1月外食売上高5.0%減 震災以来の落込幅 [転載禁止]©2ch.net [181723604]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

1月の外食売上高5.0%減、震災以来の落ち込み幅 異物混入響く
2015/2/25 16:22

 日本フードサービス協会(東京・港)が25日発表した1月の外食売上高(全店ベース)は、前年同月比5.0%減と2カ月連続で前年実績を下回った。
落ち込み幅は東日本大震災が起きた2011年3月(10.3%減)以来の大きさ。日本マクドナルドの異物混入問題の影響でファストフード業態が大幅に減少した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL25HAA_V20C15A2000000/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 17:06:40.89 ID:54qop9Fi0
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
    __
  ヽ|__|ノ    モォ
  ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 17:07:57.54 ID:2W3herhi0
とりあえずマックのせいにしとけば間違いないみたいな風潮
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 17:14:36.26 ID:olykew960
台風だったからな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 17:16:42.77 ID:leAKYI9P0
駆け込み需要の反動だから仕方ない
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 17:17:57.00 ID:wUY8WPxN0
消費税スゲー
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 17:19:20.36 ID:hh5029430
気温が高かったり低かったりしたから
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 17:21:13.31 ID:Y2r2+Jyp0
消費税増税に人口減少がダブルパンチ

そりゃ増えるわけない
このままGDPも毎年縮小していくんだろうね
借金は増え続け、GDPは減り続ける
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 17:23:23.66 ID:RVioJ7j/0
日本人の正月は不景気で中国人の正月は好景気。
谢谢同志安倍大人
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 17:25:42.03 ID:P7lr/WX60
マクドナルドが減少したのを理由にしたらダメでしょ
マクドナルド減少分の外食を他でカバーできていないんだから
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 17:29:29.87 ID:Dayuffsr0
小売りも減ってるしマジ糞だな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 17:29:41.08 ID:paEztoBQ0
2月は中国人のおかげで上昇するから(震
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 17:33:06.79 ID:Epa4o+q00
1月は雪が多くて外出控えた奴が多かったからしゃーない
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 17:34:13.75 ID:Uzn7lGPW0
1月に減るって結構ヤバいよな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 17:34:50.35 ID:P2N/eytg0
天気が悪かったんだな
安倍ちゃんは本当に不運な人やで
 吉野家は、利益だけ見ると健闘しているように見えるが、来客数は−約15%。
 どこかにシフトしたわけでもない。外食産業・市場動向調査を見ると、2014年は市場全体の客数が前年比97.1%。
■「消費税増税後も外食は好調(4〜5月のみ)」とは何だったのか
◆2014年8月の外食売上高、2.1%減 3か月連続マイナス http://www.jfnet.or.jp/data/data_c.html
 1)全店ベース
 2)店舗数前年比100.3%、客単価前年比102.4%
 3)『8月は前年より日曜日が1日多かった』 →それなのに減少
 4)『東京の雨天日数は前年より2日少なかった』 →それなのに減少
◆外食産業…売上減少。外食は需要が落ちた時に真っ先に切り捨てられる
 ▽2014年4・5月…上昇していた。それなのに ▽6・7月…減少に転じる。そして ▽8月も良くない
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 17:39:04.02 ID:rB6CLJxK0
外食産業 1月度データ(対前年同月比)
http://www.jfnet.or.jp/data/m/data_c_m2015_01_2.html
全体で去年の95%
そのうちファーストフードは88%
ファーストフードの洋風が77% 他は100%前後

★つまりマクドナルドだけが悪いという結果

ファミレスや焼肉が前年比アップしてる
外食ねえ、社員食堂以外は利用しないな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 17:42:02.83 ID:Wq9SWqqo0
1月って正月あるわ新年会に進発式に成人式もあったりで本来かなり増加するのにヤバいねこれ
>>19

>>1をよく読めよ
客数はファミレスもみんな減少だ
正月の天候最悪だったもんな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 17:45:42.67 ID:rB6CLJxK0
>>22
金額ベースでどうなのか?って話とあとは程度の問題
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 17:48:03.12 ID:Wq9SWqqo0
全体のパイを考えればとんでも無いマイナスなのに程度の問題とか無いわ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 17:49:49.31 ID:rB6CLJxK0
>>25
ファーストフード全体に与える影響はほとんどがマクドナルドの減少分でしょ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 17:49:49.74 ID:Vab+gyY/0
いきがって正義感ぶってペヤングを陥れたクソ学生がこの流れをつくったんやろ
絶対許さんからな
吉野家とか軒並み値上げしたのに売り上げ落ちてるのか
みんななに食ってんだろ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 17:49:58.85 ID:L+k0/WII0
中国人がなんとかしてくれるはず
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 17:50:34.45 ID:acR5EDZZ0
天候のせいか
しょうがない
売上高が微増してても円安による原価上昇があるから利益は↓
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 17:51:04.17 ID:eNjX6kQt0
久しぶりに行ったら、超値上げしてて驚愕した
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 17:51:54.73 ID:QB1Ks/I90
ゴミだらけのバーガーじゃ仕方ないですわ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 17:52:07.74 ID:K39oJman0
日本人が消費しなくても中国人が爆買してくれるでしょう
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 17:52:22.41 ID:rB6CLJxK0
>>28
ファーストフードの和風は1.4%増加
>>34
春節終わって帰っちゃったよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 17:53:45.13 ID:V+6wnx9G0
今日は久し振りにジョイフル行ってステーキでも食ってくるかな
アベノミクスアベノミクスアベノミクス
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 18:01:40.84 ID:Uzn7lGPW0
>>35
ここで必死になっても全体で7.9%も外食利用客母集団が萎縮してんのにアホか
外食はちょっと値上げして利益確保したって客が来なくなりゃ終わりなんだよ
>異物混入響く

ねーよwwww
値上げが全て
値段さえ下げれば上がる
消費税の影響じゃなくてマクドナルドのせいだからな
勘違いするなよ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 18:07:45.43 ID:rB6CLJxK0
>>39
>吉野家とか軒並み値上げしたのに売り上げ落ちてるのか
というからファーストフードの「和風」の「売り上げ」は落ちてないでしょってレスしてる
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 18:09:00.17 ID:WVUMjSaY0
閉店する店多かったな
震災に匹敵するアベノミクスの被害
アベノミクスじわじわ効いてきてんね
トリクルダウンなのに払う金だけ増大!!お金持ちに全部還元や!!
今テレ朝のニュースでもマックの異物混入が原因とかやってたぞw
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 18:14:42.81 ID:oiV3giDR0
へーそうなんだ
異物混入って外食の全ての企業で起こったんだ
へーそうなんだ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 18:16:39.08 ID:x5y4UsdW0
こういうの消費者側のアンケないよね
取った方が参考になると思うのに
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 18:24:59.09 ID:IRZjkhNw0
緩やかな回復基調で安心した
売上高ベースだとマクドナルドと居酒屋が大きなマイナスで、他は前年並みだな。増えた業態もある。
客数ベースではマクドナルドと居酒屋と和風ファーストフード(回転寿司か?)が大きなマイナスで他は100%前後だね。
マクドナルドだけで5%も減らないだろう
他も減ってるからなんでしょ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 18:34:31.59 ID:ZEPUZt2K0
1月は天気悪かったから
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 18:41:46.44 ID:W9P9G6sh0
天気悪かったしよっぽど運が悪いか経営者が無能なだけで
あと日教組な
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 18:42:30.64 ID:uBJnjsr30
ミクロだから
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 18:45:02.75 ID:f7Q/cFss0
これは天候のせいかな
外食業界は反日
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 19:37:51.09 ID:Wq9SWqqo0
>>51
ID変えての火消しご苦労様です
59I am not Abe 転載ダメ©2ch.net:2015/02/25(水) 19:41:15.57 ID:o3mYHQin0
アベノミクスで景気がいいんだろ、不思議だなあw
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/25(水) 19:41:34.03 ID:WOEJ6blk0
マクドナルドが足を引っ張ってるけど
ほかのファミレスは高級品が売れてるから回復傾向て言ってるぜ
統計からマクドナルドを外す日も近いな
>58
ttp://www.jfnet.or.jp/data/m/data_c_m2015_01_2.html

ここで自分の目で見てきてよ。
売上げベースで減ってるのはファーストフード洋食と居酒屋くらいなものでしょ。
ハンバーガーチェーンでマクドナルドのシェアは7割超えるんだから以下省略。