〜ヒューレット☆パッカード 2台目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽっくん
5650で遂に四辺フチナシ印刷に対応した最強のプリンタメーカHPのプリンタ
について語りましょう!

前スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051172270/l50

メーカー/プリンタページ
http://www.hp.com/country/jp/jpn/prodserv/printing_multifunction.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 02:26 ID:PvZcE/V+
>>1
スレたてお疲れさまでした。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 02:56 ID:TCefP/lk
>>1
過疎板だなあ
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 11:22 ID:aSKnaewm
4をありがとう。
5ぽっくん:03/07/20 15:55 ID:6nV9LFhn
ヨドバシドットコムで注文した5650が今日届いた。

以前はEPSONのPM-780CSを使ってたんだけど、音が静かなのに驚いた。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 20:58 ID:QrTzfiAV
おととい買ったのにもう壊れた…
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 22:49 ID:Pjstb9VV
>>6
> おととい買ったのにもう壊れた…

こらエプ社員、もっとそれらしく書け。
みえみえの嫌がらせじゃねーか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:17 ID:/IUTBaOU
>>6
> おととい買ったのにもう壊れた…

それがホントだとしても
壊れたのがアンタのせいじゃなけりゃ
電話一本で取り替えてもらえるだろ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:29 ID:Z94JXRSb
>>6
> おととい買ったのにもう壊れた…

キヤノソスレも同じようなクレーマーが
うじうじのさばってるな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 00:13 ID:AVqAOCHN
>>6
hpは知らんが、保証期限切れた途端潰れるよりかはマシじゃん
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 00:55 ID:/3TWBF0z
壊れなくて困るのがhpだからなぁ
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 01:04 ID:W+mFhuy7
エプソンのレーザープリンタも壊れんけどね。
ええ非Windows/Mac/Linuxユーザが安心して使えるのは
ある程度以上の値段のレーザープリンタかHPのプリンタ
ぐらいです(欝
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 02:47 ID:kZxxoiMw
>>12
ブラザーの安いレーザープリンタはだめですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 08:19 ID:jqLyxZA4
質問なんですが、三色インクとフォトインクって用途に応じて交互に付け替えるんですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 10:04 ID:ae9hdIsk
フォトインクと替えるのはブラック。
3色+フォトの3色で6色。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 15:50 ID:W+mFhuy7
スレ違いでごめん。
>>13
ブラザーのPS互換プリンタは勿論OKですよ。
エプソンの同一価格帯のものと比較したら
こちらの方がはるかにイイ
176です。:03/07/21 18:01 ID:cSPsY5f8
販売店に持ってたら1時間位調べられたけど初期不良で新しいのと変えてもらえた!
よかった…。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 18:28 ID:8fDVrJj5
壊腐工作員じゃなかった、ということか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 22:48 ID:HrxlvNjC
なんかこのスレの人、EPSONにコンプレックスあるのかな?
はたから見ていて、かわいそう
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 23:17 ID:kv5jWz/N
>19
そうでもない。
hpユーザーは他メーカーユーザーに比べて達観していて
シェアとか2ちゃん内の勢力抗争に無関心な人が多い。

…その心理に自虐が含まれてないと言えばウソになるが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 00:03 ID:6Fkkpj+4
むしろ、EPSONとCanonの写真画質競争を、
すげーなーと見物してる。
印字速度はどうでもいいんだー。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 01:38 ID:emBjGknP
>>19
コンプレックスなんかないよ。
ただ、壊腐損でさんざ懲りた人がhpユーザーに転向したってのはある。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 07:30 ID:sBjCnlyc
 うん。いくら画質で騒ごうと、ホコリが入らず入れっぱなしでも紙が
へたらないない前面給排紙じゃなくて、いつでもインクヘッドがその
辺で買って来れないプリンターに、今更戻る気はしないけどね。
 ましてや、自動電源制御も付いていない時代遅れも良いところの
プリンターなんてねぇ。

 まあ、850iのプリントエンジンやPXインクの耐水性には惹かれる
要素が確かにあるけど。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 08:31 ID:zvPmARF+
>20
>…その心理に自虐が含まれてないと言えばウソになるが。

ALPSユーザーに比べりゃゼロに等しいです。
俺、ALPSユーザーでもあるんだけど、ALPSとの使い分けでは一番快適なプリンタだと思う。
25助けて!:03/07/22 11:07 ID:+dWG77sw
あのぅ。自分の会社でhpのDesign Jet 700
ってA1サイズを印刷できるインクジェットプリンタを使っているのですが、
変な音が出始めて、ベルトのカスみたいのが出てきたので、
修理を頼もうとhpに電話したら来るだけで5万円と言われました…
なので「持ち込みだといいのですか?」と聞いたら「受け付けていません!」だそうです。
私はどうしたらいいのでしょうか(ToT)

26_:03/07/22 11:17 ID:/CJcPJZK
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 11:27 ID:eTeQ9qoN
>>25
大型機の場合これが問題ですよね。
エプソンのA3スキャナーのヒンジ交換だけでも出張修理で何万もかかるといわれました。
1年の無償保証期間直前に3年とか4年の延長プランを真剣に考えるべきなんでしょうね。
今からでもhpの3年パックとか検討してみては?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 11:44 ID:CVmU3JJP
経験者のこの方に尋ねてみてはいかがでしょうか?
何かいいアドバイを教えていただけるかも・・・
http://www.kubo-office.com/powerjobs/contents/pc/pc-jiken/ganbare_plotter.htm
29助けて!:03/07/22 12:03 ID:kM5iSvdm
>>27
エプソンの場合は出張費用は1万円だと聞きました。5万円はヒドイです…
>>28
全く同じ現象です!!聞いてみることにします。

みなさんありがとうですます。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:52 ID:SVxzPiUw
psc750に買い換えてもうすぐ1年
hpにも何時の間にか4辺縁無し印刷対応機が登場してたんですね
複合機の次の新型が楽しみだ、その時はぜひ、インク付替不要の
7インクシステムで4辺縁無し印刷対応機をキボン
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:32 ID:DPaZHLZt
>>30
プラス大容量インクタンクもきぼんぬ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 20:15 ID:8V8PgUWU
>>30
漏れもPSC750ユーザだが、横がデカくなるだけの
7インクはいらんな。
PSC750のドライバを完璧にしてくれたら、もうそれでいい(w
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 20:38 ID:Sr7mlB3p
ガイシュツならすまんが、みんな1210とか5551とか2150とか、
どの詰め替えインク使ってるの?

カメラ店まわってもで、専用の替えインクが見つからないのだが。。。。
3534:03/07/24 20:42 ID:Sr7mlB3p
×カメラ店まわってもで
○カメラ店まわっても

ちなみにpsc750も職場持ち込みで使ってるんだが、
あれ用の詰め替えインクを、転用して大丈夫だろうか。
36_:03/07/24 20:55 ID:vcQMRYJd
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 22:23 ID:8Jl+e3kP
>>34
うちはアクティスオカモトのを使っているが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 22:29 ID:dyD6/tGI
>>34
うちもアクティスオカモト、ヨド西口本店にて購入。
手袋と注射器がついてくるから最初はいいけど、後は余る・・・が。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:28 ID:cFvi1xZa
psc2150のA4自動両面印刷ってどうやるんですか?
印刷設定で自動両面印刷にチェックしてもならないんですよ。

OS:WIN2000
CPU:PENV750
MEM:384
USB1.1です
40_:03/07/24 23:36 ID:8h5ZSPcX
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:37 ID:Gtoxlsx1
>>39
hp Toolboxの中の設定→自動両面印刷モジュールにチェック入れてる?
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:46 ID:cFvi1xZa
>>41
もちろん入れてます。ちなみに同じ画像を両面に印刷したいんです。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:38 ID:Owhc7ZKV
>>42
???
すまん,根本的に何か間違えていたようだ。サヨウナラ,お元気で。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 01:41 ID:FDiANBcK
> 同じ画像を両面に印刷したい

このあたりがミソじゃないか?
アプリケーションで二ページ分印刷するようにしていないとか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 06:34 ID:Owhc7ZKV
>>44
そっとしておいたほうが良いかと・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 14:49 ID:IjvTjH7P
>>34
ヨド西口本店のオカモトの奴が一番いいよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:39 ID:aWoxD+cx
>>1
スレタイにhpと入れて欲しかった、と遅く現われてから苦言。
4834:03/07/26 01:52 ID:kJW78JrN
>>37 >>38 >>44

ありがとう。
ヨド横浜の店員に聞いたら、Actisのは対応機種が雑多な分、
薄かったり評判が悪いと言ってたので買わなかったのだが、
試してみることにしますた。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 02:23 ID:Mi1dega7
psc2150良さそうなので、買おうとしたら、Mac G3では動作が安定しませんだと
どう言う事?微っ具カメラもメーカーも「お勧めできません」なんてほざいてるし
本当に使えないの、誰か使ってる人いませんか?
それとも、Mac G3使ってるおれが悪いのか。世の中みんなG4なのか?
アップルもまだibook売ってるじゃね〜か
50?:03/07/26 02:57 ID:bUAkdavp
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 11:41 ID:aqkggjhy
>>49
ヒューレット・パッカード大好きスレ 2台目♪
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1035753536/l50
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 12:46 ID:G7X+51gi
HP早くて普通紙は綺麗でいいね
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 14:44 ID:seY/q3kE
なんかとってつけのような
55じてんしゃや ◆uY49BxokLQ :03/07/27 15:54 ID:9GbF6MTv
>>47
もうしわけございません1を立てた私が悪うございます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 19:38 ID:7z/nl3JI
>49
安心しろ、うちのK6-2 500MHz でも安定してくれないぞ。
旧型で動かないのはWinもMacもかわらん。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 22:52 ID:NNuqkSYS
Geode233Mhz+96MB-RAMのカシオペアFIVA(百式)でpsc1210が動いたときは
感動した。スキャン以外は動作もそれほど重くない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 05:34 ID:pHLJIM3U
 PSC2150の後継機発表
(゚Д゚)マダア?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 17:39 ID:AQpyqQft
石神井※
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 18:06 ID:xvGftA6N
5551買いに行って、5650買いますた。外観が美しい。後ろ姿まで美しい。
割と上面が平で、エクシリムのクレードルと携帯置いてます。
61_:03/07/29 18:13 ID:Mb+pTqVH
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 18:51 ID:BPrCInLU
>>58
スケジュールから逝っても9-10月だろう。。
まぁ、フチナシに対応するだけだろうが。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 19:40 ID:tN6c/alf
>>60
5650の上もまっ平らではないけどもの置けてウマーだ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 20:02 ID:EJzyCdQ0
>>60
自動両面ユニットつけると、便利でもっとウマーだぞい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:16 ID:LdqCOSD2
5650の自動両面印刷ユニットって、いくらなんですか?
すみません、Webで見つけられなくて

5551を親にあげて、5650+両面ユニットにしよか、考慮中デス。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:21 ID:LdqCOSD2
あ、スミマセン。ヨドのページの下の方にありました。

5550/5551と共通のでいいんですか?
http://yodobashi.com/enjoy/more/i/3128448.html
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:30 ID:QBHzIB3Q
それでいいんだよ。そのページに書いてるだろ。
それに、
http://www1.jpn.hp.com/info/newsroom/pr/fy2003/pdfs/fy03-125.pdf
ここにも。
68hp初心者:03/07/30 00:53 ID:/Zp7AQ1Y
先日5550を買ったけど、全然印刷できない (つДT)・゚・。ウワァァァン
電源・USB・カートリッジ・上部カバー・・・・・全部クリアしてる筈なのに、
上部カバーのエラーや<USBポート名>への書き込みエラーばっかりで困ってまつ。
インストール時のサンプルプリントすら印刷できない。
んで、hpのサポートサイトに相談しようかと思ってたら↓
http://www.jpn.hp.com/support/printers/email_support/emailsup030724.htm
もう嫌になっちゃうよ・・・・・・・。

ここの過去ログをちらっと見たけど、5551ユーザばかりで5550は少数派なのかな(泣
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 02:31 ID:U6yz9qny
>>68
5551は5550の亜流なので気にするな。基本は同じ物。

とにかくhpに電話しろ。そういうトラブルはメールでは埒あかないからね。
サポートは暇なので親切だぞ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:38 ID:PMjEiixU
>>68
漏れ5550問題なく使ってるけど?


と釣られてみる
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:59 ID:gGqJSo8k
だいたい中1,2日でレスポンスが速いというわけではなかったが、俺の動かなかった5551は
メール3往復して無事新品交換されたよ。
交換した奴はまだ箱の中なので使えるかどうか調べてないけど、HPのプリンタはそんなに
動かないことが多いのか?
72無料動画直リン:03/07/30 23:14 ID:590UrVVN
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 01:10 ID:b5p6h87H
PSC2150買いましたが最高画質以外ではコピー・プリントともに
黒のベタ部分に白い横線が入るのは仕様ですか?


       ・・・ナンテコッタイ
        
         _| ̄|○
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 02:19 ID:hmvJ2+2J
5650いいねぇ〜、ネットショップ見てると、
思わず購入ボタン押しそうになる。
でも今使ってる990cxi全く壊れる気配なし。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 02:45 ID:ozvdygS+
>>74は自分の家の前が雨だと
世界中が雨だと思い込むタイプ

      ○y一~~ コマッタモンダ
      |\へ
   _| ̄|○ ̄|
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 04:34 ID:VKdeAEhE
ずっとインクジェットプリンタはHPだったのだが、
複合機で初めてエプソンに手を出してしまった。。。
HPがフチナシの複合機を出してくれていたら、絶対買わなかったのに。
フチナシの複合機って出るんですかねぇ…。
78hp初心者:03/07/31 07:24 ID:GNo5Da06
>>69
>>71
アドバイス・体験談さんくすこ
とりあえずメール出してしまったので、対応待ちでつ。
初期不良だと思うんでつが、はぁ〜・・・・・
79 :03/07/31 11:19 ID:VeQOPjlv
【父ちゃん坊や】 とっちゃん-ぼうや
一人前の大人でありながら子供っぽい一面のある大人のこと。
【確信犯】 かくしん-はん
道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。
思想犯・政治犯・国事犯など。
※悪い事とわかっていて行う行為(犯罪)を確信犯とは言わない。
【フレンチキス】
 フレンチキス = ディープキスのこと
【役不足】 やくぶそく
(1)俳優などが与えられた役に満足しないこと。
(2)能力に対して、役目が軽すぎること。
「―で物足りない」
【知恵熱】 ちえねつ
生後六、七か月頃から満一歳前後の乳児にみられる発熱。
ちょうど歯の生える頃にあたるが、原因は明らかでない。ちえぼとり。
※勉強や仕事をしすぎて出る熱を知恵熱とは言わない。
80?:03/07/31 11:33 ID:zvxs46P3
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 17:13 ID:JPLA18ol
おいお前ら、845cが13ヶ月で壊れちまったよ。
どこかのタイマーみてぇじゃねぇか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 19:31 ID:nMWGsoJi
>>81
HPが壊れるなんて、、
おまえラッキーだな(w
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 22:13 ID:785UVaTc
>>81
うらやますぃ・・・

漏れの970、まだまだ元気でつ・゚・(ノД`)・゚・ 
5650欲しいのに(´・ω・`)ショボーン
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 22:48 ID:yN3mD5gT
>>81
珍しい
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:15 ID:bDKoZcv+
HPタイマー
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 00:23 ID:dDtFk8T2
>>85
インクを買い換えさせ続ける為に5年保つというタイマーか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 00:29 ID:w917YSnM
5551って、もう生産終了なの?
店頭の安売り(14000円くらいか)は、最終処分価格なんでしょうか。

両面ユニット+5650より、5551+5650(値下げした頃)でもいいかと。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 01:02 ID:gp5xJqnd
ビックリマンチョコのチョコは食べましょう
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 01:12 ID:1m+Q7q/c
ビックリマンチョコのビックリマンは捨てましょう
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 02:25 ID:4f/BCN6p
5551に付属の56黒カートリッジが認識できなくなっていたので、サポートに電話。
カートリッジ返送用箱が送られて来たので返送した所、一週間ぐらいして返送
されてきたのが「返金するので口座番号と、レシートのコピーをちょうだいな」と
いうお手紙。

金が欲しいんじゃなくて、使えるカートリッジが欲しいだけなんだが。はて?
本体購入時のレシートは紛失してしまったし、仮にあったとしても意味はないよ
なぁ。カートリッジ代を返すって話なんだし。
とりあえず、「金じゃなくてカートリッジをくれ」と書いて返送したが、どうなるかな。
91ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:55 ID:MZuffhrH
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 06:55 ID:KYd1Wq3I
保守
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 07:43 ID:dQ7cuWyS
キキキタタタタ━━━((゜(゜∀゜)゜))━━━!!!!
http://link.iclub.to/adalt/
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 11:03 ID:4f/BCN6p
>>90
自己レス。
さっき、「誤って返金用紙を送付してしまったので処分してくれ、カートリッジは別途
送付する」との内容の電話があった。
そういうことならヨシとしましょう。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 11:24 ID:Sm6bTkSZ
5650、ドライバのインストールでつまづいた…
「ポートが不明」って言われるんだが
これはどういうこっちゃろう
96957c:03/08/02 14:01 ID:xfOSUudV
7月31日 3色カラーインク78を購入して装着した。
・・・赤がカスレてる。クリーニングをしても変化なし。インクの吸引も
やってみたがだめ。仕方ないので店に電話したら、交換してくれるとの事。

8月1日 インクの代品が送られてきたので早速開封、装着した。
・・・赤が(以下略。

8月2日午前 インクの代品が送られてきたので早速開封、装着した。
・・・青が(

8月2日午後 このままでは作業に支障をきたっしっぱなしなので、別の
店にてカートリッジを購入。帰宅後早速開封し、装着した。
・・・赤と青が(

本体かっ?本体が悪いのかっ!どなたか親切な方お答えください。
私はどうすればよいのでしょう?

CPUはPENV500、メモリは384MB、OSは98SEです。
プリンタはHP957C昨年の6月に購入しました。
 
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 14:26 ID:zgVSSJtp
>>本体かっ?本体が悪いのかっ!
あんたの運が悪い(w
98957c:03/08/02 14:40 ID:xfOSUudV
>>97
そうだろうと思ってたよ。
ちなみに印刷品質はベスト。

今まで購入したカートリッジは66lの確率で不良だった・・・。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 14:55 ID:56akZq8B
>98
本体側の接点を掃除してみたら?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 15:08 ID:eGC7toiE
>>98

>今まで購入したカートリッジは66lの確率で不良だった・・・。

約1年もの間、本体+カートリッジに付き合うあんたが原因だな。
ちなみに修理代約1万2千円だよ(宅配時に支払う)

>>99
それ+PCの再インストールだな
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 17:09 ID:WrKuPxWF
間違いかもしれないけど、もしかしてそこは埼玉の越谷の近くではないですか?
あのあたりには、hp78の再生工場か何かがあって、純正ではない品が
純正の箱に入って出回っているような気がするんですが、気のせいでしょうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 20:05 ID:kRsyMSDH
あの有名女優の無修正が!
セーラー服姿の美少女の無修正も!
http://www.ncdonald.com/
103安全地帯:03/08/02 21:23 ID:w3ks6Mqi
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 21:38 ID:FVFAzywW
HPのプリンタを購入検討しています。
封筒の印刷などはどうですか?
紙送り時にずれたりしないか心配なんです。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 21:50 ID:zgVSSJtp
>>104
封書や厚紙がメインならCANONにしておけばいい
HPは、普通紙メインの場合に最高のプリンタだからな。
106104:03/08/02 23:18 ID:FVFAzywW
>>105
レスアリガトウゴザイマス
封筒印刷はあきらめようかな。たまに使う程度だし。。
いままでエプソンでしたがHPはとても魅力的に見える。
壊れにくくてインクヘッドも毎回新品にできるというところもイイ!
HPの複合機よさそう。明日買おうかな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 00:36 ID:KeTcfYku
俺も今はエプユーザーだけど次は複合機でHPに乗り換える予定。
ちょい前のPM-780Cって奴、五月蝿くてかなわん。
おまけに印刷するたんびにヘッドクリーニングw
それでも筋が写ったりして正直「印刷する楽しみ」が皆無。
逆にイライラさせてくれる・・・・・・・
写真画質はもういいです。

HPがこう言った問題を解決出来るかは分からないけど
少なくともエプソンの複合機を買う気にはならないな。。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 01:18 ID:2yC6+uxj
>106-107
個人的にはhpの複合機は待ちの時期だと思うぞ。
単能機が4辺縁なしになったので、新型を待ってみる価値はある。
ついでに書くと、hpはドライバがダメダメなんでスキャナが使いにくい。

置き場所をとれるなら、縁なしの5650かACDSeeが付属する5551と
エプの単能スキャナ組み合わせるといいよん。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 01:32 ID:wd3qdjFp
1210のFAX付きを待ってます
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 08:27 ID:EY1wBqjy
>>109
fax付き1210シリーズは本国で出てないね、hp psc 2110だったら出てるけど。

111直リン:03/08/03 09:14 ID:tfwn6OMW
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 15:03 ID:wd3qdjFp
本国ってどこ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 15:49 ID:JxyyA7d5
>>94
更に自己レス。
インクカートリッジが届いた。素早いなHP。そんなにサポートは暇なのか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 16:59 ID:TGhCO35A
>>112
アメリカだろ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 19:58 ID:ViNdt9Xw
>>113
確かに対応はすばやいんだが電話がなかなか繋がらないよ。
そういうことはなかったの?
116直リン:03/08/03 20:14 ID:tfwn6OMW
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 22:27 ID:JxyyA7d5
>>115
うむ。確かに体感で10分ぐらいは待たされたような気がする。
暇だから人数が少ないのかもしれないな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 00:59 ID:VtVb2Rxi
1210と2150ならどっちが買いですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 06:21 ID:MewR4GqQ
>>118
甲乙つけがたいね、てか主体性なさすぎ。
漏れだったら2150だな若干性能高めだし。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 08:13 ID:Ouw9tDhn
1210の方がかっこいい
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 18:38 ID:Vp0xaSoI
>>120
2150の方がサメみたいでかっこいいじゃねーか。
ルイジコラーニがデザインしたみたいで。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 19:26 ID:Ouw9tDhn
じゃあうちの1210も触手とか角とか付けてかっこよくしよう
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 22:10 ID:QNYSwv8m
2150はWin2kと相性が悪いから厭。
漏れは新型がでないうちに売り払うことにした。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 18:06 ID:Of8qZe6M
ゴルア!HP。先日買った1210、上面操作ボタンのプレートが
貼ってなかったゾ。日本語のヤシを日本で貼ってるんだ
ろうが、キチンとチェックしさらせ!

・・・でも、印字、速度、デザインともにイイ!。惚れた。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:29 ID:WbkXENYx
最近hpのDJ720CからNECのPICTY970(hpの5550)に買い替えたんですが、
購入した後みなさん識者の書き込みをみると「最近のhpインクは容量が
減っている」との書き込みを多くみかけます。
インク容量の変化を知りたく私なりに検索したのですがインク容量に
ついて載っているサイトを見つける事ができませんでした。インク容量
の多さと同時にヘッドを交換できることからくるランニングコストの
低さに魅力を感じて引き続きhpを購入したのに残念です。
インク容量がどの程度変わったのかご存知な方、いらっしゃいましたら
ぜひご教授ください。今後の購入やインク補充挑戦の参考にしようと
思っています。宜しくお願い致します。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:01 ID:0dbWN+lp
>>125
ほれ。
http://refill.ods.org/compare1.html

詰め替えインクはまだ対応のものを見たことがないな。近日発売とか書いてある
通販サイトは見た記憶があるが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:43 ID:gvHz/aLt
>>126
サイト紹介ありがとうございます。前機種の約4倍のコストですか・・。
ちょっとhp頭にきた。これまでインク補充めんどくさい金払うよと思って
いましたが・・。インク補充に挑戦します。
hpいつのまにかエプソンやキャノンのような子供だましのおもちゃプリンタ
になり下っていたんですね。旧機種まだ捨ててなくてまだ良かった。
たいへん勉強になりました。どうもありがとうございます。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 01:04 ID:7JlLaOma
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ★
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 01:10 ID:srJYL91f
>127
俺は最初っから詰め替え覚悟で2150買ったけどね。
ちなみに経験ゼロ。
2ちゃんのぞいてたらエプはレックスとともに落ち、キャノンと競ったけど、
6色も可能で、値が最近落ちた2150が届いていた。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 01:15 ID:6iULdgqI
>>127
最近のプリンタ本体価格の下落を考えるとやむおえんだろう。
インク詰め替え派としては、ありがたいのだが、詰め替え派が
大幅に増えるのは、あまり歓迎できないな

よい子は純正品を使ってほしい(笑
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 02:49 ID:EHXJTC6H
>127
カートリッジが小さくなることで、本体サイズも小さくなっているからいいじゃん。
単能機は、おそらく給紙機構の関係で、それほどでもないけれど、
複合機は750と2150でかなり小さくなっている。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 05:29 ID:YasREc3h
 ヘッドの大きさが半分になってる訳じゃないから、製造コスト的に
は仕方ない気もする。ただ、消耗品扱いのヘッドとはいえ、そんな
に早くへたれはしないから、保守費と考えてももったいない。
 かといって、親亀子亀方式にしたり純正で詰め替えを推進したり
すると、ヘッドの入手性悪化は避けられない。

 それと、インクタンクの大きさだけど、高精細化、高速化に伴う
ヘッドのドライブの難易度上昇がむしろ背景にありそうな気がする。
133hp初心者:03/08/06 07:04 ID:hZRJNTgH
>>68から)

問い合わせメール出したら2日で返事が来ました。
早速対処してみたが、全然動かない・・・・・。
やっぱ初期不良っぽいっす。
もうだめぽ(半泣
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 14:46 ID:xtpfzXqk
>>133
取り替えてもらえっつの。サイト嫁。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 15:13 ID:JL3VK6rT
hpもキャノンみたいに、半分スポンジ、半分直液で、透明容器
にしてくれないかなぁ
http://refill.ods.org/compare2.htmlの一番下

できれば3色パックでなく各色単独でヘッドつき、つまり
上のキャノンのインクカートリッジにヘッドと電極がついたの
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 17:06 ID:G6M0xWIG
yahooで「Canonの15倍印刷できる」とかほざいてるのがいるが、
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1835071&tid=hpampneca5wa5ja5sa5bfja39g5a1am9ga5ha5ta5ca5af&sid=1835071&mid=91
ホントか?
HPユーザーの生の声を求む。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 19:37 ID:QEuWkIoe
>>135
designjetかcp1700買え。

以上回答終了。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 20:29 ID:iukrd00s
小型軽量化モデルがでればね
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 21:17 ID:NenDDfTV
hpよ、インクカートリッジの価格を下げてくれ。。。。。5551が壊れたら乗り換えちゃうぞ!!
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 21:25 ID:SWtOvBYt
>>139
>>135のような考えからしている香具師がいるかぎり無理だろうな
基本はボランティアとか、サービスでやっているんじゃないのさ
hpもインクの量を適度に減らして回転を上げようと努力しているのに
それを逆手にとって騒いでいる貧乏人(ケチ)がいる限り無理
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 21:36 ID:1geWFFxd
プリンター本体では利益が出ません。インクで収益をあげているから値段は下げれません。
いかに早くインクを買わせるかだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 21:48 ID:ZShs4Wtj
>>141
宣伝費かけない分十分に利益は出てるよ(w
もう少し社会勉強をしてから意見を述べよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 21:53 ID:AzY7Y43Y
>>142
プッ・・・・・十分に利益だって・・・・・・・プププ・・・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 21:58 ID:TyHJMtus
>>142
実態を知らないバカハケーン。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 22:02 ID:zv+dlDVE
HPの製品もいいんだがデザインが。でもHP製品を使い続けてる俺もデザインがいまいち。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 22:58 ID:9u3j+p3R
>>145
すなおにブサイクってゆえ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 23:07 ID:YKr4tV7B
両面印刷ができるので紙が少なくて済むのがイイ。
インク代とどっちが得かといわれるとアレだけど。

今日、新機種とさんざん悩んだ末に5551を買いました。16000円。
購入後店にもどってよく見ると、レジ前で5550が9800円で山積みでした。
(・・・でも設置面積がなぁ)と自分を納得させて帰ってきましたが、
家に帰って自動両面印刷モジュールをつけたときに、自分のアホさかげんを
思い知らされました。結局奥行き長いんじゃん・・・。

CD-R印刷?知ったこっちゃねっすよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 23:11 ID:dtfTBQbZ
>>147
5551使ってるけどカラー印刷してごらん。インクの消費速度にビックリするよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 23:27 ID:+KGuA5Sr
>>139の数年後

‘インク代高いけどマージン解消、4辺ふちなしになったしやっぱHPマンセー’

こんな事言ってそうな気がする
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 08:17 ID:2pRJzNbA
ふち無し機能いらない。
写真印字しない、テキスト印字が早ければよし。
パラレル端子欲しい。
CD-R印字いらない。

だいぶ前からhp使ってます。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 11:19 ID:yVKPQtHd
CD-Rはラベル印刷ならできるわけだしなぁ。
でも、CD-Rの印刷自体は自動両面印刷ユニットを外して
後ろからトレイを入れればできそうな気もするんだよなぁ。

俺としてはもっともっとランニングコストを下げたいので、
わらばん紙+最低コストインクをつかったリOグラフプリント
機能をつけてほしいな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 12:13 ID:IgdUpusX
墨汁を詰め替えると安いぞ
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 12:54 ID:yfnybvqk
>>152
すでに墨汁がダメなのはガイシュツだ
漏れもやってみたことがあるが、どう調整しても、
詰まるか、インクが飛ばないかどちらかにしかならん。
154_:03/08/07 13:16 ID:L3gvy0rV
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 14:59 ID:NqNciome
>>147
上に物が置けるデザイン代と思えば。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:36 ID:S/9zjmrt
1210でふちなし印刷ってどうやるんですか?
HPディレクターから写真印刷選んでもできないんですが。。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:43 ID:Am7lbk6p
>>156

       カッターでふちを切り取る 以上。


158名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:03 ID:S/9zjmrt
>>157
マジですか!!
調べもせずにヨドバシで薦められるままに買ったのがまずかったか。。

それだったら前のエプソンのよりプリンタとしての機能が少ないじゃん。。はぁー
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:19 ID:IgdUpusX
騙されたニダ
買うんじゃなかったニダ
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:37 ID:R1FxQ1FY
女子校生がヤられてます!
アニメの中の美少女もヤられてます!
当然モロ見え。無料画像をどうぞ。
http://www.pinkfriend.com/
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:43 ID:0X/Aus+F
>>158
返品したらいいジャン。民法95条の錯誤無効だ,とか訳のわからんこと言えば
なんとかなるような気がする。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:09 ID:UILsCyWo
>>158
HPかヒサゴが出しているHP用の用紙使えば?
切り取り線が入っている奴。

163名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 06:13 ID:fh5HhTG7
>>158




      しかし手間がエプよりすくない 以上。




164名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 06:19 ID:fh5HhTG7
>>161

ま、普通に返品断られて使っていくうちに
トータルバランスの良さに小便チビッチャウだろうな
165更紗 ◆SARAHxmkr. :03/08/08 07:07 ID:p4/ZGOup
日本にもスキャナ入れてきますように
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:16 ID:VrZYhPq7
我が家にエプの4000PXと
970cxiがあるんだが、元々1台のプリンタに完璧を求めるのは
ナンセンスと思っていたのでこれはこれで便利。
これにアルプスのMDシリーズを導入すれば、
仕事もプライベートもフルカバー出来るんだが、あまり贅沢も言えない。
レーザーまでは必要と思わんしね。
hpプリンタは永年保存しない前提で書類作成には非常に優秀なプリンタだと思う。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:17 ID:VrZYhPq7
で、先日嫁さんの友達が遊びに来た折りにhp談義に花が咲いたんだけど、
その人以前にhpの店頭販売員やってたんだって、
hpプリンタのデメリットや不満に感じてる事を話してたら、
面白い事に販売員マニュアルではそれをメリットや特徴として売り込むように
なってるんだってね、デメリットにはあえて触れないようにするのかと思ってたら
強気でひっくり返す内容なので非常に面白かった。
もちろん販売員はデメリットとして認識されてる事も知ってるしね。
まあ、どこのメーカーもそうなんだろうね。今のところ完璧なプリンタは存在しないしね。
んで、そのコがまたカワイイんだわ! 
折れは結構事前に調べまくって物を買うたちなんだけど、
こんなコに説得されたらついついお薦め商品を買ってしまうかも!
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 13:47 ID:TUkN3wsw
>>167
その具体的な内容希望
その娘の具体的な内容も希望(wハァハァ
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 16:17 ID:URVzlO8I
5650 買ったよ、5551 は妹にあげた。(自動両面印刷ユニットは流用w)

良い点:(5551比)
 1.写真印刷関係の機能が向上した。
 2.何だか早いような気がする・・・。

悪い点:
 1.造りが粗雑でカッコ悪い。(排紙トレイが3mm程斜めに反っている)
 2.給紙が必ず傾く。(普通紙・フォトどっちも、再現性有り)
 3.付属のインク、M と Y が混色していた。

悪い点は漏れの引きが弱いって事で・・・、クレームについては思案中(マンドクセー)
1220C の頃の堅牢性が懐かしいよ、あと \5,000 高くても良いから(ry
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 16:24 ID:FAdG24I+
早いような気がするって、それはスペックで明らかなはずだが。
171169:03/08/08 16:40 ID:2VmZnel/
>>170
実はスペック詳細知らなかったの、「5551に4辺縁無しのオマケが付いた奴」程度の認識だったのヨ。
泡銭で懐具合が良かったのと、妹がプリンター欲しがっていたのがトリガ、要は衝動買いw

上で言っている悪い点も実はどうでもイイ、歴代HP機で何度か経験した事だから。
実際適当な使い方(気合の入っていない)では良い仕事するしね。>HP機
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 21:14 ID:gy/C1gUz
両面印刷の時の、表面印刷後のインク乾燥のための待ち時間が
なんだか僕に元気を分けてくれます。
懸垂してる体操選手みたいで、ついつい手に汗を握ってしまう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 21:55 ID:Bjc8vILY
>>172
 えらいよねぇ
 空中でピタッってしばらくガマンして、ちゃんとまた戻ってくんだもん
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:07 ID:XabFRCwJ
おい!PSC2150ってサンダーバード2号が出てくるとこに似てないか!?
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 22:26 ID:WWnE3k7l
2150で用紙の取り込み時に複数紙が取られる場合どうやってメンテナンスすればいい?
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 23:54 ID:D/5hc/mM
用紙自体に問題がある場合もある。

・ 室内の湿度・温度を一定に保つ。
・ 静電気?なのどでくっ付く事もあるので
  パラパラっと用紙をめくる。

あとはローラー部とか清掃するしかねーな
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 04:31 ID:XDIneEDA
うーむ、湿気の件は可能性が高いですね。
ありがd

ハードウェア板のスレでなんかのメンテナンス方法でpdfファイルを見た覚えがあるんだけど、
探してみます。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 05:05 ID:XDIneEDA
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:39 ID:NYnjhUa+
ageとくね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 01:15 ID:YCeQzzOO
3 日前に psc 2150 を買いました。
Win2K + SP 4 で IE 6 + SP 1 から A4 用紙に
300 枚くらい印刷したら 300 MBytes 程度仮想記憶食われてしまって、
全ページ印刷後も開放されなかったんですけど、このバグらしい挙動は
何が悪いのでしょうか?OS ? IE ? ドライバ ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 11:11 ID:MAmXhaSW
>>180
WIN2Kで大量に印刷すると、異常にスプールに時間がかかる上
漏れのPSC750もそうなる。
HPのドライバはタコだが、特にwin2kとは相性が悪い。
ま、あきらめてリセットするこった。
182_:03/08/11 11:19 ID:+gU+Kclh
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 11:38 ID:HcQjzJIk
>>180
うちの1210も5551もw2kで同じ症状が出る。
ヒューレットパッカードは問題を認識していないのかな?
184180:03/08/11 12:35 ID:YCeQzzOO
>>181 >>183
そうなのか…_| ̄|○
有難うございます。泣き寝入りしかないのか…。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 14:08 ID:bLBoaV1J
今度1210買おうと思ってるんですが
デジカメで撮った写真を印刷したいんですが
綺麗に印刷できますか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 19:09 ID:nsVdNseQ
綺麗というのは主観に影響されるんで
店舗でサンプル観たほうが良いのでは?
まあ、染料だと保存がどうかなあ?
187256兄さん ◆mM256OOOO6 :03/08/12 01:27 ID:NbQCU4kg
写真印刷が目的なら、同価格帯だとPM-870Cの方が良いよ。
複合機って事なら、値段が下がったCC-570がお勧め。
顔料系希望ならPSC2110が良い。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 04:20 ID:vxnBcqVL
>>185
 純粋に写真印刷の画質のみで選ぶなら>>187のとおりPM-870C
辺りにしておいた方が良いと思うよ。それ以外の評価項目もある
なら話は別だけどね。

 個人的には、写真だけ刷りまくって壊れたらポイするつもりでない
のならEPSONの低価格帯はお勧めしづらい。でかい、遅い、使い
勝手が悪い、ヘッド周りのトラブルが多い。
 取り柄は専用紙写真印刷時(だけ)の画質とCD-Rに印刷できる
機種では一番安いこと、かな。そこに魅力を感じるなら。
 CC-570Lはなおのこと勧めづらい。PM-870−画質+スキャナ。
取り柄は複合機であることだけ。確かに黒が顔料の機種より写真
印刷時の黒のしまりは良いみたいだけど、どちらにせよ写真用とは
言い難い画質なわけで。ならそれ以外の項目も考えるとねぇ。

 価格帯にこだわりがあるなら、psc1120はコストパフォーマンス
の良い機種だと思う。複合機に写真画質を求めるならpsc2150か
MP700辺りまでおごらないと……。
 まあ、まずはサンプルを見てみてくらはい。psc1210の写真印刷
に納得した上でなら、良い選択だと思う。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 09:45 ID:9MfZryLK
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030812-00000035-kyodo-bus_all
どんなプリンタが出てくることやら・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 10:47 ID:J7Q3xFc5
インクコストの安いのキボンヌ
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 12:05 ID:SrAcqcuj
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 12:17 ID:lAj+Ntfc
写真用ばかりじゃん
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 12:17 ID:q1QWvOpN
操作パネルがスキャナの邪魔にならない
真っ平らなpsc2150後継を期待していたのだが、
だめそうだすな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 12:20 ID:vxnBcqVL
 8色インクって……。顔料黒、染料黒、グレーかな?
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 12:31 ID:lAj+Ntfc
赤 青 緑 白 黄色 黒 肌色 桃色
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 13:31 ID:8Pk3cxcl
psc1210を買ったけど、何故かHPDirector関係が上手くインストールされずにドライバだけが入った状態になった。
これは得ですか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 13:36 ID:GDPRtoWL
>>196
うん。大吉。
198hp初心者:03/08/12 13:52 ID:16zjPM3V
買ったばかりなのにまともに動かなかった5550を
早速交換するハメになってしまいますたが、
今度はサクサクッと順調に動いた。
やっぱ初期不良だったみたいです。

速くて静かなのは(・∀・)イイ!!
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 14:29 ID:oa0jI63A
LaserJet4LJProを何年も何年も何年も使っているが、
一向に壊れてくれない。
買い替えられないよ......
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 17:30 ID:nTu3eGVr
>>191
情報thanks

複合機は 8.5x11インチまで縁なし対応みたいね。
うちの2150、買い換えたくなってきた……。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 17:41 ID:nTu3eGVr
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030812-00000016-zdn-sci

ワイヤレス機能を備えたPSC2510、いいね。
液晶もカラーになって写真確認できるし、
便利なんじゃないだろうか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 18:00 ID:nTu3eGVr
HPのプレスリリース(英語)
http://www.hp.com/hpinfo/newsroom/press/2003/030811a.html

PSC2510は
無線LAN+FAX+カラー液晶+縁なし写真対応
同じモデルをぜひ日本でも出して!!!
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 18:05 ID:EIXM53uR
ネットワーク関係は、日本ではオプションが出なかったり、
もしくはその機種その物が発売されなかったりするからねえ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 18:06 ID:7ttIGT3m
この速さなら言える

HPプリンターは他メーカーと比較してトータルバランスが取れている
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 18:22 ID:nTu3eGVr
>>203
無線LANに対応したことでFAXやスキャナーも
LAN経由で使えるようになるみたいだから
出したほうが売れるとおもうけど、どうなんだろ?

ところでPhotosmart 7960は8色インクらしい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 18:37 ID:EIXM53uR
>>205
出した方が売れそうでも出さないからなー...

8色は、ざっと読んだ感じではグレーを増やすっぽいね。
中間の2階調を入れて、「PM-4000PXよりモノクロ印刷上だぜ」
って感じか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 18:45 ID:vxnBcqVL
>>206
 染料だから重ね打ちが効くわけで、カラーでも暗部の階調表現の
向上やカラーインク射出量削減の効果が期待出来そう。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 19:05 ID:nTu3eGVr
HP Unveils Breakthroughs in Home Photo Printing, Marking Industry Firsts and Strengthening Its Photo Printer Leadership Position
http://www.hp.com/hpinfo/newsroom/press_kits/2003/consumerstrategy/media/ma_printingsystems_2.pdf
を読んでいたのだが、どうやらPSC2510では
パソコン無しでもLAN経由でメールに写真を
添付できるらしい。FAXのかわりに使える!
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 20:17 ID:SrAcqcuj
>>201
officejet 6150買ったばっかりだけど、無線いいなあ。
ADFついてたら買い替えてたな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 20:35 ID:zx7+4q/d
> パソコン無しでもLAN経由でメールに写真を
PCメーカーでもあるhpがそんな機種出していいのかっつー...
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 21:07 ID:9MfZryLK
PSC2510にADFがついたら、、、ほぼ漏れの要求スペックを満たす。
ムチャほしいぞ
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 21:09 ID:nTu3eGVr
>>208のPDFから2510に関する部分を抜き出してみた。
だれか綺麗に翻訳してくれー。

HP PSC 2510 Photosmart All-in-one - The Industry First All-in-one with Built-in Wireless Capabilities.

Marking another industry first, the HP PSC 2510 Photosmart all-in-one, which includes printing, faxing, scanning and copying capabilities, features built-in 802.11b wireless and wired Ethernet embedded home networking capabilities.

Users can connect the all-in-one with up to five home computers, offering users extensive flexibility in connectivity options.

長いので次に続きます。
213212:03/08/12 21:10 ID:nTu3eGVr
With the HP PSC 2510 Photosmart all-in-one, users can utilize the wireless capabilities to print, scan and access photos from the built-in digital camera memory card slots.
The all-in-one also includes the capabilities to e-mail photos without a computer from home networks and to print a montage of frames from digital video clips using Video Action Print through the control panel.

In addition, the HP PSC 2510 Photosmart all-in-one acts as a ini-photo lab,featuring HP exclusive Photo Proof Sheet and a 2.5-inch color image LCD screen.
Users can produce fade resistant3, true-to-life photo-quality prints with up to six-ink color printing or up to 4800-optimized dpi2.
214212:03/08/12 21:11 ID:nTu3eGVr
Joining the new line of all-in-ones, the HP PSC 2410 Photosmart all-in-one has the ability to print, scan, fax and copy photos quickly and easily.
It includes a 2.5-inch color image LCD screen, HP exclusive Photo Proof Sheet, and direct printing from a digital camera and memory cards slots, providing the ability to perform a variety of functions without using a computer.
215212:03/08/12 21:19 ID:nTu3eGVr
あ、>>214はPSC2410についての部分だった。
デジカメからのダイレクトプリントに対応しているみたいね。
216212:03/08/12 21:56 ID:nTu3eGVr
PSC2510の概要まとめ

●802.11b無線LAN内蔵(+有線LAN)
●FAX内蔵
●8.5x11インチまでの完全ふちなし印刷対応
●角度調整可能な2.5インチカラー液晶
●パソコン無しでe-mailに写真を添付して送信が可能
●ビデオカメラで撮影した映像のビデオクリップ印刷に対応
●LANにより5台までのPCから利用が可能

ということらしい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 22:06 ID:XdZLklMP
日本で出たとしても8万ぐらいするのではないのだろうか
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 22:17 ID:7ty7fWbT
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 22:31 ID:l5eI36Ql
>>209
同じだ。6150買ったばかり。
だから、あと数年は出すんじゃないと一瞬思った。(笑)

ま、どんどんいろいろ出して市場規模を拡大して欲しいね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 22:56 ID:nTu3eGVr
>>217
399.99$だから47200円程度かと。
個人的には4万3千円台なら買ってもいいかな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 23:13 ID:XdZLklMP
>>220
機能からするとすごく安いなあ。PSC2150が発売当初39800円でこれでも
安いと思ってたのに。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 23:26 ID:nTu3eGVr
>>221
下位機種のPSC 2410が299ドル程度(約3万5千円)だから
値段的にもかなりいいんじゃないだろうか。

でもPSC1210の後継機種は見当たらないけど
何でなんだろう?あのコンパクトさは凄く良い
とおもうのだけど。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:04 ID:dJ/4CM1A
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:06 ID:dJ/4CM1A
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:34 ID:1OF0cRU5
ここまでやるなら、やはり両面印刷とADF付きもないとな。
それまで待ちだな。俺は。
226256兄さん ◆mM256OOOO6 :03/08/13 01:08 ID:jziuBDZV
http://members.tripod.co.jp/niisann256/2510.txt

手持ちの翻訳ソフトで翻訳してみますた。
微妙におかしいところが歩けど勘弁。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 01:25 ID:dJ/4CM1A
>>225
あ!そういえば両面印刷のユニット入ってないね。
もったいねー。ここまでやったら入れてほしかった。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 01:31 ID:dJ/4CM1A
what's in the box?(内容物一覧)
HP PSC 2510 photosmart all-in-one printer, flatbed fax, scanner, copier
HP 56 black inkjet print cartridge, 19 ml ink volume (HP part no. c6656a)
HP 57 tri-color inkjet print cartridge, 17 ml ink volume (HP part no. c6657a)
HP photo & imaging software and HP memories disc creator on CD-ROM
setup posters and reference guide
power supply and power cord
phone cord
HP photo paper sampler
HP photo paper storage bag
Ethernet cable
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 01:36 ID:dJ/4CM1A
ついでに2410のスペックシート(英語) 。
http://h10010.www1.hp.com/wwpc-JAVA/offweb/vac/us/product_pdfs/psc2410.pdf
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 01:49 ID:i2xLsN3M
ふち無しと両面印刷を天秤にかけたのかね
ハードウエア上で選択できるようにするのはそんなに難しくないと思うけどなぁ
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 01:54 ID:dJ/4CM1A
PSC2410だとオプション扱いになってるから
(duplex printingのところ)
http://h10010.www1.hp.com/wwpc/us/en/ho/WF06b/18972-238444-236260-12085-f7-303752-303754-303755.html
もしかするとPSC2510でもオプション扱いになったのかも。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 02:35 ID:Oh3jzkpW
2410と2510の違いがひじょーに解りにくい。
無線LANの違いだけ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 07:33 ID:nazD9HFg
>>232
faxがあるだろう
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 19:15 ID:dJ/4CM1A
>>232
見た目。
FAXは両方ついてるみたい。
あと何かある?
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:33 ID:JeKJwwl/
>>232
2150と2510も
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 13:14 ID:RmMUavLJ
psc750ってやつ新品で3980円で買えたんだけど
何でこんなに安いんですか?
237256兄さん ◆mM256OOOO6 :03/08/14 15:34 ID:1SbYqUz9
>>236
現行商品ではないから。
つまり型落ちって奴。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 21:40 ID:cpu7M8sq
>>236
漏れはPSC750を38000円で購入したが何か?
239256兄さん ◆mM256OOOO6 :03/08/14 21:41 ID:1SbYqUz9
>>238
チンコアゲルカラゲンキダセ
( ・∀・)つ≡≡ω
240238:03/08/14 22:54 ID:cpu7M8sq
性能考えたら、そう高い買い物でもないとは、
なかったとは思うのだが・・・
2年たたずに、ここまで劇落ちすると、やは
り釈然としないものがあるな(鬱
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:56 ID:JC39f4IQ
>>240
でたてに買った750、使いつぶしたよ。今はCANON製品使ってる。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:45 ID:IvF1+da6
>>236
オマエトクシタナ
243256兄さん ◆mM256OOOO6 :03/08/14 23:46 ID:1SbYqUz9
インク目当てに複数台買っておくべきだったとか言うのは無しですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:52 ID:cpu7M8sq
>>241
どんな使いかたしたら、そんなに早くつぶれるんだ?
hpは業務用マシン並みの耐久性はあると思うが?
だいたい、CANONの複合機の方が、つぶれるのは早いだろうに
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:56 ID:4UtDF3pm
>>244
1ヶ月に1回のペースでインク交換してました。たまに月2回。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:13 ID:YGd1JKn5
>>245
余裕で元は取ってるな(w
それだけ使うなら詰め替えインクにすればいいものを

Psc750使い出して業務用コピー機なんて、つくづく
バカバカしいと思ったもんだ。。
以前、コピー機を販売していたこともあったのだが、、、(w
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:16 ID:zxTPcpmO
バットで折檻したのがいけなかったのかもしれない
248256兄さん ◆mM256OOOO6 :03/08/15 00:17 ID:tQW0OZdb
それだ!
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 03:07 ID:5ReH8VnD
A3機をHPで行ってみようかと思ったのですが、1220cが販売終了らしいです。
他にA3対応ってないんですか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 10:26 ID:BlQLTP2+
何とかの1700とかいうのが出てたと思うが、、、俺はあまり進めない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 11:35 ID:hs3hNSjf
実際にcp1700を使ってる人の意見を聞いてみたいなぁ・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 11:44 ID:I+yeQNgd
cp 1700はレーザーらしいからなあ...

http://www.jpn.hp.com/products/printers/laser/index.html
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 15:35 ID:PzejwRHh
帰れ!
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 18:25 ID:h/3ADCIy
hp psc 1210買いました。18k-23%ポイント還元。
Deskjet5551が16k-13%ポイント還元だったので
こっちにしようかとも思っていたんだけど。

小さくて(・∀・)イイ!
印刷するのはモノクロテキストばっかりだけどな…
255cp1700のユーザー:03/08/15 18:51 ID:x7BXHIPk
>>251
cp1700はビジネス部門のサポート担当なので、レーザーの枝にぶら下がっています。
レーザー同様に保守契約・訪問修理が受けられますが、インクジェツトであり安価です。
無知な輩は偽りのデータをまき散らし、混乱を生み出すので書かれたもので確認ください。
500シリーズのプロッタと同じエンジンで、4色独立のヘッドと同インクタンクが特徴です。
ランニングコストに優れJetダイレクトの他、cp1160と同じスロット式プリントサーバが使えます。
ただし用紙ハンドリングは厚紙が苦手で、hpフォト用紙までと考えてください。
hpプレミアムプラスフォト用紙は、後部からの1枚ごとの手差しになります。
多彩な一般のお楽しみ用紙はあきらめて下さい。これはビジネス用のプリンターです。
256山崎 渉:03/08/15 21:56 ID:FddAE845
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
257山崎 渉:03/08/15 22:51 ID:onTdvqcT
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 01:52 ID:OxpKpd0G
>>252

HP color inkjet printer cp1700 と書いてあるようだが
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 03:10 ID:7CrPRmfV
1210てハガキ駄目なのか…
今年の年賀状は絵付きの奴を郵便局で買うか…
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 03:15 ID:RXCrMQDl
>>259
あなたみたいに物分りのいい人ばっかりだと助かるんですけどねー
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 08:18 ID:0Q7KWE6U
>>259
ダメって程のものじゃないだろう。
漏れは封書もはがきもHPで十分間に合ってるんだから
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 09:59 ID:2H9iTndD
>>259
漏れ2150で年賀はがきプリントしたけど、全く問題なかったよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 11:57 ID:9JviU4qN
>>260
助かる?誰が?
hpを買わないでって話じゃないよね。w
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 13:42 ID:RXCrMQDl
>>263
おとなしく印刷済みのはがきを買ってくるか業者に頼めばいいものを,
自分でカコイイのを印刷しようと目論んだはいいけどソフトの使い方も
プリンタの使い方もよくわからずワケワカラン事になっちゃったから
助けてくれ〜と電話してきてタダでさえ忙しい年末のオレの貴重な
休日を丸々潰してくれる自営業の友人に比べたら
>>259みたいに考えてくれる人はとてもありがたい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 16:09 ID:2KDQKEN2
>>264
「自営業の友人」を「定年後の親父」と置き換えるだけで、俺も同意。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:52 ID:bSgVke4G
ハガキで自宅印刷するのは宛名の部分だけですが、1210ではダメですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:00 ID:0Q7KWE6U
45拾ってきたついでに、使いもしない空のhp27を3つ
ばかり拾ってきた
だいぶ小さくなってるな(w
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 23:14 ID:mkB4qnO4
はがきだけは、アルプスのMDでやってるがね。
現在でも品質は最高だろう。
仕事ではhp。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 00:08 ID:N6bqfpNj
今日5650買ってきたんだけど、L版の写真サイズで印刷しようと
思ったら、紙がひっかかりまくって話にならないっす。
あたりが悪かったのか、紙の入れ方が悪いのか・・・

とは言ってもL版だけ入れ方にコツがあるわけじゃないよねえ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 03:38 ID:QZ1fFYct
例の2000でメモリが解放されない不具合は、XPだと大丈夫なのか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 19:17 ID:f3D7/Jha
>>269
私も5650買って最初にL版プリントしたときひっかかったけど
それ以降は何度も使っているけどひっかかったことは無いなあ
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 19:23 ID:f3D7/Jha
>>270
メモリ解放されない不具合って
印刷されないのでキャンセルしても開放されず電源落とさないと消えない。みたいなこと?
うちのはXPだけどPhotoShopから大きいファイル印刷しようとするといつもそうなる。
どうにかならんのかな?
273269:03/08/18 00:09 ID:9WejH6fU
>>271
OSXから出力だったんだけど、自分で作ったカスタム用紙設定が
悪かったようです。
用紙設定を既定のL版ふちなしに変えたら、今までのトラブルが
うそのようにすんなりとプリントできました。

初めて使う時ってくだらないミスしちゃうなあ。
順調に動き出したらめちゃ快適でした。買ってよかった〜。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 15:26 ID:J1l0kMKT
>>272
XPでもまだ現象が起きてるん?
最悪ドライバだな〜。
うちは1210で、テキストを一枚刷るのに30秒〜1分ぐらいかかってしまう。
Win98なら問題なく印刷できるんだが。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 18:33 ID:J9sSM197
糞ドライバage
276moco:03/08/18 21:33 ID:ijXMOSop
PSC2150の購入を考えているのですが、今まで使っていたHP製のプリンタでwebページを印刷する時に右端が欠けてしまう事がよくあるのですが、これを回避する方法って無いのでしょうか?
サポートに電話しても「webページを印刷すると言う概念が・・・」とか言って出来ないといわれてしまいました。
横向き印刷とか余白を小さくするとかしかないみたいなんです。
キャノンのプリンターの様にwebページもぴったり縮小印刷とか出切る様にする方法ってないのでしょうか?
webページをフルで印刷出来ないって不思議ですよね。
何方か御教授よろしくおねがいします。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 21:39 ID:lGwvVHFo
>>276
mozillaを使う
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 22:04 ID:NEPF97GQ
>276
こんなの使ってみる?
ttp://www.nsd.co.jp/share/fineprint/
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 22:12 ID:m693mP9E
IEだったら印刷設定で余白を設定でうまくいかないか?

280名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 23:04 ID:gqPr79BT
fineprintか、、、漏れも使用している。
HPの糞ドライバをかなり補ってくれる。
レジストしなくても使用可能ではあるが、
そのうちレジストしようと思ってる。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 23:12 ID:nwByCyRY
fineprint,前は本家のサイトに広告の入るfree版があったんだけど
今は無くなっちゃったんだね。
まあこれで4800円は本当に安いと思う。けどVectorで払うと手数料100円取られて
ちょっと悔しかった。

ちなみに>>276が言ってる問題はfineprintでは解決しないような気がするのだが...
でかいテーブルとか画像が入っててB4とかじゃないと全部入らないような
場合キヤノンのドライバだといったん入りきるような用紙サイズを使うと見なして
そのあと本当に使うサイズに縮小,ってことを勝手にやってくれる,ってことじゃないのか?
キヤノンのドライバにそんな機能があったかどうか覚えてないが,もしあれば
たしかにすごく便利だな。
282278:03/08/18 23:53 ID:NEPF97GQ
あれ、FinePrint ではできませんでしたっけ?
最近でかいwebの印刷やっていなかったから勘違いしてた。

>281
ちなみに、276がいっているのは、Easy-WebPrint ってキヤノン用のアプリ。
ttp://cweb.canon.jp/bj/moreenjoy/enjoy-print/index.html
IE用のプラグインなんですが、使い方によってはFinePrintより便利。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 00:04 ID:srahAYjm
>>282
fineprintは用紙サイズを自動で変えてくれるわけではないので
入りきらないことに気づいてから自分で用紙サイズを
大きいのに変えれば縮小は自動でやってくれる,つーことです。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 11:40 ID:stdu0uda
PSC2150の後継機種はいつ頃発売でしょうか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 18:06 ID:RwZ23A2z
ドライバの不具合って被害被ったことないなあ。
自宅でもDeskJetをJetDirect経由でLAN接続だからだと思うが。
286 :03/08/20 00:27 ID:GPJOzVC2
PSC1210買いました。
機能的には、非常に満足してますが、一点、どうしても気になることがあります。

それは、ずれて印刷されてしまうことです。
例えば、Word等で表を印刷すると、用紙に対して表が斜めにずれて印刷されます。
用紙の上と下で、3mm位のずれです。
給紙のセットを丁寧にやってもだめです。

こんなもんなんでしょうか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 00:46 ID:DD2+rr3N
hpの宿命。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 11:24 ID:/HqvEMKq
確かにずれる。
もし他社がずれないでhpだけなら、理由は何?
ローラーの軸受に安いのでも使ってるの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 12:49 ID:7R7PNk1p
>288
現在14800円の安物複合プリンタに多くを求めすぎないようにね、、、、
3mmのズレナラ許容範囲内です。。。。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 13:06 ID:8TBGGVf7
>>289
安いからズレるなんておかしいじゃん。
プリンタの基本を満たしてないような気がするんだけど。
安かろうが高かろうがズレちゃだめでしょ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 13:12 ID:YUB4wAXT
用紙によってすごく左右される。安い紙だとモリモリ喰うし、多重送りも起こるし、ズレも大きくなる。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 13:27 ID:Kb2/fhsB
HPの機種の複合機を探しています。
1210は>>286もあるようにズレが生じるようですが
逆にHPでずれない複合機の機種はあるのでしょうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 13:35 ID:sXAGiZxz
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 13:44 ID:Kb2/fhsB
>>293
でかいし高いよ〜
パーソナルな香具師でズレナイのはないの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 14:24 ID:QUKKBymD
機械的に何故ずれるのかという理由が、やっぱり誰もわかってないみたい
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 15:37 ID:AsFlqqB5
あれは宇宙のエネルギーでずれているからな
そう簡単に人智は及ばない
297 :03/08/20 16:23 ID:Wke3Y2th
アメリカ人のおおざっぱさが真の原因
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 19:24 ID:bAyCNQPb
HPの余白の大きさは直ってきたようだが、
ズレ・厚紙特殊用紙の弱さ・糞ドライバは
先天性なのだ。富士の病かも試練(ワラ
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:54 ID:WFNqUXvX
(ワラ
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:06 ID:f75ZaUP3
ずれる原因
・紙が少しずつずれて給紙される
・印字ヘッドが往復する過程で少しずつずれる
・紙も印字ヘッドも両方少しずつずれる

こんなもんかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:21 ID:bAyCNQPb
ボロカスに書いたが、漏れはHPばかり3台保有している。
他メーカは眼中にないな。

多少ズレることもあるが3mmまではいかんなぁ。
302286:03/08/20 21:32 ID:GPJOzVC2
みなさん、レスありがとうございます。
私の場合、「ちょっとずれる」というレベルでは無いようです。
A4縦で印刷した場合、上部の横線はほぼ水平なんですが、
下部の横線は、3ミリから5ミリ程度右下がりになります。
ぱっと見て「変」と思えるレベルです。
正確には、ズレるというより、捩れるというべきかも知れません。

今日、販売店に連絡したところ、同機種でその手の苦情は
無いから、初期不良の可能性が高いとのこと。
数日後に交換ということになりました。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 13:19 ID:3elslFrp
5650ってどんなもんだろと、量販店に行くとエプのジャンパーを着た
ねーちゃん(ぶさいく)にhpの悪口を言われた。
紙がつまるとか、インクが高いとか。
ちょっと言い方にむかついたが、
エプも使ってたんですけどねぇ・・と含みを持たして言うとおとなしくなった。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:56 ID:z+HBoNsR
ビックカメラはやたらとhpを持ち上げてた。
さすがに他のメーカーを貶しはしなかったが。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 18:20 ID:MKAEctQ2
店が何を推すかは在庫と次の新製品までの期間次第だ
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:30 ID:Ha/7d4hW
メーカーからのバックマージン次第
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 13:53 ID:iGICA5Lt
プリンタ買い換えようと思ってるのですが、主にカラーを印刷(デジカメ写真、
WEB印刷)という点ではHPはどうでしょうか?
今までHPの使ってて、モノクロ早くて綺麗、用紙が下に設置で便利と
気に入ってたのですが、やはりインクコスト高めなのが・・・。
モノクロはモノクロレーザー買ったのでそちらに任せるとして、
カラーだけ見た場合画質、インクコスト等いろいろな面からみてHPは
オススメでしょうか?
アドバイスお願いします。(一応5650が候補です。フチなし。)
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 13:55 ID:DU8/LZrB
HPはインクコストを考えないやつが使う
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 14:16 ID:xDWjHR/R
画質面でも、6〜7色使用の写真画質機の中では、特筆すべきところ無しだね〜。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 15:28 ID:WKzuoXPf
だから年賀状用じゃないと言ってるのに
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 16:19 ID:sHz7mhQy
>>307
 インクコスト最重視で詰め替えを考えないなら、他を当たった方が
良いよ。
 ただ、自分のプリンターの使用法でインクコストという要素がどれ
だけのウェイトを占めるか、ということも考えて。モノクロレーザーと
の併用で利用頻度が落ちるなら、インクコストより危機管理の方が
重要になるはずだよね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 18:08 ID:LiY6pl6U
>307
5650を持っているけど使っているのはモノクロ(56番のみ入れて使っている)
WEB、写真をメインに考えるなら別にエプかキャノンで問題ないのでは?
私はそうして使ってるけどな。。。HPは2年前から使ってるから今回も購入したけど
>311が言っているような危機管理なんかはエプでもキャノンでもHPでも違いが有るのかは
私にはわからないけど。PC(3台使ってる)、プリンタ(2台)も2年も使えば買い換える物だと私は
考えてるけど、、、高くもないし。。。。(現に此処4年は毎年プリンタとPCは買ってる)
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 18:18 ID:+v2VmSbF
5650ユーザーの方に質問です。
主にカラーグラフィックの印刷に使います。
赤や緑といった原色が鮮やかに印刷できますか?
314286:03/08/22 19:17 ID:buOexMNU
今日、PSC1210の初期不良交換品が届きました。
テストしてみたところ、印刷の捩れは、ありませんでした。
微妙なズレはやっぱりあるような気もしますが、全然気にならないレベルです。

まだ使い込んだ訳では無いですが、コピー機能も便利で、値段を考えると
いい選択だったと思います。

レスいただいたみなさんありがとうございました。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 19:17 ID:sHz7mhQy
>>312
 インクジェットの一番の泣き所はプリントヘッド。特に、使用頻度
が低い場合はトラブりやすい。
 エプソンはプリントヘッドが本体固定でやられたら修理工場行き。
 キヤノンは自力交換可能だけど小売りはしてないから取り寄せ。
 対してhpは小売りしてるから簡単に入手出来るし、インクとセット
で定期的に交換する事になるからトラブル自体起きにくい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 19:26 ID:WKzuoXPf
エプソンもキャノンも使ってたけど、
インクにヘッドが付いてた
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 19:42 ID:o7HxOR5v
>>316
釣り?ネタ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 20:23 ID:Afz+jaxj
>>317
MJ500Cはヘッドがユーザーの手で取り外せたはず。
売ってくれるかどうかは知らないけど。

キヤノンのBC-21e(だっけ?)は一体型。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 20:46 ID:q5hQ+bDW
hpのインクが万引きされやすいのは、価格のせい?
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 20:55 ID:sHz7mhQy
>>318
 BJM40はラインナップから外れたっけ? あれがキヤノンのヘッド
一体型最後のモデルかと。エプソンは遙か昔に消滅。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:30 ID:WKzuoXPf
要求される印刷精度が高くなりすぎて、使い捨てにするには
部品が高価になってしまったのかな

インクとヘッドが分離で、ヘッドだけユーザで簡単に交換できるのが
それぞれの寿命を最大に活かす設計だな
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:43 ID:sHz7mhQy
>>321
 理想はそうなんだけど、その場合交換用ヘッドを常備するお店が
減ってきて、結局今のキヤノンと似た状態(取り寄せ)になってしまう
と思う。
 あと、親亀子亀にするとインクの経路が長くなってトラブルが発生
しやすくなるし、クリーニングに要するインクも増える。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:27 ID:65sLVWkD
つうか、詰め替えをすれば良いじゃん。
そうすればインクコストも実はHPが最安。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:34 ID:7I5qLrZj
万引き最強!
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:34 ID:NfqjNxuw
入れ替えてるわけでもないのに詰め替えと言うのはそろそろやめにしないか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:10 ID:z9bpahX6
>>323
それは最初から判ってる話で
さらにヘッドだけ分離で買えればもっと安く上がる
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 14:54 ID:8cWaqufG
腐ってるわけでもないのに豆腐と言うのはそろそろやめにしないか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 15:04 ID:S+hvXcVH
価格コムでなんであんなに5650の評判悪いんだろう。
余裕で悪いがどれも上回ってるんだが。そこまでひどいか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 15:05 ID:z9bpahX6
納豆の方が豆腐だよな
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 15:31 ID:sLuuJoyt
納豆嫌いな女を納豆好きにするいい方法はないものか
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 16:19 ID:z9bpahX6
納豆風呂に入れて一週間監禁する
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 18:22 ID:y1aFSxbT
あれはタレが旨い タレ無しの時代はそれ程食わなかった タレ恐るべし
だからタレを増量して食わせれば逝けるかも んなことはないか


フィオリーナは納豆食うのだろうか・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 19:41 ID:sLuuJoyt
においがダメらしいのだが
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 20:15 ID:kn/GlQOf
納豆に塩を入れて食べるのが好きだ
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 20:17 ID:A8HGZUZC
納豆には海苔、生卵、かつおぶし、わさび
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 21:08 ID:I+wvPdVr
>333
におわ納豆 ってのをどっかが出してる。
ビール酵母か何か使って、においを抑えてるらしい。

も一つ、納豆は日が経つにつれて発酵が進んでにおいが強くなる。
においが苦手なら、新しいのを選んで買ってその日のうちにどうぞ。
個人的には、発酵がすすんだ納豆の方が旨いと思うけどね。

ちなみに漏れはオクラを入れる。
みじん切りにして、さっと熱湯にくぐらすと緑が冴えて綺麗。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 21:24 ID:sLuuJoyt
におわ納豆も試してみたがダメだった。もちろん買ってすぐ
出してみたのだけど。先入観もあるんだろうけど。
ちなみにひきわりにネギのみじん切りを混ぜたり(ネギは大好き)
醤油とカラシを多めに混ぜてみたりもしてみたんだけど全然ダメだった。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 21:28 ID:DNSdhB7D
チャーハンにすると結構いける。
なんか漫画にあったが納豆をぐりぐりとこねくり回し続けると最後には
粘り気がなくなるそうだ。ネバネバがダメなヤシはやってみれば?
俺は納豆ダイスキだから醤油とネギでオケー。生卵もいける。
納豆嫌いなオンナなんてペだ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 23:19 ID:CrP5eecd
きたー

HP Deskjet 5650 4辺フチなし印刷に対応した写真画質インクジェットプリンタ
[イメージング:インクジェットプリンタ] (2003/08/22)
メーカー:日本ヒューレット・パッカード  

http://www.sbpnet.jp/vwalker/review/art.asp?newsid=5831
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 00:02 ID:fFgP77fs
納豆嫌いな人は、納豆特有の臭いダメってのが殆どらしい。
「金の粒、におわ納豆」でも食わせてみせば?
食うかもよ。血液サラサラ、骨が丈夫になる、その他もろもろ。
健康にいいのだから食うべき。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 00:18 ID:0Ltp0lVY
>>337
におわ納豆なんか関東人の俺から見れば食えたようなもんじゃない。
あんなものは納豆とは言わない。

関東人はやっぱり「おかめ納豆」と「ペヤングソース焼きそば」だね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 00:34 ID:v1JYh8Kh
おかめ納豆のCMが妙でいい
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 08:40 ID:rF1YKd5E
昨日5551が11800円だったので衝動買いシタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
PM-930Cは写真印刷専用決定!
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 09:36 ID:zFNR7Yxn
>>339
しかしこのデザインどうにかならんかね。
家庭用だったら部屋に置いても違和感のないデザインの方がいいと思うんですが。
あまりに存在感がありすぎるね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 11:00 ID:d1g/2/Ve
5650は自動両面印刷がオプションなので、実際に店頭にいくと
5551と比較してしまう。
4面フチなしがいらなければ実売で1万円違うのに、さらに
モジュールで5000円も差がつけば、やっぱり5551を買っちゃうよな。
モジュールが別売りという観点からいくと、5650は5550の後継であって
5551の後継ではないし。

CD−R印刷まで考えると、フチなしになったからといって5650を
選ぶ理由はあまりない。
HPもその辺を考えて価格設定をだな・・・。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 11:09 ID:asLzkAbH
> 5650は5550の後継であって5551の後継ではないし。

何をいまさらそんな当たり前のことを。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 11:22 ID:tFCQ64Ql
5650って、Win95で動いていますか?
カタログスペックでは対象外ですが、実際にためしてみた方いらっしゃいますか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 12:03 ID:v1JYh8Kh
hpは木目調デザインをリリースしる
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 13:25 ID:YM+Gd9Fy
>>343
新機種がでて(´・ω・`)ショボーンな予感
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:20 ID:rF1YKd5E
>>349
いや,文字印刷メインなんで問題ナッシングですよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:58 ID:58gOuSab
 >HP Deskjet 5650 4辺フチなし印刷に対応した写真画質インクジェットプリンタ

と、6月に発売された5650と、どう違うのですか ?

352名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:28 ID:j9DKdZZq
>351
今更ながらレビューが出たってことでましょ

ところで、わらくしはピクティ860買ったばかりなんですが、
78番カートリッジのイエローって緑がかっているの???
拾ってきたやつだから変質してんのかな、初めてだからよく判らん。
これから肌色が綺麗に出るか試してみまつ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 23:08 ID:OOuxtZ6h
5650は、あの黒い色とカバーの丸いのが気に入らないわ。
hpは、断じて四角ばってなきゃ嫌です。
買い替えたいのですが、秋に出るのを待っています。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 23:40 ID:kYBbmwul
HP使いの人はしばらく(2週間くらい)プリンタ
使わないときに、何かしてますか?
5550使ってるんですが、標準クリーニングor吸出し
しなきゃ擦れます.
こーゆーものですか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 00:24 ID:bLJ3O827

古いマック専用機種なんですが、DeskWriter660Cです。
これをAT互換機のパラレルポートに変換ケーブルで接続しました。
当然ながら、Windows版のドライバが存在しないので、
多機種のドライバで無理やり信号を送ろうとしたのですが、
なかなかうまくいきません。

どなたか、この機種のドライバを使えば動いてしまう!
という体験をお持ちでしたら、ぜひとも教えていただけませんか??
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 01:43 ID:8zrjY5Yd
5650でインクジェット用紙を入れて用紙設定でフォト用紙を選んで
ふちなし印刷しようとしたら
(インクジェット用紙はふちなし印刷に対応してないみたいなので
選べないので)
1秒ぐらいガチガチいったあと
動かなくなります。これは、プリンターが紙の種類を
見分けているんでしょうか?
インクジェット用紙でふちなし印刷はできないという
ことなのでしょうか?
 誰か教えてください。お願いします。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 22:53 ID:6M01YA1d
バーカバーカ
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 13:37 ID:spfrvPb/
694Cがついに逝ったか!と思ったらあっさり復活した。
しかも予備にもう1台ある(w

写真印刷したければキヤノンの安いの買ってきて、
HPの上に2段重ねでこれ最強。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 02:10 ID:MqNpuWln
>>328
確かに価格.comの5650製品評価は酷いことになってる。
日々ものすごい勢いで評価グラフの面積が縮んでゆく。
組織的攻撃もここまでアカラサマだと興味が湧いてきまつた。
でも投票のみの攻撃ってのがショボいわな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 02:27 ID:Qcc+7Lm8
>>359
レーダーチャートで円形に近いところを見ると
欠点のない製品なんだなぁ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 10:18 ID:l8m7OsMI
マイナーな機種ではグラフで美しい模様作って遊んでるヒトいるしね
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:10 ID:eWCPrhJZ
>>361
ワラタ
amazonにAAでレビューするみたいなもんだな
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 18:17 ID:zzZjUJOY
hp
invent
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 22:40 ID:kUoQ1qBK
948cです
XPを再インストールしたので、ドライバもインストールしなおしました。
マニュアルに沿ってプリンタをUSBでせつぞくしたときに「デデデン」と音がします
「ドライバがプリンタを認識できません」と出てインストールが失敗します
何度やり直してもだめです。
初回時に間違ったタイミングでUSB接続してしまい、(windowsのドライバ?)
変なものをインストールしてしまったような気がしないでもないような・・・よく覚えてません。
どなたかお助けください。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 22:50 ID:QSeLs3wg
USB絡みのトラブルはXPでも青画面になるな
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 14:22 ID:zKgP8Cw5
>364
アンインストールしてやり直してもダメ?
ならば、デバイスマネージャからUSB印刷を選択してドライバ更新
それでもダメならプリンタドライバをアンインスト後、USB印刷を削除して再起動。
USB印刷が見つからないなら、USBをまるごと削除して再起動。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:01 ID:hkqhNybd
>>アンインストールしてやり直してもダメ?
どうにもこうにもならず、結局WINDOWSの再インストールで解決しました。
しかし、ドライバのインストール、ちょっとでも手順間違えると2度とインストールできない
(マニュアルにもそのように念を押してあるような)
HP使えん!!!!!
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:18 ID:XIis47Pc
まあ、出来ないことはないんだろうけど、
かなり裏技的になる
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:26 ID:vQ/ZgNxx
ドライバに関してはみんなで
「なんでこんなにクソなんですか?いいかげんにしてください。
早くまともなドライバ作ってください。わけのわからんHPディレクタとかいう
変なソフトは要らんのでその分の人手をドライバに回してください。」
とメールを送りまくるしかない。
370名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/29 21:14 ID:7eBAjIGh
5550を某量販店にて7,980(税抜・もちろん新品)にてゲットし、喜び勇んで
ドライバをインストールしようとすると・・・
"Xerces Panic Error"ってのが出てしまいまつ。
もちろんインストールできてません。
CD-ROMからでも、新しいドライバをHPのサイトからダウンロードしても
おなじでつ。_| ̄|○
幸いなことに、コンパネのプリンタから手動でドライバがインストールできて、
印刷もきちんとできてるんで、これでいいんでしょうかねぇ・・・?

※そもそも"Xerces Panic Error"ってなに?
ググっても英語と中国語のサイトばっかりヒットして、なにがなにやらさっぱり・・・
教えてクンですんませんが、わかる方、教えてくださいまし。
371=370:03/08/29 21:19 ID:7eBAjIGh
補足です。
2度ほどアンインストールした後で、再度CD-ROM、最新ドライバでインストール
してみたんですが、結果は同じでした。
やっぱりOSの再インストールですかねぇ・・・?
ちなみにOSはWinXPです。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 21:26 ID:JVkMSlJP
それはドライバやプリンタよりOSの方がヤバイような気がする。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 22:31 ID:SOmmp94b
ユーザーアカウントで二バイト文字を使ってたりしてない?
374370=371:03/08/29 22:49 ID:7eBAjIGh
レスサンクスです!_(._.)_

>372
やっぱりそうかなぁ・・・?
再インストールですね。;_;

>373
半角英字を使ってますが、これは2バイト文字っつうのとは違うんですかい?
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 23:29 ID:TsD1AViq
2byte文字とは端的に言うと漢字やひらがな等ですな
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 00:09 ID:T3Aing9W
HPは今年は爆発しそうですね
写真、複合機に力を入れてきたし、値段が安いし…
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 00:24 ID:ANg7W86s
インクが高いけどね。
378 :03/08/30 01:40 ID:cEZQbDZE
>>377
1本/1年で済んでしまいそうな人も多いけどな
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 02:41 ID:Kk9GpiMS
約3年使ってたDeskjet1220Cが、完全にオシャカになっちゃった( つД`)
hpのA3インクジェットプリンタって、もう絶滅種ですか?
cp1700ってのはカートリッジに互換性無いみたいだし……。
中古で探すか、他メーカーに買い替える方が良いのかなあ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 03:06 ID:JEVnxLzC
>>378
一本/2年持たせる自身がありますが、怪我の無いよう頑張ります。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 06:28 ID:f8m/Rhwq
>>377-378
 だよね。そういう使い方の人はヘッド周りのトラブルにも遭いやす
いし、他社製品の場合クリーニングで使われるインクも増える訳で、
字面と現実はかなり違ってくる筈なんだけど……。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 07:17 ID:eO1g2jsr
>>379
ご愁傷様です。
私もユーザーですけど、1220Cの最後はどんなふうに訪れるんでしょうか?
オークションのジャンクなんかでは、電源ユニットが壊れた話をよく聞きますが、
どんなもんでしょうか?
何らかの前兆みたいなのはあったのでしょうか、それとも突然おこるのでしょうか?
また、総印刷枚数もわかったら参考に教えて下さい。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 10:12 ID:T3Aing9W
インクジェットは消耗品だけど
特にHPは使い捨てって感じだね
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 11:27 ID:f8m/Rhwq
 また、ずいぶんとんちんかんな煽りを……。
385379:03/08/30 11:45 ID:whN03zEn
>>382
レスどうもです。
電源自体は一応最後まで生きてました。それより給紙機構のイカレが深刻
でしたね。モノクロ普通紙印刷が多いので、安物のコピー紙を使い続けた
のも原因かも知れませんが、紙詰まりが結構な頻度で起こるようになりました。
カートリッジのホルダーが、完全に動かなくなる位にグシャグシャに巻き込む
為、ちぎれた破片などを取り除くと黒いプラスチック片がパラパラ出たり。
印刷している間に他の作業をして、気付くと大量の二枚引き込みが発生した
上に紙詰まりで動かなくなってたり。
頭に血が上って殴りつけたりした事も多数なので、自業自得なんですが。
総印刷枚数は調べた事が無いので不明です。すみません。
カラーは3回、黒は5〜6回ほど取り替えてます。プレミアム高画質から
モノクロ普通印刷まで、色々やったので推し量るのは難しいかもです。
自然死というよりは、かなり人災主因なので、参考にはならなそうですが。
長文失礼致しました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 12:31 ID:YYiexzb8
>>385
ありがとうございます。大変よくわかりました。

総印刷枚数は、電源が入った状態で電源ボタンを長押ししながら排紙ボタンを
4回押して両手を離すと「Diagnostic Page(診断ページ)」が一枚印刷されます。
そこに Total Engine Page Count:○○○○ と普通は表示されます。

インクの消費量から推定すると
カラー5mlx3色x3回 + 黒40mlx6回 = 285mlx@10枚/ml = 2850 → 約3000枚
カタログ値から推定すると
カラー300枚x3回 + 黒1700枚x6回 = 11100枚 → 約11000枚 ・・・だいぶ違うなぁ・・・
えいやっ!っと平均して 答え 7000枚 !!
にしときましょう。

しかし、電源が生きてるなら、まだ生きてるような気がしますけどねぇ・・・
それでもヤフオクで電源ユニットの部品取り用で5千円くらいの値はつくと思いますよ。
(しかし、殴るのはよくないですよ・・・)
387 :03/08/30 12:40 ID:H3gzUl3O
hpのプリンタほど、頑丈で長く使えるプリンタはないと思うんだけどなあ。
その個体が、はずれだったのかも。
漏れは、仕事用にかなり大量枚数(インク交換15回以上)且つ長期(7年)に
渡って使ってるけど、未だになんにも問題ないよ。
印字品質も新品同様だし(hpなら当たり前)!!
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 12:53 ID:VAm5u6b2
頑丈すぎて壊れてくれないから買い替えできん・・・・・・・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 14:05 ID:Aknr5s4C
プロッタですけど
http://www.jpn.hp.com/designjet/product/120.html

これどうなんでしょう?当方CADユーザーでこのページの最後に
>本製品はグラフィックデザイナー向け専用モデルです。CADや
ビジネスグラフィックス用途では推奨できません。
て書いてあるのが気になる。どういう意味ですかこれ。

390 :03/08/30 14:21 ID:H3gzUl3O
CADやビジネスグラフィックに使うには、過剰性能ってことじゃないの?
過剰性能はコスト高にもつながるし。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 14:32 ID:f8m/Rhwq
>>389
 染料黒インクだから、じゃない?
392 よくある質問:03/08/30 15:11 ID:H3gzUl3O
●Designjet 110 との違いはなんですか?
Designjet120は6色全て染料インクを採用しており、光沢系用紙で出力することの多いグラフィックデザイナー向け専用製品として開発されています。
一方、CAD図面や普通紙でのPOPなどマルチ用途にはDesignjet110の方をお勧めします。
●CAD出力用として使用できますか?
黒インクを含め全て染料インクを使用しておりますのでお勧めできません。CAD図面などの線画出力にはDesignjet110をお勧めしています。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 15:17 ID:Aknr5s4C
なるほど。染料インクは図面ようには不適ということですか。

しかしプレゼントとかグラフィックみたいなもんなんだけどなぁ。本質的に違うのかね。トレペと特に相性が悪いんでしょうか。光沢紙も使うんだけどなぁ。

でもありがとうございました。よくわかりました。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 16:48 ID:psoQqLGH
>393
染料は耐候性、耐久性に難があるから。
長期保存の必要がないなら、120ですべて済ましてもいいんじゃない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:28 ID:2OX944Y6
hpは、もうインクジェット市場では複合型のシェアのみに力を入れていく
という事なのかな。
スキャナーは別に持ってるし、A3の大きさが欲しい者としては寂しい。
1220Cが壊れたらhpとの蜜月も終わりになるのかぁ。
エプはトラブルが多いと聞くし、キャノは色が薄い上に色褪せが激しいと
聞く。黒のハッキリしているhpはお気に入りなのに。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:37 ID:d9qUA265
>>367
Windows再インストールして解決したなら
OSの調子が悪かったってことだろ。
プリンタのせいじゃないじゃん。
そんなこともわからない人は周辺機器使う資格なし。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 09:46 ID:y/Q/gma5
>>396
ふーん、そうなんだ・・・・
もうHPは使いません。

>>ちょっとでも手順間違えると2度とインストールできない
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 11:14 ID:66gEXFz0
プリンタ壊れた。複合機の新しいの今すぐ出してくれないと困る。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 16:24 ID:i+AR3K3l
Officejet 6150、留守電&子機増設できたら即買いなんだがなあ・・・
FAX機能つけたんなら留守電機能も付けてくれ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 17:40 ID:LiRKyW4h
↑日本人的考え、、、、、
401BC-20使い:03/09/01 18:25 ID:RnrUY519
"office"jetである限り付かないと思うが。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:17 ID:V7lU3bPG
>>399
留守電も子機もイランが、ナンバーディスプレイは対応して欲しい・・・。
履歴を印刷して取っておけたら嬉しいな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:42 ID:zEHgeMe3
HPのビックバン2はすごいですね
日本にも今年の冬に発売するのかな?
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:52 ID:zEHgeMe3
しかしHPはプリンタの価格下げすぎて今期赤字だったね
それで価格も1.5倍になちゃったね
405 :03/09/02 08:51 ID:D3Au+oOl
日本での認知度を高めるためにかなり戦略的な値段を付けてくるんでは?
2150の時もそうだったし。やっと、一般への認知度が高くなってきたとこ
ろで値段を上げてしまうと元の木阿弥。
これから円高になりそうなことだし、戦略的価格設定の継続をきぼん
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:32 ID:u1AlVQxs
psc1210をXPで使用しているのですが、使用頻度が高くないので
タスクバーの通知領域のアイコンを消したいです

スタートアップに登録される二つのショートカットを削除したら
アイコンが消えるのですが、この方法で大丈夫でしょうか?
もしくは他に何か方法がありますか?
407ID付き名無しさん@1周年:03/09/02 12:55 ID:O+2Sqy7i
990cxiで、モノクロ印刷の黒インクだけで印刷する機能が使えなくなった。
モノクロのみを選択しても、高品質と同じモードで印刷されます。
ドライバは最新の奴使っていて、しかも3回入れなおした。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:21 ID:bYUW8OdY
psc1210でカラーのWebページを白黒印刷する方法無いですか?
カラーインクが惜しくて・・・。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:55 ID:/WAYreft
>>408
カラーインクを抜いて印刷って誰か言ってなかったっけ?
過去スレにあったような・・・記憶があるけど、とりあえずやってみれ。
410399:03/09/02 17:50 ID:4U3Rxc/p
確かにofficeと銘打ってる以上付かないんだろうな・・・
HPが家庭用電話っつーのもイメージ合わんし。
全部まとめられるなら嫁を説得しやすいのだが。
壊れたら電話ごと駄目になるリスクは承知したうえでの話で。
逝かれかけの留守電FAXとhpプリンタまとめたい・・・


>>400
漏れは君と違って省スペースにこだわる日本人なんだ(・∀・)


411名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 19:57 ID:eLm9zx2v
5650のA3版でないの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 20:51 ID:YLG3rau0
>>411
あったら10万までなら即漏れが買ってやる
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 20:53 ID:Ni6kZUZ9
スレンダーボディーがセクシーなみくちゃんです。
でもねみくちゃん。オマンコはチンチンを入れるところですよ。
ソ-セージをそれも三本も入れられて気持ちよさそうに感じてちゃだめでしょ。
飲んだ勢いのSEXでありそうなシチュエーションがいいね。
有名女優の裏いっぱいあるよ。
無料ムービーをゲット!!
http://www.pinktrip.com/
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:01 ID:FQ2hwZ//
>406
スタートアップの二つがないと印刷できなかったような気がするけど、それでいいなら。
実際に削除しなくとも、「隠しファイル」の属性にしておけばいいよん。

でも、そんなに気になる?
USBなんだし、普段はケーブル抜いてアイコンは無視しておけばいいんでない。
415406:03/09/03 08:13 ID:y/G4jJaE
>>414
隠しファイルにすることで解決しました
ありがとうございました

常駐アプリ等どうしても必要なアイコンが多数あるため
不必要なアイコンはできるだけ消したいんです

psc750ではセットアップ時にアイコン非表示の設定ができたのですが…
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 11:04 ID:jHf6EZvX
5650エンジンの2150はいつになったら出るんだよ。
待ちくたびれたよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:00 ID:oEyVWK/G
なんかpsc2150で、いきなり両面印刷ができなくなった(´・ω・`)
勝手に手動の両面印刷になる・・・

魅力半減だ・・・ 鬱だよう。・゚・(ノД`)・゚・。 
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:02 ID:XVccRlwk
初めてのhp。5650買ってきた。幸せ。
ところで同封のインクカートリッジ#58(photo)って写真専用?
#57との使い分けは?印刷物によって入れ替えるの?
教えてクンスマソ!
419 :03/09/03 16:14 ID:nVHBaHol
>417
最近、在庫整理と思えるような2150の安売りが激しい
量販店では、実質2万円を切ってる。Xデーは意外と近いかもよ。
でも、アメリカでの価格設定を見ると、かなり価格が高くなることが予想さ
れるから、2150の方がプライスパフォーマンス的にはお得かもね
420:03/09/03 16:15 ID:nVHBaHol
まちがえた、
>416だ
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:22 ID:/bFXASiO
>>418
そう

2150にもついてたけど、印刷物の9割くらいが文書で写真はめったに印刷しないから
洩れの58番まだ開封してないや
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:48 ID:XVccRlwk
>>421
ありがとう!
いろいろプリントして試してみます。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 17:31 ID:jHf6EZvX
>>419
高くてもいいよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 19:35 ID:z7R+w//T
>417
両面モジュールの接触不良と思われ。
一度取り外してみるといいかも。
>418
56+57 は顔料黒インク使用の4色印刷、文書向き。
57+58 は全色染料の6色印刷、写真向き。
使い分けはお好みでどうぞ。
425417:03/09/03 20:47 ID:nST9kZtG
>>424
そうかもしれません。一回紙が詰まって両面モジュールとった記憶があるので。
ありがとんです。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 21:12 ID:w4WwXMqG
>>416
おそらく9月中ごろに発表、10月に発売開始、では?
PSC2150の時はそうだったし。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 04:04 ID:12oB//cq
5650でふちなし印刷しようとしてるんですが、できません。
Webで調べたけど原因がわかりません。
どなたか他に考えられる原因があるかわかる方いらっしゃらないでしょうか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 08:32 ID:eU/JAWmx
新品のpsc1210を購入予定なのですが安く買えるとこ教えてください。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 08:34 ID:eDZHSj7V
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 09:29 ID:CawXcLPz
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:08 ID:tsvkFhHI
4年間deskjet710cを愛用中。
最近複合機に心惹かれてます。
最近のは4年前よりもっと静かになってますか?それとも轟音で速いですか?
710c君がまったく壊れる気配ないので買い換える理由が見当たらないんです。
だったら買い換えるなと言われそうですが。

あと、インクについて疑問。
あまりプリンター使わないので4年間で黒1回、カラー1回しか替えたことありません。
私と同じくらいの頻度でしかプリンター使ってない友人に聞くと、キャノンやらエプソンやらはもっとインク寿命短いようです。
hpはインク高いけど長持ちするのかな?それとも私が使ってなさすぎなだけなのかな?
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:13 ID:Kpe4Fg3M
2150後継機の情報まだー?
433 ??:03/09/05 07:01 ID:+6P8/RP2
>>431
かなり長持ちするよ。半年近く印刷してなかったときでも、ノズルのつまりもなく
そのまま当たり前のように印刷できた。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:24 ID:pHOfVvuj
2150ってフィルムスキャナーとして使えますか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:27 ID:pNelvj6K
>>434
CISだから無理と思われ
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:28 ID:Ch3FJFa9
>>431
使ってなさすぎ。
インクタンクの容量の違い。
psc750使ってるけどスキャン時の音はうるさい。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 15:44 ID:b+rGa8yY
CD直接印刷出来ないのか・・・
次機種に期待だな
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 16:15 ID:CWacR1cS
次期複合機は4辺フチ無し、CD-R直接印刷可能です。







だったらいいなあ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 16:38 ID:fK+o3i2k
つまり、とことんエプソンの後追いをせよ、と。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 18:45 ID:2h4TLH+B
HPエラーコードinfomation!デツ。役に立つかな・・・
http://www.all-laser.com/error.shtml
441:03/09/05 19:41 ID:2h4TLH+B
タレか、全文訳テンプレキボ〜ン
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 20:53 ID:jiz3WQ+L
>>435
2150のスキャナはCCDだぞ。
ま、フィルムスキャンに向かないのは確かだが<2150
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:20 ID:gvgU2P2+
ALPSユーザですが、Macでも印刷する用事ができたので、ハドーオフで815Cを千円で買ってきました。
インクは黒もカラーも切れていて、黒カートリッジにLOASの詰め替えインクを差すと印刷はできた。
でも、モノクロテキストをPPC用紙に印刷する際、印刷品質をドラフトにしないとインクがてんこもり。
インクの量って、こんなもんなんでしょうか。久しくインクジェットを使ってなかったので忘れてます。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 16:34 ID:7RMHqsLP
>>435
CCDだろ。フィルムスキャンはできんが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 16:36 ID:7RMHqsLP
うお被った。スマン。

>>438
前半正解、後半不正解。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:07 ID:NbRZvto7
>>443
黒一色を普通紙で出すとなると、ドラフトが一番いい。
他はご指摘の通りインクてんこ盛り。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:22 ID:lZi6B0n8
本日、2150を購入したのですが、印刷が出来ません。
スキャナ・メモリーカード取り込みなどは正常。
何度かアンインストール→再インストールを繰り返しましたが
お手上げです。
明日電話するつもりですが、それまでに分かる方が
いらっしゃればと思いまして。

OSがWin98なのがいけないのでしょうか。
そういえば、今までhpのプリンタをUSBで繋いだことがない……
出来ないのか!?

XPのノートに繋いだら印刷できたので、
そのくらいしか原因が思い当たらない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:51 ID:cw5hbAQO
>>447
USBつなぐ前にソフトインストと、ソフトインストしてからUSBでつなぐことをためしてみて。
俺も一発で印刷できる状態にならなかったので↑試してうまくいくようになりました。

話は変わるけど、2150の新ドライバなんか変・・・
起動するときにメッチャ働いてる・・・
ほんとソフト、ドライバ作りがへただなHP。・゚・(ノД`)・゚・。
449447:03/09/06 22:30 ID:lZi6B0n8
>>448
やっと印刷出来ました。
何度も試してみたのですがうまく行かず、
hpのサイトでアンインストーラをダウンロードしてから
再度入れたらようやくなんとか……

今日使うはずだったのに一日おわっちまったよ〜
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:35 ID:VTmNT9rx
451443:03/09/06 23:57 ID:ioV3YQhE
>>446
最初に使った用紙は実は、アルプス純正のマイクロドライに最適化された用紙で、
インクの吸い込みが悪いものでした。

今は単価50銭のコピー用紙にしてみましたが、ドラフトだとちょっと薄いかなという感じ、
標準でも以前よりはインクの盛りが抑えめでした。

写真の昇華印刷やその他特殊用途の印刷はアルプスに任せるとして、
ドラフト系印刷はhpの方が速くて手軽で(゚д゚)ウマーな予感ですた。

2410相当の機種が国内で販売されるまでは活躍しそうです。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 01:23 ID:dGhzMvnb
2150後継機の情報まだー?
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 02:42 ID:7dd9n31I
まだ
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 04:15 ID:/4Y0EEwq
PSC1210オールインワンを買ったのですが、この機種ってインクの詰め替えって出来ないんですか?
検索したけどどこのサイトでもこの型番は記載されていないんです
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 10:48 ID:7PfPus62
>>454
 1210で利用されているインクカートリッジが2150と同じNo.56、57だったら
2150用の詰め替えインクできっとダイジョウブじゃない?

あまり詳しくないから、違ったらすまそ
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:21 ID:iZ2ENonB
5650って、Win95で動いていますか?
カタログスペックでは対象外ですが、実際に
ためしてみた方いらっしゃいますか?
今使ってるプリンタ壊れちゃった・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:21 ID:CD9Cilrk
>>456
おそらく、ドライバのインストール時点で
ハネられるだろ。
Win95なら、中古プリンタの方が安心だ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:42 ID:CD9Cilrk
でもまぁ、、PCぐらい買えよ・・・
459456:03/09/07 21:13 ID:iZ2ENonB
いやぁ、Win95は自分のじゃないんで。(家族の)
Win95とWinXPHomeとMacOS9とMacOSXで取っ換え引っ換え使おうと思ったんで。
460456:03/09/07 21:16 ID:iZ2ENonB
あ、肝心のこと書くの忘れた。

>>457
そっか、インストールではねられる可能性大ですか。
家族共用だから4辺縁無し必須なんですよね、条件として。
しょうがないからEかCにします。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 21:40 ID:Ro3lZZ+p
EやCでも、95やMacの対応状況は気をつけないと
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:30 ID:VQqKHkCb
素直にOSを上げれ
463あぼーん:あぼーん
あぼーん
464 :03/09/08 09:16 ID:5cO0J9PW
2150
量販店では、ポイント還元を加えると、2万円を切ってるよ
量販店で買って持ち帰りってのが最強
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 09:27 ID:MIyTazdX
ポイントってそれで買うものが決まってる場合はいいけど
ほかに買うものがない場合得したとは思えない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 09:42 ID:HPzcFREV
☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!

http://book-i.net/moromoro/
467 :03/09/08 09:52 ID:5cO0J9PW
インクとか、消耗品を買うのに使えば?
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 10:30 ID:a0RJGOFe
コピーってパソコンなくてもできるんですか?
469 :03/09/08 10:55 ID:5cO0J9PW
できるよん
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 11:44 ID:MIyTazdX
>>467
買った店でしか使えないし、安く買った気にはなれないよ。
471 :03/09/08 15:15 ID:5cO0J9PW
それはあるかも
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 15:17 ID:hgKntuwV
ポイント還元すら無いよりは3万倍マシだが。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 15:34 ID:MIyTazdX
>>472
下と比べてどうするよ?ネット通販のほうが断然安いのに。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:22 ID:HlN61zVT
皆はポイントに踊らされすぎじゃないのかな?
地方は知らないけど家の近所には価格ドットコムの安値の値段と一緒位で
HP製品(ポイント無しで)は並んでいるけどね、、確かにヤマダやビックなどは
ポイント還元で売っているけどポイント貯めてもしょうがないし
パソコンのパーツは高いし一般家電は買わないし、、ゲームはないし、、
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:57 ID:rASHhMbd
>>464
どこの店?
ポイント込みでも2万円切るなら、ネット通販より安いよ。
http://www.bestgate.net/list_HPpsc21501.html
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 18:23 ID:MIyTazdX
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:03 ID:H8v+RHJ1
最近2150用詰め替えインク出てきたね。
もう何回か入れ換えたけど、詰め替えには最適な機種だね。
ああ、詰め替えじゃなくて上の穴から入れるだけだから補充っていった方がいいか。
みんなどこのインク使ってる?
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 02:20 ID:kEiUuM6C
ヨドバシだと書籍やCD、DVD、ゲーム、家電、なんでもかんでもそろうってのがいいよな。

つか、>>454はpsc1210が12800円で安いのであって
2150はたいした値段じゃないかと
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:38 ID:BbnG8hb6
>>478
営業中の書き込みごくろうさまです。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:41 ID:9Eh8bfc4
2万五千円だけど5千円分の商品券くれる店と、2万円で売ってる店があったら
間違いなく後者で買うが。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:44 ID:l2JvvhUt
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪
なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪
しかし、この人はしてしまったのです(^^;ワラ
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪
ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:46 ID:dunKhuXL
バカをいじめるなよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 14:37 ID:KYLnDp2b
2万五千円だけど5千円分の商品券くれる店と
2万五千円で売ってる店があったら間違いなく前者で買うが。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 16:37 ID:BbnG8hb6
>>482
自演乙
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 16:41 ID:kD7T8wfX
>>481
コピペウゼー
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:06 ID:J90Rqj1j
ソニーの新型プリンタ

中身hpか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:23 ID:dunKhuXL
みたいだね。7760あたり?
前はキヤノだったよな、ソニン。見限ったか(w
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:36 ID:J90Rqj1j
>>487
7960かも
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 21:02 ID:dunKhuXL
7960は8色だからなあ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:09 ID:QxecsAn5
1220cが欲しいのですがさすがにもう店頭で新品は無理ですよね・・
USのhpサイトでは扱ってるみたいだけど
日本hpに問い合わせたら取り寄せ不可とのこと

あとはヤフオクくらいか・・
新品が出るのは稀だろうから中古で手を打つべきか
中古で程度の良いものだとどのくらいが相場なんだろう?
二万くらいで買えるかな・・?
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 00:34 ID:05wHfc+9
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 00:49 ID:TZavTWjf
VAIOユーザーはCD-R印刷の需要が高そうなのに、なんでhpなんだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 01:46 ID:VdN9LwD0
ハード的にはソニータイマーは起動しづらそう。
やっぱり消耗品で稼ぐ目的なのか…
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 02:13 ID:z7BRlqar
>>490
俺も欲しいんで、教えてあげない。嘘。
ヤフオク辺りを見ていると、完動品が¥17,000前後で落札されている
事が多いんで、予算が二万あれば余裕かと。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 03:28 ID:iOEKeszj
>>494
ありがとう。あなたはいい人だ
hpのプリンタはヤワじゃないから中古でも十分使い倒せそうだしなあ
17,000で程度が良ければ十分お買い得な気もする・・やはり中古でいくか・・

496名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 03:49 ID:Ik8IznY2
いまだにソニータイマーなんて信じてる人がいたのか
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 04:18 ID:ojXdc/mD
いまだにソニーなんて信じてる人がいたのか
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:09 ID:G15tIRC8
インクカードリッジと両面印刷ユニットはHPとまったく同じ様に見えるし
スペックからすると5650ベースなんだろうね
ttp://www.ecat.sony.co.jp/tapis/product.cfm?PD=15190
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:43 ID:j0DQi5bB
2150後継機の情報まだー?
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 04:09 ID:DHDxsChc
>>499
情報はでてるじゃん
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 15:07 ID:P3CT7scH
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 15:49 ID:HzKVADXn
>>500
出てるけど、
>●パソコン無しでe-mailに写真を添付して送信が可能
ってのは間違いだな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 17:26 ID:EajvkxQ5
>>500
どこどこー?
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 17:52 ID:dVYaZKxR
だれかこのインクはにじまないという詰め替えインク教えてください。
(2150用黒です)
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 21:37 ID:sRNrew7C
↑45や15の使いさし拾ってきて抜く!

「だいじょうぶやった」ちゅうレポがどっかに上がってたな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 21:43 ID:N353mZI+
>>505
「使いさし」ってーのはどこに転がってるんだ?
ピンボケも甚だしいな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 22:05 ID:fIEku1vN
>506
家の近所のヤマダは一階の入り口にhp回収ポストがあって
俺は拾ったこと無いが平日でyahooBBの営業がいないなら拾い放題だ
(半径2kに二件ヤマダが有るが作りは何処でも一階はトイレと自販機だけだろ?)
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 22:06 ID:GabR182X
拾い放題ってほど、hpの回収箱にインクはあるのか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 22:11 ID:DVGVtK1+
マジレスすると、もしインクが残ってても、ノズルにしっかりシールでも貼っとかないとすぐに塩吹いて乾いちゃうよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:08 ID:FtjAYG4Y
つーかそんなルン○ンみてーな事できんわ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:23 ID:xp2jmalx
花の子?
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:38 ID:4z+Q8oR9
しあわせをもたらすといわれてる
どこかでひっそりおちている
インクを探して
インクを探しています♪
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:17 ID:UsjPkLTE
出合った人に空カートリッジを渡す謎の男
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:46 ID:HRRALVxQ
よーしパパhpの使用済みインク探しでルンルンしちゃうぞー
515名無しさん@Emacs:03/09/12 07:55 ID:pcn0iExU
hpのカートリッジ回収箱のことを「花の子ジュエリーボックス」と
呼ぶことに決定しました。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 10:35 ID:xdvuFTen
>>515
一人でどうぞ
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 15:11 ID:YdjtXslX
★psc1210について
もしっわかったら教えて欲しいのですが.Mac G3 OS9.1で使う予定です.OS9.1ではCarbonLib1.3以上が必要とのことですが,別のMacで使ってるOS9.2のCarbonLibを移植するだけで動きますか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 15:50 ID:u0GD2JDW
故障なのかインクカートリッジだけの問題なのか微妙な病気になってしまいました.
みなさんの意見をお聞かせください.

私の dj815c はモノクロしか印刷してあげられなかった為か,カラーが詰まっています.
黒インクはよく使うので,無くなったときに詰め換えを補充してあげました.
これは成功し,しばらくは同等の品質で印刷してくれました (数か月).

しかし,最近になり,文字だけが印字できなくなってしまったのです.
画像ならインクが載るのですが,ぼやーーっとしています.
まるでコピーを 100 回繰り返したもののように.
その後,何を印刷してもインクが全く載らなくなりました.

これはインクカートリッジの交換だけで解決する問題なのでしょうか?
以前,エプソンのプリンタで,プリンタ側の詰まりだとは知らずに
新品インクを買って絶望したことがあり,必要以上に不安になっているのです.
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 18:41 ID:mxq11ah8
>>518
回収BOXからインクをゲットして
詰め替えれば良い
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:15 ID:t4kx1LEP
貧乏臭い話題ばかりだな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:34 ID:nkJQnuQL
>>518
インク詰め替えにはリスクが憑き物とはいえ、hpのカートリッジはヘッド付が
取得じゃないですか。泣いても笑っても自己責任の範疇。たまには金も掛けにゃ。
>>507
花から花へと蜜を求めて飛び回ること自体は蝶々のようですが、こそこそ獲物を
求めて蠢く様を見た他人は、たぶん「ケッ!この○キ○リ野郎が…」と思うこと
でしょう。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:54 ID:y8637Dms
ヤキトリ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 01:30 ID:46dYhqhz
マキワリ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 08:01 ID:zzvfQs9v
2150後継機の情報まだー?
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 08:46 ID:xSSFCYQ5
後継機のニュースないね・・・
526518:03/09/13 08:57 ID:FwXUbbcg
詰め換えインクは,忘れたころに悪さを始めることもあるのか,
その辺が気になります.

純正を買って,もし使えない (本体側の故障だった) なら,
USB ケーブルで首吊 (ry
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 09:03 ID:YZTUHlsr
>>526
販売店に相談してみたら。
修理の見積もりだけでも出してもらうとか。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 13:30 ID:1Z3a0WsO
2150後継機の情報まだー?
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 13:33 ID:n/E8Mtfi
SONYにOEMしてる奴も発表になったことだし、
もう少ししたらでるんじゃないの?

と期待してみる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 20:43 ID:+WvrxaT/
おもいっきり?
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 21:37 ID:1Z3a0WsO
プリンタ壊れたから早く発売してくれ、頼むから。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 22:57 ID:UTirRlBC
一年になるのにね。

まだかいな
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 23:24 ID:YUlP3LEQ
>>531
安くなった2150で十分だろ
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 23:25 ID:UTirRlBC
そんなに安くなったか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 01:50 ID:xZRBucTk
>>533
お前が買えよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 02:02 ID:vblY4NoP
情報ないな
537 YOKOHAMA:03/09/14 03:19 ID:KYPdt+cW
地震が気になって眠れない
538256兄さん ◆mM256OOOO6 :03/09/14 03:20 ID:rJUYSCp5
何故横浜…
539 YOKOHAMA:03/09/14 03:48 ID:KYPdt+cW
知らないの?
9月16、17±2日に南関東を震源とした大地震が予測されてる。

占い、予言のたぐいではなく、かなりのデータを積み上げた結果の予測。
97年以降M5以上の地震について軒並み的中しているみたい。
2CHの地震板を見ることを進める。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 14:02 ID:OMs9hBEe
去年の新機種5550/1はいつ日本で発表・発売されたんだっけ?
541256兄さん ◆mM256OOOO6 :03/09/14 15:37 ID:JvG9YP5m
何故このスレで地震の話題を持ち出すのか、
名前欄をローマ字でYOIKOHAMAにする必要性。
この辺が意味不明だって思っただけ。
ちなみに「進める」ではなく「勧める」だろ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 16:20 ID:m8Dp4Em0
>>526
YOIKOHAMAってなんなんだよ?ローマ字?(,゚Д゚)ハア? 

543518:03/09/14 17:15 ID:d3JtXoaW
>>542 私に何か?とか言ってみるテスト.

地震ネタのせいか,>>526 へのレスがもらえない _| ̄|○
544256兄さん ◆mM256OOOO6 :03/09/14 17:54 ID:JvG9YP5m
>>543
ケーブルで首を吊るのを待っているだけです。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 00:56 ID:MVkxpFJG
LexMark被害者スレで叩かれて来たんですが1210は駄目ですか?
使ってる方長所に併せて短所も教えていただけませんか?
546256兄さん ◆mM256OOOO6 :03/09/15 01:06 ID:2w2TAQXP
長所
安い、小さい。
短所
CIS、印刷画質悪い、遅い。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 01:09 ID:yoyUwFrq
1210は名機だよ
なんつっても形がいい
548545:03/09/15 01:36 ID:MVkxpFJG
546
549545:03/09/15 01:42 ID:MVkxpFJG
546さん 自分の使い方ならその辺は無問題ぽいです。



547さん 自分も形にすごく惹かれてしまって朝にでも秋葉いっちゃおうかと思います。



皆さんありがとうございました。
550256兄さん ◆mM256OOOO6 :03/09/15 01:44 ID:2w2TAQXP
正直>>548が気になる。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 01:47 ID:MVkxpFJG
すいません
携帯からだとうまくかきこ出来なくて…。

失礼しましたm(__)m
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 05:43 ID:lzVISgYi
>>546
 画質は同級のMP5やCC570Lよりマシだと思うけど。特に普通紙
コピーの画質は、テキストが読みやすい実用的な絵作りでぐぅ。
553545:03/09/15 12:09 ID:MVkxpFJG
今1210買って帰る所です。
店員さんに音うるさいのとたいした機能ない事を聞いて納得して買いました。
レスくれた皆さんありがとうございました。
さっそく今日使ってみます。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 12:17 ID:yoyUwFrq
店員はとりあえず、客はみんなプリンタで年賀状を刷ることしか
考えてないと思ってるからな

FAXが無いのに目を瞑ればすげー多機能だと思うけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 13:12 ID:7qNEB6t0
音の五月蝿さは耐えられないと思うぞ
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 20:08 ID:NDu4o9om
E社よりはマシ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 00:23 ID:wziCEcVU
nEc
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 00:51 ID:Hcboedb7
hEwllet packerd
559 :03/09/16 06:26 ID:iUPQr6Qf
>>555
紙をセットするときに奥まれ入れすぎているんじゃないか?
 紙をセットする場合、軽く止まる位置までしか押し込んじゃいけない。
 紙が完全に止まる位置−それ以上押し込めない位置−にまで押し込むと、
 紙を一度に復数枚送ってしまい、ギアが空回りしているようなものすごい
 音がすることがある。
 店頭デモ機でためしてみ
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 13:33 ID:hSQwyeNQ
昨日1210を買った物です。
色々やったんですが、性能も十分でした。
音も気にならないです。

製品登録はした方がいいんですか?
皆さんしてます?
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 19:08 ID:kqBVphZd
2150後継機の情報まだー?
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 19:37 ID:Fs/iq3Qp
1210はカラーページのモノクロ印刷ができれば最高なんだけどなぁ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 20:38 ID:stkYPfE2
>>562
既出だがカラーのインクを外せばいいらしい。

MP5はどうよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 20:49 ID:Hcboedb7
そんなのはソフトの仕事だ、と言い出すとまたループする
565518:03/09/16 20:57 ID:C1yU11bX
久々に,黒インクをドキドキしつつ交換した.
何も問題無く使えた.
hp 強し.
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 21:37 ID:AokTBI6D
 カートリッジ外しちゃえばクリーニングで消費される事もないから、
一概にダメな仕様とは言い切れないと思うんだけどな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 21:49 ID:M7EPo8JU
>566
どっかのスレで>562の話題になったとき、外したカートリッジが乾燥すると言われた。

至極もっともだと思う。

フォト(58番)にはホルダーが付いているから、上位機種を使っている奴を捜すように応えたが、
そのやりとりの後、個人的には疑問が生じた。
友達のいない奴に1210はお勧めできない。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 21:58 ID:AokTBI6D
 そっか、あのホルダーってフォトインクに付いてるんだっけ。
 う〜む。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 22:13 ID:Hcboedb7
どうせ詰め替えだ。ケチケチしない。
570 :03/09/16 23:56 ID:6znEdcAL
ラップでくるんどけば?
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 11:37 ID:2uqPLZ4h
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 13:32 ID:r72SEQ6b
>>567
しまった!
おれ友達あんまいないよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 15:07 ID:1MYfdMc3
友達多くたって、その中にhpユーザがいるヤシなんかそうそういないので安心汁。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 15:31 ID:bESDlFni
いい製品なのに、わざとリミッターをかけて上位機種を
保護してる感じだなあ
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 19:55 ID:vkCFajpB
>>573 インク代をケチって印刷不能生活を送ってる PICTY ユーザがいるw
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:40 ID:bgubQGMn
>573
hpはそう簡単に壊れてくれないので、友達にあげてユーザー増やしてまつが。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:34 ID:9oQ5p9Kp
A3の機種買って、使わなくなったA4は人にあげました。
そしたら手持ちのA3が壊れました( つД`)
新機種発表マダー? チンチン(AA略)
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 10:30 ID:FzjHxnMT
いい加減2150の後継機出せよイライラするな
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 15:15 ID:6wRp6eEb
2150後継機の発表まだー?
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 18:27 ID:mYS05B3K
>>577
 hpのA3プリンタ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 18:41 ID:kZwEUjHG
>>580
本家のHPのHP(笑)見ても新機種A3モデル
はみあたらんなぁ
ビジネスモデルだけで切り捨てかな?・・・
それとも、A3オフィスジェットを用意してるとか?
582577:03/09/18 23:54 ID:w8VieJA+
>>580
すんません。書き方が悪かった。数年前に1220Cを買って、それまで
使っていた955C(だったかな?)を人にあげたという話しでつ。
で、割と最近1220Cが壊れてしまったので。
>>581
やっぱりもう出ないんですかねえ……
エプもキヤノも、今一つ食指が動かないんですが。
583930cユーザー:03/09/19 01:18 ID:KDBKFf6u
5551くらい欲しいけど、
930cみたいに前が折りたためるやつまた出ないかなぁ。
やっぱあのコンパクトさはうれしい。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 05:12 ID:1MWf2BMt
>>582
とりあえずヤフオクでGETして様子見だな。
漏れも最近1120GETしたけど、あと5年は動いて
くれそう。
そのうちA3オフィスジェットもでるだろう。。。。か?
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 05:23 ID:rG0eWUxC
パソコンの本体みたいにプリンターも、パーツを買ってきて自分で
好きな仕様のモデルに組み立てられたら、おもしろいだろうなぁ・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 07:11 ID:fnFQoDzo
>>585
(・∀・)イイ!!

でも無駄に大きくなりそうだな
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 07:53 ID:1I70rxPf
ギアとかローラー周りは、モーターの数を減らしてる分だけ
構造が複雑になってるから、
組み立てるのは大変だぞ
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 10:31 ID:uPZUfD4C
>>585
自作PCみたいにダサくてちぐはぐなデザインになるんだろうな。
性能ばかり追求するとそんなもんだ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 11:57 ID:skt58uP4
>>584
1120Cの使い勝手は如何ですか?
私の場合はモノクロが主で、印刷物の解像度もせいぜい600dpi程度なもんで、
1200dpiあれば充分かなと思ってるんですが。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 12:17 ID:1MWf2BMt
>>589
全然問題ないよ。漏れもモノクロB4が欲しいだけだったし、
スピードそこそこで遅いと感じれるほどでもない
詰め替え使っても、HPのモノクロ印字は以前から素敵です。

A4プリンタでモノクロ主体なら、ハードオフで500-1000エソの8xxシリーズ
でも十分だな
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 14:08 ID:SK8pUl7T
プリンターって外のプラスチックのカバーをはずして骨組みむき出しにすると、
意外と、どれも似たようなものだったりして・・・

でもhpはトルクスネジでトルクスドライバー買わないと分解できないんだった
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 14:51 ID:1I70rxPf
昔スーファミを分解する為に買ったような
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 16:23 ID:/dh96cbY
PCエンジン
594カートリッジランプ点滅中:03/09/19 21:38 ID:q/wRbb8e
>>591
720C 故障中で、分解してみようと...
トルクスドライバー持っているのですが、ネジ外しても
720C ツメの構成とか把握出来ず、折ってしまうの心配で
分解出来ていません。
ドキュメント類って、どこかにないでしょうか?
595589:03/09/19 21:44 ID:skt58uP4
>>590
レスありがとう。確かに写真画質等のこだわりが無い用途なら、古い型でも
充分ですね。参考にさせて頂きます。Thx!
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 22:09 ID:ljqBopMz
カラー印刷の基本のCMYKを守っているのが( ・∀・)イイ!
597やぐやぐ:03/09/20 01:16 ID:EsQPE5ww
HPって顔料?
598256兄さん ◆mM256OOOO6 :03/09/20 01:29 ID:bnIfHI6w
微妙に顔料。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 11:02 ID:MAFtXYxE
5650買いました。
CPUがAMDなんですがHPディレクタのインストール時に
Pentium I レベルのCPUと勘違いするらしく、インストールしてくれません。
何か方法はありませんか?
ないならおとなしく諦めるんですが。
ちなみにドライバは正常にインストールされて、印刷はちゃんとできる状態です。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 12:26 ID:3jRiEWsh
HPディレクタは超クソソフトなのでインストールされないのはラッキーです。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 13:19 ID:iZEuV1rH
HPの技術はハード寄りだなあ
しかも電子的ハードじゃなくて機械的ハード
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:25 ID:yFbo6Xe/
>>539
地震あげ
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:52 ID:y40jYiU+
2150後継機の発表まだー?
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 16:50 ID:MAFtXYxE
>>600
別にインストールする必要はなしということですね。
ありがとうございます。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:36 ID:LTfM5WpW
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:25 ID:Wi9GKwW9
上のはhp45とhp78やし、見た目も1220cの親戚
下のはhp56とhp57、hp58やけど、見た目はcp1700の親戚に見えるね
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:49 ID:VHcxKkGi
>>605
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!! のかな?
一応ドキドキしながら待つ事にします。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:59 ID:6+zeNxz5
hpは結構向こうの機種を持ってこないからね。
欲しいヤシはがんがん日本hpに圧力かけなきゃ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:46 ID:/j0d48J4
PSC 1210ってブラックインクだけで稼動させることは可能ですか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:00 ID:jgCjrMre
カラーのカートリッジに無理矢理黒インクを入れる
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:27 ID:e8a0/BOV
>609
ブラックカートリッジだけで、稼働させることが出来ます。

>610
何、訳わかんねーこと言ってんだよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:35 ID:0TagoSEV
黒インクだけで動くよ!!
ちょっと雑談なんだけどHP叩くやつらは何でだろ?周りの奴らうるさいんだよね。
他メーカーも使ってる人良い所と悪い所教えて!!
613256兄さん ◆mM256OOOO6 :03/09/21 00:45 ID:jtLYSawD
黒がしっかり出てモノクロ文書印刷が早い。
しかし写真印刷は綺麗でないし、インク一個の単価が高い。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:46 ID:uDAS+O1E
フチなしプリントできなきゃヤダモン
615256兄さん ◆mM256OOOO6 :03/09/21 00:47 ID:jtLYSawD
アレだ、5650を買え。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 03:11 ID:0TagoSEV
>>256兄さん

(・∀・)タンキュー!!
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 03:16 ID:sBkjfjjz
>>256が山崎渉なのに不覚にもワロタ
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:50 ID:5QP5167N
すいませーん。
今日YAMADAでDJ1220Cが展示品処分価格34800(未使用)だったので、
それまでエプソンにしようかキヤノンにしようか迷っていたのも忘れて
衝動買いしてしましました。
これって正解ですか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:04 ID:6FkW0yG0
>>618
んなもんわかるわけないじゃん。
自分で決めろ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:48 ID:C8Xg2+f0
>>618
 使い方次第。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:14 ID:Evf2BIrv
A3機を持ってると、いざという時に備え、ものすごく安心感が有る。
しかし、現実にはそのいざという時は皆無に等しい。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:18 ID:SCUj1z6g
質問させて下さい。
2150にプリントサーバを付けて印刷機能だけでもネットワーク対応にできないのでしょうか。
もし可能ならPCI社のMini-UWFF辺りを買おうかと思ってます。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:20 ID:L5ZHLRXJ
>>622
片方向通信だけだから印刷だけなら可能だよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:12 ID:0wTbBvRF
>>618
最近は店頭で見かけることすら少なくなってたしなー。
ちょっと高めの気もするけど、定価を考えたらお得なんじゃ?
何にせよ、昔7万近くで買った身としては羨ましい限り。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:39 ID:5QP5167N
>>624
ありがとうございます。それを聞いて安心しました。
エプソンは使っていないと詰まると聞いているし、キヤノンもインクが問題あるし、
図面出力目的の自分としては最適な機種ではないかと思いました。
さあこれから使い倒そうかなぁ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 11:12 ID:+iUoGMNm
2150の後継機種発表まだー?
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 17:34 ID:MfBg/soV
                  ∧        ∧  イライライライラ
                    / ヽ        / ヽ   イライライライラ
                /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
              / ノ(               \
              |  ⌒   ●   /\   ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         へ    |           /  \     |< 2150の後継機種発表まだー?
       / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /  \______
     /   /\\  .>             ヽ
カンカンカン//  \\/ i i      _      |
 カンカンカン      i | ‖|    / ̄   ヽ    / __
   カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄  /|
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ_____ /   /  |
     \回回回回回/                /   |
      \___/                 /     |
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 20:46 ID:EqsPFU3r
>>627
烈しく激しく待ちどおしいんだな。
629 :03/09/22 21:11 ID:JuMIo/WM
俺も待ち遠しいド
ハヤクシチクレー
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:02 ID:SVv/9lv8
>>629
出たところで、買うのか?
USの価格から推定しても、無線ラン付きのは、
4−5万だろうし、バグバグらしいし・・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:14 ID:Infb+rxu
>>630
 バグバグってののソースはいずこ?
 いや、高いとは思うけど。有線LANでスキャナが使えれば個人的
には十分かな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:30 ID:SVv/9lv8
>>631
2chのどっか(藁
あくまで「らしい」としか書いてないのだが。

出たところで、人柱で買いに走るやつが多いとは
おもえん価格だろうがな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 23:15 ID:+iUoGMNm
価格コムで2150が22000円になったら買いごろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 09:44 ID:vHtDXKOI
>>633
新機種が出そうな罠
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 10:15 ID:UloaATNz
>>632
2ちゃんにはお前みたいなものの言い方しか出来ない奴が多いけど
俺は買うよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 11:20 ID:WTyCFjGv
>>635
別に買うなとはゆーとらん。

おまえのような人柱も必要だしな(藁
買ったらレポするよーに。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 11:57 ID:4LP27zzy
MXで2150の後継機流れてますた。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 12:14 ID:o17p310q
HPのHPから2150の体験版ダウンロードしますた。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 12:18 ID:Ag7hopNP
>>638
極秘のftpサイトに製品版置いてるよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:44 ID:T5ak+AfU
>>637-639
 ワタラ
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 23:48 ID:kw7kuM8h
生まれて初めてワタラれますた(;´Д`)ハァハァ
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:02 ID:KxKvlIQC
6615(HP15)のインクの詰め替えを考えているのですが、空気抜きってやっぱ必要なのですか??
注射器とか、セポムの空気抜きようのを使う必要あるのでしょうか?
なんか、調べたら、ブラック、カラー共に詰め替え難しそうでショボーンとしてます・・・

板違いだったらスイマセン
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:20 ID:WNjWvM45
>>636
買うけれどお前の態度が気にくわない
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:27 ID:NnPwC86o
>>594
うお、うちの970cxiもまったく同じ症状で、
同じようにトルクスネジ外して分解してみようと試みたけど
爪らしい部分が外せずに、断念して放置中。

まだインクが2/3ずつあるのになぁ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:43 ID:cHTuo6Ky
>>642
 HP15ってインクカートリッジがどのプリンタ・複合機のもので、どんなカタチなのか分からないけど、
 うちのプリンタ(710c)のカラーインクカートリッジ(HP23(C1823) 縦長のやつ)は空気抜きなし
 でも詰め替えできました。
 PSC2150のインクカートリッジ(HP56、57、58 ゴロンとしたやつ)はまだインクがなくならないので、
 やったことないっす。

参考までに

□  インクジェット補充INK  NO.2  □
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1055173718/l50
インク詰め替え失敗したらageるスレ( ´Д⊂ヽ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1056180706/l50
【詰め替え】爺インク【200ml】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051161313/l50
100円ショップの補充インクってどうよ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051183475/l50
 詰め替えインク使ってるヤツは貧乏人(w 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1057047051/l50

とりあえず、上記スレをザーッと読んでみると有益かも(既に読んでたらスマソ・・・)
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:46 ID:M+I6761t
いちいち悩むくらいなら、新品のカートリッジ買えよといひたひ
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:52 ID:KxKvlIQC
>>645
ありがとうございますm(_ _)m
助かります。

よくよく考えてみたら、私が使ってるdeskjet 845Cはインク残量が表示されないので、インク容量がわからないと、タンクが空かどうかもわからないんです(泣)
インクはC6625(HP17)とC6615(HP15)なのですが、色々調べても、インク容量がよくわからないんです・・・
セポムのHPではHP15は42ml入ると書いてあるけど、インクタンクには25mlって書いてあるし・・・
正確なインク容量がわからないと、詰め替え時期がわからない〜(泣)
インク容量ってどこ調べればいいんでしょう??
みなさんどうしてます??
648645:03/09/24 01:42 ID:cHTuo6Ky
私もそれほど詰め替えインク玄人じゃないので・・・(w

>>セポム 
 私が詰め替えた三色インクも、ビックカメラで買ったそのやつでした。
 水色のハコに「つめかえよー」とかって書いてあるやつ
 ttp://ecotte-shop.com/index.html

 黒の詰め替えはスポイトがついてたんですね 三色の方にはついてませんでした
 黒のカートリッジのほうが空気抜きとかしてデリケートなのかなぁ

 私がカラー詰め替えたときは、黄色がなくなっちゃって赤と青はまだ残ってたときでしたが、
 そのまま黄色インクを足しちゃいました。
 でも、問題なく印刷できてます(一向に壊れる気配を見せません・・・w)


>>インク容量
 710cの黒インクの場合、インクカートリッジに小窓みたいのがあって、そこが黒色になったら
 取り替える時期らしいです(もっとも、インクがかすれるまで使い続けてますが・・・)
 三色インクの方は、窓ついてないことに今気づいた(w

 私の場合、PSC2150買っちゃって、710cのインク交換も失敗してもいいやって気持ちだったんで
 まだまだ大事に845cを使い続けていきたくて、しかもインクの交換も不安だったら、精神衛生上も
 新品買ったほうが安心ですよ

 どうしてもコスト節約したいのだったら、デリケート(?)な黒だけは正規品を買ってカラーだけ
 詰め替えるとかしたら多少はラク?
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 06:43 ID:z9uIK6bD
hp15は印字していて文字がかすれてきたら詰替えします。
用意するのは、ゼネラルのキャノン用顔料黒RI-CAP-510L(150ml,1580\)、
直径4mmの球1個(プラスチックorステンレスor鉄)、アルミテープ約3cm。
まず、インク注入口の黒いラベルをカッターではがし、インクの閉止球をタンク内に
押し落とします。次にインクを目いっぱい入れます。閉止球をセットして
万が一の漏れに備えてアルミテープを貼ります。これだけです超簡単です。
あとは、ヘッドを下にして一晩置きます。その間にタンク内の均圧作用で
ヘッドから余剰のインクが数mlしたたり落ちます。回収も可能です。
ヘッドをティッシュできれいにふき取り、プリンターにセットして完了です。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 07:57 ID:ipYwRyg9
hp使ってみるとEPSONにするかCanonにするか迷ってたのがアホらしくなってくるな。
ドライバだけはたしかにクソだけど。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 07:57 ID:sUcy90dz
>>647>>648
ブラックの15/45は非情に簡単。
目一杯入れてもまず失敗しない。
78/23の方が遙かに気をつかう
>>649
詰め替え後エア抜き使えば、1晩どころかすぐに使用可能。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 15:42 ID:ME1fjY0s
来週中に新機種の発表がなかったら
1210買うかな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 17:08 ID:4fQE6Dza
                  ∧        ∧  イライライライラ
                    / ヽ        / ヽ   イライライライラ
                /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
              / ノ(               \
              |  ⌒   ●   /\   ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         へ    |           /  \     |< 2150の後継機種発表まだー?
       / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /  \______
     /   /\\  .>             ヽ
カンカンカン//  \\/ i i      _      |
 カンカンカン      i | ‖|    / ̄   ヽ    / __
   カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄  /|
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ_____ /   /  |
     \回回回回回/                /   |
      \___/                 /     |
654 PSC1210 :03/09/24 17:30 ID:JfeuKOjD


  ノ ̄ノ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  ノ_ノ_____ヽ  <ボクじゃダメ・・・?
 |  ____  |
 | |     | |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 17:42 ID:c/voPt1G
家?
656桑谷夏子大好き♪ ◆O8QdsIpM5E :03/09/24 18:58 ID:3v+sJIHq
psc1210の後継機には期待しちゃう。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 18:59 ID:euhzUW8u
>>654
ワラタ。今結構投げ売りだよね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 19:11 ID:c/voPt1G
じゃ買うか
このキヤノンのプリンタはまだ使えるけど、お前は廃棄だ
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 19:15 ID:H/KJKLWk
1210の後継機って何時頃?
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 19:20 ID:NQjz956f
  ノ ̄ノ ̄ ̄ ̄ ̄∧__∧
  ノ_ノ____(´∀`*)
 |  ____⊂   )
 | |     |⊂_ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 20:02 ID:H/KJKLWk
>>660
(・∀・)イイ!!
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 22:05 ID:rZsZDoKQ
正直2150の後継機より1210の後継機の方が気になるな
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 22:09 ID:c/voPt1G
形はそのままでFAX機能追加してドライバの改良キボンヌ
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 22:27 ID:TyuN2uly
質問があります!!
HPの5650とCANONの850iとどちらが良いでしょうか?
ポイントは、
・デジカメの写真印刷画質
・印字速度

後はそれほどは気にならないですが、
・印刷時の騒音

です。

今はCANONを使っているのですが、
5650が気になってます。
ご教授お願いします。
665647:03/09/24 22:40 ID:KxKvlIQC
>>645、649、651
貴重な情報をありがとうございますm(_ _)m
HP15ってスポンジ入ってないのですが、ヘッドから余剰のインクを回収して入れても平気なんですか??
ヘッドの手前にフィルターくらいついてるのかな??
スポンジに吸わせるタイプだと多少ゴミ入っても平気ですが、HP15のようなタイプってどうなんでしょう?



私なりに、あれから色々と調べた結果、HP15(ブラック)は25ml入りで、限界まで使い切って32%残るとのことなので、当初95gなので、80gを切ったあたりが詰め替えの目安になるそうです。
また、HP17(カラー)は15ml入りで、中がスポンジの為、HP15より使い切った際の残量が多く、このタイプだと40%くらい残るそうなので、当初110gで、100gになる前に補充くらいが目安になりそうです。
それにしても、HPのインクって結構ロスが多いんですね〜。
ビックリしました(汗)
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 22:48 ID:LoMweyzz
>>661

   hp psc 1210
  ___↓___       
 |  ____  | 
 | |     | |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これじゃダメ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 22:58 ID:Gh+Cbk39
>HPの5650とCANONの850iとどちらが良いでしょうか?
>・デジカメの写真印刷画質
>・印字速度

写真印刷画質は両方汚い
印字速度はCANONの方が速い

騒音は両方静かだがHPの方が若干静か
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:11 ID:OSHxTS5d
>>666
ALPS?
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 02:35 ID:1+UcWWEF
>>666
見方によってはそう見えなくもない(w
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 04:12 ID:S9Y8Kit/
>>665
どこにそんな大嘘が書いてあるんだ?
15/45共分解してみたが、構造は全く同じで、でっかいバネだけで
スポンジなんか見あたらなかったぞ。ヘッド付近にフィルタがあるようだ
ったがそこまでは見ていない。
正確に計ってないが、かすれるまで使えば、これらに関しては95%
以上使い切れている印象だ。
いずれにしても、15/45で、詰め替える場合は目一杯いれときゃ桶
最近のヤツは使ってないからわからんな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 09:04 ID:UEfc5Ofb
>>662
あっそ
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 14:12 ID:3uGx1MBf
 キヤノンが新機種で前面給排紙&自動両面印刷採用!
 特に860iは染料4色+顔料黒で普通紙でも専用紙でもバランスの
取れた印字が出来そう。hp党的にもかなり注目ぽい。
 ただ、どちらもオプション扱いなので、よほどたくさん刷る人でない
とインク代で取り返すのは難しいかもね……。あと、両方付けると
かなりデカそう。(笑)
673661:03/09/25 15:03 ID:2OwePjDC
規制とけない
携帯から

>>666
テヌキ!!(・A・)イクナイ!!
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 17:34 ID:gbJ0/rtR
2150にメモリースチックを挿入してもいいんですか?穴があったっけ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 18:16 ID:fhn3cIv9
壊れた1220Cの代わりになるプリンターを探して昨日秋葉へ出撃。
なんか、中古扱う店でも、プリンターを置いてる所自体が激減してないか?
ハードやパーツはそれなりにあるのに。
足を棒にして歩き回って1125Cをハケーン。お値段¥5980なり。
カートリッジ付だし、処理速度と音は少し気になるが、ちゃんと動く。
良い買い物だった。持ち帰りだったので腕、背中、足がかなり疲れたが。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 18:50 ID:1+UcWWEF
>>675
安いプリンターもあるし中古の場合目詰まりの心配もあるのでよほど安くないと普通手を出さないと思ふ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:58 ID:ldfWX8n3
                  ∧        ∧  イライライライラ
                    / ヽ        / ヽ   イライライライラ
                /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
              / ノ(               \
              |  ⌒   ●   /\   ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         へ    |           /  \     |< 2150の後継機種発表まだー?
       / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /  \______
     /   /\\  .>             ヽ
カンカンカン//  \\/ i i      _      |
 カンカンカン      i | ‖|    / ̄   ヽ    / __
   カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄  /|
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ_____ /   /  |
     \回回回回回/                /   |
      \___/                 /     |
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 22:23 ID:2OwePjDC
>>677
結構好きだ
後継機の話が出るまでやってね
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:27 ID:xbiX7lfm
やっと…1210入手しますた。まだ開封してないんだが、嬉しい。
680665:03/09/25 23:35 ID:IAItOTQt
>>670
貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m
ヘッド部にフィルターがもしあるなら、多少ゴミ入っても気にしないで済みますね♪
それと、HP15/45はスポンジ入ってません。紛らわしい書き方してしまいスイマセン。
カラーインクのHP17の方のみスポンジです。
ちなみに、残量に関しては
ttp://refill.ods.org/hp/index.html
に書いてありました。

681名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:44 ID:S9Y8Kit/
>>680
そこにも書いてあるが、当然インク残量警告なんぞ無視だ
HPのプリンタは、かすれるまで使うべし。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:53 ID:8Iomp3CL
>>679
とりあえず1210でサイコロトークして下さい
大切な儀式です
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:54 ID:ldfWX8n3
>>679
そっかそっか。








すぐに後継機でるよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 01:17 ID:PBmBUKs5
新機種の発表、今日無かったということは来月の1日位になるのかな?
それとも秋モデルは出さないのかな?
早くしないとエプ買ってしまいそうだ・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 02:40 ID:iqgX2aZl
新機種スレに貼ってもどうせスルーされるからこっちだけに貼る
NECの新型
ttp://121ware.com/product/printer/200309/picty/880s/index.html
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 02:51 ID:SnW1fTWH
可愛いな
使わない時はカバーをかけて、枕として使用
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 03:00 ID:PBmBUKs5
本当だ。可愛い枕だなあ
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 04:16 ID:+MkbirtP
>>685
コンパクトでいいね
でもプリントカートリッジが容量の少なくて高価なhp27とhp28か…
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 08:09 ID:Ay/okzcM
>>681
 詰め替えしないならかすれるまででOKだけど、詰め替えする場合
空打ちはヘッドを痛めて宜しくないと聞いた記憶が。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 10:48 ID:ODNa1ZFb
>>689
かすれたまま、使い続けるアフォはいないだろ。
だいたい、詰め替えてヘッドの耐久性気にして、
どーするんだ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:06 ID:yrTcNZ30
                  ∧        ∧  イライライライライラライライライライライラ
                     / ヽ        / ヽ   イライライライライライライライラ
                 /   ヽ___/ ノ( ヽ    イライライライライライライライライラ
               / ノ(         ⌒  \
                |  ⌒   ▼   ┌─  ▼   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          へ    |  ノ(      /  \    | < 2150の後継機種発表まだかよ!!っんっとに!!
        / \\  \⌒     / ̄ ̄ ̄\ /   \________________________________________
       /   /\\  .>            ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ  /   _ イライライライライラライライライライライラ
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ      / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /   | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/    チンチンチン /     | イライライライライラライライライライライラ
       \___/   チンチンチン    /     | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン    チンチンチン
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 18:03 ID:7s5M+P2S
>>691
やりなおせ 見るに耐えん
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 18:21 ID:yrTcNZ30
>>692
コピペなんで
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 19:23 ID:7s5M+P2S
>>693
そうか

ぎこなびだとプレビューはちゃんと見れるんだがふつーに見るとずれまくりだな
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 19:33 ID:SnW1fTWH
それは喪前の環境がおかしいんだよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 21:29 ID:VlDLGrwy
新機種発表で乗り遅れたのは微妙に痛くない?
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 21:49 ID:KMj488ZY
インク残量の警告ってどのくらい正確?

955cで警告が出た後でも年賀状裏表50枚以上も印刷できてしまったんだが。
今まですぐ替えてたからもったいないことしてたかも。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 22:43 ID:RR2J5mNz
                  ∧        ∧  イライライライラ
                    / ヽ        / ヽ   イライライライラ
    ガンガンガン    /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
   ガンガンガン   / ノ(              \
              |  ⌒  ●  | ̄ ̄|  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         へ    |        /   ヽ     |< 2150の後継機種発表まだぁ〜!?
       / \\  \      / ̄ ̄ ̄\  /  \___________________
     /   /\\  .>             ヽ 
ガンガンガン//  \\/ i i      _      |イライライライラ
 ガンガンガン      i | ‖|    / ̄   ヽ    / __
   ガンガンガン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄  /|イライライライラ
    / 二二二二二二二ヽ  ̄ ̄ヽ_____ /   /  |
    |  ┌────┐ |              /   |イライライライラ
    |  |   hp   |. .|             /     |
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ガンガンガン
ガンガンガン   ガンガンガン
   ガンガンガン
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 22:46 ID:nIkg7LCB
>>698
その1210クレクレ
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 11:23 ID:SeXOFlEn
大昔、694Cの頃に使ってた。紙づまりするとヘッドがいかれて、
設定をどういじってもインクがダラダラ洩れて、
そのたびにインクを替えてたんだけど。
ある日、替えて数日なのに紙がつまってまたダラダラ流れだしたので、
切れてエプソンに買い替えた。

んだけど、今考えると単にプリンタが壊れてたんだろーか?
とも思えないでもない。

そろそろ戻ってこようと思うんだが、今のHPは大丈夫?
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 11:36 ID:BBuvn0OH
>>698
10/1発表のようだな。
702PSC1210:03/09/27 11:57 ID:9USnnmkp

      _,――――――――――――、_
    //―――――――――――――ヽ
    // ̄/       hp          ヽ
    //  /                    ヽ
    |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       |
    |      |_________|       |
    |、___|::|            .|::|___,|
   ヽ___ |               | ___ノ
            |___┌┐____|
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 12:23 ID:tNMD0tJS
>>698
おい!俺の可愛い1210を叩くなよ!

>>702
(・∀・)イイ!!
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 12:42 ID:aCrL1a9E
型落ちする予定の2150を買う予定です。2万切らねーかな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:47 ID:rGXf2JEU
1210とMacPOWERBOOKG4 17'をつないで、ホームページの
カラー印刷をしたら、黒インクの部分とカラーインクの部分が
きっちり1行分ずつずれて印刷されてしまいます。こういうこ
とってあるんでしょうか?

写真だと黒インクの部分だけが下にずれて印刷。テキストで
カラーインクのみの部分・黒インクのみの部分はきれいに印
刷されますが、両方を混ぜ合わせた文字色になると、カラー
文字の一行下に黒インク文字がゴーストのように印刷されて
しまいます。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:58 ID:sezGbCd0
>>702
(・∀・)イイ!!
2150も作って?
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 19:07 ID:/Y2fJsKS
>>700
俺、使った中で一番古いのが955Cだからよく解らないけど
hpのプリンターでインク漏れが起きた事は一回も無いな。

それより、エプに乗り換えて満足してたんなら、継続すれば良いと
思うのだけど、hpに戻ろうと思うような事が何かあったの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 19:14 ID:SU0KAZ7Y
インクとオイルが漏れますた
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 19:59 ID:u9iRE99k
詰め替えインクうまくいったためしがないんですけど、なにか?
最初から純正買った方が安かったんですが、なにか?



_| ̄|○
710PSC2150:03/09/27 20:13 ID:zzeneDvS
>>706

     ________________
     / =========================|=[[二]]
    /                       | ⊂⊃ヽ
    /                       | 田田 ヽ
   l'     ⊂ニニニニhpニニニニ⊃   | O O |
    |~""''''――――――――――――――''''""~|
    |\         `ー-------'´           /|
    |、 \      ____      ,..。‐'"´   |
    |  ̄ ̄γ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄`ヽ ̄ ̄.⊂ll)|
    |     |  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  |   ⊂ll)|
    ヽ__|  l              l  |     ノ
       | l ニニニニニニニニニニl |  ̄ ̄ ̄
       ヽl_ll________凹__lノ
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 20:19 ID:J2iEiX8Y
>>710
神認定
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 20:28 ID:SU0KAZ7Y
不思議な愛情表現だ
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:23 ID:BBuvn0OH
>>漏れのPSC750もよろしく
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 22:09 ID:lzXbtHlY
>709
まぁ、人によって向き不向きがあるから・・・
最近のhpでもだめなら、少しでも安いキヤノの4-5色機に逝ったら如何?
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 22:10 ID:bPKGSfYD
>>713

  /    
 | ̄| ヽ('A`) <PSC750
   ̄ ̄
716706:03/09/27 22:16 ID:sezGbCd0
>>711
はげどう
717PSC750:03/09/27 23:04 ID:1IyGu5yY
>>713

    _____________ ___
   /                   ヽ[[二]]
   (______________l ::゚ ヽ
   / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ O O ヽ
    |ヽ二二二二二二二二二二二二二l___|
    |\                      /|
   |  \______________./ . |
   |    \      `ー――'´      /   |
    |     \_________/     . |
    |     l |__|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l_l||      |
   ヽ、___l |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||_____ノ
        | |ニニニニニニニニニニ||
        l_|__ll________[二]_|_l
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:54 ID:J2iEiX8Y
いや,マジですごい。っていうか偉大
719713:03/09/27 23:56 ID:BBuvn0OH
>>717
(・∀・)イイ!!
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 00:02 ID:Jr09gGfw
ここまできたらOfficeJet6150も出てくるだろう(w
721Deskjet 5650:03/09/28 00:31 ID:VS5Nrqwb
             
      
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\
 煤Q    ∪ ´∀`)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モキュ
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:45 ID:GfUuCrf/
5551の後継マダー?
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 08:18 ID:ekFD1qsq
>>709
詰め替えた後、設定をリセットし忘れたんだろう。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 08:51 ID:wdGrhaFB
>>715
俺はおまいも好きだぞ
ガンガレ
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 19:55 ID:MhiPVkHW
Mac買ったんでネットワーク接続で使いたいんだけど、
おすすめのプリントサーバーあります?使用環境は以下のとおりです。

Deskjet990cxi
PowerMacG4/Single 1GHz/OS 10.2.7

現在はNECのノーパソからUSB直結で使ってます。
726MacでHP:03/09/28 20:45 ID:PN6CQuDh
>>725
すなおにHP純正品を使ってください。
プリコムでも繋がりません。
コマツのOEM品たしかIOのものは、Mac OS9のみの対応です。
OS Xで使えたとの過去の報告は、偽りのデータだと思います。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:20 ID:TkZ3N+Uv
hpの冬モデルはいつごろ発表になるかご存知の方いますか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:37 ID:smjZvNkO
>>727
10月1日、という情報をいくつかの場所で見かけたが
本当かどうかは保証なし。
729727:03/09/28 21:40 ID:TkZ3N+Uv
>>728
もうすぐですね。ありがとうございます。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:52 ID:G9Xy5SeN
>>725
これなんかどうですか?
BUFFALO マルチプロトコルプリントサーバ「LPV2-USB-TX1」
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/043_3.html
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:55 ID:2NJ/kvQE
10月1日が本当なら誰かが意図的に流したんだろうね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 01:07 ID:q+WPRLnc
>>731
たぶん仕事と遊びの区別が付いてないhpの販促君のリークだと思われ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 11:26 ID:y1ZEL2G/
どうせ米サイトで形が見えている物があらためて日本向けに発表される
だけだよね?
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 12:38 ID:csAsIRa5
>730
よさげだけど、

【対応プロトコル】
TCP/IP、NetBEUI、AppleTalk(EtherTalk)、Rendezvous
※MacOSで使用する場合、ポストスクリプト対応プリンタ(ASCUモード)に限ります。
※TCP/IPで使用する場合、LPRとNBT(NetBIOSoverTCP/IP)をサポート。

これって非PSプリンタも対応してないような悪寒
735734:03/09/29 12:39 ID:csAsIRa5
非PSプリンタも → 非PSプリンタは

訂正です
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 16:14 ID:5swhQKUu
>725
無線は知りませんが、現在自分は、
小松のプリンタサーバ(KP-602CX)を957Cで9とX混在で使ってます。
両面印刷なんかは普通に使えてますが…。
ただユーティリティー(インク残量等)はUSBで繋がないとダメみたいです。

小松は、貸し出しをしてくれるので、利用してみると
いいと思います。
自分も購入前に、借りて使ってみました。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:23 ID:GDd2NtQW
MacOS X 10.2.8 です。

psc 2150 の用紙設定で 2L判(127×178cm)のペーパーサイズがないので、
カスタム用紙設定つくったら、ずれまくってだめ。OSX ではカスタム用紙設定
だめなのね。

で、用紙設定を加えてやろうと
/Library/Printers/hp/deskjet /hpdjPM.plugin/Contents/Resources
あたりのぞいていたら、
表示される以外のたくさんのサイズの用紙設定が、すでにあることに気が付いた。
2L判も5×7インチサイズ用紙で代用できるじゃん。

でも、これって有効にするにはどこをいじればいいんでしょ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 09:07 ID:HjgeBW9M
                  ∧        ∧  イライライライラ
                    / ヽ        / ヽ   イライライライラ
                /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
              / ノ(               \
              |  ⌒   ●   /\   ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         へ    |           /  \     |< 祭りまだー?
       / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /  \______
     /   /\\  .>             ヽ
カンカンカン//  \\/ i i      _      |
 カンカンカン      i | ‖|    / ̄   ヽ    / __
   カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄  /|
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ_____ /   /  |
     \回回回回回/                /   |
      \___/                 /     |
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 19:05 ID:h2TAN89T
>>738
祭りは明日だ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 19:37 ID:1uhhTpMX
マジで明日発表なん?
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 20:01 ID:UB8kQphF
明日楽しみだねぇ!
激しく烈しく楽しみにしてるAA誰か書いてくれないかな
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 20:03 ID:HjgeBW9M
前夜祭です。ピーヒャラピーヒャラ ドンドン♪
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 20:04 ID:HjgeBW9M
   ど っ か 〜 ん !
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
       ど っ か 〜 ん !
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 20:05 ID:HjgeBW9M
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.  ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 20:06 ID:HjgeBW9M
   /  __ ___ \     /  __ ___ \
  /  /_/    |  \   ./  /_/    |  \
  |   _/   \/    |   |   _/   \/    |
  |   / ___ /\    |   |   / ___ /\    |
  |   _____.     |   |    _____.    |
  \   / | \    /  \   / | \    /
   \______/     \______/
     \||||||||||||||||/        \||||||||||||||||/
       ̄ | |  ̄お祭りワッショイ!. ̄! !  ̄
 \\    │ |   お祭りワッショイ! │ |     //
   \\  │ |  お祭りワッショイ!  | |   //
.      +  | ∧__∧  ∧__∧ ∧_∧ |  +
         |( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) O
   + ((  O (    ノ(つ  丿(つ   | |  ))  +
        | ヽ ( ノ ( ヽノ  ) ) )│
        |__|(_)し' し(_) (_)_)_.|
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 20:09 ID:W47fy63X
>>741
良かったね。HjgeBW9Mがリクエストに応えてくれてるよ。
新機種って、どんなんだろうな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 20:44 ID:UB8kQphF
>>746
よかったYO!!
ありがとうHjgeBW9M
でわ仕事に行ってきます
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 21:46 ID:fJOdICnf
まあusaのページにはのってたりするんだけどね。
期待はずれ・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 21:56 ID:vNLrjZPT
HjgeBW9Mも神
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:07 ID:sj4BtSEg
ジャパネットのHP PSC 2150の紹介みたけどいいねー
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:51 ID:WoVQ3fh3
じゃぱねっとって所はおちるな
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:55 ID:7LbD0dKE
なんだか盛上がってるな!
明日が楽しみ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 06:17 ID:GbLPf5JV
うおおおおおぉぉぉぉ!いよいよ今日だぞおおおおおおぉぉぉぉ!!
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 09:06 ID:tBMQrPaa

_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄    _ノ        ,_ノ  ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        / iニ)ヽ,        /rj:ヽヽ  ヽ/     。.    .
-―'' ̄         ;〈 !:::::::c!      ' {.::::::;、! 〉   |    ̄ ̄|  _|_  丿 |~~~~~| __.  ■ ■
.  |             (つ`''"   __  `'ー''(つ   |     |   |  /|.    丿  | 丿 ▼ ▼
   |      /////         |    |      ///  |   __|  丿     |   /   丿   ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.       /     |        /
――ヽ   /      ヽ     /      |      /⌒ヽ、
    \/       |     | ̄ ̄ ̄ ̄|       /    ヽ
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 09:15 ID:dDnLnGz0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
って早く言いたい
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 09:51 ID:/1ZR7fYj
俺も早く

キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ

に、なりたいぞ!
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 10:13 ID:/wm92koA
<META HTTP-EQUIV="Refresh" CONTENT=3>
<FRAMESET ROWS="*">
<FRAME SRC="http://pc.watch.impress.co.jp/index.htm" NAME="PCWatch">
</FRAMESET>

監視用htm
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 11:38 ID:bAk7yy3J
ttp://www.jpn.hp.com/hho/inkjet/

「NEW HP PSC 2550 Photosmart」ってバナーが出てるんだが、
リンク先はDJ5650だ...
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 11:39 ID:HVnP/ErX
http://www.jpn.hp.com/hho/inkjet/
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※HPキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 11:39 ID:bAk7yy3J
あ、今全面的に書き変わった。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 11:42 ID:bAk7yy3J
で、結局米hpで発表されていた物と変わるところも無いようなのだが...
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 12:07 ID:zf+cXxcO
大して魅力が感じられないのは俺だけ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 12:15 ID:bAk7yy3J
PSCがすべて「Windows Meには2004年初旬に対応予定です。」なのも、なんだか。
764_:03/10/01 12:17 ID:ivA12N5e
>762
俺も全然魅力感じないな。
エプやキャノより発表が遅かったせいかも。
性能的には、エプのA850の方が全然良さそうだしね。
でも、HPは値段で勝負してくるかもね。
実売価格を見てみるまではなんとも言えない。
765 :03/10/01 12:22 ID:ynEslvs3
MacOSには対応していないようですが、、、
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 12:27 ID:M97iRpvs

          祝1315日本販売!

しかし何故3辺ふちなしなのか。
10×15用紙もっと安くしないと買えませんよ。
価格発表はまだかな。



767 765:03/10/01 12:27 ID:ynEslvs3
たいおうしてた!
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 12:28 ID:bAk7yy3J
8色インクの7960は無しですか。
そのかわりに245ですか...

もう複合機しか出さなくていい気がする。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 12:39 ID:B8qODiGI
少し速くなった1210なのね
メモリーカードは使わないしなあ
770 :03/10/01 12:43 ID:ynEslvs3
ADF無しでも、FAX使い物になるのか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 12:58 ID:At1I2OE8
HP PSC 2550 Photosmart
ワイヤレスLAN搭載。すべてを兼ね備えた究極のオールインワンプリンタ。
HP Directplus価格: 52,800円(11月上旬発売開始予定)

HP PSC 2450 Photosmart
大型カラー液晶搭載。デジカメプリントにも最適なプレミアム・オールインワン・プリンタ。
HP Directplus価格: 39,800円(10月上旬発売開始予定)

HP PSC 2310
プリントもコピーも完全フチなし。クラスを超えたハイパフォーマンス・オールインワン・プリンタ。
HP Directplus価格: 26,800円(10月上旬発売開始予定)

HP PSC 2150
プリント、スキャン、コピーに、メモリカード・ダイレクトプリントも装備。オールインワン・プリンタのベストセラーモデル。
HP Directplus価格: 24,800円

HP PSC 2110
プリント、スキャン、コピーの1台3役。オールインワンプリンタのスタンダードモデル。
HP Directplus価格: 19,800円

HP PSC 1350
世界最小*。カラーコピーとメモリカード・ダイレクトプリントに対応したコンパクト・プリンタ。*米国CompuMetric Labs, Inc調べ。
HP Directplus価格: 19,800円(11月上旬発売開始予定)

HP PSC 1210
世界最小*。カラーコピーもできるコンパクト・プリンタのスタンダードモデル。*米国CompuMetric Labs, Inc調べ。
HP Directplus価格: 14,800円
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 12:59 ID:e5fky6XP
HPの4辺ふち無しって拡大させて、4辺ふち無しに見せているだけなんだね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:00 ID:hh5dwk4a
2550欲しいけど通のみなさん、何かツッコミどころあります?

ちなみに6色インクまでしか使えないの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:01 ID:a5L8y1ar
安価なネットワーク対応複合機になれば
仕事用としては魅力的かな。
下余白3ミリで等倍コピーも使えそう。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:06 ID:31mic35U
2550と同等、もしくは上位機種の複合機って他のメーカーと比べるならどれかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:10 ID:bAk7yy3J
「※4 はがきサイズ以外の自動両面印刷時は下マージンが14.3mmになります。Macintoshは常に下マージンが14.3mmになります。 」

これは、
・Macだと(フチありの場合)常に下マージンは14.3mm
・Macで自動両面印刷の場合、はがきサイズでも下マージンは14.3mm

のどっちなんだろう。
前者のように読めるんだが、なんとも変な制限だなあ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:16 ID:e5fky6XP
>>773
>>772

これって下をふち無しにするために、上左右を拡大するから端の方が
はみ出るってことなんでしょ。4辺ふち無しって言えるのかなぁと疑問。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:21 ID:xHUvM76j
6150がネットワークに対応したら買うことにするよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:21 ID:31mic35U
んでは、ふちなしでは無いと言うこと・・・?
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:23 ID:m6E2Xc9J
ふちなし、よそのメーカーでは、どうやってるの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:24 ID:bAk7yy3J
どこのメーカーも4辺フチ無しは同じ方式だよ。
782?@:03/10/01 13:34 ID:ynEslvs3
OFFICEJET6550をキボン
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:35 ID:e5fky6XP
>>781
そうなの?
HPのHomePage見ると、普通紙だとふち無しが印刷できないとか
若干画像を拡大するから画像の周辺が印刷されないって書いてあるんだが。
どうなんだろ?かなり気になる。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:39 ID:bAk7yy3J
印刷されないってのはね、
そこに余白が出来るわけではなくて、
はみ出た部分の画像は切れてしまうよ、という意味。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:40 ID:5/81lN2j
キヤノンもエプソンも拡大することでフチなしにしてます。
周辺部ははみ出てしまうけど、はみ出し量は選択可能。
はみ出しゼロにすると紙送り精度(?)で、微妙な余白が
できてしまうこともあるらしい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:48 ID:70UzChYk
2550かなぁ。2450に有線LANでもついてたらそれでもいいんだけど。
当然2550はLAN接続で全機能使えるんだよね?
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:48 ID:e5fky6XP
>>784
いや、だからはみ出した部分が印刷されないんでしょ?
>>785の通りなんだけど、HPははみ出し量が設定可能なのかなぁと。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:49 ID:9FGlTmhE
2550の昨日と売価で評価すると何点くらい?
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:51 ID:70UzChYk
>>788
人によって違うだろ。俺点数が並ぶからやめてくれ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:52 ID:At1I2OE8
HP Deskjet 5850
ワイヤレスLAN標準搭載。6色/4色交換式プリントシステムの超写真高画質プリンタ。
HP Directplus価格: 29,800円(11月上旬発売開始予定)

HP Deskjet 5650
6色/4色交換式プリントシステムのスタイリッシュな超写真高画質プリンタ。
HP Directplus価格: 19,800円

HP Deskjet 5551
4800dpiの超写真高画質、はがき自動両面印刷標準装備のコンパクトモデル
HP Directplus価格: 15,800円

HP Deskjet 5160
コンパクトさにこだわった超写真高画質プリンタのベストバリューモデル
HP Directplus価格: 15,800円(10月上旬発売開始予定)

hp cp 1700
両面印刷にも対応するA3インクジェットプリンタ
HP Directplus価格: 59,800円
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:52 ID:bAk7yy3J
給紙のアバウトなhpではみ出し量調節は無謀かも。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 14:13 ID:7dl0krTB
年賀状のために5650を買おうとしたのですが、hpのHPを見て思ったのですが、
5850、5160は排紙トレイを折りたたむことができると書いてありますが、
5650は書いていません。あれはあのまま放置するしかないのでしょうか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 14:32 ID:/1ZR7fYj
1350微妙だな
もう少し何かあればなぁ
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 14:37 ID:mKYUn63W
一覧表作ってみた(間違いあったら許して・・・)

PSC 2550:52,800円(黒21枚/色15枚)標準6色+CCD1,200dpi+4辺ふちなし+メモリカード+自動両面+液晶モニタ+FAX+無線LAN
PSC 2450:39,800円(黒21枚/色15枚)標準6色+CCD1,200dpi+4辺ふちなし+メモリカード+自動両面+液晶モニタ+FAX
PSC 2310:26,800円(黒21枚/色15枚)オプ6色+CCD1,200dpi+4辺ふちなし+メモリカード+(自動両面)
PSC 2150:24,800円(黒17枚/色12枚)標準6色+CCD1,200dpi+3辺ふちなし+メモリカード+自動両面
PSC 2110:19,800円(黒14枚/色10枚)オプ6色+CCD600dpi+3辺ふちなし

PSC 1350:19,800円(黒17枚/色12枚)オプ6色+CIS600dpi+3辺ふちなし+メモリカード
PSC 1210:14,800円(黒12枚/色10枚)標準4色+CIS600dpi

Deskjet 5850:29,800円(黒21枚/色15枚)標準6色+(自動両面)+ネットワーク対応+無線LAN
Deskjet 5650:19,800円(黒21枚/色15枚)標準6色+(自動両面)+ネットワーク対応
Deskjet 5160:15,800円(黒19枚/色14枚)オプ6色+(自動両面)
Deskjet 5551:15,800円(黒17枚/色12枚)標準6色+自動両面+ネットワーク対応
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 14:41 ID:70UzChYk
PSC 2550:52,800円(黒21枚/色15枚)標準6色+CCD1,200dpi+4辺ふちなし+メモリカード+自動両面+液晶モニタ+FAX+有線LAN+無線LAN
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 14:44 ID:JIAl/TYp
無線LAN接続の時の設定ってどうなるんだろう・・・?
USBと両立できるのかな・・・?
あとPCにFAX受信できるのかなぁ・・・?
797792:03/10/01 15:00 ID:7dl0krTB
>>792はスルーしてください。
2003冬スレで聞いてないのに同じようなことをこたえてくださったので。
すみません。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:01 ID:Qcs7w5RX
FAXの時は電話線つなぐんだろ?
FAXもコードレスなんだろうか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:05 ID:Qcs7w5RX
ああRJ-11モジュラジャックついてんだな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:06 ID:mKYUn63W
訂正してみますた(>>795 thx!)

PSC 2550:52,800円(黒21枚/色15枚)標準6色+CCD1,200dpi+4辺ふちなし+メモリカード+自動両面+液晶モニタ+FAX+無線・有線LAN
PSC 2450:39,800円(黒21枚/色15枚)標準6色+CCD1,200dpi+4辺ふちなし+メモリカード+自動両面+液晶モニタ+FAX
PSC 2310:26,800円(黒21枚/色15枚)別売6色+CCD1,200dpi+4辺ふちなし+メモリカード+(自動両面)
PSC 2150:24,800円(黒17枚/色12枚)標準6色+CCD1,200dpi+3辺ふちなし+メモリカード+自動両面
PSC 2110:19,800円(黒14枚/色10枚)別売6色+CCD600dpi+3辺ふちなし

PSC 1350:19,800円(黒17枚/色12枚)別売6色+CIS600dpi+3辺ふちなし+メモリカード
PSC 1210:14,800円(黒12枚/色10枚)標準4色+CIS600dpi

Officejet 6150(黒19枚/色15枚)別売6色+CCD1,200dpi+3辺ふちなし+自動両面+FAX+ADF

Deskjet 5850:29,800円(黒21枚/色15枚)標準6色+4辺ふちなし+(自動両面)+ネットワーク対応+折畳み+無線・有線LAN
Deskjet 5650:19,800円(黒21枚/色15枚)標準6色+4辺ふちなし+(自動両面)+ネットワーク対応
Deskjet 5160:15,800円(黒19枚/色14枚)別売6色+4辺ふちなし+(自動両面)+折畳み
Deskjet 5551:15,800円(黒17枚/色12枚)標準6色+3辺ふちなし+自動両面+ネットワーク対応
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:15 ID:bAk7yy3J
何の一覧表なの? これ。
変に旧機種混ぜてたり、意味わかんない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:27 ID:d1Wi5mJ8
>>800
参考になります。

2310用の別売りの両面ユニットって買うといくらくらいですか。
lan対応機って、たってるサーバは何だろう。linuxで使えるかなぁ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:32 ID:70UzChYk
>>801
旧機種が現行だからしょうがない。
804 :03/10/01 15:38 ID:ynEslvs3
>>800
GOOD JOB!

>>801
 新旧機種の特徴を比較する上で便利だと思うぞ
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:38 ID:bAk7yy3J
2110も5551もすでに現行じゃ無くなっているんだが。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:51 ID:mKYUn63W
>>805
公式オンラインストアに挙がってるかを基準にしたのでヨロシク。
http://www.jpn.hp.com/hho/inkjet/index1.html
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 16:01 ID:Qcs7w5RX
>>802
HPはUnix本家の一つだけど、ここのプリントサーバが使ってるプロコトルは
みなTCP/IPざんす。

http://www1.jpn.hp.com/products/printers/jetdirect/product/net_support.html
808ID付き名無しさん@1周年:03/10/01 16:14 ID:zNdF+i/C
PSC2550
FAXが送信だけじゃなくて受信も出来るのか。しかもカラーで
809807:03/10/01 16:20 ID:Qcs7w5RX
プロトコルだった・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 16:28 ID:bKltMY3+
>>809
プロ トルコよりましだな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:18 ID:/1ZR7fYj
俺の理想
形が1210
中身が2310

(・A・)ムリ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:22 ID:mKYUn63W
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:29 ID:d1Wi5mJ8
>>807
なるほど。lpdですか。使えそう。

ところで2310に別売6色カートリッジ付けた時の印刷品質って、
2450/2550の6色使用時と同等なんでしょうか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:33 ID:bAk7yy3J
>>813
lpdはいいけど、スキャナの方が禿しく無理っぽいけど、いいの?
815807:03/10/01 17:56 ID:Qcs7w5RX
>>812
ヘぇー
樋口っていう人は横川HPじゃなくて、もともとパナの人なんだ。
アップルにもいたみたいだね。

http://www1.jpn.hp.com/info/company/ceo/higuchi.html
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:57 ID:ub4CNpH/
>>813
画質は一緒だよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:58 ID:d1Wi5mJ8
>>814
そのうちここ

ttp://hpoj.sourceforge.net/suplist.shtml

がなんとかしてくれないかな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:04 ID:d1Wi5mJ8
>>816
ふーむなるほど。

うーむ。2310+両面ユニット+6色カートリッジでいくらになりますかね。
両面ほしけりゃ2450の方がパフォーマンスはよさそうですね。

819名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:16 ID:vRTrXNSx
これで、900シリーズの本体、hp45、hp78のヤフオク値は、叩き売り状態に突入
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:44 ID:HVnP/ErX
>>819
ならんならん。
買い換えたくても、壊れてくれないからな(w
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:54 ID:/1ZR7fYj
>>820
それを忘れてた
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 20:51 ID:HVnP/ErX
ところで、、、
SONYんところのプリンタは、OEMだったのか?
それともオーダーメイド??
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 20:57 ID:HVnP/ErX
そういえば、NECともかぶらない。。
そうゆう方針になったのかな??
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 20:58 ID:JB41eYHi
hpのCMってなんであんなに必死なの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 21:46 ID:FvQ6Ul7R
>>823
方針は分からないけど、
去年まではNECとHPで互いのシェアを食い合ってたから
その影響もあるんぢゃないかな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:13 ID:UY65Hlu9
2550に決めた。有線でもLANで全機能使えるのはありがたい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:17 ID:IZfyw4Pc
今日発表したね

複合機はかなりよいね
でHPのデジカメはいつ販売なの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:20 ID:Z/GIxyJ9
>>827
マイペースな人ですね。ここはあなたのHPの日記コーナーじゃないですよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:35 ID:v9oAHLXi
Photosmart 245はカツオのとかぶってるぞ(w
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:01 ID:xd28wqMs
6150の有線LAN版キボンヌ。無線LANはなくてもいいので。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:05 ID:m7No7GHO
1310いいなあ。1210と交換したい。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:09 ID:Bna7hh0l
2550の有線LANだけのがいいなあ
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:21 ID:GLfTaaEm

hp昔はデザインがださださだったけど、
最近すごくいいんだなwだんだんといい感じになってる
PC watchみたけど、今回もさらにいいね、
全機種にCDプリント搭載希望!!!

あのさ、エプソンはそのうち食われるじゃないか?
カタログもペラペラの紙なんだが・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:54 ID:GYTpSMY5
>800
一覧の(黒XX枚/色XX枚)ってどういう意味ですか?
835こどちゃ♪ ◆KODOchas82 :03/10/02 00:58 ID:fsz2c9Gu
なんか2550は何でもありだね。
けど、PCでのFAX受信が出来ないなど、ブラザーの上位
複合機に比べて中途半端な部分があるなぁ。何でもあり
にするならもっと徹底して欲しい。

2550から無線LANとFAX抜いたモデルがあればなぁ。
HP的には従来FAX置いてたところに2550を置いてくれって
スタンスなんだろうね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:59 ID:9kxvWqVE
枚じゃなくて枚/分だな
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 01:04 ID:yeNnZNWJ
>>834
モノクロとカラーの一分あたりの枚数だね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 01:55 ID:5Cbnd6Tb
スキャナにADFが付けられれば文句ないんだが…。
2450+100Base-TXのものがほすい。
まだ無銭LANはいらん。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 02:08 ID:92zgCDre
 どうせなら無線APにもなれたらもっと面白かったのに。プリンタの
方をあっちゃこっちゃ動かす人はそんなに多くないだろうから。
 パラレルポート付けのサードパーティ製プリントサーバーは若干
不安定だったり全機能が使えなかったりする事が多いので、LAN
環境への標準対応は良いと思うけど。
840こどちゃ♪ ◆KODOchas82 :03/10/02 04:40 ID:fsz2c9Gu
>>839
若干スレ違いだけど。
パラレルにつけるプリンタサーバではおいらも昔は苦労した。
ちなみに今はこいつを手元に1つ置いてる。
http://www.iodata.jp/prod/network/fileserver/2002/et-fps1l/index.htm
実はこいつ、中のOSがEnbended Linux+Sambaなんで、結構
その手のものでは安定して動いてくれる。

2450+有線LANつきが結構需要多そうね。
ADF欲しい人はブラザーの複合機を検討してみたら?
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 04:48 ID:vz8CBIMB
というより1310にメモカ入れれるなら、四辺フチなし対応して欲しかったな
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 05:24 ID:VGzHKmJM
843  :03/10/02 06:37 ID:ZuKY33oH
hpcp1160の自動両面印刷の機器は今回発表されたHP PSC 2310に
取り付け可能でしょうか?
もし使えるなら買いたいと思っているのですが。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 07:20 ID:rLXuV8gb
>>843
発売もしてないモノhp社内の人間以外、誰が答えられるんだ?
とぼけた事聞くなよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 07:26 ID:VGzHKmJM
>843
2310用は現行機と共通の両面モジュールを使うから、
cp1160用が現行機に使えるならば問題ないだろ。

とり外して販売店のデモ機に合わせてみれ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 09:10 ID:9kxvWqVE
>>841
確かに
デジカメに使う設計なのに、出力がニーズを満たしてない
逆に言うと、hpは将来もメモリーカードイラネ
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 09:28 ID:NBOnAj11
俺はプリンタ複合機の無線LAN歓迎です。

ていうか価格からみると、psc75(現在居間で使用中。プリントするときだけUSBケーブル接続)に
無線LANを追加しただけのような安いモデルがほしい……。でも待ち望んでいた無線LAN機能なので
2550発売と同時に買います。

ホンネとしては、IEEE802.11bではなく11gで出してほしかった。家の中を、
また11b/11g互換モードに戻さねばならんです。



848名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 10:47 ID:GrDTjsU7
無線・有線LANやネットワーク対応って、会社用は別として家庭用ではいらんやろ
普通の家ではプリンターってパソコンのすぐ隣に置いてるし、それに
パソコンが複数台ある家なら、プリンターも何台か持ってるやろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 10:53 ID:s+rmxFb4
それは言えるな
プリンタサーバ買う金額で安い」プリンター買えちゃうし
カラーレーザー使ってる会社以外は無理して共有することも無い
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 11:02 ID://9RoQ1X
配線がいらないという以上のメリットが見当たらないのかな?
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 11:11 ID:bnwCupOp
プリンタやスキャナとして使えるコピー機やFaxと考えると、
レイアウトフリーの意味が広がらない?Faxやコピー機として、
家族が使いやすい位置にPCがあるとは限らないし。
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 11:12 ID:CBvWFu8q
>パソコンが複数台ある家なら、プリンターも何台か持ってるやろ

ねーよ関西人。何台もあったら邪魔だろ。そのための共有じゃねーか。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 11:16 ID:/hzmLR94
日本HP、無線LAN/FAX搭載複合機など、年末商戦向けプリンタ7モデルを発表
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/01/10.html
の記事を見ると、PC無しでメールが送れるってのは本当
みたいね。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/01/10jl.jpg
みてもテンキーが携帯と同じカナ配置&ABC配置になって
いるし、メールボタンもついているし。

EPSONのあやや演ずる「ばやや」じゃないが
「我が家のばあちゃんもパソコン無しでメールデビュー!」
なんてCMになったりして。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 11:19 ID:/hzmLR94
>>848
LAN周りが配線フリーになるので
電話の近くに置けるようになるよ。
FAXは電話の近くに置きたいと
思っている人は多いし良いのでは?
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 11:26 ID:NBOnAj11
>>848
はいはい。「普通のヲタの独り暮らしの部屋」ならね。いや、煽りじゃなくそう思うよ。俺だって
自分(注:ヲタ)の部屋だけで完結するなら、別に無線LAN無くてもいいとは思うもん。

数人が生活するごく普通の家庭では、居間が例えば八畳あってもノートパソコン程度しかパソコンの「居場所」は無く、
置き場だって常用のテーブルの上が関の山。いきおい、プリンタは部屋の隅(壁際)。だから前面給排紙の
hpプリンタが好きなんだし、壁に向かって床をはいずりまわっても許されるのは電源ケーブル
一本が限度。これだっていつ足をひっかけるかわかったもんじゃない。そんな状態で、無線LANていうか
ケーブルを少しでも減らせるのはありがたい。特にファイル共有する用事が無くても。

無線LANが構築できているから二階のPCもケーブルレスで同じ一階のADSL回線につなげられているわけで。

あと、俺の書いたのは「複合機では」ってことね。うちのpsc75はメインはコピー機としての利用です。
ちなみにうちはパソコンは、ノート2台ふくめ3台。プリンタも何台かって? psc75が一台だけ。
安いプリンタ何台も持ってる人はそれはそれでいいんじゃない?

以上、めんどくさいが一応レス。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 11:40 ID:lWV8q7EI
複合機の無線LANは結構使えると思うんだけど・・・

うちの場合、複合機を家族のみんながコピー代わりに使ってるので。
何かにつけてオレの部屋にコピー頼みに来るし。
オナニーしてるときにこられると思うと((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

857名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 12:13 ID:GrDTjsU7
そうか、複合機なら無線LANはあったほうが便利そうやね、納得。
Deskjet 5850の無線・有線LANはいらんやろ、家庭用ならDeskjet 5650で充分やね
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 12:28 ID:Rf3mZR7P
HPの評判悪いドライバは改善されたの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 12:33 ID:Rf3mZR7P
一人暮らしで無線LANはいらないかな・・・
ドライバがよくなってなかったら2150かA850買うか
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 12:36 ID:gP9isYlI
1350は下のマージンが12.7mmなのか…_| ̄|○
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 12:36 ID:mxXKR+dU
ADFって何ですか?それって重要なの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 12:41 ID:gP9isYlI
アンタは ドキュンだから 放置

少し検索すれば誰でも分かる事を訊く相手には、極めて重要な機能だよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 13:20 ID:mxXKR+dU
うるさいよ。このドキュソが!
調べんのが、まんどくさいから聞いてんだろうが!
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 13:26 ID:YCv5yCne
わかったから、市ね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 13:29 ID:g8CKINte
書き込む方がよっぽど面倒くさいと思うのだが
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 14:15 ID:9kxvWqVE
自動ドキュン供給機が順調に作動しているようだ
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 14:46 ID:YihOx67b
オート・ドキュン・フィーダー標準装備スレ
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 16:13 ID:FiYXi3fU
とりあえず、型落ちの2150よりは2310だな。
両面いらなけりゃ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 16:25 ID:qDzTmbxd
友人からタダで強奪した955Cが色々具合が悪くなってきた上に
インクが切れたので買い替えを決意

で、なんか5551が随分安くなってるみたいなんでそれ狙ってるんだけど
最近出たcanonの560iってのも(ちょっと値が張るけど)何か良さげで迷ってる
5551が560iに比べて圧倒的に劣ってるって部分ありますかね?
あと、相変わらずhpのインクカートリッジって高いままでつか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 17:03 ID:5VgfpKDb
CD印刷できない
インクは詰め替えろ
シール剥がして、穴にさきっちょを突っ込んで、
液を流し込むだけ
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 17:56 ID:VGzHKmJM
>869
電源管理はキヤノンの方が遙かに優れている。
あとは縁無し対応くらいか。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 19:56 ID:4JIW5Wk/
ほんとにどうでもいいことだが、>>864のIDがなんとなく「市ね」っぽい
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:04 ID:YCv5yCne
>>872
そりゃ光栄です(w
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:39 ID:4JIW5Wk/
>>873
 あ、まだいた?
 こんなちょっぱやで本人からレスあるとは・・・
 念のため、悪意はないからね
 ( (wマーク つけないと誤解招きそうで・・・)

 ちなみにこのスレで神のIDを出したのは>>466の広告ですた・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:41 ID:iyQoQ/4K
5551の外観ですっごいの出してっ
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:09 ID:TprocPjS
psc2550が3万ぐらいになったら買って今使ってるpsc2150を
親に押し付ける。コレ最強。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:37 ID:iWqtE1QP
ブラザーのプリントサーバー内蔵複合機は39800円で予約を
受けている店もありますな。
でも同じ店で2550は52800円で予約を受付中。

2550のHP Direct価格は52,800円で、
ブラザーの奴の標準価格は54800円。
2550も実売価格でブラザーのと同じくらいで出回ってほしいです。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:47 ID:+IHZvoQ4
>>843

えっと、自動両面印刷は、オプションの装置を取り付ければ、
可能だよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:09 ID:iWqtE1QP
機能的にはブラザーの新複合機はADF(原稿自動用紙送り)に
グッと来る。
6150にプリントサーバーを内蔵したのは出ないんかな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:30 ID:/7rQlCBd
安さに引かれてPSC1210の購入を考えたのですが、
PSC1350が11月に出ると聞いて悩んでいます。
違いは4色→6色になったぐらいでしょうか?
6色プリント用フォトインクはオプションと記載されて
いるのが気になるのですが...
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:42 ID:PNfKhCsx
既に新モデルのカタログが店頭にあるから貰ってくるといいかも。

PSC1210からPSC1350になり、新たに追加された機能は
・3辺フチなし印刷対応
・メモリーカード・ダイレクトプリンタ機能
・6色インクにも対応(ただし、別途フォトインクの購入が必要)
・印刷スピードアップ

というところですね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:42 ID:1xjRuKwZ
つーかふちなし3面と4面ってそんなに違うのかな
あと1面くらい気合いで対応してくれよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:51 ID:9kxvWqVE
たくさん印刷しないなら、安くなった1210を買い叩く
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:22 ID:v1V49Vzv
>>880
1210の最大の欠点といえる、白黒/カラー印刷を選択出来ない点が
改善されてるか、ちょっと確認したほうがいいかも。
まあカラー用のインクをはずせば白黒印刷できるんだけどさ。

1210自体はいい製品ですよ。ライトユーザーにはね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:01 ID:dX2Bn0uw
1210って今値段下がってるよ。
ちょっと前に15000円切ったら買おうと思ってたけど、
昨日、某ショップで13700円(税抜き)で買えました。
もっと安いところあるかも。
>>884も言っているとおり、自分もライトユーザーなので満足してます。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:24 ID:qVOaku75
複合機のデザインはもうちょっとなんとかならんのか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:32 ID:xzMCRC5D
>>886
キャノン、HPは努力してるだろう。エプソンのはどうしょうもないが。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:36 ID:2vtgyD/M
2450とか2310の機能を1350クラスのサイズ/デザインで実現してくれたら、
個人的にはネ申なんだけどなぁ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:50 ID:2vtgyD/M
今気づいたんだけど、2550/2450/2310って、電源はアダプターなのか?
仕様を見ると、なんか電源アダプターなるものが添付されるらしいが。

購入予定なんだけど、あの大きさで電源外付けは勘弁してもらいたいなぁ。
890861・863:03/10/03 07:03 ID:YExzsxXx
>>879
感動した!
891879:03/10/03 12:20 ID:cc/GI54s
>>890
一括スキャン(Batch Scanning)したい時にあると非常に便利なので
ぜひ欲しい機能です。
自分は無線LAN対応よりもADFを付けてくれたほうが嬉しい。
あとブラザーのより2550の方が優位な点を挙げるとすると
両面自動印刷と基本性能か。
Hp Direct以外の店にも値引きさせないつもりなら、価格設定は
もう少し頑張って欲しい。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:26 ID:rNfyk992
エプ・キャノもこれで息の根をとめられたな。

http://hp.bluerapport.com/rd.asp?CUID=1282990&CMID=287&MMID=186&LKID=13347
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:17 ID:Z4ZOb1jS
↑w
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:33 ID:YjYxYDGo
2450でネガフィルムのスキャン、そこから写真としての印刷は不可能?
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:44 ID:WdiBxbHz
>>894
それがやりたければEPSONのA850買ったほうが無難かと。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:16 ID:TKXu/Z0Z
写真画質重視な人はエプに行った方がいいかと。
おいらはトータルでhp選んだが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:25 ID:uWR7JRI8
今2150でL版写真を印刷中。フォトカートリッジに変えなくても
結構いい色が出るんだね。あと50枚印刷したら、インクなくなるかな?
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 08:40 ID:G1MPNOJh
>>896
>トータルでhp選んだが
あなたは勝ち組み
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 09:31 ID:SJDQlQeO
2450購入考えてます。
が、どこかでMe対応が2004年と見た気がするのですが、どうでしたっけ?
来年対応なら待たないといけないのか。
900 :03/10/04 09:54 ID:xkuqdsqV
オプションでいいから、2550にADFつけられるようにして欲しい。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 09:54 ID:K8nmhbw8
>>899
 その通りっす ココ参照
 ttp://www.jpn.hp.com/hho/inkjet/psc2450/index.html

 Me対応を待つよりも、PCの性能とお財布が許すならXPにしてはいかがでせう?
902 :03/10/04 10:10 ID:xkuqdsqV
889が質問していた、電源アダプタの件はどうなったんだ?
ホントに外付けなのかな? 
もしそうなら激しく萎える、、、
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:23 ID:SJDQlQeO
>>901
サンクスです。
やっぱり来年かあ。PCごと買い替えようかな。
904標準化の設計だと・・・:03/10/04 10:41 ID:HChxW95O
>>902
皆さんが望むコスト競争の末、
たぶん地域ごとに別電源とすることになったのだと思います。
あなたの場合は、コストが高くても良いとHPに要望下さい。
905 :03/10/04 11:19 ID:xkuqdsqV
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
普通紙でフチなし印刷に対応していないのは〜

技術的に見て普通紙だからいって縁なし印刷ができない理由なんて何もないと
思うんだけどねえ、、、
エプやキャノでもそうなのかな?

事情通の人 教えてくらはい。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 11:42 ID:7kEbW5Oi
>>889 >>902
カタログ見てみると2150には、付属品に電源コードしかないのに、
2550, 2450, 2310, 6150には、電源コード、電源アダプターと
書いてありますね。

別件の質問なのですが、2550にかなり惹かれているのですが、
hpの場合は、一体カートリッジなので、やはり印刷コストは
高いのでしょうか?どこかにcanonなどと比較したサイトってありますか?

また、Canonのように、サードパーティーのインクで、
詰め替えは簡単に出来るのでしょうか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 11:55 ID:GfmBkvEt
1210が在庫処分で9800円
一気に下がったねえ
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 12:04 ID:tNLsScrG
>>905
普通紙への印刷でフチ無しが必要になる場面って
さほど多くないのと、フチ無しを実現する際には
印刷内容の周りの部分が切られる形で拡大して
印刷されるので、A4等倍コピーなどの場合には
情報の欠落を起こしてしまいかえってまずいと
いう判断もあるのではないかと思う。

とくにコピーの場合、3mmのフチなら実質的には
問題無いから、ふち無しで拡大した場合の欠落を
起こすよりましという判断なのでは?

他社でもフチ無しが拡大により実現しているのは
同じだと思う。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 12:09 ID:K8nmhbw8


  ノ ̄ノ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  ノ_ノ_____ヽ  <ショボーン
 |  ____  |
 | |     | |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 12:11 ID:tNLsScrG
>>906
電源アダプタの件はたぶんコスト削減なのと、旧機種で
電源コードが本体後ろ側で余分な空間を消費していると
いう批判があったのを受けたものではないかと思う。

カートリッジの値段はインクヘッドが付いている分、一応高い。
インク詰まりを起こしてもカートリッジの交換だけで簡単に
解消できるのがメリットなので、そのあたりをどう判断するか。
あと、EPSONのMP-A850の6色インクの合計金額とさほど
変わらない値段なので、EPSONと比較してみた場合高いとも
言い切れない。詰め替えはCANONより簡単。
911 :03/10/04 12:12 ID:xkuqdsqV
>>906
レスサンクス

実感として、hpの「カートリッジ」はやはり高いです。しかし、実際使ってみると
「ランニングコスト」はさほど高くないです。
理由はよく言われているように、
(1)大容量カートリッジであること。
(2)インク消費量の少ないドラフトモードでも十分実用的レベルの印字品
   質であること。私は、仕事の書類もドラフトモードで印刷しています。
(3)ノズルのクリーニングにインクをほとんど使用しないこと。
   hpの特徴として、よくインク交換時にヘッドも交換できるため、目詰ま
   りしたときでも安心だということが言われていますが、使ってみればわ
   かりますが、それ以前にほとんど目詰まりしません。
   

 hp用の詰め替えインクはサードパーティーから出ています。ヘッド一体型で
あるため、他社プリンタよりも安心して詰め替えたできると聞いたことがあり
ます。自分では使ったことがないので、印字品質についてはわかりません。



912名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 13:12 ID:G1MPNOJh
>>911
追加してくれ

(4) デザインが(・∀・)カコイイ!!
(5) CMも(・∀・)カコイイ!!
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 13:39 ID:05bSmcrw
>>911
実際にインクコストは他社の2.5倍だよ
計算してみなはれ
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 14:08 ID:gnz539fx
>>913
その根拠が知りたいから、君が計算してみて。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 14:52 ID:b4q4nm2q
>>905
CANONははみ出し量を調整できるよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 14:54 ID:b4q4nm2q
>>905
だからHPのふちなしってのは他社と違って完全ふちなしじゃないよ。
やっぱ前面給紙排紙がネックになっているんじゃいかな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 14:57 ID:fs+5XFPM
今は完全ふちなしもあるだろ
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:08 ID:Pl4ZY8At
>>905

エプは出来る(設定上は)
キヤノは「推奨しない」と警告されるが、出来る

でも、どっちにしろ普通紙にフチ無し印刷なんかしない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:21 ID:b4q4nm2q
>>918
> でも、どっちにしろ普通紙にフチ無し印刷なんかしない。
こういうの見ると厨っぽいんだが、「出来る/出来ない」と「する/しない」
は別だからね。こっちの方がよっぽど間抜けだな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:30 ID:QwackQZg
使わない機能なのにできないから劣ると思って他のメリットが見えなくなるのは厨
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:38 ID:b4q4nm2q
>>920

>>905は普通紙のふちなしについてだろ。
いつ他のメリットの話が出てきた?
一つ出来ないことを言われるとあたかも全てがダメのように聞こえるお前も厨。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:48 ID:QwackQZg
(・∀・)ニヤニヤ
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:49 ID:8Lr6yCy6
さぁ盛り上がってまいりました

これぞプリ板
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:07 ID:mjBj4ncj
>>905
普通紙にふちなし印刷する奴はめったに居ないから対応しないってことでしょう
えぷときゃのはとりあえず出来るけど…みたいな感じですか

煽りは放置がいいんでわ?
みんな釣られずマターリで♪
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:10 ID:PHH9Z1A7
2150が2マソ切ったら買おう。。
モノクロコピー中心だし。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:19 ID:Pl4ZY8At
普通紙ほど薄いと、コシが無いので用紙の端まで使うのは不安定なんだと思う。

で、それを最初から出来なくしているのがhp。
警告出してユーザ責任として使わせはしているのがキヤノ。
問題が無いのか認識していないのかわからないけど、区別が無いのがエプ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:23 ID:7kEbW5Oi
>>910 >>911 >>913 レスありがとう。
確かに、紙送りの次に壊れやすそうなのはヘッドの気がするので、
ヘッドと一緒だと安心かも。それに、詰め替えも簡単そうなので安心。

# 一体型の場合、一色だけなくなったら、もったいないけれど買い換える派と、
# 変な色でも最後まで使い切る派に分かれるのだよね。
# それと、ここによるとEPSONは結構クリーニングでインク消費するらしい。
# http://www2u.biglobe.ne.jp/~navy77/page036.html
# あと、EPインクについているICチップも詰め替えるにはくせものらしい。

コストは自分でも調べてみました。
カタログ値なので、参考程度にしかならないけれど。

hp directによると、
hp 56黒 (ラージサイズ) C6656AA#AR0 \2,590
hp 27黒 (レギュラーサイズ) C8727AA#AR0 \2,320
hp 57カラー (ラージサイズ) C6657AA#AR0 \4,120
hp 28カラー(レギュラーサイズ) C8728AA#AR0 \2,680
hp 58フォトカラー C6658AA#AR0 \3,130
hp 57/58 2個パック Y1989AA \5,800

カタログp.6によると
hp56(白黒) でA4約1000枚 という事は、2.59円/枚
hp57(カラー)でA4約200枚 という事は、20.6円/枚
#フォトカラーもカラーと同じ200枚くらいは印刷できるのかな。
#とすれば、フォトカラー印刷(6色)は、カラーの倍くらいの価格か?

Canonは、カタログp.50によると、
MP700/730 A4判 白黒 1.4円/枚
カラー 7.4円/枚 (カラー約180枚、黒約2500枚 #意味不明)
MP360/370 A4判 白黒 2.5円/枚
カラー 10.8円/枚 (カラー83枚、黒261枚 #意味不明)

EPSONは、カタログp.38によると
(canon, hpより多少印刷画サイズが大きい。きれい、光沢紙)
PM-A850 A4判 カラー 33.8円/枚
CC-600PX A4判 カラー 29.5円/枚

--------

電源アダプターが外付けになるのは、全世界で本体を共通化するため
なんだね。なるほど。

--------

またまた、別件で2550を事情によりとにかく早く購入したいのだけど、
予約しても11月初旬かな。。。万一、誰か情報あったらor出てきたら
教えてください。

とにかく早く欲しいので、とりあえず2450を買って使って、
2550がでたら両親にあげて、買い直すことも検討中。
928927:03/10/04 16:29 ID:7kEbW5Oi
長すぎて省略されちゃいました。しかも空白も無視されて読みにくい。
初心者でスンマソ。。。下の方に書いた質問をもう一度。何度もスンマソ。

別件で2550を事情によりとにかく早く購入したいのだけど、
予約しても11月初旬かな。。。万一、誰か情報あったらor出てきたら
教えてください。

#とにかく早く欲しいので、とりあえず2450を買って使って、
#2550がでたら両親にあげて、買い直すことも検討中。。。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:57 ID:joFYcv6A
次スレ立てる人、スレタイにhpって入れてね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 19:34 ID:/tl2xmmK
【hp】ヒューレット☆パッカード 3台目【ヒットポイント】
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 19:36 ID:Yhmk9Umr
【hp】ヒューレット☆パッカード 3台目【ヒットパレード】
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 20:17 ID:cQUmBEOd
【hp】ヒューレット☆パッカード 3台目【ホームページジャナイ】
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:19 ID:VRBGiv/j
【hp】ヒューレット☆パッカード 3台目【ハッチポッチ】
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:30 ID:QwackQZg
【hp】ヒューレット☆パッカード 3台目【ヒダリパンチ】
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:39 ID:7xOic2Ji
【hp】ヒューレット☆パッカード 3台目【馬力】
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:44 ID:TKXu/Z0Z
hp
ぱーふぇくとぷりんた(嘘)
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:44 ID:3Crt/gm7
なんでhpは写真画質にこだわるといったような高額機種(単機能)を出さないのですか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:54 ID:no07lFR1
写真画質に異常にこだわるのは日本だけだから。
HPは世界戦略で製品を考えるから。
939256兄さん ◆mM256OOOO6 :03/10/05 00:56 ID:mobAq9GM
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:59 ID:3Crt/gm7
日本のシャアがほしいと言ってみるテスト
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:00 ID:qSPPaBnW
デジカメで撮影しておきながら、それをプリントするという思想が判らない
定期を自動改札に通さずにいちいち駅員に見せる感覚?
942937:03/10/05 01:00 ID:3Crt/gm7
>>938939
ありがとう
943256兄さん ◆mM256OOOO6 :03/10/05 01:02 ID:mobAq9GM
944256兄さん ◆mM256OOOO6 :03/10/05 01:03 ID:mobAq9GM
>>941
個人的には、デジカメで撮影しておきながら
印刷しないって思想の方がわからんよ。
撮っただけで満足なの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:04 ID:G4tCW1Kh
パソコン画面で見る人だろ。
946937:03/10/05 01:05 ID:3Crt/gm7
>>941
結局中途半端(画質も保存性も)なんだから写真屋さんで現像すればいいじゃん。
フォトようしかってきたりだとか面倒だし。コストもそれほどって感じだし。
暇人しかやらないんじゃない?
947937:03/10/05 01:06 ID:3Crt/gm7
>>943
イジワル

>>946
バツ コストもそれほどって感じだし。
マル コストの差もそれほどって感じだし。
948256兄さん ◆mM256OOOO6 :03/10/05 01:07 ID:mobAq9GM
個人的には、自分好みに設定を変更すれば
下手な写真屋に出すよりか、良い印刷が出来る場合があると思うのだが。
949256兄さん ◆mM256OOOO6 :03/10/05 01:09 ID:mobAq9GM
950937:03/10/05 01:09 ID:3Crt/gm7
>>948
hpでも?
写真屋さんってA4とかにもげんぞうしてくれるの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:10 ID:G4tCW1Kh
俺は、写真屋で印刷する気すら起きない。
パソコンでいくらでも見れるからな。
人にあげる時はそうも行かないんだろうけど。
952256兄さん ◆mM256OOOO6 :03/10/05 01:10 ID:mobAq9GM
>>950
エプソンの上位モデルかな。
HPはドキュメント印刷用でしょ。
写真印刷をするためにHPを買ったら、正直阿呆だと思う。
953937:03/10/05 01:11 ID:3Crt/gm7
>>949
ありがとう。
うわ〜〜〜hpひくっ!
NECよりしたって(w
これ見るとホントに写真国だな。(まあhpの宣伝戦略がへたすぎってのもあるが)
hpにはぜひ日本モデル(写真画質重視)をだしてほしいいね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:12 ID:G4tCW1Kh
hpでも全く問題無し。
こだわる人が見ればだめだというかもしれないが。
955937:03/10/05 01:13 ID:3Crt/gm7
>>952
>エプソンの上位モデルかな。
まあそうですよね。
その下の文もそのとおりで
956937:03/10/05 01:14 ID:3Crt/gm7
>>951
コンビニでいいじゃん。
人にあげるならちゃんとしたものあげれ(w
(店で現像したやつ)
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:31 ID:sAzn0kS0
hpは日本では複合機に力を入れているみたいですが、
実際のところ複合機の個々の性能(プリンタ、スキャナなど)は
単体機と比べてどうなんでしょうか。

同じだよ、というんでしたら、複合機に決めようかと思ってます。
スキャナ、プリンタはいまは5年前ぐらいの製品を使ってますが、
この際まとめられるならまとめて省スペースをはかろうと考えてます。
958256兄さん ◆mM256OOOO6 :03/10/05 01:32 ID:mobAq9GM
それぞれ買った方が性能良いよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:48 ID:BP0HM2rv
>>957
hpは同じだよ。EPSONは違うけど。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:05 ID:4uOtwabU
比べる物によるんではないかと
どの位の性能を求めてます?
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:29 ID:QTL4qr8v
>>953
それ複合機を考慮していないよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 06:42 ID:7W2fW6Gb
それに、hpはエンジン供給もあるしね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 07:05 ID:oD4zM2UA
hpのプリンタのインク滴の大きさって(ピコリットルってやつ)どれくらいなのですか?HPみても書いていないもので。2150と2310と5160を知りたいのですが…。それと、2150とこれからでる2310はどちらが買いだと思いますか?お願いします。
964 :03/10/05 07:21 ID:ZgqHd5dX
2ピコリットルだったような、、、


hpの「プリンタ」が写真印刷に弱いというのはそろそろ少し認識を改めてもいいのでは?
最新機種では、一般的なレベルの人にとって「写真」を主張するに十分な画
質に達していると思いますよ。プリントアウトを局部的に虫眼鏡で拡大して
干渉するような人は別にしてね。
もっとも、写真をメインで使う人には他社の「写真プリンタ」を勧めるという
状況には変わりないけどね。
965 追加:03/10/05 07:29 ID:ZgqHd5dX
>>963
ふちなし印刷と自動両面印刷との選択。
両方欲しければ、2310にオプションで自動両面印刷ユニットを付ける。
微妙な価格差になるね。

このすれの>>800が、各機種の位置ずけ、特徴をわかりやす
くまとめてくれているので参考にしてみればいかがですか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 08:25 ID:f0zmD+Iv
 画質は問題ないけど、写真印刷の場合インクコストがね。
 家族の写真を刷って配りまくる(自分には良く判らない)趣味が
ある人には重要な要素なんでしょう、きっと。
 モノクロや3色カラーは似たようなものなのだけど……。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 10:02 ID:j2YoO3pa
前面給紙排紙はやめてくれ
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 10:49 ID:3CcbCWht
>>448
同じく・・
PSC2150で新ドライバをいれたのだが
USBにアクセスがある度に、PSC2150を設定していますというダイアログがでてくる
動作はまったく問題ないのだが、うっとおしい
一つ前のドライバに戻すか・・

969名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 11:55 ID:6eJ9lfBc
hpは初代Photosmartで失敗したので、それ以来写真画質は
鬼門なのです。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:29 ID:kH3WGi/h
>>967
  _, ._
( ゚ Д゚)


>>968

禿しく亀レス ワロタ
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 13:41 ID:tLIqnWt7
>>967
そうだよな、便利なんだけど乾燥時間がかかって印刷によけいな時間がかかるところが玉にキズ
もっと早くできないのかな
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 13:46 ID:Ppn9xqJi
>>967
そう思ってるのは喪前だけ
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:19 ID:wn7tZ5ek
>>967
だったら別のメーカーのにしなよ。
HPの専売特許みたいなものでしょ、前面給紙排紙って。
974963:03/10/05 15:58 ID:sAAU3PSc
>>964
ありがとうございます。キャノと一緒ですね。私は写真にはこだわらないのでhp
でいいです。
>>965
インクがついていないのがいやですが、ふちなしがいいので2310にしますです。

後、もうひとついいでしょうか?すみません。
4色6色モードってありますが、普通紙印刷するときは4色のほうがきれいだと
聞きました。モードを変えるときっていちいち取り外しをしなくてはならない
のでしょうか?
それと、プリンタというのはほこりは天敵らしいですが、hpの複合機は大口
をあけています。やはりカバーは必需品なのでしょうか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:59 ID:ciGdAlxl
よき時代の両面一発目機、970cxiたん、

印刷中急に黒インクでなくなっちゃった!
ドライバからみるとあと50%あるよ!
てーかインク変えてからまだあんま使ってないから
50%は正しいと思う訳で!

そんなわけでクリーニングしまくったけど余計に出なくなって
いまやマッタクでなくなった。


カートリッジ替えたら直るかこれ?
976 :03/10/05 17:17 ID:ZgqHd5dX
>>974
4色/6色モードを切り替える際には、インクの交換が必要。

カバーは不要。
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:54 ID:RdNppY06
うちの970cxiは、カートリッジランプ点滅現象が直らなくなった。
過去3回クラッチ切ってギア合わせの修正で騙し騙し使っていたけど、
もうそれでも直らなくなって物理的にだめっぽい。

今からだと処分料とられるんだよなー。
hpプリンタ買い替えキャンペーンみたいのやらんかな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:01 ID:kcE5Q7O/
>>975
漏れの経験上カートリッジ交換で復帰したよ(880cだったけどな)
つーかあんまし印刷して無いだろ?定期的にテスト印刷してた方がよさそうな予感。

ぼちぼち機種選定して他方がいいよ、漏れの機種は1年後に逝かれた。
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:23 ID:1wRdya42
psc1350にするか迷ったんですが、1210を購入しました。
写真をプリントする訳でもありませんし、基本的にライト
ユーザーなので値段と機能的にも満足しております。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:35 ID:2bGQ/89j
>>979
おいらも1210です
おいくらでしたか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:46 ID:ZQNaZrnE
980突破したから、さすがに次スレを作らないとやばくない?

タイトル候補
>>930-935 (w
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:24 ID:2bGQ/89j
>>981
>>935が強そうでいいかと
>>931も捨てがたい

つーかどれでもいいかと
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:04 ID:jEDtOckw
とりあえず普通に。

【hp】ヒューレット☆パッカード 3台目【Deskjet】
【hp】ヒューレット☆パッカード 3台目【複合機】
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:09 ID:Ppn9xqJi
photosmartじゃねーの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:16 ID:jEDtOckw
>>984
それでもいい。
【hp】ヒューレット☆パッカード 3台目【Photosmart】
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:17 ID:QTL4qr8v
残り少ないので無難なタイトルで作りました。

〜ヒューレット☆パッカード 3台目〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1065363383/l50

移動よろしくおねがいします。
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:28 ID:ZQNaZrnE
>>986
乙。
さすがにhpは検索性向上のために入れても良かったとは思うけど
致命的じゃないし。
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:57 ID:qSPPaBnW
次の次スレでは是非hpを
989963:03/10/06 00:09 ID:y3zBObVy
>>976
ありがとうございます。
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:25 ID:Sn/6vQxu
2550フィルムスキャンできれば迷わず買いなんだけどな…
にしてもちと高いな、やっぱ無線LANの分?
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:25 ID:LrAVXr+8
1000取り合戦開始!
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:37 ID:VeVbe7I8
>>991 スレの無駄使い止めよう。
993sage:03/10/06 01:16 ID:q1YnahPp
993
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:17 ID:q1YnahPp
994
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:18 ID:q1YnahPp
995
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:26 ID:q1YnahPp
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:27 ID:q1YnahPp
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:27 ID:q1YnahPp
997
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:30 ID:q1YnahPp
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:30 ID:N31fovbn
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。