預金封鎖と財産税が密かな話題となっている背景とは? [転載禁止]©2ch.net [594625362]
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :
2015/02/25(水) 04:35:23.45 ID:OyGtR4Lx0 BE:594625362-2BP(1000) 終戦直後に実施された預金封鎖と財産税がちょっとした話題になっている。
NHKが夜9時のニュース番組で取り上げたことが直接のきっかけだが、背景には財政再建をめぐる攻防があるとの見方もある。
太平洋戦争(日中戦争を含む)には、当時の金額で延べ1900億円もの費用が投入された。
日中戦争開戦当時の国家予算(一般会計)は27億円程度なので、戦費総額は国家予算の70倍という途方もないものである。
戦費の中には現地の国策金融機関を通じて調達されたものも多いが、
国内については、そのほとんどが国債の日銀直接引き受けによって賄われた。
戦争末期の政府債務のGDP比は200%を超えており、現在とほぼ同水準となっている。
しかも、空襲などによって国内の設備の多くが使用不能となっており、日本全体のバランスシートは、
半分が毀損している状態になっていた。つまりモノがなくなっているのに、貨幣だけが過剰に積み上がっている状態である。
戦争の終結によって、日本国内で激しいインフレに直面することはほぼ確実な状況であった(戦時中から実際にはインフレはかなり進行していた)。
東京大学の大内兵衛教授はラジオ番組で「蛮勇をふるえ」という有名な演説を行っている。インフレを抑制するためにはあらゆる手段を講じる必要があるという意味である。
インフレ抑制のために政府は主に二つの施策を実施した。ひとつが預金封鎖であり、もうひとつが財産税の課税である。
預金封鎖は1946年2月に実施され、突然、銀行の預金が引き出せなくなった(緊急金融措置令および日本銀行券預入令)。
続いて、同年11月、財産税法が施行され、封鎖された預金に対して最高で90%にも達する税金が課せられた。
預金を持っていた資産家はこの措置でほとんどを失ってしまった。
現実にはこれだけでインフレを抑制することはできず、
その後の徹底的な金融財政引き締め政策(いわゆるドッジライン)によってようやくインフレが収束している。
だが一般的には、この預金封鎖と財産税の課税によって膨大な政府債務が解消し、インフレも抑制に向かったとされている。
続く
http://news.kyokasho.biz/archives/30784
まあ膨れている借金がなんたらだから大丈夫なんて余裕綽々は 年金、医療費、少子高齢化等々見てればわかるよな
>>1 の続き
この話題は、これまで日本ではあまり触れられることはなかった。
だがニュース番組などでこの話題が取り上げられているということは、量的緩和の先に激しいインフレがあるのではないか、
あるいは、日本政府の債務問題の解消には、非常手段しか残されていないのではないかとの不安があると考えられる。
一部報道によると、現在、政府内部で、2020年までに基礎的財政収支を黒字化するという目標にはこだわらず、
政府債務のGDP費に着目すべきというペーパーが出回っているという。
もし日本が再生健全化目標を後退させるような状況となれば、
インフレ課税という形で債務を解消するというイメージが市場に醸成される可能性は否定できない。
財産税や預金封鎖の報道が積極的に行われているという背景には、
財政再建を徹底したい財務省の意向があると指摘する識者もいる。
預金封鎖と財産税がひそかな密かな話題になっていることは、
日本の財政再建に関する議論が、重要な局面に差し掛かっているサインなのかもしれない。
依頼99
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 04:38:18.24 ID:a0zx/X9O0
韓国「そうか、あかんか。弟よ、一緒やで」
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 04:39:11.69 ID:rV5NHLyT0
預金封鎖してもいいんだけど、職無しの財産は取り上げるのやめてほし
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 04:39:23.66 ID:xxeA8FLt0
おせーよ 俺は前から言ってたぞ
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 04:39:25.17 ID:ifWxhIKb0
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 04:41:20.87 ID:xxeA8FLt0
>>5 無理
新円切り替えかハイパーインフレが同時に起こる
旧円は紙くずになる
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 04:41:53.89 ID:DHq90ees0
おちんちんショットガン
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 04:42:08.23 ID:7rxM2UYh0
マイナンバー制も布石なんかな?
★『財産税は、GHQ(連合国最高司令官総司令部)による押し付けではなく、あくまでわが国自身、財政当局(大蔵省)の判断だった』。 1945(昭和20)年10月14日の官邸での会合で、「取るものは取る(=財産税)、返すものは返す(=内国債の債務不履行回避)」という基本原則を事務当局(大蔵省)で決めてしまった。 『財産税の構想は、その会合で「たまたま」議論が起こったもの』。 財産税の目的が「富の平均化」や「インフレ抑制策」であるという言い訳は、あとからついて来たもの。 発端は財政再建5ヵ年計画(公的債務処理)…国債をどうするか、それを償還するために財産税ということになって、そのために通貨整理(新円切替)、預金封鎖ということに発展した。 当時は新憲法制施行前で占領下にあり、こうした措置は、GHQの承認を得て、『法律案を衆議院に提出、可決される形で行われた』。 国による国民の資産のいわば「収奪」が、『形式的には財産権の侵害でなく、あくまで国家としての正式な意思決定に基づく「徴税権の行使」によって行われた』点に留意。
>>11 ★戦後の公的債務処理(預金封鎖+財産税)で、現実に資産を吸い上げられたボリュームゾーンは中間層
●貧富の差なく国民の資産を吸い上げる
■1人当たりの税額は、もちろん、保有財産額の多い富裕層が突出して多いが、『政府による税揚げ総額の観点からみると、いわば中間層が最も多い』。
このように、財産税の語感からは、ともすれば富裕層課税を連想しがちではあるが、
『実際にはそうではなく、貧富の差を問わず、国民からその資産を課税の形で吸い上げるものであった』といえよう。
◆そして預金は切り捨てられた 戦後日本の債務調整の悲惨な現実――日本総合研究所調査部主任研究員 河村小百合
http://diamond.jp/articles/-/40167?page=4
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 04:46:55.00 ID:Ek+I4DLh0
税金下げろよ
国民年金保険料は上がるよ
>>12 ■財産税はインフレ対策にならず
物資や食料が極度に不足し、猛烈なインフレが起きていた終戦直後の日本。食料を買えず、困窮する人もあとを絶たなかった。
こうした中で預金封鎖を決断した政府。建前は「流通するお金の量を強制的に減らし、インフレを抑える」ことがねらいだった。
『しかし、預金が自由に引き出せなくなり、ただでさえ高い食料が、さらに手に入りにくくなった』。
『また、インフレ対策の効果は一時的で、物価上昇は収まらず、2年後に封鎖が解かれた時、預金の価値は大きく目減りしていた』。
◆“預金封鎖”もうひとつのねらい - NHK 特集まるごと
http://www9.nhk.or.jp/nw9/marugoto/2015/02/0216.html
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 04:50:13.98 ID:rV5NHLyT0
そうなったら死ぬしかないな
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 04:50:32.41 ID:neU0cW1+0
年寄りの資産を毟り取る方法なら何でもやれ
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 04:52:23.67 ID:rV5NHLyT0
無能役人どもがこさえた借金なのに、なぜか国民の借金と責任転嫁され国民が払わされる いじめは犯罪
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 04:56:30.25 ID:C6PcQhhG0
政府は財政赤字を膨らませるばかりだがそこには銀行支援という目的があるんだよな
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 04:58:27.17 ID:9ew8BLq50
いくつもの通名口座を名寄せされてお困りの 方々がいるからだろ
◆キターッ! NHK、預金封鎖を語る(笑) Market Hack ■格下げは日本国債だけでなく日本の金融機関にもプレッシャーを与えます。それを説明します。 ■もし何かの拍子に、国債が急落し、銀行が大損したら、誰かがその尻拭いをしないといけません。 そこで注目して欲しいのが上のグラフ中、金融債(銀行などが出す債券)の部分です。金融債は、株式の後に「尻拭い」に使われる項目です。日本の銀行の場合、この部分は、とても小さい点に注目してください。 この部分が極めて小さいということは、次のレイヤー(それは我々の預金に他ならないわけですが)に手がつけられるまでのクッションが小さいことを示唆しています。
>>25 つまり預金が戻ってこないリスクがあるということです。
実際、キプロスの場合では、まず銀行が自己資本を吹っ飛ばす損を出し、金融債を利用した資本再構成が、そのクッションが小さすぎて出来なかったので、
「禁じ手」である庶民の預金に手を付けたわけです。
■それにしても預金封鎖の話になると、なぜキプロスと日本ばかりが話題になるのでしょう?
それは両国の銀行の資本ストラクチャが酷似(=預金偏重)しているからです。
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 05:25:18.69 ID:BXLZkVdWO
戦前は株式が不況で下がってたが戦時中はガンガン上がってたから金持ちがどんどん資産増やしてたんだよ うまい具合に土地に替えた奴らだけ戦後にうはうはだった
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 05:29:52.14 ID:ZOStimmW0
>>17 俺はその時までに外国に行けなかったら政治家か官僚を必ず道連れにする
問題は、俺の中に流れるジャップの血がそれを可能にするかだ
自殺なんかしてたまるかと今は思えるけど・・・・
>>23 外貨の両替がいつもできるとは思わん方がいい
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 06:33:22.76 ID:DPe/K5i/O
■意外にも堅調だった太平洋戦当時の株価 ◆1926〜1945年の日本の株価指数の推移 歴史上もっとも大規模な戦争であった太平洋戦争当時の株価を振り返ることで、 戦争の遂行や統制経済といった非常事態に直面した際、市場はどのような反応をするのかについて有益な情報を得ることができるだろう。 太平洋戦争中の株価は、政府の強引な経済統制によって意外にも堅調に推移している。 『だが国債の日銀引き受けによるムリな戦費調達から猛烈なインフレが起こっており、実質ベースでの株式パフォーマンスは大幅なマイナスであった』。 『株価が堅調だった背景には、国家総動員法に基づく政府による市場介入が存在していた』。また、無理な戦費調達に伴う財政インフレが激しく、実質的なパフォーマンスはマイナスであった。 ◆太平洋戦争当時、株価はどう動いたのか? | The Capital Tribune Japan
前回:1946年2月16日(日)各紙の朝刊で発表 今回:2020年8月9日(日)オリンピック閉会式終了直後に発表 みんな準備しとけよ。 金を少しずつ仕入れろ。かなり高いけど、有効な手段だ。米ドルや豪ドルなど、外貨のタンス預金もやっとけ。 親や配偶者の親から田畑を貰うのもいいだろう。 注意しろよ。 貴金属は少しずつ。200万円以上だと住所氏名を申告しなけりゃならんし、越えなくても店にマークされる。 ダイヤはダメ。全然ダメ。戦争んときも経済危機んときも二束三文にしかならんかった。 タンス預金はドルも不安だから、資源国の通貨も混じらせておくのを勧める。日本円のタンス預金なぞ論外。 一番大事なのは、以上のことを周囲の人に決して口外しないこと。 政府はタンス預金も貴金属の個人保有も、なんかキラキラネームの法令で封じようとするだろうし、いざとなったらこういう手段を採る人間を密告させるかもしれん。
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 07:19:33.47 ID:3JNOKuEf0
貯金なんてせず非常食買い込んどけ、出来れば一年は食えるくらい そこまで揃えたらドル買っとけ これ二回目のデフォルトを経験したアルゼンチンの対応策だから
> 一番大事なのは、以上のことを周囲の人に決して口外しないこと。 なら何でネットに書き込むんですかねぇ ネット人口は周囲の人より少ないんですかねぇ
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 07:23:23.14 ID:F0WWsKLu0
知っているよ。少額硬貨に両替しとけば問題ないんだろ
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 07:23:53.05 ID:DznI+O8X0
昔から国民を贄に捧げてなりたってる糞国家ですから
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 07:36:44.11 ID:FED+GT8K0
金ならとか言うけど 実際何か起こったらどこでカネに変える気なんだい?
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 07:40:03.53 ID:F0WWsKLu0
>>37 金自体がカネの代わりに流通するようになる
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 07:40:44.86 ID:TbTpx0PX0
背景もへちゃむくれのないだろ 中央銀行が自国の国債や株を無限買いし始めてるという 完全に財政破綻国と同じ行動取り始めてるんだから 愚民どもを「収穫」するのを自民党と官僚が狙ってることは疑いない
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 07:41:58.32 ID:ZmtNFLHj0
預金封鎖本とか以前は陰謀論扱いだったよな
物より体験。 では金は?物より価値ある?体験より価値ある?
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 07:44:16.16 ID:ZvYrw3hj0
オレンジ色の紙幣かな 名実ともにユダヤの属国になるのですよ
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 07:45:40.47 ID:cUHQ1QeQ0
>>30 は?糞円より外貨取引になるにきまってんだろ
円に戻す意味がわからん
Bitcoin
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 07:51:20.09 ID:F0WWsKLu0
>>41 賢者は歴史に学ぶ愚者は経験に学ぶ
賢者が流通させるようになると愚者も真似するようになるよ
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 07:54:08.68 ID:p6u3j7KQ0
セカンドライフのリンデンドルっていう手もあるぞw ビットコインより値動きは安定している
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 07:59:38.82 ID:ZQiL62xV0
この時代リアル農民が多かったから餓死はそこまで多くなかったが 今やったらどうなるんよ?
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 08:04:09.63 ID:F0WWsKLu0
>>47 米の流通量爆上げで食糧不足。食糧自給率まさかの1パーセント代へ
>>37 現ジャップランド体制が崩壊し、新体制が安定してから
黒田「財政ファイナンスではない、繰り返すが財政ファイナンスではない
>>45 いや、ひたすら貯金するのと、金ばんばん使っていろいろ体験するのと、ひたすらモノ買い込むのを比較するって話なんだけど。
歴史に学ぶってことは体験も物も金もいらないんだろ?比較になってない。
歴史に学んで行動する必要があるのは権力側であって庶民ではない だが残念なことに、日本の権力側は歴史はもちろん経験からも学ばない
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 08:27:15.48 ID:F0WWsKLu0
>>51 あなたの考え方嫌いじゃない。 歴史を勉強すれば将来立派な指導者になれるよ
>>53 ああ、勘違いしてた。
歴史を学ぶってことは体験と同じか。
やっぱり体験>>>物>>金だな。
ものばっかり買ってても意味なし。金ももってるたけなら最も愚か。
貯金なんてするな。ひたすら体験を買えってことだよな。
スレに戻ると貯金なんてするな。そうすれぱ預金封鎖なんて怖くない。
今じゃハイパーインフレを引き起こしたジンバブエも 南アフリカドルと米国ドルを使ってるしな 日本はギリシャよりもヤバイ状況だよ しかも外国の殆どは日本に金を貸し出してないから 犠牲となるのは国民だけ
タンス預金しようがパニックで物流が崩壊するだろうから金持ってても仕方なくなるだろ 田舎の安い物件と畑買って自給自足の練習しておくべきか
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 12:11:41.99 ID:X1D7WS3Y0
ひたすら物買っとけ いざという時には物々交換もできる
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 12:15:05.57 ID:MkqJ4WGF0
マジレスすると金なんか買わずに不動産を買っとけばいい ハイパーインフレの時に一番強いのは不動産
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 12:30:22.62 ID:WJpOzoXZ0
>>58 固定資産税制も改正されて死ぬほど毟り取られるで
あと金はやめとけ
大恐慌時のアメリカの政策がヒント
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 12:44:17.75 ID:a8R3+AlD0
心配しなくても増税で国民から絞り上げるからハイパーインフレはないよ ただとんでもない経済恐慌と通貨暴落が待ってるだけ
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 12:44:44.53 ID:WhphrSoD0
脱税も分かる気がするなあ。
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 12:47:34.90 ID:MkqJ4WGF0
>>60 通貨暴落がハイパーインフレだと思うんですがそれは
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 12:51:30.17 ID:hmoIr54/0
太陽光バッテリーを買おうかと考え中 土地はあるけど金がない ひとによって状況違うから何買うのが正解とかないわな
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 12:56:20.64 ID:M2vvEzeZ0
固定資産税をもっと強化しろよ 鳩山みたいなのおかしいだろ
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 13:24:38.55 ID:2q02cTQW0
カネとキンが分かりづらいからキンをゴールドとかに統一しようぜ
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 13:28:05.07 ID:+gPeHS2p0
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 13:45:43.56 ID:F0WWsKLu0
貴金属やアンティークがカネの代わりになるんだろ。死んだばっちゃんが言ってた
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/25(水) 14:13:30.22 ID:iNNOS5Ig0
非常時の物々交換も視野に保存可能な食料品や生活必需品を可能な限りストックする 不動産買って生活コストを減らして残りは株中心のポートフォリオ 金やドルの現物保管
結局は金を搾取できる地位にいる奴が勝ちなんだよな
70 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :
2015/02/25(水) 15:24:53.24 ID:ycDUjBpw0 国民皆保険をやめて病院を完全自由診療制にすれば解決 老人とお前らナマポの死体が道端に転がるだけで他は何も問題ない