インクジェットプリンタVer34.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プリンタ板にお引越し
インクジェットプリンタの総合スレッドです。
インクジェットプリンタに関する話題なら何でもどうぞ。
荒らしに餌(レス)を与えないでください。

■質問、相談の方は以下のことを書いていただければ早く正確な返答が得られやすくなります
・トラブル等の質問は使用環境(プリンタの型番、使用しているソフト等)を明記。
・購入相談の際は主な使用用途(写真印刷か、文書印刷か)、予想使用頻度、予算を明記。

■不毛なスレ進行を避けるために
・発言内容以外でのスレ住人の揚げ足取り行為はやめましょう。
・特定メーカーばかり持ち上げたり、叩いたりする方の書き込みは控えるようお願いします。
・画質重視、総合的な使い勝手重視、二つの価値観があることを念頭に置いといてください。
※総合的な使い勝手・・・C/P、静粛性、コンパクトさ、テキスト印字品質、機能、アップデート頻度、サポート等

メーカーリンク、関連スレは>>2-5
(初めてここに訪れた方は簡単に目を通すことをお勧めします)
2プリンタ板にお引越し:03/05/03 20:21 ID:ZGpoVz6P
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:22 ID:663WQ/2m
3ゲト
4プリンタ板にお引越し:03/05/04 00:00 ID:uzjhtckf
  写真印刷重視 エプソン

テキスト印刷重視 キヤノン

と言う事でいいですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 02:52 ID:DDYj4NYA
写真印刷偏重    エプソン
総合力重視      キヤノン
ドキュメント重視   HP
アンチメジャー志向 レックス

ということでいいんじゃないですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 06:02 ID:yp80gq8T
Ver.34.0っていうか33.343じゃん
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 04:04 ID:nEqULokf
>>5
くそどっちでもいい
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 04:23 ID:N4g1ZZEK
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 13:21 ID:FeULPt+e
レ糞から6色フチ無し機が出るようだな。

http://www.lexmark.com/US/products/overview/0,1224,MzUwMnwx,00.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 14:25 ID:gbM8y9+C
質問です。
キャノンのS600を愛用してきたのですが、トラブルでヘッドの交換をしなければならなくなりました。
しかし、ヘッドとインクの交換で1万円近くかかりますので、買い換えようかとも考えております。

今S600と同程度の機種を買うとしますと、どれがおすすめでしょうか?
よろしくお願い致します。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 14:34 ID:7aV3nWZJ
>>10
> 今S600と同程度の機種を買うとしますと、どれがおすすめでしょうか?

550iかな。インクタンクは同じタイプのものだから、流用がきくし。
画質は綺麗だが、インクコストは若干高い450iが出てから
550iは投げ売り状態だから、ヤマダとかでも15,000円以下で売ってます。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 15:06 ID:VuyEOp99
PM-930C製造終了でつね。
13bloom:03/05/06 15:15 ID:g0h85qmD
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 13:26 ID:49HBQuqq
このスレ、勢いが落ちたな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 15:57 ID:kzY1Td12
インクジェットプリンタ(ウィークリー・5月6日集計) 毎週水曜日 更新

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 Colorio PM-930C エプソン
2 PIXUS PIXUS 550i キヤノン
3 PIXUS PIXUS 850i キヤノン
4 Colorio PM-740C エプソン
5 Colorio PM-870C エプソン
6 Colorio PX-V700 エプソン
7 Colorio(ダイレクトプリント機能搭載) PM-860PT エプソン
8 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
9 PIXUS PIXUS 950i キヤノン
10 PIXUS PIXUS 450i キヤノン
11 Colorio PM-970C エプソン
12 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
13 Colorio PM-740DU エプソン
14 PIXUS BJ-S330 キヤノン
15 PIXUS(ダイレクトプリント機能搭載) PIXUS 470PD キヤノン
16 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
17 SuperColorio PM-2200C エプソン
18 Colorio PM-4000PX エプソン
19 Colorio ライト PM-3700C エプソン
20 Colorio CL-760 エプソン
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 15:59 ID:kzY1Td12

連休旅行逝ってたらプリンタ板なんぞ出来てたんだね、寂れてるし必要あるの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 17:20 ID:xoy6s/BA
エプはフチ無しだと最高画質で印刷できないんでしょ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 17:39 ID:G4QD1Ejr
>>15-16
ランキング厨、うざいよ。なんでわざわざ転載するか?なんか意図はあるんか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 17:40 ID:wW0XnU1o
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 17:43 ID:elfFgJ9Y
ランキング厨ってどこのユーザーなんだろね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 19:47 ID:d3lp6sNQ
A3まで使えるインクジェットで最速はなんですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 19:53 ID:SlrnuR9k
ランキング出されると何か不都合でもあるユーザーがいるの?
どれが人気があるのか参考になって良い。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:04 ID:fu8de3Ob
>>22
別に人気・不人気を争うスレじゃないし。

だったら別スレ立てれば?という話だ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:18 ID:kzY1Td12
ネタ振り話題作りのつもりなんだけど、フィルタとかで無視すればいいじゃん

1と6使ってる
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:25 ID:Aa1Kq/dr
>>20
エプユーザーだったみたいだね。

シェア1位というのを喧伝しまくりたいんだろうな(w
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:39 ID:kzY1Td12
>>25
550iが1位のときから何度か貼り付けてましたが何か?

「エプ」ユーザーですか…。っま、僻みでご苦労様ってこった


つーか数回しか貼ってないから他の誰かが貼ってる回数のほうが多いよ
会社のは観音のカラーレーザーだし欲しいの買ってるだけ
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:08 ID:SlrnuR9k
ランキング出されて不都合があったのは、
「シェア1位」がエプだったのが気に入らない人の
ヒガミだったのね・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:12 ID:uT9WtXSg
>>26-27
対決根性というか、んなものまるだしだな(w
29動画直リン:03/05/07 21:15 ID:3/dq9zPj
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:40 ID:SlrnuR9k
>>28 はヒガミ
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:42 ID:XnGsKzo+
>>27 >>30
厨だな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 02:40 ID:1hOgyobD
プリンタって、同軸線上での争いじゃないじゃない?
写真画質がウリ、ドキュメント印刷のキレイさがウリ、総合力がウリ、
てな感じ。ランキングをになんの意味があるのかわからん。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 11:29 ID:0Qalt23p
販売台数だろ。どのくらいの価格帯のものが売れてるか参考になってるんだが・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 22:29 ID:IvLa7WsD
マジでランキングをあげる厨は意味無いよな。
必要な性能と機能と品質とコストに、家庭用プリンタの意味はあるんだろうが
自分に必要ある物は必要、必要ない物は必要ない。それだけの話。
統計は全く関係ない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 22:53 ID:xJ5LSJI2
広告・宣伝掲載ページ(無料)
http://wave8.hp.infoseek.co.jp/bckp.html
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 23:28 ID:GOlF/9R0
ランキングあげるのが何が気に入らないんだ?
日経BCNランキングに抗議タレたいのか?
あれか?成績表を人に知られるのがイヤって心境か?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 23:30 ID:7gzRJTBW
20行以上あるのがウザいと思うことはあるな。
38JetWindE40:03/05/08 23:31 ID:MFSeP/Wg
OSX(10.2)にゼロックスのJetWindE40をインストールしたのですが、プリントセンターでドライバが認識しません。原因が分かる方教えて下さい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 00:01 ID:dIL/66Up
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/05/08 03:16 ID:GOlF/9R0
>>66はただの房

☆V700の静穏モードは静か。
☆普通紙は最も高画質
☆キヤノンより2〜3倍は多いブラック

>>65>>66はただの下痢男のキヤノユーザーと思われ

つーか、CC-600PXレビューのブラック文字はキヤノより
シャープで評価高かったぞ



73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/05/08 16:18 ID:GOlF/9R0
下痢男っていわれて過剰反応する香具師が下痢男なんだよ(w
つか、V700の黒タンクの大きさ見てみな。3倍近くデカい。


74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/05/08 16:25 ID:GOlF/9R0
http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/review/2003/multiprinter/04.html
「普通紙に印刷された黒文字に関しては、600PXとX5150が細かい
文字や線までくっきりと印刷されている(X5150は多少の滲みあり)。
他の3機種は、エッジの部分に少しにじみやブレなどが見え、
文字にぼやけた印象を与えている。 」

だとよ


76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/05/08 17:43 ID:GOlF/9R0
>>75
キヤノと違ってV700は余計なスポンジも入ってないしな。


78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/05/08 18:24 ID:GOlF/9R0
>>77 は300秒でIDが変わる下痢男?


84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/05/08 22:10 ID:GOlF/9R0
キヤノンは容量が多くても、刷れる枚数は極端に少な
いというわけか。(w


89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/05/08 23:08 ID:GOlF/9R0
そもそもだな。キヤノ房が「V700の黒インクが2〜3倍高い」って
変な理屈こねてんのがおかしいんだろ?あたかも2,3倍高いような
書き方しやがって。
結局黒一枚あたりの単価はエプもキヤノも殆ど変わらねぇじゃねぇか。


91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/05/08 23:37 ID:GOlF/9R0
>>90
バーカ。2,3倍大きいって書いたんだよ。中の容量まで知るかよ。
1枚あたりの黒コストが変わらないんだったら、んなこたー
どうでもいいだろ。

キヤノはドットサイズがでかいとか黒が薄いからの理由で
黒を無駄遣いしてんのか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 01:11 ID:rHTWvVjk
>>39 は、隔離スレまで作られた
300秒ごとにIDが変わる例の下痢男です。
分かりやすいねぇ・・

41動画直リン:03/05/09 01:15 ID:wv7OdgAY
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 01:46 ID:GPigDvXH
うわ。キモい奴がいるなぁ。何でプリンタ如きにここまで必死に粘着してるんだか。

このスレすっかり落ち着いた思ったらいる所にはまだいるんだな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 01:50 ID:rHTWvVjk
わかる。俺にも分かるぞ下痢男
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 03:00 ID:5gywk8QS
ランキング貼り付けは年単位で昔からの通例だったような。
なんでいまさらギャーギャー言われてんの?

そういや550iが初めて首位獲ったときにはキヤノ房……じゃない、
キヤノユーザー大はしゃぎですたなぁ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 07:39 ID:IhfrBebo
今キヤノンのプリンターを使っているんですが、そろそろ買い換えようと思うのです。エプソン製の香具師に。
キヤノン製のデジカメ(200a)とエプソンのプリンターは相性が悪いとかあるんでせうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 08:34 ID:MkNQ9KjP
相性なんてない、強いて言えばPCとのUSBの相性くらいだけど殆ど皆無
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 10:58 ID:JSDHACaR
>>39の引用先のエプ厨って常駐?
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 16:24 ID:fq1YXKJK
あのさぁ、
どちらか一方を擁護&おとしめるのではないんだがなぁ、


下痢男、って、なんか響きが美しくないから、やめようや。
カキコんだ香具師の品性が窺われてしまうのだ。

キヤノ坊とか、エプ厨、とかなら、OKなんだがな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 16:34 ID:Dm3Aoh8z
そもそもなんで下痢男だか分からんな。
下痢男と言われてる人はそいつに対して例えば「便秘男」とか言ってないわけでしょ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 17:07 ID:q/ExZBT0
「馬鹿ラリ夫」
「下痢ピ臭酢」

というような小学生以下レベルのやりとりが大元なわけで、
つまり双方カス。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 18:58 ID:XMNbdnKf
うーん、差別は(・A・)イクナイ!!けど、エプソンはなんか嫌いだ。
友達といっしょにプリンタかって、友人はエプソン、うちはキヤノンかって
カラリオがむごいことになったのでイメージが、、、。
昔の話だけど、そのときからキヤノンはすでに独立インクカートリッジだし。
個人的な話ですまんのですが。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 19:15 ID:IhbaMefF
>40
もしかしてやm(ry?
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 19:30 ID:CcrRdVbL
>>50
その「馬鹿ラリ夫」って表現をあまりこの板では目にしないのだが。
下の奴は>>43が使ってますな(w
5450:03/05/09 20:16 ID:q/ExZBT0
ここやハード板より、デジカメ板でやり合ってた時に出てきたと思ふ。

「馬鹿ラリ夫」と呼ばれた方だけ、こっちにも残ってるんでしょ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 21:08 ID:Hl1AZxBX
>>54
ということは「馬鹿ラリ夫」だけがデジカメ板でやり合っていた
「下痢ピ糞酢」ではない房を「下痢男」と言っている、ということか。

「馬鹿ラリ夫」は手広いな(w
5650:03/05/09 21:36 ID:q/ExZBT0
なにしろ相手は三分ごとにIPが変わるからね(w
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:31 ID:vTBxys4+
>>56
といって「馬鹿ラリ夫」は見境なく=で結んでいるわけだが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:46 ID:rHTWvVjk
>>57は よくIDが変わるね。下痢男だろ?
3分経ったからID変わっちゃった?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:58 ID:6nNj+rK+
馬鹿ラリ夫キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:00 ID:rHTWvVjk
>>59
下痢男の過剰反応は凄いなぁ(藁
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:08 ID:SdO64Jqy
>>58
IDの事を気にしてるのはあんたぐらいだと思われるが。
これで俺も下痢男扱いか。馬鹿ラリ夫に反論する者すべてが下痢男という金カラリ男・・・。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:09 ID:rHTWvVjk
>>61
下痢は3分でID変わるから分かりやすくてな。
63bloom:03/05/09 23:15 ID:wv7OdgAY
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:53 ID:9ODWkBhd
自分に反論する野郎はすべて下痢男

自分にとって無害・有益な奴はID変わりまくってもお咎めなし
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 00:45 ID:NHSvsG+H
>>57 ってやっぱり下痢男だったの?
3分経って戻って来れなかったみたいだね。
66コピペ:03/05/10 01:07 ID:sshnHblF
>>
あのさぁ、
どちらか一方を擁護&おとしめるのではないんだがなぁ、


下痢男、って、なんか響きが美しくないから、やめようや。
カキコんだ香具師の品性が窺われてしまうのだ。

キヤノ坊とか、エプ厨、とかなら、OKなんだがな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 01:10 ID:YioVe+fS
いいじゃん。殺伐としててイイ!!
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 07:24 ID:EjQJu976
よいね
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 08:25 ID:xtLmdfeL
どーでもいい事だが…全然プリンタの話が出てこないなw
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 12:03 ID:w4GWqTcq
PM-950C Ver5.38
EXCELで印刷すると、ごく稀にインク情報が出なくなって印刷できなくなります。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 14:19 ID:kZANrzBY
ここは基地外隔離スレ
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 23:33 ID:Bp3dylwb
今日、ギ○スに逝ったら950Cが19800円だった
930Cが22000円前後の事を考えると・・・・

皆様ならどっちをオススメしますか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 23:41 ID:tiuv2mI5
新しい方がイイと思う・・・。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 08:39 ID:ShJWs/4T
PM950は絶対止めろ。ポンプ不良の爆弾抱えた欠陥品だぞ。
7572:03/05/11 11:25 ID:1hitX2L4
>>74
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
930Cにおとなしくするか、秋の新製品待ちます
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 12:02 ID:S1c72Z3Q
>>74
昨年の9月に直しましたが何か?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:29 ID:W1chH7IF
修理にだすと,無償修理でインク7色(8,000円相当)満タンで返ってくる
(そのため入っているインクはなるべく使い切ってから修理にだすこと)
のでむしろ950Cの方がおいしいかも。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 20:46 ID:t42ozGel
PM-950Cのポンプ修理期間中に代替機を借りると、
その代替機の中のインクも使い放題だったりするので
なお美味しいかも。
79動画直リン:03/05/11 21:15 ID:rRyK541K
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 18:17 ID:oF0xJ6sm
MD厨にインクジェットなんてドットが見えて使う香具師は目が悪いと罵倒されますた。
エプやキヤノの最上機でもドットが見えると言い切る香具師は基地外ですか?
それとも漏れがドットも見えない芽倉なんでしょうか?
8176:03/05/12 19:16 ID:5el/IP0q
昨年の9月にインクポンプがあぼーんして修理(ギリギリ保証期間内)
全部満タンで帰ってきた。

んで、またインクが無くなったから無償修理に出した。
今度はダークイエロー以外は残り90%の状態で帰ってきた。
しかしインクポンプは既に交換済みだったことが判明・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 19:45 ID:12iYr9Wx
>>80
まずは日本語でお願いしたいのだが。

MDの方がドットははっきり見えるよ。横線もな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:38 ID:Bx8Zbwst
PM2890C
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:15 ID:XQueK90Y
ここまでインクジェットプリンタ、進化して、
もう「ドットがどーのこーの」とかって、もう語る時代じゃないと思う。
また悲しい習性で「はい、これこの前の写真ねー」と写真を友達にわたすと
ふーんと受け取ってくれるが、"デジカメを家で印刷した"という情報を
加えるとだいたい、その写真を凝視して「ツブツブ感少ないねー」という
コメントが帰ってくる。

目に見える見えない級の粒状感ってそんなに大事だろうか。
フィルムも(詳しいことぜんぜんわかりませんが)けっこうノイズっぽいもの
のってますし。すでに付加機能とかで選ぶもんだと思うけどね。駄文スマソ
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 02:15 ID:4cWFH/0S
>>84
いまだに粒状感なんて言ってるのは一部のメーカーの信者だけでしょ。

粒状感だけなかったとしても、音がうるさすぎたり、下手すると紙にプリントアウトするよりも
ヘッドクリーニングで消費されるインクのほうが多かったりするほど頻繁なヘッドクリーニングが
行われたり、メーカーにしか有益にならない半導体をインクタンクにつけてみたり、
筐体が異様にデカかったりするほうが問題だと思うんだけどねぇ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 02:33 ID:N9SHAF0Y
>>85
そういうキモオタを隔離してくれるメーカがちゃんとあるのは良い事だと思うよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 02:50 ID:9qb9exR1
某価格掲示板を見た。
やけに詳しく◎・○・▲・△・×でレポートしてる香具師がいた。
WD400にちがいない、と思ってハンドルをみると、串+捨てハンだったヨ。

あれは、燃料だよな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 03:27 ID:LiJ+SVox
>>87
俺にとっちゃ凄くためになったレポートだったな。

しかし噂には聞いてたが、キヤノンの写真って耐ガスが弱すぎ。
1ヶ月持たないのかよ・・・。

キヤノ店頭POPで950iと970Cの写真の綺麗さを比較してるの見たけど
950iの方だけえらく色褪せてた。

あのPOPじゃ自分の首締めてるようなもんだろ>キヤノン
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 04:15 ID:P2Cax5Jw
>>85
それでもまだ(1機種だけでなく総合では)シェアトップは譲ってないわけで
粒状感があってもなくても関係ないとは言えないと思うが。

また半導体だけどもともと詰め替えようと思っていない消費者にとっては
有益だと思うけど。詰め替えしほうだいの外国メーカーの純正インクが高い
のは詰め替えインクで機会損失する分を純正品使用ユーザーによって埋め合わせて
いるのが実態であって国内の会社ももし半導体を付けなれば(純正の)インク
代が高くなる可能性は十分あるでしょう。国内のもう一社は情報機器最大手の
威信にかけてシェアを奪取したいので半導体もつけずインク代も安くしたまま
だと思うが。そっちの機械では満足できないからでかくても給紙音が大きくても
半導体付きの方を買っている訳で。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 04:31 ID:pZx3JmcB
>>87, >>88

掲示板見た。
自宅の壁やベランダにエプキヤノ各機種の印刷物を貼りつけている‥
キモオタの鏡といっていいでしょうな。

‥が、ふと気がついた。
PM800Cの発売は1999年10月だ。
「PM800Cは4年以上変化無し」とある。
妄想か、メーカー関係者降臨かのどちらかだな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 04:39 ID:LiJ+SVox
>>90
ちょっとくらい間違えることもあるだろ。
PM-800Cと書いてるだけでも良心的じゃん。

しかしキヤノンの耐ガス性の悪さはズバリ当たってるよね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 05:27 ID:SRBPUi2i
なんか工作員が降臨しますたね。

>>90
なんか串使ってる価格.comの彼ってキモイね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 05:33 ID:LiJ+SVox
>>92
キヤノの保存性がエプより低いことが暴露されたからって
ここで悪口言ってもしょーもないだろ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 05:35 ID:SRBPUi2i
工作員、うざいよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 05:36 ID:LiJ+SVox
工作も何も・・キヤノの保存性は低いのは事実やん
96bloom:03/05/15 07:15 ID:SQDT2lEj
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 07:29 ID:YmUug2uf
 とりあえず、自動電源ON/OFF位は付けておいて欲しいよね。
 まあ、EPSONプリンタってプリントアウトを「ハレ」の行為として
しか考えてない節があるから、そういう意味では正しいけど。

 ただ、デモ使用したあと3ヶ月くらい全くいぢらずに放り出して
あったPM970のノズルがピンピンしてたのを目の当たりにして、
やや印象度が上がったよ。
 「ケ」用のプリンターとしてhpやキヤノンに劣るのは確かだけど、
放っておいて大丈夫なら、「ケ」用のメインにhp、「ハレ」専用の
サブとしてEPSON(の上位機種)というのも有りな感じ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 17:33 ID:YZXHY/43
ま、エプソン機は写真画質だけって感じだね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 18:20 ID:fkyer2/6
>>97
俺はつまったけどね。
恐らく、放置してつまってるユーザーのほうが多いと思うな。エプの場合。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 18:27 ID:jwXt1kRe
過労死させられても反抗すらできない民族、それが日本人。
どうすりゃいいの?
       ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪
日本ロジテム(みずほの融資先)の子会社せいも素(みずほの融資先)で
サービス残業させすぎによる過労で自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 19:27 ID:ThysNFEI
>>100
「一部」の日本人ね。それは本人が悪いでしょ。
死ぬまで言い出せないなんて、自分の健康管理もできないだけかと。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 19:29 ID:UTy2sxTJ
女の子でも安心して買えるよ!
新品アダルトDVDが税込み900円〜!
http://www.dvd-yuis.com/
10384:03/05/15 19:50 ID:VaBOpw/F
うちはF900ですが、たしかに耐光性は低いですね。エプソンは知りませんが…。
このまえあるPCショップのプリンタコーナーで、エプソンvsキヤノンなんていう
POPがありましたが、どっちもほとんど色がとんでおり、
比較どころの騒ぎではなくなっていましたw
差はあるでしょうが、やはりインクジェットは耐光性に欠けますね。

インクジェット用の耐光スプレーをよく使っています。光沢紙に印刷したときの
ベトベト感?もなくなり、光沢あるけどマット紙みたいになってGOODです。
今は故障中ですが、今思うと、V700っぽくなります。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 19:55 ID:fkyer2/6
>>103
公称はエプソンPM写真用紙10年(半光沢だと20年)、
キヤノンプロフォトペーパー25年だぁーね。

上のほうでキモイ価格.comのカキコを真に受けて
エプソンのほうがすごいぞなんて自慢してた幼稚な
カキコがあるが、染料ではどっちもどっちだと思うね。

デジタルデータとして残ってるんだから、
銀塩のような感覚でなく、プリントは一時的なものと割り切るか、
6万円出してPM-4000PX買うかの二通りしかないと思うね。
105104:03/05/15 20:07 ID:fkyer2/6
エプソンはマット紙(インクジェット専用紙)が20年だた。

光沢紙系だと、エプソン公称10年、キヤノン公称25年だね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:21 ID:ta71jUSw
>>104
おーい
耐光性と耐ガス性では意味が違うことくらい知ってるだろ?
キヤノンはエプソンより耐ガス性が低いっつってんだよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:37 ID:ta71jUSw
で、キヤノ950iの写真は耐ガス性はせいぜい1ヶ月未満で
色褪せてダメになるが、
エプ970Cはは2ヶ月経ったがまだ色褪せてないってことだろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:43 ID:rsu5oFy2
また工作員か。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:45 ID:ta71jUSw
お前さぁ・・・反論できなくなると何でも工作員と決め付けるの
いい加減にしろよクソ野郎。ヴォケが!!
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:00 ID:EZfnvflq
この板における「工作員」は他の板での「必死だな」に相当する様だ。
すなわち、有効な反論が出来ずに追い詰められた状態を示すサイン。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:04 ID:rsu5oFy2
>>110
有効な反論なんかしたって無駄な奴だと判断したからしなかったまで。

どうせ、ID:ta71jUSwなんて粘着な香具師でしょ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:07 ID:ta71jUSw
ほう、有効な反論なんかできるのか?じゃあ言ってみろよ?
お前のDQNな頭で必死に考えてみな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:08 ID:I8PHDVRk
プロフォトがダメなのかインクがダメなのかどっち?

>>111
「有効な反論」に期待してますよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:11 ID:rsu5oFy2
>>113
だからしないと言ってるじゃん。

そもそも価格.comのイタイ香具師のカキコだけを基準で語る、
というのはいかがなものかと思うんだがね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:11 ID:yEir6i+4
対ガス性のガスって、何?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:16 ID:ta71jUSw
>>114
アフォ!価格COMだけで判断したわけじゃねぇよ。
店頭キヤノPOPでもキヤノの色褪せが酷かったし、

某誌でもキヤノはエプより耐ガス性が低いことは
以前から指摘されてたろ。

というかお前キヤノだろ?そいつを部屋の壁に1ヶ月貼っとけ!
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:17 ID:I8PHDVRk
以前からクリアファイルに入れていても用紙の縁から黄ばむって話しあるじゃん

>>115
オゾンとからしいよ、つーか自部屋はオゾン式の空気清浄機使ってるんだが…
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:18 ID:ta71jUSw
>>115
有名なのは空気中に含まれるオゾン。
またそれ以外の色々な不確定ガス。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:20 ID:rsu5oFy2
結局、アフォとかDQNとか暴言吐きまくってる
ID:ta71jUSwのほうが追いつめられてるじゃん。

過去ログ読み直すと朝にも同じように必死な奴がいるねぇ。
同一人物?
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:22 ID:yEir6i+4
じゃあようするに対流がある部屋の中とかで壁にはっつけたときとかの条件のことかな>対ガス
その条件で一月持たないわけ? それ、そうとうの劣化速度だと思うけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:23 ID:ta71jUSw
>>119
DQNなんて過去に使った覚えはないが?
お前にとってそれが必死の反論のつもりか?
悲しくならないか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:24 ID:lS1QSgOV
よってたかってWD400さんをいじめるのはやまてください。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:25 ID:ta71jUSw
>>120
そういうことやね。つまりキヤノンの写真は壁にピン止めの状態では
一ヶ月持たないから相当の劣化速度と指摘されているわけだ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:28 ID:ta71jUSw
ヴァーカ。お前さあ、いつもWD400、WD400ってバカの一つ覚えのように
書き込んでる、お前は俺が本気でWD400氏と思ってるわけ?
だからキヤノキチガイ野郎って嫌われるんだよ。
125124:03/05/15 23:35 ID:ta71jUSw
訂正
「書き込んでる、」→ 「書き込んでるが、」だ

126名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:03 ID:rtZ1sms8
>>124
じゃ、香港台湾系の串でも使ってる香具師か。
127124:03/05/16 00:07 ID:g9+zsWka
>>126
はぁ誰だそりゃ。お前は俺の正体が知りたいわけ?
お前は誰なんだよ。価格コムの「まぁまぁぁ」とかいう奴か?
それともPM-930Cから950iに買い換えて自己満足に陥ってるバカか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:10 ID:rtZ1sms8
>>127
ただ、俺はエプソン信者が嫌いなだけだ。
一応、エプソンユーザーなんだけどね。
ちなみにキヤノンは一台も持ってません。

自分らが叩かれてるとキヤノンユーザーの仕業にするんだね。
エプソン信者って。

ま、自分らがエプソン信者でキヤノン叩いてるから、
キヤノンユーザーはエプソンも叩くだろうなんて勘違いしてるんだな(W
129124:03/05/16 00:12 ID:g9+zsWka
俺もお前みたいなエプユーザーを気取ってるバカが一番嫌いなんだよ。
てめーはエプの何もって語ってるんだよ、え?
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:18 ID:rtZ1sms8
あまりに必死になりすぎて文章が支離滅裂だな。

アフォにDQNにヴァーカにバカにキチガイか。
もう語彙も尽きたかな?
131124:03/05/16 00:19 ID:g9+zsWka
もしかしてお前、価格コムの NなAおO か?
あいつも一応、エプユーザー気取ってるつもりの勘違いユーザーだしな(w
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:25 ID:rtZ1sms8
もう、エプソン信者(否、ユーザー)って、
自分の「こうであるべきだ」という領域から外れた考えって許さないみたいね。

ここで言うなら自分ら(エプソン信者)に刃向かってくるのは
アフォでDQNでヴァーカでバカでキチガイで下痢男なキヤノンユーザーだけである、
ましてや自分らの同志であるエプソンユーザーが刃向かってくるなどありえない、って。

もう金曜日か。
133124:03/05/16 00:25 ID:g9+zsWka
>>132
価格コムの NなAおOかと聞いてるのだが?
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:33 ID:uJEco3CF
あのー、横からスミマセンが



ID:rsu5oFy2 = rtZ1sms8
あなたが一番幼稚で必死に見えますよ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:37 ID:yJREXt12
結局ID:rtZ1sms8は
エプの何持ってるんだろ?
136124:03/05/16 00:39 ID:g9+zsWka
>>135
俺?PM-970C。
お前は何持ってんの?



価格コムの「NなAおO」は口ばっかりの似非エプユーザーで、
中身はコテコテのキヤノユーザだからな。
あいつPM-950Cユーザーとか言ってるけど、
本当は持ってないんじゃねぇの?
137124:03/05/16 00:41 ID:g9+zsWka
>>135
あ、スマソ。俺に聞いてたわけじゃないのね。
誤爆スマソ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:42 ID:rtZ1sms8
>>134
どこが幼稚で必死なの?

>>136
PM-770CとPM-900Cだが。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:47 ID:yJREXt12
俺はPM-930Cだよ
最近買った。
カメラはC-4040ZOOM
140124:03/05/16 00:51 ID:g9+zsWka
>>138
で、お前は「NなAおO」ってことは否定しないようだが、
「NなAおO」ってことでいいか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:52 ID:PI8Rx0kW
このスレいい感じに機能してるな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:04 ID:FOiEI2t9
なんでエプ厨ってこんな必死なんだ?
>>86がこの先の展開を見事に言い当てててくれたな(w
143124:03/05/16 01:14 ID:g9+zsWka
つーかキヤノ房は何でも「必死」って言葉で誤魔化してるが、
もともとは、キヤノ機は耐ガス性が弱いって話しだろう?
それを指摘されると「必死、必死」とバカみてぇに騒いで
論点をズラしやがって。

キヤノ機の耐ガスが恐ろしく弱いって話題の反論はどうなったんんだよ?
144動画直リン:03/05/16 01:15 ID:lyUQDeRL
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:44 ID:KShY6KU0
最近買ったからよくわからんな。2週間程度ではまったく変わってないのは確かだが。
こんな風に重ねて比べてみても→ [[  ]
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:44 ID:oLqYRC3E
>>143
対ガス性? の解決?
そんなの、PM写真用紙に印刷すれば一発で解決さ。(w



147名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:48 ID:nhGG2+yn
--------------------------------------------------------

【WD400とその仲間たちの発言に、愉快な仲間たちが反応するスレ】

--------------------------------------------------------
みんな、これでいいよな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:54 ID:MgnutEhL
>>147
呼び捨てにしないでください。ちゃんと「WD400さん」と書いてください。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:56 ID:wM59z82L
>>148

WD403
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 02:11 ID:g9+zsWka
プロフォトだから耐ガスがダメってことか?
キヤノの耐ガスの悪さはインクにも原因があるんじゃねぇの?
最初に黒が赤茶けるし。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 12:01 ID:Iag4svf0
>>150
950i持ってるんですか?
俺の場合、壁に半年ぐらい貼ってある写真
(プロフォト)があるけど、退色してないけどなぁ〜。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 14:43 ID:l9OZU5+h
>>151
窓開けて毎日換気してるか?。1週間続けてごらん。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 16:34 ID:CUTpSn1W
モノクロの綺麗さではhpがいまだにいちばんですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 16:50 ID:0XPCzVi0
>>153
 キヤノンもかなり迫ってきているし、エプソンもPXで追撃を開始
したけど、普通紙モノクロ印字の読みやすさでは未だに一日の長
があると思う。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:24 ID:b2laiNpu
プロフォトはにおいがきつすぎると思いますた。
PM写真用紙のほうがまだマシ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:22 ID:QpQVFGcU
ここは気持ち悪いインターネットでつね
157結論:03/05/17 15:00 ID:cWFq/3cZ
エプ厨もキヤノ坊もろくなもんじゃないから、同類に思われたくなければ
hp買えって事だな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:05 ID:mq9n655X
印刷してないところから黄ばんできたので
プロフォトペーパーが悪いのは事実。

ピクトリコの場合特に今のところ変色は見られない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:30 ID:IlMzpo8a
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:41 ID:zpzkDgxm
>>158
そうなんだよね。プロフォト黄ばむでしょ。
未使用のプロフォトも全部黄ばんじゃったよ。

それに耐ガスの低さが気になる・・。
PM-970Cと950iを冷蔵庫に貼り付け耐ガス性を比べ
見たけど、やはり950iの褪色は早過ぎる・・。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:57 ID:pD5yomwF
 そもそも、デジタルデータがマスターなものをわざわざ紙に打ち
出して長期保存という発想自体が良く判らないけど、まあ保存性
が高いに超した事はないね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:48 ID:iwKTx0AQ
>161
その前提でもプロフォトの耐候性には疑問が残る。
せめて壁に貼り付けて2ヶ月くらいは・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 01:53 ID:U/MroF2M
>>158 >>160 >>162
950iをお持ちで?
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 02:13 ID:CMrb+FBi
うちにある、未使用の古いプロフォトは黄ばんでないんだよなぁ。
新しいのがダメってことか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 02:23 ID:KJgUGZwz
新プロフォトは発色10%アップしたことの副作用か? >黄ばみ

取説にもポケットアルバムによっては黄ばむと説明されてるけど、
パッケージの中に残ってたペーパーも大分黄ばんだ。
ダメじゃん・・

弁償しろ!キヤノソ!
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 11:21 ID:BIlp6t8V
うちもキヤノンの光沢紙50枚かって、
ちんたら使っていたら、使う前に黄ばんでいた。
けど、日光を避けて、冷暗所に保管しておいけば黄ばまない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:41 ID:Vy665BES
2003/5/16 付

順位 製品名 メーカー 標準価格(円) 実勢価格(円)
1 PM-930C エプソン 45800 20790〜28400
2 PIXUS 550i キヤノン 29800 14680〜21000
3 PM-740C エプソン 24800 10860〜18000
4 PM-870C エプソン 29800 14750〜21500
5 PIXUS 850i キヤノン 44800 20800〜29500
6 PIXUS 50i キヤノン 24800 24100〜30000
7 PX-V700 エプソン 26800 13600〜18000
8 PM-860PT エプソン 39800 23000〜29800
9 PM-970C エプソン 59800 30260〜35800
10 PIXUS 950i キヤノン 59800 31600〜39800

【 解説 】
遂にトップが入れ替わり、キヤノンPIXUS 550iを追い抜いて、エプソンのPM-930Cがトップになった。一方で、低価格モデ
http://news.lycos.co.jp/ranking/comp_pr.html
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:43 ID:ZBFYfLhi
>>167
先週のは貼らないんだね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:15 ID:Vy665BES
>>168
気が向いた時しか貼らない、日課でもないし
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:52 ID:MsBJEOt2
先週の結果は気が向かない内容だった、と(w

相変わらず糞な争いをやってますな、隔離スレは今日も機能せり
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:22 ID:n1i0RGPI
>>170
そうなんだろうね(w

このランキング表をせっせとコピペされている方が
どんな方面の方だかがよく分かるエピソードです。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:31 ID:V8CKIoja
>>167
ヤフーの2週前みたいなランキングだね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 00:15 ID:RFy2Vf+H
>>167
遂に?ずっと930Cだったのがたまたま550iが1位になっただけだったような感じを
受けるんだけど。

後やぱし情報が古くない?450iがまだ出てきてないみたいだし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 17:40 ID:rcKDBwBI
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 17:52 ID:Z2mtAEDL
>>173
それはYahoo!のランキングでしょ。

ランキング厨は今週のYahoo!ランキングでは都合が悪いと思い、
Yahoo!のランキングは「気が向かず」、
厨にとって都合のよいLycosのランキングのほうをコピペしたんではないかと。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 19:21 ID:uLbFote8
850iのCDR印刷は色が薄いとよく言われますが、設定で濃くできますよね?
デフォルトが薄いだけですよね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 19:39 ID:1FC99JGM
>>176
推奨メディア設定にしとけば薄くないと思うけど。メディアによっては黒もちゃんと
黒っぽく見える。(w
その他のメディアの設定にすると確かに薄いと思う。うちだと赤茶けたような色に
なるかな。

顔料黒使ってくれればいいのに。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 20:12 ID:G2kAt/5z
http://www.i-love-epson.co.jp/topmenu/release/030519printer.htm
既存機もドライバで対応出来んかね
179176:03/05/19 22:06 ID:uLbFote8
>177
「推奨メディア」と「その他のメディア」しか選べず、それぞれで
濃度だけ変化させることは出来ないのでしょうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 22:14 ID:8zkmAG+4
>>178
写真下の枠の発売時期に値段書いてるし・・・やれやれ
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 22:32 ID:73EzdXdg
うおっ!
来たなエプ! 最近やけに970Cが暴落してると思ったら、マイナーチェンジ版
だすとは思わなかった・・・

980Cの本体の色使いがヤダし、価格の下がった970Cが狙い目かな。

いよいよ、型番に空きがなくなったな。今秋のフルモデルチェンジでは、
1000番台にでもいく&大幅な改良でもするんじゃなかろーか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 22:34 ID:QOQq+TK1
★大人になってから★
http://jbbs.shitaraba.com/travel/832/kenbetu.html
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 22:45 ID:3FDzcwWG
今キャノンのF890使ってますが黒だけ異常に縦筋入ります。
同じ様な症状が出ている人居るかな?そろそろ買い換えようっと
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 22:50 ID:fXRjW3xu
>>183
再度買った当初のように、パターン印刷して、ヘッド位置調整。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 22:57 ID:3FDzcwWG
>>184
いや、根本的にパターン印刷してもヘッド調整しても黒だけ
ずれるのよ、これってもしかして初期不良だったのかな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:14 ID:3HgydTiV
   /\___/ヽ
  /     :::::::::::::::\ 
. |  ,,-‐‐   ‐‐-、 ,:::| 
 |  、_(o)_,:  _(o)_,  ::|あう
. |    ::<      ::|あわ
  \  /( [三] )ヽ ::/ぁあ
  /`ー‐--‐‐―´\ぁぁ

最近買ったPM-970C、まだ一度も使ってないのに・・・(´・ω・`)ショボーン
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:25 ID:04HREJZm
>>181
まだ990と960(と910と810と710)があいているのでもう一年はだめかも。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 00:06 ID:XR9Ii4gd
>>179
できる。けどその他で一番濃くするよりも推奨の標準の方がまだ濃いと思うけど。
いずれあえてその他のメディアを選ぶ理由はないと思う。
インク吹き付けすぎてベタベタになるメディアってのには会った事ないし。
189176:03/05/20 11:04 ID:pdVZB7Nh
>188 アリがd。買ってきまふ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:06 ID:n8l7f1gN
>>185
明らかにヘッドのうち一部機能してないですね。
ヘッドの上にレバーついてるでしょ、それ上に上げるとヘッドとれるから、
お店で注文すれば1万くらいで手に入るらしい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:18 ID:eWlqJfvb
>>181
A4は3ケタ、A3以上は4ケタってのが通例なので、
1000は行かないと思う

秋が990だったら、「これがPMシリーズの最後ですよ」って
型番になっちゃうね
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:21 ID:6Gyk5XVP
23才OLです。彼氏がHしてくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるし種類もいろいろでなかなかいいですよ!
私はいつもバイブモノとかレイプモノ買ってます!

http://www.dvd-yuis.com/
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:24 ID:UFcekwKd
>>185 >>190
価格の参考として・・・。
http://www.kantocs.co.jp/03canon/03-tokuhann.htm
ここだとヘッド本体が7,500円で売ってるね。管理費と送料合わせて9,000円か。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:04 ID:5xgzrNDj
>>185です皆様有り難う御座います。ほかにも印刷の最初と最後の方に
白い筋が入る現象が出てきたので素直に修理見積もり出しました。
動作的にうにょって印刷しない部分があるんですよ。キャノンのスキャナー
で1210U買ったときには認識しないことがたびたびあったし、これで1万円以上
修理代かかるようでしたら他に乗り換えます。カメラは相性イイのにな〜
195bloom:03/05/20 23:13 ID:klFVyALR
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 23:38 ID:Nu2Er6lH

home>ネット最前線>月間ランキング 2003年05月19日 17時15分 更新

売れ筋ランキング(月間)(調査期間:2003年04月01日〜04月30日)

インクジェットプリンタ
順位 ベンダー 品名 型番 発売日 標準価格
1 エプソン Colorio PM-930C 2002.10 45800
2 キヤノン PIXUS PIXUS 550i 2002.10 29800
3 エプソン Colorio PM-740C 2002.10 24800
4 エプソン Colorio PM-870C 2002.10 29800
5 キヤノン PIXUS PIXUS 850i 2002.10 44800
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:19 ID:tJwr49HA
このスレって売上ランキングは今までYahoo!の出してたんじゃない?
なんで急にLycosとかわけ分かんないのになってきたの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:22 ID:DY/KZCJP
張ったらいいじゃん。

Yahoo!インクジェットプリンタ(ウィークリー・5月20日集計)
1 PIXUS PIXUS 850i キヤノン
2 PIXUS PIXUS 550i キヤノン
3 Colorio PM-740C エプソン
4 Colorio PM-870C エプソン
5 Colorio PM-930C エプソン
6 Colorio PX-V700 エプソン
7 Colorio PM-970C エプソン
8 Colorio(ダイレクトプリント機能搭載) PM-860PT エプソン
9 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
10 PIXUS PIXUS 450i キヤノン
11 PIXUS PIXUS 950i キヤノン
12 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
13 Colorio PM-740DU エプソン
14 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
15 Colorio ライト PM-3700C エプソン
16 SuperColorio PM-2200C エプソン
17 PIXUS(ダイレクトプリント機能搭載) PIXUS 470PD キヤノン
18 Colorio PM-4000PX エプソン
19 Colorio CL-760 エプソン
20 PIXUS BJ-F9000 キヤノン
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:27 ID:sCuINRDf
ネタ元が複数在る方が信頼性増す

ところで、
850i売れ過ぎているのは在庫整理なの?
930Cも売れ過ぎた後に新機種出てくるし…
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:30 ID:tJwr49HA
201197:03/05/22 00:33 ID:tJwr49HA
>>198
別に俺はランキング厨じゃないし・・・。
というか、そもそもランキングなんかは嫌いなほうだから。
ただ、ここのランキング厨というのは、ランキングをネタにして
ああだこうだ言い合うのが好きじゃなくて、特定のメーカーの信者か
なんかでただ単に崇拝しているメーカーの製品が売れてるんだぞって
ことを誇示したいためだけにランキングをコピペしてたんだなってことが
今回のこの一件で分かっちゃったんだよね。

だって、「定点観測」としてランキングをウオッチするんだったら、
決めたら一つのランキングをネタにやり合うのが普通だからね。
202不明なデバイスさん:03/05/22 00:40 ID:KUIYkTXH
漏れはランキング厨だが定点観測、話のネタとして張ってたなぁ。
プリンタって話が続かないからねぇ。

ライコスは月間ランキングだから一回張ったら何回も張る必要ないのでは?
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:45 ID:3AzHGRI8
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:59 ID:sCuINRDf
まぁまぁ、冷静に・・・

観音スレでワン・ツー・フィニッシュでランク貼ったのわたしですよ
167もわたし196もね、でもマンセー信者には信じてもらえないだろうけどさ
わたしエプソン使ってるけど観音使いに喜んで欲しくて向こうに張ったの
ただそれだけ、こっちで気が向いたら貼るとか言ってる時に黙ってたけど

ランキング厨がエプ厨だと見抜いたつもりになっている
人たちが空喜びしてると見えてしまって黙っていたのですよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:02 ID:sCuINRDf
なんとなーく年末に顔料6色機出そうな気がする
キヤノンからだったら面白いけどね(笑)
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:55 ID:Q1yPMzS4
A4インクジェットプリンタ - 売れ筋ベスト10
第1位  <エプソン>  PM-930C  販売価格:\25,500
第2位  <エプソン>  PM-860PT  販売価格:\27,800
第3位  <キヤノン>  850i      販売価格:\25,800
第4位  <キヤノン>  50i       販売価格:\29,800
第5位  <エプソン>  PM-870C  販売価格:\19,800
第6位  <エプソン>  PM-970C  販売価格:\32,800
第7位  <キヤノン>  320i      販売価格:\11,800
第8位  <エプソン>  PX-V700   販売価格:\17,800
第9位  <キヤノン>  550i      販売価格:\17,800
第10位  <エプソン>  PM-850PT  販売価格:---

現在の製品はともかく、過去に写真画質で先行して
高めたブランド価値は強いぜ、エプソン。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:59 ID:hYAj+tZy
エプ厨、必死だな(w
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 19:22 ID:D/+1zgJT
Canonから新型顔料6色インクプリンターキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2003-05/pr_w8200.html






…A4は年末だろうね
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:21 ID:9ML98YUx
大判だったらhpもとっくに全色顔料あるんだよね。
これがすぐにコンシューマー機に下りてくると考えるのは
早計じゃないか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:24 ID:EhkYyBIK
解像度4800×1200と2400×1200だったら見ためがぜんぜん違いますか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:34 ID:9ML98YUx
そうでもない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:02 ID:+Em5xVBN
850iが税込み2万きったら買おうと思ってましたが、PM-930Cが
新機種投入による売り切りで2万きったりするかな?
213206:03/05/23 01:41 ID:2ZcswFKS
俺はエプ厨じゃないぞ。HP使いだ。別にHPという会社に思い入れはないが。
>>206は、エプ厨を刺激しない程度にエプソンを悪く言ったつもりだったのに。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 09:28 ID:+VKDW17d
>>212
PM-930Cは2万切る前に在庫がなくなっちゃうだろうね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 21:07 ID:lXxlO0+U
エプ厨は童貞ばっかりって噂は本当らしい
216ゼロック酢:03/05/24 22:46 ID:Q5KfS9Y4
ゼロックスのJET WIND E40を、iMacOSXで使用していますが、クラシック環境で印刷できません...。

方法を教えて下さい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 15:41 ID:gbFDYTst
いままで、F900ユーザー。
故障してしまって金もないのでV900を買おうと思ってるのですが、

カタログを信じると、いままで買い込んだ光沢紙、アイロンプリント紙、
光沢フィルム紙、インクジェット用和紙、CDレーベルラベル用紙、
みんな使えなくなるってこと?
218不明なデバイスさん:03/05/25 19:51 ID:8/T5Tl0a
キヤノンユーザーとエプソンユーザーってなんか対照的。
エプソンスレは新製品のスレが立つのに
キヤノンスレは3年以上前に出た製品のスレが立つ。
何でだろ〜
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:58 ID:gOeHVvas
>217
んなことはない。
インク特性の違いから用紙、特に光沢紙の特性を生かしにくいだけ。
光沢紙使うと、インクが乗ったところはつや消し、下地はつや有りになるよん。

アイロンプリントや和紙はそれほど変わらないと思う
試したことは無いけどなー
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:05 ID:o+1uVF0w
>>218エプのほうが壊れやすいからだろ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:12 ID:ebr0uGnl
>>220
>>217

>>218
ユーザー層と数の違い。キヤノのシェアの大半を支えて来たのは
文書向けエントリーの550iだから、スレ立てるほどの話題もないのだろう。

222名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:21 ID:iUGOP/US
単純にヘッド持ちの違いなんじゃないか。
うちのMJ-500は1年くらいでころっと死んだが、
BJC240Jはまだ動くぞ。ヘッド一体型だから。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:43 ID:+YM7RX1/
>>221
おいおい・・・。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:16 ID:ebr0uGnl
俺のMJ-700V2Cは5年間壊れず、
他のに買い換えて不要になったんで人に譲ったヨ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:20 ID:h6ZVTJfY
個々の例を持ち出して優位性を語っても、ねぇ。
Webサイトとか検索するとエプのほうが故障が多いという例が多い。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:30 ID:ebr0uGnl
PM-700Cが現役だって書き込みはまだチラホラ見かけるが、
BJ-700Jがまだ現役って書き込みは見たこと無いな・・・。

キャノンは当時からヘッドが消耗品だから
ヘッド壊れてまで使用しつづけてる人はおらんのだろうな。
つーかもうインクすら取り扱ってないか・・>BJ-700J
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:34 ID:h6ZVTJfY
なんだ、単なるエプ厨か。

>>226
BJC-420Jならスレが成立するぐらいあるが。
BJC-700Jなんかそれほど売れなかったし・・・。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:39 ID:ebr0uGnl
その後のBJF 800ってやつも壊れずに現役で使ってるって書
き込みは全然見たこといな・・。
いるの?
229不明なデバイスさん:03/05/25 21:42 ID:/DkeKhpI
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:46 ID:h6ZVTJfY
単なるエプ厨の煽りになってきたな。
俺っちのPM-770Jは売れたよ。とか。

ちなみに漏れが持ってたPM-770Jは今、物置の中だけどね。
同時期に買ったDJ 895Cxiは今も現役。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:47 ID:h6ZVTJfY
PM-770Jじゃなかったか、PM-770Cね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:56 ID:1ZopAjjQ
ID:h6ZVTJfY
こいつキャノ犯工作員か?
レイプされるぞ!
233不明なデバイスさん:03/05/25 21:59 ID:/DkeKhpI
このスレしっかり機能してるねw
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:03 ID:ebr0uGnl
>>230
嘘吐きキヤノ房
PM-770Jなどという機種は存在しません。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:06 ID:h6ZVTJfY
>>234
てめえだって、BJ-700Jとか書いてるじゃん。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:10 ID:ebr0uGnl
>>235
ハイフンつけただけじゃん。発音は変わらない。
PM-770J持ってたとか抜かしてるウソツキより遥かにマシ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:13 ID:eAde5pcE
いつも、例のエプ厨が来てからこの板、荒れるね。
発火点はエプ厨と決まってるからさ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:15 ID:ebr0uGnl
>>237
おいおい・・発火点はどう見ても >>220のキヤノ房だろ

239名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:31 ID:Bh6CtwiE
■北チョソ並のマンセーレスを行うバカラリオ■
 ▼プリンタ購入相談スレ▼01
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051212830/428
  428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/05/25 15:56 ID:ebr0uGnl
  それだけ金出せるならPM-980C。最新、最高峰、業界最高画質で、
  お釣りが来ちゃうよ。

  粒状感の全く無い緻密で滑らかさが求められるような3D-CGには
  現時点では最高の1台ではなかろうか。

  もうちょっと出せばA3ノビ、全色PX顔料で
  色褪せしにくいPM-4000PXが狙える。
  こっちはPM-980Cほどの滑らかさや光沢を期待してはいけないけど、
  写真の表現力としての美しさと耐候性の素晴らしさは間違いなく
  トップクラス。

■インクジェットプリンタ市場だけは対等に戦える大企業キヤノンスレで工作レスするバカラリオ■
 【PIXUS】Canon プリンタ 総合スレッド【圧倒的】
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051175954/437-
  437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/05/25 20:07 ID:ebr0uGnl
  キヤノン950iや550iよりエプソンPM-870Cの方が静か。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:33 ID:ebr0uGnl
キャノ房ってやたら火のログを貼り付けるね。
つーかそのログ正論じゃん(w
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:34 ID:ebr0uGnl
キャノ房ってやたら人のログを貼り付けるね。
つーかそのログ正論じゃん(w
反論できないだろ(w
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:37 ID:loY0OpLm
PM-770C使って4年半ほどそろそろ買い換えたいです
でも年賀状以外はほとんどモノクロ印刷
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:43 ID:iUGOP/US
自分で正論だといってれば世話もなし
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:46 ID:ebr0uGnl
>>243
異論があれば受け付けるよ(w
245不明なデバイスさん:03/05/25 22:49 ID:xMaVdlj6
>>242
850iもしくは450iはどうですか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:53 ID:iUGOP/US
購入スレに聞きに来るような初心者にえぷの高いやつを薦めても
ヘッド目詰まりですぐあぼんだろ。もったいない。
もともと印刷機会が少ないことが知れるだろうに。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:58 ID:1ZopAjjQ
そうだな
キャノンのヘッドは直ぐにあぼんするから、消耗品扱いだからな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:01 ID:9x4vsJ+Y
>>246
そこがエプソンマンセー野郎のなせる技なんですよ。
それにエプソンマンセー野郎ってエプソン以外は薦めないし。

写真画質→980Cなどエプしか薦めない
ドキュメント印刷>写真画質→ドキュメント印刷はコート紙使ってでもエプ買え
ドキュメント印刷→モノクロ中心というやつでも全色顔料のV700

俺、かつてエプソンで痛い思いしたからエプいやなんだけど、
エプもキャノンもhpも薦めてるけどな。
エプソンマンセー野郎みたいにエプソン一辺倒というのもどうだろ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:01 ID:5FH4lxjE
ようやくもりあがってきますた
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:01 ID:9x4vsJ+Y
>>247
ID:ebr0uGnlか?
消耗品扱いじゃねーぞ。今のは。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:06 ID:loY0OpLm
>>245
ありがとう今度店頭で見てみますね
複合機なんかもいいかなとは思ってます
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:11 ID:ebr0uGnl
>写真画質→980Cなどエプしか薦めない
んなこたーないよ。最高の画質が欲しければって条件で書いたのだが。

写真画質で最高まで求めなければ、PM-870CやPM-740Cでもいい。
キヤノは唯一950iだけはエントリーできるが、同価格帯の
PM-980Cを蹴ってまで敢えて選ぶほどの
メリットも見い出せないしねぇ・・。

> ドキュメント印刷→モノクロ中心というやつでも全色顔料のV700

悪くないんじゃない?キヤノみたいに指に付かないし。

>>250
何か用か?
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:15 ID:KE/papqr
>>252
V700の黒は滲む
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:16 ID:w6GYVtJ+
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:18 ID:ebr0uGnl
>>253

ここ見れ。キヤノ黒の方が滲むだとよ。
http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/review/2003/multiprinter/04.html
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:20 ID:/iMrcVBP
ハード板にうpしてくれた画像だったらV700のほうが滲んでたな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:26 ID:ebr0uGnl
>>256
エプの上質普通紙はコピー用紙より滲むからな。
同じ条件の普通紙使った比較結果は、>>255の比較結果を
見る限りキヤノの黒の方が滲んでるね
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:27 ID:gV4/h0NM
結局どれもにじむということです。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:39 ID:1LRIB7Cf
>>257
あれはエプの用紙を使ったなんて書いてあったか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:44 ID:ebr0uGnl
>>259
知らん。本人に聞け
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:46 ID:1LRIB7Cf
>>260
257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/05/25 23:26 ID:ebr0uGnl
>>256
エプの上質普通紙はコピー用紙より滲むからな。
同じ条件の普通紙使った比較結果は、>>255の比較結果を
見る限りキヤノの黒の方が滲んでる

と言ってるのはどういうことだ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:03 ID:Qt7w+Rxz
>>261
同じ普通紙を使った場合は、キヤノの方が滲むってことだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:07 ID:lbKkwfAg
>>262
(゚Д゚) ハァ?

>>256も同じ紙じゃないの?
264:03/05/26 00:08 ID:mME47/3X
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:10 ID:7PQcnsPs
850iなんですけど、買ってもCDR印刷しかしないんですがCDR印刷用ユニットを
付けっ放したまま電源ON/OFFとか出来ますでしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:16 ID:Qt7w+Rxz
>>263
(゚Д゚) ハァ? じゃねえよ。
同じ紙かどうかなんて知らん。んなこたぁ>>256本人に聞いてみろよ。

WEB上で比較されてた黒文字でキヤノの方が滲んでたたやつは
同じ普通紙ってことは事実みたいだがな
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:19 ID:DKISV9c8
450iを8000円でゲットしてたわ
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:31 ID:A9A5zPaX
>>265
269不明なデバイスさん:03/05/26 00:31 ID:wF+cqZ60
>>267
ome
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:33 ID:V3VEjI7z
トイレットペーパーはどちらが滲みますか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:33 ID:DKISV9c8
>269
あ、わたしじゃなくてね(w
オクよ。競争高いかな〜と思って傍観してたら、初値の8000円で
終わってたわ。くやしい・・・
272不明なデバイスさん:03/05/26 00:35 ID:wF+cqZ60
それは残念。。。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:39 ID:DKISV9c8
>>272
でしょ・・・。しかも2個出品してたし
どうせギリ入札で上がるものと・・・
消費税ナシで8000円で売ったら確実に赤字じゃない?
274265:03/05/26 00:54 ID:7PQcnsPs
>268
39
275不明なデバイスさん:03/05/26 01:46 ID:m85Nt08r
昨日の粘着君は>>39に晒されてる香具師と同一人物だね。
無限ループしてるなぁ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 12:10 ID:Q4OPCCEE
>>275
だな。

粘着君の特徴
 ・ とにかくエプソンマンセー
 ・ 昼夜問わず書き込み
 ・ 初心者にとにかくエプソンしか薦めない
 ・ インクジェットプリンタしか興味がない
 ・ デジタルラボを敵視する
 ・ キヤノンも敵視する
 ・ 自分にたてつく奴はとにかくキヤノ房、下痢男
 ・ ソースはエプソンにとって有利なものしか提示しない
277不明なデバイスさん:03/05/26 20:24 ID:x70k4CxZ
>>255に載ってるサンプルは染料混合黒のような気がするのですが・・・
いや、何となく・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:42 ID:2PhDcdDd
>>276
あ、ちなみにそいつは童貞だよ、間違いなく。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:47 ID:iOnNgDCq
昼間から書き込みか・・・。
>>276
お前引き篭もりか?
それとも暇でしょうがない写真屋か?
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:50 ID:SmhxFJDX
>>277
ていうか、>>255のはスキャナに問題があってああなったんじゃないの?
しかし、プリンタ性能を比較するのに複合機の「コピー」テストのデータを
ソースにするエプ厨、痛すぎ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:18 ID:Qt7w+Rxz
>>276
は、ヒキコモリの下痢男です。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:35 ID:aA59jhsj
・ 自分にたてつく奴はとにかくキヤノ房、下痢男
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:44 ID:Qt7w+Rxz
>>282は下痢男です。
証拠としてIDが三分で変わります。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:48 ID:8xebKJhp
WD403 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:57 ID:Qt7w+Rxz
>> 282  ID:aA59jhsj 早く来ないかな〜?ワクワク
え、もう来てるって?(w
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:00 ID:SmhxFJDX
82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/05/26 22:05 ID:iOnNgDCq
お前キャノ坊か?
画質では超高精細モードがあるPM-970Cが上だろ。
綺麗な写真を大量に印刷する場合もPM-970C

盲目エプ厨です。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:01 ID:Qt7w+Rxz
下痢男は正論を否定したがります
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:06 ID:SmhxFJDX
>>287
正論ってエプマンセー、キヤノ氏ねってこと?
>>286の引用元みたいなものが正論だってーの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:10 ID:Qt7w+Rxz
つーか、スレ違いの書き込みをわざわざ
あちこち貼り付けるのはキヤノ房の特徴
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:11 ID:SmhxFJDX
>>289
>>288に答えろよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:13 ID:aA59jhsj
>>285
何?
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:16 ID:SmhxFJDX
エプ厨の反論が楽しみでつ(w
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:18 ID:Qt7w+Rxz
>>290
俺が知るかよ。勝手に引用してるお前が悪い。
元スレで聞いてくることだな。

>>291
あ、昼間の下痢男じゃなかったか。誤爆だスマソ
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:18 ID:nLAQqcp9
26才人妻です。ダンナがかまってくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるしなかなかいいですよ!いつもバイブ物買ってます!

http://www.dvd-yuis.com/
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:21 ID:SmhxFJDX
>>293
あんたの正論が>>286の引用元と同意見かってことを聞きたいんだ。
是々非々で物事を語らず、ただ、エプソン機をマンセーするのが「正論」かどうかってことだ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:23 ID:Qt7w+Rxz
>>295
さぁ知らん。つーかそこの書き込みだけ貼り付けて、レス元
見なきゃ話の流れがわからんだろ。元スレでやれ
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:25 ID:SmhxFJDX
>>296
じゃ、正論って何だよ。逃げるなよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:27 ID:Qt7w+Rxz
話がややこしくなるから元スレでやれ
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:28 ID:SmhxFJDX
エプ厨逃亡か。。。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:30 ID:Qt7w+Rxz
ま、キヤノ房もこれに懲りてスレ違いの引用はするなってこった
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:35 ID:SmhxFJDX
>>300
ここでスレ違いの引用してる奴がいるけど。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051712727/82
それについてはどう思うのかね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:52 ID:VbQ14KDQ
ここ2、3日スレが停滞していたけど、「彼」が登場すると伸びるねー。
このスレやっぱり「彼」なしでは成り立たない。
でもあんまり「彼」の基地外度がすごいので、他のエプ厨が同じ土俵にこなく
なって来て少しつまんない。みんな「彼」を応援してあげないと。
目立っちゃうじゃない!!「彼」の基地外がどんどん進んでいくのが!!
さあ、みんな。もっともっと「彼」と語ろう。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 00:08 ID:bJzTN3ab
>>302
IDからしてお前はDQN
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 00:11 ID:O70crqJd
★★★★★五つ星です。
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 00:20 ID:Hm8jT4RG
テユーカ、えぷスレときやのんスレの荒らされ方がかなり違うのが笑えるな。
えぷそんのなかのひとはもう少しお上品に荒らせないものか。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 00:20 ID:3bQT8Cl6
反応した人が本人か。
307302:03/05/27 00:21 ID:HUYV8YXm
>IDからしてお前はDQN
すばやい反応。「彼」ですか?
でもこのID、どこがDQNなの???おしえて??
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 00:28 ID:bJzTN3ab
>>307
あれ?302とはID変わっちゃったね
あんたが3分でIDが切り替わる噂の下痢男ですか?
309302and307:03/05/27 00:33 ID:HUYV8YXm
ありゃ。ID変わっちゃった。どうしてかな?
でも「彼」ですね。あなた。
ではもう一度。質問。
このID、どこがDQNなの???おしえて??
IDまた変わっても俺のせいじゃないよ。なんにもしてないから俺は。

310名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 00:35 ID:Hm8jT4RG
まあもちつけ。日付変わってるだろ。IDも変わるさ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 00:35 ID:bJzTN3ab
元IDがDQだからQDN。
彼ですね、て誰?あなたも「彼」だね
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 00:36 ID:bJzTN3ab
DQNだ
313不明なデバイスさん:03/05/27 00:43 ID:UMaA+jbY
PM700Cってかなり売れた機種なのにスレが立たないのは何でだろう?
314302and307:03/05/27 00:49 ID:HUYV8YXm
>元IDがDQだからQDN
おっと。意外とまともな指摘だったんだな?
気がつかなかった。すまん。
よし、この調子でナイスなエプ厨指摘を頼む。よろしく。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 01:31 ID:rOyFubRK
>>313

もう誰も使ってないだろ、さすがに。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 20:08 ID:Y216FTS8
エプ厨は童貞
たぶん一生
その理由もある。それは...
エプ厨に教えてあげるほどお人よしじゃないんで、わざと書かんが。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:06 ID:9Tue6/Qc
童貞とかエロ話しが大好きだな>>316キヤノ某
318動画直リン:03/05/27 21:15 ID:JvaJiJsp
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:50 ID:l7Ddr8jV
>>317
発情期だから
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:25 ID:mrZJ+ewA
>>317
>>316がキヤノ某である証拠は?

>>317がエプ厨である証拠はあるが。
▼プリンタ購入相談スレ▼01
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051212830/479-482
321不明なデバイスさん:03/05/28 00:56 ID:cLRD6PYr
1 PIXUS PIXUS 850i キヤノン
2 PIXUS PIXUS 550i キヤノン
3 Colorio PM-870C エプソン
4 Colorio PM-740C エプソン
5 Colorio PM-970C エプソン
6 Colorio PX-V700 エプソン
7 Colorio(ダイレクトプリント機能搭載) PM-860PT エプソン
8 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
9 Colorio PM-930C エプソン
10 PIXUS PIXUS 450i キヤノン
11 PIXUS PIXUS 950i キヤノン
12 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
13 Colorio PM-740DU エプソン
14 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
15 PIXUS(ダイレクトプリント機能搭載) PIXUS 470PD キヤノン
16 SuperColorio PM-2200C エプソン
17 Colorio ライト PM-3700C エプソン
18 Colorio PM-4000PX エプソン
19 Colorio CL-760 エプソン
20 PIXUS BJ-F9000 キヤノン
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 01:04 ID:O888TUHA
昔も「童貞」がどうのこうのと言ってたね。>キヤノ坊
発情しすぎ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 01:19 ID:yiJwmL4p
◆お○ん○が見れる◆
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 01:23 ID:pSivP24G
>>323
◆おしんUが見れる◆
ttp://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
EPSON PM-970C
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051712727/116

 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/05/28 07:55 ID:O888TUHA
  PX-V700に海外同等品のC82ドライバ入れたら、
  5760×1440dpiになったって報告もあったし。
  PM-980CのドライバがそのままPM-970Cで動くとしたら、
  値崩れしたPM-970Cは超お買い得モデルかもね。
  でもPM-970C/PM-930Cっ店から在庫が消えつつあるような・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 15:54 ID:DO5ISUTz
思ったよりも450iが売れてないんですね。
550iにすぐに取って変わると見込んでいたのですが…。
コスト関係かな?電力もスペースも450iの方が有利なのに。
後、置いておく紙の枚数も40枚と100枚で450iの方が断然多いのですけどね。
450iの不利な点と言えば、インクタンクが独立でないことと、
パラレル接続ができないことくらいだと思って、
これからの普及レベルプリンタは450iが取って変わると思っていたのですが…。
これからに期待してみます。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:03 ID:4KVYHNEJ
>326
取って代わろうが代わるまいがどうでもいいだろうそんなこと。
自分がほしけりゃ買えばいいだけのことだ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:21 ID:AWUAQgmt
>>326
> 後、置いておく紙の枚数も40枚と100枚で450iの方が断然多いのですけどね。

普通紙だったら550iが150枚、450iが100枚で550iのほうが断然多いです。
40枚というのはハガキのことでは?

2002年のIJプリンタのシェア伸び率はエプキヤノがUPで、hpがDOWNだと思いました。
それで、エプよりもキヤノのほうが伸び率が高い、と。
つまり、キヤノはhp志向だったユーザーを取り込んでおり、
5551を買いそうなユーザーが850iを、5550を買いそうなユーザーが550iを
買ってしまったということで、450iは中途半端な存在なのかもしれませんね。

エプが伸びたのは単にデジカメ普及の影響でシェア横取りとは関係なさそう…。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 12:13 ID:Ef6meIP0
>>325

なんでそれが工作活動なんだよ。被害妄想か?
毎回ログ貼り付けてるキヤノ房って同一人物か?
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 12:17 ID:rQaw6hIU
24時間前のカキコにレス
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 18:08 ID:nd62zThz
NEC PICTY700、Canon BJ F660を使用してたけど、
共に約1年目ぐらいで突然紙詰まりってずっと出るようになり死亡。

何か使い方悪いのかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:03 ID:JRmmBJXt
>331
部屋が汚いのが原因だろ。
両方とも、紙送りローラの掃除をしれ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 21:09 ID:AASDrdHv
インクジェットプリンタ=Quickdrawプリンタ

この式は、常に成立するのでしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 22:06 ID:EswO6gAA
>332
げっ、部屋の汚さがばれるとは・・・
早速掃除しよっと。

レスどうもでした。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:10 ID:ilae/VmO
PCやプリンタがデリケートな電気製品だなんてこと、
今の使っている人はもう忘れてしまったのかな?というか知らないんだろうなぁw
頭では「埃に弱い」と思ってても、
実際に、PC周りを特別キレイにする人はほとんどいないと思うし…

プリンタは放っておくと、ホントに壊れやすいねw
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:39 ID:MNZdjhxK
あのPIXUS550i以上の構造は結構重要だったりするんだな。
トラブル回避という意味で。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:58 ID:ff0V6jKh
>>329
キヤノ房の所作によるという証拠は?
証拠もなしにんなこと言ってるだけだったら単なる叩きだぞ。

329がID:O888TUHAかどうかは分からないが、
325はエプソンユーザーという証明をしていて、
322でキヤノユーザーを叩いているわけだから、
エプソンユーザーがキヤノユーザーを叩いているという
まさにこれが「工作活動」なんじゃないのか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 02:07 ID:B1dFvqBG
337はまさにキャノ坊。必死すぎ(W
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 11:52 ID:Bdn3PdPG
>>338
>>337が書いてるようにキャノ坊であることの証明はあるんですか?
おまえのほうが必死すぎとしか考えられないが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:01 ID:0i2Z9jl2
どっちもどっち。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:12 ID:5Oc2AAGn
ごくろう
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:31 ID:g4GZ2a9h
あいかわらずエプ損キチガイが狂いわめいてるんだな。
恥ずかしい生物だ
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:44 ID:B1dFvqBG
どっちもだろ
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:33 ID:ewQ0iRlQ
本人が降臨しますた。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:44 ID:KtL7JrRv
キヤノンは写真の褪色が早過ぎるからダメ
耐ガス弱すぎだよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:49 ID:dFRHMMZJ
☆オ○ンコは地球を救う☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
347動画直リン:03/05/31 01:15 ID:VCz4/0H9
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 02:43 ID:I4HhjYTV
で、WD400は、PM980について、どうカキコむかな?
彼の予想はかんたんにつくと思うがな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 05:40 ID:KtL7JrRv
WD400とか書いてる時点で、お前が価格コムのキヤノ坊ってバレバレなんだけど
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 06:45 ID:xXtDZ4qf
だから
どっちもだろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 07:13 ID:lwSQNMiO
>>348
WD400というのは、おまえの天敵か。むこうはおまえを知らんのだろう。
それを人の悪口という。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:40 ID:tK4RiI9D
この前、某大型電気店でエプ損のインクを大量に買っていた香具師がいた。
メガネかけたデブで、30代後半か?ものすごいブ男。
着てる服もボロボロ、髪はボサボサ、確実に童貞だろう。
おまけに身体が異様に臭い。俺はすぐに5メートル以上離れた。
その後ニヤニヤしながら光沢紙を選んでいたが、見るに耐えないのでDVDレコーダーを見に場所を離れたよ。
香具師はレジの女の子にどういう目で見られながら帰宅の途に着いたのだろうか...
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:44 ID:lwSQNMiO
>>352
明日のおまえだよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 10:19 ID:ewQ0iRlQ
>>345
ほらキヤノン叩きが始まった。

>>345=349
証拠は?
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 11:45 ID:DHzupYUq
また下痢が証拠証拠と・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 11:49 ID:ewQ0iRlQ
>>355
>>345=349さんですか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 11:54 ID:DHzupYUq
凄い・・あっという間に返事が来た。
今日もヒマそうだね下痢
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:03 ID:hkvT9x1m
文通するなよ、糞ども。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:03 ID:ewQ0iRlQ
>>357
だから証拠はって。

あんたはエプソン信者みたいだがね。

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/05/31 11:54 ID:DHzupYUq
全色PX顔料のPM-4000PXも揃えると
メリハリつくよ。

しかし、証拠は?と訊ねたID:KtL7JrRvさんとは違う方から返答が来るのはなんでだろ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:07 ID:DHzupYUq
最近の下痢ってID固定なのか。
コピペするクセは変わってないな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:08 ID:DHzupYUq
て、俺はお前みたいにヒマじゃないんで
出かけるわ。アバヨ下痢
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:20 ID:ewQ0iRlQ
あれだけID変わりまくりの下痢男と批判しておきながら自分はID変えまくりのエプ厨、

証拠がないくせに自分に批判するものはキヤノ坊呼ばわりのエプ厨

自分はコピペしまくりのくせにコピペを批判するエプ厨

エプソンをマンセーしつつ、キヤノンを叩いている厨はただ一人なのにどっちもどっち呼ばわり
(キヤノンをマンセーしつつ、エプソンを叩く厨はほとんどいない)

晴れている平日の昼間から工作活動に熱心なのに台風の土曜日は出かけるエプ厨
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:33 ID:DHzupYUq
お、出かける直前だったが、案の定下痢レスついてるな。(藁

俺は平日昼間は書いてねぇよ。お前みたいなヒッキーと違って
仕事中に2ちゃんなんか
これねぇし、IDも一度も変わってねぇよ。


じゃ出かけるからな。寂しいか?
帰ってきたらまた相手してやるよ、アバヨ下痢。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 13:32 ID:ewQ0iRlQ
>>39を参考すると昼間にも書いているが?

>>363
ID:KtL7JrRvはおまえじゃないのか?
365WD400と愉快な仲間たち:03/05/31 18:39 ID:yB+nGY08
エプ尊さん。おでかけです。
たぶん、近くのショップでエプ尊拡販の啓蒙活動中でしょう。
しばらくスレは盛り上がらないので、ご帰宅までお待ちください。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:46 ID:ETI02ZH1
うるせーよ、クズ
367WD400と愉快な仲間たち:03/05/31 19:35 ID:yB+nGY08
あれ?ご在宅?
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 19:41 ID:jGrR1Qrq
>>367
WD400(もしくは亜細亜串野郎(捨てハンのことが多い))は
どんな糞スレでもageるのが特徴。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 20:11 ID:DHzupYUq
1日中2ちゃんにへばりついてやがったのか。
ヒマそうだなキヤノ坊

それにしてもキヤノンは退色が早い
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 20:13 ID:ETI02ZH1
だから、文通するな、糞虫ども。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 20:25 ID:wBpDg9qH
>>368
あとはエプ厨を叩く野郎は見境なくキャノ房呼ばわりする、か。
おそらくWD400はキャノンが嫌いだからそう思っちゃうんだろうな(w
372WD400と愉快な仲間たち:03/05/31 21:00 ID:yB+nGY08
>それにしてもキヤノンは退色が早い
お帰りなさい。WD400さん。お帰り早いですね。
捨てゼリフがまた素敵。この次は国民生活センターネタを使ってね。
デジタルフォト専科はいいよ。もう無理だからね...
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 21:26 ID:DHzupYUq
>>372 は?
俺はWD400氏ではないぞ、ヒッキー君
しかもキヤノンの退色早いのは事実(藁
374名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/01 01:39 ID:FE06In7P
V700ってモノクロ薄くない?
店頭でCANONと比べたけどあんまり綺麗じゃない。
モノクロだけなら320iの方がキレイだった。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 01:53 ID:uX5Gzs5Y
>>374
まだこのスレがハード板にあった頃、
850iとV700ユーザーの人が自らプリントアウトした
モノクロドキュメントとカラー画像をアップしてくれたことがあったが、
その画像でもV700のモノクロドキュメントは滲みがあった。

コート紙へ印刷するとき、
850iは黒を使わないが、V700は黒を使う。
このことと、何か関係があるのかもしれないな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 09:03 ID:rcdJ/Bwq
エプ厨=童貞

エロサイトの高画質画像を探しては最高画質で印刷して満足する世にも孤独な人間
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 09:07 ID:5vT239Fl
肥溜めのうじ虫同士の喧嘩
378動画直リン:03/06/01 09:15 ID:QOo4pIsh
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 10:52 ID:vkGIF9hY
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
380直リン:03/06/01 11:15 ID:QOo4pIsh
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 11:26 ID:SX1SskXC
いつも見てて思うこと。
このスレの住人の何十%が未成年?

別にいいじゃん、エプだろうがキャノだろうが。
もう大差ないよ。そろそろキヤノンは顔料プリンタに参入してほしいが。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 11:56 ID:Qsubf93N
まったくホント役にたたね〜スレだな
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 12:01 ID:X32fEEuG
いや監獄の役目はしている ここの住人は禁固20年だな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 13:09 ID:f3TiK1ce
もうどうでも良くなってきた。
おとどし5kで買った670Cであと4年は持たしてやる。
パラレルポートついてるPCなくなってるかもしれないけど。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 17:35 ID:143mpYTV
特集
今買うならどれか?――プリンタ11機種採点レビュー
専用機か複合機か。顔料系インクか染料系インクか。画質重視かスピード重視か。
多様化が進み、選択が難しくなってきたプリンタで、
あなたが今買うならどれがふさわしい1台なのか。
売れ筋から最新モデルまで11機種を選び、画質やスピード、静穏性など
さまざまな点から評価を行った。

http://www.zdnet.co.jp/products/0306/02/sj00_printer.html
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 17:41 ID:yDCKB/L3
特集 自主規制や〜めた
グヌテラ2に注目! Win nyの次は何だ?
リクエスト機能付き海賊放送ツール
OGG、OGM、MKVなど最新動画の悪用厳禁活用
Berryで画像掲示板をぶっこぬき

http://www.zdnet.co.jp/internet/runner/0306/sp1/
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 20:26 ID:v+2nwaTA
    (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<hpまんせー!
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<hpまんせー!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<hpまんせー!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<hpまんせー!
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<hpまんせー!
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<hpまんせー!
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<hpまんせー!
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )<hpまんせー!
(つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩- (つ」7=∩-(つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|   j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U.   し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:40 ID:3aHWMLm6
>387
そんな大勢いるわけねえダロ!


大半がアメリカ人だというなら話は別だ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 00:23 ID:c/Q16YIT
>>388

CGだよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 01:44 ID:fZZ8HG9c
騙されるなよ。分身の術じゃん。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 03:19 ID:s2JexLNt
どっちにしてもreloadedってこったな
392不明なデバイスさん:03/06/04 03:34 ID:FjTVxmj1
1 PIXUS PIXUS 550i キヤノン
2 PIXUS PIXUS 850i キヤノン
3 Colorio PM-870C エプソン
4 Colorio PX-V700 エプソン
5 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
6 Colorio PM-940C エプソン
7 Colorio(ダイレクトプリント機能搭載) PM-860PT エプソン
8 Colorio PM-740C エプソン
9 Colorio PM-970C エプソン
10 Colorio PM-740DU エプソン
11 PIXUS PIXUS 950i キヤノン
12 PIXUS PIXUS 450i キヤノン
13 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
14 Colorio PM-930C エプソン
15 Colorio PM-980C エプソン
16 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
17 PIXUS(ダイレクトプリント機能搭載) PIXUS 470PD キヤノン
18 SuperColorio PM-2200C エプソン
19 Colorio CL-760 エプソン
20 Colorio ライト PM-3700C エプソン
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 09:05 ID:DKWc7CV0
いつも思うけど、この売り上げランキングって店によってぜんぜん違うよね。
でもそれだけ、みんな自由に付加価値とか価格で選べる時代になったんじゃないかな。
実際、独走している機種とかないし。よいことだ。
うちはキヤノンだけど、ランキングがエプソンが占領していてちょっと(´・ω・`)ショボーン
と思った時期はあるけど、そもそもそういうのを気にする自体まちがっていると思う。
日本人は「自分の欲しいものを求める」のではなく「他人のほしがるものを求める」
といわれるし。もちろん売れてる=良い買い物というのもあてはまらなくはないだろうけど。
394ジーク・キャノン!:03/06/04 14:11 ID:pDmI5Xqx
(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<Sieg Canon!!
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<Sieg Canon!!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<Sieg Canon!!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<Sieg Canon!!
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<Sieg Canon!!
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<Sieg Canon!!
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<Sieg Canon!!
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )<Sieg Canon!!
(つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩- (つ」7=∩-(つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j    |   j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U.   し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 23:49 ID:PdqAtNX4
お〜い>>18
ランキング貼った奴に文句言わねーのか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:26 ID:Ni0/K07q
そういえば最近価格コムでWD400見ないと思ったら、あの串野郎がヤシだったの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 22:41 ID:OIxjucdN
>>396
そんなに気になるのなら釣りに逝けば?w
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 22:44 ID:OIxjucdN
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 10:18 ID:10nwsLkm
Canon 850i より 550iの方が売れている様ですが
どういう理由からと予測されますか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 10:20 ID:AFFb3jTt
価格コムの話題は価格コムでやれよ。
弱虫ウジムシヤロウめ
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 14:30 ID:rrzVN0ti
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:18 ID:9eIzCUb5
>>401
おそらく400はkakaku.comの当事者なんだろう。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 18:52 ID:jG3C7A/e
>>402
しかもその番号に深く関わりがあるんだな(w
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 19:30 ID:nFMkeG/a
>>399
値段
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 22:00 ID:rGJX9+oh
>>403
偶然とは恐ろしいもんだねw
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 10:35 ID:aVGOrLHr
ついにF850があぼ〜んした
今更950i買うのも時期的に後悔しそうなんで
V700買ってきた。 溜まったポイントで買えたので

さすがにF850よりはキレイだな。印刷音も静かだし
テキストとHPしか印刷してないけど
ただ給紙音は爆音だなF850よかウルサイ
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 14:36 ID:1u6mezLl
>406
F850からの乗換えでV700か、、、
しかも対抗馬が950iとは。
お幸せに。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 19:03 ID:8Xms2kYz
>>406
まだテキストとWebしか印刷してないから
F850よりキレイと思っちゃうんだな。画像印刷してみれ。。。

と全角に釣られてみようかな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:58 ID:vPr9wory
HP、4辺フチなし対応プリンタ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/11/07.html
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 15:59 ID:m0ZH+Vxs
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 16:16 ID:qsTd21s3
A3機の買い替えを検討しています
顔料インクは不要なのでエプソンのPM2200Cかキャノンのピクサス6100iを考えています
どちらかのプリンターをお持ちの方がいらっさいましたらインプレなど聞きたく存じます
ていうか使用体験談キボン
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 11:08 ID:ho5/xA3D
PM2200C使ってるが遅いしうるさいぞ
A3機はA4機に比べると基本的に性能良くないから仕方ないけどね
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 14:55 ID:8KpotxRt
>>412
どうよくないか具体的に知りたい。マジレスきぼん。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 15:21 ID:TYRa2gmN
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
 http://www.dvd-yuis.com/
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 15:46 ID:wOHEAyTs
そりゃそうだ。PM-2200Cはもはや時代遅れのPM-770CをA3に引き伸ばしただけ。

PM-770C並みに速度も遅けりゃ、PM写真用紙にすら正式対応
していないという「ただA3が打てればいい」だけの時代遅れの機種。
3色写真の6100iよりは画質はマシかも知れないが、
速度や音、黒テキストはダメ。

音に関してもPM-7xxシリーズ相当なので、うるさくて当たり前。
しかし相当なロングランだね、この機種は・・。
エプ機の中では4世代くらい前の技術の機種なのでとっくに引退させてよいと思うのだか。
余裕があるなら、PM-3700CかPM-4000PXにしたほうがいいよ。
6100iとPM-2200Cで迷ってるんならこの限りではないが。
416415:03/06/12 16:20 ID:wOHEAyTs
PM-2200Cって32ノズル×7色で、
PM-770Cは48ノズル×7色だから、

PM-2200CってあのPM-770Cより遅いのか・・。
画質はPM-770C相当で、ノズル数を減らしてA3に引き伸ばしたって
感じやね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 16:21 ID:gIhVxUyk
>>415
CGとかだったら6plのPM-2200Cよりは5plの6100iのほうがいいんじゃないの?
これが文章だったらPM-2200Cなんて6pl使わないんでしょ。17plとかなんでしょ。
418415:03/06/12 16:39 ID:wOHEAyTs
CGの内容にもよるんでわからん。
7色の6plのPM-2200C方が、3色の5plの6100iよりは
幾分マシな気もするが、見比べたことないし。
普通紙文書はそりゃ6100iの方が綺麗でしょ、黒が顔料だし。

しかしPM-2200Cってかれこれ3年以上前から継続販売なんだね。
PM-820Cの頃の新製品カタログ見てみたらら、PM-2
200Cは既に新製品ではなかった・・。。
価格も性能もその頃から据え置きとは・・。
419415:03/06/12 16:41 ID:wOHEAyTs
あ、7色じゃないや。6色やね>PM-2200C

失敬
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 16:43 ID:aWFOFpZF
PM-2200Cは詰替えユーザーのために販売を継続してるぐらいか。
これも6100iのほうが詰替えには都合がいいしなぁ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 01:38 ID:uEcLjPDM
PM-2200CはPM-760Cをでかくした糞プリンター。
今じゃー「当時はこれでも良かったんだよ。」と思い出話に花を咲かせる程度の糞プリ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 01:37 ID:5hAlhuUZ
どうでもいいが2200Cは箱が糞デカい。
子供用の棺桶みたいだYO…。
423422:03/06/14 01:56 ID:5hAlhuUZ
3300Cだった…(´・ω・`)
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 05:09 ID:G78xJNID
WD400さんは、なにをしている人なんでつか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:32 ID:5R4id858
あら、キヤノン、いつのまにか全顔料の
デッカいインクジェットプリンタだしてたのね。
この調子で、民生機への搭載も行ってみよう!!!
V900買わずにまつぞー。
426プリンス名無しさん:03/06/18 17:03 ID:S8emVi8p
インクジェットプリンタ(ウィークリー・6月17日集計) 毎週水曜日 更新

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 Colorio PM-940C エプソン
2 PIXUS PIXUS 550i キヤノン
3 PIXUS PIXUS 850i キヤノン
4 Colorio PM-870C エプソン
5 Colorio PM-740DU エプソン
6 Colorio(ダイレクトプリント機能搭載) PM-860PT エプソン
7 Colorio PX-V700 エプソン
8 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
9 PIXUS PIXUS 450i キヤノン
10 Colorio PM-980C エプソン
11 PIXUS PIXUS 950i キヤノン
12 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
13 Colorio PM-740C エプソン
14 Colorio PM-970C エプソン
15 PIXUS PIXUS 9100i キヤノン
16 Colorio CL-760 エプソン
17 PIXUS(ダイレクトプリント機能搭載) PIXUS 470PD キヤノン
18 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
19 Colorio ライト PM-3700C エプソン
20 Colorio PM-930C エプソン
427プリンス名無しさん:03/06/18 17:22 ID:UTpnf3d0
    ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    | 
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 20:19 ID:udmTrlJ1
どうした
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:59 ID:mjZq6WsA
このスレも寂しくなったな、、。
プリンタ板なんてできたからだ!!
430無料動画直リン:03/06/21 21:15 ID:vM/oEUk0
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:26 ID:2Gg2BAxe
>>429
専用版が出来たからって、皆無理して意味のない中身の薄いことしか書かない
から、喧嘩にもならんな。もう夫々の元いた場所に帰りませんか?
とマジレスしてみた。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:33 ID:VnGiyZit
専用板ができる前からこのスレって中身はなかった。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:28 ID:0vXSuFDQ
WD400さえいなきゃねえ...
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:57 ID:UZ/pUjwQ
キヤノ坊どもが粘着だからなぁ
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 02:19 ID:p4ntbyFl
キャノ坊ってキモイ
436ちよ:03/06/22 02:21 ID:THwZ7aBN
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 04:38 ID:2A1Jacjz
>>432
あ このプリンタ・スキャナ専用版全体のことだよ。うすいうすい、
しょうもないスレもできちゃうし。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 08:10 ID:7LDSqBR6
エプソンスレは機種ごとに分かれて結局中身がさらに薄くなったね。
まあこのスレ自体もともと中身がなかったわけだが・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 08:38 ID:7LDSqBR6
【エプソン】
シェアNo.1メーカー
PM700Cが爆発的にヒット。
以降ロール紙、フチ無し印刷、CD−R印刷、全色顔料インクと新機能を搭載。
写真画質では他メーカーを圧倒。
写真画質以外で勝負する4色機では意外と苦戦。
PXインクを武器に今後の4色機、複合機でシェア拡大を目指す。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 08:38 ID:8slJF2uY
WD400という単語が出たら即座に反応するWD400、カッコよすぎです(w
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 08:46 ID:7LDSqBR6
【キヤノン】
シェアNo.2メーカー
一時期低迷していたがBJF850、BJS600を皮切りに徐々にシェア拡大。
今期ラインナップではフチ無し、CD-R印刷を搭載しエプソンにプレッシャーをかけ続ける。
4色機を中心に6色機、モバイル、複合機と様々なニーズに対応できる技術力が魅力。
全色顔料への対応が今後のカギ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 08:55 ID:7LDSqBR6
【hp(ヒューレットパッカード)】
シェアNo.3メーカー
実は世界No.1シェアメーカー。
世界最速プリンタは今は昔。しかしながら前面給紙、自動両面印刷とオンリーワンの機能が目立つ。
普通紙印刷での品質は秀逸。しかしながら徐々にシェアを減らしている。
前面給紙、自動両面印刷を武器に複合機に期待。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 08:58 ID:p4ntbyFl
キヤノン粘着って単語に毎回>>440が反応するスレはここですか
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 09:29 ID:nRw+/OVa
435=443か・・・
常駐してるならプリンタの話ぐらい汁。
445_:03/06/22 09:36 ID:Ddi9+uwh
446直リン:03/06/22 10:15 ID:xNK2Imt0
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 10:35 ID:HZmM4uhD
>>444
435=443はプリンタの話といってもエプソンマンセーとキヤノン叩きしかできない罠。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 10:49 ID:ynI320iw
えぷしょん:毎日ぷりんとするひと用
きやのん:たまーに使うひと用
hp:
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 19:31 ID:TTQZ1Qyr
エプソン: アムロ
キヤノン: セイラ
HP: ブライト
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 20:46 ID:6ygFPNPa
>>449
それで言ったら、HPが一番長生きすることに・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 20:46 ID:3qnb8yIs
エプソン:写真画質!!とプリンタの前でニヤニヤしたい人用
キヤノン:写真も文章印刷も多少妥協していい人用
HP:本質的なプリンタがほしい人用

キヤノンユーザーだが、V900に不倫しそうな独身男
の哀れなレス。これまたおかし。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:05 ID:604s1hcG
>>451
V900?
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:22 ID:PQXgWhki
本質的って何?>451
(本格的のtypo?)
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 01:52 ID:nV9kDTzp
プリンタの本質はテキスト印刷と言いたいんじゃないの?

何10年前の本質か知らんけど。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 00:45 ID:eLC9uJFM
インクジェットプリンタ(ウィークリー・6月24日集計)
毎週水曜日 更新

1 PM-940C
2 PIXUS 550i
3 PIXUS 850i
4 PM-870C
5 PM-740DU
6 PX-V700
7 ダイレクトプリント機能搭載)PM-860PT
8 PIXUS 50i
9 PM-980C
10 PIXUS 950i
11 PIXUS 450i
12 PIXUS 320i
13 PM-740C
14 CL-760
15 PM-970C
16 PIXUS(ダイレクトプリント機能搭載)PIXUS 470PD
17 PIXUS 9100i
18 PIXUS 6500i
19 PIXUS 6100i
20 PM-4000PX

http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/print_w.html
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 02:28 ID:91hDRSBX
写真はエプ、写真以外のドキュメントがキャノって感じだ サね
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 01:28 ID:3qNHirPU
ドキュメントはHPだろう。ただし、事前に製品の調査をばっちりする人に
限定されるが。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 16:17 ID:7r0jECUj
hpはドライバ導入時のトラブル目に付くね
初心者は、はまるとだめぽ
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 16:18 ID:7r0jECUj
まぁhpはベスト20にも入らないわけで…
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 19:17 ID:pQmLRD2V
hp、売れてないのかな?
hpのデザインが好きで買った私だけど。
能力も悪くないと思うんだけどな。
まぁ、世間の評価は厳しいと言うことで…
がんがれ〜。hp〜。

話変わってPixus550iは総合点で考えるとお得らしいですね。
友達が絶賛してました。
デザイン系なので、プリントアウトしているみたいです。
ただ、気になるのが、


「データ送ってくれれば、こっちで出力するよ」

「でもお前hpだろ」

…hpて昔、何かあったんですか?w
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 22:29 ID:1JBqiTEk
ちょっと前のプリンタで構わないんですが、NT4.0で動くインクジェットで
インク代が比較的安いお勧めのプリンターってありませんか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 00:18 ID:aTdFGlfz
>>461

エプソンだと、PM-890Cかな。その後の機種からNT4サポートは無くなってるはず。

他社のは知らんけど、各社のドライバダウンロードページを見に行って
NT4用があるかどうかを見ればいい。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 02:02 ID:ntNn7DES
>hp、売れてないのかな?
売れてません。

>まぁ、世間の評価は厳しいと言うことで…
というより、評価対象に入ってません。

>…hpて昔、何かあったんですか?w
いいえ、「何もない」んですよ。

まあアレやな、H"みたいなもんだ。よくよく検討してみると
人によってはものすごくいい選択肢なのだが、大抵の人は
検討しようなんて思ってもみない、と。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 07:45 ID:DH5ZTj41
>>461
キヤノンだと現役機種の
6500i、6100i、850i、550iがNT4.0をサポートしてる。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/i-series.html

どれもBCI-3系のタンクを使う機種なので
トータルのインクコストは他社を含めても最安だね。
465_:03/06/27 10:28 ID:zIYFMuRk
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 17:52 ID:OjFAC/9U
>>463
HPはインクジェット複合機に力を入れているからねぇ。
複合機のHP、みたいな状況だからそれはそれでいい
とは思うけど。
467_:03/06/27 18:07 ID:zIYFMuRk
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 19:59 ID:kyI3MzJh
>>462
>>464
お返事ありがd
今のインクジェットが文字とか線がかすり始めたので、今度買うときの参考にしますです。
469463:03/06/29 00:39 ID:Hn3FiK04
>466
俺PSC2150使ってて、まあ満足してるんだけど、あれは単体プリンタが
ちっとも売れないから(日本人はやっぱり「寄らば大樹の影」)
仕方なく隙間を狙ったんだと思う。
ぶらざーもだろうな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 17:07 ID:jvOG7oQK
性能で選んでるからhpは除外されてるのでしょ
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 21:16 ID:rXRwSJFi
複合機はブラザー
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 23:16 ID:xO7FG/vW
↑ブラザーの黒インクは顔料インク?
ミョーに高価(´・ω・`)
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 00:47 ID:zw/qxE18
>472
Mymio ですか?
顔料と書いてありませんから染料でしょう。
でも、CMYとのバランスを考えると一概に染料が劣るともいえないと思いますよ。
(キヤノンの様に、専用紙を使うと3色ってのもどうかと思うし・・・)
爺さんの言ではありませんが、印刷品質に納得できるならば顔料に拘る必要はないと思います。

価格設定は量産効果や本体価格を考えると致し方ないでしょう。
キヤノン同様、詰め替えインクを利用しやすそうですから検討してみるとか。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 02:02 ID:vPZRFpnD
インクジェットプリンタ(ウィークリー・7月1日集計)
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/print_w.html

1 PM-940C
2 550i
3 850i
4 PM-740DU
5 PM-870C
6 PX-V700
7 PM-860PT
8 50i
9 PM-980C
10 450i
11 950i
12 320i
13 CL-760
14 470PD
15 9100i
16 PM-3700C
17 6500i
18 PM-740C
19 PM-4000PX
20 PM-970C
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 10:47 ID:aOPUQRQF
>>474
PM-940C 、V3達成ですね
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 14:03 ID:pVgSPUB1
385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/07/02 00:04 ID:vPZRFpnD
キヤノキチ下痢男がID変えるからだろか
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 14:19 ID:vPZRFpnD
>>476
おい。誰に断って貼り付けてるんだ
478_:03/07/02 14:23 ID:qGNccC+m
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 19:18 ID:d2W7Qt05
>>477
それはだな さんでつか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 19:32 ID:vPZRFpnD
>>479
人に聞く前に自分から名乗れ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 20:29 ID:VDakXzom
Canonの顔料インク・CD-Rダイレクト印刷の新機種って出ないですかね〜
850iの後継とかで。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 20:53 ID:dk8hhUzv
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 21:08 ID:0bcgKZzR
>>481
キヤノンの顔料はエプと違って発色良くないので要らんと思われ
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 21:17 ID:BpAjd5AV
>>483
そうなの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 21:58 ID:ZOjsscFl
最高画質を迫力の大音量で楽しみたいならPM970
最新のプリンタドライバ搭載のPM980

同価格体ダントツの粒状感を末永く楽しみたいならPX−V700

高品位、最高級の画像を楽しみたいならPM−4000PX

君はどのエプソンだ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 22:15 ID:Pg8obud/
そいえば、キヤノから出た大判全色顔料機の出力って誰かもう見た?

っていうか、もう売られてるのかどうかも知らないのだが。
487481:03/07/02 22:35 ID:gTbN0vfK
>>483
まじっすか?
顔料インクの方が水・汚れに強いんで期待してたんですけどね〜
ちなみに、エプソンは買いたくないのですが、CD-R印刷可能な顔料インクの機種はドウなんでしょう?
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 22:48 ID:oTmkoZOy
基本的に顔料系のCD-R印刷はちょっと不安がある。
スロットインのドライブとかに使うと擦れて色が落ちたり最悪インク粉で
ヘッドが汚れそう。
印刷後にコーティングとかしといた方が良いかもって気がする。
印刷の品質自体は良さそうなんだけどな。
489481:03/07/02 23:52 ID:gTbN0vfK
そうなんですか〜
じゃあPIXS 850i買ってコーティングした方がいいのか?
850iの後継機てすぐ出ちゃうんですかね?
950iが値下がりすればそっちもアリだけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 00:11 ID:CzG5Fu9v
特色印刷の出来るプリンタはありませんか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 01:03 ID:+C405zLj
>>489
ヴぁ?
850iはCD-R印刷時には染料しかつかわねーっての。だから3色印刷になるんだろ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 01:06 ID:+C405zLj
>>490
そう言うのはMDシリーズでどうぞ。
白とか金のリボンもあるよ。

自分で色作るのはアリかも。最近話題のジェットミルとか使って超微粉末にしてさ。
詰まっても知らんけど。
493481:03/07/03 09:41 ID:799gFwtx
ソレは知ってます。
ただ、エプソンからは顔料のCD-R印刷でききる機種が出ているようなのでCanonはどうなのかという話です。
現在850iの購入を考えていて、機能のアップした850iの後継機とかがすぐに出るならどうしようかと考えているもので・・・
もしも顔料インク採用ならそっちの方がいいな〜と思ってたりしたんですけど、Canonの顔料は発色が良くないとのご意見をいただき、
新機種登場に伴い950iの値段が下がればそちらの購入を考えてたり・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 13:34 ID:pj9DboPM
>>486
これかな?
http://www.canon-sales.co.jp/bj4b/large/w8200/index.html

>>483はPgインクとか言うヤシの出力サンプル見たの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 14:54 ID:7tDrcfcT
>>492
Canonの顔料は黒しかないから発色も糞もないと思うが。

EPSONの顔料でCD-Rプリントできる機種は4000PXだが、
価格が高いし、インクコストも高いし、なにしろ筐体がデカすぎ。
コンシューマーというより半プロフェッショナル仕様だからね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 15:25 ID:i4YKe9gH
>>489
3ヵ月後には出ちゃいますよ
497481:03/07/07 19:47 ID:xA6dsDWN
>>495
確かに高いしデカイですよね〜
一般向けの廉価版は出ないんでしょうかね?

>>496
次の機種って飛躍的に機能UPしたり、顔料インク採用なるんですかね?
新機種の登場によって950iが26800とかで売り出されば最高だったりするんですけどね〜
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 00:28 ID:gXGj0vO6
インクジェットプリンタ(ウィークリー・7月8日集計) 毎週水曜日 更新

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 Colorio PM-940C エプソン
2 PIXUS PIXUS 550i キヤノン
3 PIXUS PIXUS 850i キヤノン
4 Colorio PM-740DU エプソン
5 Colorio PM-870C エプソン
6 Colorio(ダイレクトプリント機能搭載) PM-860PT エプソン
7 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
8 Colorio PX-V700 エプソン
9 Colorio PM-980C エプソン
10 PIXUS PIXUS 450i キヤノン
11 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
12 PIXUS PIXUS 950i キヤノン
13 Colorio PM-740C エプソン
14 Colorio CL-760 エプソン
15 PIXUS(ダイレクトプリント機能搭載) PIXUS 470PD キヤノン
16 Colorio ライト PM-3700C エプソン
17 Colorio PM-4000PX エプソン
18 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
19 PIXUS PIXUS 6100i キヤノン
20 PIXUS PIXUS 9100i キヤノン
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 06:27 ID:bXiC+XYz
http://www2.elecom.co.jp/products/OPS-004.html
こういうやつのもっと幅があるタイプのものってないんでしょうか?
PC関連メーカー以外(※事務機器メーカーとか)でもいいので。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 08:37 ID:MeEhubMR
どうしてこういう箱、台?が要るんでしょうか?
何も無いほうがすっきりしていいような気がするんですけど・・・
501499:03/07/12 09:04 ID:bXiC+XYz
>>500
用紙を入れておくためにほしいのですが、今のプリンター(PIXUS850i)だと
はみ出してしまうので、もっと大きいのがほしいなぁ、と思ってるんです。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 21:42 ID:MBmWP7v+
なるほど、そう言われれば有れば便利そうですね。
PIXUS850iの寸法は418×274だから
A4の用紙(210×297)入れが2つあればちょうどですね。
厚みは500枚のパック(約5センチ)がぴったり入るくらいでね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 15:46 ID:qfG7IrIE
キヤノンの全顔料プリンタマダー?
V700買っちゃうよー、、、。うーむ。
504ゼロックス:03/07/13 22:28 ID:d/8rU7xc
Jet Wind E40をマックOS10.2.6で使おうとしているのですが、OSXでもクラシック環境でも印刷ができません...。
下記URLでドライバをダウンロードしたのですが、OSXとクラシック環境の両方で使えるドライバはどれに当たるのでしょうか?

http://download.fujixerox.co.jp/jetwind/jwe40.html
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 22:54 ID:nAjFGEjG
キヤノンって全顔料プリンタって作れるのかな?
バブルだから色が変わってしまわないのかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 22:59 ID:nAjFGEjG
すいません。
作れると思うけど技術的に難しいって事です。
できればいいですね。
507山崎 渉:03/07/15 11:15 ID:gmojC9Ne

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 13:28 ID:XvL/3OK9
age
509 :03/07/15 23:33 ID:LvwjTKAH
>>505
キヤノンにも有るには有るのだが
http://cweb.canon.jp/bj4b/large/w8200/index.html
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 00:11 ID:lUG5d2IL
>>509
すごいな
バブルジェットだな
熱加えても色が変わらないのかな?
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 00:15 ID:ZjkpPhlD
インクジェットプリンタ(ウィークリー・7月15日集計) 毎週水曜日 更新

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 Colorio PM-940C エプソン
2 PIXUS PIXUS 550i キヤノン
3 PIXUS PIXUS 850i キヤノン
4 Colorio PM-740DU エプソン
5 Colorio(ダイレクトプリント機能搭載) PM-860PT エプソン
6 Colorio PM-870C エプソン
7 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
8 Colorio PM-980C エプソン
9 Colorio PX-V700 エプソン
10 PIXUS PIXUS 450i キヤノン
11 PIXUS PIXUS 950i キヤノン
12 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
13 Colorio PM-740C エプソン
14 PIXUS BJ-S530 キヤノン
15 PIXUS(ダイレクトプリント機能搭載) PIXUS 470PD キヤノン
16 Colorio PM-970C エプソン
17 Colorio ライト PM-3700C エプソン
18 Colorio CL-760 エプソン
19 Colorio PM-4000PX エプソン
20 PIXUS PIXUS 9100i キヤノン
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 00:21 ID:Gcl7yKiO
>509
330ml で 16500円か
F900/930や950iあたりで使えないかな?
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 00:30 ID:GsPuKkU2
>>511
カラリオとピクサスしかないな・・・・
しかし機種多すぎ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 00:47 ID:KfxNKJx5
>>512
ヘッドも染料/顔料で分けてるくらいだし、無理だべ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 01:08 ID:kl1jHoiV
PM-940C強いね。PX-V700は順位落としたなぁ。
そういや複合機はエプソンがhpを抜いトップになってた。
コピー用途だと、普通紙特化ってのが効いたのかな?
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 01:55 ID:Gcl7yKiO
hpは単能機で縁無し対応したのが影響していると思われ。
複合機でも近々対応を期待できるので、買い控えが出ているんじゃない?
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 02:02 ID:QyYAjiFq
> また、回収ボックスにも返却されないまま
> 廃棄されているほうが多いと思われる現状で
> 各方面にお願いして独自に収集をすることについて
> どこから文句をつけられる筋合いがあるとは思いません。

クズ屋エテ公必死だな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 21:11 ID:gOPBNl3G
うわ、さすが業務用。>キャノW8200

インクヘッドの目ずまりを自動検知&自動クリーニング
改善されないときは、そのノズルを使わずに
ほかのノズルで代用する。

これが一般のプリンタに搭載されれば、
プリンタはまさに「家電」と呼べるものになるかも。

そのまえにキヤノン顔料щ(゚▽゚щ) カモーン!!
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 00:26 ID:+1+QBOrK
1 Colorio PM-940C エプソン
2 PIXUS PIXUS 550i キヤノン
3 PIXUS PIXUS 850i キヤノン
4 Colorio PM-740DU エプソン
5 Colorio PM-870C エプソン
6 Colorio(ダイレクトプリント機能搭載) PM-860PT エプソン
7 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
8 Colorio PM-980C エプソン
9 Colorio PX-V700 エプソン
10 PIXUS PIXUS 450i キヤノン
11 PIXUS PIXUS 950i キヤノン
12 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
13 PIXUS(ダイレクトプリント機能搭載) PIXUS 470PD キヤノン
14 Colorio ライト PM-3700C エプソン
15 Colorio CL-760 エプソン
16 Colorio PM-4000PX エプソン
17 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
18 PIXUS PIXUS 9100i キヤノン
19 PIXUS PIXUS 6100i キヤノン
20 Colorio PM-970C エプソン
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 01:26 ID:3rzZRk4d
>>519
これって複合機のランキングってないのかな。
どうなってるか知りたい。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 02:21 ID:wAZziyhG
あ、S530が消えて現行機種だけになった。










と思ったらPM-970Cがいるじゃん。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 22:17 ID:TH/LHtdZ
>>520
BCNのランキングならここで見れるよ。
ttp://www.computernews.com/marketview/ranking.htm
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 22:20 ID:TH/LHtdZ
2003年07月14日〜07月20日の複合機部門一位は
HP psc 2150らしい。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 11:55 ID:IPUJdk5Y
そのPgインクを採用シル!!
早くしないとV700買っちまうぜ。

どもメーカーも「カートリッジを回収してリサイクル。超エコくない?」
とか自己満足に浸っているなら、詰め替えできるようなモデルだしてほしい。
カートリッジは、年1度交換。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 22:32 ID:4eugTvLc
これってどうよ
ttp://www6.ocn.ne.jp/~zing/PM970C/
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 13:33 ID:Dd5RmqlB
現在、メルコのルーターに無線LANで2台のPCがつながっているのですが、
プリンター(PIXUS850i)を共有したいと思っています。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpv2-ws11gc/index.html
こういうのを買ってきてプリンターとルーターをつなげればいいんでしょうか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 13:39 ID:QBHzIB3Q
キヤノプリンタになら、こっちの方が色々便利じゃないかな。ちょと高いけど。

http://www.niigata-canotec.co.jp/product/wp11/index.html
528526:03/07/29 13:57 ID:Dd5RmqlB
>>527
ヨドバシHPで見たらメルコのやつの倍以上しますね・・・。この価格差は、
キヤノン純正でPIXUSでの動作は約束されているための安心料、という
かんじなんでしょうか?

独身の時はネットワークだの共有だの考えなくても良かったのに・・・(つД`)
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 14:05 ID:QBHzIB3Q
汎用の物だと、インク残量とかのモニタが出来ないんだよ。
キヤノテックのは、キヤノンプリンタに特化していて、それが出来る。

他にもMPシリーズを繋げたときにスキャナとかFAXを共有できたり。
530_:03/07/29 14:08 ID:Mb+pTqVH
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532526:03/07/29 14:49 ID:Dd5RmqlB
>>529
ああ、なるほど。インクの残量がモニターできないと不便ですもんね。
スキャナーの買い替えも考えていて(※数年前のSCSIのやつなので)、
ちょうど「スキャナーも共有できないもんかなー」と思っていたので、
>>527のプリントサーバー+MP700(※FAXはいらないので)という方向で
考えてみます。ありがとうございました。

MP700って、これでCD-R印刷ができてUSB2.0でスキャンできてフィルムも
スキャンできて実売価格が5万円くらいならバカ売れなのになぁ・・・って、
独り言ですみません(苦笑)
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 15:04 ID:QBHzIB3Q
MP700はCD-R印刷は出来るよ。
534526:03/07/29 15:12 ID:Dd5RmqlB
>>533
キヤノンHPで見たら、できるみたいですね・・・。パソコンショップで店員に
できないって言われたので、信じてました(´・ω・`)
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 00:15 ID:tnPqoG0x
インクジェットプリンタ(ウィークリー・7月29日集計) 毎週水曜日 更新

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 Colorio PM-940C エプソン
2 PIXUS PIXUS 550i キヤノン
3 PIXUS PIXUS 850i キヤノン
4 Colorio PM-740DU エプソン
5 Colorio PM-870C エプソン
6 Colorio(ダイレクトプリント機能搭載) PM-860PT エプソン
7 PIXUS PIXUS 450i キヤノン
8 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
9 Colorio PM-980C エプソン
10 Colorio PX-V700 エプソン
11 PIXUS PIXUS 950i キヤノン
12 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
13 Colorio CL-760 エプソン
14 PIXUS(ダイレクトプリント機能搭載) PIXUS 470PD キヤノン
15 Colorio ライト PM-3700C エプソン
16 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
16 Colorio PM-4000PX エプソン
18 PIXUS PIXUS 9100i キヤノン
19 PIXUS PIXUS 6100i キヤノン
20 SuperColorio PM-2200C エプソン
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 00:18 ID:tnPqoG0x
もしかしてもしかするとV6?
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 00:26 ID:pZsqVvfg
来年顔料インクが8割になるなら今使ってるインクは入手しづらくなる?
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 01:07 ID:OLJKs797
http://www.vesta.dti.ne.jp/~hi-lite/sample.html
サンプルキキキキタタタタ━━━((゚(゚∀゚)゚))━━━!!!!サンプル
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 06:42 ID:yyhOuEFq
「プリントゴッコ」がついにインクジェット化
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059591776/l50

↑これどうよ
540あぼーん:あぼーん
あぼーん
541_:03/07/31 08:12 ID:JX3xhJnu
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 19:11 ID:yakuyiF5
今度、PIXUS6100iを買おうと思っているのですが、「全弾5pl」というのは
A4プリンターでいうとどのくらいのクラスのものに相当するんでしょうか?

2plくらいでないとウリにならないのか、載っていないもので…。
543BC-20使い:03/07/31 22:18 ID:ODLJMB64
>>542
キャノ総合カタログP.6
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 01:18 ID:tyN0tR/c
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 01:21 ID:gbs0wG87
>>542
550i
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 01:28 ID:CN8zMDpd
>>544
キヤノの方はわからんが、エプのは「両面」って書いてるじゃん。
普通の紙に表裏があるのは知らんわけではあるまい?
547ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:56 ID:BWHCyh8w
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 02:30 ID:QoWc7Wyg
PM-950Cを使っていますが、内部の清掃中にベルト?(6mmほどの透明なやつ)
が取れてしまいました。
はめる部分がインクヘッドの裏側にあるため、手探りでははめられませんでした。

そこで、電源が入っていない状態でインクヘッドを動かす方法(もしくは取り外す
方法)をお聞きしたいのですが・・・
潔く修理に出した方がいいですかね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 11:05 ID:AgZT/0AH
>>548
素人はうかつに手を出すな。
550548:03/08/05 01:18 ID:oSaoaLGh
>>549
う〜ん。やはり修理を依頼した方が良いですかね。
見えているところから取れればよかったのに・・・

ありがとうございました。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:28 ID:guPBGvtI

インクジェットプリンタ(ウィークリー・8月5日集計) 毎週水曜日 更新

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 PIXUS PIXUS 550i キヤノン
2 Colorio PM-940C エプソン
3 PIXUS PIXUS 850i キヤノン
4 Colorio PM-740DU エプソン
5 Colorio PM-870C エプソン
6 Colorio(ダイレクトプリント機能搭載) PM-860PT エプソン
7 Colorio PX-V700 エプソン
8 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
9 PIXUS PIXUS 450i キヤノン
10 Colorio PM-980C エプソン
11 PIXUS PIXUS 950i キヤノン
12 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
13 PIXUS(ダイレクトプリント機能搭載) PIXUS 470PD キヤノン
14 Colorio ライト PM-3700C エプソン
15 Colorio PM-4000PX エプソン
16 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
17 Colorio CL-760 エプソン
18 PIXUS PIXUS 6100i キヤノン
19 PIXUS PIXUS 9100i キヤノン
20 SuperColorio PM-2200C エプソン
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:35 ID:JtxKEdwH
PIXUS6500iを購入予定なんですが、ドライバーの設定にB4用紙はあるんでしょうか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 04:07 ID:Rf590J2w
わしも文書印刷派にはHPを薦めてたクチなのだが、
機会あって実際使ってみると、ドライバが想像以上に
とんでもないリソース食いだな。
Win9xだと両面で印刷中にリソース食い尽くしてフリーズ。
それを見越したように、ドライバに「リソースセーブモード」が
付いてる。これをオンにしないとまともに印刷できん。
あんまり頻繁に落ちるので、仕方なく解像度を落とし、
一度に印刷する枚数を減らした。
スプールの仕方もリソース不足に拍車をかけてるな。
というわけで、文書中心でもWinNT系ぢゃない人は、
Canonにしたほうが無難だと思ふ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 14:14 ID:Pq/CoBCg
>>553
同意。
易々とhp薦められて買わされている初心者見ると可哀想です。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 15:08 ID:OuSX7ynm
 初心者が98やMeのPC使ってたらそっちの方がかわいそうだよ。
NT系なら何ら問題ない訳で。
 ていうか、昔窓98で使ってたけど特に重くはなかったような。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 20:46 ID:PJuJSBKB
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se268416.html
こういうのを使って、Windows9xユーザーはとっととNT系に移行してホスィ…。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 22:11 ID:nTu3eGVr
>>553
まーでもこんなのもアメリカで発表になりましたし。

PSC2510
●802.11b無線LAN内蔵(+有線LAN)
●FAX内蔵
●8.5x11インチまでの完全ふちなし印刷対応
●角度調整可能な2.5インチカラー液晶
●パソコン無しでe-mailに写真を添付して送信が可能
●ビデオカメラで撮影した映像のビデオクリップ印刷に対応
●LANにより5台までのPCから利用が可能

新機種の写真(説明文は英語)
http://reviews.cnet.com/4520-3000_7-5060568-2.html?tag=dir2
HP、過去最多の新商品 デジカメ普及に対応
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030812-00000035-kyodo-bus_all
HP、「超シンプル」前面に158種の新製品発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030812-00000016-zdn-sci

558名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:11 ID:atZqGaEP
カラーインクの詰め替えしたら液も十分だし
出てる事を確認できるのにプリンターがインクが無いといって
プリントを拒否してます。
どうしたらプリントできるようになりますか?

hpのdeskjet880cです。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 01:00 ID:XDGmpIlG
>558
本体が過去二つ分のインク使用量を覚えているので、
カートリッジを3つ使ってローテーションする。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 08:17 ID:3b9poK2f
そう、hpのは各カートリッジに個別の識別Noがついていて、プリンターは最近
セットされた2つのカートリッジの識別Noとそのインク使用量を記憶しています。
従って、インクが無くなり詰替えたカートリッジをすぐにセットしても記憶している
インク使用量は使用停止値を超えたままなので、印刷を拒否してきます。
そこで、3つ目のカートリッジをセットすれば、新しいカートリッジと判断して
使用量も零つまり、新品として認識してくれます。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 09:22 ID:3b9poK2f
この原理を利用して1個のカートリッジを3個に見せかけてりセットする裏技があります。
hp deskjet 880cのインクカートリッジは黒がhp45、カラーがhp23ですね。
http://www.misterinkjet.info/hp45_15reset.htm
http://www.misterinkjet.info/hp78reset.htm hp78と同じ方法でhp23もリセット出来ると思います。
1.まずカートリッジに詰め替えインクを注入します。
2.写真の青い4点にテープを貼ります。
3.これをセットしふたを閉めます。エラーランプが点滅し、テストプリントが1枚印刷されます。
4.カートリッジを取り出しテープをはがして、写真の赤い4点にテープを貼ります。
5.3と同様に繰り返します。
6.カートリッジを取り出しテープをはがします。
  これをセットしふたを閉めます。テストプリントが1枚印刷されます。これでリセット完了です。
もしこの方法でリセットできない場合は、写真の青と赤の位置の代わりに、写真の緑と茶色の位置で
同様の方法を試みて下さい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 10:24 ID:RfKHpaBD
インクジェットプリンタ(ウィークリー・8月12日集計) 毎週水曜日 更新

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 PIXUS PIXUS 550i キヤノン
2 Colorio PM-940C エプソン
3 PIXUS PIXUS 850i キヤノン
4 Colorio PM-870C エプソン
5 Colorio PM-740DU エプソン
6 Colorio(ダイレクトプリント機能搭載) PM-860PT エプソン
7 PIXUS PIXUS 450i キヤノン
8 Colorio PX-V700 エプソン
9 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
10 Colorio PM-980C エプソン
11 PIXUS PIXUS 950i キヤノン
12 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
13 Colorio ライト PM-3700C エプソン
14 PIXUS(ダイレクトプリント機能搭載) PIXUS 470PD キヤノン
15 Colorio PM-4000PX エプソン
16 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
17 Colorio CL-760 エプソン
18 PIXUS PIXUS 9100i キヤノン
19 PIXUS PIXUS 6100i キヤノン
20 SuperColorio PM-2200C エプソン
563558:03/08/13 15:35 ID:atZqGaEP
>>559-561
新品カートリッジを入れたら動くようになりました。
細かく教えてくださって本当にありがとうございます。
大感謝です。裏技は今度試してみます。
564あぼーん:あぼーん
あぼーん
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 18:36 ID:cuMdCKX4
さいきん、
エプ厨vsキャソ厨の
バトルないね(ツマンネ)
年賀状シーズンになったら、
復活するかな?
それとも、みんな、大人になって飽きたか(藁
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 20:26 ID:RfKHpaBD
順位 製品名 メーカー 標準価格(円) 実勢価格(円)
1 PM-940C エプソン 45800 20000〜27800
2 PIXUS 850i キヤノン 44800 20500〜25800
3 PIXUS 550i キヤノン 29800 12900〜18800
4 PM-870C エプソン 29800 14700〜21900
5 PM-740DU エプソン 24800 10410〜15000
6 PM-860PT エプソン 39800 22500〜29800
7 PX-V700 エプソン 26800 13400〜17800
8 PIXUS 50i キヤノン 24800 23300〜30000
9 PM-980C エプソン 59800 28800〜39800
10 PIXUS 450i キヤノン 22800 11330〜14800

【 解説 】
ここのところキヤノン製品がトップに輝くことが多かったが、
エプソンのPM-940Cが頂点を奪った。
通常の付加機能がないプリンタの中では、
PM-980Cについで高価な製品だが、
価格差は1万円以上有り値頃感が高い。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:21 ID:XDGmpIlG
>565
単にネタ不足でましょ。

エプは顔料インクに本格移行していくらしいから、
新型が出たら賑やかになるよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:50 ID:4988z/Fx
>>565
キヤノソのスレに逝ってみ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:57 ID:Tje/l0LU
価格.comは盛り上がってるみたいだね〜。(笑)
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 12:59 ID:xsJIBlMT
1人で仕切ってんのが常駐してるからね
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 21:08 ID:He8SJ/tw
ところで・・・・
HPのdeskjet5650ってどうなの?
940Cや850iと比べられるけど、インクコストを置いといてどのあたりなのか教えて
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 21:11 ID:5oH1o/O1
別にどーってこともない。
hpが好きなら買えばって感じ。
573256兄さん ◆mM256OOOO6 :03/08/14 21:13 ID:1SbYqUz9
んだな。
574571:03/08/14 21:19 ID:He8SJ/tw
ぬ。特筆するところもないってことか。
店舗で比較してみるよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 21:26 ID:2RT+oN5I
>>571
 hpはキヤノン−エプソン間に比べて独自色が強いから、好きな人
はhp以外考えられないだろうし、そうでない人は歯牙にもかけない
と思う。
 良さは……、正直使ってもらわないと判りづらい。まあ、エプソン
機でインク詰まりに悩まされてた人とか、めったに使わないカラー
インクがクリーニングだけでなくなって無性に腹が立った人とか、
いちいち遠くのプリンターのカバーを外して電源を入れて紙をさす
のがめんどくさい家庭内LANな人とか、そういう人なら一考の価値
があると思う。
 総じて言うなら、楽。家電に一番近い。プリンタなんかにイライラ
させられたくない、適当に使いたい、という人向け。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:08 ID:ZQpH2EB2
キャノンはHP−エプソン間に比べて安定性が凄いから、ビジネス人
はキャノン以外考えられないだろうし、画質しか見えてない人とか
捏造広告に騙される人とか両面印刷命の人は歯牙にもかけない
と思う。
 良さは……、正直使ってもらわないと判りづらい。まあ、エプソン
機でインク詰まりに悩まされてた人とか、めったに使わないカラー
インクがクリーニングだけでなくなって無性に腹が立った人とか、
いちいち遠くのプリンターのカバーを外して電源を入れて紙をさす
のがめんどくさい家庭内LANな人とか、日本を金集めの場としか
考えず、ろくにサポートもしない外資に懲りた人とかそういう人なら
一考の価値があると思う。
 総じて言うなら、楽。家電に一番近い。プリンタなんかにイライラ
させられたくない、適当に使いたい、という人向け。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:24 ID:WvEId8Ys
的を外していると面白くも何ともないな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 03:14 ID:z/mjVZpW
>>576
キヤノンを誉めるのも大変だよな。用紙送り機構はエプソンがインパクトプリンターの時代から数段上だよ。

キヤノンの用紙制御はいまだに誉められたものじゃない。インクが詰まりやすいのはエプソンかもしれないが
それだけで悪いと言い切る>>576の意見を信じることが出来るわけ無い。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 05:50 ID:Q7ATOuhw
580あぼーん:あぼーん
あぼーん
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 10:41 ID:5ISN5VGt
プリンターのベンチマーク?になっている自転車の画像って
どこに行けばダウンロードできるんでしょうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 10:56 ID:I+yeQNgd
>>581
あれは買わなきゃいけないんじゃなかったか。
583山崎 渉:03/08/15 21:57 ID:FddAE845
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
584山崎 渉:03/08/15 22:50 ID:onTdvqcT
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
585チョー:03/08/16 18:55 ID:xBfFonno
下記製品、いくらなら買いますか?

http://www.shinko-elec.co.jp/colorpet/Default.htm
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 23:47 ID:I1dvytZw
キヤノンが顔料インク(Pgでしたっけ?)を、
PIXUSシリーズに採用すれば、業界はもりあがるっぺ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 01:54 ID:mQYYwg4/
>>578
こん○○わ!!
某.comに常駐している、
ひとりで仕切っている話題の人でつね!
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589_:03/08/20 01:56 ID:p9yNi3ii
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 05:51 ID:BnQWXfQB
一人で仕切ろうとして総スカン食らった話題の乞食。
ここのところ某COMで書き込みないね。
ここもチェックしてるから流石に懲りたのだろう。

ぽっと出できて恥かいたひろゆき馬とやらは名前変えてる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 11:16 ID:GT1oolz/
ゴミ拾い行脚にでも出てるんじゃないの?

そーいえば、ヨドに設置してる回収箱って、以前の各社別から
前者共通の物にかわってた。まさかヤシの差し金か?
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 14:11 ID:Ci3ikFnV
インクジェットプリンタ(ウィークリー・8月19日集計) 毎週水曜日 更新

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 PIXUS PIXUS 550i キヤノン
2 Colorio PM-940C エプソン
3 PIXUS PIXUS 850i キヤノン
4 Colorio PM-870C エプソン
5 Colorio PM-740DU エプソン
6 Colorio(ダイレクトプリント機能搭載) PM-860PT エプソン
7 PIXUS PIXUS 450i キヤノン
8 Colorio PX-V700 エプソン
9 Colorio PM-980C エプソン
10 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
11 PIXUS PIXUS 950i キヤノン
12 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
13 PIXUS(ダイレクトプリント機能搭載) PIXUS 470PD キヤノン
14 Colorio ライト PM-3700C エプソン
15 Colorio CL-760 エプソン
16 Colorio PM-4000PX エプソン
17 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
18 PIXUS PIXUS 6100i キヤノン
19 PIXUS PIXUS 9100i キヤノン
20 PIXUS(ダイレクトプリント機能搭載) BJ-895PD キヤノン
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 01:02 ID:byL2sOLD
455i と 475PD が発表されたけどマイナーチェンジでつまらない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 08:11 ID:QOiUXo1N
ひとりで仕切っているのは、
トイレに貼ったPM4000PXの写真でオナーニしているとかいう、
WD400のことだと思ってたんだがな。

串をつかってカキコんだ一発屋のほとんどは、WD400だということに
最近気が付いた。
ヒマな香具師だな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 09:11 ID:XLlfOku4
そういや仕切ってるといえばエテ乞食。
今日もせっせとゴミ集め禿げんでいるのだろうか。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 09:15 ID:XLlfOku4
仕切りやのエテ乞食ってここも見てる筈だが
反応が無くてつまんないね。
おーい返事してくれ。
597よろしくお願いします:03/08/21 09:46 ID:4yBKYcqe
エプソンPM-700Cを使ってます。
久々に使ったら黒だけが全然出ません。
チェックパターンでも、他の色はきれいに出てるのに黒だけはまるで出てません。
インクは買ってきたばかりの新しいもので、クリーニングや
できることはしたつもりなんですが だめでした。
どうしたらいいのか困ってます。
分かる方いましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 11:33 ID:nqEMfmRg
>>597
しつこくクリーニングする。
駄目ならヘッド詰まり。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 12:06 ID:XLlfOku4
寿命って気も。
かなり古いでしょ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:06 ID:28K6tm1d
この時期にトラブルのはやだねぇ。
あと、1-2ヶ月で新型出るし、かといって待っているわけにもいかないし・・・
601597:03/08/22 04:46 ID:ebHQO2uo
>598.599
レスありがとうございます。
602FP1100:03/08/22 07:42 ID:A0zYWIal
ヘッド外して、ヘッド部分だけを一晩水に浸ける。
ヘッドはドライバ1本で簡単に外れる。
ヘッド以外をぬらしてはダメ。慎重にヘッドだけ水に浸ける。

その後、インク吸入口から注射器で精製水を圧入する。
全部のノズルから綺麗に一列になって水が噴出するまで、繰り返す。
それでもダメなら、今の内に捨てる。10月になると有料
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:08 ID:QKKO7CTc
>>601
PM-700Cって、かなり古いよね? 内田有紀がCMしてた頃だよね?
現行のプリンタなら2万円以下の機種でも(PM-700Cより)きれいで
速いと思うので、サクッと買ってしまうのがいいんじゃないかな。
604碇屋長一:03/08/23 23:55 ID:NX9s2iNV
下記URLのような家庭用小型プリンタは「買い」でしょうか?

http://www.shinko-elec.co.jp/colorpet/Default.htm
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 02:10 ID:SD8W4Yrm
>604
うざい
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:46 ID:oHyGa9fE
MacPeople9.1号P31に掲載されてるよ!
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 19:31 ID:KVe2lGkj
インクジェットプリンタ(ウィークリー・8月26日集計) 毎週水曜日 更新

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 PIXUS PIXUS 550i キヤノン
2 Colorio PM-940C エプソン
3 PIXUS PIXUS 850i キヤノン
4 Colorio PM-870C エプソン
5 Colorio PM-740DU エプソン
6 PIXUS PIXUS 450i キヤノン
7 Colorio PX-V700 エプソン
8 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
9 Colorio(ダイレクトプリント機能搭載) PM-860PT エプソン
10 Colorio PM-980C エプソン
11 PIXUS PIXUS 950i キヤノン
12 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
13 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
14 PIXUS(ダイレクトプリント機能搭載) PIXUS 470PD キヤノン
14 Colorio ライト PM-3700C エプソン
16 Colorio PM-4000PX エプソン
17 Colorio CL-760 エプソン
18 PIXUS PIXUS 9100i キヤノン
19 PIXUS PIXUS 6100i キヤノン
20 SuperColorio PM-2200C エプソン
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 19:33 ID:KVe2lGkj
売れ筋ランキング(月間)(調査期間:2003年07月01日〜07月31日

インクジェットプリンタ
順位 ベンダー 品名 型番 発売日 標準価格
1 エプソン Colorio PM-940C 2003.05 45800
2 キヤノン PIXUS PIXUS 550i 2002.10 29800
3 キヤノン PIXUS PIXUS 850i 2002.10 44800
4 エプソン Colorio PM-740DU 2003.04 24800
5 エプソン Colorio PM-870C 2002.10 29800
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 19:34 ID:KVe2lGkj
売れ筋ランキング(週間) (調査期間:2003年08月18日〜2003年08月24日)

インクジェットプリンタ
順位 メーカー名 品名 型番 発売日 標準価格
1 キヤノン PIXUS PIXUS 550i 2002.10 29800
2 エプソン Colorio PM-940C 2003.05 45800
3 キヤノン PIXUS PIXUS 850i 2002.10 44800
4 エプソン Colorio PM-870C 2002.10 29800
5 エプソン Colorio PM-740DU 2003.04 24800
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 21:18 ID:jBffjaf1
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 22:25 ID:uCE27Fj8
>>610
PM-4000PXの耐久性かぁ。凄いね。
キミの持ってるしょぼいメーカーの機種は数日で退色するっぽい。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 00:38 ID:Se+W2uFo
kakaku.comで議論にまきこまれたら、これ貼って逃げとけ

------------------------
だから、もうどうでもいいですって・・・・。
別にあなたに用なんてありませんし、あなたの質問に
答える義務もありませんから。

******さんも、ここの一連のレスで
ここがどういう場所だかよくおわかりになったことでしょう。

それだけでも十分価値のある議論でしたよ。
以上
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 01:55 ID:OtyEFJjI
PIXUS 6500iって、A4のPIXUSだとどの機種相当なんですか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 00:48 ID:DsuO8E4c
エプソンのインクジェット保守してる人いる?PM-2000Cなんだけど。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 01:26 ID:XGcutiIN
保守って、A1以上の高価格帯の大判インク
ジェット用じゃないの?

PM-2000Cごときに保守はないと思うが。
てか、まだ現役なの?長生きだね・・・>PM-2000C
616614:03/08/29 02:06 ID:DsuO8E4c
>>615
おお、2000C知ってる人がいて良かった。
保守。A1以上なのかごめん。えと、スポットでもいいのでといいますか・・

現役は退いていたのですが、事情により復活させてあげようかと。
インクカートリッジ入れる所の、ヘッドとプラスチックがつながってて小さい基盤も含むAssy(?)は
いかほどで、個人で通販で買える所しりませんか?とおもた訳で。
エプソンじゃ売ってくれない(?)だろうし、郵送して修理だとエプソンに送る時の
送料で部品が買える値段っぽいでしょ?かなりスレチガイだったらごめんです。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 17:02 ID:/rZcGjx1
>616
PM2000Cを金をかけて復活させるくらいなら、
PM3700C(だっけ?)を買ったほうが良いんじゃない?
うちの実家のPM2000Cはヘッドの寿命がきたらしく、
かなり画質が悪くなってきた。
618おすすめ:03/08/30 14:16 ID:aryKzIw8
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 15:45 ID:Kn4ZpXqm

欲しい〜!
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:34 ID:N6BhG4uh
次の800系も独立インクになるのかな?
6色一体も残しておいてくれ。えぷよ。
というか顔料がどこまでくるのかなあ。
まだ、PM写真紙にはできないだろうし
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 02:23 ID:Z4f0pqk7
あんたのことだってば。
こいつは空に向かってツバを吐いている。
コピペ用テンプレ。第二弾。

閉鎖的な意見ですね。***ンに都合の悪いことは覆い隠す、
もしくはほんの些細なことであるかのように語り
***ンの悪とこは大きな問題のように吹聴する。
そんなことで初心者の*****さんが本当に満足できる回答を与えることが
できるのでしょうかね。
ここは***ンの場所なので、
***ンの方が優れていることは意見としては語ってはならないってことですか。
そういうことで****さん。
こういう場所で聞いても
「***ン好きな人が**を買わせたいために、都合の良い答え」
だけしか出してくれませんよ。

残念ながらこんな閉鎖的な場所に書かれた意見は、
参考にしない方がいいでしょう。

以上。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 02:31 ID:CfpCfFos
>>622
正にその通り。キヤノ某ってどうも考え方が偏ってて
いっつも閉鎖的なんだよな。
って、622もキヤノ某なんだろうけどw
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 03:01 ID:5hci0Qe/
>>622 はエプ氏にコテンパンにやられた
負け犬のキヤノ坊だと思われ。

てかいつもの迷惑なコピペ坊だろ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 17:24 ID:jDIjRPbc
インクジェットプリンタ(ウィークリー・9月2日集計) 毎週水曜日 更新

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 PIXUS PIXUS 550i キヤノン
2 Colorio PM-940C エプソン
3 PIXUS PIXUS 850i キヤノン
4 Colorio PM-870C エプソン
5 Colorio(ダイレクトプリント機能搭載) PM-860PT エプソン
6 Colorio PM-740DU エプソン
7 PIXUS PIXUS 450i キヤノン
8 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
9 Colorio PX-V700 エプソン
10 Colorio PM-980C エプソン
11 PIXUS PIXUS 950i キヤノン
12 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
13 Colorio ライト PM-3700C エプソン
14 Colorio PM-4000PX エプソン
15 PIXUS(ダイレクトプリント機能搭載) PIXUS 470PD キヤノン
16 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
17 PIXUS PIXUS 6100i キヤノン
18 PIXUS PIXUS 9100i キヤノン
19 Colorio CL-760 エプソン
20 SuperColorio PM-2200C エプソン
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 20:48 ID:0CPOoMBp
550i、5週連続1位か。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 22:06 ID:8WS07Q6M
850iも健闘してるな
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:09 ID:I5MLiUYB
980C売れてね〜。950iと変わらなくなっちゃったじゃん。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:52 ID:F8pZEgRT
>>628
リベートが少ないからかも
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:53 ID:pxkcWsLA
今までは多かったのかw
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:57 ID:F8pZEgRT
なんせ広告宣伝費が今年のキヤノンはエプの5倍らしいからw
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:02 ID:JIRj1yYh
エプソンが独占してた時はキヤノンの何倍リベート払ってたんだw
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:05 ID:XvUzMFLF
>>631
だから、それはソースがあることなのか?
しかもその広告宣伝費はインクジェットプリンタに限っての数値か?
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:08 ID:MuYwqgiE
>>632
0.2倍くらいじゃない?w
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:10 ID:JIRj1yYh
0.2倍だったらリベートは関係なくキヤノンがエプソンのシェアを奪ってるってことだよなぁ(呆
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:16 ID:MuYwqgiE
5倍の宣伝費をかけてやっと現在のキヤノのシェアを保ってるわけね
エプも宣伝に5倍かけたらどうなっちゃうんだろ。w
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:18 ID:JIRj1yYh
潰れるだろw
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:19 ID:MuYwqgiE
いいね、金持ちの会社は。
金たくさんばらまいて支持者獲得する政治家みたいだなw
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:23 ID:JIRj1yYh
ちっさな会社はそれだけ生産性が低いんだろ。
余計なところに金使ってるんじゃないの?
インクの種類を増やしてるところなんか見てるとそう思うよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:24 ID:MuYwqgiE
キヤノンの宣伝広告比を10倍にしてみてはどうか?
エプのシェア並ぶかもヨ(w
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:26 ID:JIRj1yYh
リコールなんか起こすから利益率が下がるんだろ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:26 ID:9iTa8TLM
>>MuYwqgiE
>>633に答えてよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:27 ID:MuYwqgiE
大型電気店のリベートもエプの10倍にするとか。
って、ヤ○ダとかではもうやってたっけか。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:28 ID:MuYwqgiE
>>642
人に頼るな。甘ったれるな。自分で調べれw
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:30 ID:JIRj1yYh
結局リベートは関係ないことがID:MuYwqgiEより証明されました。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:30 ID:/OHrvG30
MuYwqgiEはキチガイだな
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:31 ID:fW3tK8dx
>>644
結局、ソース出せずじまいか。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:32 ID:/OHrvG30
エプが売れてないからってエプ厨が暴れてるなw
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:33 ID:MuYwqgiE
よっしゃわかった。
>>633 D:XvUzMFLF が
もう一度質問してみな(w
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:34 ID:MuYwqgiE
>>633 D:XvUzMFLF
ID変わっちゃったから出てこれないかな〜
ゲラゲラ
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:35 ID:MuYwqgiE
ID変えるのが得意だもんねw
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:40 ID:MuYwqgiE
急にキヤノキチが静まり返ったな。図星だったかw
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:43 ID:IVIfh3NG
980C売れてね〜。

この一言がエプ厨の逆鱗に触れたようです
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:44 ID:MuYwqgiE
5倍の宣伝広告費をかけても売れてない950iの立場は一体・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:45 ID:4clNGVry
また根拠のない「5倍の宣伝費」か
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:45 ID:MuYwqgiE
>>633 D:XvUzMFLF まだ〜?
ID変えたんなら自己申告でもいいよ。w
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:46 ID:JIRj1yYh
放置プレイで晒してるだけですが何か?
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:48 ID:MuYwqgiE
○倍の宣伝広告比と、○○倍のリベートでありながら
950iが980Cに毎回勝てない理由はなぜ?w
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:49 ID:MuYwqgiE
ID:JIRj1yYhが自己申告したの?w
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:54 ID:JIRj1yYh
632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/04 00:02 ID:JIRj1yYh
エプソンが独占してた時はキヤノンの何倍リベート払ってたんだw


633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/04 00:05 ID:XvUzMFLF
>>631
だから、それはソースがあることなのか?
しかもその広告宣伝費はインクジェットプリンタに限っての数値か?


634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/04 00:08 ID:MuYwqgiE
>>632
0.2倍くらいじゃない?w


635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/04 00:10 ID:JIRj1yYh
0.2倍だったらリベートは関係なくキヤノンがエプソンのシェアを奪ってるってことだよなぁ(呆

俺はずっとこのIDですが何かw
ついでに晒してますが何かw
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:55 ID:MuYwqgiE
ID:JIRj1yYh
あ、いつもの嫌われキヤノコピペ坊だ。
お前、相当嫌われてるの気づいてる?w
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:59 ID:8rgdIwmJ
>>661
お前がいちばん嫌われてるってこと、気が付かないのか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:00 ID:MuYwqgiE
俺はキヤノ坊から嫌われてるよw
だって本当のことしか書かないもん。♪

ところでさ、エテ公と吸ったもんだは元気か〜いるんだろここに(笑
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:02 ID:MuYwqgiE
ゴミから回収した乞食インクは売れてるかい?w
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:04 ID:TEYpqlq2
V700も売れてねなw
550iキラーじゃなかったの?w
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:06 ID:MuYwqgiE
売れてないねーー。やはり低価格帯機は利益率少ないから
リベートの差は大きそうだやね
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:06 ID:OzT2nVBI
50iって順位が安定してるな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:07 ID:MuYwqgiE
エテ公と擦った揉んだ
返事してェェェ〜
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:08 ID:KY6w2l8b
普通の印刷物に水がかかることは滅多にない

むしろ、顔料系のインクのメリットは耐光性に耐ガス性に優れていることだ

今は染料系のプリンタが主力だからエプソンはそれを売り物にしないけど、
顔料系がメインになったら染料系との比較広告を始める

プリンタの世代交代をアピールするだろうね

染料系は印刷して部屋に飾っておくと1年もしないうちに変色し始める
キャノン、HPがエプソンと同じ機能を持つインクを開発できるかにかかっている
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:11 ID:mbRBthO/
>>668
自分から名を名乗れ
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:14 ID:MuYwqgiE
>>670
エテか擦った揉んだに呼びかけたのにお前が反応したってことは
乞食エテか擦った揉んだってことか。
ゲラゲラ

よっ!元気か?
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:18 ID:JPLg7e6T
結局、名を名乗ってないじゃん。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:20 ID:MuYwqgiE
だってさぁーーー誰かさんみたいに
IDコロコロ変えるやつに名乗ってもしょうがない
だろ〜w
乞食エテか擦った揉んだ 出て濃いよ〜藁
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:23 ID:11MXhfKO
>>673
早く名乗れよw
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:24 ID:MuYwqgiE
変だなぁ。乞食エテと擦った揉んだはここ見てる筈なんだけどなあ。
おーーい返事しろーー
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:25 ID:MuYwqgiE
卑怯だから隠れちゃった?(w
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:25 ID:LlaCf7ju
低俗な争いだなぁ
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:26 ID:MuYwqgiE
でもよう、IDコロコロ変えるってのはいいテだね、
エテ乞食と擦った揉んださんよ。w
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:28 ID:MuYwqgiE
さーてと。そろそろ寝るか。キヤノキチからかって面白かったわ。
また相手してくれよな。特にエテ乞食と擦ったもんださんよ。
じゃーな(w
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:32 ID:UxcMS+pH
MuYwqgiEって一人で必死だなw
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:33 ID:MuYwqgiE
ふふふ、キヤノキチと違ってIDを変えないだけでも偉いでしょ(w
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:33 ID:Jz1lipNT
さあ盛り上がってまいりました!
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:43 ID:UxcMS+pH
「寝るか」と言っておきながらまだ書き込みを続けている罠
684256兄さん ◆mM256OOOO6 :03/09/04 02:03 ID:X8P2EbWz
何かよく分かりませんが、
ここにエビフライ置いときますね。
          ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_      /i
         ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
         '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
          `"゙' ''`゙ `´゙`´´´
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 02:16 ID:KLNlSMjP
>>681
ID変えないから偉いなんていう理屈はないが。
そもそも、もともと2ちゃんねるにはIDとか個人識別の概念はなかったんだし。
一般の掲示板で串を使ったり、捨てハンを使ったりするのはマナー違反だろうけど。

550iが5週連続1位という事実に過剰に反応して数時間の間に10カキコも20カキコも
ムダなカキコを行っているというあんたの事実しかID情報では分からないけどな。

過去ログを見ると、940Cがトップをとってた頃は平穏だった。
換言すると、非エプソンユーザーは比較的紳士的であり、
今回のこの流れだとエプソンユーザーはガキと断言できるだろう。

ちなみにここであんたを煽っている連中をあんたはキヤノンユーザーと主張しているが、
その片鱗がないからな。単なる煽り厨か純粋にエプソン(ユーザー)が嫌いな奴という可能性もある。

とキチガイじみたカキコをしているMuYwqgiに言ってもムリだろうな(w
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 04:09 ID:MuYwqgiE
と、IDをコロコロ変えてるエテが言ってます(w
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 05:36 ID:zj6Gcbjb
 やっぱり根拠無いんだね。あほくさ〜。
 某スレで真面目にやりとりして、損しちったよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 12:35 ID:QMmUf+tD
>>686
睡眠時間短いな(w
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 13:04 ID:qe/F8buX
ucvts.tec.nj.us
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 13:59 ID:7FZT2XEK
[1911729]製品評価が・・・。
メーリングリスト(121) My掲示板(0)   返信数(0)
プリンタ (EPSON) PM-980Cについての情報
Pixy digital さん 2003年 9月 3日 水曜日 23:47
Q122110.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

つい先日まで「正常」だった製品評価がとんでもないことになっていますね。気持ち悪いです。970Cの時と同じ。
691アンドロメダ:03/09/04 16:38 ID:KLx+r4dc
下記の中古プリンタを探しています、なかなか見つからなくて困っています。
情報がありましたら教えてください。
 1.メーカ  キャノン
 2.型式   BJ F360

よろしくお願いします
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:57 ID:p62VZ3Jg
キヤノンとエプソン、両方買って気付いたこと。
キヤノンの給紙:一度に何枚もよくばって吸い込む。
エプソンの給紙:ひねくれて斜めに吸い込む。

偏見スマソ。我が家での結果でした。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:34 ID:aikucDTY
エプソンとキャノンのプリンタを両方使って思った。
どっちも得意な部分と不得意な部分があるので、それぞれ長所を活かして使い分けるのが良い。
エプソンの大っきいのとキャノンのちっちゃいのを併用するのが個人的にお勧め。
どっちもインクコストが高いけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:06 ID:QAcCc7nC
hpの複合機はインクコストが我慢できれば良いんだけど…。
なかなか独りがちはできないものですね。
CanonもEPSONも一長一短。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:56 ID:PtXRX9sd
エプ厨は言ってることが支離滅裂だな
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 03:06 ID:/xHbX/hJ
>>695
コイツはただのバカ
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 06:28 ID:n01a9zl3
hpのインクコストって高いか?
たとえば、hp56というインクは1000枚印刷できるらしいが、
これだと、約一枚3円弱の計算になる。
むしろ安い方じゃないのか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 10:04 ID:EFA8ky5X
エプな人はあちこちのスレで啓蒙活動してますね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 11:03 ID:ij8SmDVp
>>697
印刷パターンで違うがカタログ値からだと

             白黒   カラー
CANON 50i     \3.8 \14.4
      320i,450i \2.5 \10.4
      550i \1.4 \7.0
      850i \1.4 \7.4
      950i \1.4 \13.2
      895PD \1.5 \11.2
      MP7x0 \1.4 \7.4
      MP10 \2.5 \10.2

純正カートリッジ1個購入時の値(2個パック購入使用で更に低くなる)

やはり高いじゃん。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 12:24 ID:S9YP/wXh
>>699
hp56は3円弱よりも安い。

hp56(黒・1000枚・約2400円) 2.4円
hp57(カラー・300枚・約3800円)12.6円

>>
CANONと比べてそれなら別に高くないと思う。
最安のと比べても、約1円しか差が無い。
何年も使って使って使いまくって一万枚ぐらい印刷しても、
価格差はたったの一万円だよ。
カラーは最安とは5円の差があるけど、
エプソンのカラーは、20円台30円台だから
エプソンに比べれば格段に安いし。
しかも両方詰め替えインクを使った場合は、さらにこの数分の
一の差になるわけで・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 12:35 ID:S9YP/wXh
普通の平均的な使い方の人は、CANON最安機と比べても
カラーも含めて年に1000円〜2000円程度の差に
しかならないと思う。

だから、普通の人は気にするほど高くない。
エプソンは気にするほどかもしれないけど。。。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:23 ID:FxLEFat6
EPSONはヘッド詰まりした時のクリーニング代が馬鹿にならん。
hpは薄い紙には非常には弱い。
CANONはもりもりなるし。

どれも同じようなもんだ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:34 ID:QMpsx1zt
ID、IDってうるさいやつが1人いるな。
IDで自作自演がばれたのがそんなに悔しかったのか。
IDは日付とIPアドレスによって決まるから、回線を一度切って
IPが変われば、IDは当然変わる。
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 14:11 ID:OBCKIaTF
>>703
IDIDうざい奴は2ちゃん初心者なのかも。
携帯とか固定IP以外のはけっこう変わるし。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 14:18 ID:4eYYe4KU
>>703
ルータの設定で300秒でIDが切り替わるよう設定してる
バカがいるからじゃない?
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 14:23 ID:0Fj032BZ
>>705
ID:/xHbX/hJさんですか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 14:28 ID:4eYYe4KU
>>706
もう一度> >>703 >>704 を嫁
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 14:30 ID:0Fj032BZ
>>707
自分の発言を確認したほうがいいよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 14:34 ID:4eYYe4KU
ルータの設定で300秒でIDが切り替わるよう設定してる
バカが必死だな
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 15:48 ID:bhUDr95x
もまいら、プリンタの話をしる!
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 16:49 ID:Tlz+YDHv
俺のルーターは5分に設定。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 16:51 ID:fK+o3i2k
オレのルーターは1/12時間だよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 17:08 ID:t13+tn9A
俺のルーターは10分。MSブラストのせいか分からんがPCの電源落としても
接続されたままになっとることも(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 20:32 ID:Y+ACIWGx
>>703
自分へ刃向かってくる奴は一人だと思いたいんだろうな。彼は。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 20:57 ID:Hj+tSMBF
エテさん必死でつね
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:26 ID:XFQ2UydW
>>715
>>703さんですか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:09 ID:eG928Jip
めっちゃくちゃ亀レスですが、>>11さんありがとうございました。
アドバイスをもらって購入した550i、おかげさまで気にいって使ってます。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 10:46 ID:uXZFm7zi
昨日新宿のヨドバシ行ったら、プリンタの展示場所が移動していて展示台の所のエプソンのカタログが入っているであろうと
思われる所が7〜8箇所連続で空っぽだった。
4000PXの展示機もなくなってたし、レジ横に箱が山積みだった・・・お店には秋モデルの情報が入ったとか?
でも、それにしては値段が下ってないのがちょっと気になる。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 15:57 ID:TkucB/FQ
昨日、新宿ヨドに逝ったら950iの在庫がなかった。展示機もなし。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:05 ID:a4ImSraO
なんか、いよいよって感じになってきますたね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:36 ID:hgKntuwV
うそーん
さっき行ったらちゃんとあったよ > 950i
箱も積んであった。

レイアウトチェンジがあったばかりのよう(おかげでしばらく周辺機器売場を
探し回ってしまった)なんで、中途半端な状態で見たんじゃないのかな >>718 >>719
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:25 ID:KXLJCIBT
新機種キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www.usa.canon.com/html/conCprCatProdIndex.jsp?minisite=10000§ion=10199
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:26 ID:KXLJCIBT
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:51 ID:+h9hCZoT
エプソンのUSサイトでは顔料インク4色機の新しいのが出てるね。
C84ってやつ。
ただ、前の顔料4色機が、フチなし印刷できなかったりインクドットが3plじゃなかったみたいだから、
V700相当のがやっと出たってだけかも。
見た目はちょと変わって、安くなったみたいだけど($100切ってる)
国内でもV700の値下げ版みたいな形でだすのかな?
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 00:33 ID:05wHfc+9
SONYからも新機種発表。
http://www.sony.jp/products/Consumer/tapis/

HP社のOEMか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 16:54 ID:HOKxAOQI
キヤノン顔料まだー???
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 18:45 ID:TyxgpLly
まだだよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 22:51 ID:ffmxDTI+
早くしないとエプソンにPX天国にされるぞ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:10 ID:M/WbfyAB
 PXインクってそんなに偉い?
 光沢紙に向かない時点で写真印刷メインの人からは退かれがち
だし、少なくとも現時点では普通紙印刷の鮮明さでもhpには劣る。
 耐水性はすごいと思うけど、それが選択の決め手になる人って
多くはないだろうし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 01:41 ID:AKF9Qagm
耐光、耐ガスは重要だよ。

耐水なんかは漏れはどーでもいいけどね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 13:33 ID:ZY/Z/eCE
カシオからこんなプリンタが。

プリン写ル
http://www.casio.co.jp/d-stationery/prinshall/
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 13:50 ID:wW8JDAbO
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 15:10 ID:1MYfdMc3
>>731
元は Photosmart 245 あたりか? 3色機?

それにしても、前面給排紙であいている背面をこんな形で使うとは、
さすがに目の付け所がカツオだな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 17:17 ID:uVzYrjXX
年賀状シーズンに向けた新機種の発表はまだですか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 03:48 ID:+e/2pRCD
>>734
もうすぐでしょ。その割には去年のモデルが値下がりしないのが気になるけど。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 16:00 ID:xe7GV8B1
今まで当社未対応であった、
エプソンプリンター用マイクロチップ搭載
インクカートリッジの販売開始!!

永らくご不便をおかけしておりましたが、このたび販売する運びとなりました。

カートリッジ相当番号   色     当社価格   純正品定価
IC5CL05      5色カラー   750円     1,500円
IC5CL06      5色カラー   950円    2,000円
IC1BK05      ブラック    750円    1,500円
IC3CL12      3色カラー   850円    1,800円
IC1BK12      ブラック    850円    1,800円
IC5CL13      5色カラー   750円    1,500円
IC1BK13      ブラック    750円    1,500円
注意
一部の機種のプリンタードライバによりましては対応できない場合がありますので
御注文の際必ずプリンター番号をお知らせください。

エプソンカラーインクジェットプリンター用
《超格安》無印、互換インクカートリッジ


純正品との価格差
最大約60%OFF




是非一度この品質を実際に試してください。
代金は商品受領確認後、如何なる場合も返品、返金承ります。 
(エプソンの製品、 純正品ではありません。 
詰替インクではありません、交換用インクカートリッジです)



インクマジック・インクの
エプソンカラーインクジェットプリンター用
《無印・非純正交換用インクカートリッジ》


直輸入、直販で純正品市価半額
消費税,送料、支払手数料不要!!

インク代を気にせずプリントを楽しみましょう!

ご注文は注文フォームでどうぞ!

お支払いは現品受取後郵便振替後払いです。

商品に不具合があったり、お気に召さない場合は
返品、返金自由です。

よろしくお願いします。

↓   ↓   ↓   ↓

http://www.e-ink.jp
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:20 ID:XyM2Dm2a
インクマジック・インク
横浜支部
〒213-0033 神奈川県川崎市高津区下作延1923
電話:0727−67−3931(代) ファックス:044-812-2306
URL: http://www.e-ink.jp
 e-mail:[email protected]




訪問販売に関する法律『訪問販売法』の
『情報処理の用に供する機器利用方法』
(インターネットによる申し込みが行われ
る『遠隔地者間契約』が訪問販売の適用
を受ける)


◆  販売業者氏名
      インクマジック・インク

◆  所在地
      〒666−0262
      兵庫県川辺郡猪名川町伏見台2丁目2−31

◆  電話番号
      0727−67−3931

◆  代表責任者名
      福岡 修

◆  販売価格、商品送料、代金支払時期及び方法
      販売価格:  当該ホームページに表示
      商品送料:  当該ホームページに表示
               (商品買い上げ総額2,000円以上
               売主負担)
      代金支払時期:  商品受領後
      支払方法:  郵便局の郵便振替
      振込手数料: 当該ホームページに表示
               (商品買い上げ総額2,000円以上
               売主負担)

◆  商品代金以外の必要料金
      商品買い上げ総額2,000円以下の場合
      商品郵送料、郵便振替手数料実費合計270円
      買い主負担

◆  申し込み有効期限
      買主申し込み後10日以内

◆  引渡し時期
      買主申し込み後2日以内普通郵便またはゆうパック
      にて出荷

◆  返品特約
      当該ホームページに表示
      (性能を満足しないと買主が判断した場合商品を開封
      後といえども返品、返金、代替品の要求が出来る)
      返品送料は買主負担、 返金は買主の支払額同額を
      売主は返金する、代替品に要する費用は売主負担
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:06 ID:ZsjgToPQ
2ちゃんって、カキコによる宣伝ってみとめてたっけ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 14:28 ID:8ak0vUeE
これって宣伝?それとも晒し?
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:28 ID:4/wNTP7w
キヤノンの新型顔料プリンタ、11/4発売
ttp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/prom/267873
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:37 ID:LlJs7OL0
PX-7000と勝負って感じですな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:47 ID:gskJ0VKF
>>740
をを、キヤノンの顔料機。
デスクトップ機への採用が楽しみですな。
しかし、Pgインクって名前はどうかと・・・
エプソンのほうがPXインクって名前なのに、わざわざ同じ文字で始まる名前つけなくてもねえ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 02:51 ID:zqRP8vnG
Pgと、PXだとアルファベットにすると先にPgがくるのだ(関係なす
ちなみに顔料インクのことを「pigments」というそうで
おそらく「PiGments」からとったのだと思われ>キヤノン
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 03:07 ID:gskJ0VKF
なんか、名前が似てるってだけでアレな人達が騒ぎそうで・・・
民生機に出す時には何か他の名前の方が、少なくともこの板は平和そうやねw
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 11:13 ID:Ag7hopNP
これが初めてじゃないんだけどな > Pg
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 13:56 ID:4gBAb/0T
法人は知らないけど個人でのPXの知名度は高そうだね、PXブランド戦略は上手いかも
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:27 ID:g5Xi+Y2X
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:36 ID:l5SAQUIi
ヽ(゚∀゚)ノぁゃゃ                       ヽ(゚∀゚)ノぁゃゃ
   ヽ(゚∀゚)ノぁゃゃ                ヽ(゚∀゚)ノぁゃゃ ヽ(゚∀゚)ノぁゃゃ
       ヽ(゚∀゚)ノぁゃゃ        ヽ(゚∀゚)ノぁゃゃ        ヽ(゚∀゚)ノぁゃゃ
           ヽ(゚∀゚)ノぁゃゃ ヽ(゚∀゚)ノぁゃゃ               ヽ(゚∀゚)ノぁゃゃ
                ヽ(゚∀゚)ノぁゃゃ
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:54 ID:kU4X/c4g
なんか量メーカーとも、かなり個性的にきましたね。
キヤノンは赤が追加され、黒が2種類w
なにやら両面印刷やら大量用紙カートリッジなど
ちょっと民生機ばなれ。

エプソンはやはり顔料できましたが、
あのへんなキャラは何?
インクを透明な液体で包むって
むかしキヤノンがやったよね。1機種で消えたけど。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 04:06 ID:FRIsX696
2機種あったような(BJC−700JとBJ F800)。
でも、包むんじゃなくて、「耐水強化剤」を撒いただけでは。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 12:04 ID:FQPCcu+s
今年もキャノンのプリンターが圧勝の予感。
性能はエプソンがだいぶキャノンに追いついてきたものの、
印字コストは依然高いまま。年賀状だけ印刷するならと
もかく、月に100枚以上写真を印刷するヘビーユーザーは
誰もエプソンなんて買わないな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 12:31 ID:a6SNVj2K
>>751
性能って?具体的に。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:43 ID:Mi7Eh3Vk
>>751
???。キヤノでL版100枚入りって出てたのか?。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:52 ID:C2/X/jFY
>>753
???。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 17:13 ID:20KJbGAp
もまえらつられすぎ。
とゆーか、追いついてきたというよりも、むしろ速度面では
エプソンはキヤノンに突き放された感じかと。
といっても、990i以外はどっちも速度向上してないけど。
(ぎゃくにインク周りではキヤノンボロ負けだけど。)

あと、俺的には実は画質は初期ドライバでは
990i > G800 > G900
という順になるんではなかろうかと密かに気にしてるんだが。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 17:56 ID:eUYXfr1M
というかキヤノンは、顔料黒プリンタに染料ブラックのせちゃったし、
顔料プリンタ出す気なし?w

キヤノンの顔料機を待ちきれずにV700買った人ですた。
757ちんぽ大王:03/09/26 22:03 ID:t/ohHfx1
キャとエプ、どっちがお勧め?
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 22:22 ID:FB1sUtZG
NEC
759_:03/09/26 23:13 ID:iqgX2aZl
OEM元のhpより先にNECの改良型が出る不思議。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:25 ID:a6SNVj2K
>>755
速く印字したってインク乾きゃなきゃ意味ねーじゃん
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 01:54 ID:KizOxbPO
インクが速く乾いたからって印刷はやく終わらなきゃ意味ねーじゃん
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 12:10 ID:L8mJQp+2
>>761
インクははやくは乾かないでしょ。だからゆっくり印刷でしょ。
物事をよく考える癖をつけましょね。
763ANI:03/09/27 22:54 ID:w3EqFhSU
マックOSX使ってます。

年末に向けてプリンタを購入しようと思いますが、デジカメの画像をダイレクト印刷できて、2万円台のプリンタでお勧めの型はありますか?
764_:03/09/27 23:42 ID:K+s1ZTbs
>763
エプソンのD750が良いかもよ。
今度出る新製品でデジカメからダイレクト印刷できるし、メモリーは全て対応(XDもOK)。
6色フチナシでCDRプリントも可能。
値段は24800らしいのでお店によっては、2万2,3千円で売っているでしょう。
MACOSXもいける感じらしいので。
765ANI:03/09/28 09:45 ID:hbwFxs1V
>>753

早速の回答ありがと!
アドバイスもらった製品をはじめいろいろ研究してみます
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:06 ID:9yQRd/Md
インクの1ml単価がドンペリの7倍!ぼったくりエプソンに英国消費者団体怒る

ttp://www.japan-journals.co.uk/dailynews/031001/news031001_2.html
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:44 ID:QHVSB+ZA
キヤノのWeb対策班がまたでまわり始めたな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:58 ID:jMZbfHkR
>>766
多重ポストまじウザイ。お前その書き込みは
一体いくつマルチポストしてんだ?現段階で4つくらい見たぞ。

それにお前のそのURL、それは英国だけ特別ってことだろ。
日本では価格はその4分の1程度だ。

おまえマジでキヤノWEB対策班なのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:43 ID:rNfyk992
エプ・キャノもこれで息の根をとめられたな。

http://hp.bluerapport.com/rd.asp?CUID=1282990&CMID=287&MMID=186&LKID=13347
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:35 ID:1fC0bO6i
4色?
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:18 ID:uPhxzsOE
hpがんばってるよねぇ。
ここ数年みてきて実に微笑ましい。
キヤノvsエプの醜い争いの合間によくここまで進化したもんだ。
昔は「まあビジネス文章だったらHP。ダケドネー」
という感じだったのに。

ここは一発、キヤノンに10色インクでも作ってもらわな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 03:13 ID:DPG/6CxF
醜い争いをしているのはユーザーだと思うがw

それはさておき、漏れはどうもHPは苦手。
印刷頻度は割りと高いけど画質を気にするから詰め替えは不可なので、ヘッド付きの
インクのコストはさすがにきついというのもあるがな。
それに、前面給紙は紙が丸まってしまうし。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:41 ID:d8R9/eWi
>>769
PSC 2450がなかなかよさげだね
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:44 ID:HEzlXVnh
HPは正直すごいね
あの値段であの画質はすごいと思う

ただ価格攻勢のHPのやり方は同意できない
今年はパソコンで値段下げすぎてかなりの赤字だったよね
まあ、消費者からいうとうれしい限りだけど
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:13 ID:KpIHsVMG
>>772
紙が丸くなることはないよ。そういうイメージなだけでしょ?
ただインク代は本当に高いね。べらぼうに高い。4色モードならそれほど気にならない
けど、フォトカートリッジはもう勘弁して欲しいぐらいすぐなくなる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:46 ID:O4Vnxzv5
まあ、丸まってしまうというのはちょっと大袈裟かもね。
厚手の紙が他の機種よりちょっと反りが強くなるくらいかな。
というか、そもそも厚手の紙が苦手という話もあるが。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:49 ID:N4OGSfvY
一万チョイくらいの値段でエプソン同士で拮抗してるんだが、
つよ顔料インクの1440*720dpiと
今までの染料の2880*720dpiと、
どっちがオススメ?
お店に同じ値段で並んでるのよ、これが。
オレが買うなら、みたいな感じで。
印刷は文章とかTシャツとかハガキだから限定出来ない。

つよインクはなにやら色別タンクでランニングコストよさげだったけど・・・。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:04 ID:4xNsZZmb
少なくともエプソン(のそこいらの機種)なら、色別タンクの方が
ずっとインクコストは高いぞ。
779777:03/10/07 21:10 ID:N4OGSfvY
そうなのかッ。
オレ一色に偏った印刷する人だし継ぎ足し面倒で嫌い派だからさ。

アナタが買うならどっち?
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:11 ID:f6REqNbP
>777
その用途だったら、オレは顔料のV700/600やCC600を買う。
781777:03/10/07 21:19 ID:N4OGSfvY
ホホウ。
新し物系好きだし顔料買ってみようかな。
何か顔料の方が印刷速いッぽい表示だったしな。
プリンタ無くても大丈夫かと思ったら、無いとやっぱり不便だった。
明日もまだ安売りしてたら買おうっと。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:19 ID:bASmAi+J
V600ってアイロンプリントできたっけ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:21 ID:4xNsZZmb
>>782
できない。
784777:03/10/08 09:29 ID:tbG10uNj
>>783
嘘はいけませんのう。
顔料インク対応のアイロンプリントはとっくに発売済みですよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 10:58 ID:+PkTMWHD
まともなメーカーは、顔料インクをアイロンプリントしたときの変色を
気にして、「できない」と言います。

そんなことどーでもいいと考えているヤシ/メーカーなら「出来る」と
言いはります。
786ami:03/10/08 14:42 ID:omOHlefU
現在PM-920Cを使用しております。L版の写真印刷をほとんど利用しているので
すが、髪の毛の色が海苔のようにベタッとした状態になります。
黒のズボンとかも、なんか海苔みたいになります。
特に暗い場所などの表現が納得いきません。
赤みがつよいので、マゼンタを-15くらいで使用しております。
ちなみに印刷モードは「高詳細」の「スーパー」です。
何か良い方法がありましたら、アドバイスよろしくおねがいします。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 15:08 ID:mBqwJ+ry
>>786
それは染料インクの限界。
PM-4000PXを買い足せば一発で解決。
G900でもいいかも知れないがまだ評価待ち段階。
788ami:03/10/08 15:33 ID:omOHlefU
>787
やはり染料インクの限界なんですね。
しかしPM-980C、PM-980Cは染料インクですが、結構きれいに表現してくれます。
PM-920Cが古いといっても、PM-980C同様7色インクです。
確かに解像度は1440×780と落ちますが・・・・・
そんなにちがうものなのでしょうか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 15:42 ID:xP2BFkzL
>>788

最小ドットの差の方が大きい。
790ami:03/10/08 15:44 ID:omOHlefU
>789
ということは、染料インクでもPM-980Cクラスだと、海苔のような
表現にはならないということですか?
一番は顔料インクがいいとはおもいますが・・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 15:58 ID:xP2BFkzL
ならないというわけでは、なくなりにくいという程度。
顔料と染料は単純比較が難しい・・・と思うのはおれだけですか?

792名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 15:59 ID:xP2BFkzL
ならないというわけではなく、なりにくいという程度。

、の位置が変だ w
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:53 ID:yM+unt/r
1 PIXUS PIXUS 560i キヤノン
2 Colorio PM-870C エプソン
3 Colorio PM-G700 エプソン
4 PIXUS PIXUS 550i キヤノン
5 Colorio PM-740DU エプソン
6 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
7 Colorio(ダイレクトプリント機能搭載) PM-860PT エプソン
8 PIXUS PIXUS 850i キヤノン
9 Colorio PX-V700 エプソン
10 PIXUS PIXUS 860i キヤノン
11 Colorio PM-G800 エプソン
12 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
13 PIXUS PIXUS 455i キヤノン
14 Colorio PX-V600 エプソン
15 PIXUS PIXUS 990i キヤノン
16 Colorio PM-980C エプソン
17 PIXUS PIXUS 900PD キヤノン
18 Colorio ライト PM-3700C エプソン
19 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
20 PIXUS PIXUS 475PD キヤノン
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:06 ID:wAKlBILA
あれっ?G900…。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:24 ID:LgPuIbK9
エプのフラグシップがランクインしないなんて・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:44 ID:jjdP1F+p
新製品だけ抽出するとこうか。

1 PIXUS PIXUS 560i キヤノン
2 Colorio PM-G700 エプソン
3 PIXUS PIXUS 860i キヤノン
4 Colorio PM-G800 エプソン
5 PIXUS PIXUS 455i キヤノン
6 Colorio PX-V600 エプソン
7 PIXUS PIXUS 990i キヤノン
8 PIXUS PIXUS 900PD キヤノン
9 PIXUS PIXUS 475PD キヤノン
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:56 ID:5wuOPOe9
今回のランキングは在庫処分と新製品入れ替えにつき
あまり参考にならんと思う。
PM-980Cがランクインしてるのに950iはランクインしてないし。

G900は予想以上に好調って店員に聞いたよ。
来週移行のランキングは大幅に入れ変わるヨカン。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 21:39 ID:UhC+sFcZ
G900はかなり売れているみたいですね

逆に990iは全然売れていないみたいですね

来週のランキングが楽しみです
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 21:54 ID:ko7dhzO7
やっぱりボリュームゾーンは20000円の機種なんですね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 22:59 ID:tsvyG4qt
>>798
まあ来週まで覚えておく。

さっきから他スレで色んなこと吹聴してるけど何がしたいんでしょうね?
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 23:29 ID:zyro3HK3
G900ってやっぱり売れてないんだね
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 23:36 ID:UhC+sFcZ
>>800
気を悪くしたらすいません。
私は嘘は言っていないつもりですが…。
ランキングの件は来週まで待ってくださいね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 23:37 ID:5wuOPOe9
G900のランキングは来週が楽しみ。
恐らく990iよりかなり上位にくると思うよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 23:38 ID:UhC+sFcZ
>>801
G900はフラグシップにしてはかなり売れている方だと思います。
電機屋の方に聞いてください。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 03:11 ID:rkw/815W
>>800
なんか他スレを覗くとキヤノ叩きにエプマンセーで露骨な人だね。>>802って。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 03:26 ID:WuNwJJNV
>>805
キミッてエプ叩きでキヤノマンセーの人だよね。
IDコロコロ変わるけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 10:50 ID:cBCwE6ma
にしてもG900が入ってないのは不可解だな
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 13:37 ID:e8eOupT6
>>806
随分と都合のいい考えの持ち主ですね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 14:58 ID:tX37wzI0
すみません。
今のところ最強の複合機といったら
hpのPSC 2500
ttp://www.jpn.hp.com/hho/inkjet/psc2550/index.html
って結論でよろしいでつか?>ALL
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 15:00 ID:KMFv1im6
機種名が間違っているので駄目。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 15:07 ID:tX37wzI0
すみません。
今のところ最強の複合機といったら
hpのPSC 2550 Photosmart
ttp://www.jpn.hp.com/hho/inkjet/psc2550/index.html
って結論でよろしいでつか?>ALL
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 15:09 ID:KMFv1im6
複合機のことはスレ違いだから、駄目。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 17:30 ID:cOSedkst
>>811
まだ発売してないし。脳内評価でいいんか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 02:29 ID:BxkrRj4e
別に売れてるからよい製品、売れてないからどうのこうのって
いうもんじゃないだろう。スペック厨とか、売り上げランキング厨とか
イイ/イクナイ決めたがり厨とかうるさいですのぅ。
そもそも、そんな「これが一番」「あれはダメ」と決められるのならば
一方はとっくにつぶれてると思わないのだろうか。

今回、キヤノンとエプソン、それぞれ独自の展開できたから
ランキングはそういう意味ではおもしろそうですね。

でも1万ちょっとで、満足できるプリンタが買えるから
フラグシップモデルは大変そう。
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:40 ID:Hx7HvbnY
プリンタ[2003/10/09]

順位 機種名 メーカー 標準価格 実勢価格
1 PM-870C エプソン 29,800 13,000〜18,500
2 PIXUS 550i キヤノン 29,800 13,500〜17,000
3 PM-940C エプソン 45,800 22,500〜32,000
4 PIXUS 850i キヤノン 44,800 18,000〜26,000
5 PM-860PT エプソン 39,800 19,600〜30,000
6 PM-740DU エプソン 24,800 10,000〜16,000
7 PX-V700 エプソン 26,800 11,500〜16,000
8 PIXUS 50i キヤノン 44,800 23,500〜32,000
9 PM-980C エプソン 59,800 29,000〜36,000
10 PIXUS 450i キヤノン 22,800 9,000〜15,000



年に一度の各社揃ってのモデルチェンジ時期が到来。従来モデルのみによるランキングは、今回が最後となるだろう。
最近は、新/旧が同時に店頭に並ぶ期間も短くなっており、入れ替わりもスムーズに行われそうだ。
最後になり順位を伸ばしてきたのは、エプソンのエントリーモデル「PM-870C」。
一方初登場以降ベスト3をほぼ逃さなかった「PIXUS 550i」と同価格帯の製品が上位を競う結果となっている。
http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/ranking/printer.html
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 00:19 ID:6YL03Xja
インクジェットプリンタ(ウィークリー・10月14日集計)
毎週水曜日 更新

1 PIXUS 560i
2 PM-G700
3 PM-G800
4 PX-G900
5 PIXUS 860i
6 PM-740DU
7 PIXUS 50i
8 PX-V600
9 PM-870C
10 PM-860PT
11 PIXUS 900PD
12 PIXUS 990i
13 PIXUS 320i
14 PIXUS 550i
15 PIXUS 455i
16 PX-V700
17 PM-3700C
18 PIXUS 6500i
19 PIXUS 6100i
20 PM-4000PX

先週ランク外だったG900がいきなり4位!!
予想的中だね
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 01:29 ID:/Swqs9Ex
G900って売れてるみたいだね。
この間久しぶりに実家に帰ったら、うちの婆さんがG900買っていてちょっとビックリしたよ。
うちの娘達の写真、いっぱい印刷してた(w
G900の画質ってインクジェットで印刷した写真って言うよりも
あんまり派手さの無い、銀塩写真っぽい印象だった。

ちなみに俺は12月の年末商戦時期に、安くなった980Cを買うつもり(w
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 03:30 ID:lUCnlQQc
 560iとG700の対決は、やっぱり560iが優勢みたいだね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 06:37 ID:G8fvE9zY
初心者が店員の言われるがままに買わされてるんだろうな、可哀想でつ
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 10:18 ID:md2OWNug
ほんと、初心者がエプソン買って詰まりまくって悩まされる図が可哀想。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 11:07 ID:3QqmMg3d
店員が勧めなくても740DUを自ら選んでしまう初心者も多い訳だがw
実際目の前でバカップルが740DUを絶賛しつつ買って行ったのを目撃してしまったし。
どうやら非常にコストパフォーマンスが高いと感じたらしい。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 11:48 ID:lUCnlQQc
 740DU、触ってみたけど写真に限ってもだめだね〜。
 横じまが出ないように気合入れた設定で刷ると死ぬほど遅いし、
刷り上ったら刷り上ったでモノクロのグラデーションが最悪だし。
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 11:54 ID:3QqmMg3d
初心者は既に刷り上がったサンプルの肌と海と空しか見ないからw
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 18:09 ID:l1UdIhVA
そもそも店頭で店員に乗せられるまま決めちゃってる時点でどうかと思うけど
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 20:12 ID:XA4vhGaJ
初心者がhpなんて買ったら、ドライバーやソフト関係で使い方失敗したりして大変だよ。
年末にエプソン買って画質に満足して来年買い換える方が初心者君は幸せだって。
826817:03/10/15 21:57 ID:/Swqs9Ex
>>818-820
誰にレスしてるのか良く分からんが、うちの婆さん全然初心者ちゃうぞ。
量販店にプリンタ買いに行ったら、販売員がキヤノンしか薦めなかったので
その日は買わずに帰って、後日違う量販店に行ってPX-G900を買ったらしい。
ちなみに去年は販売員のいいなりでPIXUS950i買ったらしいが・・・。

キヤノンのプリンタで印刷した、写真の色褪せが嫌だったんだろ(w
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:18 ID:n1aGLoZE
G900めちゃめちゃ売れているね
逆に990iはかわいそうだね
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 11:26 ID:Gv9IIsO7
>>826
すげぇ嫌なババァ(販売店にとって)だなぁ...
いったい何歳なんよ
829某マイナー量販店販売員:03/10/16 16:58 ID:EKGFDMvi
>>828
最近のじーちゃんばーちゃんは結構勉強してきてますよ。
確かに自分ら若者よりは覚えるのに苦労してるようですが、
その代わり時間とお金はあるのであなどれない人がなかなか多くて・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 17:38 ID:dRi85JS8
ジジババはアレだ。
そのヒマを有効に使いがんがって勉強しるヤシか、「年寄りだからわかんなーい」と決めつけてなーーんもせんで周囲に迷惑かけるヤシがいる。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 17:44 ID:Bcvw/pX8
エプソンの秋の新型(つよインク)もヘッド詰まります??
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 17:45 ID:WHYx5nBj
年寄りは大切にな。
>>829 のじーちゃんばあちゃんは偉いね。長生きしてほスィ
833256兄さん ◆mM256OOOO6 :03/10/16 17:48 ID:Byemv6oF
>>829は店員なわけで、客で来ている見ず知らずの
爺さん婆さんで、勉強している人がいるって話じゃないの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 18:40 ID:1x+NOW1x
PM‐830Cを使っているのですが印刷すると赤い線が何本も入ります。
クリーニングやノズルチェックしても全然ダメで、その結果を印刷しても
また赤い線が入ってしまいます。
なんか解決方法あればお願いします。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:21 ID:Vxc5HOiv
1 PIXUS PIXUS 560i キヤノン
2 Colorio PM-G800 エプソン
3 Colorio PM-G700 エプソン
4 PIXUS PIXUS 860i キヤノン
5 Colorio PX-G900 エプソン
6 Colorio PM-740DU エプソン
7 Colorio PM-D750 エプソン
8 Colorio PX-V600 エプソン
9 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
10 PIXUS PIXUS 900PD キヤノン
11 PIXUS PIXUS 990i キヤノン
12 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
13 Colorio PM-870C エプソン
14 PIXUS PIXUS 455i キヤノン
15 Colorio(ダイレクトプリント機能搭載) PM-860PT エプソン
16 Colorio ライト PM-3700C エプソン
17 Colorio PX-V700 エプソン
18 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
19 Z23 Color Jetprinter Z23 レックスマーク
20 PIXUS PIXUS 550i キヤノン
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:31 ID:VJVMFRoS
>>835
あれ、意外と860iが健闘してる印象
G800とG700はカチ合わずに上手いこと両方売れてるんだな…
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:40 ID:xB63l0oD
フラグシップ対決ではG900が5位で、990iが11位か。
おいおい大丈夫かキヤノソ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:56 ID:Vx6JAzud
>>837
なんかビジネスモデル的にはオッケーな感じなんじゃない?多分。
どうせどの機種売ってもBCI-6系メインだし。
強いて言えば追加された赤の当てが外れるくらいなもんで。
フォト系は前から6系に移行済みだし。どれ売っても消耗品は外さないっつーか。
それもなんだかなぁ。って気もするけど。

EPSONみたいに機種別にインクを用意してると売れ筋の読み外すと結構痛い
んじゃないかな?
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 01:13 ID:lreMHQQ4
個人的にD750は5位ぐらいに飛び込んできても不思議はないと思うんだが…。
G800は21800円事件の影響もあるのかな。
あと来週以降の860iの動向に注目だな。

で、レックスマークが入ってhpが入ってないんだな。
市場は厳しい…。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 01:17 ID:QB/PrQFB
>>839
複合機は複合機枠でランキング作らないと
20位以内って難しいんじゃない?
hpって複合機以外力いれてなさそうだし。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 01:30 ID:lreMHQQ4
複合機に力を入れてもそれがランクされないと作り手は辛いだろうなぁ…。
あ、海の向こうの人だったらそんなこともないのかな。
ただレックスマークの売り上げはそのまま泣きを見る人の数な気がしてちょっと…。

そーいやA850がランクされてないな。
15位以下の商品よりは売れてる気がするんだが。
複合機って全体から見るとこんなもんなのかなぁ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 01:43 ID:xB63l0oD
BCNのランキングは複合機を除外したランキングかも?
去年は複合機は複合機でほんのタマ〜に複合機専用のランキングを発表してたよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 01:55 ID:lreMHQQ4
>>842
ホントそうかもしれないね。
>>15からその後のランキングを見ても複合機はないし。
ただ敢えて除外する意味はやっぱり分からん…。
逆に手間が掛かってるんじゃなかろうか。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:25 ID:nN9bhDJK
東京23区の主要店頭ショップを集計
順位 メーカー 製品名 実勢価格 発売日
1 キヤノン PIXUS 560i 19800 2003/10/3
2 エプソン PM-G700 19800 2003/10/3
3 キヤノン PIXUS 455i 14000 2003/9/13
4 エプソン PM-870C 19800 2002/10/11
5 エプソン PM-740DU 11800 2003/4/18

845名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:39 ID:DZJtg4bU
>>843
複合機のデータは今年大きく変動するだろうと予測がある
わけだから、データ屋としてはなるだけ高く売りたいのでは?
たぶんもう少ししないとデータ出てこないのでは?
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 23:35 ID:5MIP+ed/
>>844
おいおい、何処のデータを出しているんだい?
さらにいつのだい?

A850は、今週はインクジェットで6.5%のシェアをとっている。
複合機で言えば、60%ぐらいか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 05:40 ID:8vIXOf7U
>>846
ttp://www.m2ri.jp/week/rank/main.php?sgid=2

ランク・オタク(死語?)ならチェックしとけ
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 05:42 ID:8vIXOf7U
つーか日付も入れとかなきゃいかんか・・・

プリンターランキング
9/29〜10/5調べ

1位はキヤノンの「PIXUS 560i」

東京23区の主要店頭ショップを集計
順位 メーカー 製品名 実勢価格 発売日
1 キヤノン PIXUS 560i 19800 2003/10/3
2 エプソン PM-G700 19800 2003/10/3
3 キヤノン PIXUS 455i 14000 2003/9/13
4 エプソン PM-870C 19800 2002/10/11
5 エプソン PM-740DU 11800 2003/4/18

849名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 07:16 ID:XbV/DE0l
>>848
そんなマイナーなランキングのせてどうするの?
のせるならGFKのデータにしろよ
東京23区の主要店頭ショップってどこだい?

あと、今何日だと思ってんの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 22:48 ID:Ht9w563g
プリンター

キヤノン PIXUS 560I(2003/10/3)

セイコーエプソン PM-G700(2003/10/3)

セイコーエプソン PM-A850 (2003/10/17)

セイコーエプソン PM-G800(2003/10/3)

キヤノン PIXUS 860I (2003/10/3)

セイコーエプソン PM-D750 (2003/10/17)

セイコーエプソン PX-G900 (2003/10/3)

セイコーエプソン PM-860PT (2002/11/1)

キヤノン PIXUS 900PD (2003/10/3)

セイコーエプソン PX-V600 (2003/10/3)


851名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 22:52 ID:Ht9w563g
>>849
GFKのPOSデータだ
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 12:24 ID:x9NooVHo
>>851
これが正しい

ttp://salesweek.nikkeibp.co.jp/

−2003年10月第3週(10月13日〜10月19日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (+1) セイコーエプソン (+4.9)
2 (-1) キヤノン (-3.8)
3 (0) 日本HP (-0.9)

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) プリント方式
1 (0) キヤノン PIXUS 560I (-0.3) インクジェットプリンタ
2 (0) セイコーエプソン PM-G700 (-0.6) インクジェットプリンタ
3 (+29) セイコーエプソン PM-A850 (+6.4) インクジェットプリンタ
4 (-1) セイコーエプソン PM-G800 (+0.7) インクジェットプリンタ
5 (-1) キヤノン PIXUS 860I (-0.1) インクジェットプリンタ
853Sigi:03/10/25 12:38 ID:B8Ql9GzO
最近エプソンのPX-G900を購入しました。
何度かイラストレータ9.0.2で出力してみたのですが
どうも文字(得に斜めのライン)に細かいシャギーがかかります。
フォント自体はTrue Typeなので大丈夫かと。
図形等でもそういう傾向はあるのですが文字は特にひどいです。
PhotoshopのデータはOKのようです。
Illustratorのデータを鮮明に出すマシンとして
顔料/染料インクにこだわらずCanonの同レベル製品、
もしくは下位機種に乗り換えようかとも思っています。
なにが適当なのでしょうね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 14:17 ID:ts1mgzaf
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 14:21 ID:O+cNoOPl
>>853
ヒント:ギャップ調整
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 14:30 ID:fB3pSje6
メーカがどうと言うよりイラストレータに問題あるんじゃない?
過去に使ってたプリンタはキレイに出てた?

個人的な経験(+古い)だと、
イラレの画像はディスプレイで見てる時点で色の移り変わりが段階的だった。
フォトショップだったらOKというのも同じだし。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 15:26 ID:O+cNoOPl
おっとちゃんと読んでなかった、ほとしょぷでは大丈夫なんね。
それは単にほとしょぷはビットマップ画像だから300dpiていどあればジャギが
目立たないね、アンチエイリアスかかってるし。
いられはベクタ画像だから出力時の解像度次第でだいぶ違うね。
何dpiで印刷してるん?
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 19:44 ID:gttlPY7d
イラストレータのデータをきちんと出力したいならPSプリンター用意しましょ。
859Sigi:03/10/25 20:30 ID:B8Ql9GzO
レス参考になります、ありがとうございます。
イラストレータは800dpiのままいじってないです。
Wordの文字はきれいに出たのでやはり問題はイラストレータでしょうか。
おっしゃる通りベクタだからっていう気もしてます。

店頭で試した結果、キャノンの方はイラストレータとの相性はまだいいように思うのですが、
PIXUSシリーズになってからもしばらく使っていると色が黒ずんでくる(BKインクが混ざったような感じ)ような問題って
起きてるんでしょうか。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 20:42 ID:JhF9i1C8
>>859
イラストレータを720dpiや360dpiにするといいかも。

ドライバ側のラスタライズ解像度と、ソースの解像度が
合ってないため補間処理の関係でジャギが出てるのでは?
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 20:47 ID:PynsrbCu
>>859
最近のCanonは黒ずんでくることはないよ。
それってF360とかF850とかのかなり昔の時代の話じゃない?

まあいきなり買い換えってのもなんだしとりあえず設定弄りまくって試すだけ試しまくることになるかと思うが、
まずEPSONに電話で聞いてみたら?
どうすべきか設定くらい教えてくれるんじゃないの。
万が一対応が悪かったら、そのとき怒りにまかせてCanon買えばいいし。
862Sigi:03/10/25 22:26 ID:B8Ql9GzO
いろいろご意見ありがとうございます。
aiでもWINではそこそこきれいに出たのでMacでもできるはず??
もう少しテストしてみまする。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 22:54 ID:futDpJMS
とゆーか、インクジェットはそれでいいだろうから、
レーザー買えばいいんでは。
864Sigi:03/10/26 00:02 ID:MbYcA+oc
あ、aiでラスタライズしました。
出力結果はOKです。
とりあえず、これも手ですね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 03:58 ID:aoUps5U5
1 PIXUS PIXUS 560i キヤノン
2 Colorio PM-G800 エプソン
3 Colorio PM-G700 エプソン
4 Colorio PM-D750 エプソン
5 PIXUS PIXUS 860i キヤノン
6 Colorio PX-G900 エプソン
7 Colorio PM-740DU エプソン
8 Colorio PX-V600 エプソン
9 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
10 PIXUS PIXUS 990i キヤノン
11 PIXUS PIXUS 900PD キヤノン
12 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
13 Colorio PM-870C エプソン
14 PIXUS PIXUS 455i キヤノン
15 Colorio PX-V700 エプソン
16 PIXUS PIXUS 550i キヤノン
17 Colorio(ダイレクトプリント機能搭載) PM-860PT エプソン
18 PIXUS PIXUS 6100i キヤノン
19 Colorio ライト PM-3700C エプソン
20 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:05 ID:jIiHKO9x
プリンター

キヤノン PIXUS 560I(2003/10/3)

セイコーエプソン PM-A850 (2003/10/17)

セイコーエプソン PM-G700(2003/10/3)

セイコーエプソン PM-G800(2003/10/3)

セイコーエプソン PM-D750 (2003/10/17)

キヤノン PIXUS 860I (2003/10/3)

セイコーエプソン PX-G900 (2003/10/3)

セイコーエプソン PM-860PT (2002/11/1)

キヤノン PIXUS 900PD (2003/10/3)

キヤノン PIXUS MP370 (2003/10/10)


867名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 05:21 ID:uaOpa3vN
何でここの住人って売り上げ気にすんの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 09:25 ID:qieZNVz/
出入りしている人間のほとんどが、EかCの販売応援だから。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:17 ID:8IHdpzwb
>>868
それで妙に不毛な販売台数議論に終始していることがあるのか。
どうせ詳しいなら、もっと有益な情報あげてくれよw
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 02:20 ID:J3wKs9t1
どこかのプリンタの後継機で型番が今のから30上がった物を発売予定。
変更点は「とある無線技術」を搭載。
どこのどの機種の後継機かって?それはまだ早すぎて言えませんよ。
ヒントは、今回モデルチェンジなくて継続販売されている。
こんな情報じゃダメ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 02:41 ID:vZXkeSJy
>>870
CL-790クルノカ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 09:00 ID:XTrfrkKk
PM-2230Cダー
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 11:24 ID:OuYi0EMl
>>870
あー、あれですか
でも、その追加が「売り」になるかは正直微妙かも
(特に日本では)
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 13:20 ID:ICF3NuES
9xx型番の次はどうするんでしょうね…
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 14:50 ID:KEV19Ecb
>>873
確かに日本であれは全然普及してる様子がないですね。
そう考えると国内では売らない海外向けのモデルなのかな?
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 14:22 ID:3Iz1Q5b1
PIXUS950iが在庫処分ということで19800円なんだけど、買いですよね?
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 14:53 ID:EBXVnku7
いいえ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 14:53 ID:k6gkV1Ir
>>876
G800あたりなら買ってもいいかなと思ってる。
保存性?イラネ

Go!!
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 22:24 ID:pf8tgRtM
G800はいいんじゃない?
画質はかなり綺麗だし
880<BCNランキングより>:03/11/04 23:59 ID:HcF2I5wU
売れ筋ランキング(週間) (調査期間:2003年10月20日〜10月26日)

インクジェットプリンタ
順位 メーカー名 品名 型番 発売日 標準価格
1 キヤノン PIXUS PIXUS 560i 2003.10 29800
2 エプソン Colorio PM-G800 2003.09 OPEN
3 エプソン Colorio PM-G700 2003.10 OPEN
4 エプソン Colorio PM-D750 2003.10 OPEN
5 キヤノン PIXUS PIXUS 860i 2003.10 44800


売れ筋ランキング(月間)(調査期間:2003年10月01日〜10月31日)

インクジェットプリンタ
順位 ベンダー 品名 型番 発売日 標準価格
1 キヤノン PIXUS PIXUS 560i 2003.10 29800
2 エプソン Colorio PM-G800 2003.09 OPEN
3 エプソン Colorio PM-G700 2003.10 OPEN
4 エプソン Colorio PX-G900 2003.10 OPEN
5 キヤノン PIXUS PIXUS 860i 2003.10 44800

881名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:02 ID:4s3J+7n2
プリンター

キヤノン PIXUS 560I(2003/10/3)

セイコーエプソン PM-A850 (2003/10/17)

セイコーエプソン PM-G700(2003/10/3)

セイコーエプソン PM-G800(2003/10/3)

セイコーエプソン PM-D750 (2003/10/17)

キヤノン PIXUS 860I (2003/10/3)

セイコーエプソン PX-G900 (2003/10/3)

セイコーエプソン PM-860PT (2002/11/1)

キヤノン PIXUS 900PD (2003/10/3)

キヤノン PIXUS MP370 (2003/10/10)


882名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:27 ID:i9bZcGZl
>>876
3年くらい前のプリンターを使ってるとかなら即買い。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:34 ID:4s3J+7n2
インクジェットプリンタ(ウィークリー・11月4日集計) 毎週水曜日 更新

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 PIXUS PIXUS 560i キヤノン
2 Colorio PM-G800 エプソン
3 Colorio PM-G700 エプソン
4 PIXUS PIXUS 860i キヤノン
5 Colorio PM-D750 エプソン
6 Colorio PX-G900 エプソン
7 Colorio PM-740DU エプソン
8 Colorio PX-V600 エプソン
9 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
10 PIXUS PIXUS 900PD キヤノン
11 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
12 PIXUS PIXUS 990i キヤノン
13 Colorio PM-870C エプソン
14 PIXUS PIXUS 455i キヤノン
15 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
15 Colorio PM-3700C エプソン
17 Colorio PM-4000PX エプソン
18 Colorio PX-V700 エプソン
19 PIXUS PIXUS 6100i キヤノン
20 Colorio(ダイレクトプリント機能搭載) PM-860PT エプソン
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:28 ID:YhamZDu6
レ糞、インクカートリッジの販売価格を最大約37%値下げする価格改訂を実施

ttp://www.lexmark.co.jp/news/nr20031104.html

値下げしようが、そこいらで売っていないという状況は変わらないと思われ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:29 ID:OoUJYmWG
>>884
すげー!レクソ本気だ!!・・・・・・・・・・と思ったのもつかの間、
基本的には4〜500円しか下がってないな。
36%下がったのはフォトカートリッジだけっぽい。
とゆーか、フォトカートリッジ、実売5220円だったのかガクガクブルブル
2個で740DU買える・・・・・・・・・。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:59 ID:ghme1YKz
プリントゴッコジェットが中身レックスらしいからインクカートリッジの
転用が出来れば文房具屋で買えるかも。
なぜかアンチエプスレで情報が流れていたw
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 04:53 ID:Zct4GTlU
なんとなく思い立って一体型と独立型でコスト差を計算してみた。

数値はすべてカタログに載っているものとする。
キヤノンは860i
顔料黒は今回の計算から除外する。
990iだとハイエンドだから高くて当然とか言われそうなので4機を選択。
エプソンは870C
現行機種ではないが740DUより相手に数字が近いということでw
旧機種だが新カタログはインクが割引価格でコスト計算されているんで
キヤノン側からの文句が出ないように旧カタログの定価を計算に使用。
カタログ上では870Cも740DUもコストはそれほど変わらないけど敢えて
若干高い方を選択しておきました。

さて検証方法ですが、とりあえずすべての色が絡んでくるようにする
ために、独立型の方がすべてのカートリッジを交換するまでに何枚印刷
できてカートリッジを何本使うか計算して、今度は独立型が印刷できた
枚数を一体型が印刷する時に何度インクカートリッジを交換する必要が
あるのかを求め、それぞれのカートリッジの値段をかけてコストを出す
方法を使います。
カタログの情報の関係上一体型のほうはカラーと黒を一体としての計算に
なりますので実際とは多少結果が異なるかもしれません。
いずれさほど大きな違いではないと思いますが。
ちなみにどちらもコスト算出に利用しているのは同じ画像データとなって
おります(カタログのコスト算出条件参照)

ということで検証開始。
860iの各カートリッジの印刷可能枚数は
M 157枚
C 196枚
Y 137枚
K 412枚
と言うことなのですべての色を最低一度使い切るためにはKを使い切る
412枚ということになる。
さて412枚印刷する間に他の色のカートリッジをそれぞれの何本使うか
計算する(単純に割り算して小数点以下は切り上げる、切り上げる理由は
説明するまでもないよね)と Mが3本で Cも3本 Yが4本となる。
これらを合計すると全部で11本のインクカートリッジを必要とする事が
わかる。

さて今度は870Cの方ですが、こちらは印刷枚数が記載されていないので
コストとインクカートリッジの値段から一度交換するまでに何枚印刷が
可能か計算します。
カタログのコストは1枚あたり24.7円インクカートリッジが2個セットが
ある物は2個セットで計算しているというカタログの記載から、黒が1本
1300円、カラーが1本1600円で合計2900円となります。
これを単純に計算して印刷可能枚数を出すと117枚(小数点以下は切り捨て)
となります。
これを計算すると860iがすべての色を最低一度使い切る枚数である412枚を
印刷するのに870Cは4セットのインクカートリッジが必要になる事がわかる。

さていよいよ結果です。
860iはインクカートリッジが11本必要で1本あたりの値段が1000円ということ
なので合計して11000円。
870Cは1セットが先程出ましたが2900円で4セット必要になるので計算すると
合計が11600円となります。

結果的には860iが安いということになりましたが、860iは4色で870Cは6色と
いう事を考慮するとどうでしょうか。
この結果をどう判断するかは見る人に任せておきます。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 09:02 ID:Mb+nbo8O
>>887
んな意味不明な計算をするまでも無くCANONのカートリッジを1個\1,000と仮定
するなら、1枚当たりのコストは1000/157+1000/196+1000/137+1000/412=\21.2
で出ると思うんだけど?で、キヤノンの場合はクリーニングもインクコストに
入れたと思うんで、最低これくらいは印刷できる、ってことだと思うんだけど、
EPSONの方のコストってのは1枚だけ印刷した時のコストってことでクリーニング
とかは一切考慮されて無いんだよね?クリーニング1回で1/12目盛り分だか消費
するらしいけど…。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 09:19 ID:6ff6+Q/m
>>888
エプソンのプリンタは、確かクリーニング強度(弱、中、強)があるんで、
使用するインク量もぜんぜん変わってくるはず。
とゆーか、印刷中の通常のクリーニング(弱)でそんなにインク使うわけねーだろう(w
1/12も使ってたら、100枚くらいで全色インク切れになるやん。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 09:29 ID:Mb+nbo8O
>>889
あ、そうなのか。PM-970Cだったかでそんな話を見かけたから鵜呑みにしてた。
んで、EPSONが提示してるインクコストはクリーニングは考慮して無いのかな?
それともクリーニングで消費する分も含めてそのコストなのかな?

それにしてもクリーニングに強中弱があるってのは面白いな。CANONのプリンタ
だと、クリーニングとリフレッシュがあるみたいだけど、それが弱、強に対応するって
ところだろうかねぇ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 10:32 ID:dm18t705
>>887
エプのL版ランニングコストは用紙代込みの値段だから、インク代
だけで計算するならその分(定価で1枚12円)を引かないと…。

そうなると1枚あたりインク代は12.7円。2900円分のインクでは
212枚印刷できる事になり、2セット分で414枚印刷出来ます。

860iと同じ枚数を印刷するのに必要なインクの合計は5800円。
860iと比較すると、ランニングコストはおよそ半分。

実際にはクリーニング等で消費されるし、もっと差は縮まるかな?
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 10:36 ID:dm18t705
>>890
そういえばエプのヘッドクリーニングは、設定画面で行う場合、
始めは弱で行われて、その後クリーニング完了ダイアログで目詰
まりパターン印刷を選んだ後、印刷完了ダイアログでクリーニン
グを選ぶと、次は中。というようにクリーニング強度が上がって
いくらしい。

クリーニングばかり連続で選んでも強度は上がらない。目詰まり
パターン印刷をしてチェックした方がきちんとクリーニングでき
ると聞いた。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 11:09 ID:Mb+nbo8O
>>891
860iの方はA4判のコストのようだけど…。あと、用紙もプロフォトペーパー使ってる
みたいなんで多分設定はきれいになってるんじゃない?
もしかして>>887って860iはA4判で、870CはL判でコストを比較しようとしてたの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 12:02 ID:s3emiqNn

■■■ お勧めレンタルサーバー ■■■

★あなたのHPのアドレス長くて憶えられません!

【独自ドメインでホームページを作るならここ!】

A:無難なサーバー。 お勧め!!  
 http://www.webspeed.ne.jp/  
 http://www.wadax.ne.jp/
 http://www.ktplan.ne.jp/
 http://www.wakwak.net/
 http://www.cpi.ad.jp/  
 http://solid.ad.jp/  

B:ある程度の障害は大目に。  
 http://www.binboserver.com/
 http://s55.net/
 http://www.j-navi.com/
 http://domainya.net/
 http://www.j-speed.net/main/
 http://www.cyberjellyfish.com/
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:01 ID:dm18t705
>>893
すいません。確かに887の860iのコスト計算はA4でした。
860iはL版だと7.2円/枚みたいですね@カタログ
896887:03/11/06 22:19 ID:U+zXF1BE
両方ともA4で用紙代抜きでのコストをエプソン側をあえて不利になるような
条件で計算しているつもり。
用紙代まで含めたらプロフォトペーパー使うキヤノンは圧倒的に不利だからw
ちなみに参考にした数値は、キヤノンは各機種のページのものでエプソンは
後ろの方にある一覧表のもの。
カタログ上の情報ではどちらも同じ画像を用いて出した数値のようなのでそれを
利用させてもらった。
ちなみにエプソンもカタログを見るとインクぎれまで印刷してその枚数でインク
カートリッジの値段を割ったものをコストとして提示している模様。
>>888がどこをどう見て1枚だけ印刷したコストと判断したのか不明だが、
エプソンのカタログではインクぎれまでのテストを4回行った平均値とカタログに
記載されています。
キヤノンの方もクリーニングまではさすがに考慮されていないと思うが。
ただ、あくまでもカタログに載っている数値だけを判断材料にしているので正確な
結果とは差異がある可能性はあります。
さすがに4色と6色でここまでコスト差が小さいと計算した自分でも疑わしいので。
逆に事実なら一体型がなくなってきたのはユーザーにとってすごい損失ですよね。
897888:03/11/06 23:45 ID:9sc3A7Lv
>>896
妙な突っかかれ方をされてるようだけど、全然手元に資料がないから、>>887
提示されてた情報だけを頼りに書いたまでなんだけど…。異常に長文なんで
斜め読みしてたけど。

んで、CANONのサイトを見てきたら>>888の計算で合ってるみたいじゃん。
http://cweb.canon.jp/bj/lineup/860i/feature.html
これだよね?合わないのCANONのサイトに表示されてるコストは印刷には使われ
ないはずの顔料黒のコストも加算してるからで、逆にこれがCANONのインクコスト
計算は途中のクリーニングも全部コスト計算に含めていることの根拠になると思わ
れるんだけど。
印刷に使わなくともA4で2000枚弱印刷した時点で顔黒もクリーニングだけで無く
なるってことなんだよね?多分。

EPSONの方はカタログが既にWEB上にないみたいなんでなんともいえないねぇ。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/colorio/compare/index.htm
ここで近そうな760DUのスペックで比較すると差は\0.1ってことで良いみたいだねぇ。
注釈に紙代は含まないって書いてあるからこれが多分一番両方の条件が近い
コスト比較になるかと。
ただ、違う条件としては、2個セットがある機種の場合は2個セットの価格で計算して
ることと、エプソンOAサプライオンラインストアでの掲載価格(2003年9月25日現在)
を元に算出していること、と書かれていることかな。PM-740DUのサプライ品はまだ
掲載されてないみたいだけど大体定価の1割引で計算してるみたいだね。

後は、気になる点としては
*ヘッドの保護および印刷品質を保つために、電源投入時ならびに印刷中に
定期的に各色インクは消費されます。
とわざわざ注釈を入れてることから、このコスト計算に際してはクリーニングによる
消費を除外してる?と思われる点かな。

860iと比較すると印刷時間は倍近く違うけど、インクコストでは\0.1しか違わないって
点ではかなりコストでは優秀なのかも知れないね。EPSONの他の機種と比較しても
\10近く安いみたいだし。
870Cじゃなくて740DUで比較すればまぁ、887の書いてることは妥当なんじゃないの
かなぁ?と思わなくもないかな。
898888:03/11/07 00:19 ID:Fu+4yRr0
ところで、CL-760ってすげぇ地雷だな。笑うしかない気がするんだけど。
さっきのカラリオ比較ってページはEPSON機同士のインクコストが簡単に
比較出来てすごく便利なんだけど、4色一体タンクなのにコストがバカ高いよ?
印字品質もスペックから見ると期待するだけ無駄っぽいし…。

もしかしてPM-740DUとCL-760ってインクコスト逆に表示されてたりしないの?
いくらなんでもこれは極端すぎる気がするんだけど…。

間違ってCL-760なんか掴んだ日にはEPSONを恨むだろうな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 01:26 ID:5hDQAG64
どんなにヒドいエプマンセー野郎でも、さすがにCLを薦めるところは見たことが無いな。

それでも、今年はともかく去年まではランキングのトップ10には入っていたんだよな。
「とりあえず安ければ+『エプソン』だし」って層が買っていったんだろうな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 01:58 ID:WPrOe6Au
>>899
あれを薦める奴は人として終わってるな。
エプもいい加減、生産終えるか、後継機種出せよ。
資源の無駄だと思うのだが。正直。
同じ生産コストで、もう少しマシなプリンタ作れるだろ。

まあ、本気でエプがあの価格帯でプリンタ作ったら、
高い機種売れなくなるからしないんだろうけどさ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 02:09 ID:Fu+4yRr0
>>900
ふと思ったんだけどEPSONの場合インクタンクも機種別に用意している都合上、
一定以上プリンタが売れないと消耗品の採算が取れないんじゃないかと思った
んだけど。アレだけ消耗品の種類が増えてしまうと在庫の管理とかだけでも
苦労しそうな気がするんだけど…。それに加えて独立タンクにしたもんだから
インクコーナーだけでもスペース喰って仕方がないんじゃないかと…。

CANONの場合は最近の機種なら50iとかの特殊な奴以外はどれを売っても
2種類のタンクのうちのどっちがを売れるからあんまり売れないような機種で
あれば速攻でラインナップから消しても困ることはないんだろうけど…。

最近じゃハードで赤字を出して消耗品で元を取るってスタンスみたいだから、
細分化してしまうのは正直厳しいんじゃないのかな?
902887:03/11/07 02:19 ID:4W5Sp01A
>>897
長文で読みにくくて申し訳なかったが、もう少ししっかり読んでくれると
うれしかった。
エプソンの最新のカタログは割引価格での計算になっているのでひとつ前の
カタログ(こちらはオンラインストアの価格ではない)を参考にしたと一応
書いておいたのですが・・・

>>888の方がキヤノン寄りの発言なのでエプソン寄りみたいな発言になって
しまったけど別にエプソンの方がキヤノンより好きって訳でもないので、
これ以上書いてエプソンを擁護するような感じになると嫌なのでこの辺に
しときますね。
スレが荒れるのも嫌だし。

話は変わってCL-760は確かに地雷ですな。
あれは本当に何のために売っているのか全く不明。
「コスト優先といってもやっぱりカラリオ」と書いてあるけどコスト高いしw
何でもいいから紙に出力できるだけでOKな人向け?
個人的には絶対買いたくない機体のひとつです。
903888:03/11/07 02:36 ID:Fu+4yRr0
>>902
消耗品の定価ベースの比較にこだわりたければ、>>897で見つけたEPSONのコスト
比較ページのそれぞれのコストを10/9倍するだけで良さそうだけどオンラインストア
の値段を見ればほぼすべて定価の1割引の値段を提示してるみたいだし、定価も
ちゃんと表示されてるんだから。
意味不明な独自の式を持ち出す必要はないように見えるんだよね。

740DUだけが\10近く安いみたいなんだけど、これが一体型の多色系のコストって
ことなのかな?

仕様だけで比較するならCL-760の方が4色染料だし、860iにより近いスペックのよう
に見えなくもないし。まぁ、これと比較するのは余りに気の毒だけど…。

むしろ比較するなら、EPSON同士の同程度のスペックの一体型と独立型のコストを
比較して、どれ位コストが上がったか比べる方がよっぽど意味があるように思えるん
だけど。
904887:03/11/07 04:15 ID:4W5Sp01A
やはり比較は対抗メーカー同士でやらないと盛り上がらないって事で。
だいたいエプソンの一体型と独立型を比較して書き込んだところで、
またエプキチが何か言ってるとか書かれるのがオチだし。
なんで、あえてキヤノンが有利になる条件を盛り込んで計算してみた
んだけどね。
あと、カタログに書いてあることそのままじゃ書く意味ないし。
盛り上がるネタになればいいかなって事で書いてみただけ。
「事実はこうだすごいだろ」って感じじゃ無くて「こんなんやって
みたけどどうよ」って意味合いが強いし。
まあそんなとこですか。

できればもっと有益な情報を提供したいんですけどね。
今はプリンタ関連の動きはあまりなくて。
905888:03/11/07 09:47 ID:bzjT7Dge
>>904
>>887はキヤノンに有利な条件で計算していることを強調しているようなんだけど、
根拠が分からんのさ。

明らかにおかしいのは、EPSONのプリンタの印刷可能枚数の計算にあたって、
自転車の画像の印刷をするのにカラーとブラックの消費比率を1:1で見てること。
990iを見る限り一番消費が激しいPMとBkでは89:576と、実に6倍以上開きがある
のが分かってるにも関わらず。
>>887は意図的にEPSON側のカラーインクの消費コストを低く見積もっておいて
CANONが有利になるよう計算した、とか書いてるからおかしい、と思うんだけど。

俺の発言がキヤノン寄りに見えてるならやっぱりあなたはエプキチである、と言う
ことになると思うんだけどねぇ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 12:00 ID:ISWNPnuf
自転車の画像ってどこでダウンロードできるんですか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 20:36 ID:62/+hs5z
>906
あれはJISのハンドブックみたいなものなので、金払って買う必要がある。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:51 ID:/9kb02Pq
プリンタ[2003/11/06]

順位 機種名 メーカー 標準価格 実勢価格
1 PIXUS 560i キヤノン 29,800 15,800〜19,800
2 PM-G700 エプソン オープン 15,500〜19,500
3 PM-G800 エプソン オープン 23,500〜29,500
4 PM-A850 エプソン オープン 33,500〜39,800
5 PIXUS 50i キヤノン 44,800 23,500〜29,800
6 PM-740DU エプソン オープン 9,500〜14,500
7 HP PSC 1210 HP オープン 12,500〜20,800
8 PX-G900 エプソン オープン 35,500〜44,800
9 CC-600PX エプソン オープン 21,700〜29,800
10 PIXUS 860i キヤノン 44,800 23,200〜29,800
909887:03/11/08 00:00 ID:ZvVGK9dq
>>905
う〜ん。
その分をカラーインクが無くなった時点で黒も交換するような計算にして
相殺しようと思ったんだけど足りないかね。
つか、私はエプキチじゃ無いですよ、アンチでも無いけど。
今はHPのメモりダイレクトプリンタと50iを併用してます。
ただエプソンの一体型が安いっていう話を良く聞くから気になって実際は
どうなのかなと思って計算してみただけ。
結局自分の頭の悪さを露呈するような形になってしまったね、ごめんね。
てことで、恥ずかしいからもう忘れてくれw

さておき、今回の件でキヤノンとエプソンのカタログ眺めていたら新しい
プリンタがほしくなってしまったよ。
今日新宿Y亀行って来たけど、560iも860iも4色(3色)とは思えない程
奇麗だね、990iがあまり売れないのも頷ける気がした。
比較すると違うけど値段差程の価値を見いだせる人は少なそうだから。
エプソンの保存性と顔料インクの耐水性も気になる。
正月頃には雪が確実に降るであろう地域に年賀状を出すので。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:41 ID:aFz6zWYC
今年は990i、860iは全く売れていないみたいだね
売れているのは560iだけ

逆にエプソンは売れまくっているね
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:56 ID:18UhHK2j
>>910
そうかも。860iの値下げっぷりが痛々しい気がしてくるよね。

850i買っちゃったから当分買い換えるつもりはなかったんだけど、ここまで値落ちが
激しいと、思わず買い換えようかな、って気になってくるよ。(w
CD-R印刷を主にやってるから黒を使ってくれないのがちょっと不満なんだけど、
買い換えるまでのことじゃねぇよなぁ。と思ってたんだけど。俺的には嬉しい誤算っ
つーか。

結局5色インクのありがたみが分かる人って550iとか850i辺りを買って4色機でも
そこそこ写真とか印刷に耐えるんだけど、黒が物足りないなぁ、と感じた人が主
だと思うから、まだ買い替え時期に来てないんだよねぇ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:03 ID:rbaObxwA
>>911
追い討ちをかけるように、1週遅れてG800も追従値下げ(\25,800)でつ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:09 ID:Lxqa3AEf
>>912
エプキヤノ、両者の叩き合い(゚Д゚)ウマー
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:09 ID:18UhHK2j
>>912
うほッ。今年は買い手市場になりそうだねぇ。去年発売後1ヶ月くらいで\27,800
だったかで売ってるのを見かけて速攻で850iを買ったんだけど、今年まで粘れ
ば良かったかも。

去年もこれくらいガチで値引き合戦やってくれてたなら良かったのにな。
俺はコストと機能とバランスで4色系しか買わないと思うけど…。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:55 ID:aFz6zWYC
>>912
860iなんて全然うれてないやん
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:44 ID:JFCKylUc
G900値下げ砲来い!
917912:03/11/09 02:03 ID:TLUe5Ieu
>>915
・・・・・・・・と思うのですが、おそらくエプ的には今年は利益よりもシェア第一、
同クラスで値段が安かったとかの理由でG800のシェア奪われたくない、
と思ったんでしょう。たぶん。
それに、860iの価格が下がった週は、確かG800、生まれて初めて
日経BP売上で860iに抜かれた筈なんで、値下げする理由は十分にあるかと。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 08:54 ID:ym/R5AkM
リコーはどうよ?某請負会社の求人広告にプリンタヘッドの試作。勤務地リコーでずいぶん前に募集がのってたけど。
今まではプリンタだしてないよな。リコ
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 14:17 ID:HwxNhQ79
レーザーならうちの会社にあるけど・・・。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:10 ID:K4GJgr25
リコー十年連続増収増益ですね
いい会社なんでしょう
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:46 ID:djaMhUGy
いい会社だね
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:42 ID:ZDNKn6DW
>>921
国内の製造拠点はほぼ全部閉鎖したけどな。日本に金を落とさない国賊企業といった
ところか・・・。

もっとも国内の製造ラインじゃコストで対抗できないだろうけどさ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:26 ID:xPoLd3Od
インクジェットプリンタ(ウィークリー・11月11日集計) 毎週水曜日 更新

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 PIXUS PIXUS 560i キヤノン
2 Colorio PM-G800 エプソン
3 PIXUS PIXUS 860i キヤノン
4 Colorio PM-G700 エプソン
5 Colorio PM-D750 エプソン
6 Colorio PM-740DU エプソン
7 Colorio PX-G900 エプソン
8 Colorio PX-V600 エプソン
9 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
10 PIXUS PIXUS 900PD キヤノン
11 PIXUS PIXUS 990i キヤノン
12 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
13 PIXUS PIXUS 455i キヤノン
14 Colorio PM-870C エプソン
15 Colorio PX-V700 エプソン
16 Z23 Color Jetprinter Z23 レックスマーク
17 Colorio PM-3700C エプソン
18 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
19 Colorio PM-4000PX エプソン
20 Colorio(ダイレクトプリント機能搭載) PM-860PT エプソン
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:34 ID:ibCBPhSi
A850は560iを抜いて1位になったのかな?
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 07:10 ID:JZDD9W8m
なりましたよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:21 ID:RA+DPaaR
卒塔婆専用プリンタ「おとば用人」
ttp://www.shift-net.com/htm/whatsnew/otoba.htm

動画デモ
ttp://www.oterasan.jp/html/01_02_doga_demo.html

個人的に筆小僧がとっても気になる今日この頃…。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:31 ID:9CYeSzZM
>>926

最後に卒塔婆(経木)が「ペッ」と排出される様がなんとも罰当たりなんだが...
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:05 ID:mRUm4L6y
雨が降ったらホラーな感じになりそう。
お歳暮&お中元用筆ペンプロッタは見たことあるけど…
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:33 ID:sthdGtmC
ネタかと思ったらマジか・・・
筆小僧の動画のカメラワーク、AVのそれっぽくていやらしいな
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 04:16 ID:/bjXUyox
ベースのプリンタやソフトは何かな? すぐに安いコピー商品が出そう
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 05:39 ID:cjIWmRlF
>926-930
これはだいぶ前に話題になってるよ
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0302/17/nj00_top10.html

ベースはLexmarkなので耐水性、印刷品位には特に問題は無いんでない。
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 13:33 ID:GwoVB0X0
誰か教えて下さい。

A3プリンターにB4用紙を印刷する設定はあるんですか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:06 ID:tTLOfpMt
canon PIXS 450iを買って使用して数日しか経っていないのですが、
この間から用紙が右側の方にだけ吸い込まれていき、
紙がぐしゃぐしゃになってしまい、印刷したくてもできません(;;)
この原因、どうしたらいいでしょう。。
ちなみにノートパソコンでXP使っています。どなたか教えてないでしょうか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 18:04 ID:spH4+XVg
>>933
すぐに買った店に持っていって交換してもらいな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:09 ID:s1booHli
932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/13 13:33 ID:GwoVB0X0
誰か教えて下さい。

A3プリンターにB4用紙を印刷する設定はあるんですか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:55 ID:fqC/4AgA
935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/13 19:09 ID:s1booHli
 932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/13 13:33 ID:GwoVB0X0
 誰か教えて下さい。

 A3プリンターにB4用紙を印刷する設定はあるんですか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 20:10 ID:0qGZrvfG
はい、ございます。
印刷設定の画面に用紙選択ボタンがあり、その中にB4用紙もございます。
どうぞ御利用下さいませ。

このたびは回答が遅くなり大変申し訳ありませんでした。お詫び申し上げます。
それでは失礼致します。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:35 ID:nx2EY+cl
プリンター

セイコーエプソン PM-A850 (2003/10/17)

キヤノン PIXUS 560I(2003/10/3)

セイコーエプソン PM-G700(2003/10/3)

キヤノン PIXUS 860I (2003/10/3)

セイコーエプソン PM-G800(2003/10/3)

セイコーエプソン PM-D750 (2003/10/17)

セイコーエプソン PX-G900 (2003/10/3)

セイコーエプソン PM-860PT (2002/11/1)

セイコーエプソン PM-740DU (2003/4/18)

キヤノン PIXUS MP370 (2003/10/10)

939名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:56 ID:pz/tprdL
キャノン売れていないね
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:06 ID:+zq8Ml/0
売れてるかどうかなんてエンドユーザーに関係あるの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:08 ID:vMNS0qPA
キヤノもベスト10に複合機入ってるじゃんよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:19 ID:pz/tprdL
MP370って6色なの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 04:57 ID:rMlvDYPi
>>940
悠長な事言ってると、いずれ売れてない企業が撤退して、
ほぼ一社独占状態になってしまうかも…という心配は杞憂だろうか。
さすがにそうなったら、エンドユーザーにとっても良い事無いだろうし。
そうなるとちょっとは気にならない?
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 07:30 ID:3h8NNmdR
>>943
 少なくとも今のエプソンもキヤノンも、そこまでのニーズを満たすラインナップは揃えて
いない。補完関係になっているから、そういう事態は当分起きないかと。
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 09:46 ID:OhQGzxFf
HPプリンタがエプソンやキヤノンと比べて優れている点って何なんですか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 10:27 ID:Efhdac5a
>>945
インクカートリッジにインクヘッドが一体化されているので
インクヘッド内でクリーニングで解消しないような
インク詰まりが起きてもインクヘッドの交換が簡単。
947945:03/11/15 11:28 ID:BURxr7Vd
>>946
しょっちゅう使う人でもなければエプソン/キヤノンの方がいい、
ってことなんでしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:25 ID:Efhdac5a
>>947
逆。たまに使うぐらいの人にはHPの方がいい。
HPはインク交換のたびにヘッドも新品になるので詰まりにくい。
ヘッドの交換を通常しないエプソンやキヤノンの方が詰まりやすい。
よってヘッドクリーニングする回数が増える分インクの浪費も増える。
使用間隔が一ヶ月以上空くような人ならヘッド詰まりを起こす確率も
その分増えるから、インクの詰まりにくいHPを使うほうが良い。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:48 ID:GlHjFh9/
>>943

ありえません。

実際にそうなった例を教えて下さい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:58 ID:3h8NNmdR
>>946
 顔料黒インクの質はhpが一番だよ。見よい黒々。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 16:30 ID:NfqSHFV5
どれが一番売れてるかは結構重要なんだよ。
一番売れてる物だと、同じ物を多くの人が持ってるってこと。
だから安心して買える。こう思ってる人って結構居るんじゃない?
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 16:32 ID:7oA2qNWU
そらまあ、全然売れていない、インクもろくに売っていないようなメーカーの
プリンタは買いたくないわなあ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:09 ID:9kIJcbLv
>951
それならここに来る必要もない。
売れ線を知りたいならニュースサイトに行けば集計がある。

情報交換スレは、売れ行き以外の部分を知りたいが故に成り立つ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 11:31 ID:2JW+lgUf
>>953
でも、このスレを見てると売り上げ云々がかなりのウェイトを占める気が・・・。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:42 ID:w11ZlEvv
>>954
そんなあなたにこのスレ。オススメ。
【シェア】数を語るスレ【ランキング】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1067944570/
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:26 ID:+OIBsX64
>>955
もっと中身のあるスレにしろってことだろ、>>954は。
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:32 ID:lECGQJl4
インクジェットプリンタ(ウィークリー・11月18日集計) 毎週水曜日 更新

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 Colorio PM-G800 エプソン
2 PIXUS PIXUS 560i キヤノン
3 PIXUS PIXUS 860i キヤノン
4 Colorio PM-G700 エプソン
5 Colorio PM-D750 エプソン
6 Colorio PX-G900 エプソン
7 Colorio PM-740DU エプソン
8 Colorio PX-V600 エプソン
9 PIXUS PIXUS 990i キヤノン
10 PIXUS PIXUS 50i キヤノン
11 PIXUS PIXUS 320i キヤノン
12 PIXUS PIXUS 900PD キヤノン
13 PIXUS PIXUS 455i キヤノン
14 Colorio PM-870C エプソン
15 PIXUS PIXUS 6500i キヤノン
16 Colorio PM-3700C エプソン
17 Colorio PM-4000PX エプソン
18 PIXUS PIXUS 6100i キヤノン
19 Colorio PX-V700 エプソン
20 PIXUS PIXUS 9100i キヤノン
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 01:31 ID:b1+p6tV8
50iはどこまで踏ん張れるかな?
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 08:25 ID:s6CzSVBI
ヘッドの目詰まりはメーカ保証,販売店延長保証の対象でしょうか。
もちろんメーカ純正インク使用で。
延長保証を真剣に考えています。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 14:08 ID:JFnDrlY4
>>959
エプ、キャノは目詰まりはメーカー保証です。(hp、レックスは確か対象外)
延長保証については、購入店によります。
ヨド、ビック、マップとかはヘッドは延長保証対象内だったはずです。

961名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:03 ID:MzxzZL+8
おまいら。リコーから顔料系IJプリンタが出るみたいだけど、どんな感じですか。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:07 ID:oBTQ7O8z
ビジネス向け製品は、ここの連中はあんまり興味なかろう。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:58 ID:4Z0d5tHK
ところで、印刷した写真のインクって、乾くのにどのくらいかかるの?
964ID付き名無しさん@1周年:03/11/20 17:17 ID:g3xZdBuD
>>963
30分くらい
完璧に乾かすには1時間以上かな
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:05 ID:p2OPfZ5Q
ようやくリコーが発表したか
インクジェットに進出する噂は、はるか昔からあったわけだけど。
俺だったら新しいメーカーは信用しない。
特に多ノズル式のプリンタは。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:53 ID:JBRQF+Of
860iは両面対応なのが魅力だが、
インクが1色増えたのが癌だな。
560iとの差別化のつもりだろうが、余計なことせんでほしい。
ほとんどモノクロしか使わんのだし。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 09:03 ID:70tddB4y
リコーがついにインクジェットに参入したね。いやジェルジェットか。
ちょっと見てみたけどビジネスに強い会社らしく確かに速度とコストは圧倒的だったよ。
といっても実際使ってみないと分からないけどなー。
でも両面高速印刷の速さにはちょっと感動を憶えたよw

http://www.ricoh.co.jp/IPSiO-G/index1.html
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 15:05 ID:rZHnflNQ
リコーは個人で使うならサイズ的に505の方だろうけど、両面ユニットがオプション。
本体と併せて定価は7万・・・実売5万切ったら考えないでもない。

これと比較するなら、860i+両面ユニット+前面給紙トレイ かな、
全色顔料インクをどう評価するかですね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 17:43 ID:v2XjbsjN
個人で使用するならここまで早くなくていいって感じだな。
完全に業務用かな。業務用ならほしがる会社多いだろうし。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:26 ID:69/fR5To
これだったら、PX-5000がほしい
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:27 ID:69/fR5To
6000だった。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:06 ID:hmGAZBhA
プリンターランキング
10/27〜11/2調べ

東京23区の主要店頭ショップを集計
順位 メーカー 製品名 実勢価格 発売日
1 キヤノン PIXUS 560i 19800 2003/10/3
2 エプソン PM-G700 19800 2003/10/3
3 キヤノン PIXUS 860i 26800 2003/10/3
4 エプソン PM-G800 29800 2003/10/3
5 エプソン PM-A850 36800 2003/10/7

973名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 02:30 ID:lcsjifBc
>>972
なんか今年は入れ替わりが激しいね。台数にあんまり差がないのかも。
そろそろまた年賀状の需要でEPSONが伸びてくるんじゃない?去年も確か
そんな感じだった気がするけど。A850は欲しい人にはとりあえず行き渡った
って感じなのかな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 05:13 ID:LWu5J2Ba
プリンタ売り上げシェア

エプソン55%
キヤノン40%
HP 3%

キャノンって50%に全然届かないね
社長があんな事言っていたのにね
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:10 ID:dOi0fxJ0
年賀状用にPIXUS 320i買います
もっと安くしてくれ
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 15:26 ID:8C+vqSaK
BCN
(調査期間:2003年11月10日〜11月16日 )

インクジェット 順位 ベンダー 型番 品名 発売日 標準価格(円)
1 エプソン PM-G800 Colorio 2003.09 OPEN
2 キヤノン PIXUS 560i PIXUS 2003.10 29800
3 キヤノン PIXUS 860i PIXUS 2003.10 44800
4 エプソン PM-G700 Colorio 2003.10 OPEN
5 エプソン PM-D750 Colorio 2003.10 OPEN
6 エプソン PX-G900 Colorio 2003.10 OPEN
7 エプソン PM-740DU Colorio 2003.04 24800
8 エプソン PX-V600 Colorio 2003.10 OPEN
9 キヤノン PIXUS 990i PIXUS 2003.10 59800
10 キヤノン PIXUS 50i PIXUS 2003.03 44800



複合プリンタ 順位 ベンダー 型番 品名 発売日 標準価格(円)
1 エプソン PM-A850 Colorio 2003.09 OPEN
2 キヤノン PIXUS MP370 PIXUS 2003.10 44800
3 HP Q5534A#ABJ HP PSC 1350 2003.11 OPEN
4 HP Q1667A#ABJ hp psc 1210 2003.03 OPEN
5 HP Q3090A#ABJ HP PSC 2450 Photosmart 2003.10 OPEN
6 キヤノン PIXUS MP700 PIXUS 2003.03 59800
7 エプソン CC-600PX Colorio コピー 2003.02 45800
8 エプソン CC-570L Colorio コピー・ライト 2002.10 39800
9 HP Q3077A#ABJ HP PSC 2310 2003.10 OPEN
10 HP Q3092A#ABJ HP PSC 2550 Photosmart ワイヤレスLAN搭載 2003.11 OPEN


977名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:39 ID:zGZlFY7y
インクジェットプリンタは、5位と6位の間がちょっとあいてる
複合プリンタは、1位と2位の間がかなりあいてる
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:15 ID:BiCRJbs9
インクジェットプリンタ全体でA850がトップですね
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 05:29 ID:Ci7qrqFq
インクジェットプリンタにもレーザープリンターみたいに保守契約ってあるの?
5万くらいのインクジェットプリンタだったら保守契約しないほうがいいかな
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 19:45 ID:zp28I9uf
981名無しさん@お腹いっぱい。
>>980
レ糞はhpのソフト付けてんのか。