Amazonが3Dプリンター搭載トラックで注文品を製造、そのまま配達を検討中 [転載禁止]©2ch.net [956093179]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

実際にAmazonが特許を出願している技術というのは、顧客から1番近い場所にある移動型の製造機器にSTLファイルを送り、
注文された商品をその場で製造して配達する、というもの。
Amazonによれば、この「移動型の製造機器」には複数の3Dプリント用技術が搭載されており、CNC切削ツールなども搭載。
これにより、Amazonは倉庫内の在庫を減らすことが可能になり、商品を探す手間もなくなるので配達時間も短縮できる、とのこと。
http://gigazine.net/news/20150302-amazon-3d-printing-delivery-truck/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 13:59:31.96 ID:ApAv/EET0
金属だったらいい
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 14:00:23.56 ID:V0WW9v920
3Dプリンターに不可能なことって無いのかよ!!!!
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 14:01:36.69 ID:QTCnLlgn0
日本取り残されすぎだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 14:01:59.01 ID:cQK5XseO0
一体何を生産する気だ?
3Dプリンタでできる事なんてそんな多くないぞ。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 14:13:38.01 ID:KlczOthB0
3Dプリンタって万能だな!!
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 14:16:05.68 ID:dsbsd5yP0
オーダーメイドのオナホ作って欲しい
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 14:16:47.71 ID:m5eqmHVS0
うおおおお
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 14:17:47.66 ID:/2mtY6gN0
とりあえず特許だけ取っておこうってか
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 14:18:52.75 ID:y0hBz82/0
日本ならトラックが工場似あたるかどうかで揉めそうだな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 14:20:15.91 ID:cXXZAYQW0
じゃあ俺はテレポーテーション技術で直送する特許とるわ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 14:21:54.37 ID:vxajrJKM0
3Dプリントって結構時間かかるだろ
むしろ印刷製本やって本配ってもらえませんかね?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 14:41:41.62 ID:AxSNshXd0
うひょおー
これはさすがに驚かされた
やっぱりこいつらの考えることはちょっと違うな……日本でAmazon以上のものがでてこないわけだわ……
これは、アマゾンがすることなんだろうか?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 14:54:42.66 ID:AxSNshXd0
一品ものなら頼むところもあるだろうな
さすがに大量生産は無理だろうから企業とかでなく町工場とか個人とか
しかし面白いこと考えるなぁ
そもそも今現在3Dプリンタで作れるものの中で、個人がほしいものなんてある?
>>17
ネットで設計図を不正にDLしろってことでは?w
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 16:03:35.92 ID:Lfcmepjz0
amazonもgoogleもこういうチャレンジ精神あってええな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 16:06:21.68 ID:iCS8sKqBO
ジャップには無理な発想ですわ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 17:31:09.31 ID:FPI6IB/X0
フエルミラーみたいなもんか
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 19:43:21.60 ID:EyiM/jQS0
蟹工船やないか
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 19:44:56.06 ID:IdBpj1MO0
これが未来か
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 19:46:25.45 ID:UbxeeT8p0
そんなトラックで動かしながらやってたら精度もくそもねえだろ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 19:49:05.90 ID:KdeCB74L0
NC旋盤wwww
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 19:50:20.13 ID:a8hDLz+A0
オナホがすぐ届くのか
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 20:35:48.69 ID:pwqIndi80
で、いくらで実現できるの?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 20:36:47.27 ID:pwqIndi80
たぶん製造拠点で集中的に作って、
今の流通経路に乗せたほうが安く実現できる…
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 20:37:22.25 ID:D6nmeKHO0
ドローンで宅配とかこの話とか
投資家向けのメッセージだろ
洗面器くらいしか作れないぞ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/02(月) 20:38:57.63 ID:MmPkGorW0
高そう、B to B向けなら有りか
どうゆう商品が売れるのか良くわからん商売だな
さすがアマゾン
すっげええええ!

じゃあおれ、amazonで野菜の種を注文するわ!
>>32
monotaroが打撃を受けるかもしれない事案
現状でもちょっとしたプラスチック製品、例えば徳用ぺぺのボトルとか売れるかもしれない
後々機械や工場ネットワークが整備されたなら標準的な機械部品も普通に売られるかもしれない
適当な設計図から印刷するサービス始めれば、ちょっとした補修部品も得られるかもしれない
レーザー照射でミクロンオーダーで造形可能なミニ工場
一体何十年後に実現されるんだろうな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 03:46:14.75 ID:pFhGOk5H0
http://nge.jp/wp-content/uploads/2015/01/exo01-690x460.jpg
この義足、これで十分な強度出てるんだから3Dプリンタも大したもんだよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
オナホぐないならガチで作れそうだな