キャノンBJC−420Jまだ使ってる?情報を

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:22:17 ID:mHjPnWZ/
職場で毎日価格打ち出すプリンターとして動いてるけど、丈夫だよなあ。
98年に買ったから相当使ってるけど。この前ガーっと変な音がしたので、修理する
のもなんだと思ったが、会社の経費だし試しにSCへ持っていったら修理をしてもらえた。
おまけに新品インクとヘッドになってリフレッシュ。
他のメーカーじゃ古い機種の修理は受け付けてくれない。キャノンの良心かもな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:26:56 ID:LZKly4WW
Star精密のAR-2140がまだ動く件について
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:06:06 ID:lUP9xI3G
BJC420J、インクカートリッジ交換したのに認識しなくなった(´・ω・`)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 09:16:07 ID:CnhPEV8H
次はプリンタ交換だね。
945mit-s:2006/11/11(土) 11:52:03 ID:mlZl1vGc
黒インクは特に固まりやすいので、使い古しのカートリッジがあれば純水をカートリッジに少量いれクリーニングを数回行うとノズル詰まりがとれて印字がもとに戻るよー(^-^)v
イマイチの時は一晩待とう!
http://gifty.jugem.jp/
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:54:20 ID:XyBB2Pc3
俺はいつも水を入れて印刷して紙に炭を撒いて色付けしてる。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:14:23 ID:t/CqTMog
大型塵でPM-850PTを貰ってきました
やはり故障。ベルトが「ガガガッガ」w
bjc420は長持ちw
ちょいと分解して、中身を研究してから捨てる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:28:59 ID:2w46S+g0
分解した
カードリーダユニットと液晶表示部を頂き
あとは捨てる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:43:14 ID:LV4F3wOm
epsonのこれってヘッド取り外しできないんだな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:23:30 ID:ar49AZya
廃インク受けのフエルトってこいうものなのか・・・フ〜ン
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:09:49 ID:G4aIxUSh
ゆるゆるウンチでも大丈夫
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:24:20 ID:JT6POYqe
古いもので申し訳ないがBC-22eの上部穴
どれがどの色ですか?
詰め替えをやってみます。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:59:49 ID:4UmUDzGM
>>952
手前にラベルを置いて
上が青(シアン)、左下が赤(マゼンタ)、その右が黄、一番右が黒。

954952:2006/11/18(土) 12:12:29 ID:8tfrVA5j
>>953ありがとうございます^^
ink-bj420kがもう売っていないので、故障覚悟でダイソーのフォト詰め替えを入れてみます
955952:2006/11/18(土) 14:54:58 ID:Lx7dv36q
フォトブラックだけ入れてみました
印字できました
ヘッド上部の上蓋はねじ込み工具で取りました Bc-20より小さい蓋でした
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:18:26 ID:x1/X9/Th
BJCシリーズは465J、5500J、50vがVistaでも使用可能な模様。
スキャナカートリッジはダメなんだろうか・・・
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=043685
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:27:21 ID:Nya195NP
なるほど
bjc420,430, bjf200があるが
BJF200だけはよさそうだ

bjcはOSをXp,2kで使用する
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:15:22 ID:fUjb4R5S
ていうかプリンタのためにはVistaを捨てれば済む事。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:33:14 ID:CBiwvyst
おいらは今のPCで十分
Win2ksp4とXpのデュアルブート
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:25:03 ID:tTPzmzla
bjf200が対応できるのだから、同じBC20,21eを使うbjcも対応できる
まだ、ドライバーソフトを開発中なんだな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:42:39 ID:7NxugV87
BC20,BC21eはさすがに回収箱に落ちていないw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:23:58 ID:Z8fQUpqj
結構見るぞ。袋にまとまって入っている事が多かった。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:05:44 ID:UzOovkQY
年賀状シーズンが終わったら、もっと落ちてますか?w
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:02:55 ID:9fOY9G+H
BJC440Jを使っています。
ノズルチェックして黄と青だけ出が悪いので
インク交換してまだ出ないのでカートリッジも交換しました。(BC-21e)
でもやはりクリーニングしてからチェックしても黄と青はほとんど出ないです。
ちなみに書類(職歴書)の印刷で黒ばかり使ってたからか
年賀状を試し刷りすると赤黒く印刷されます。
どこか機械の中を拭いてみたらいいのでしょうが
どこを触っていいやらわからず…
私事ながら失業保険の給付も終わってしまったので
今年は買い替えせずに乗り切りたいのです。
どなたかお詳しい方おられたら教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:09:42 ID:ytJ7ms4D
BC-21eってヘッド毎交換したの? それで同じ黄と青が出ない現象になるのはおかしい。
ヘッド毎交換したのなら不良品。

インクだけ交換したのならヘッドの目詰まり。
お湯ポチャで直りそうだが。
966964:2006/12/11(月) 14:16:23 ID:9fOY9G+H
>>965さま早々とレスありがとうございます。
そうです、あの黒い箱(…。)も交換しました。
(4千円以上するアレです。)
不良品なら返品→再購入ですね。
また買いに行ってみます。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:08:41 ID:ytJ7ms4D
ヘッド交換しても現象が同じだと単なるヘッド故障じゃないかもしれない。

ヘッド部分にティッシュを軽く当てて綺麗に4色インク出てるのかな?
968952:2006/12/11(月) 20:23:40 ID:fzvWFXBB
>>953様へ
ダイソーのインクで全色印字できるようになりました ありがとう
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:47:02 ID:BCWz5VJL
BC-21eを新しく買いなおしてBJC-420Jで年賀状を60枚ほど印刷したぜ。
今年もお世話になりました。来年もよろしく。
970964:2006/12/11(月) 22:17:50 ID:9fOY9G+H
>>967さま
足湯させて拭いたらどの色もタオルについてました。
黒がものすごくついてますけど…
でもチェックしたらパターンはきれいに出ません
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 02:21:36 ID:KyxbvIwd
次スレ立てましたー

Canon BJC-400/410/420/430 BJF200/210 etc
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1166116415/

980を過ぎるとdat落ちする可能性があるので、少々早いかもしれんけど立てました
スレタイトルについては>>902-910あたりを参照してくださいです
9721:2006/12/16(土) 18:47:42 ID:mehXLAb+
>>971 お疲れ様です
みなさん、頑張ってくださいね
私の所有古い機器 bjc-420 bjc-430 bjf-200
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:05:22 ID:zHYTtlAk
ふと、BC−20で検索したら、むっちゃ安くなっているな
2772円平均
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:24:24 ID:Ui8Y7Vsr
次スレ放置して大丈夫か?
975旧1:2006/12/24(日) 17:22:22 ID:XFVTpLbw
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/15(金) 02:13:35 ID:KyxbvIwd
CanonのBC-20・21・22系インクに対応したプリンタのスレです
>>2-5あたりにも情報があるので参照してください
◆このスレの対象機種
BJC-400J/410J/420J/430J/430J Lite/430J USB/430JD Lite/440J/455J/465J/5500J
BJF200/200u/210
◆メーカー公式サイト
http://canon.jp/
困った時は、http://canon.jp/→サポート→インクジェットプリンター→Q&A検索
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/15(金) 02:14:59 ID:KyxbvIwd
◆純正インクカートリッジ
BC-20(黒単色)
http://cweb.canon.jp/pixus/supply/ink/0895A001.html
BC-21e(黒(BCI-21 Black)+カラー3色(BCI-21 Color))
http://cweb.canon.jp/pixus/supply/ink/0899A001.html
BC-22e(フォトカラー、BJC-420J以降に対応)
http://cweb.canon.jp/pixus/supply/ink/0902A001.html
BC-29F(蛍光カラー、BJC-410J以降に対応、生産終了(在庫限り))
http://cweb.canon.jp/pixus/supply/ink/0904A001.html
詰め替えインクの利用は自己責任で
詰まっても泣かない
◆ドライバダウンロード
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/bjc-series.html(BJC-400/410/420/430/etc.)
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/f-series.html(BJF200/200u/210)
Windows Vistaはスレ立ての時点ではBJC-465J/5500J・BJF200/210のみ対応予定
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=043685
対応状況は今後変化する場合があるのでご注意を
◆発売時期一覧
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/bubblejetprinters/q001000003171.html
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/15(金) 02:17:49 ID:KyxbvIwd
◆ノウハウ
・故障かな?と思ったら、まずテスト印字・ノズルチェクパターン印刷・ヘッド調整印刷を実行
 これのうちどれか1つでも正常に実行可能ならハードウェアの故障の可能性はほとんどない
・ノズルを詰まらせないためには、週に1度は何かを印刷すること
 PCの電源が入っていなくても、電源を入れてから電源ボタンをブザーが鳴るまで長押しして
 離せばデモパターンが印刷される
・ノズルが詰まったら、カートリッジをお湯に漬けると直る場合がある(必ず直るとは限りません)
 お湯でダメなら、エタノールやイソプロピルアルコールなどに漬けるという荒業も!?
・BJC-410J分解法
 http://test5.hp.infoseek.co.jp/bjc400/index.html
・ブザー/電源ランプ/エラーランプ表示一覧
 http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=035373
◆過去スレetc.
キャノンBJC−420Jまだ使ってる?情報を
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051156475/(←実質的な前スレ)
canon BJC-430Jをもらったんだけど
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1089441439/
関連スレその他はCtrl+Fで検索してください
旧スレ埋め立て
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:53:10 ID:9yxyc/X/
ヘッド以外壊れない頑丈な機構のプリンター
9771:2007/01/12(金) 15:39:44 ID:wWfB22Kw
2ちゃんねる閉鎖記念

みんな、埋め立てよろしく^^
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:01:28 ID:xyoNKxfx
所有プリンター bjc420(発売時に購入),bjc430(大型ゴミの拾い物),bjf200(これも拾い物)
bjs500,bjs300(この二台も拾い物、酷使して故障w)

今日ハードオフのbjs500(ジャンク表記のもの)を525円で購入

おそるおそる電源を入れたらなんと、印字可能品

またついていたインクもまだ余っていた
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:38:35 ID:LyDIjciP
ジャンクでもラッキーなものもある
980978:2007/01/18(木) 18:25:19 ID:K7gScx09
と思ったらサービスエラー5100 笑
やはりジャンク
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:35:11 ID:XFYgvycV
ハドオフでジャンクのF210を105円で拾ってきた。
ジャンク値札カードもついてなく、ただ値札シールが貼ってあるだけw
でも付属品の中にUSBケーブルがあったのでそれだけでも使えれば良いかと。

で、ドライバ入れてテストプリントするもエラー。
まぁ当然かとカートリッジを取り出そうと蓋を開けたら、そこには以前エラーが出てしまった手持ちのBC-21が・・・
改めて付属してきたBC-21eに取り替えたところ印刷開始。インクが殆ど残っていない為擦れるもプリントジョブ完了。
完動品でした。

付属品の中にはマニュアルやドライバと共に100枚近いプリント用紙も・・・
ホントに105円で良かったのだろうか!?

そういや以前から持ってる400も、9821で使う為にハドオフで105円で買ってきたんだっけww
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 07:58:25 ID:GwASTu5a
>で、ドライバ入れてテストプリントするもエラー。
まぁ当然かとカートリッジを取り出そうと蓋を開けたら、そこには以前エラーが出てしまった手持ちのBC-21が・・・
改めて付属してきたBC-21eに取り替えたところ印刷開始。インクが殆ど残っていない為擦れるもプリントジョブ完了。
完動品でした。


日本語でw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:35:01 ID:zNMBYYam
「国民奴隷化の キ ャ ノ ン だけは買 う な!」御手洗いは施工の給料までケチっているとみえて

>>319とか全部コピペ。施工も人の子・無料労働じゃやってられんわな(w
名無しさん@七周年 :2007/01/31(水) 06:08:35 ID:mNlcCgtQ0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    反フェミ諸君声援有難う!ところで君達低脳労働装置はサボってないで
   | (     `ー─' |ー─'|  今日も私の利益の為にサビ残で過労死するまで働き給え。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   人間とは我々特権階級だけだ。愚民どもは労働装置と出産装置。
      |      ノ   ヽ  | 柳澤君は全く正しい!キャノン御手洗会長様こそ日本のオーナー。

      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /     自民党が政治献金に支配される 美しい御手洗の国 日本
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

■柳澤伯夫 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E6%BE%A4%E4%BC%AF%E5%A4%AB#.E8.B2.A1.E6.94.BF
■キャノン御手洗社長 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E6%89%8B%E6%B4%97%E5%86%A8%E5%A3%AB%E5%A4%AB
■経済財政諮問会議 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E8%B2%A1%E6%94%BF%E8%AB%AE%E5%95%8F%E4%BC%9A%E8%AD%B0
■【財界】御手洗経団連会長、柳沢厚労相の辞任不要の見方示すhttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170239362/
  http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070201k0000m010035000c.html 
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:20:07 ID:o538WdFG
ようするにbjcシリーズはヘッドが別なんで交換すればよいだけ

動作機構は酷使していないかぎりだいじょぶなはず
985978:2007/02/03(土) 22:09:03 ID:UgIRYo8g
直しました^^
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:19:10 ID:a4BqEm8Q
どうやって直したか?
それはヘッド機構固定銀色バーに付着していた、グリスを手の届く部分を雑巾で拭き取り
その後CRC556を吹き付けただけ
どうせ、500円のハードオフの代物

レジでにやにや藁っていたおっちゃん

直ったぞwwwww
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:15:05 ID:6J0Au0C0
いいんだけど500円がかなり恥ずかしいな。
うちの複合機より高い。
988986:2007/02/07(水) 18:11:26 ID:JJOrgreD
だって、ハードオフでその値段なんだもん^^
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:20:29 ID:LIxidtCs
そうなんだよ。
どうかしてるよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。
さて、BCI-3eの詰め替えにチャレンンジしてみます
BCI-21,BC-20はもう手馴れたものなのですが、bjs500のタンクは初めてです