1 :
スキャナ付プリンタがほしい:
NECからプリンタが出てるけど、HPのやつと区別がつきません。値段も変わらない。とっちがいいのか教えてください。
2 :
100:03/05/05 16:03 ID:I4epOJhz
どっちもやめといたほうが吉、エプかキヤノンにせい。自分もプリンタ買うとき
NECもいいなと思ってたよ、しかしインクがめちゃくちゃ高い!エプとかなら1000円で
買えるのでどちらかを考えて、キヤノンにしました。3000円も出すくらいなら、メディアか
なんか買ったほうがよっぽどいい。
>>2 HPのはヘッド一体だからちと高い
でもヘッド周りのトラブルは起きにくいし、起動時のクリーニングでインクも消費しない
4 :
スキャナ付プリンタがほしい:03/05/13 06:40 ID:cn/uUaip
>>2 >>3 参考になります。ありがとうございます。
HPとかキャノンとかエプソンのプリンタの寿命ってどれくらいでしょうか?
私が所有していたエプソンのプリンタは5年くらい前に買ったやつですが、
1年くらい使わないでいたら、動かなくなった、、、。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 18:33 ID:u2maU+Xk
あんたら、マジ?(w
マジだよ
7 :
_:03/05/13 20:59 ID:PA1svCP9
>1
NECのインクジェットはhpのOEMなので区別がつかなくて当たり前。
ただの色違いだと思ってhpスレに逝け。
ピクチィ880(hpの3420)ってどうよ?
9 :
_:03/05/14 00:11 ID:tqz/Bvvx
>8
安物
あれ買うくらいなら320iかS330を勧める。
普段、エコノモードばかりで印字してるようなら880で十分だろ。
本体が安い分、インクカートリッジがより割高に感じられるが。
11 :
9:03/05/14 20:13 ID:k1sqgolf
>10
割付印刷が出来ないプリンタなんて、買う価値はない。
>>11 割付なんて、それこそどうにでも実現できるけど…
いずれにしても、
>>2が素人なのはわかった。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 11:06 ID:8fy2UGPt
HP揚げ
14 :
仕切り屋:03/06/15 10:14 ID:DHkkiKMI
15 :
山崎 渉:03/07/15 11:18 ID:NJrVKJa0
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
17 :
山崎 渉:03/08/15 22:12 ID:FddAE845
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
18 :
山崎 渉:03/08/15 22:34 ID:onTdvqcT
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 20:45 ID:juI2oEnV
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 03:17 ID:dN2zes8n
年賀状印刷が目的ならやめとけ。HPはハガキに弱い。
余白が多すぎるし全面給紙のせいか厚紙が詰まる。
給紙がヘタだから年賀ハガキが何枚もムダに。
今すごく苦戦してる…
>>21 レバーを下げて厚紙用設定にするのですよ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:42 ID:WE+p52Bc
いまどきhpだからってはがきに弱いわけないじゃん。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:07 ID:+yyAgCXl
21はあほだから
ん
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:49 ID:q7JmSBAq
一人ぐらいレーザーの話してやれよ……(´・ω・`)ショボーン
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:08 ID:NbUSeZla
>>22 漏れは21じゃないが古いやつでレバーなかった気がする。
黒がほしかったのでNECにしたよ。
NECのプリソタ最近みかけない
sage
PICTY860なんですが。
HP45が空っぽなんですが1000円くらいでつまかえ出来ますか?
カラー(HP78)は空のままでもつかえますか?
てかカラーは外したままでもOkですか?
よろしくエロイ人。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 18:19 ID:4G199H9+
PICTY700を買いました。
これはハガキは印刷不能でしょうか?
取説なくてわからんのです。。。。。
年賀状専用だからできるだろ
キヤノン新型とhp古型のプリンタあるけど。
年賀状の宛名はだんとつにhpがきれい。
写真は弱いが文書はhpがいいな。
まぁ年賀状の宛名をきれいにしても仕方ないんだが・・・。
同じものなのに思い込みって困ったもんだよな。
あ、キャノンか。
>>27 PC-PR1000/4なら昔使ってたよ。ていうか10年くらい使ったよ。
しかしある日トナー買いに行ったら……
あと3000円足したら新型のレーザーが買えることに気づいて
下取りに出して他社のに買い換えた。
/4は当時としては爆安の機種だったんだけどな。
そこから較べると、今は本当に安くなったもんだ……
もちろん10年ノントラブルで動いてくれた/4にGJ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:59:18 ID:6pVRbqUv
新規出店の目玉商品で購入のPCPR-2200NW
消耗品高すぎ、そんでトナーゆするって切れ解消=湿気?
39
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:27:53 ID:e0FrU1Dt
picty 820Gが現役です。
今のプリンタはこれよりもはるかに優れているのでしょうか。
格段に違うようであれば、買い換えを検討したいと思うのですが。
G820かと思った
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:44:15 ID:qvmX1tiB
NECのインクジェットプリンタ「PICTY」シリーズは、
もう製造されていないので二度と手に入りません。
オーナーの方は、大事に使ってあげてください。
5年後、10年後には、
「へえ、NECのインクジェット初めて見たよ・・・・」
って言われるかも。
SONYのインクジェットもHPのOEMだった気がする。もっともこっちはタイマーで(ry
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:48:01 ID:Up0e6Iag
劣糞魔悪がいいぞ!
但し、準ちゃんインクで詰めかえればだ!
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:15:47 ID:QFnLNK3B
電王!
PC-PRかNM系互換なら、ちょっと尊敬出来るかも。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:52:51 ID:hfyNlIAg
NECではVISTAはサポート外だけどのPICTY900をVISTAに収録されてるHPのDJ880互換ドライバーHP Deskjet 882Cを入れて使ってます。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 06:37:43 ID:wf94Q/72
一般時はそんな重機を買ってはいけません。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 05:00:20 ID:D0V9Bo5x
ドットプリンタの古い機種について質問させてください。
NEC201系(87LAと80LAの2台)なんですけど
Windouws98をしていた頃、「コンパネ」→プリンタアイコン→
→"プリンタ名"のプロパティ→「用紙」タグをクリックすると、
「用紙サイズ」や「印刷の向き」、「余白の編集」などの欄があります。
「用紙サイズ」欄内には、A4、A4横、A5横、B4、B4横・・・ユーザー定義サイズと続き、
この「ユーザー定義サイズ」内で用紙の幅と長さをインチかミリを選択して指定できます。
これはXPでは出来ないのでしょうか?
そうした欄が出ないのです。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:10:32 ID:Timb2xFI
>>50 ありゃ、偶然。私もPC-PR101/63というドットインパクトの機種で
同じような現象で困ってました。
本来、XPの場合はコンパネの プリンタとFAX→ファイル→サーバのプロバディ
ここから新しい用紙設定をできます。
そして各プロンタドライバから改めて新しい用紙が使えるハズなのですが・・・
大変残念なことに、PC-PR101やPR201系はここで設定しても、
やっぱりユーザー定義は反映されない(選択できない)のです。
NECのホームページにも記載されています。(大変見つけにくいですが)
ハッキリ言って、NECの怠慢じゃないかと思います。
これでは連続伝票がXPで使えない状態です。
で、どうしたものかと悩んだ末、とりあえずは他のドライバで代用しています。
700系だったかな? これもユーザー定義は反映されませんけど、
選べる用紙設定が豊富なので、近い用紙を選んで使用しています。
伝票を出す度に0.3mmぐらいズレるので、何枚か出したら手動で微調整です。(笑
ホント、どなたか良い解決策を教示していただけませんかね・・・。
この板は過疎状態のようで、あまり期待はできませんが。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:42:48 ID:IFw0Gum9
>>50 あれ? 87LAと80LAの2台なら
コンパネの プリンタとFAX→ファイル→サーバのプロバディ
ここから新しい用紙設定でいけるのでは?
試してみる価値はありますよ。
私のPC-PR101/63はダメでしたが・・・
53 :
50:2009/08/19(水) 14:18:20 ID:Jhe7+Q6J
>>51 ご返事感謝します。0.3ミリ直すのが一枚目の伝票だけなら
いいんですけど辛いですよね
>>52 今まで作成したプリンタ機種ごとのアイコン内ばかり探してたので
まったく気が付きませんでした。
そうです!これですよ。
98で言う「ユーザー定義サイズ」が、XPでは「新しい用紙を作成する」なんですね
でもここで新たな疑問ですけけど、同じ機種のアイコンでも
納品書用アイコン、 請求書用アイコンなどそれぞれに
どんな手順で反映させていくのか、詳しい方、ご伝授ねがえませんでしょうか?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 03:39:48 ID:U2U/ZQXV
6年過ぎてレスが50とは何という・・・
860使ってるけどw
MultiImpact700JX使ってるんだが、
コンパネの プリンタとFAX→ファイル→サーバのプロパティ
この発言が俺にとって神だった。特に「ファイル」の部分。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:01:12 ID:RO59VTAB
PC-PR101/63は、癖があるけどXPでもちゃんと使えてるぞ。
ユーザー定義は左端設定しか受け付けないけど、そこを踏まえて調整してやれば
とりあえず問題なく動く。
とは言え、設計・販売自体がかなり古い機種だから、新しいのに変えれるなら
それにこしたことはない。余計な心配なく使えるからね。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:35:35 ID:FBKjnylb
PICTY960が動かなくなりました。電源を入れると、左のランプが点滅し、
トップカバーを開くと左から2番目で止まります。
いろいろさわってみましたが現状変わりません。
それと、TOOLBOX開くとインクが減ってます。と表示されます。
満タンにしたばかりです。
助けてください。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 03:16:19 ID:NrqzcgRN
いっぺん他のカートリッジを付けて、リセットされたら再利用のカセットを付けてみるとか
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:13:25 ID:+hcaplpm
0
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:37:23 ID:4IPojv5k
PICTY860元気ですよ〜
61 :
【大吉】 【198円】 :2011/01/01(土) 19:01:18 ID:mFoP7/ZX
もう使っている人いないのかな
カラーレーザーならいるだろ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:54:59 ID:YvDkEUmn
5750Cを使っているけど、
PDFからプリントするとところどころ文字化けが起きる。
再プリントすると今度はちゃんとでたり、
なんなんだ?
NECに電話したら、コンセントを抜いて電源を入れ直して
欲しいとか、別のコンセントにつなぎ直してほしいとか
最後はおきまりのドライバーを入れ直してくれだとか。。
電源入れ直したり、ドライバー入れ直したり
そんなの何度もしたわ。
プリンタの問題かと思って同型機をもう一台買ったのだが
同じく文字化け、出たり出なかったりっていったい
なんなんだ?
はじめてだよ。こんなプリンタ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:24:01 ID:7f8L5OZd
今日あらためてNECのサービスに電話したら、
MACからPDFをプリントすると文字化けすることがあるそうだ。
それならカタログにMACからのプリントは文字化けするぞー!
と、でかく書いておけよ。
まったく程度の低い、粗悪品をだしているもんだ。
他にリコー、京セラ、ゼロックス、ブラザーの
プリンタを使っているけど、
文字化けなんかした試しがないぞ。
挙げ句の果ては、画像化してプリントすれば文字化けしないだと!
プリントに時間がかかってしょうがないだろ!
ここのサービスは人を馬鹿にしているのか!?
ちゃんと使える事を確認してから発売しろよ!
未完成品なんか発売するな!
えらい迷惑だ!
もうNECのプリンタなんか買うか!
返金しろ!
>>64 >>63の方ですか?
ドライバのバージョン情報見てみてください。
(c)Fuji Xerox Co.,Ltd 2008-2009
の表示がありますよね。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:05:40 ID:7f8L5OZd
その後、技術の方から電話があり、プレビューからプリントすると
回避できるということがわかりました。
確定ではありませんが、とりあえずは正常にプリント
できるようになりました。
先方はデータのせいということをしきり言ってましたが、
他の4メーカーのプリンタでは正常にプリントできる
ことから推測すれば、どうみてもプリンタ側に
なんらかの原因がありそうな気もしますが、
こういうやり方があるのであれば、最初に相談したときに
言って欲しいものですね。
何度も何度も電話して、電源を入れ直しせ、からはじまり、
コンセントの位置を変えてみろ、
ドライバーを入れ直せ、
ソフトを入れ直せ、
画像化してプリントすればプリントできる、
と言われ、それからやっと技術の人に変わって
プレビューでプリントすれば大丈夫だとか
出てくる話ではないと思います。
最初に手間のかからない事から試してみてください、
というのが筋というか親切や応対だと思いますが。
もっと困っている人の逆の立場になって考えて
手早く確認できる方法から案内してもらいたいものです。
コンセントを変えたり、ソフトを入れ直したり、
無駄な時間を使ってしまいました。
HPからのOEMプリンタは色々問題出てるよなあ
なんかのインクジェットタイプは、ドライバをCD-ROMからじゃないとアンインストール出来ずに、
CD-ROM無くしちゃうと亡霊のごとく残っているとか
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:13:41.77 ID:6HYzlpmC
P
在特会関西連合の橘 ◆UH6gVGtpAYNU でございます。
署名サイトを立ち上げましたので
在特会関西連合の橘 ◆UH6gVGtpAYNU の支援よろしくお願いします!
>>66 最初からわかってんならそう答えてるだろうよ
OS:windos7 64bit で、プリンタNEC MultiImpact210MXのドライバをインストールする方法。もしくは代替案はありますでしょうか?
少し状況に制約がありまして
・インストールCDなし
・インターネットへの接続不可(WindowsUpdate不可)
一応、ネット上でダウンロードできたEXE(d2mx41d1.exe)を試してみましたが、
ビットの違いで互換性がないためインストール出来ませんでした。
また、他のNECのドットプリンターのドライバーがあれば、それで代替してみようとも思ったのですが、
MultiImpact8200/N、8400N、8500Nしかなかったため諦めました。
何卒よろしくお願いします。