤノンは金ばら撒きながら売ってるのか、
もしくは利幅が少なく台数シェア対策の560iで
なんとか持ってるって気もする。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:24 ID:iGAPqOdO
>>321
ちなみに冬商戦のGFKの結果ね

キヤノンは金バラマキとシェア対策の560i
両方です。
これは業界内では周知の事実ですが…
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:28 ID:1ovNgacA
>>319
「※プロフェショナルフォトペッパー使用時」って表記消えたね
他の紙だととすぐ色褪せる?
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:30 ID:xrgKBay7
んで、いまはシェア何%対何%になってるの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:36 ID:jt1RRer8
すごいなエプキチ。3月なのに冬商戦のことについて語ってるし。
今について語れよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:37 ID:41QKZJ1E
>>322
そんな感じだよね

>>323
新プロフォトはちょっとマシになったけど、スーパーフォトペーパーの色あせは以前と全く変わらなく色あせ早かった。

新プロフォトも各色がバランスよく退色していくけど所詮・・って
感じで退色する。スーパーフォトより
ちょっとマシかなって程度くらいでやっぱりすぐ色あせるよ。

新プロフォトでもEPSONの「つよインク」の前の機種(いわゆる弱インク)
と変わらないくらいかなー。

これをキヤノンが「100年/25年 長持ちプリント キヤノンの
写真が長持ちするひみつ」」って売ってるのは詐欺に近い。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:37 ID:ExHjgmMf
エプソンはヘッドの弱さを隠蔽しないで下さい。
クリーニングにかかるインクコストを公開して下さい、
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:39 ID:jt1RRer8
>>326
エプキチってそうやってすぐにスレの方向性を変えようとするんだな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:49 ID:41QKZJ1E
ID:jt1RRer8 はエテ公=キヤノキチ=下痢男
ってことが証明されますた
850iユーザーでしょ(w)
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:49 ID:1ovNgacA
なんか別のスレでは荒れてますな・・・
ここでは仲良く逝きましょうよ

>>326
つまりキヤノンは紙がよければ色あせしにくいということ?
エプソンのつよインクも純正使用時に限る?

>>327
それは知りたいところだけど、キヤノンは公開しているの?データみてみたい
実際どんぐらい使っているのだろう

331名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:50 ID:jt1RRer8
>>329
ここにもコピペしてきたか。すべて外れだよw

それになんだ(w)は。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:52 ID:41QKZJ1E
エテ公さん、キヤノンの色あせ実験の経過報告は
なぜ途中で投げだしてウヤムヤにしちゃたんでつか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:54 ID:AAJqHXoa
422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/02 00:53 ID:41QKZJ1E
プ。
で、エテ公さん、キヤノンの色あせ実権の経過報告は
なぜ途中で投げ出してウヤムヤにしちゃたんでつか?(w)
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:55 ID:41QKZJ1E
で、エテ公さん、キヤノンの色あせ実権の経過報告は
なぜ途中で投げ出してウヤムヤにしちゃたんでつか?(w)
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:00 ID:41QKZJ1E
>>330
新プロフォトはキヤノンのインクに合わせて色褪せに心もち
強くしてあるけど、インク自体が色粗せに弱い。

エプソンのつよインクの場合はインク自体がつよいので
純正使用時に限らず強い。

PIXUS 990i+新プロフォトで1年未満で色あせる
PIXUS 990i+他ペーパーでは3ヶ月で色あせる

EPSONつよインクは純正紙で10年以上(顔料は30年以上)
紙を替えてもインク自体が強いので色あせは強い
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:04 ID:1ovNgacA
>>335
わかりました。たぶんG800のほうかいます

337名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:10 ID:Za4GbrKS
ぶっちゃけ、ほんとにそのデータ信じていいの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:14 ID:41QKZJ1E
信じていいよ。
てか、年末のアサヒパソコンをはじめ、各雑誌で色あせ実権では
完璧に証明されてたし。
自分で試して比較してみても、キヤノンが耐ガスによる色あせに
いかに弱いかがよーくわかるよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:15 ID:41QKZJ1E
実験な
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:16 ID:YI15xqla
色あせの話は別のスレでもやれるからいいんだけど、
肝心の今現在のシェアは?
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:21 ID:Za4GbrKS
アサヒと聞くだけで胡散臭く感じるのは
2chの見過ぎか・・・?
342セピア ◆vCEE2hHv.M :04/03/02 01:22 ID:o9es8PTi
>>337
そうかもしれない。
キャノンのに比べ、エプソンが色あせに強すぎるのだ。

しかしね、考えても見たまえ。
思い出の写真は本当に色あせない方がいいのかね?
なあ、思い出の写真は______本当に色あせない方がいいのかね?

343名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:24 ID:1ovNgacA
>>342
いずれは色褪せるんだからいい
そう1年かそこらで30年経ったようになるのは勘弁
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:25 ID:41QKZJ1E
キヤノンの色あせの早さは特集はアサパソだけじゃないよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:26 ID:41QKZJ1E
エプソンが色あせに強すぎるのもあるが、
キヤノンが弱すぎ
普通の写真と比較してごらん
346guest guest:04/03/02 01:48 ID:GmxXPSTs
>319
>「100年/25年長持ちプリント キヤノンの写真が長持ちするひみつ」のPOPを何とかしろと。

つまり100÷25=4年もてば長持ちということでつか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:52 ID:41QKZJ1E
>>345
ちゃうちゃう。この場合の「/」のスラッシュは
数式の割り算の意味ではありまへん。
単なる区切り記号です。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:54 ID:9WOxQLIt
というか、100年を25年で割ったら、単位は少なくとも年ではない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:59 ID:41QKZJ1E
100年(空気完全遮断のアルバムプリント
25年(空気完全遮断のフォトフレーム&太陽光にあたらない室内光プリント)
ってことやね。

空気に触れる状態なら、キヤノンの写真は数ヶ月〜1年未満で
酷く色あせるけど、キヤノンはこの欠点を隠ぺいして騙して売っている。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 03:26 ID:sY2N81aU
一年近く前のプリント持ってるけど
全然色褪せてないよ。

純正紙でもないのに。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 04:21 ID:41QKZJ1E
>>350
環境も機種も書いてないから全く参考になりません
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 04:23 ID:41QKZJ1E
どんなにヘボいインクと用紙でも、
環境が良ければ色あせが目立たないこともありまつ。

ここで問題にしてるのは、キヤノンの写真がオゾン、空気に弱すぎて
色あせが早すぎるということ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 05:38 ID:z90RlqhM
ここはそういうスレだっけ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 07:11 ID:zBf3HSVL
560iは19000円台の時はほとんど売れず、16000円台になると売れます。
900iは値下げしてから少々売れました。

コレが実情です。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 07:12 ID:zBf3HSVL
↑ あ、900iじゃなくて990iですた。
すまそ!!!!
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 10:14 ID:hZl9Rmp/



キャノンはゴミ


エプソンは神


357名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 16:22 ID:hrnUitu3
>>エプキチ
> ここで問題にしてるのは、キヤノンの写真がオゾン、空気に弱すぎて
色あせが早すぎるということ。

エプソンよりもキヤノンが売れてることについての問題かw
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 19:36 ID:dhGt7pLr
おまいら色あせ色あせ煩いけど、プロフォトガード使ったのかよ!!
キヤノン用の写真コーティング剤!!



キヤノン派の人間でも使用者が少ないレアアイテムですけどね。
コストも上がるし、そもそも店で売ってない………。
プロフォトガードって本当に退色しにくくなるんですか?使用者の体験談求ム。
359キャノキチ:04/03/02 19:50 ID:XtFa7+V4
100年プリントって言ってるキャノンの基準は
インクの分子が完全に崩壊する年数が100年なんだろ
写真として見るに値しない状態になるのは1年程度だろう
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:56 ID:S3muPZiH
うまく話がすり替わってるね。
これでエプソンが売れていない事実をごまかすことが出来た。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:04 ID:GyM6P+do
>>360
もともとエプヲタのすくつだからでしょ。
ぁゃゃのCMよりもキャンギャルのほうが売上に効果があると思ってる人が大勢いるらしいからw
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:18 ID:iGAPqOdO
>>361

お前現実を知らないみたいだな

殆どのお客さんは、店員のすすめられたものを購入するぞ
363青(冬):04/03/02 23:35 ID:crSef4iR
むしろ指名買いはキヤノンの方が多い気がしました。
(特にMP370とか、900PDあたり。)
…で、それをよくA850に振り替えたりしてました。

50iも指名買い多かったですけど、50i選ぶ人は時間
かけてもまず変わらないので、さくっと「ありがとう
ございますー」とレジまで誘導w

>>362
そうそう。ほとんどの人が店員(もしくはヘルパー)の
おすすめで購入ですね。機種まで決めて買いに来る人は
ほとんどいませんでした。
364EPSON:04/03/03 00:17 ID:qmYfd1iU
エプキチは色あせしか、キヤノンをたたくことがないのか?
990iが出てから、画質のついては何もいわなくなったな
エプキチは990iが脅威なのじゃろう?

わしもコジマでCANONを勧められた。
「キヤノンのインクは長持ちするんですよ〜」といわれたので
「じゃあ何であのサンプルは大分色あせしてるんですか?」といってやった。

k'sだった毛なー。hpを勧めてた。hpはエプソンみたいに他社を批難しなかった。

比較的キヤノンも批難してなかったなー。

エプソンはキヤノンに対する対抗が強かったように見えた 気のせいか?

365名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:23 ID:as5LuJup
990iはやっとエプソンに画質で追いついた唯一の機種だから
叩ける部分は、やっぱり色あせの酷さじゃないかな?

ほぼ同等の画質なら、色あせない方がいいのは当たり前。
卒業写真、結婚記念写真、人にあげる写真などなど
今まで「インクジェットは色あせるのが当たり前」、
色あせがイヤならアルバムにしまうかDPEにしろってのが常識だった。

そんな中で、エプソンが色褪せないインク技術をひっさげて
登場したのはインクジェット界では数年ぶりの大革命でしょう。

キヤノンは無理やり色あせ問題をはぐらかしたり
隠したりする売り方をするから
批判が集中するんじゃないかな?
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 09:41 ID:VnphQwzL
するとエプソンは欠点を全て公開した上で売ってるんですか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 12:34 ID:8oZkhzbg
>>365
スレ違い延々と乙w

しかし、このスレがエプキチによって運営がなされていることがよく分かった。
昨年末はエプソンが売れていたんだが、そのときは性能がいいからエプソンが
売れている、キヤノンはキャンギャル3倍投入しても売れなかった無様
という論調がこのスレでは多かった。

これが、今年に入ってからキヤノンが売れるようになったんだが、
これはキヤノンはキャンギャルを投入し続けているからとか、
リベートを出しているからという論調に変化。
俺は今年に入ってから大型量販店以外でキヤノンのキャンギャルを見かけたことはないんだが。
ちなみに、大型量販店ではエプもキヤノも両方ともいることがほとんど。

さらに、圧倒的にエプソンのほうが投下量が多いCMについては触れず。
このことを指摘されるとエプキチはお決まりの色あせ問題でキヤノンを叩く(w

いゃぁー、エプソン販売さんとエプキチがリンクしてますねw
カタログでもエプソン販売さんは8ページにもわたってつよインクをアピールしてますから。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 12:38 ID:bXeTf5fP
エプソンに欠点なんてあるのか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 12:42 ID:x6CZ/llg
インク以外全て。

キャノンはメカとしてよいがインクが駄目。
370EPSON:04/03/03 17:01 ID:qmYfd1iU
メカが弱い・・・・すぐ壊れる
漏れのは1年で死んだ。キヤノは2年半持った。
漏れが酷使しすぎたのか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 17:05 ID:CAccIXWu
ほとんど使わなかったPM-900Cも2年で詰まったな。
最高画質モードにしないと黒インクがあらぬ方向に飛ぶ。
その前から使っていたhpの895Cxiは今でも現役。
当時のhpは大容量タンクだから月200枚ぐらいプリントアウトしても半年はタンクが持つ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 17:50 ID:YneM1kk6
>>364
hpは日本市場では降伏しますた。
もうやる気無さげ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:47 ID:as5LuJup
>>367
あなたの書き込みもスレ違い。
というか毎日イヤミたっぷりな書き込みだね。昼間から
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:53 ID:4CW5tfj3
キャノンのよわインク放出機を
プリンタと呼ぶのはやめて欲しい。
あんなガラクタを
エプソンと一緒にされては迷惑だ。
ランキングからも除外してくれ。

心の中で同意する人間は多いはずだ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:16 ID:f2XBRbck
>>373
スレ違いを認識してるんだったら深夜のスレ違いレスをあんたも止めたら?
先に書いたのはあんたでしょう。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:15 ID:E8RaAPeg
>>367
っていうか、冬商戦ではエプソンがぼろ勝ちしたけど
現在キヤノンの方が勝っている理由って他にある?

商品自体は全く変わっていないんだよ。

理由は
エプソンがキャンギャルを引き上げた
キヤノンはプリンタの値段をエプソンより下げた

という2点が大きいのは事実
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:05 ID:yhT9E5wY
>>376
エプソンだけキャンギャルを引き上げて
キヤノンだけキャンギャルを残したという客観的なソースは?
主観的なら俺がみたところ、1月以降でキヤノンだけキャンギャルがいた店舗などなかった。

価格については12月からキヤノンのほうが安かった。というか12月のほうが差があった。
今では2000〜3000円の差に収まっている。

ちなみに年末でエプソンがCMを止めた(2月末から復帰しているが)ことは考慮に入れないの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 02:19 ID:yt6UAIrZ
金額シェアの圧倒的な差がが全てを物語っています。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 04:27 ID:JSc7w2KV
>>376
そもそも、なんで冬商戦を基準に考えるのか。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:00 ID:pd4d4los
> エプソンだけキャンギャルを引き上げて
> キヤノンだけキャンギャルを残したという客観的なソースは?

そこは噛み付くところなんかね?
それに関してはメーカーと販売店間の契約とかも絡んでくるので、
公表出来るソースはないが事実っすよ。
とゆーか、「キャンギャル」って、ひょっとして、エプとかキャノのコスチューム
着てる人だと思ってねえ?

エプはケチで大名商売だから、一番売れて、その年度の実績の大半が
決まっちゃう時期(冬商戦)に販売資源(具体的には人・販売奨励金)を大量投入して、
あとの期間は放置プレイ。

一方、キャノは、主要事業ですべてトップシェアを取るという事業目標があって、
実際、その事業目標はほとんど実現しかけ、ただしインクジェットだけが万年2位で、
キャノ事業最大の汚点のひとつ、という事情がある。だからいつでも全力。

結果的に、
「プリンタが売れる時期にはエプが売れて、売れない時期にはキヤノンが売れる」
という状況になる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 14:39 ID:6KgqPVVN
別にそれぞれの経営方針なんだから、どんな販売戦略採ろうといいと思うんだけどねえ。
それで今のシェアは何対何なの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 16:47 ID:4AYN4RF5
>>380
デジカメもここしばらく2〜3位だったと思ったが
(金額で1位になったらしいから、それでチャラなのか)
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:31 ID:pd4d4los
正確な数字じゃないよ。
無料のSalesWeekの動向から推測したシェア値。


月週 EPSON CANON

10.1  44.7% 44.7%
10.2  44.7% 46.2%
10.3  49.6% 42.4%  (順位逆転)
10.4  51.8% 40.8%

11.1  52.9% 40.3%
11.2  53.1% 40.0%
11.3  52.9% 40.4%
11.4  52.6% 40.3%
11.5  52.9% 40.0%

12.1  52.8% 40.2%
12.2  52.0% 40.8%
12.3  50.3% 42.6%
12.4  48.7% 43.9%

01.1  49.6% 42.0%
01.2  46.9% 43.4%
01.3  47.0% 43.5%
01.4  44.4% 45.6%  (順位逆転)

02.1  44.5% 45.0%
02.2  42.5% 46.5%
02.3  42.2% 47.2%
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:34 ID:pd4d4los
うわ、貼ってすぐ気づいたが、10.1週、canonが1位なのに
数字並んでる・・・・・・・。ヒマがあったら推測値訂正版出しますわ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 18:05 ID:FPRLv0Y9
>>380
公開できるソースがなかったら嘘か誠か確認しようがないな。
ということはホラ吹いてもなんとかなる罠。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:36 ID:srmr+CnU
>>383
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 07:06 ID:w6an1T/l
つか面白いくらい拮抗してるな。
こう言うの好きだ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 05:56 ID:tTf6N8UW
PM-G700、PM-G800、PX-G900、PM400PX、PM-D750。
上記機種がトータルで何台売れているかわかりませんか?
ageます。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 03:37 ID:7NFgYovt
このスレ下がってるね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:31 ID:82QBgbpW
都合の悪いことはスルーのようですね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:39 ID:St8D9Xxv
1 PIXUS PIXUS 560i キヤノン
2 PIXUS PIXUS 860i キヤノン
3 Colorio PM-D750 エプソン
4 PIXUS PIXUS 455i キヤノン
5 Colorio PM-G800 エプソン
6 Colorio PM-G700 エプソン
7 Colorio PM-740DU エプソン
8 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
9 Colorio PX-V600 エプソン
10 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
11 PIXUS PIXUS 990i キヤノン
12 Colorio PX-V500 エプソン
13 PIXUS PIXUS 900PD キヤノン
14 Colorio PX-G900 エプソン
15 PIXUS PIXUS 80i キヤノン
16 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
17 Colorio PM-3700C エプソン
18 PIXUS PIXUS 850i キヤノン
19 PIXUS PIXUS 6100i キヤノン
20 Z705 Photo Jetprinter Z705 レックスマーク
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:48 ID:5r1WM0hQ
>>391
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 13:41 ID:inY4fddv
455i・・・w
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:41 ID:AGQYkUpA
キヤノンが11機種
エプソンが8機種
レックスが1機種
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 02:19 ID:CSFbvUCj
キャノンの写真はあっと言うまに色あせる

ttp://briefcase.yahoo.co.jp/machida_xp
396383:04/03/14 14:28 ID:MLRLjTKE
正確な数字じゃないよ。
無料のSalesWeekの動向から推測したシェア値。 (続き)

月週 EPSON CANON

02.1  44.5% 45.0%
02.2  42.5% 46.5%
02.3  42.2% 47.2%
02.4  42.1% 47.1%
02.5  44.1% 45.7%

03.1  43.6% 47.0%


ちなみに今、忙しくて、まだ>>384で言ってた補正は掛けてないけど、
少なくとも「初めの値」が少しズレてただけで、大勢には影響ないし、
数値の動向自体は完璧に正確。(足し算間違いがない限りはw )
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:00 ID:uR5H1gzU
キャンギャルはほとんど関係ないと思うけど。
確かにシェアに関してはC社の値下げの要因が強いと思う。

ただ、一昨年辺りはC社がいくら値下げしてもE社楽勝って感じだったと思う。
その辺を考えるとやっぱE社は弱体傾向かな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:50 ID:dAr7uZKS
3/16のエプソンの新製品発表会で、GFKのシェアデータを使ってプレゼンされてた。
2003年10月〜12月の月間シェアはわかっちゃうよ。

ttp://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2004-03/16/epson-16.JPG
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:04 ID:K7QXCLfU
その他 5.9%(2002) → 4.7%(2003) ・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:17 ID:IA1ATYh7
>>398
"3/16のエプソンの新製品発表会"で"2003年10月〜12月の月間シェア"。
泣ける話やのう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:08 ID:Kg1CqyHr
インクジェットプリンタ(ウィークリー・3月16日集計) 毎週水曜日 更新

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 PIXUS PIXUS 560i キヤノン
2 PIXUS PIXUS 860i キヤノン
3 Colorio PM-D750 エプソン
4 Colorio PM-G800 エプソン
5 Colorio PM-G700 エプソン
6 PIXUS PIXUS 455i キヤノン
7 PIXUS PIXUS 80i キヤノン
8 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
9 Colorio PX-V500 エプソン
10 Colorio PX-V600 エプソン
11 PIXUS PIXUS 990i キヤノン
12 PIXUS PIXUS 900PD キヤノン
13 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
14 PIXUS PIXUS 960i キヤノン
15 Colorio PX-G900 エプソン
16 Colorio PM-740DU エプソン
17 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
18 Colorio PM-3700C エプソン
19 PIXUS PIXUS 6100i キヤノン
20 Z705 Photo Jetprinter Z705 レックスマーク
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:16 ID:Sun8xIXW
G900売れてないね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:52 ID:1PdLZGWu
>>402
G900は全く値下げをしていないからだろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 01:03 ID:XDeNnpSQ
−2004年3月第2週(3月8日〜3月14日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) キヤノン (+0.9)
2 (0) セイコーエプソン (-1.3)
3 (0) 日本HP (+0.5)

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) プリント方式
1 (0) キヤノン PIXUS 560I (+1.0) インクジェットプリンタ
2 (0) セイコーエプソン PM-A850 (-0.4) インクジェットプリンタ
3 (0) キヤノン PIXUS 860I (-0.4) インクジェットプリンタ
4 (+1) セイコーエプソン PM-G700 (+0.7) インクジェットプリンタ
5 (-1) セイコーエプソン PM-G800 (-0.2) インクジェットプリンタ
405256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/03/23 01:06 ID:yASJshHZ
値段を考えれば順当な順位だな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 03:08 ID:1NfRXHXt
春キャン期間中もシェアに変化なし。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:22 ID:Z+XbccZF
1 PIXUS PIXUS 560i キヤノン
2 PIXUS PIXUS 860i キヤノン
3 Colorio PM-D750 エプソン
4 Colorio PM-G800 エプソン
5 Colorio PM-G700 エプソン
6 PIXUS PIXUS 455i キヤノン
7 PIXUS PIXUS 80i キヤノン
8 PIXUS PIXUS 960i キヤノン
9 Colorio PX-V500 エプソン
10 Colorio PX-V600 エプソン
11 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
12 PIXUS PIXUS 990i キヤノン
13 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
14 PIXUS PIXUS 900PD キヤノン
15 Colorio PX-G900 エプソン
16 Colorio PM-740DU エプソン
17 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
18 PIXUS PIXUS 6100i キヤノン
19 Z705 Photo Jetprinter Z705 レックスマーク
20 Colorio PM-3700C エプソン
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:32 ID:Ta+q5nGl
D850とD950は出ないのか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:36 ID:Svh0qRdO
レックスが19位浮上。
410256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/03/24 22:30 ID:/NhcVtcv
>>409
Σ(゚Д゚;エーッ!
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:00 ID:u+iv7+IJ
G900売れてないね
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:27 ID:W8TgU0hs
>>411
値段を見てみな
G900は990i,960iに比べ値下げをしていない
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 01:07 ID:ptrdLYx8
G900とG800の値段が同じだとしても、
G800買うな、おれは・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 01:15 ID:OcYlSvs2
>>412
うちの近くの販売店では同価格だが?
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 01:33 ID:Nru17Hpo
990iは960iが出たために売れにくくなってるはずだけど
G900はそれより売れてないね
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 02:15 ID:TUY4sIFT
値段が990iより8000円くらい高いよ。売る気がないとしか思えない。
海外でも発売になって、国内向けの供給が潤沢じゃないとかかな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:59 ID:jcDHyjOH
>>416値段は同じでしたよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:48 ID:W8TgU0hs



世界のプロ写真家は皆エプソン使ってるね
2004/ 3/25 13:32
メッセージ: 4220 / 4229

投稿者: kame20001 (男性/福岡市)
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0403/24/news031.html

プロ写真家が“EPSONプリンタ”を選ぶ理由


419名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:14 ID:8+ZQsCnd
>>417
あなたは全部の店で同じ値段だったとでも?
同じ店があっても、違うと言っている人の見た店では違うんでしょ。
なら同じ値段の店で同じ売れゆき、価格差のある店では売れ行きに差
→全体としての売れゆきに差 となるわけだから値段が原因じゃない
ことを否定している論拠にはなってないよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:16 ID:DA9auK7H
値段だけが原因なのかな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:24 ID:8+ZQsCnd
値段に集約されてるけど、要は売る気がないんでしょ。
990iを買う人は、色褪せなんて気にしない人。
色褪せにくさを重視しているなら、元々G800を選んでいるので、
それを値下げしたG900で奪うより、値下げせずG900とG800で
住み分けを図る(G900の利益率を維持する)方が、合理的な感じが。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:25 ID:L0w5mmNs
宣伝広告比とリベートも要因じゃないかな。
キヤノンは金もってそうだし。

台数シェアでは安物捨て駒の560のおかげでエプソンに迫る勢いでも、
売上金額シェアではエプソンの半分くらいなんでしょ
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:28 ID:MdhKAitV
G900と960iが出た当時、
G900は960iの2倍以上売れていたよ

その後キヤノンがあせって値段を下げました
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:03 ID:5xymP7jE
プリンタはインクで利益を出すものなんじゃないのか
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:10 ID:L0w5mmNs
色あせたら再プリント → 用紙とインクでメーカーぼろ儲け

426名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 05:24 ID:YGu+elQp
>>425
けど、キヤノンユーザーってあまり純正使わないんでしょ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 06:38 ID:FY5fpkB6
>>423
960iってつい最近出たんじゃないんですか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 07:03 ID:LcJaWpLf
G700もG800もそんなに売れてないよね
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 08:11 ID:/TenALGu
>>428
キヤノン必死だな。でもそのとおり。売れてねえー。
ちなみに、今、エプはD750を重点拡販しちょるらしいが、
そのとおりにランキングが出てて、ちょっとおもろい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 08:33 ID:zV8FfQ97
というか、みんなあんまり気づいてないかもしれんが、
560iの次に売れてるのは860iじゃなくてA850。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 03:24 ID:nG+aubIB
A850は大成功だと思うけど、つよインク作戦は明らかに失敗だな。
G900はそれはそれでいいんだけど、染料系の最高峰機種は捨てな
い方が良かったのでは?
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 21:26 ID:peFV57qz
>>431
工作活動お疲れ様です
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 21:30 ID:uRrseMbq
A850って染料だっけ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 23:31 ID:nG+aubIB
なぜ俺が工作員なんだろうか・・・
435256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/03/27 23:41 ID:krTcUI4G
>>434はレックスの工作員。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:35 ID:7KGV4Jar
>>434はソニー(プリンタ部門)の工作員。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:56 ID:10FGW4fh
うちの近くのK's電気の本日の値札をみたら

G900が \44,800
990iが \39.800

5千円も価格差があったんだけど、こんなもんなの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 07:41 ID:Q6oUb3Mm
 それが現在の「電気屋さん」価格だね。
 ただ、そのクラスを買う人は基本的に指名買いで、商品間の5000円差にはそんなに
拘らない気がする。
 主戦場たる20000円前後クラスだと、1000円差でずいぶん変わりそうだけど。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:35 ID:1FXXL2ZA
\44,800と\39.800とじゃ結構変わると思うけどな。
ただG900が値段下げれないのは、仮に990iに値段あわせて、
それでもG900の方が下にランクされた場合を恐れているから
かも・・・ 
"値段が違うから"なんて言い訳が出来なくなるからね。

と、Eを煽ってG900の値下がりを待つ > 俺
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:29 ID:Bra11MN6
インクジェットプリンタ(ウィークリー・3月30日集計) 毎週水曜日 更新

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 PIXUS PIXUS 560i キヤノン
2 PIXUS PIXUS 860i キヤノン
3 Colorio PM-D750 エプソン
4 Colorio PM-G800 エプソン
5 Colorio PM-G700 エプソン
6 PIXUS PIXUS 455i キヤノン
7 PIXUS PIXUS 80i キヤノン
8 Colorio PX-V600 エプソン
9 PIXUS PIXUS 960i キヤノン
10 Colorio PX-V500 エプソン
11 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
12 PIXUS PIXUS 990i キヤノン
13 PIXUS PIXUS 900PD キヤノン
14 Colorio PX-G900 エプソン
15 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
16 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
17 Colorio PM-740DU エプソン
18 Colorio PM-3700C エプソン
19 PIXUS PIXUS 6100i キヤノン
20 Z705 Photo Jetprinter Z705 レックスマーク
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:33 ID:Bra11MN6
−2004年3月第3週(3月15日〜3月21日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) キヤノン (+2.1)
2 (0) セイコーエプソン (-1.3)
3 (0) 日本HP (-0.6)

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) プリント方式
1 (0) キヤノン PIXUS 560I (+1.0) インクジェットプリンタ
2 (0) セイコーエプソン PM-A850 (0.0) インクジェットプリンタ
3 (0) キヤノン PIXUS 860I (-0.2) インクジェットプリンタ
4 (+1) セイコーエプソン PM-G800 (+0.2) インクジェットプリンタ
5 (-1) セイコーエプソン PM-G700 (-0.9) インクジェットプリンタ
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:40 ID:GFEogh50
価格コムでもG900の方が5千円高いね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:57 ID:a4VNMBo7
なんかしらんが調子いいな。キヤノン。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:04 ID:1S5QOsEj
エプソン=負け犬
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:19 ID:GFEogh50
キヤノンは金ばらまいて売ってる。
売上金額シェアではエプの方が上でしょ
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:20 ID:GFEogh50
というか台数シェアでもエプソンの方が上
447383:04/03/31 15:03 ID:8tM7BXS5
無料のSalesWeekの動向から推測したシェア値。 (続き)

月週 EPSON CANON
03.1  43.6% 47.0%
03.2  42.3% 47.9%
03.3  41.0% 49.0%
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 15:12 ID:28LHVXo0
>>447
03.3の分、思いっきり計算間違いしてるぞ。大丈夫か?
449383:04/03/31 15:56 ID:8tM7BXS5
>>448
Σ( ̄□ ̄;)!!

無料のSalesWeekの動向から推測したシェア値。 (改訂版)

月週 EPSON CANON
03.1  43.6% 47.0%
03.2  42.3% 47.9%
03.3  41.0% 50.0%
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 18:49 ID:j1IiETZ3
>>449
キヤノン五割達成!

なのになんで通年では・・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 18:53 ID:YQCxAFX3
そのシェア推測って本当にあってるのか?
452383:04/03/31 19:39 ID:8tM7BXS5
>>451
かなり合ってるはず。特に相対値は。
推測というのは、初めの初期値について、
エプソンとキヤノンのシェアが逆転した週のシェアパーセンテージが
両者共に同じシェア値であるとしたところが推測。
(正確にはもう2段階くらい複雑な計算してるが。)

その後のシェア変動に関しては、ソースが非常に信頼できるものなので
かなり合ってる、ハズ。
誤差的には、相対値に関しては、2%未満くらいの誤差なハズ。
453383:04/03/31 19:42 ID:8tM7BXS5
>>450
その辺がいつの間にかエプが強いマジックでして、
月1000台売れる冬商戦にE60%対C40%で、
月100台売れる春商戦(今)にE40%対C60%だとしたら、
総売上台数はE640台対C460台になる、みたいなカラクリだな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:43 ID:IOVcHU1s
レックスはどんな層が買ってるのか気になる。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:57 ID:YQCxAFX3
>>453>>453
なるほど。解説サンクス
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:20 ID:IOVcHU1s
【企業】日立製作所、プリンター事業をリコーに売却へ
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080729330/

日立製作所は31日、リコーにプリンター子会社を譲渡すると発表した。10月をメドに日立プリンティングソ
リューションズ(東京・港)の株式を100%譲渡する。リコーはプリンター事業を強化し、日立は事業の選択
と集中を加速する。
 日立プリンティングソリューションズは2002年10月の設立。2004年3月期の売上高は約600億円で、連結
従業員数は約2200人。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040331AT1D3102131032004.html
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:43 ID:j1IiETZ3
>>453
なるほど、じゃあ今キヤノンが強くても意味がないわけか
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 22:35 ID:eCWl7xbP
しかし、短期間でもEがCに逆られることは例年無かった。
今年はそれとは明らかに異なる。
もっとまじめにやってくれよと・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 22:43 ID:YQCxAFX3
前年度も550iが単独首位だったよ。でも結局総合シェアでは
キヤノンはエプソンに負けてた。

今年も同じじゃないの?今2位なのはA850なんでそ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:44 ID:9P6M7Fbp
今年はC社のリベートの額が桁違い
だからY電機はCしか薦めません

E社は年末はキャンギャルで乗り切ったが
それ以外はキヤンギャル入れる金がないのです
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:10 ID:w24Ueo/t
Y電気のC社ゴリ押しは強引過ぎるよなぁ。
ヤマダの内情を知らずに買わされたユーザーが一番気の毒
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:42 ID:KgrtdzMg
買うものが決まっているなら、店員が何を言おうと関係ないはずだが。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:40 ID:1nT5SQit
叩くためなら手段を選ばない頭のおかしい人にマジレスするのもな…
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:28 ID:zZ5jgVMK
こんなところでも脳内ソースの妄想を垂れ流してる奴がいるんだな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:45 ID:XEUBekyh
脳内ソース厨の中の人も大変だな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 00:05 ID:+T37cRxZ
インクジェットのシェアはここで見てみれば。
http://www.nikkei.co.jp/report/100sekai.html#120


467名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 00:14 ID:zDohou0n
>>466
それ2002年だから2年前の世界シェア。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 00:18 ID:MWAb1bvQ
460、461さんの書き込みは正しいですね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 00:31 ID:xNxnWZlq

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/04/02 21:29 ID:XaOjGZuX
キヤノン ヤマダ リベートの検索結果

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%80%80%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%80%E3%80%80%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88

一番上にこのスレの前スレが来ててワラタ。
ちなみに、それ以外のサイトには関連する情報はありませんでした。

これが何を意味するか、賢明な皆さんはおわかりですよね?
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 00:37 ID:9dxNV2Vj
ヤマダでE社のG700を買いに行ったら、
店員に印字が速いと860iを強く勧められ、それを買いました。
写真中心だから、今さらながら後悔してまつ…。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 00:40 ID:zDohou0n
>>470
悲惨。ヤマダのC社リベートは有名みたいだね
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 00:48 ID:t65OYVdk
>>470
確かに速さだけでみれば860iはかなりの速度ですが
写真画質といえば・・・・・・・・うーん
やっぱ用途に合ったものを買わないと。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 01:11 ID:DUeuB912
>>467
2002年通年シェアだから、終わってから1年3か月。
日経の発表は年1回7月ころなんで、2003年のデータは後3か月位で
分かるよ。まあ、調査元のガートナーと契約してる人はもうわかってる
んだろうけど、契約料は数百万だから、日経に出るまでしろうとは我慢。

2002年データでもないよりいいじゃん。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 23:46 ID:tGmK/vza
うちの近くのヤマダではキヤノンよりエプやレクスを勧めるが・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 19:36 ID:RCkGBaw/
>>474
うちの近くのヤマダ電機はレックスマークとヒューレットパッカードをやたら勧める。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:18 ID:0fEgJc8g
ヤマダは殆どキヤノンを薦めるよ

ただエプもHPもキャンペーン商品だけは薦めるよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 22:19 ID:fzmT1vTX
つーか、ヨドバシもビッグもキヤノンを薦めるのはどうしてだらうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:27 ID:k6aa71qW
薦めているのにシェア負けているのは何でだろうか
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 02:15 ID:sWiyAbe1
>>478
まあヒューレットパッカードは首都圏ではある程度知名度があるけど、
地方に行ったら( ゚д゚)ポカーン・・・なにそれ?だからな・・・
矢張り知名度の差は大きいと思うよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 02:46 ID:qA6tTjnX
ウィークリー・4月13日集計

1 PIXUS 560i キヤノン
2 PIXUS 860i キヤノン
3 PM-G700 エプソン
4 PM-G800 エプソン
5 PM-D750 エプソン
6 PIXUS 455i キヤノン
7 PIXUS 80i キヤノン
8 PIXUS 960i キヤノン
9 PX-V500 エプソン
10 PX-V600 エプソン
11 PIXUS 50i キヤノン
12 PIXUS 9900i キヤノン
13 PIXUS 990i キヤノン
14 PIXUS 320i キヤノン
15 PIXUS 900PD キヤノン
16 PM-740DU エプソン
17 Z705 レックスマーク
18 PX-G900 エプソン
19 PIXUS 6500i キヤノン
20 PIXUS 6100i キヤノン
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 03:05 ID:FXsso8JV
キャノ吉にエプ吉か・・・。
ヲマイら無機物に対してよくそこまで入れ込めるな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 09:11 ID:xN1vZeFW
レックスの順位が上がってる。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 17:49 ID:dlcC/VXH
9900i入ってるジャン
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 18:17 ID:qA6tTjnX
キヤノンのA3好調だな
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 18:28 ID:B2lRVtZV
9000iが入った代わりに
3700Cが落ちた?
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:03 ID:S3x/1Ed4
>つーか、ヨドバシもビッグもキヤノンを薦めるのはどうしてだらうか?

それは簡単。
キヤノンのリベートが高いから…。
年末になってエプソンもリベート出すようになったらエプソンも
売ってくれるんじゃないか?
487某店関係者:04/04/15 23:18 ID:4vZvDKiB
>>486
いったい何の根拠があってそんなことを言ってるの?
誰に聞いた話?
俺はおまえの話が嘘だって断言できる立場なんだけど。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:31 ID:mdZgQDmq
>487
バカの一つ覚えで「山田にはキャノのリベートイパーイ」ていう書き込みがたくさんされてたのを鵜呑み
にした素人なんだよ、きっと。

今年のエプの台数シェアって悲惨じゃん?これってエプが利益重視路線になって今までみたいに
金を入れなくなったからなの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:32 ID:S3x/1Ed4
>>487
はぁ?
お前は電機屋の店員だろ?
どうせフロアー長か…
お前クラスの奴は知らないよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:34 ID:S3x/1Ed4
>>488
お前はメーカー関係者みたいだな。
お互いあまり書き込みはしないようにしようぜ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:35 ID:5cLT90ai
リベート厨の根拠は
「店で聞けばわかる」なんだがなあ。
492某店関係者:04/04/15 23:35 ID:4vZvDKiB
>>489
そういうことを聞いているんじゃない。
おまえはその情報をいったいどこでだれから入手したかと
聞いている。
答えてみな。
493256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/04/15 23:36 ID:kvUZ2EFU
じゃあ漏れは、
「量販店の責任者クラスになるか、メーカー側の商談担当になればわかる」
とか言って見るテスト。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:38 ID:5cLT90ai
>>493
リベート厨は
「業界では有名」とも言っていましたよ。
495某店関係者:04/04/15 23:50 ID:4vZvDKiB
嘘の書き込みを鵜呑みにしてるのか、脳内業界で有名なのか
知らんが、よくもまあここまでかたくなに信じ込めるよ。
一点の迷いも無く信じて疑ってないけど、大丈夫なのか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:52 ID:mdZgQDmq
>490
一応、釣られとくね。

お前はメーカー関係者なの?(それもEの)
じゃお前に聞く。キャノの山田リベートは否定されているのを見たことがないので
多分、本当。「メーカーならどこでもやっている」という書き込みは多いので
これも本当。キャノもエプもリベートだったんだろう。

だがよ、今年のエプのシェアはどう見てもおかしいだろ。
俺は自宅の950iが元気なので今は買わんが、つよインク、かなり魅力的。
誰もがエプを買うだろうと思っていたくらいだが・・・・。

これって、エプが全く金入れなくなったからなのか?と思ったわけよ。

ま、関係者が本当のこと書いてはくれないよな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:00 ID:qfcr9iXr
>>496
君の洞察力はなかなかだな

ちなみに冬商戦のシェアと現在のシェア
各機種の平均単価の動向を調べてみて。
そしたら真実が見えてくるよ。


と釣られてみた。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:03 ID:qfcr9iXr
>>496
ちなみに、現在の日本のシェア動向と
海外のシェア動向

も調べてみてください。
リベートと言っても、額に見合わないと意味がないからな
日本以外は…
499256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/04/16 00:05 ID:QX/gnjGu
>>494
量販店で働けば、リベートの有無まではわかるんだよね。
で、責任者クラスまで行けばリベート金額もわかる感じ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:09 ID:7FMXjZId
量販店で働いたくらいで分かる情報が
全くネット上にない不思議。
501256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/04/16 00:13 ID:QX/gnjGu
漏れはちなみに後者の商談をする仕事の方なのだが、
むしろネット上にそんな機密情報が漏洩しているほうが不自然だと思う。

ちなみに言っておくが、漏れはキヤノンはリベートしまくりだから売れていると言っているわけではない。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:19 ID:7FMXjZId
じゃあ、キヤノンの売れてる理由って?
503256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/04/16 00:21 ID:QX/gnjGu
俺が言っているのは、メーカー側の人間か、
量販店の責任者クラスでないとリベートの金額は
わからないっつーコトを言っているだけ。

個人的には、広告展開の上手さで売れていると俺は思っているけどな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:24 ID:qfcr9iXr
ちなみにキヤノンは日本ではシェアがあがっているが
ワールドワイドではシェアはかなり下がっているよ

レックスマーク、エプソンは上がっている
HPは変わらない
キヤノンだけがシェアを落としている
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:31 ID:Y7LZuWIK
おまいらリベート議論もイイが、>>478のような素朴な質問にも答えてあげろよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:32 ID:/p3p6uUY
>497
そこまでは調べられないよ・・・

おれんちの近くの量販店ではエプもキャノも、そんなに価格が違うようには思えないがな・・。
むしろ、価格に現われないのがリベートの効果なのではないかと。

でね、キャノ販は株式公開しているから、非常識な金入れをしているわけではないだろうけど、
エプ販は利益がどれだけでているのかわからない(ホムペには売り上げしかない)から、
時にはすげぇ入れ方もしてた可能性もあるのか?とかいろいろ思うわけよ。
で、エプも年末に金使い果して今年はリベートやめちゃったのか?・・・とかさ。
ま、誰もその辺は教えてはくれないだろうからもういいや。

>256兄さん
俺はエプの広告でつよインクいいじゃ〜ん、と思っちゃったんだけどな(w
507256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/04/16 00:34 ID:QX/gnjGu
>>506
つよインクの広告展開+松浦ってのは良かったと思うよ。
ただ、製品の品質を考えると妥当な内容かなと。
で、個人的にキヤノンは製品を実際の性能以上に
消費者に見せる展開が上手いんじゃないかと。
騙すとまでは行かないにしても、誤魔化しているって感じ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:37 ID:/p3p6uUY
>505
>478の「負けてる」は、キャノのこと言ってるだろ?
これはただのエプ基地外の妄想。今年負けてるのはエプなんだって。
つよインク最強!のはずが今年売れてないエプは何故なんだ?
みんな去年買っちゃったのかな?
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:46 ID:/p3p6uUY
>507
なるほどね。確かにキャノの広告の方がカコイイ!かもね。

しかし「人にあげても大丈夫!」ってのが消費者には意外と伝わらないんだな。
それか色あせ以外のポイントを皆が重視していたってことか・・・・・。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:24 ID:Y7LZuWIK
>>508
え・・・去年もまたキヤノンの負けなんでしょ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:26 ID:DA/VtUtN
リベートか、そんな物エプだってやってるよ。
とりあえず俺の知ってる限りではエプもキヤノも両方やってるよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:33 ID:DA/VtUtN
今キヤノが売れる理由?
IXYのニューモデル出たしココ最近のキヤノのCMの量凄いよな。
反対に年末アレだけやってたエプのCM少なくなったし
この春エプのニューモデルってV500だろ。売れるわけ無いじゃん。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:39 ID:7FMXjZId
あややの広告は逆効果だったんじゃないの?

あややをキモがってる人も多いんだし。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:42 ID:dspiuVra
>>510
よく嫁。今年のことを言っている。

>>512
>>480によれば上位6機種は昨年末モデル。
ってことは一番の理由はCMだな。
あとカラリオミーが出れば状況一変か?
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:45 ID:DA/VtUtN
別にキモかろうとなんだろうと広告なんだよ。
インパクトと認知が目的。
逆効果って事はなかったと思うぞ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:51 ID:DA/VtUtN
>カラリオミーが出れば状況一変か?

それは有りうる。もちろんエプソンだってその気だろうから
CMも打つし販売員も入れる。リベートだって入れるし
雑誌に記事書かせたりするだろうよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 02:44 ID:GG/cjJl6
あんま1社が断突シェア握ってもいい事無いから、今ぐらいのシェアバランスが丁度いいんじゃないの?
と、盛り上がっているスレに水を差す発言をしてみる。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 04:29 ID:J0WjHM1C
そらそうだ。
欲をいえば、HPとレックスにもう少しがんがってもらって四つ巴が理想だな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:13 ID:SD5fZCXT
それは無理だ。すでに勝負を投げている。
あいつらが本気になって有るとしたら
「日本で売れないのはエプソンがダンピングしているからだ」とか
「キヤノンが技術の特許を侵害している」とか言って訴えるくらいだ。
間違いない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:26 ID:Pis5ujFE
>>517
ヤマダ電機の法人関係の事業部の人間が昔の部下だから直接聞いてみたら、
1社だけが飛びぬけて巨人になることは価格協力をお願いする上で望ましくない。
こう発言していたよ。

>>519
hpとレックスマークはCannonやEPSONと違う購買層をターゲッティングし始めた。
hpとレックスマークの宣伝広告費がどこに使われるか注目すると面白いと思う。
現段階でhpはそれなりの成果をあげている。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 01:01 ID:aDcGqf/m
競争することはよきことかな
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 10:29 ID:ZWFd7DUO
>ヤマダ電機の法人関係の事業部の人間が昔の部下だから直接聞いてみたら、
>1社だけが飛びぬけて巨人になることは価格協力をお願いする上で望ましくない。
>こう発言していたよ。

、、、いやヤマダ電機が巨人なんですよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:03 ID:BPkqEXTS
ヤマダが巨人だった時代は終わりつつあるが
量販店って業界1位になったら(近付いたら)衰弱ってパターンが多いな
イケイケ方針だけでは長く保たないってことか
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:04 ID:apoU3VaN
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:55 ID:HN60Z1OP
キヤノンが売れてる理由?
それはエプソンの機種が2ヶ月でインクが詰まるから。

ちなみに漏れのHPとキヤノンは半年近く放置プレーでも
正常に印刷できました。まあ個体差もあるだろうけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:19 ID:L2dZpsY1
普通にキヤノンがリベートを出し続けているから
春商戦にはエプソンもリベート出すし、シェアは逆転するだろう

ちなみにヤマダは巨人だね
GFKのデータの40%はヤマダの売り上げだろ
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:29 ID:Qy1KUCA/
またリベート厨が現れたか
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:45 ID:L2dZpsY1
>>527
お前頭悪い?
何でこんなスレで嘘つかないといけないの?

別にお前は信じなくてもいいよ。
お前オウム真理教に入るタイプだろ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:18 ID:8TE83M8C
別にキヤノンのリベートが嘘だとは思わんよ。
ただしエプソンも企業なんだから、必要なら当然リベートだって入れる
CMも打つし販売員も入れる、雑誌に記事書かせたりもする。
ありとあらゆる総力戦、その上での結果なの。

なんかリベート入れるの悪い事だと思ってないか?>528


530256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/04/21 00:20 ID:venhej+x
リベート=悪だと思っているのは>>527な気もするが。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:25 ID:8TE83M8C
ウィークリー・4月20日集計

1 PIXUS  PIXUS 560i キヤノン
2 PIXUS PIXUS 860i キヤノン
3 Colorio PM-G700 エプソン
4 Colorio PM-D750 エプソン
5 Colorio PM-G800 エプソン
6 PIXUS PIXUS 455i キヤノン
7 PIXUS PIXUS 80i キヤノン
8 PIXUS PIXUS 960i キヤノン
9 Colorio PX-V500 エプソン
10 PIXUS PIXUS 9900i キヤノン
11 Colorio PX-V600 エプソン
12 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
13 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
14 PIXUS PIXUS 990i キヤノン
15 Z705 Z705 レックスマーク
16 PIXUS PIXUS 900PD キヤノン
17 Colorio PX-G900 エプソン
18 Colorio PM-740DU エプソン
19 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
20 Colorio PM-3700C エプソン
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:28 ID:8TE83M8C
さてリベートうんぬんも面白いだろうけど
最新でたので、、

533256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/04/21 00:29 ID:venhej+x
一番の注目点は、Z705上昇だな。
これしかない。
他はどうでもいい。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:53 ID:NJpVGxVD
Z705はどういう層が買ってるんだ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:58 ID:8TE83M8C
Z705安いからな、新生活スタートでパソコンと同時購入などでは?
逆に折れはけして安くない9900iの売れ方のほうが気になる。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 10:19 ID:/3O3sqYw
>>528のほうが頭悪いなw
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 13:30 ID:QdMEvVU3
>>535
B4やA3の需要はかなり多いと思うぞ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:15 ID:Qo9xxsqI
テメェらリベートリベートっていい加減ウゼェんだよ。
そんなことどこの会社でもやってるだろーが。
ただ、量が半端じゃなくて、関係者から漏れるはずのない話が漏れてしまっただけのことだろ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:48 ID:ExvmpKID
リベートと販売推進手数料は違うと思われ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 02:03 ID:y4lbD62p
日本インクジェットプリンタ市場(台数)
1998(335万5,000台) E50.5%、C32.2%
1999(490万2,320台) E51.3%、C28.6%
2000(671万台)    E41.9%、C32.6%
2001(626万台)    E43.6%、C35.5%
2002(570万台)    E45.6%、C39.1%
2003(521万台)    E44.0%、C42.0%

えーと基本的には日本ガートナーグループとIDC Japanです。
インクジェットの台数だったり、プリンタ総合台数だったりと
結構適当なデータですけど。

541名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 11:43 ID:WZCXH7jC
キャノンが追いついて来てるのか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 12:01 ID:ndfGRioE
BCN AWARDの台数シェア


BCN AWARD 2003 

台数シェア(%)
1 セイコーエプソン       51.0
2 キヤノン            42.7
3 日本ヒューレット・パッカード 3.5



BCN AWARD 2004 (2003年1月1日〜12月31日集計)
1 セイコーエプソン       51.6
2 キヤノン            45.6
3 日本ヒューレット・パッカード 1.3


複合機を入れてるかどうかで変わってくるんじゃない?
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 12:42 ID:roK/zTJX
ともかく、キヤノンがエプソンを猛追している点では同じってことか
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 13:03 ID:htxpkURW
むしろ市場が縮小傾向にあることの方が気になる
写真画質以降のインクジェットは、購買層を拡大するほど新しいものを
まだ提供出来てないということか

デジカメプリントでは、数年後にDPEに再び追い抜かれるという予想もあるし
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 13:12 ID:roK/zTJX
EPSONはDPE出力よりもインクジェットプリンタで出力するほうの
ランニングコストが安いと宣伝しているが、そのコストには本体の
価格やメンテナンスで消費するインク代は含まれていないんだよね。

となると、アマチュア写真家や店に持って行きづらい写真wを出力
する人以外にとってはDPEのほうがお得なのかも知れない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 13:24 ID:iqeyt08W
数値だけ見ると hpとその他の売上台数シェアを
キヤノンが食った形かな。

台数シェアはこんなもんだけど
金額シェアはどうなんだろ?
やっぱりエプソン圧勝なのかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 13:37 ID:ULEBi6C+
>>546
プリンタの価格帯が全然違ったからねぇ。
A850は1台で560iの2台分の金額になるし…。
548epson:04/04/24 01:20 ID:VwUtABX3
それだけ作るもにも金がかかってる。
エプが儲け主義なら違うが
549epson:04/04/24 01:23 ID:VwUtABX3
ちなみに複合機を入れたものだと、
なんとMP700が5位に。850は今週1位になったみたいだけど。
それと860iが560iを抜いた。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:25 ID:9jX09lAm
>545
L版しか印刷しないならそのとおり。
A4以上のサイズで印刷することが多ければ、本体価格を含めても安く済む可能性がある。
A4だとプリンタで印刷する方が1枚100円以上安いはずなので、500枚くらい刷ったら
ペイできるはず。ただし、A4以上のサイズで印刷するような人は何枚か刷って色を調整するので、
結局は写真屋に出すのと変わらないか少し赤字になっていると思うけど。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 05:23 ID:y3ZoTD1X
インクジェットプリンタ(ウィークリー・4月27日集計) 毎週水曜日 更新

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 PIXUS PIXUS 560i キヤノン
2 PIXUS PIXUS 860i キヤノン
3 Colorio PM-G700 エプソン
4 Colorio PM-D750 エプソン
5 Colorio PM-G800 エプソン
6 PIXUS PIXUS 455i キヤノン
7 PIXUS PIXUS 80i キヤノン
8 PIXUS PIXUS 960i キヤノン
9 PIXUS PIXUS 990i キヤノン
10 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
11 Colorio me: E-100 エプソン
12 Colorio PX-V600 エプソン
13 PIXUS PIXUS 9900i キヤノン
14 Colorio PX-V500 エプソン
15 PIXUS PIXUS 900PD キヤノン
16 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
17 Colorio PX-G900 エプソン
18 Z705 Photo Jetprinter Z705 レックスマーク
19 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
20 PIXUS PIXUS 6100i キヤノン
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:50 ID:kvEDGcS5
Colorio meが11位か。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 03:08 ID:1FsWC0Wa
退色、退色って良く見かけるけどやっぱつよインク作戦って大失敗だね。
来年はその辺の失敗を生かして欲しいなぁ。
もっとも今年つよインクがなければ悲惨だったかもしれんが、もっとインパ
クトの強いものを作らないと客は付かないぞと。
今後キヤノが独走するってことはないよな。あのメーカは市場を牛耳った
らろくなことしないイメージがある。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:13 ID:loBYB2tH
つよインク自体はいいんだろうけど、

ユーザーのニーズというか
プリンタ選びの基準までは変えられなかったみたいだね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:27 ID:je9ElmSb
10年20年たって、昔の写真が見ようと思ったら色あせている。
データを探して印刷しようとしても見つからない。
そんなときにエプソンのつよインクにしておけばよかったと一瞬思うかもしれない。

でも、買うときにそんな先のことまで考えないよね。そこが失敗といえば失敗。
人間、目先の不利益は気にしても、遠い将来の不利益はあまり気にかけないよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 15:02 ID:Ro5gQysI
そもそも20年も経ってから見たいデータなんてものはそう多くないわけで・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:28 ID:9j1Mfgqe
色あせた20年前の写真って味があっていいな、と思う俺。
もちろん少数派だと自覚してます。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 01:45 ID:CgNyiCxd
いまのスキャナでも退色補正機能ついてるからねえ。
20年後だったら技術も進歩して、もっといいスキャナも出てるだろうし。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 05:07 ID:AESYXfb6
>>557
それ分かる。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 11:41 ID:Et5f0myi
>>557
銀塩とインクジェットの色あせ方はド派手に違いますよ。
インクジェットの色あせには味もへったくれもない。
まあ、きちんとデータ管理できればいいだけの話なんだけどね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 18:08 ID:ItivXEl9
>>553
ま、プリンタ選びのポイントは
インクコスト、印刷速度、ヘッド詰まり
だからな。特に買換え需要がほとんどとなった今、
見た目には騙されにくくなっているのかもしれない。

それに写真を裸のまま展示するってことも、まあ少ないからね。
林家ペーパーみたいに部屋にベタベタってのも少数派だろうし。

「つよインク」が耐ガス性と「耐塵性」を持ち合わせていれば
裸でも貼ろって気になるが。
今のままだと結局、ホコリが心配で裸で展示なんて・・・。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 18:23 ID:ReekVRmW
ホコリなんて手やハタキで払えば済むことやん・・・。
短期で色あせる写真は再プリントしか方法がないので信頼性に著しく劣る。

通常の写真屋と、よわインク並みに急速に色あせる写真屋が二件並んで
るとしたら、よほど偏屈な人で無い限り前者を選ぶだろうな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:31 ID:YHBZZmO2
エプソンの昨年度新機種の失敗は、写真印刷向きのプリンタに4色機がなかったことか。。。
4色機で手軽に写真を楽しみたいなら自然とキヤノンになっちゃったしね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:00 ID:5Ml5jH9W
写真以外のニーズが多いことも見逃しちゃいけないし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:11 ID:AESYXfb6
エプは写真にこだわりすぎたということか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:22 ID:3KXrMyHq
WEBの印刷のニーズもあるでしょう。
とにかく最近はネットで出来る事、
調べられることが非常に多くなったとおもう。
公的な届出とかさえ、ネットで出来ちゃうし。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:23 ID:35kjMG8Z
>>562
表面に光沢性があるとホコリがくっつく
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:24 ID:35kjMG8Z
それにエプソン派の人って必ず他社叩きってするのね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:44 ID:ReekVRmW
>>567
モニタやテレビについたホコリとかどうしてんの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:19 ID:D/YoqePp
ホコリは掃えば済むけど
色あせた写真はどうにもならないよ。

スキャナの退色復元機能付きのはどうだろう?
昔の色あせた写真くらいなら効果ありそうだけど、
インクジェットで激しく色あせたものに効果があるかどうか疑問。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:38 ID:s9uSXVgN
>>568
それは、どのオタも他社を叩いてる。
違うのはその叩き方。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:10 ID:Ebmmw0J0
>>571
自派の製品を持ち上げつつ叩くってこと?
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:21 ID:PcUfTKYM
せめてG700だけでも4色インクにするべきだったな。
全然差別化できてない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:29 ID:6e4NKlMs
>>573
そのかわり1.5plも吐出できるようにするとかか。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:59 ID:Boug2KRq
http://www.itmedia.co.jp/survey/0405/14/svc06.html


小型プリンタのシェア、前年比7倍に
はがき/L判サイズ対応のエプソン「Colorio me:」が発売されたことがシェア急伸の一因となった。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 10:53 ID:Yw80j/n/
店頭で見たけど、なんだありゃ?
おもちゃじゃないか。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:31 ID:X01ZumMT
>>576
重厚長大な鉄のかたまりみたいなプリンタがお好みの人ですか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 09:54 ID:d8TOQ6fp
>>449 さん

この続きを計算すると今週は逆転している様にも思うけど、そうなってないね。
0.8%くらいC有利に調整すると良くない?

579名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 08:42 ID:4yeFKaLT
ttp://salesweek.nikkeibp.co.jp/

今週は逆転したね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 09:14 ID:+l5vRMan
>>579
夏キャン開始で、そろそろボーナスシーズン入ってますしね
シェア逆転で涙チョチョキレイですよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 09:24 ID:mUpnDE80
sage
582383:04/07/16 22:33 ID:byLQZgKZ
おひさでっす。
たまたまシェアの絶対値が入手できたので、修正してみた。
おかげでHまで入ってステキ版。
まあ、正確にはGfK(SalesWeek)の数値じゃないんだけど、細かいことは気にスルナ!

月週    E      C      H
7.2  50.1(-0.2)  44.6(+0.6)  3.6(0)  ←この数値は正確
7.1  50.3(-0.3)  44.0(+0.1)  3.6(-0.4)
6.4  50.6(+0.6)  43.9(-0.5)  4.0(+0.2)
6.3  50.0(+1.4)  44.4(-0.5)  3.8(-0.8)
6.2  48.6(+2.3)  44.9(-2.5)  4.6(+0.2)
6.1  46.3(+1.6)  47.4(-1.2)  4.4(0)
5.5  44.7(+0.2)  48.6(-0.2)  4.4(-0.1)
5.4  44.5(+0.6)  48.8(-0.7)  4.5(+0.1)
5.3  43.9(-0.3)  49.5(+1.0)  4.4(-0.1)
5.2  44.2(+2.0)  48.5(-2.1)  4.5(+0.2)
5.1  42.2(+1.5)  50.6(-1.2)  4.3(-0.2)
4.4  40.7(+1.3)  51.8(-1.2)  4.5(-0.1)
4.3  39.4(+0.2)  53.0(0)  4.6(-0.2)
4.2  39.2(0)  53.0(-0.3)  4.8(+0.2)
4.1  39.2(-1.4)  53.3(+1.0)  4.6(+0.6)
3.4  37.8(0.0)  52.3(+0.1)  4.0(-0.2)
3.3  37.8(-1.3)  52.2(+2.1)  4.2(-0.6)
3.2  39.1(-1.3)  50.1(+0.9)  4.8(+0.5)
3.1  40.4(-0.5)  49.2(+1.3)  4.3(-0.5)

というか、前の計算が2〜3%ズレてたことにちょっとショックw
>>449あたり参照。)
583383:04/07/16 22:35 ID:byLQZgKZ
注。
SalesWeekじゃない数値に、SalesWeekのシェア動向を足してるので、
正確にいうと、完璧ではない。と注釈。分かった上で見れ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 03:01 ID:9jVO6wP3
昔、キヤノンのシェアがエプソンを逆転したとき、本来キヤノンの商品の方が
素晴らしかったのに、みんなだまされてエプソンを買わされてた。
そのメッキがはげたから逆転したんだ、みたいな論理を組み立ててた人が
いたけど、それだと最近のシェアの再逆転の説明がつかないよね。

やっぱり商品力というより、価格政策の違いだったみたいだね。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0727/epson.htm
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 15:58 ID:I+aLBgp7
日本のシェア? 
世界シュアで語るとレックスマー君以下だから
キャノキチもエプキチも必死ですね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 16:13 ID:BIAdkQo2
世界シェアって1位がHpでエプソンが2位とかじゃなかったっけ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:51 ID:kRmFK4/W
プリンター 世界シェア

@ヒューレット・パッカード(米) 39.7%
Aエプソン 26.0%
Bキヤノン 17.2%
Cレックスマーク(米) 13.5%
D連想集団(中) 1.2%

出所:米ガートナー


>>585
なにか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:13 ID:8NPDgAtH
世界シェアでは2位のエプソンもキヤノンの営業利益にはかなうまい。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:02 ID:i9gdj+Pl
>>588
プリンタ単体ならエプソンのほうが業績がいいと思われ
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 07:42 ID:xKcvt5ug
このスレ、キヤノンが首位のときは盛り上がらないんだね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:02 ID:44gcarxs
>>590
エプソン首位=青赤ガール活躍中
キヤノン首位=キャンペーン外
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 16:36:39 ID:CG0g4/se
>>584晒し上げ
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 16:52:24 ID:Odydl/9+
メリルリンチ証券は、キヤノン、エプソンの新製品に関して、
エプソンが質・量ともにキヤノンを駕しており市場シェアに影響を
与えそうと、エプソンの「買い」推奨を継続。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 17:02:29 ID:hV1j/NN3
>>593
多分、メリルリンチ証券はモーヲタ。
595593:04/09/29 17:11:26 ID:Odydl/9+
あ、「凌駕」の「凌」をミスって削除してしまった。
補って読んで。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 17:26:09 ID:AS7OVb9S
日経には上半期の売上はキヤノンがエプソンを
凌駕する売上だったと書いてあったな。

いち証券会社の推測は実績と成り得るのだろうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 17:44:45 ID:Odydl/9+
一応言っておくと上期はキヤノン(1月6月はエプ/2〜5月はキヤノ)
だったから「シェアに影響を与える」=「エプソンが逆転」て意味。


複合機が主戦場と読むと、確かにキヤノンのラインナップは売れ筋を
外しているかも(高機能だけど高すぎ)。

>いち証券会社の推測は実績と成り得るのだろうか?
まあ、おっしゃる通り証券会社の言う事を鵜呑みにすると痛い目に。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:16:17 ID:QwgQgtBx
キヤノンはエプソン上回らないでいいよ。
カメラやデジカメのようにキヤノンやりたい放題やられたんじゃたまらない。
シェアトップのエプソンにいいようにやらせておいて、キヤノンを賢い消費者が
買う。これでいい。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 02:04:52 ID:6CXfoWJ6
たまにアスキーなんか読んでる。
最初の方のページにプリンタの売り上げやいろいろのってる
ページがあるんだけど、
プリンタ・スキャナ・デジカメ
それら項目にキャノンが全部1位をとってるのをみたときは微妙だった。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 04:04:53 ID:3v1naZ/w
一つの店/一つのチェーン店の調査だと、リベートを厚くしてシェアを取りにいく
ケースがありうるから、あまり当てにできない。
全国、多チェーンを集計した調査ならそれなりに信頼できるけど。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 14:24:01 ID:vu1y557n
>>590 591
キャンペーン中 青赤活躍中  →EPSON首位
キャンペーン外 赤常勤活躍中→Canon首位
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:30:08 ID:VitOdumq
新製品最初の週末のトップ5は、キヤノン2機種(560i、iP4100)、
エプソン3機種(PM-A870、PM-A850、PM-A700)。

見事に、複合機のエプソン、シングルのキヤノンという構図。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 11:40:20 ID:VitOdumq
上の情報はGFKのものだけど、メーカーシェアも逆転したらしいので、
いまのところ593のメリルリンチ証券の分析はあたっている。

プリンタ板を見ているとキヤノンの方が商品力がいいように見えるけど、
2chと世間とは大違いですね。それとも今週からシェア動向また変わるかな?
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 12:36:50 ID:iPOHWVzz
平日の午前1時も午前11時も同IDで書ける人って何者?
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 12:55:07 ID:NgWhMtbW
学生byADSLじゃない?俺とかそうだし。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 12:55:45 ID:VitOdumq
休みで家で書いてる。プリンタ買いたいけど、ネット上の評判と
世間の実際はどうなんだろうと思ってGFKのデータは気にしてた。
GFKのデータを受けてのネット上のひとの反応も気になる…。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 14:17:19 ID:BR5wK2+Q
フルモデルチェンジのキャノンのほうが話題になるのは当然だと思うが
色塗り替えただけのエプソンの新機種が絶賛されてたら
そっちのほうがおかしいだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 14:46:48 ID:gHj4K/aI
先週の売り上げって、EPSONがバンバンCM流して
Canonは週末にちょっとCM流し始めたって段階だろ?
あまり参考にならない気がするな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:00:12 ID:ADf5Qphm
>>608
CMガンガンながしても即効性はまずない。今のCMはまだ互いに紹介みたいなもんだし

2chではキヤノンのデザインがマンセーされているが
購買層はデザインより実利を取っている人のほうが多めなのだろう
A700やA870を発売すぐに「待ってました!」と買う人はあまりいないと思われるが
iP3100〜7100あたりは「待ってました!」と買う人が多数いただろう。
これから年末にかけては安いプリンタより複合機のような高額のものが売れ出す季節。
去年のA850のような状態になる予感・・・。キヤノンが3100を去年の560iのようにしたらどうなるかわからんが
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:06:39 ID:gHj4K/aI
>「待ってました!」と買う人

にはCMなんて関係ないだろうが、普通の人にとってはCMの効果は大きいだろ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:52:46 ID:ADf5Qphm
>>610
去年の今頃だってエプはマッチョインクCMばかりしていたやん
今年は「オールフォト」で複合機を売り出しているが、肝心のA900はまだ店舗にいない
任天堂DSだって先行のCM、すぐに対価を求めずにキヤノもエプも長期的なCMの形態でしょ
11月になれば実効性あるものをもってくるでしょ。今はあくまでアピールの段階
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:14:40 ID:eWF6T6jJ
>>611
一般人はA700やA870も
酷いとG720やG820なんかでも
オールフォトカラリオだと思ってしまうわな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:38:57 ID:ADf5Qphm
>>612
そこらへんは微妙かと・・・・まぁ、思う人もいるかもね

CMではA700、A870、A900が謳われているけど、このCM効果でA700が売れたら面白い
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:04:43 ID:2qLSlQy7
【10月4日〜10月10日】パソコン・プリンターの年末商戦モデルが続々上位に

ttp://ma.nikkeibp.co.jp/MA/sw32/topics/20041015.shtml
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:19:08 ID:YrfvMXoY
新しいの2つだけじゃんw
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:25:16 ID:YrfvMXoY
と思ったけど出足はそんなもんか(´д`)
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:32:11 ID:7oxZXkgk
つーか、エプソン製の新製品にとっては実質10/7、10/10の売上、
キヤノン製の新製品にとっては実質10/10だけの売上でしょ。

10/8、10/9は台風でそれどころじゃなかったわけだし。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 19:31:14 ID:bxPZ/qf+
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:08:45 ID:mLW+kvxF
>>617
台風の影響は10/9の午後(13〜17)だけでしたよ@関東
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:47:02 ID:0uLw7uEc
エプソンが今年も勝ってますね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:57:14 ID:mKkE0ujw
>>619
土曜日の午前中は台風によって刺激されていた秋雨前線による雨が酷かったし、
前日の金曜日も退勤時間帯も同じく風雨ともに強かったよ。

日曜日も終日雨模様だったんだよな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 07:34:20 ID:uVSNYQm8
2週連続エプソンのぼろ勝ちですね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 12:28:43 ID:lBie4NxK
>>622
うむぅ、なぜだ?!やっぱりカネの掛け方か?
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 13:10:26 ID:YKne104g
>>622
ぼろ勝ち!?
今年はキヤノンはエプソンの倍は人間入れるって言ってたのにな・・・
功を奏していないのか。


しかしプリンタ板の評価と世間の評価は違うのか・・
625623:04/10/20 14:07:04 ID:lBie4NxK
>>624
>しかしプリンタ板の評価と世間の評価は違うのか・・

なにを今更。Σ⊂(・凵E)ナンデヤネーン!
2ちゃんは、電気屋さんに来て、店員に2時間ウンチク語った上で
何も買わずに帰っていくような人が大量に集まったところですんで・・・・・・・・。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 14:31:45 ID:YKne104g
>>625
とてつもなくうざい集団ですね。って・・・漏れもか

2ch(少数)
キヤノン>エプソン

一般(多数)
エプソン>キヤノン

つまりここでぎゃーぎゃー叫んでもエプはちゃんと売れているということですね・・・
だからキヤノンは大量に人を入れて自社製品を売ろうとするんだな・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 14:45:07 ID:RuIi/qLY
インクジェットプリンタ(ウィークリー・10月19日集計) 毎週水曜日 更新
順位  機種名  型番         ベンダー名
1    PIXUS   PIXUS iP3100    キヤノン
2    PIXUS   PIXUS iP4100    キヤノン
3    PIXUS   PIXUS 560i      キヤノン
4    Colorio  PM-G720       エプソン
5    PIXUS   PIXUS iP7100    キヤノン

http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/print_w.html
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 16:03:46 ID:lBie4NxK
>>627
一見、めっさキヤノンばっか売れてるように見えるんですけど、
それ、今年のエプの主力である複合機を除いたランキングなんですよね・・・・・。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 16:48:18 ID:Ak78ir5F
少なくとも単機能プリンタでは今年のエプソンは全く売れていないということだろう
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 17:36:13 ID:EmCsga0O
CMや売り場を見てたら、エプソンは複合機しか新製品出してない印象があるし
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:07:57 ID:YKne104g
>>627
単機能プリンタだけじゃ比較にならない・・・・
複合機も混ぜて欲しいよなぁ

そういやシェアってどうなつてんの
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:11:07 ID:lBie4NxK
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:28:09 ID:TeQ4t6bB
     ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) (  ^^ )<これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪千葉・東京・兵庫・真実一直線 ̄〕
  = ◎―――――――――――――◎              エプキチ軍団
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:41:46 ID:uVSNYQm8
冬商戦 シェア予測


エプソン 53%
キヤノン 40%
HP 5%
その他 2%
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:49:04 ID:uVSNYQm8
CはEの2倍お金ばら撒いてるのに…。
キャンギャルも2倍近く投入しているのに…。


こうなったら、プリンタ買った人に
1万円キャッシュバックとかすればいいのに
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:53:18 ID:knAewO37
>>635
去年、「昨年の3倍の費用(広報・ヘルパーなど?)を投入する」と
言っていたメーカーってどっちだっけ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:56:07 ID:YKne104g
>>636
Eでしょ、でもそれは自社比較。
元々はCが火をつけたし、Eがシェア取られて焦って追加しただけでしょ

比較するところが違うんじゃない
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:05:26 ID:uVSNYQm8
>>636
キヤンギャル費用、リベート、マスコミ、雑誌へのお金を足せば
3倍以上はあるんじゃない?

Cは、プリンタ以外にデジカメでもかなりお金をばら撒いているからね。
そのお陰でソニーと同等に並んだからね。
ソニーも焦って、キャンギャルを出し始めたでしょ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:05:36 ID:EmCsga0O
少なくとも単機能機ではキヤノンの圧勝なのは間違いないだろう。
複合機はキヤノンの新製品の投入が遅いこともあってエプが優勢だと思うが
HPやレックス、ブラザー等も頑張ってるので、単機能機程一人勝ち状況にはなってないと思う。

ヨドバシのwebじゃTop3がエプ、HP、エプだし。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:11:45 ID:lBie4NxK
> ヨドバシのwebじゃTop3がエプ、HP、エプだし。

3カメの売れ筋TOP3とやらいうものは、リベートが多い商品順ですはい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:18:28 ID:YKne104g
>>639
店舗のランキングなんて「売りたいものベストランキング」みたいなものだし・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:00:48 ID:uVSNYQm8
(キヤノンの売れ筋の)モノクロ印刷が早いプリンタ
少し印刷は遅いけど、コピーができるプリンタ

どっちがほしい?
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:11:28 ID:YKne104g
>>642
個人的には便利なコピー機能・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:19:28 ID:EmCsga0O
何十枚かプリントしてる最中にスキャナ使ったりするので
複合機では役に立たない。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:50:01 ID:Ab/Pnyr4
ふと思ったが、Canonの新しいプリンタの上にスキャナを置いた方が
省スペースじゃないだろうか。ていうか複合機ってでかすぎて邪魔。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:03:16 ID:6yt//eqn
キヤノンの箱はヤワだから、基本的に機器類は置きたくない
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:31:23 ID:Ab/Pnyr4
つーかスキャナ持ってるから複合機いらんし
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:15:07 ID:YNt0th6p
スレチガイだが、つい最近キャノンのレーザー複合機を買いました。
コピーも出来ます。70万くらいでした。
マジで綺麗です。粒々は見えるけど、
そういう問題じゃない。
今までインクジェットでチマチマやっていたのが馬鹿らしくなりました。
まあ、写真は今までとおりでip8600を使っていこうと思います。
デジカメも友達の勧めで20Dって機種にしました。
とうとう私もキヤノキチでしょうか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:18:33 ID:gB0mOL10
いや、ただのキチガイ
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:20:08 ID:EZI8l5/b
>>648
金持ち
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 02:09:53 ID:Qtm6Z73Q
シェアなんて作られたものですからあまり意味ないですよ。
決してその性能を表しているわけではないんです。
電気屋でバイトしてるんですけど、色々大人の事情があるようで
この店ではある片方のを売るってことになってるんです。
素人相手の接客だと予算を聞けばもう決まりで
とりあえずサンプルみせてこんなにきれいなんです!で
あとちょこっと機能の説明して、終わり。
普通に考えて素人は店員の勧める機種を買いますからね。
メーカー型番決めうちで買いに来る人用に
もう片方の在庫も一応おいてますけど。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 02:10:38 ID:Qtm6Z73Q
電気屋っていう表現はおかしいですね、家電量販店でした。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 08:24:13 ID:41Ej4sT2
去年量販店で「このプリンタください」って860iを買おうとしたら
店員にしつこくEPSONのプリンタすすめられた。
これをくれって言ってるんだから素直に商品出せよと思った。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:35:18 ID:h7vVLHa1
蓋を開ければ今年もエプソンの圧勝ですね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:44:47 ID:J+arHbTg
>>652

エプソンのヘルパーだろ。俺はエプソンのPXA-550について聞きたがっているのに、
しきりにCANONがいいと薦めるし。俺が、

「カラーの染料インクは水ににじむだろ?」と言うと、CANONのヘルパーは、

「水ににじんだら、もう1回印刷してください」

だと。すると何か、プリンター持ち歩けってか???

馬鹿かよと思った。しつこいから店に苦情出してやろうかと思ったが、
こいつが余りに馬鹿なんで、アホらしくてやめた。

CANONよ。もうちょっとましなヘルパー雇えよ。もしくはしっかり教育しろよ!
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:47:33 ID:uMzwPGLQ
>>655
そいつ問題あり

お客様が聞きたがっている内容を教えつつ・・・・・さらにキヤノンは!
と話を流すのがプロ。そいつはただの能無し
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:08:44 ID:2kmTvvPD
キヤノンもエプソンもヘルパーなんかそんなもんだ。
自分のところの商品売った数が成績になるんだから。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:10:09 ID:xvhMqDln
>>655
いや、普通のいつも店にいる店員だったよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:17:09 ID:GLzJHHdp
>>658
Eのヘルパーやってた時、量販店の社員に「A850、G800以外の
エプ売ったら後でフクロな!」って脅されたことがあったよ…
それ以外になりそうならキヤノン売れとかもう無茶苦茶。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:22:10 ID:u3pXnw4w
>>657
あれ実は歩合制じゃなくてただの時給。
売っても売れなくても給料変わらないよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:23:47 ID:GLzJHHdp
>>660
あんまり売れないと、次のシーズンに声がかからない。と
いう話は聞きました。幸いにも、こちらから辞めると言う
までは使ってもらえましたが。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:25:58 ID:2kmTvvPD
今時歩合じゃ人来ないでしょ(w
時給なのは知ってるけどノルマを言われてるのも知ってる。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 01:57:25 ID:/vkRiRGT
うち、ビックカメラだけど、ノルマなんてありましぇーん。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 08:18:29 ID:xvhMqDln
シェア専用ザク
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 08:32:33 ID:Ds/C/Fbr
>>659
それビックだろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 22:52:18 ID:6xspgjeQ
結局、今年もエプソンの勝ちですね。

http://salesweek.nikkeibp.co.jp/

最新の『PCプリンタ』の売れ筋ベスト5

−2004年10月第3週(10月11日〜10月17日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) セイコーエプソン (+0.7)
2 (0) キヤノン (+0.1)
3 (0) 日本HP (-0.2)

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) プリント方式
1 (+1) セイコーエプソン PM-A870 (+3.5) インクジェットプリンタ
2 (+2) キヤノン PIXUS IP4100 (+2.7) インクジェットプリンタ
3 (+3) キヤノン PIXUS IP3100 (+2.9) インクジェットプリンタ
4 (+1) セイコーエプソン PM-A700 (+2.7) インクジェットプリンタ
5 (+3) セイコーエプソン PM-G720 (+2.2) インクジェットプリンタ
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:53:54 ID:nJ2qen9U
複合機が単機能プリンタを抑えて堂々の1位か。
すげーなぁ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:58:54 ID:AMcbJYC5
>>667
昨年末もPM-A850が560i/860iを抑えて1位だったはず。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 02:01:55 ID:Gl8BZA69
ここまではエプソンの思惑通りか
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 02:08:48 ID:nJ2qen9U
そうだね。
しかしA870はこれでもかってほど贅沢すぎる程のハイスペック。
5760dpi、1.5pl、CCDスキャナは3200×6400dpi。

画質も他者を抑えて最強の染料インクジェットだね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 02:10:05 ID:nJ2qen9U
>>670
っと間違えた。1.5plはA900だった。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 02:10:10 ID:Ib30T2jc
>>670
こんなこと指摘するの、なんなんですけど、それ、A900・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:30:50 ID:zN4nlzHO
キヤノンは複合機未発売、単機能プリンタは種類が多くて売り上げ数が
分散してるから、トータルしたらキヤノンの方が売り上げ上回るんだろうな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:04:44 ID:Bk/MDK8a
今年はhpマジ死亡だな
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 17:41:16 ID:nJ2qen9U
複合機を含めたトータルでどっちが売上が上か下かはわからんでしょ。
はっきりしてるのは、複合機市場が去年以上に大きく成長していること(過半数に迫るか?)

去年と共通して各社の売れ筋は
エプソンは写真向け6色機、キヤノンは文書向けの4色+1色機。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:01:22 ID:9FmiM1WB
>>673
つか、この間・・・エプがシェア逆転かましてましたが・・・

また毎年と同じパターンですよorz
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:39:09 ID:s4cnG07S
エプソンはほぼ全機種そろっていて、キヤノンはまだ半分ぐらいしか
新製品出てなかったんだから売り上げに差があるのは当たり前
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 03:02:22 ID:vwQe3NS4
>>677
その希望的憶測だけで当たり前と断定するのはどうかと思うが。
来週のランキングが楽しみやね
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 03:13:03 ID:vwQe3NS4
http://info.nikkeibp.co.jp/epson/

ここに、EPSON複合機とCANON単機能プリンタについての
面白い記事があったよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:19:05 ID:BHFAN4az
一般人は結局エプソンを選んでいるんだね。
681sage:04/10/24 18:55:14 ID:WDtFuZcg
>>680
普通の人なら、きれい>>>>>はやい、だろ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:43:53 ID:URm4gxKi
>>681
普通の人なら、べんり>>>はやい、だろ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 00:54:13 ID:3Rvdor2X
うちの近所ではあまり売れてないが、どこで売れてるんだエプソン
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 01:13:13 ID:nke1O9NE
エプキチの脳内
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 01:36:09 ID:v/S9eD/x
どっちかが勝つと更にインクが値上がりそうだから、
今の半々のシャア分布で丁度いいれす。
686通常の名無しさんの3倍:04/10/25 01:37:10 ID:v/S9eD/x
シャア分布ってなんだ俺
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 09:40:07 ID:OwVQbmap
>>685
理想は
E 50
C 45
他 5

しかしキヤノンが独走し始めるのは勘弁。レーザーの二の舞はやだなぁ・・・
均衡マンセー
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:21:45 ID:XLeGXcZF
現在のシェアはそのぐらいじゃない?
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:58:23 ID:7P4fWqSA
今年もエプソンのぶっちぎりですね。

EPSON プリンタシェア 51.4%(10/18日〜10/24日)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041026/epson.htm
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:04:06 ID:Nstz1/HP
ぶっちぎりって何%差くらいなのさ
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:08:09 ID:42R2HsFP
ぶっちぎりっていう程の数字じゃないな
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:19:23 ID:kpNCahdD
>>689
上で出てるのもそこで出てるのも全部GfKの調査結果なんだな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:20:44 ID:7P4fWqSA
2チャン寝ラーは一般人の考え方とかけ離れてますね
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:25:59 ID:Nstz1/HP
2ちゃんねらー的には1%でも勝ってれば「ぶっちぎり」だもんな
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:26:44 ID:8USRjL1B
>>689
51.4%か。

「エプソンは複合機にシフトして失敗だろ」みたいに言ってた人がいたが、
その目論見は外れて実際は大成功。

残り48.6%のシェアは、キヤノンとhpの複合機で分け合う形ね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:28:48 ID:8USRjL1B
>>694
hpの複合機もわりと売れているから
1%の差ってことは有りえない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:29:01 ID:7P4fWqSA
>>692
GFKのデータが一番信頼性が高いんでしょ。
販社の給料はGFKの結果で決まるらしい。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:16:28 ID:7P4fWqSA
キヤノンのプリンタに一万円つければ、シェア逆転するかもよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:02:30 ID:ZMOT0xbT
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:06:25 ID:vymsG3KI
>699
俺はどっちかっていうとキヤノキチだが全然嬉しくないな。
今年の単機能機戦は不戦勝みたいなもんだろ。
エプソンは複合機なんかに逃げないで正々堂々単機能機の新機種出して欲しい。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:12:10 ID:Pp5MMNDG
状況を見ていると、大まかに言うと今年は20〜30代ぐらいまではキヤノン、
40代以上はエプソンを買っていく人が多い気がする。
エプソンを買う人は販売員に奨められるまま複合機を買っていく人が多い。

複合機が売れる流れっていうのはそんなに長くは続かないと思うけどね。
昔、一時期モニター一体型パソコンが流行ったようにあまりよく分かってない時は
何となく一つにまとまってると便利そうな気がして買っちゃうんだけど、分かってくると
必要な物、必要でない物の見極めが出来るようになってくる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:38:22 ID:XjUkoA9z
俺が見た情況では、
キヤノンは4色機を中心。PC文書目的とちょっとしたスナップ写真しか
とらない層に売れる。

高品質・高画質に妥協したくない高画質デジカメユーザーはエプソン単体機を指名買いする。

一般民は複合機で、写真も綺麗なエプソンって感じ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:43:41 ID:Qc8CWXJ4
>>702
状況って言うか、単なるお前の主観じゃんw
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:47:54 ID:XjUkoA9z
>>703
主観というより事実だし。
お前なんかが分析するよりは前線゛正しい分析だろw
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:51:10 ID:Qc8CWXJ4
情況とか前線゛とか狙って書いてんの?寒いんだけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:53:15 ID:vymsG3KI
>妥協したくない高画質デジカメユーザー

ここらへんが特に主観入ってるよな(w
しかし、そんなユーザーだけ相手にしてたら
単機能機のシェアが4割切っちゃうんだよ。

冷静に考えてみたら、エプソンのシェアが30%台って
ちょっとしたニュースのような気はする。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:58:56 ID:X2Y9Vt9P
>>701>>702 も主観だろ。

おれはどっちかって言うと>>702のほうがあたっていると思う。
ただ、「高品質・高画質に妥協したくない高画質デジカメユーザー」
っていうより「本当は違いはよく分からないんだけどエプソンの方が
高画質と信じているユーザー」なんじゃないかな。

708名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:05:01 ID:GM22Z8Wy
あややヲタと佐藤琢磨ヲタもエプに流れてます
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:06:39 ID:XjUkoA9z
もうちょっと細かく分析すると
プロ・セミプロはエプソン顔料機をほぼ指名買い。
一般の高画質思考のデジカメユーザーは
エプソン多色機かエプソン複合機かキヤノンの多色機。

高画質思考な層は4色プリンタなんか買わない。
インク代ケチる貧乏人なら別。

>>706
エプソン染料機の最高峰であるG820と複合機のA900が全く同等の画質で
複合機A870とG720が全く同画質だから
高画質思考のユーザーで単体が減って複合機に流れても仕方はあるまい。

俺はどっちかっていうとG5000が欲しいが。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:07:26 ID:j2v9ZILV
文書目的の人がCanonを買っていくなんて思いこみだろ。
分かって買っていく人はいるけど、大体はそんなの知らずに買っていくよ。
まあ知ってたらEpsonのプリンタ買ってブーブー言ってる人なんて存在しないな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:10:24 ID:vymsG3KI
>709
G920を買うユーザーが居ないのがシェアの減った原因と見ていいのか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:17:21 ID:OSJgNofA
ここはソース重視ダロ
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:17:43 ID:OSJgNofA
ここはソース重視ダロ
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:18:32 ID:XjUkoA9z
G920クラスを狙うやつはA3ノビのG5000待ちなのかもな。
プロ・セミプロユーザー向けな機種だけに
大衆向けの複合機や4色機ほど数が出るってものでもあるまい。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:24:01 ID:vymsG3KI
ソース重視の話をするなら
プリンタ全体ではエプソンがシェア1位(51.4%)で >689
単機能機だけではキヤノンが61%という圧倒的1位を得た >699
という事実だけだね

これから考えると複合機のみではエプソンが60%以上のシェア取ってると
想像できるが…
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:27:58 ID:j2v9ZILV
>>715
今まで出てるシェアはCanonの複合機の新機種が出てない時点での集計なんだから
もっとEpsonのシェア高いんじゃないか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 10:40:38 ID:wxsnIlJU
単機能機では本当にカスみたいな存在になっちゃったな、エプソン。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 11:25:08 ID:BKqgt+LU
もぬけのカラのアジトを爆撃してる感じですかね、キヤノン。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 11:30:15 ID:oRJYyQvo
キヤノンの複合機が発売された先週末から後のシェアが
本格的な年末商戦スタートって事か
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 11:37:37 ID:0UBZdlPE
先週のプリンタ全体のシェア(GFK)では、
A900 6.8%、A870 9%、エプ複合機全体で25.8%だったらしい。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041026/epson.htm
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 11:50:27 ID:oRJYyQvo
>>720
処分価格の旧機種が売れてるんだろうな
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 11:52:30 ID:BKqgt+LU
>>721
キヤノンもそうだけどな。
特に初めの週の560iはすごかったw
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 11:56:12 ID:wxsnIlJU
インクジェットプリンタ(ウィークリー・10月26日集計)
順位  機種名  型番         ベンダー名
1    PIXUS   PIXUS iP4100    キヤノン
2    PIXUS   PIXUS iP3100    キヤノン
3    Colorio   PM-G720       エプソン
4    PIXUS   PIXUS iP7100    キヤノン
5    PIXUS   PIXUS 560i     キヤノン

http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/print_w.html
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 14:12:31 ID:GM22Z8Wy
プリンターもいいけどまともな液晶リアプロLivingStationを売り出せよ。
テレビにプリンターなんかつけて売れると思っているのか?アフォだろ。
そんなんじゃキヤノンがSED売り出したらボロ負けだぞ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 21:23:13 ID:ZSx7gJnf
エプソン余裕だね
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 21:41:02 ID:j2v9ZILV
複合機中心にした影響でスキャナの売り上げが驚くほど落ち込んでるみたいだけど
売り上げ的にはとんとんなんだろうか。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:34:00 ID:UrMnbTfa
よかったじゃん、キャノンめちゃくちゃ勝ってるよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:36:29 ID:ZSx7gJnf
>>727
キヤノンは何が勝ってるの?

インクジェットプリンタで言えば、今年もエプソンが勝ってますね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:40:54 ID:UrMnbTfa
>>728
まーなんつーかシングル機

この板の要望されているものと一般が要望されているものは違うんだね・・・
画質がそこそこのかわりにインク代安い方がいい漏れ様はキヤノンしかないのか・・・

金あったらなぁ・・・orz
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:02:14 ID:ZSx7gJnf
>画質がそこそこのかわりにインク代安い方がいい漏れ様はキヤノンしかないのか・・・


間違い
同じ4色インク同士ならインクコストは変わらない

どこからそんなデマが…
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:08:08 ID:m+7X+h81
同じ4色機なら、エプのは画質そこそこじゃ無いよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:14:15 ID:ZSx7gJnf
画質そこそこじゃないよう

ってどういう意味?
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:18:11 ID:m+7X+h81
「そこそこ」には満たない
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:26:45 ID:j2v9ZILV
複合機の売り上げ増−単機能機の売り上げ減−スキャナの売り上げ減=黒字?赤字?

単に売れてる売れてるって喜んでも売り上げ減ったら意味ないと思うんだけど。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:36:13 ID:ZSx7gJnf
>>734
銃利益はかなり多くなったらしいよ。
詳しくは、エプソンの決算報告を見てみて。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:01:31 ID:T4LJlPxb
>>733

エプの4色機のA700だが、PCから印刷したらかなりまともになった。

単に、PCレス印刷時の画像が少し荒いんだと思う。

同じデータで6色機と比べたけど、サンプルとしては意外に良かったよ。

ただ、印刷時間は最高画質だったので遅かったけどw
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:40:27 ID:ccHLoZlw
>>735
インクで儲けてるからな
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 03:25:25 ID:JScVCrAX
それぞれのメーカー、それぞれの機種で印刷させてもらったのが手元にあるんだが、
キャノン4色で写真がオーケーな人はエプソン4色でも普通にオーケーだと個人的に思うなぁ。
4色はやっぱり4色だよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 07:52:26 ID:sPcupW84
エプの4色機は印刷遅すぎて話にならん。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 09:14:23 ID:X92pCAx+
エプソン買う奴は素人
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 11:03:17 ID:BeuWrKAV
(ノ∀`)アチャー
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:38:31 ID:JMeKx4Bu
>>736
ホント?
店に置いてあるサンプルはメーカーサンプルなのに酷いんだけど。。。
顔とかザラザラで。あのサンプルはダイレクトじゃないよねぇ?

743名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:39:42 ID:aQMxLJ2G
今週、エプソンのシェアまた上がってましたね
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:31:59 ID:vqFJ+Phr
なんかキヤノン党とエプソン党の優勢が一気に変わったな

市場のニーズを巧みに読んだのは・・・・いまのとこエプか・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:49:08 ID:aQMxLJ2G
>>744
違うだろ。w


エプソンが年末以外にリベートを出さなくなっただけ。(キヤノンはずっと出している)
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 00:09:13 ID:7p4d1kkh
引き篭りのキヤノキチがまた他スレでコピペしてるよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:57:39 ID:2jif4ZQg
>>745
9月の時点でエプソンはリベートが出てるから安いってヤマダの社員が言ってたよ
なのでその話はダウト

コピペにマジレスしてもしょうがないけどw
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:33:00 ID:5Iac7csb
>>747
各週の平均単価とシェアのグラフを見てみなさい。
真実がわかります。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 02:19:03 ID:NocCMllt
外野がシェア語っても意味無いよ。
社員なら本体・インクの売り上げに関係あるからあれだけど。
上の方にもあったけど購入者の大半を占める素人は
家電店員の言いなりだから、これがいいと言われればそれを買うんだよ。
シェアがプリンタの性能を表している訳じゃない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 02:40:51 ID:5WWSdA0p
つまり
使えない販売員や営業のおかげで
シェアが逆転されたって事か。
逆転されちゃった使えない営業さんたち
がんばってください
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 09:05:28 ID:4mgNUSsp
今週もエプソンがシェア伸ばすのかな?
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 09:14:30 ID:h6c20xE1
ソース重視ダロ
いい加減にしろよえぷキチ
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 11:25:36 ID:4mgNUSsp
>>752
アホ?
先週も先々週もエプソンがシェア上がってたでしょ。

このスレにソースがいっぱい書いてあるから、自分で見てみろ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 11:33:29 ID:1SkjveTT
ソースの話をするなら
プリンタ全体ではエプソンがシェア1位(51.4%)で >689
単機能機だけではキヤノンが61%という圧倒的1位を得た >699
エプ複合機全体で25.8%だったらしい。 >720
ヤフーの単機能機ランキングではキヤノン優勢 >723
という事実だけ。

これらの事実を総合しても、「先週も先々週もエプソンがシェア上がってた」
と結論づけるには、少々厳しいな。

「先週も先々週もエプソンがシェア上がってた」という
ソースを示してくれ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:44:01 ID:4mgNUSsp
>>754
しょうがないから調べてあげました。
3週連続エプソンがシェア上がってますね

ソース http://salesweek.nikkeibp.co.jp/

最新の『PCプリンタ』の売れ筋ベスト5
−2004年10月第4週(10月18日〜10月24日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) セイコーエプソン (+0.9)
2 (0) キヤノン (-0.8)
3 (0) 日本HP (-0.1)

−2004年10月第3週(10月11日〜10月17日)−
メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) セイコーエプソン (+0.7)
2 (0) キヤノン (+0.1)
3 (0) 日本HP (-0.2)

−2004年10月第2週(10月4日〜10月10日)−
メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (+1) セイコーエプソン (+3.1)
2 (-1) キヤノン (-3.1)
3 (0) 日本HP (+0.6)
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:00:03 ID:1SkjveTT
そっか。
2004年は1月第4週にキヤノンがTOPになって
6月中〜7月頃までエプが逆転してたけど、その後またキヤノンがTOPで
新製品でてからエプがTOPって事だね。

それにしてもエプのTOP機種は殆んどA850だったな。
そりゃ今年は複合機に力入れようって気にもなるか(w

しかし、複合機を買う層っていうのは、
プリンタをほいほい買い換えるとは思えないし
来年以降厳しくなるんじゃないの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:35:20 ID:4mgNUSsp
・2003年年末商戦Eが55%C40% 2004年1月第4週にCがTOP
年末商戦では圧倒的にEが売れていたのに、2004年1月に急に変わっている。
商品は何も変わっていないのに。理由ってわかりますか?

・6月中〜7月頃までEが逆転してたけど、その後CがTOP
6月〜7月までEが逆転した理由ってわかりますか?


各商品の値段の推移と店員の進める商品を見れば、カラクリがわかってきますよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:35:00 ID:i74Dwqxb
>>756
>しかし、複合機を買う層っていうのは、
>プリンタをほいほい買い換えるとは思えないし
>来年以降厳しくなるんじゃないの?

単機能なら毎年買い換える人が多い(?)というのが幻想だろ
劣糞の5000円プリンタならともかく・・

単機能が世界的に売れなくなってきた一方で、複合機が売れてる
だから、メーカーも複合機に力を入れてる訳で
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:07:54 ID:4mgNUSsp
米では複合機が60%ですね。
今年は日本も50%ほど行くのでは。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:24:29 ID:phF+K77t
Salesweekの機種別データは5位までしか分からないけど、
ITmediaのプリンタカテゴリーで、同じ調査の6〜10位も分かるよ。
シェアが好きな人は見てみるといいよ。

先週末のTop10は、エプ1位を含む6機種、キヤノ4機種ですね。

Yahooランキングも、複合機込みのデータにすればいいのにね。
じゃなきゃ、シングル以外に複合機のランキングも載せるとか。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:28:21 ID:+s8qfMdK
今年もエプソンが売れているって事だね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:40:06 ID:tQEoqD2r
メーカーのシェアって各週のシェアだろ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:39:48 ID:bppnmIn4
キヤノンってデジカメ・イメージスキャナのような入力気から
プリンタのような出力機までほとんどシェアが凄いじゃないですか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:55:04 ID:VQCPUvoU
>>763
そそ。キヤノンはトイレ社長の指揮の元、
[写真/動画/ペーパー]の[入力/出力]のすべてで
シェアナンバー1になることを大まじめに目指していて、
事実、新規参入の動画出力(SEDディスプレイ)を除いては
ほとんど達成したかと思いきや、
唯一、攻め落とせないのがペーパー出力、という次第。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:25:44 ID:Ws5TpviS
>764
デジカメかスキャナーと同時購入でキャッシュバックとか、
何千円引きとかすればすぐに達成できそうだけどねぇ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 09:48:18 ID:32VtLFJq
週末に電気屋行ったら若い男の人がちょうどキヤノンとエプソンの中間より
ちょっとキヤノン側のところでエプソンの販売員に勧誘をうけてるところだったよ。
うちの近所のヤ○ダ電気は先週末はエプソン販売員しかいなかったみたい。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 06:15:53 ID:sgz0lL/Y
>>766
うちの近所のヤマダはキヤノンのお姉さんしかいなかったよ。
一機種ずつ違いを説明していたので大変そうだった。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 11:41:38 ID:jnSCSAS/
>>765
キヤノン的には、すでに相当販促費入れての、現在の価格と状況なので、
さすがにこの上ホイホイ数千円も付けるのは難しいかと。

あと、どちらかというとキヤノンは今年から、値下げ/コスト安攻勢は一服して、
利益重視に移ろうとしている気がしますね。
インクも高くなったし、多インク機のラインナップ比率が激増したしね。
まあ、ある程度、利益を取るパイが出来たので、これから利益を取ろうか、
というところでしょうか。まあ、妥当といえば妥当だと思うけど。
なんせ、会社がシェアを伸ばすのは、最終的に利益を取るためだしね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 05:36:04 ID:k4wiXOkg
>>768
だからキヤノンのシェアなんて増やしちゃいけないんだよ。
エプソンに暴れさせておいてキヤノンは消費者に還元すべきだろ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:35:47 ID:Eyw2qNzt
Sales Weekでのシェア1位 PM-A900。4万円以上するのにすごい…。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:07:59 ID:ZZLr15Kz
PM-A900 シェア一位おめでとう
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:49:33 ID:O38Sq046
エプソンぼろ儲けだな!
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 04:31:59 ID:6X4463nJ
キヤノンの複合機が駄目ダメだからね
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 09:23:09 ID:qccA9Z/h
>>769
代わりに、今年のエプの量販価格帯機(A700)はインクコスト安くして
価格攻勢掛けてるな。言ってみたら、今年はキヤノンが暴れていて、
エプが消費者に還元する(ついでにシェアを伸ばす)構図。
775バイトしてます:04/11/05 14:22:33 ID:lNvE+dtR
>>768
言っていいのかな?ヤマダの社員さんによるとエプソンのリベートは
キヤノンの2倍以上って言ってたよ
それとは関係なくA900は売れてる(客受けがイイ)けど
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 16:32:14 ID:qccA9Z/h
>>775
すごいな。2〜3年前、リベート金額でもめて決裂したヤマダに
そんだけカネ突っ込んでるとは、エプ必死だな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 17:28:55 ID:DyOD9ZoF
シェアもいいけど台数ベースではどうなってるのかな。
何かプリンタ市場自体が飽和状態になってきてる感じがするんだけど。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 18:14:06 ID:2EQfE22u
日経BP/GfK SalesWeek3200 10/25〜10/31
http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
1 (+2) セイコーエプソン PM-A900 (+2.6)
2 (-1) セイコーエプソン PM-A870 (-0.9)
3 (-1) キヤノン PIXUS IP4100 (+0.1)
4 (0) キヤノン PIXUS IP3100 (+0.9)
5 (0) セイコーエプソン PM-G720 (+0.3)

4万円以上と、3万円弱の複合機でワンツーですか…。
キヤノンは昨年と同じで560i〜860i相当のラインしか売れない?
もう複合機も店頭に並んでますよね?

A900は先週初登場でシェア5.9%。今週+2.6ポイントで8.5%。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 20:07:21 ID:l9P1ft63
age
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:16:10 ID:Z2Ly10OK
>775
俺のバイト先の某量販店も年末のエプソンのリベート額
はキャノンの3倍以上だと言ってたよ。
今年はエプソンの勝ち決定なのかな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:16:21 ID:dB9iDawR
どんどん倍々になっていくのが嘘くせえなあ。
去年一昨年とかの流れを見てると特に違和感を感じるが。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:17:36 ID:UcTIPOco
いやいや4倍ですよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:11:07 ID:6X4463nJ
たしか5倍だったような
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:21:10 ID:lxJPM0nE
1 Colorio PM-A900
2 Colorio PM-A870
3 PIXUS iP4100
4 PIXUS iP3100
5 Colorio PM-G720
6 Colorio PM-A700
7 PIXUS MP770
8 Colorio PM-D770
9 PIXUS iP7100
10 Colorio PM-G820
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:29:21 ID:p1iUQJnw
>>776、780
嘘つきは泥棒の始まりですよ
Y電機へのリベート額は、キヤノンはエプソンの2倍以上です。

その証拠に、Y電機で店員にお勧め機種を聞いてごらん。
キヤノンしか進めないから。

昔E社がY電機にリベート増額を断ってから仲が悪い。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:34:37 ID:z7l6ywEQ
以降、このスレは「ソース出せ」「誰でも知ってる」と応酬するスレになりました
787776:04/11/06 01:52:32 ID:SPo2flxq
>>785
> 昔E社がY電機にリベート増額を断ってから仲が悪い。

何言ってんの?俺はそれを言ってるんだけど。
788780:04/11/06 02:52:25 ID:0pi7LeRf
>785

いや、俺はヤマダに勤めてないしw
バイト先の家電店ではエプソンの今年末のリベートが去年に比べて
大幅に増額されたのは事実らしいです。

もともとエプソンは年末商戦に力を入れる傾向があり、
加えて今年のラインナップが従来の路線と異なる為の安全策として
リベート増額がなされたと考えて勝手に納得していましたが
実際のところどうなのでしょう。

いろんなお店の関係者の方々、
今年末の両メーカーの姿勢に変わった点とかありました?
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 03:03:56 ID:ZHySgsLV
例年通り、だなぁ。
大幅増額ならもっと露骨に出てくると思うがそういう風にも感じないし。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 07:01:26 ID:2UzeLk3D
231 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:04/10/30 00:37:31 ID:SjfDdJDY
>>222
沢山売りまくってる家電量販店、とくにヤマダはカメラメーカを冷遇してい
るので、如何ともしがたい。どこの営業も泣いてます。家電メーカに対して
は、他の家電(テレビやら白物)もあるので、そんなに強気ではないみたい。

どこぞのメーカは、余りにも対応が酷いんで喧嘩したみたいだが・・・以後、
放置されている模様。難癖つけて、指名買い客にも他社製品を押し付けよ
うとするらしい。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 08:27:27 ID:p1iUQJnw
エプ本体とヤマダは昔喧嘩したなw
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:18:38 ID:89V8DiJM
もぅね、藻前ら、時代から遅れすぎ。

キャンペーンの女の子が可愛ければ、20代前半の男子店員は、エプだって、キヤノだって売っちゃう。
はっきりいって、ヤマダ如きの店員は、そんな程度。

ビックカメラ逝ってみ。
徹頭徹尾、店員からヘルパー(プリンターメーカー除く)まで、Lex糞薦めるから、、、、
っていうか、ビックカメラは軍隊か?
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:23:48 ID:V677uOSm
A900いいですね
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:31:23 ID:7FpOvl9T
淀はhでしたっけ????
そんなこともありましたねぇ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:06:43 ID:C2i4mlh1
>>794
>>淀はhでしたっけ????
今冬の淀、拡販はhpなの?

まぁ、ビック、特推のLex糞に比べれば、良心的だよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:35:42 ID:WIOLO5sm
今日店に入ってみて
A700が抱き合わせで出るのはわかるがA870が出る理由がよくわからんなぁ。
なんでこれ指名買いするのか…MP770の方がいいと思うが。
同時にMP900買う奴も気が知れないが。

どっちにしろ儲はEでもCでもタチが悪いというか…
プリンタip3100 ip4100 複合機A700・MP770だと妥当だと思うが
A900がここまで出るのがわからんなぁ。そこまでいいとは思えなかったが…
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:49:35 ID:40tX8IhL
>>796
10枚ぐらい連続でコピーしたらA870に抜かされてしまうMP770のどこがいいのですか?
キヤノンはメモリが貧弱すぎ。MP710のほうがまだよかったよ。エプに印刷速度負けてどうするんだ
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:08:12 ID:ZSpBRMMV
>>797
前面カセット給紙、自動両面、盤面印刷、顔料黒、インクコストなど
山ほど利点がありますが。
10枚連続コピーでやっと抜かれるくらいのことは
全然屁でもないんですが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:14:21 ID:IanxM0aW
>>798
MP770、そんなに文書印刷の機能を高度化させるくらいなら、
6色にしてもうちょっと画質上げればいいのに、みたいに思う層が
A870買ってるんだと思われ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:22:30 ID:MKKiHk96
インクコストは7系インクになったら変わらないでしょ。 同じ色数なら。
自動両面といったって、あんなに時間がかかって、印刷のたびに1枚ずつ取り除かなければ
ならないなんて・・・ 使い物にならないわな。
液晶見づらいし、PCレス操作時の流れが複雑だし、魅力無かったな。

むしろ、他2社の複合機の方が良いと思った。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:23:31 ID:MKKiHk96
↑ あ、ごめん。
MP770に関しての感想ね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:35:07 ID:/nPJkL+N
いやね、今日店頭で立ってたのよ。
同じデータを写真出力したときぱっと見の印象がMP900>MP770・A870だったのね。
カードダイレクトで出したからだけど、A870はボケすぎ。色合いは3機種違いすぎ。どれが本物か?みたいな感じだったよ
コピーはモノクロで比較したけど体感的にMP770>A870。正直A870の遅さに萎えた
まぁ、デフォルトでMP770が黒すぎだから、濃度を薄くしないと('A`)ウヴァーだけどさ。

でもってA870がなぜか指名買い多かったのよ。
('A`)ェーと正直思ってしまったわけ。そんなにいい要素があるかと思ってさ。

色数=画質…にこだわる奴って今だと少なくなってきたけど
接客してて客が語りだすと(´-`).。oO(ぁー…この厨殺してぇ)と思うなぁ
んじゃー、おめーはこれで出した写真がどっちが6色でどっちが4色かわかるのか?と
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:40:21 ID:UF/d+oqN
>>798
たしかMP770の6枚目あたりでA870に抜かされるぞ
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:41:58 ID:MlOkfB56
>>803
それはカラーコピーのとき?
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:49:48 ID:ZSpBRMMV
いやもうね、カラーでも白黒でも何枚目でもいいんだよ。
とにかくそれと>>798で書いたようなのと天秤にかけて
どうかっつーことでしょ。
地球がひっくり返ってもA870を選ぶ理由なんて出てこないよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:52:40 ID:UF/d+oqN
>>804
カラーやね


>>805
去年大ヒットしたやん。その続きだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:22:56 ID:gu66OWq5
俺は以前HP使っていたこともあってMP770選んだけど、
正直これがA870より売れるかというと難しいと思うよ。
印刷する前には先ず紙をセットするのが当たり前だと思ってる人に、カセットの便利さは理解し難いだろうしね。
それに表示価格で3万切ってるのと切ってないのとでは感覚的にも違う。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:17:59 ID:tDsv4Y9S
>>805
ヲタにとってはそうかもね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:38:52 ID:wVAUgrMp
スレ違いレスが増えてきたな
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 05:50:48 ID:hfsoDde7
キヤノンはMP900がコケたな。他の3機種に埋もれてウリがよくわからない機種になってしまった
去年出てればエプソンのPM−A850と対抗できたかもしれないけど。

来年はPixma-iP9900の複合機版(MP990?)になるんかな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 08:56:46 ID:XKA4MHF8
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 14:34:06 ID:UF/d+oqN
現状を見て年末までの予想

1.iP3100
2.A700
3.A870
4.A900
5.G720 or iP4100 or PSC2355

年末になると手ごろな2万円台前後が売れ出す傾向にある。エプが去年の560iぐらいの画質でいい人を
複合機でどこまで提案できるかが勝敗の分かれ目だと思う。A900のバカ売れがどこまで続くかは未知数
キヤノンは現状で3100と4100でシェアを取っている状況。年末に向けどっちに力を入れるかによって
順位が入れ替わる可能性あり。とりあえず3100の方に力を入れると予想。だが1位はギリギリかも
エプは複合機でどこまで提案できるかが鍵。A870の意外な健闘は去年A850を見送った人か?
5位は予想できない・・・どれかが来ると思う・・・。HPの2355が来る・・・わけないよなぁw

今年のダメっぽい機種
MP900・iP2000
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:03:41 ID:N/xAe2sc
いや、キャンペーンスタッフだけど
1 ip3100
2 A700
3 ip4100
4 A870
5 …よくわからん
複合機の認知度があがっているけど、そこまで必要ないってのが多い
年賀状印刷くらいならA700みてるのだったら、ip3100に振れるしな
814780:04/11/08 19:36:11 ID:WznVft75
ヤマダに入店しているキャノン販売員(知人)の話を聞くに、
最寄のヤマダは今年はかなりエプソン派みたい。

キャンペーンには系列店全店舗対象の場合と、
フロア長クラスの人間とメーカー営業社員の間で決められる
店舗限定キャンペーン(こっちは直接店員に還元されるはず)
の二種類があるみたいだけど、
>>785と知人の話が嘘で無いなら、こっちのヤマダは店舗限定キャンペーンなのかな。
まあ、ヤマダの事はあんまり詳しくないので、気にしないでくれです。

ちなみにバイト先でのランキングは

1 A700
2 A900
3 A870
4 560i
5 MP770

です。エプソンの大勝のように見えるけど、
今年のキャノンは出る機種が広範囲にバラけてるし
エプソンはシングル機があまり出ていないので
実際のシェアはエプ50〜55%、キャノが45〜50%程度です。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:47:11 ID:UF/d+oqN
>>813
プリンタを放置プレイしてたまにしかつかわない人にこそA700とかA550がいいんじゃない?
Lide40のような安CISスキャナが搭載されているから、普段からコピー利用に支障はないし
2万前後出して放置プレイなプリンタ買うより、利用しやすいA700やA550のほうがいいかと思う
プリンタを良く使う人は4100とかいいと思うけどなー

つか、年賀状印刷・たまに普通紙印刷程度ならA550のほうが遥かに向いている感。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:51:34 ID:JKRYnp/n
 たまにしか使わないならhpでしょ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:22:33 ID:UF/d+oqN
>>816
ですね

一番ベターは1315w
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:59:10 ID:TECe9brc
先週のシェア(全体・機種別)まだー!?
819775:04/11/09 19:17:42 ID:TGTCxMte
あら レスが伸びてるね
地域によってリベートの額なんかは変わるんだろうけど
マジの話です。神奈川はEのが多いはず(社員さんの話が本当ならだけど)

店舗限定キャンペーンってよくわからないけど3100売るごとに100円って話も
聞いたよ。Cの他の機種だと出ないらしい。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:56:32 ID:PtlyyulC
さて、例のリベートエプキチはどう反応するかな?
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:48:11 ID:Rd8ytXBf
コジマがこけたからヤマダのやりたい放題になっているな
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:49:55 ID:Rd8ytXBf
プリンターもそうだが、小売もひとり勝ちは良くない。
互いに競わせてこそ得することが出来る。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:56:07 ID:TECe9brc
けど、キヤノンもシェアが安定してきたら守りに入っちゃったよね・・・・
インクではがっちり儲けたいのかな・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 01:35:08 ID:puyNuytM
エプソンはぁゃゃとモー娘に加えてツジカゴの
二人も投入するらしいけどガイシュツかな?
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 02:54:11 ID:JPKDkQUf
>>824
11/1に発表済み
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 06:06:41 ID:INRZ+BwE
ナカダシ塗りまくり音頭で?
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 03:17:52 ID:/XNzXl5/
ttp://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/print_w.html

複合機も載せてくれればいいのに...
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 21:07:43 ID:ZbOFu2j7
辻カゴのCMはいつから?
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:07:17 ID:ZbOFu2j7
価格ドットコムのキヤノンの工作ひどすぎ。

エプソンの方が売れている真実を教えてあげよう。


日経BP/GfK SalesWeek3200 10/25〜10/31
http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
1 (+2) セイコーエプソン PM-A900 (+2.6)
2 (-1) セイコーエプソン PM-A870 (-0.9)
3 (-1) キヤノン PIXUS IP4100 (+0.1)
4 (0) キヤノン PIXUS IP3100 (+0.9)
5 (0) セイコーエプソン PM-G720 (+0.3)

4万円以上と、3万円弱の複合機でワンツーですか…。
キヤノンは昨年と同じで560i〜860i相当のラインしか売れない?
もう複合機も店頭に並んでますよね?

A900は先週初登場でシェア5.9%。今週+2.6ポイントで8.5%。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:24:53 ID:ZbOFu2j7
価格ドットコムを見ている方、騙されないでください。

世間ではエプソンの方が売れています。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:41:54 ID:ZbOFu2j7
価格ドットコムの工作は悪質すぎますね。

キヤノン信者の方、少しは反省してください。
まあ、消費者ではないね。
組織的な匂いがしますね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:42:41 ID:MlSZzD5z
必死すぎ(プッ
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 01:09:19 ID:SHvlov1R
−2004年10月−

メーカー・シェア上位5社
順位 (順位変動) メーカー名
1 (+1) セイコーエプソン
2 (-1) キヤノン
3 (0) 日本HP
4 (0) LEX MARK
5 (+1) ブラザー工業

売れ筋上位10商品
順位 (順位変動) メーカー名 型番 プリント方式
1 (+116) セイコーエプソン PM-A870 インクジェットプリンタ
2 (+142) キヤノン PIXUS IP4100 インクジェットプリンタ
3 (+168) キヤノン PIXUS IP3100 インクジェットプリンタ
4 (-2) キヤノン PIXUS 560I インクジェットプリンタ
5 (+247) セイコーエプソン PM-A700 インクジェットプリンタ
6 (+251) セイコーエプソン PM-G720 インクジェットプリンタ
7 (+119) セイコーエプソン PM-A900 インクジェットプリンタ
8 (+194) セイコーエプソン PM-D770 インクジェットプリンタ
9 (-8) セイコーエプソン PM-A850 インクジェットプリンタ
10 (-6) セイコーエプソン PM-G700 インクジェットプリンタ

834名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 01:27:35 ID:H6Qf4ZX1
>833
うおお・・・。ちょっと凄い数字ですね。
こっちではほぼ五分五分なのに・・・。所詮は田舎なのか・・・。
販売台数とかも分かればなお良いんですけどねー。

価格com見てるとお店の関係者とか販売員の人が多いのは分かります。
俺が見たのはキャノン信者ではなかったですが、
つい先日、G920やA900の板で関係者らしき人間が
エプソンの販売員チックな解説をしていて集中砲火を浴びてましたね。
多くは削除されたみたいだけど。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 08:53:14 ID:UAByWnnB
日経BP/GfK SalesWeek3200 11/01〜11/07
http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
1 (0) セイコーエプソン PM-A900 (+0.1)
2 (+1) キヤノン PIXUS IP4100 (+0.7)
3 (+1) キヤノン PIXUS IP3100 (+0.7)
4 (-2) セイコーエプソン PM-A870 (-0.2)
5 (0) セイコーエプソン PM-G720 (+0.3)
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 08:56:07 ID:hxdCKAXW
>>835
また戦艦の首位・・・w

837名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 09:17:13 ID:UAByWnnB
>>836
でもA900もIP4100のどちらも8%台後半のシェアだから、
もう少しキヤノンが頑張れば逆転できそうな気配。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 12:08:50 ID:bEi3N/Cp
エプソンさんインク値上げして調子こいてるキヤノンなんか容赦する必要ないですよ。
トラウマになるくらいめためたにしちゃってください。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 12:21:52 ID:sxOWyogi
今年も、おおむね
エプソン45%・キャノン40%・その他大勢の形に収まるのかなあ・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:55:39 ID:8nG6ieUS
両社5%ずつ足さないと計算あわない…。3以下合計で5%位だから。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:35:27 ID:9WxwTQF0
>>837
は?無理だよ。

現在のシェア
E53% C43% HP3%
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:39:06 ID:ERLUXuzG
>841
A900とiP4100の順位が逆転も可能な位置だ。と言いたいんだろ>837
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:52:13 ID:SHvlov1R
エプソンの戦艦は屈強だな
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:53:09 ID:yAQv1Xoz
>>841
営業活動5963

433 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/11/12 23:38:43 ID:9WxwTQF0
ごまかしはいけませんよ。
特に100年プリント


あのなぁもっとドッシリ構えろや
ほっといても売れるはずのエプソンが
お前さんみたいな香具師のおかげで
みみっちい会社に思われるでw
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:57:28 ID:iDvUqCEd
ソースは?
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:00:50 ID:FzvsyVXY
>>844
不快な思いさせてごめんね。
847名無しさん@お腹いっぱい:04/11/13 00:04:49 ID:OnQUwtQQ
しかし実売2万以下のiP4100が倍の値段のA900に負けてちゃいかんだろ。
まあ、一般人がキヤノンに求めてるのはそのレベルなんだろうけど。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:09:06 ID:G0/ELmDM
人気が値段で決まるんなら、A900よりA700が売れてないとダメだし
iP4100より1500が売れるべきだろ(w

実際A900がA870よりも売れる要因って何なんだろうね?
極端に差があるとは思えないんだけど。
849名無しさん@お腹いっぱい:04/11/13 00:17:16 ID:OnQUwtQQ
言ってる皮肉が解らないようで…
A900が売れてるなら競うのはMP900あたりじゃないとダメなんじゃないか
ってことなんだがね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:18:10 ID:UCoR4kRR
パンピーが気にする範囲でいえば
CD/DVDダイレクト印刷、用紙が
名刺・カード対応ってことくらいか。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:18:34 ID:FzvsyVXY
>>848
スピード A900>>A870
画質 A900>A870
ディスプレイ精細度 A900>>A870
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 01:01:47 ID:llc2JpPJ
俺もA900買おうと思ったのだが、
昨年のエプソン複合機の悪夢を思い出してしまって・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 01:03:08 ID:3sNW7hxF
昨年の悪夢って?
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 01:18:05 ID:KATmvHJ1
>>841
いつのシェア比?
まぁ、どっちにしろ先月初めにシェア逆転してもう10%差をつけたのか・・・

ガンガレHP orz
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 09:25:11 ID:FzvsyVXY
A900売れすぎ
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 09:58:43 ID:in0oXY+t
俺ならA900を買う金あるならG920とスキャナを別々に買うけどなぁ。
何かデカくね?複合機って。何かあった時持ち運びもめんどいし。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:11:14 ID:kM/HpN3S
>>856
PSC1350…426*259*170mm 4.4kg
PM-A900…450*418*236mm 12.9kg
PX-G920…495*307*198mm 8.0kg
GT-F500…419*275*86mm 3.0kg

大きさは変わらない(特に動作時、トレイを引き出すと)、
むしろ横幅はG920の方が広い。複合機でなければできない
こともあるし…。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:19:31 ID:iU8WX/j1
>12.9kg

…歩いて持ち帰り出来る?
報告キボン
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:28:51 ID:kM/HpN3S
>>858
郊外型量販店(車で行くことが前提)や通販なら持ち帰ることは
考えなくてもいいね。

駅前型量販店では重さが問題になるかもしれないけど、デスク
トップと同様に、気合いで持ち帰るか、配送になるのでは?

#そもそも徒歩ならIP4100の6.7kgでも相当重いはず。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 12:20:23 ID:qtCIt7Td
>>858
かつてデスクトップを電車でお持ち帰りした俺だが、
これはカートでも用意しないと、おそらく常人には無理。
店から近くの駐車場に持って運ぶだけでもスゲー重かった。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:24:05 ID:KATmvHJ1
このスレ住民が好きそうなネタ

http://www.itmedia.co.jp/survey/articles/0411/12/news083.html
プリンタ店頭市場、最大需要期を控え増勢傾向に


今年は複合機だろうね・・・・漏れラみたいなプリンタにこだわるヲタはシングルだろうけど
世間の人たちはEPSONの方がとても言いように見えるのだろうなぁ
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:37:02 ID:6+HpfI/2
 昔からEPSONはビギナー重視だったからね。今回は作戦がぴたっとはまってる感じ。

 hpの方が先行してる分野だけど、hpは元々質実剛健が売りだったから、路線変更で
以前からの支持者は離れるし、(クリーニングを無視した)ランニングコストで叩かれて
ビギナーは逃げてくしで散々な目に。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:47:09 ID:Kobs1noY
>>861

個人的に複合機は今後買い替えサイクルがどうなるか?と思ってる。
折れもだけどプリンタに拘るヲタ(w)はシングル使用で新型が出れば
手持ちのを下取りしてでも欲しくなったり早めに買い換える。
逆にエプソンやキヤノンの新型複合機(A900・MP990/770)を買えば
あのサイズ・機能からすれば1〜2年毎に買い替えって訳にもいかない。
と言うか購入年齢層も高そうだし少なくても3〜4年は使いそうな気が。
だから今は売れてるけど来年・再来年新型・MCで複合機を出しても
今年並みに売れるかどうか?どんなだろ?



864名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 09:59:51 ID:IiI85IiZ
今年も結局エプソンが勝ちそうですね。
キヤノンは何で単機能プリンタに力を入れたのか疑問。
誰が考えても複合機に力を入れるべきだと思う。

海外では複合機以外売れないぞ。
キヤノンはワールドワイドでかなりシェア落としそうだ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 10:39:47 ID:sCOEMorz
コピー機と複合機の違いってなに?
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 10:57:11 ID:ULy93jpA
コピー機がプリンタとしても使えるようになったら、複合機とも言う
(依然としてコピー機とも言うけど)。

プリンタがコピーできるようになっても、複合機とも言う(同上)。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:39:49 ID:9dSWLCSj
>>863
買い換えてくれなくても、使い続けてインクを買ってくれれば
メーカーとしてはウハウハでしょう。
いまや本体で儲けようとしてるところはないみたいだし。

4万円以上するA900ですら、メーカーからすると原価割れしてるんだって。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:14:06 ID:kdoDmMPH
シェアは去年と一緒ぐらい?
単純に考えてEPSON単体機ユーザーが複合機に流れた感じなんだが
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 10:53:47 ID:zbtGLljX
>>867
>使い続けてインクを買ってくれれば

買った当初は使ってしばらくしたら置物同然になる可能性もある悪寒
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:25:21 ID:8S0jsrY7
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2004/11/12/447.html
なんかキヤノンがシェアトップのように見えるんですが
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:29:27 ID:OqbMpwQH
>>870
調査対象の違いかな?BCNの方にはヨドバシ・ヤマダ・コジマ
などが入ってないようだし。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:30:46 ID:BYU3kT8z
>870
記事は新しいけど、情報はちょっと古いかな。
新製品が出たあとエプソンが逆転したデータをだしているところもある。
しかし、2004年と同じような売れ方をしたら、2月には又キヤノンが逆転するだろう。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:41:23 ID:BYU3kT8z
あぁ、単機能機と複合機で別のグラフになってるのか。
で、合計したらエプソンがちょっと勝ってるのかな?

複合機はHPが元々強くて、そこをエプソンが奪ってる構図か。

まぁ今年の新製品戦略を忠実に表した結果になってるって事だな
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:55:42 ID:BYU3kT8z
てゆーか、単機能機はHPよりレックスの方が強かったのには驚いた。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:01:34 ID:q5XLW1Gy
プリンタ売り上げ台数の8割が、10月11月12月、6月に売れます。

○は、10月11月12月、6月しかリベートを出していない。
○は、一年中リベートを出している。

だから、年末になると○のシェアが上がるわけです。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 09:02:28 ID:Ne/Qb4QO
今後2〜3年のうちにA4インクジェット単機能機は下火になり、
代わってインクジェット複合機とモノクロレーザープリンタに2分化されてくるんじゃないかな
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 10:29:10 ID:TD/IuWy7
今後っていうか、もうなってるだろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 10:37:23 ID:of7lkgoh
>>877
せっかくだから今年が「元年」って事にしてやれよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 11:25:06 ID:oQZG0If5
>>876
俺は複合機イラネ。素人かご家庭用にはいいだろう。今年はG5000があるからまだ許せるが
来年シングルで100%新型出さんかったらエプソン、マジで許さん!
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 12:34:57 ID:muhVCwPL
>>879
それでもエプソンが好きなおまえに乾杯w
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 13:29:04 ID:9IqzSjVw
漏れはエプとかキヤノ抜きで複合機はイイと思う。
ただ両社とも上級機はゲロデカ杉。
A700のデザイン&サイズのままで
6色&CCDスキャナだったら即行で買う。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:53:06 ID:FTodCBd2
年末が近づくにつれて単機能機が売れ始めてきたね
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:53:35 ID:nOQXymgY
>>874
レックスはオマケに付けられているケースが多いからじゃないか。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:05:03 ID:xQxQyox3
プリンタの買い換え欲とスキャナの買い換え欲のペースが一致しないから
複合機は要らないなぁ。
G5000の人もそうだろうけど9900iを必要があって使ってる自分からしてみたら
A3複合機が10万円以下で出ないと複合機は買えない(w
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:19:51 ID:mh9D0HpP
>>883
ビックは妙にレクス押してるんだよな。
いつもこの店のランキングに入ってる気がする。
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/check/recommend.jsp?DISP_CATEGORY_ID=318010
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:44:08 ID:lyy2JBC1
(2004年1月1日〜10月31日集計)
インクジェットプリンタ部門
順位 ベンダー 台数シェア(%)
1 キヤノン 56.9
2 セイコーエプソン 39.4
3 レックスマーク 2.3

複合プリンタ部門
順位 ベンダー 台数シェア(%)
1 セイコーエプソン 40.3
2 日本ヒューレット・パッカード 27.8
3 キヤノン 24.2

以下年末の予想
インクジェット キヤノン60 エプソン35
複合 エプソン50 キヤノン30
total キヤノン45 エプソン40 キヤノン念願の年間シェアNo1獲得

http://www.computernews.com/award/html/2005/2005_hard3.htm#5
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:04:41 ID:98VOpIYq
>>884
複合機≠プリンタ+スキャナー であることが分からない奴は買わなくて正解だと思う。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:10:36 ID:d5LJOBBQ
>>886
キヤノンの複合機が30%で持ちこたえるとは思えないんだが。
今、複合機のシェア比はどのぐらいなんだろう。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:31:44 ID:2ulTU+QD
>>885
どうせ特推だろ
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:32:50 ID:3j3S3IgY
>>889
違います。レクースは特々推です。利益率50%商品です。ビックウマー
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:54:59 ID:sXxRJlLw
5000円強で売って3000円弱も利益あるってこと?
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 02:08:33 ID:3j3S3IgY
2chだけに、俺がウソ言ってるのかもしれない。
信じるも八卦、信じないも八卦。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:47:10 ID:2ulTU+QD
だが、>>889>>890>>891も事情通であることは間違いない
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:15:12 ID:baSt4D/5
>>888
キヤノンの複合機のシェアは結構高いですよ。
レーザーのね。
895891:04/11/17 20:21:13 ID:sXxRJlLw
>>885のビックランキング見ただけなんだが・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:36:20 ID:fRC5veK9
>>885のビックランキングって限りなくあやしいな
4100Rが1位って・・・

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 03:12:56 ID:XvAmVHPc
発売直後だからありえないとも言い切れない
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 03:13:46 ID:ULOvkRET
現在のシェア

エプソン 53% > キヤノン 43%
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 06:46:24 ID:o4ZSvCLe
ソースは?
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:09:40 ID:5+zxwie1
ソースは?
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:18:23 ID:ULOvkRET
ここから逆算しなさい。
エプソンが一位になってから5ポイント上がっている事から
大体は逆算できるぞ。


ソース http://salesweek.nikkeibp.co.jp/

最新の『PCプリンタ』の売れ筋ベスト5
−2004年10月第4週(10月18日〜10月24日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) セイコーエプソン (+0.9)
2 (0) キヤノン (-0.8)
3 (0) 日本HP (-0.1)

−2004年10月第3週(10月11日〜10月17日)−
メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) セイコーエプソン (+0.7)
2 (0) キヤノン (+0.1)
3 (0) 日本HP (-0.2)

−2004年10月第2週(10月4日〜10月10日)−
メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (+1) セイコーエプソン (+3.1)
2 (-1) キヤノン (-3.1)
3 (0) 日本HP (+0.6)
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:28:31 ID:SjLhWS1x
【11月8日〜11月14日】上位の顔ぶれに変化は少ないが,プリンターなどで激しい首位争い
http://ma.nikkeibp.co.jp/MA/sw32/topics/20041119.shtml
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 04:02:34 ID:GLlO+Sdq
プリンタ販売応援のものです。
先週の土日の売り上げは うちの店ではこんな感じでした(シェア)
単体プリンタ   EPSON 43% 
         Canon 57%

複合機      EPSON 74%
         Canon 11%
         HP    15%

総合でみたら、キャノンは今回エプソンにぼろ負けしてます。
特に、確かに売り上げ台数自体は3100と4100が上位に常にいますが
機種自体が安いので、A900や870をばんばん売っているEPSONに
比べると利益率は決して高いとはいえないでしょう。
キャノンの複合機はバカでかくて機能的にもたいしたことないし
今回はエプソンの一人勝ちが間違いないと思われます。
シェアっていうより、売り上げ(利益率)ですね今回は。
キャノンは常にエプソンの後を追いつつブランドイメージを作り上げようとしていますが
今回の「単体プリンタで勝つ」という戦略は余りにも大きなミスだったとおもいます。
HPも日本に本格的に進出しようとしている最中に いったいCanonは
何をやっているんでしょう。馬鹿ですね。世界では単体のプリンタなんて
殆ど売れやしないのに。どう方向性を間違えたら単体プリンタに力を入れようという
発想になるんでしょうか。バカすぎて笑いが止まりません。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 04:11:02 ID:8vLS/q4E
プリンタ本体の販売に関する利益率も大事ですが
台数ベースでのシェアはインクの売り上げにつながるのですよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 07:30:46 ID:IrxGRJWr
>>904
複合機の方が印刷機会が多い。
インクの売り上げも複合機の方がよい。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 09:09:15 ID:94b6IqZz
世界的に複合機が売れてるなんてどこから出てきた妄想なんだろう
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:08:50 ID:blBQvqwo
アメリカ=世界なんじゃねーの(w
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:27:33 ID:GLlO+Sdq
>>904
合計の台数自体でもEPSONはCanonに大勝ちしてますけどね。
900や870などの単価の高い複合機でEPSONは軽く全体の35%以上占めてます。
そして全体の台数も約10%程勝っているのですから、今年のEPSONは懐が
暖かいですね。
一方Canonは宣伝費をEPSONの数倍費やしているのにも関わらず
3100や4100などの安価プリンタしか売ってません。1500や2000などのモノクロプリント
専用プリンタもそこそこ出てますが、7100や8600などの高価機種は殆ど売れません。
複合機の770はそこそこ売れていますが、全体の5%くらいですか。
戦略ミスのCanonさん、ご苦労様です って感じですね
年末はこのまま安価機種でシェアをあげていくことと思いますが、トータルだと
EPSONがボロ勝ちでしょう
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:36:10 ID:INhRNvg1
>>一方Canonは宣伝費をEPSONの数倍費やしているのにも関わらず
(・∀・)まじっすか 
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:38:24 ID:blBQvqwo
松浦+モー娘。+W<はせ京

すげぇぞ!はせ京(w
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:46:42 ID:h3HTlaOE
>>904
>>905>>908が書いてるが、
あとついでに、現在のところ、エプが売れてるのは6色インク機ばかり。
キャノのは4/5色インク機ばかり。
1回のインクの売上単価が単純に1.5倍違う。

>>908
まあ、エプが儲けていて、キャノが儲けていないのは
例年どおりのことなんだけどね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:14:38 ID:SjLhWS1x
ブハハハ!消費者無視してインク値上げなんかしてるからだよキヤノン(大爆笑
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:19:08 ID:zagUP9We
>>909
今期のキヤノン販売はEPSONの宣伝の倍近く投入、販売員も倍投入(延べ人数)
去年より増えてる宣伝の例は駅構内・電車車内・TVCM(MXですらやってる)
あとはパソコンにセットで安くなるとかの販促費も去年より増額されている

対してEPSONは・・・モ娘採用で宣伝増かと思いきや、去年より微増程度・・・
しかも販売員にセイコーエプソンの研修名目で動因、人件費の効率的運用をして売れる店に投入
確実に利益を出しつつシェアはそこそこ取る作戦か???
複合機は単機能より売れたら利益あるし、インクの使用頻度も増えてウマー。
A870の開発費なんてほとんどかかってない当然だし

今年は斬新デザインでいっきにシェアも巻き返すことは可能だろうけど、利益を出しにくい構造になるかな
キヤノンは単機能ばかり売れてインク代で稼ぐのが難しくなった悪寒・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:24:13 ID:INhRNvg1
>>913
そーなんだ、そのくせまったくその宣伝費がユーザーに届いていないね。
あややのCMは店内でもよく流してるし、TVでも見るけど、キヤノンのCMって全然印象にない。
イメージだけで「キヤノンのプリンタを買うとどうなるのか?」というメッセージがまったく届いていない。
もし、本当につぎ込んでいるなら、金のかけ方を失敗してると思う。
製品も失敗なら、宣伝も失敗という事でよろしいか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:33:25 ID:zagUP9We
>>914
そ、そこまでいわんくてもw

たぶん15秒のスポットCMはガンガン流しまくっている。主要駅には巨大な「スパーフォトボックス!」と看板がある
「次世代プリンタ、広がる!(タンタタン♪ショウミィ!タタンアーアー♪)・・・ピクサス!」はわけわかめだよなぁ・・・
エプソンはアホっぽいけど、視聴者に確実に伝わるメッセージ「年賀状を作るのだ!」があるからね
先週かの日経ビジネスで「もうCMだけじゃ売れない」って特集をキヤノン販売の人たちはどう読んだのだろう

キヤノン軍の殿様はEPSON攻略に全力を注いだが・・・・このままではシェアはとっても実利は取れん・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:49:07 ID:rf0N5x6c
 ま た 妄 想 広 告 費 か
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:51:40 ID:INhRNvg1
>>915
製品が失敗はちょっと言い過ぎたかもしらん。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:18:55 ID:CgdRSol/
うんうん、今始まった事ではないですが、
キャノンのCMはかなり失敗してますよね。
広報の出方次第でMP900とかも売れると思うんですけどね。

まあ、2年前ならハセキョー人気で押せてたので良かったかもですが(笑。
国民的アイドル総出演と比べるとその「濃度」に顕著に差が出ますよね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:23:15 ID:blBQvqwo
結果的にシェア取っちゃえば勝ちだと思うけどね(w
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:47:58 ID:GLlO+Sdq
>>919
この調子でいけば間違いなくキャノンは敗北ですよ。
キャノンは値段高いし、言ってる程高性能ではないです。
100年アルバム保存だって結局いんちきだし。
エプソンの真似ばっかしてるくせに真似しきれてない。
傲慢な大企業になってしまって、エプソンのような企業努力がない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:09:52 ID:blBQvqwo
キヤノン勝ちそうだけどね
ttp://www.computernews.com/award/html/2005/2005_hard3.htm
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:14:19 ID:CgdRSol/
さあさあ、このスレも面白くなってきましたが、年末商戦どうなる事やら。

順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) セイコーエプソン (-2.2)
2 (0) キヤノン (+2.3)
3 (0) 日本HP (0.0)

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) プリント方式
1 (+2) キヤノン PIXUS IP3100 (+0.7) インクジェットプリンタ
2 (0) キヤノン PIXUS IP4100 (+0.2) インクジェットプリンタ
3 (-2) セイコーエプソン PM-A900 (-1.7) インクジェットプリンタ
4 (0) セイコーエプソン PM-A870 (-0.3) インクジェットプリンタ
5 (0) セイコーエプソン PM-G720 (0.0) インクジェットプリンタ

A900のランクダウンは品切れが主な原因でしょうか。
上位5位にこそ入りませんが、今年のキャノン多色機はけっこう強いですよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:18:58 ID:CgdRSol/
>>922
は2004年11月第2週(11月8日〜11月14日)のランキングね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:30:05 ID:GLlO+Sdq
>>921
それは10月31日までのデータで、そこから先のEPSONの複合機のシェアは
遥かに高いはずです。
色々な店の情報を知っていますが、平均をとると
シングル機  EP  40
       CA  60
複合機    EP  60
       CA  20
       HP  20  
               と、こんな感じですよ。
全体の売れ行きも複合機の方が多いので、キャノンが勝つ可能性はまずありえません。
年末は3100や4100がしばらくトップを占め続けるでしょうが、トータルで考えたときに
Canonに勝ち目はありません。
最先端ぶってるくせにやってることが時代遅れなんですよ、Canonは。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:35:13 ID:blBQvqwo
>922が現時点での最新データだね。
新機種商戦のスタートダッシュが息切れしてきた感じがする>エプソン
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:55:18 ID:KRKEEiGy
これからが安物機の動く年末の年賀状需要の本番だから
ここでキヤノンがどれだけ盛り返せるかだろう。
しかしここまでの動きを見ると安物機=キヤノンのイメージ
が定着してしまったな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:59:09 ID:h3HTlaOE
>>925
うん、というか、エプがぶっちぎったあと、及ばないながらもキャノが
12月くらいにやや巻き返し、というパターンは、去年もだったぜ。
たぶん、エプシェア50%、キャノシェア45%くらいでフラフラすると思う。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:43:13 ID:IrxGRJWr
宣伝費
キヤノン>>エプソン は本当ですね。

およそ、エプソンの2倍です。
宣伝費とは、
CM、雑誌へのリベート、広告、量販店へのリベート額の合計です。

キヤノンは純利益が多いから、
プリンタ部門は儲けよりシェアがほしいと思う。

日本でシェアとっても、世界ではエプソンにボロ負けだと思うけどね。
世界では、複合機、写真画質プリンタしか売れていないから。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:43:25 ID:GLlO+Sdq
>>927
去年と似た感じにはなるでしょうけど、年末はA700が順位を上げてくるでしょう。
値段が3100と殆ど変わらないのにも関わらずカラーコピーもスキャンもダイレクトも
出来ますから。
EPSONは年末(これから)A700の販売に力を入れると思いますよ。
A900やA870の順位は12月になると下がるでしょう。
12月のTOP5はIP3100/IP4100/G720/A700/A900で決まりじゃないでしょうか。
で、年明けの1月第2週目位からEPSONの複合機が盛り返してくる、という感じだと
予想します。
IP3100 約19800(4色・単体プリンタ)
IP4100 約24800(5色・単体プリンタ)
A700 約23000(4色・プリンタ・スキャナ・コピー)

年賀状をやるために安い機種が売れるのが12月であるのならば
A700は絶対に売れます。3100より3000円くらいしか違わないのに
コピー・スキャナもついている。
これで3100を買うやつははっきり言ってバカです。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:51:20 ID:twTZvjKU
>>928
なんでそんなに詳しいんだ?
もしかしてキヤノンの社員?
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:57:10 ID:blBQvqwo
世界シェアならHPの一人勝ちだけどね
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:05:37 ID:Ec14zFUH
>>931
正解。

世界シェア
HP>>EPSON>CANON≧LEXMARK

今年の世界シェア予測
HP>>EPSON>>LEXMARK≧CANON

今年はHPが伸びそうな予感
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:17:59 ID:MjNSQPVq
>>929
同意。まさに、12月に特売するために作った複合機だからな。 >A700
マニアが買う11月までは超高価格帯A900とA870でガッポリ利益を稼いだあと、
数が出る12月はA700を右から左に売っとけや!みたいな戦略だと思う。>エプ

一方、キャノの戦略は、iP4100かiP3100を売る。年中いつでも。
・・・・・・・・それでいいのか? >キャノ
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:23:04 ID:Ec14zFUH
キヤノンの間違いは、エプソンを見て戦略を決めている点。

世界を見ないから、単機能プリンタに力を注いだ。
駄目だ。こりゃ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:48:10 ID:vP4dW1MS
ヘルパーの声って企業には届かないのナ
複合機で「ちっちゃくて、安い複合機あれば売れる(psc1210の時代)」って散々書いたのに
全然聴かないからなぁ。はぁ…
Cのヘルパーやって結構経つけど、売り場の声を無視してたらいいものは作れないよ

つーか、明日も仕事だ。がんがってip3100と4100売るよ。870を770にひっくり返せるようにとか
店員をいじめたりしないでね。プリンタコーナーは店員みたいなDQNってわけじゃないから。
DQN店員に愚痴愚痴言われて、DQN客に切れられて、営業にネチネチ言われたときには死にたくなるよ

なんていうか、今年は('A`)マンドクセ 
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:49:45 ID:vP4dW1MS
欝で分がおかしかった

プリンタコーナーのヘルパーをいじめないでね です

客層にもよるけど、おっさんの体臭とか色んなストレスがあるのですよ(´・ω・`)ショボーン
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:27:53 ID:kbVEH0c7
悲惨な店舗に入っているんだな
俺が今いる店舗はかなり良い てか今まで入った店舗の中で最高
レジのねーちゃんも、周りの社員も優しい
ついでにエプのヘルパーとも仲良くやってるよw

A700売れる予想立ってるけど年賀状シーズンだったら両面印刷が
できるってip3100はいけると思うんだけど。。。
なんでもできるけどなんにもできないA700はエプソンのヘルパーも
好きじゃないって言ってたりするし・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:33:34 ID:oI1nxHPU
両面印刷して大量にプリントするよりも
大量に片面やってから裏返したほうがかなり早いわけだし
キャノンの両面印刷は全然使えないと思うんですが・・。
あくまでも自動っていうのが売りですよね?
何でそれが売れるんだろう・・全然わからない。
写真の両面プリントだってバカみたいに高い紙を買わなきゃだめだし
インクだって高くなるし・・ 
Canonさん
や  る  気  あ  る  ん  で  す  か  ?  w
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:36:10 ID:kb7g7sqh
>938
えぷのヘルパーやってるけど、それを負け犬の遠吠えというんだよ
もっとエプソンがんばねーとダメなんだよw
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:47:19 ID:iAVS9R/X
両面印刷は自動がウリなのに印刷されたハガキなんかは重ねて置いておけないらしいじゃん。
いちいち取り除かないと行けないのは年賀状に最適と言うには足りなくないか?>iP3100

>>939
A700は少なくとも負け犬にはなってないだろう。
なんかヘルパーっぽくないが明日早いんじゃないのか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 06:53:37 ID:9aB3n3K/
下記の複合機と単機能の市場予測が本当なら
canonの国内シェアはNo.1になるように思えるが。
現状は複合機って50%以上も売れてるの?
http://www.gartner.co.jp/press/pr20040420-01.pdf
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 07:48:21 ID:Ec14zFUH
>>941
頭わいてるなw

複合機は40%程だけど、
インクジェットプリンタ全体のシェアは
エプソン>キヤノンだけど
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:53:03 ID:Ec14zFUH
今年の年末商戦シェア予測

国内
エプソン:52% キヤノン:42% HP:3% その他:3%

海外
HP:40% EPSON:25% LEXMARK:12% CANON:10% その他:13%
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:44:42 ID:9fNo3DDG
>>940
店で何度も出してるけど重ねてるよ
ただ、ほんとに片面全部印刷して、裏面印刷した方が速い。
自動両面は年賀状よりサイト印刷向けだなぁ

今日はなぜかプリンタばかり売れてしまった。キャノン75% エプソン20%くらいだった
(´-`).。oO(なんでだろう?まぁCだから別にいいんだけどさ)
海外じゃhpが独壇場だけど、日本じゃ扱いひどいよなぁ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:57:30 ID:P//chgKL
 自動両面の最大のメリットって、給紙ミスによるページずれ防止だからね。
 メッセージもPC上で書き込んじゃうとか、人に合わせて絵柄も変えるとか、そういうこと
をするなら意味あるけど。
946937:04/11/20 21:43:45 ID:kbVEH0c7
つうかちょっとでもキヤノン寄りなカキコすると必死なエプキチが脊髄反射で出てくるのが
藁えるわ。

あまりにも酷いんで最近エプキチのフリしたキヤノキチなのかと勘ぐってしまうよ
エプソン擁護のつもりなんだろうが逆にエプソンの品格を貶めている事に何故気付かない?
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:53:42 ID:DW1WRvvg
エプソンって海外でなんでhpに勝てないの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:53:46 ID:l38oJ5lO
君も脊髄反射しちゃってるじゃん。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:00:56 ID:l38oJ5lO
>>947
海外の需要は「安くて文字印刷の需要が圧倒的だから」と聞いたが実際のところは知らない。
最近では写真の需要が出てきたみたいでE-100がサブプリンタとしてそこそこ売れたらしい。
ただ日本におけるhpと同じで日本企業の苦戦はインクの価格によるものだとか。
それを思うとエプソンとキャノンはともにかなりがんばってる気がしてきた。
950937:04/11/20 22:22:50 ID:kbVEH0c7
あら、俺も脊髄反射なの?orz
前のカキコから時間は空いてますよと一応言い訳してみるテスト

エプソンがhpに勝てないのは普通に会社の規模の違いじゃないの?
つまりブランド力の違いね。
米国のプロカメラマンとかから4000PXとか評価高いらしいけど
やっぱり一般人はインクが安くて(アメリカ人にとって)国産のhpを買うのではないかと。

米国以外のマーケットは。。。正直ワカンネ
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:29:01 ID:WsWMdLFA
世界的なブランド力という点ではエプソンよりキヤノンの方が上なんじゃないのか?
カメラメーカーとしての実績は大きいと思うが。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:30:51 ID:h5QRmwqu

確かにネット上で目にする自称エプの販売員の人ってなんか微妙かも。
なんか必要以上に闘争心に溢れている気が…。

まあ、所詮バイトですし、マターリ行きましょ。っていつの間にか販売員が
集うスレになりつつありますね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:43:04 ID:9fNo3DDG
闘争心に溢れるのは悪いとは言わんが
貶し売りだけはやめてほすぃよね。

でも、漏れもEの人と「hpだけは絶対阻止!」とか言ってるけどなw
今日はEの人に悪いことした。まぁ今までA700とかA900出てるし、いいよな?

インク価格って言うけど、海外だとhpのヘッド付きインクよりもCとかEの方が高いのか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:02:19 ID:DW1WRvvg
>>950
hpはそんなんで儲かるの?
>>951
日本で想像するよりも海外でのキヤノンのブランドイメージは相当高いらしいよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:06:08 ID:0tVEh98s
7100を買いに量販店2件に行ったが在庫なし。ネットも品薄。
売れ筋ではないので安心していたがどうして?>販売員さん
生産数の見積もりミスかい?
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:11:06 ID:jo+I4gMz
戯れに欧州のシェアを調べてみました。

出荷数(千)
  2002年   % 2003年   % 成長率
                 
Hewlett-Packard 12,572 42.3% 14,795 42.9% 17.7%
Epson 5,944 20.0% 6,331 18.3% 6.5%
Lexmark 3,938 13.3% 4,865 14.1% 23.5%
Canon 3,798 12.8% 4,363 12.6% 14.9%
Samsung Electronics 355 1.2% 905 2.6% 154.9%
Others        3,083 10.4% 3,255 9.4% 5.6%
Total 29,690 100.0% 34,514 100.0% 16.2%
Source: Gartner (February 2004)

レーザー含む全プリンタのシェアです。インクジェットは80%程度。
記憶が曖昧ですが2001年のシェアはエプ22%、キャノ10%程度でした。
欧州ではこれまで予想以上にエプソンが頑張っていた点、
ここ数年はキャノン(とLEX)が善戦してる点が見えてきました。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:16:28 ID:jo+I4gMz
おお!?見やすく揃えたはずなのに凄まじく見にくい_| ̄|○

HPが42.3%→42.9%で17.7%の成長
Epが20.0%→18.3%で6.5%の成長
Leが13.3%→14.1%で23.5%の成長
Caが12.8%→12.6%で14.9%の成長

です。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:22:49 ID:jo+I4gMz
>955

あらら・・・。でもiP7100は意外に売れ筋商品ですよ。
エプソンユーザーだった人とかにウケが良いです。
先週発注かけてもらったので
バイト先には10台くらいあるんですけど、きっと来てもらうには少し遠いですw
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:55:26 ID:ADHbyVOX
>>955
うちも在庫あるよー
関東圏だけど。お店バラスなんて野暮な真似は出来ない。
つーか寝ないと明日も勤務だから…('A`)マンドクセ

960名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:56:03 ID:ADHbyVOX
うっわーIDがADHDだ

欝だ死のう
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:56:31 ID:ADHbyVOX
よく見たらADHb だった疲れてるんだな。スレ消費すまん
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 01:50:21 ID:IQhNuqFm
超大型店舗なのでどのプリンタも山のように…。
上でなにやらいわれてるけど、CM効果で、キヤノン言う客多いけどな…。
あんな印象薄いCMなのにw。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 10:02:02 ID:+ABf+56E
下手な鉄砲数うちゃ当たる

Cのヘルパーだけど、CM流れるたびに('A`)ウヴァー
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:42:54 ID:ptF0idPe
180 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:04/11/22 17:49:50
昨日湘南モール店プリンター買いに行ったんだが
エプソンの人間と思われるやつがひたすら押してきてうざかった。
キャノンとかHPとか比較しようにもエプソン以外まともな説明しないし
茅ヶ崎店で結局キャノン買ったよ。
あれだけ露骨に押されるとむかつくなw
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:49:33 ID:1L9CrmZy
>964
プリンタ板にたまに出てくるキヤノン販売嫌いの
自称販売員君だったりして(w
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:49:02 ID:rNmhV/mr
A900売れすぎて、品薄らしいね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:59:25 ID:95JkUQCy
A900はほんとにいい複合機だからね。
とりあえず何でも出来るようにしたい人ならこれしかないでしょ。
人気があるのも頷ける。

キヤノン…頑張ってくれ…
MP770もよくできてるんだからさ、もっと宣伝の仕方考えろよ。
実演すれば、ほとんどのひとに買ってもらえるくらいなのに…
キヤノン宣伝下手すぎ_| ̄|○
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:54:07 ID:VvrjWkdL
キャノは、あの見事に印象が残らないCM見るたびに、
宣伝費をドブに捨ててる雰囲気が・・・・・・・・・・・・・。
先週末も、店頭でキャンペーン張ってたんだけど、からっきしだった。
なんでボーナス&給料日前にキャンペーン張るんだよ・・・・・・・・・・・・orz
報告書書きづらかった・・・・・・・・・・・・・・。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:25:20 ID:t8gI+Omk
MP770はA870潰せるくらいの実力はあるよ。
CMだめだよなぁ、ほんと。

Cの社員が言ってたけど キャノンはオサレ だってさ

あー…だめだめだぁ
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:25:41 ID:aBlwAGV6
>>964
確かに今年のエプの販売員はしつこすぎる。
キヤノンやhpのプリンタを見ていても話しかけてくるし。

ふつう、自社のプリンタに興味持ってくれる人だけだろ!
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:56:59 ID:vDocN2jm
>>964
ノ○マことかな?

以前、キヤノンの販売員と思わしき女からエプソンの悪口いわれまくったのでもう行きません。
なんかキヤノンとエプソンの比較サンプルみせてきて「ほらキヤノンの方がいいですよ」

黙ってG720売ってくれよ。頼むからさ。俺はそれがほしいからきたんだからさ。ヤマダで買ったさ
しかしまたこれがキヤノンの販売員に捕まったのか抵抗されるシマツ・・・w
972C販売員:04/11/24 13:00:53 ID:Ep13FyEj
>>970
それじゃ数出せないんで他見てても一応声はかけますよ。
わかんない事があれば〜、とか値段が〜とか、サンプルが〜 とかだけど

>>971
ちょっとくらい抵抗させてくれよw
まぁ俺は割とすぐ諦めるがね。いまはうち普通に勝ててるのもあるけど。

あとノ○マのエプ男は、キヤノン販売員の中でも有名。。。
有名なのは、接客がうまいとかいう、いい意味での評価じゃないけどw
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 16:47:42 ID:TUryRrWV
【11月8日〜11月14日】
■PCプリンターの製品別ベスト5 順位 前週順位 メーカー 製品名 シェア変動
1 3 キヤノン PIXUS iP3100 +0.7
2 2 キヤノン PIXUS iP4100 +0.2
3 1 セイコーエプソン Colorio PM-A900 -1.7
4 4 セイコーエプソン Colorio PM-A870 -0.3
5 5 セイコーエプソン Colorio PM-G720 ±0.0

974名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:43:00 ID:dcegtqHG
>>972
聞いた事あるよ。裏連れて行かれて殴られるんでしょ。こわすぎ!
なるべく一緒に入りたくないよなあ。入る事になったら俺は殴り返すけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:47:36 ID:fqg2tZs4
今期は単機能プリンタではキャノンが圧勝だな。
売り場でエプソンのGシリーズとキャノンのipシリーズみたら
庶民はキャノン選ぶわな。年賀状シーズンで両面印刷もポイント高いし。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:51:27 ID:/6uGhWRq
>>975
複合機はエプソンが圧勝ですが。
トータルでもエプソンが勝ってますが。

キヤノンは日本ではいいけど、海外でシェア落ちまくりですね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:16:34 ID:lD9UzNni
週刊アスキーの記事だと、単機能機は全体で20%近く前年度から落ち込んでる中
キヤノンだけが前年度よりUPしてて
複合機は全体的に前年度より大きく上回ってて、各社前年度より良かった。

単機能機ではキヤノンが60%以上で
複合機ではエプソンが55%以上。

海外のシェアはしらん。レックスが一番伸びてるらしいけどね(w
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:45:48 ID:/+rWxIeG
キヤノンのCMって凄くカッコイイよね。
ハセ京(・∀・)イイ!!
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:45:34 ID:eC3AC5jQ
最近、雑誌の特集で「EP VS CA」でEPの勝ちって記事をみた。(複合機)
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:43:11 ID:r2Nl+LCA
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:43:27 ID:g3vyOL3N
国内シェアの話を持ち出しているときにいきなり海外の話を持ち出す奴の気がしれん

俺が売り場に立っている店では
単機能機 C>>>E>>|越えられない壁|>h
複合機 E>>C≧hp
CM認知度 E>>C

台数は日によるが 単機能:複合機=5:3 かな
レッ糞買った客が「お宅で買ったんだけど、インクの塊が紙についてねぇ…」とか言ってたな。
相変わらずレッ糞は…じじいの愚痴を子一時間聞かされたよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:46:48 ID:g3vyOL3N
>>980
俺もヘルパーだが
そういう状況なら愚痴りたくもなるもんだ。つーか2chでくらい愚痴らせろ
でも相対ヘルパーと殺伐とやるなんて、つらくてやってられん。
DQN客の愚痴・店員のプレッシャーでせめてヘルパー同士仲良くせんと胃が痛くなる。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:06:29 ID:r2Nl+LCA
>>981
まぁ海外では勝っているんだと最後のどうでもいいホコリがあるんでしょ
海外でもあなたみたいな販売員っているのかねぇ?

>>982
ガンガレ・゚・(ノД`)・゚・
984名無しさん@お腹いっぱい。
スレ違い