一眼デジカメ欲しくなった買おうと思う初心者だ カメラモメンいたらおすすめ教えてくれ予算は20万で [転載禁止]©2ch.net [454576454]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

世界初! フルデジタルのレンジファインダー機が登場か
http://news.infoseek.co.jp/article/gizmodo_isnews_100714
http://www.gizmodo.jp/images/2015/02/150227-konost2.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:10:29.77 ID:0j3+SpdH0
パナがええで
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:10:51.63 ID:UOx5yhi90
EOS M買ってりゃいいから
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:10:51.71 ID:CGMrEMQ80
iPhone
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:11:55.84 ID:IMRlGgTs0
中古の5D2ボディに残りはレンズにつっこめ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:12:25.53 ID:BsZDkV8i0
プロの手元参考にするといいよ

SONY以外
キヤノン、ニコンの二択
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:14:03.46 ID:RmEWQ0uc0
ニコンの迷走ぷりが辛い
なんでD5300から5500やねん
7200のタイミングも意味不明
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:15:19.39 ID:81aujcay0
過疎ってるな
俺も参考にしたいから
もっと書き込めよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:15:23.04 ID:TMdnujz50
3万くらいのNEX買って、金ためる
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:15:42.96 ID:FC1N/J2j0
E-M5の新しいやつ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:16:56.86 ID:b9jKppVr0
Airかな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:17:31.60 ID:MNHnJjVm0
69 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2015/03/02(月) 16:18:05.44 ID:kET7Y1Hi0
1位の機材…iPhone
写真はセンスってはっきり分かんだね
http://i.imgur.com/XcFZtO8.jpg
20万は高くね
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:19:27.20 ID:uYgUf9nk0
eos kiss x7i
EF-S 24mm f2.8 STM

これでいいだろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:21:43.25 ID:y+i/7Ces0
一眼レフなんか買っても即飽きるからやめとけ
その金で他の物買ったほうがいい
去年70D買った俺は今年入ってから一回も使ってないぞ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:22:08.58 ID:CoT9HXa40
色々撮りたいならサイバーショットDSC-RX100M3で良いし20万出すならDSC-RX1Rで良い
一眼が欲しいなら対象をレンズ別で絞ったほうが良いと思う
>>14
俺もこれでいいと思う
本気で嵌ったら売って次のフルサイズ買え

写真はセンスが割と全てだから個人差がかなり大きい
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:24:08.19 ID:livvac1k0
E-M10を狙ってたけどE-M5Mk2のハイレゾショットが魅力的過ぎる…
用途は限られるとは言え魅力的だわ
早くE-M10Mk2が出て搭載されないかな…
ここって〜モメンやら〜部やら芸達者が多い板だな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:26:26.96 ID:nFGrdCu00
まずは今持ってるカメラ(スマホ含む)でいろいろ自分で設定して撮れ
それで画質や操作性に不満なら一眼に移行したらいい
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:30:06.76 ID:A5rBLZs30
20万とか
結構現実的なんだな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:31:12.33 ID:MNHnJjVm0
ソースのこれが30万くらいで出たらライカ潰れるんじゃないか?
http://www.gizmodo.jp/images/2015/02/150227-konost2.jpg
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:32:04.59 ID:lGrY18od0
今持ってるのなんてSONYのコンデジやで…
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:33:41.15 ID:ssCnQ4O40
kiss 買え
kissは撮って出し綺麗に見えるで
最初はオートでいいからバシバシ撮れ
ぼかしたいならTAMRONのA09か撒き餌買え
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:34:39.72 ID:jPrGbHml0
ソニーのカメラ持ってソニーソニーソニーと唱えれば今すぐプロ級になれる
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:35:08.51 ID:lGrY18od0
ISOがすげーやつってなんだったっけ?
あれほしいんだが…
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:35:32.47 ID:MNHnJjVm0
>>26
α7s
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:36:09.56 ID:h9dr0EzD0
予算20万て言うけどレンズやらなにやら合わせなのか?
カメラ本体なのかわからんな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:36:56.41 ID:k78pz+1d0
予算20万程度なら中古のエントリー機買って撮りまくってから考えたほうがいいと思う
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:37:19.20 ID:mALoqZcW0
趣味系のスレはアフィカスが食い付くから誰もうpしないし書き込みも少ないな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:37:20.66 ID:+vpxNp820
6Dの24-105キットだと微妙に予算超えるのな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:39:03.34 ID:k78pz+1d0
>>31
おすすめのボディは予算オーバーだし、何を撮っていきたいのか考えてからじゃないと話しようがないんだよな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:39:19.39 ID:lGrY18od0
>>27
うおーちょうど20万じゃんと思ったらレンズが必要だったでござる…
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:39:34.46 ID:Qspj8xcM0
おまえらってスマホでいいんじゃないの?
どうせ盗撮しかしないだろ?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:41:00.22 ID:BiCb5xJ60
>>22
潰れない
触ってみればわかるけど操作の滑らかさや加工精度は他の追随を許さないし、何よりライカというブランドに金出してる層がメインだからライカっぽい何かが出てきたところで何処吹く風

一度使ってみればわかるけどレンズの階調は日本メーカーなんて比じゃない美しさ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:43:42.62 ID:ssCnQ4O40
レンジファインダーの意味が未だにわからないっす
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:45:07.38 ID:h9dr0EzD0
>>36
ファインダーがレンジなんだよ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:51:19.95 ID:k78pz+1d0
>>36
現実的なメリットは皆無だから気にしなくていいと思う
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 01:58:36.34 ID:FvVew3Wt0
>>34
逆だ
盗撮するなら圧倒的にズーム出来る一デジが上
じゃあ10万以内でおすすめは?
最初は5Dと撒き餌で良いよ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 02:45:36.06 ID:gwOOFINN0
お前ら的にks2てどうなん?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 03:07:22.44 ID:rhu90+S/0
投げ売りのペンで充分戦える
e-pm2最高
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 03:16:00.21 ID:bomEQ+Tp0
EOS 5D2の中古に同じく中古の24-70mmF2.8レンズが良いぞ
初めてだからこそ良い物を使うべきだ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 03:46:29.32 ID:2qvaYUkr0
中古で5D2よりも、X7でも買って写真撮ることに慣れることから始めた方がいいと思うけど。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 04:05:28.96 ID:uhToasB40
去年の今頃に60D買ったけど一眼は携帯性最悪で全然使ってないわ
今はrx100m3にファインダーつけて使ってる
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 04:07:49.03 ID:uhToasB40
○出して使ってる
実際の所、20万あるならレンズの予算はどれくらいになるのかな?
Canonの7Dと5Dは所有してるけど、個人的にはPENTAXが欲しい
実際にカメラ屋に言ってサンプル写真を見るといいよ
レンズはスペックだけじゃ分からない部分がある
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 04:47:50.49 ID:LD7r51Lr0
キヤノンのレンズラインナップは変なんだよ
普通はどこのカメラメーカーも広角〜中望遠までの単焦点レンズってのは充実してるもんなんだ
最近ちょっと出してはいるけどいまだに20年選手のレンズがゴロゴロしてるからな
しかしキヤノンニコン以外は超望遠レンズが圧倒的に足りない
>>49
買い増しならあり
買い替えはやめた方がいい
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 04:56:52.60 ID:f2Uuazbw0
キヤノクソの解像しないクソレンズありがたかってるバカいっぱいでウハウハ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 05:10:56.73 ID:8iugN9Yy0
EVFは撮った瞬間止め絵になるのはどうにかならんのかね?
CP+でsonyのを触った時すごく違和感があった
設定でどうにか出来るのかもだけど
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 05:22:38.89 ID:Y1kvhjew0
カメラもレンズも結局好みの問題だよね
カメラの仕組みもよくわからん初心者だったら
まずは良いコンデジ1台買って使いこなせるようになれば
おのずと欲しいメーカーも決まってくると思うよ
一眼は重大きくて重たい上にデリケートで携帯性も最悪だから
よっぽど好きじゃないとすぐ投げ出す
最初からフルサイズ機買うと良い
スマホでええよ
シャッターチャンスを逃さない事
いつでも持ち歩ける事
相手を威嚇しない事
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 05:52:09.15 ID:mHX5y5oD0
とりあえずココにコンデジ置いておきますね
http://s3.gazo.cc/up/40081.jpg
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 07:20:30.11 ID:KKiqwVcY0
>>6
なんでソニーあかんねん
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 07:26:09.61 ID:hfnaiaNZ0
撮りたいものがあるならいいけどないならやめとけ
KISS X4からランクアップとして70dはアリ?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 07:41:42.91 ID:UJVfRWxC0
色の好みだとオリンパス一択なんだよな
現像ソフトでオリンパスの色を出してくれるとメーカーにこだわらなくて済むのにね
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 07:46:30.24 ID:yX4EywCA0
ミラーレスで十分楽しめる。
コンデジ並みの携帯性でレンズもいろいろそろってきてる。動きにも強くなってきてるから
撮り鉄みたいの以外はミラーレスで十分。
一眼レフは欲しいが、撮影旅行でも組まなきゃ正直持ち出す機会がなさそう
町歩きで首からぶら下げてりゃ通報対象だろうし、普段撮りで知人に向けりゃ威圧感から引かれる、
モーターショーかコミケのコスプレ撮影くらいか…後者は後者で自分がネットに晒されそうだし
結局は1インチセンサーくらいの高級コンデジに落ち着くのか
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 07:55:14.86 ID:UJVfRWxC0
>>63
キモくなくて使いやすいバッグがあれば一眼でも気軽に街歩き出来そうなんだけどな
DOMKEのサッチェルバッグとか
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 08:01:19.75 ID:ph4fPhz00
D7200のレンズキットだろ
何も変わってないとかカメオタが嘲笑ってたけど、
枯れたブラッシュアップモデルが最強説
D7200出たのか…

>>64
ちょいぐぐってみたが良いな、これ
カメラバッグ以外にも使えそう…問題は値段かw
教えてくれてありがとう
って16-85レンズキットが無くなったのか>D7200
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 08:05:30.70 ID:SbEKGt4g0
デジカメスレが毎日のように立つけどさ
アフィ的に美味しいの?
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 08:07:09.92 ID:Gj7VVUxI0
一台目からベストな選択できると思うのが間違い
>>68
普通に雑談が楽しいんだけどな
金持ち死ね
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 08:20:45.02 ID:JJc+gA3/0
ポートレート用にタムロンのA09買ったよ!
あとは彼女作るだけなんだが一番の難関だ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 08:22:31.73 ID:8iugN9Yy0
>>60
あり
予算許すなら7D2、でなければ意味ないって価格の奴らとかは言うだろうが10枚/秒いらないならバランス取れたカメラ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 08:23:49.30 ID:rHB5HsMM0
>>1
EOS 70Dのレンズ込みで
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 08:26:38.47 ID:aZS9mFOJ0
キヤノンの高画素センサーがもうチョイ他の機種に出てから考えろ
今は時期が悪い
>>73
よしポチるわ、ありがと
>>71
中古でいいやつ選んで買えよ
ピント(フォーカス)がキッチリ来てるやつを選ぶと古いやつでも楽しめるよー
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 08:41:42.56 ID:SJJS9l+/0
バックパッカー用にカメラ探してる
今はkiss x7に16-300や広角レンズつけてるけど携帯性はかなり悪い
思い切ってRX100シリーズに替えようか悩んでるけど一眼の画質やレンズ交換のメリットをまだ捨てきれない
個展なんか開くつもりなかったらRX100で十分かね
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 08:43:40.23 ID:ph4fPhz00
>>64
クランプラーの茶系が使い勝手と程々のオサレ感でお勧めなんだが、
流通在庫分しかないから探すのは運次第かな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 08:52:34.21 ID:8iugN9Yy0
>>78
暗い場所とか動き物じゃないならいいと思うけどね
あと背景を異常にぼかしたいとかなければ後は本人が満足できるかだけだし
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 09:02:42.03 ID:yX4EywCA0
>>78
バックパッカーならRX100でいいんじゃね。ミラーレスでもレンズ2本も持ったらかなりかさばる。
うまく機能使えば雰囲気ある写真撮れるし。しかも盗まれてもただのRX100なら3万くらいでダメージ無い
>>68
2年で市場が半減する業界だからね
かわろうともしないからステマぐらいしかできない
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 09:13:27.03 ID:u+wMUALm0
KissとかD3X00とかエントリー機は止まり物しか撮れないから結局飽きる
秒6コマ以上出るカメラなら動き物も撮れるので、最初は中級機の中古で試して、
自分の撮影スタイルが確立したら好きなの選ぶと良い
お薦めは2万円の40Dか3万円の50Dなんだけど、最近中古の弾が少なくなってる
7Dは明らかに初心者向けではないので注意
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 09:21:08.46 ID:8PvoRiJm0
>>15

J( 'ー`)し しょーがないなー ママを撮らせてあげよっかなー
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 09:24:09.79 ID:t8ys/29N0
あと3万円がんばってD750 24-85 VR レンズキットを買う
結局そのほうが遠回りで無駄な買い物をしなくて済む
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 09:35:54.81 ID:u+wMUALm0
>>85
その24-85VRのせいで遠回りになりそうなんだが…
持ってるから分かるけど後から不満出るぞ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 09:42:33.37 ID:ph4fPhz00
24-85VRなら50/1.4Gで工夫した方が面白いんじゃねーかな
ズームだからこそ撮れる一瞬もあるから一概には言えないけど
24ミリは( ・∀・)イイ!!画角だなー
視覚とおんなじ感じだからからかな
とりあえずという気持ちでM4/3やAPSCを買うと使ってるうちに上位モデル=フルサイズ機が欲しくなる
最新のフルサイズ機で予算に近い金額でボディと標準ズームを入手するとなると>>85
どの画角をよく使うのかわかってないのに単焦点1本は厳しいよ
kiss7のレンズキット42000円で決まり。
エントリー買って持ち歩かなくなってスマホに戻る人間が多数なのに
フルサイズ信仰の押し付けは異常
新興宗教よりタチが悪い
>>78
EOS Mのダブルレンズキット3万円で間違いない。
結局おまんこ様がどうしてきれいな写真撮りたいかと言ったらSNSに料理の写真を上げるためだけなので
カメラ女子とか言って売れない一眼を売りつける商売を続けたいならwi-fiのスマホ連携をどんどん強化する以外に道は無い
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 11:30:32.18 ID:lM6tU8HM0
PENTAXのフルが年末予定で出るから待て
>>88
24なら今度出るシグマのF1.4がいいらしいぞ。
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 12:07:55.98 ID:FsSUK0G+0
>>91
中古市場を潤わせたい奴も混ざってそうだね

スマホである程度上手に撮れるようになると
もっと綺麗なボケ感が欲しいとか
動いている被写体をはっきり撮りたいとか
目的が見えてきてどんなカメラを選べばいいか定まるもんだけど
それすらわからないまま勧められた一眼を買っても
使いこなせず投げ出すだけ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 12:09:21.09 ID:gIbnCumx0
いきなり飽きる可能性の有る機材に20万ぶっこむのは危険
エントリーモデルにしときな〜
MX-1を2〜3万で買って一年以上共に写真を楽しめるなら一眼買え
スマホに回帰する人多いよ
結局撮った写真を何で見るかだよ。

スマホでしか見ないならスマホで充分。

15インチのノートPCでしかみないならコンデジかAPSーCデジ一眼。

27インチの4Kで見るならAPSーCからフルサイズ。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 12:22:12.39 ID:zieO6ZfR0
最近手のひらサイズの一眼ってのを見かけるが
画質はでかいのと比べてかなり差があるの?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 12:37:35.94 ID:08L93ufp0
おそらく合計したら軽く100万オーバーするくらいレンズ買ったりしたけど、持ち運ぶのめんどくさくて1年で10日も使わないんだよね
結局3万で買ったRX100ばっかり使ってる
>>100
kiss7なら中級機と同レベルの画質。

>>101
年に10日も使うなら充分じゃん。
アニメの円盤を買うのと同じで
いつでも撮れるって安心感代だよ。
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 13:10:47.20 ID:LUFZAOiK0
お金入ったら5D3買うんだもん((o(´∀`)o))ワクワク
中古でK-x買ったけどたのしい
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 13:27:39.62 ID:g+PqI5Ym0
APS-Cミラーレスで十分
APS-C専用レンズで50mmF0.95でボケ量十分
これ以上のボケを求めるとデカくて重くて使いづらい
よってバズーカを担ぎたい変態以外にはフルサイズ不要
ちなみにフル換算で75mmF1.4と画角とボケ量がほぼ同等なんだな
20万あればかなり選択肢あるよなあ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 13:35:04.86 ID:YlmUpACR0
SONYやる気あんのか?日本はFEレンズ24-240のみの発表かよ
http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL24240/feature_1.html
>>105
APS-CミラーレスってソニーかFujiしかないのけ?
>>108
Canon....M
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 14:01:34.67 ID:HzFP4Tsh0
最近、始めた素人で
中古のkiss X2とキットレンズのEFS18mm-55mmで撮ったんだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org197302.jpg

上の方で出てる
EF-S 24mm f2.8 STMだともっと綺麗に撮れる?
>>109 K-01・・・
>>110
赤道儀は使ってる?あと、三脚は天体用?
赤道儀あるならあとから合成するのが良いよ、雲とか、成層圏の光とか全部消してくれるし

合成じゃないなら ISO400 バルブ30秒 絞りはF値低く これで撮影してみて

そこから、明るいなら絞りを高くして、暗いならISOで調整、
ノイズが乗るならISO下げて、F値を開放、バルブ開放時間を長く、でも1分以上はブレる
個人的にはこんな感じ
レンズや素子を冷やし過ぎないように気を付けてね

この場合、レンズはフィルターの方が大事だよ
レンズ変えても綺麗になることは稀で、撮影しやすくはなるけど....

55mの
互換で良いなら、F1.8 50mmのレンズがない?
それにフィルターつけるといいんじゃない?
>>112
赤道儀もないし、三脚も天体用じゃない物だわ。

赤道儀は予算がないから、
次は天体用三脚とF1.8 50mmレンズとフィルター買って撮ってみるよ。

アドバイスありがとう。
D3300でも動体は撮れてるぞ。
AF追従でも秒4コマ程度あるし。
測距点はターゲッティングでフォローしようw
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 18:11:03.13 ID:iCOvjhwY0
α7と今度出る広角単焦点とワイコンが欲しい
116イモー虫:2015/03/04(水) 18:18:42.00 ID:himFfaoOO
初心者は1万のデジカメでok
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 18:43:48.59 ID:LvTeTQiE0
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 18:51:40.63 ID:TD2KLaTN0
>>6
遊びは遊びのカメラでいーんだよ
ふらっと出かけるのにニコンのD一桁機とか疲れる
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 18:54:48.91 ID:PgXO3qLI0
レンズだけカメラって本体だけで動くのだとしたら盗撮しまくりじゃないの?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 19:05:19.58 ID:g5+ztdeQ0
>>35
ライカで撮った写真見せて
違いっても連射できるかAFが速くて正確かくらいなもんでしょ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 19:20:54.21 ID:8iugN9Yy0
>>121
後は暗いところに強い
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 19:35:06.31 ID:LUFZAOiK0
>>117
奈良ドリームランドか
一度撮りに行きたい場所だわ
クズがニコン機薦めててワロタw
  
素人はキヤノン使っておけばいいんだよ
  
他の選択肢はないよ>>1
>>123
チボリ公園もいいぞ。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 19:48:59.97 ID:hd56MPwR0
買っても1ヶ月2ヶ月したら押入れ行きの物なのに
ステマに踊らされる人が要るんだよな

勝手に人間を撮れない時点でネコカメラになるの請け合い
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 19:51:54.84 ID:dqY11jqY0
>>125
チンボリ公園まだあったんだ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 19:53:50.64 ID:CLtcOEe70
>>117
不法侵入してんじゃねーよ
>>122 あと明暗差に強いとかは縮小してても差が出るな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 20:01:12.18 ID:lGrY18od0
>>124
まじすか
kenkoのDSC880DWっていう6000円くらいのコンデジ
換算14mmの超広角
写真にはまるきっかけとしては十分
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 20:13:51.43 ID:HepAzudB0
お前らはスマホ擦ってりゃ満足だろが、カメラとか笑わせんなw
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 20:18:54.29 ID:K9WDEnRF0
最低でもミドルクラス以上のボディ単体と単焦点レンズだな。
レンズは換算35mmか50mmのどちらか。

エントリークラスのダブルズームとか愚の骨頂だからな。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 20:29:23.19 ID:03PE6azt0
>>131
スイーツをマクロ撮影したいマンモメンとか
走り回る子供の肌色まで綺麗に撮りたい人向きではないけど
セカンド機として遊ぶにはいいねこれ
欲しいものリストに入れたわありがとう
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 20:32:06.43 ID:6WAO6LZf0
>>133
最近のエントリークラスのズーム舐めんな
>>134
マンモメンwww
マンなのか、マンコなのか?www

でも、最近のスマホ性能いいしなぁ....
撮影したい物のサイズによっちゃあ十分過ぎるしね
スマホ用の魚眼レンズアタッチメントでも使っとけ。
誕生日だからレンズかってきた
http://i.imgur.com/SptNsbY.jpg
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 20:47:53.45 ID:y49aXce10
>>119
あんなの置いてたら不自然だろ
一応、プロだがニコンD300で十分。あと10年は戦える
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 20:50:44.37 ID:6WAO6LZf0
>>138
k-r?
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 20:52:01.62 ID:6EGrHM7D0
僕はDP2 Merrillちゃん!
条件が整ってれば立派に写るしネット上ではうまく撮れたものを見せられるけど
実際に自分で撮りたい物がある時に条件が整えられるか、どのくらい撮り逃さないかは別と
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 21:03:33.19 ID:VFf6sDaR0
超広角ズームor魚眼ズームを付けっぱ1台
30mm or 35mm or 50mm F1.4以下を付けっぱ1台
これで事足りる

広角以外のズームなどいらん
オークションとかで古いモデルのレンズ何本か付きの安いやつを試しに買って使ってみてから判断すれば
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 21:09:57.27 ID:5EingcQ+0
新しいカメラがほしくてしょうがないがママが買うなという
>>146
腕を磨いてママンを最高にキレイに撮ろうぜ
新しいカメラ買っていいよってお許しが出るよん
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 21:31:56.27 ID:vKcx6u2B0
俺はいまだに4万円で買ったニコンのD40に10-24mmの超広角を付けて愛用している
標準から超望遠は安いネオ一眼で済ませている貧乏カメラ野郎だ
D40の方はそろそろシャッターが寿命っぽい
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 21:32:14.51 ID:bGIISvcq0
先々週の嫌儲カメラ部でEOS MとGM1のアドバイスくれた人、ありがとう!
EOS M2を買いました
小さいから気軽に撮れて楽しめてます
>>78
RX1って選択もあるんじゃないの?
個人的にはRX100で十分だと思うけどな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 21:42:12.68 ID:IQPY45g00
カメラモメンってちょっと語呂悪くないかね
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 21:43:40.44 ID:J371WI6b0
シャシモメン
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 21:45:41.17 ID:03PE6azt0
トルモメン
キヤノンって歩くと警報がなる工場とかの話聞いてから一切買う気しなくなったな
あれは強烈だったわ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 21:47:14.60 ID:bGIISvcq0
>>152
M3が出てM2の値段が下がってきたので買う気になったよ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 21:52:04.71 ID:yhDQZ8wQ0
シャモメン
昨年末にパナのLC100ってのを発売日に買ってほったらかしにしてたの思い出したわ
まだ20枚も撮ってなかったはず
休日引きこもりにカメラなんていらなかったんや
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 21:57:20.42 ID:EJ5Lp+950
予算6万までで入門だとどうしたらええかな
素人なりに携帯性と性能からD3300を考えてるけどニコンはコンパクトなレンズが無いっていうし迷ってる
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:00:10.64 ID:lwhumOPs0
レンズを何買うかって問題になるからな
予算はいくら合っても足りない
>>160
ペンタックスだな
っていうかちょっとでも携帯性を考えるなら一眼レフはないよマジで
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:07:44.06 ID:A3MQ2rTr0
>>160
KissX7+EF-S24mmF2.8パンケーキで丁度6万くらいかな?
ただしパンケーキが超人気で品薄になってるらしいが
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:10:16.20 ID:YGRzzMlD0
>>157
よかったな
M2は当面M3と併売されるから
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:13:24.43 ID:pxkzFi6O0
いま20万で一眼レフならD7200のレンズキット一択でしょ
もうちょい上乗せできるなら7D2のレンズキット
20万も出してレンズキットとか寂しすぎるだろさすがに
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:30:52.39 ID:giBu7DB30
最初は中古のエントリー機と50mm単買っておけば間違いないよ。

それで趣味として続きそうな場合、望遠で撮りたいものが多ければaps-cで一番いい機種、風景や人を撮りたいならフルサイズ機をドンと買うのがいい。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:37:04.36 ID:6EGrHM7D0
M3はゴツいので、今までの層と被ってないような気がする
カメラ好きが買うカメラって感じだ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:41:06.93 ID:A3MQ2rTr0
>>165
7D2に手を出すと確実にEF16-35mmF4IS(13万円)とEF100-400mmISU(26万円)と6D(15万円)が欲しくなりますぜ
>>167の言う通り初心者は安い中古で試せばいい
ただしオクは塾生と呼ばれるカメラ転売屋が蔓延ってるから注意な
今までm4/3にはまったく興味沸かなくて存在意義すら疑ってたけど
動画に興味出てから途端に欲しくなった
まだ買うまでは行かないけど
新品のダブルズームが6万で余裕で買える時代にわざわざ中古買う必要なんか無いわ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:48:20.44 ID:gRBywTuK0
この前どこぞでD3300のダブルズームの新品38000くらいで売ってたな
ハードに使うと言っても
用途によってはアサルトライフルより拳銃やサブマシンガンが最適なこともあったり
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 22:55:44.96 ID:mHX5y5oD0
真のキモヲタはデザインで選ぶ(キリッ
>>14
x7iはちっちゃくね?
持ちにくい
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 23:14:41.44 ID:LUFZAOiK0
>>125
お、おぅ・・・あれはいいものだ・・・・・

>>148
k-x持ってるけどもう一代あららしい世代の奴買っとけばもっと写真撮るの楽しめたのに
K-xの写りきらいじゃないけど
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 23:16:10.01 ID:HVyBbPW20
D810とかD750につく24-120F4はキットレンズに部類されるのかな
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 23:16:46.20 ID:pxkzFi6O0
>>166>>169
初めて買うなら便利ズームついてるレンズキットがいいと思うけどね
D7200なら18-140か18-300あるんだし。
便利ズームならとりあえずなんでも撮れるし、段々と自分の撮りたいものが決まってくるから、自分に必要な焦点距離がわかってくる。
それから追加で単焦点や明るいレンズ買ったり、なんならフルサイズいったりさ。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 23:17:08.16 ID:EJ5Lp+950
やっぱコンパクト運用を考えるとペンタックスかCanonのミラーレスかね……
ありがとう
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 23:21:40.63 ID:LUFZAOiK0
人によってコンパクトの尺度が違うからなぁ
>>162
コラコラコラーッ
初心者にペンタックスなんか勧めるなっつーの
何も知らん奴をレンズ沼に陥れるつもりか
スキー行くんだけど安くて良いコンデジ教えてくれ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 23:26:33.07 ID:pxkzFi6O0
ちなみに俺は一番最初にD610の28-300VRキットレンズから入って、段々慣れてきたから24-120と70-200/f4に買い換えようかと悩んできてる
28-300だと1本で風景も撮れるし、動物園や公園で野鳥も撮れるしとりあえず満足してたけど、動物園だとAF遅くて不満出てきた
f2.8は重いしVR無いしね
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 23:27:58.02 ID:8M4y6c+U0
スマホとか1万円のコンデジしか浸かったことないけど、OMDーM10ての買った
適当に撮ってもなんか綺麗に見えるし、もうこれでいい気がしてきた
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 23:28:37.95 ID:x+DmaMbX0
キヤノンかニコンで良いんじゃないの
親父が野鳥を撮ってるけどソニーは少数だってさ
ミノルタからずっと使ってるから他に移れないジレンマがあるみたいだ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 23:29:21.33 ID:bgDn7QTK0
>>182
FinePix XP80
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 23:29:49.35 ID:HmbzqRBC0
>>177
そりゃレンズキットで売ってるんだからキットレンズになるんじゃないか?
だから何ってほどの事でもないでしょ
>>160
だからKiss7のレンズキット
43000円で決まり。
D40中古1万(シャッター回数100回くらい)
Σ30mm/f1.4(旧型)中古4万

夜景撮ると光芒8本が美しくて最高
もうこれでじゅうぶん
>>185
でも旧ミノルタα系は安くて軽くて割と良く写るAFのミラーレンズがあるから野鳥取る人には魅力だろ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 23:33:07.58 ID:Mj9oAtq40
デジカメって長時間使ってくるとだんだん熱を持ってくると思うんだけどそのせいでノイズが増えたりする?
>>191
する
でも天体撮影じゃない限り気にしなくていいような
CMOSになって随分熱持たなくなったし
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 23:35:32.41 ID:HmbzqRBC0
>>183
35/1.8Gと60マイクロと80-400Gでいいよ
>>176
K-xとK-rでそんなにかわるん?
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 23:48:27.75 ID:ROVzZkLI0
>>194
変わる変わる
k-xに関して言えば
悪く言えばとことん手抜き
よく言えば清々しいまでの割り切り
>>189
お前センスいいなあ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 00:02:13.98 ID:ZL7SXMIG0
D810のキレッキレ感欲しいわ
乗り換えか買い増しか
http://sokuup.net/img/soku_32367.jpg
死んだ親父のフィルムカメラ引っ張り出して使ってみた
これははまりそう
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 00:14:55.21 ID:nS1hOOIU0
>>178
18-140も新18-300も評判がイマイチなのが気になるところ
ニコンDXは16-85が解像番長だから、もしレンズキットに入ってたならこれ一択だったんだけどね
もしかして16-85リニューアル来る?
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 00:15:47.32 ID:FroUC6a60
>>197
素晴らしい
でも今のオレにはDfのサクサク感が心地いいわ、もし買い足すなら7200だな
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 00:34:57.61 ID:rbboMta70
>>58
> >>6
> なんでソニーあかんねん

デジタル一眼としては、ゴミだから。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 00:36:23.17 ID:rbboMta70
>>15
> 一眼レフなんか買っても即飽きるからやめとけ
> その金で他の物買ったほうがいい

まず、被写体にできるオンナを確保してから、一眼レフを買え。
>>181
確かにペンタックスはスペックで測れない部分多いから、いきなりは厳しいかもwww
Canon、Nikon辺りで慣れてから入っていくとレンズに感動するよね
わたしはやってないけっぱくだー
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 07:43:37.93 ID:ZXrcAsHu0
ストロボほしー
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 09:10:24.99 ID:Z21kmSoZ0
キヤノンやフジの色が好きだな
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 11:17:32.14 ID:sbIeXuNE0
>>197
キレキレなのは大目に見てISO400以下までだぞ
以降は他と大差ない
三脚に乗せて風景撮るならいいけどね
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 11:22:26.26 ID:2kh5kH8/0
ヤシカマットG買った
二眼レフだけど
俺は去年ペンタックス買った
ちょいちょいレンズ買ったけどやっぱりFA31が欲しくなった
オススメするならK-3 + FA31
買い足すならFA77
でもやっぱ最初はズームがいいかも
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 12:48:54.33 ID:apQpXkeO0
>>211
タムロンA09おすすめ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 12:52:55.90 ID:/fK5BjX/0
Nikonかキヤノン
誰でも簡単に綺麗に撮れるキヤノン
腕次第では可能性無限大、無能ならガラクタのNikon
どちらを選ぶか
>>101
3万で買える?
価格.comでも36000円するんだよな…
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 13:58:53.16 ID:egj1bkMu0
>>213
そこらへんはニコンもキヤノンも同じだろ
無限大orガラクタになるのはシグマの一眼レフ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 14:12:26.72 ID:yKw9DWxy0
キヤノンの24mm f2.8欲しい
近くの店どこも取り寄せ商品になってるわ(´・ω・`)
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 14:17:57.84 ID:h9EseAhy0
D300sとD700の二台持ちだけど結局家族の写真しか撮らなくなって去年一番シャッター切ったのはスマホ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 14:24:26.34 ID:eOaVhHHf0
D5100最高・・・結構安く新品買えたし。。。今相棒
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 14:26:03.00 ID:UrBJSgBL0
Kiss x5使ってるけど趣味はフォトグラフですって言っていい?
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 15:07:04.72 ID:+E6/jg7L0
>>189の時代遅れの装備でもこれくらいは撮れる
メール添付用にかなり圧縮しちゃったやつだけど
http://i.imgur.com/s4FT5AV.jpg
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 15:18:34.51 ID:1rFZqxn/0
>>219
職業といっても良いんやで
実際モデルさんの受けがいいからってX7(ホワイト)で仕事してる人もいる
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 16:50:44.27 ID:rMHsUGyf0
ef50mm stmくるぞ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 16:53:50.44 ID:RpTH16oU0
糞高いカメラ買う余裕どこにあるんだよ
お前らヒンモメンじゃなかったのかよ・・・
最近5D2からα7に乗り換えたけどツァイスとは思えないほどレンズがゴミすぎて画質が明らかに悪い
フルサイズでもミラーレスの小さなレンズじゃ解像しきれてないわ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 17:01:38.46 ID:XiRmfi5m0
>>224
55買えよ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 17:08:39.36 ID:dvpcXhEg0
>>224
Eマウントのツァイスはゴミなの?
α7U買おうか迷っているんだけど
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 17:10:41.87 ID:i3hXwFSL0
>>224
お前の撮り方が下手なんじゃね
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 17:12:53.75 ID:OL7CzXM10
>>160
ソニーZeissって
長野で作ってるコシナZeissなの
TAMRON製造、ソニーがZeissシール貼ってるよく分かんないZeissなの?
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 17:19:41.22 ID:IlTZLyd/O
フルサイズでも体育館などの暗い場所じゃ
写り良くないからAPS-Cでいいかと思ってしまう

70Dでもいいんだが、サブダイヤルの内側の
ボタンがフニャフニャしてショボいのが残念
>>226
俺が使ってるのはFE24-70F4とFE50F1.8とFE70-200F4だけど
24-70は論外で周辺解像甘すぎ、50mmはコーティングが糞で逆行でフレアが酷すぎる
70-200は例外なくどこのメーカーでも画質はいいんだが正直ミラーレスに付ける大きさじゃない
やっぱりカメラは大は小を兼ねるよ
とはいえもう普通の一眼のデカさと重さだと持ち出す気になれないけど
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 18:00:44.28 ID:TjFQAYBA0
>>230
いい話聞かないけど24-70ってやっぱダメなのか
FE55mmF1.8は個人的に気に入ってるけどなー
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 18:09:58.76 ID:h9EseAhy0
FE2470F4がアレな評判になったのってニコンの2470F2.8と比較されたって事情もあるからな
キヤノンのEF2470F4と比べたら逆光にも強くて良いレンズと言われたのに
実売価格で倍の値段するレンズと比べても仕方ない
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 18:13:01.47 ID:MNNcr5RE0
いま槍玉に上がってる2470f4のツァイスレンズって>>117これだろ
悪くないように見えるが
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 18:42:53.31 ID:h7FKTrbZ0
>>230
俺もCanonフルサイズ(6D)との2台持ちだけど、Lレンズと比較してソニーツァイスが悪いとは思わないけどなぁ
EF2470f4LはFE2470Zと比べても悪くない。EFの方がマクロが便利ってぐらいだけどデカくて重い
あとFE50f1.8なんてレンズは存在しないよ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 18:46:53.99 ID:DTqIiGGC0
ただにソニーアンチってことでしょ
本当に持ってるかもあやしいわ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 19:12:49.66 ID:fwofjZB90
ソニーT* FE24-70mm F4 ZA OSS は造りは素晴らしいが光学性能はあまり感心しない
http://digicame-info.com/2014/03/t-fe24-70mm-f4-za-oss.html
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 19:17:16.83 ID:r10CBJSq0
デジカメインポのソース持ってこられてもなあ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 19:19:06.60 ID:OL7CzXM10
中央値はずば抜けてるけど
周辺がクソ&クソ
って評価じゃん
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 19:23:56.06 ID:WqggzPge0
>>238
同スペック、同価格の純正フルサイズレンズはそんなもんじゃね
ニコンなら良いレンズあるかな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org199417.jpg
コンデジでもそんなに困らない
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 19:43:10.13 ID:XiRmfi5m0
持ってたらFE50F1.8なんて書き間違いは絶対しないと思う
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 19:46:20.07 ID:1rFZqxn/0
>>241
みんなソニーが悪いんや
DP2は規格外じゃんw
Amazonで2000円だった時にD7000って奴買ったけど、全然使い方が分からん
>>204
露出時間1/8・・・
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 20:09:16.30 ID:zrsKjOaM0
DPは使いにくいと言うが、わりとカメラらしい素直な動作してくれるよ
>>245
だから何?
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 20:18:22.30 ID:TjFQAYBA0
>>244
Autoで撮ればいいと思うよ
レンズ交換式はセンサーがすぐゴミだらけになるからな
今、高級コンデジかミラーレスで悩んでるからこのスレ助かる
>>213
ほとんどが無能野郎なんだからキヤノンしか選択肢がないですよね
 
勘違いしちゃったヤツがニコンもってて
ガラクタ扱いとか面白いよね
98%ぐらいガラクタ野郎だよね、なんで気づかないのかねアレら 
デジカメって長期間使っていると画質が劣化しないか?
同じ機種の買いたての頃と現在の画像を比べると、前者の方が明らかにノイズとか少ないスッキリした絵なんだが…
やっぱ電子部品は経年で劣化するのかねぇ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 22:46:50.49 ID:ClvO+wzw0
劣化するよ
ああやっぱり、そうなのか
特にセンサーなんかいかにもそうなりっぽいしなぁ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 22:50:43.78 ID:ZL7SXMIG0
>>252
紫外線、熱の影響やら
カラーフィルターの劣化はある、みたいなことは見つけた
>>255
なるほど、ありがとう
使い道にも寄るけど、それなりの機種を買って短期間で使い潰すのも一つの手なのかもな
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 23:03:24.19 ID:XnxxSrc50
一眼より83倍ズームのほうが向いてるのでは
とりあえず、型落ちの中古を弄くるのが常套だろ
ソニーのα100とか、ペンタのK10D辺りなら激安
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 23:42:49.31 ID:FroUC6a60
>>252
メモリは最初にエージングしておかないとな
色乗りも違ってくるし
使ってるうちにだんだんホットピクセル増えてくるよね
>>259
SONYのmicroSDかな?
>>258
そこまで古いと修理すら出来ないから素人にはおすすめしない
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/06(金) 00:05:58.07 ID:Pbm9y/ON0
ニコンのCMOS機を買うぐらいなら、iphoneのが良いマジで
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/06(金) 01:37:33.71 ID:kPeKQvbD0
>>246
昔からカメラいじってる人なら楽しめるだろうけど
楽して綺麗に撮りたい初心者には苦行でしかないだろうなあ
カメラ買ったばかりの知人とかに貸すとなにこれって言われる
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/06(金) 01:38:42.53 ID:ZtSZbQeO0
防湿庫とか三脚だとか色々金がかかるので、まだ足踏み入れてないなら
止めておくのを勧めるわ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/06(金) 01:48:11.03 ID:cc84HGRl0
2千円位のドライボックスで十分でしょ
フルサイズ欲しいけど重すぎて長時間持ち歩けない
解像度ならやっぱり単焦点! いや最近のズームは単焦点並み!
どっちなの?
ef50mm f1.8 STMって薄くならんかな
>>265
防湿庫なんか大きめのタッパーに乾燥剤入れるだけでおっけーだぞ
数百円で済む
三脚はある程度の出費になるけど