米著名投資家のバフェット氏、石油大手の株をすべて売り抜けていた [転載禁止]©2ch.net [895142347]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

米著名投資家バフェット氏、石油大手エクソン株すべて売却

ニューヨーク=杉本貴司】米著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる投資会社バークシャー・ハザウェイが2014年末時点で、
米石油大手エクソンモービル株をすべて売却したことが17日、分かった。米石油大手コノコフィリップスの株式もすべて売却した。
バークシャーが17日、米証券取引委員会(SEC)に提出した書類で明らかにした。エクソン株は14年9月末時点で約4113万株を保有していた。
14年9月30日の終値で換算すると約39億ドル(約4600億円)に相当する。
エクソンは原油安の影響で開発や生産など上流部門が減速。精製・販売など下流部門も利益率が低下し、14年10〜12月期の純利益が前年同期と比べて21%減った。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM18H1O_Y5A210C1EAF000/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:48:08.69 ID:Y/hkTJGo0
マジかよ
エクソンモービル株とか一生持ってると思ってたのに見切りクソ早いな神だわ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:48:26.35 ID:jAuTyDKC0
原油上がりまーす
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:48:30.35 ID:YdfTRlyN0
税金たかそー
何買ったんだろう
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:48:42.46 ID:SheoNh710
これだけの量を売りさばけるもんなんだな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:49:15.54 ID:ra/4TAqY0
ガソリンクソ高いのと何か関係はあるのか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:49:19.01 ID:BYg4H60F0
名誉ケンモーメンだっけ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:49:34.19 ID:CMN9+nAm0
売り抜けられるのがすげーよ
どんなマジックだ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:49:55.99 ID:xc5TpK9+0
安値で仕込んで
バフェットが買ってると発表
価格高騰して売り抜け
売りましたよイマココ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:50:37.59 ID:jNnu/hFC0
まだ生きてたのか
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:51:19.69 ID:Y/hkTJGo0
>>5
米ドルのキャッシュか、S&Pインデックスか、自然エネルギー関連企業の株じゃないっすか
黒い噂なんかあったっけ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:52:16.88 ID:rnNeEEYiO
俺に言ってから売れよ自分勝手な奴だな
15I am not Abe(おいしい水) 転載ダメ©2ch.net:2015/02/18(水) 15:52:51.60 ID:xzG0HDds0
偏食のオッサン
こういう大量保有してるヤツってどうやって売り抜けてるんだ?
高騰したスキに売ってるのか?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:53:07.75 ID://lfIE6m0
この人の考え方はケンモウメンに通じるところが多いんだよな
本質を掴む力は確かだと思う
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:54:36.25 ID:DsoyMTE90
逮捕あるでこれ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:54:39.17 ID:EzyQ9AkV0
>>8
世界で四番目に金持ってる超が二回つく大富豪なのに
生活はお前らレベルなのがバフェット
こんくらいすごい人になると情報ばんばんはいってくるだろうな
また暴落するとみせかけての上昇だったのか
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:55:20.64 ID:cEdVOJkq0
> 2014年末時点で、

むしろ遅いんじゃないの
今ちょうどバフェットの評伝読んでるがバフェットにとってのグレアム的な存在が見つからない
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:56:13.80 ID:Y/hkTJGo0
>>16
市場通さずに買い手を探してるとかそういうのだろ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:56:22.65 ID:ERKvU1zz0
ピザとコーラが好物ってまじですか?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:56:25.37 ID:txCr/4q20
これで下がりまくった頃にまたちゃっかり買うんだろ?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:57:41.82 ID:CnlEYv/X0
ついにフリーエネルギーが発見されたか
バフェットってたまたま株いじりの才能が天才的なだけで金に執着は全然ないんだっけ
そういう奴が相場で勝つんだろうね
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:59:05.30 ID:NC7rsHkT0
結局情報を持ってる人が全て支配してるんだから
株で一般人が勝てる訳ないね
>>25
金持ちでもそんなもんだろ
日本でもBNFもそんな感じだし
ロックフェラーといい石油関連見切りつけられてるってこと?
それともこのあとしばらくしてまた爆上げあるの?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:00:37.19 ID:CPv5RFiM0
天才かよ(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

>>28
BNFってオジサンも別に贅沢とかには興味なさそうだよね
大金使ったゲーム感覚
パチンコやってる底辺みたいなもんで、株やってる高辺って感じ(´・ω・`)
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:01:07.94 ID:SM0pbhVa0
>>7
クソ安いだろ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:01:26.42 ID:bovmKEy40
>>30
もし株ですっても生活あんまり変わらないだろうしな。生活レベル上げちゃうとそれを守りたいが故の恐れが
出てきて判断誤ったりとかありそうだしな。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:02:08.72 ID:Y/hkTJGo0
>>28
投資に物凄い執着がある
消費に執着は無いが、腕時計は高級腕時計を付けているので眉唾
http://dealbreaker.com/uploads/2013/02/buffett-buffet.jpg
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:02:11.69 ID:fZ8/on3q0
原油安はチャンス?=米バフェット氏、石油関連投資拡大
 【ニューヨーク時事】著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる
米バークシャー・ハサウェイが、石油関連事業への投資を拡大している。
12日に石油・化学業界向けの米貿易サービス会社チャーター・ブローカレッジの買収を発表。
1日には傘下の米化学会社がスイス企業から、シェール開発に用いる化学品などを扱う
油田向け化学品事業を買収することで合意している。
(2014/12/16-09:07)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201412/2014121600162
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:02:14.42 ID:lJGbXyvI0
アベマゲドン来るー
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:02:22.69 ID:fReeWa1c0
あー、この前電話で相談されたから
売ったほうがいいんじゃね?ってアドバイスしたわ
実行したんだな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:03:15.53 ID:qc5qs4zQ0
絶対に負けないゲームは楽しいだろうな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:03:18.69 ID:xiOYYq1C0
日本株売れよ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:03:33.73 ID:cEEWx+cb0
>>19
99%を寄付して尚且つ世界4位とかイケメンすぎる
80過ぎの爺さんに抱かれたいわ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:04:18.69 ID:NC7rsHkT0
cisさんはドラクエのソシャゲに廃課金
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:04:35.01 ID:lWuEljdQ0
やっぱり核融合炉は完成してんだな
石油の時代終わり
ロックフェラーが撤退した時点で売り抜けを考えてただろうな
やはり原油相場が異常に吊り上がってた本当の理由を知っていた
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:05:00.15 ID:n37oYmhq0
そろそろボケてもいいと思うんだが滑らんなあこの人
情報あっても逆張りする馬鹿は上のほうにも腐るほどいる
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:06:01.49 ID:nNYONqSi0
>>17
ケンモメンはむしろ本質をまるで掴めず逆神連発の無能だろ
利確より損切りのほうがセンス出る
この人がそんなことするんだから
近々何かしらの動きがあんのかな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:07:03.81 ID:wesJIKeP0
トップ層が株価操作しているんだから
知ってたんだな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:07:23.56 ID:5xfxdbZS0
ロックフェラーの石油からの政治的撤退で決定的なんだろうな
中東産油国、ロシアが徐々に力を失っていくことになる
パワーバランスが変化する
代替エネルギーの開発も目処が立っているのだろう
このクラスのなるとインサイダーとかでもスルーされるんやろ?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:07:41.91 ID:KG6kPExh0
さすが名誉ケンモメンだな
先生は今何買ってるの?
ユーロは買って大丈夫?
豪ドルは買って大丈夫?
>>48
これからなにかあるんじゃなくて、
すでに原油価格が半分になってるだろ
「核融合炉を1/10に縮小可能」ロッキード・マーティン社
http://wired.jp/2014/10/19/lockheed-martin-compact-fusion/

エネルギーのパラダイムシフト読みかな?
21世紀に石油なんてローテク使い続けるわけないもんな
57I am not Abe:2015/02/18(水) 16:09:25.73 ID:W1isGIvI0
てことは核融合実現はマジくさいな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:09:26.07 ID:cEEWx+cb0
>>35
ハンバーガーとチェリーコークでこの年まで健康でいられるのかね
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:10:23.51 ID:qc5qs4zQ0
エネルギー問題さえ解決すればジャップランドワンチャンあるな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:11:06.52 ID:bovmKEy40
>>51
エネルギー源がどうこうよりも、どう送配電するかっていうスマートグリッドからの発想で投資や投機が盛り上がってる感じだしな
石油はタダ同然になるとか誰かいってたな
新しいエネルギー源が出てくるんだろな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:11:44.62 ID:hUUp62PL0
>>33
また10円くらい値上がったし、上がる前も十分高かったけどな
>>57
自然エネルギーの発電効率もコストも下がり続けてるし
人工知能が有望だと見るやIBMにも投資してるし
バフェットは意外とハイテク好みにシフトし始めているような
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:12:17.43 ID:+GnpCAsz0
バフェットの愛車はスバルレガシィ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:12:21.31 ID:lJGbXyvI0
>>59
ねーよばかw
日本は客だよw
高く売りつけられるんだよアホw
この人15歳くらいで新聞配達とかしてたよな
このおじいちゃんかわいいかおしてる
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:12:53.68 ID:xBEByIcO0
タンガロイ就活の時人事のおっさんがあまりに人が集まってなかったから話を聞いた
中国工場で技術の流出の懸念は?
って聞いたら昔の日本もそうだったし、流出よりも新しい技術を作っていく努力をするって言ってて良い会社だなあって当時思ってた

そしたらバフェットが投資してビビった
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:12:54.01 ID:xiOYYq1C0
>>59
無いよ
人材がいない島国にチャンスあるわけない
>>58
あんなのキャラ作りだろw
庶民路線で庶民の味方のフリをしてれば嫉妬を買わないからな
賢いよ
藻で石油作るとかいうのどうなった?
革新的な技術だろあれ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:14:26.46 ID:Y/hkTJGo0
>>71
将来的には可能性あるけど当分無理じゃないの?
問題はコスト
エネルギー取り出すのにそれ以上のエネルギー注ぎ込んだら意味がない
実験段階ではコスト度外視でそういう事も出来るけど
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:14:33.37 ID:tGLqH28+0
>>44
ですね
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:15:10.86 ID:rlPMjfGC0
ムカつくわバフォメット
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:15:40.74 ID:aLuCwJCd0
反日ジジイ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:15:46.00 ID:CCheOzJP0
こいつと友達になりたいんだけどどうすれはいいの?

ノウハウ全部吸収してやりたい
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:16:01.92 ID:Lace4wBE0
インサイダーじゃないのか
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:16:05.26 ID:hLh+BlIS0
>>9
インサイダーだろ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:16:21.88 ID:SSUz1CZ/0
このオッサン震災直後の福島に来て
投資するくらいの聖人投資家だぞ
金稼ぎ位許したれ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:16:36.68 ID:xiOYYq1C0
>>76
才能さえあれば向こうから寄ってくるだろ
金の匂いには敏感だから
シュワちゃんの投資だけははずしたな
>>35
ロレックスのデイデイト
ロレックスは売る時に高く買い取ってくれる良い時計だよ
オメガや他のブランド時計は売るときには二束三文
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:16:44.16 ID:Y/hkTJGo0
アメリカの出口戦略開始でドル高路線
大量に売りに出る米国債を買い支えないといけない
そこで編み出されたのがシェールガス
賞味期限切れになったら次は核融合、人工知能、
まだ公開されていない最新技術をリリースしてアメリカの未来はバラ色である事をアピール
これで米国債も買い支えて貰う事が出来る

ついでに経済的植民地のジャップを利用すれば良い
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:17:14.29 ID:n37oYmhq0
>>76
何でもいいから目に留まる会社を作ることじゃない?
場所はアメリカがいいぞ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:17:34.24 ID:Y/hkTJGo0
>>82
金ぴかとか趣味悪いわ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:17:53.99 ID:nNYONqSi0
ケンモメンは反日しか取り柄がない反政府主義者の馬鹿しかいない
自分たちで自覚が必要だろう
お前らほど逆神も珍しい
欧米にまで法則を発動させる
お前らが欧米を持ち上げていたら次々と大騒動が起こるというね
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:18:04.99 ID:hLh+BlIS0
>>36
ワロタ これ完全にハメこみやん
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:18:08.98 ID:rApgyx/p0
ペトロチャイナは早売りしすぎてギギギってなってただろ
ここまででかい存在になると
情報も得意先が勝手にもらしてくるだろうしな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:18:21.23 ID:vO7J+cBQ0
富裕層と一般人じゃ入ってくる情報の質が全く違う
それが投資結果に如実にあらわれる
アメリカでの調査で、所得が低い層ほど投資の回収率が悪いという結果が
もう10年以上前にでている
日本でも同じ
年収300万円の人が入手できる情報と年収2000万円の人が入手できる情報には
差がある
だから、高年収で、人脈があり、知性と知識があり、なおかつサイコパス級に
バクチの才能がある人以外は投資になど手を出さないほうがいい
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:19:02.27 ID:qqjSsctY0
石油がオワコンってことか
劇的なエネルギーか何かが発表されるのかな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:20:00.63 ID:Jxr2w04i0
9月末時点で約4113万株を保有していて12月末までに全部売ったって言うけど
株価の底は12月中旬でいまは9月末とあまり変わらないぞ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:20:25.83 ID:nNYONqSi0
JIMにまで見捨てられて切り捨てられているケンモメンwwwwwwww
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:20:36.73 ID:hLh+BlIS0
>>82
日本人は知名度=ブランド力だからな
パテックフィリップよりロレックスやブガッティよりフェラーリのほうが
格上と思ってる奴もいるからな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:21:06.60 ID:SM0pbhVa0
>>88
これは遅売だろう

去年の夏から売ってたかもしれんが
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:21:55.37 ID:Y/hkTJGo0
>>90
バフェットはそういう層向けにS&P500のETF(インデックス)を薦めてる
ちなみにそれを否定するヘッジファンドとリターン勝負してるが、
バフェットが勝ってるw

バフェット1億円投資対決63対19
http://media.yucasee.jp/posts/index/14566

>米著名投資家ウォーレン・バフェット氏と、ヘッジファンドが1億円を投資する対決の2014年が終わった時点で、
>63.5% 対 19.6%で、バフェット氏がリードを広げていることがわかった。

>これは、2008年1月1日に米フォーチュン誌上の企画としてスタートしたもので、バフェット氏がヴァンガードのS&P500連動投資信託に、
>投資ファンドのプロテジェ・パートナーズが5つのヘッジファンドを組み合わせたファンズオブファンズにそれぞれ投資して、
>どちらのパフォーマンスが良かったかに賭けるというもの。

>勝負の期間は10年間(2017年末まで)で、罰ゲームとして、敗者は勝者が指定する慈善団体に100万ドルを寄付する義務がある。
>これまでの中間経過は次のようになっている。※リターンはフィーを引いた後のもの。

> リーマンショックが到来した2008年は、ともに大きなドローダウンからスタート。
>しかし、バフェット氏が米株式市場の回復の波にうまく乗り、リターンを伸ばしている。

> 米株式市場は今後もドローダウンがなければ、大きなリードを生かして、このままで勝負は決まりそう。残りは3年になった。
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:22:07.97 ID:039ijTDZ0
>>23
グレアムてその人がぁや!
って突っ込んで欲しいの?
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:22:46.60 ID:/NL4vuGh0
インサイダー?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:23:04.94 ID:fz3Y32x50
>>68
さすが世界三大投資家の1人だな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:23:38.99 ID:9X1KQLzy0
年末に処分したのを今頃発表とか違法なんじゃないのか
>>70
そんなことない。

日本で一番長生きした人に長生きの秘訣はと聞いたら、たばこと答えたらしいし。
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:24:18.64 ID:pmATOez40
>>91
オオマサガスだろ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:24:59.29 ID:Y/hkTJGo0
>>101
遺伝子的にタバコ吸っても不摂生しても長生きする奴は居るからな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:26:10.74 ID:beLkwmSG0
>>35
ゲイツもハンバーガーばっかり食べてるよな
基本的にキャラ作りなんだろうけど
真の金持ちから見たら飯なんてどれも変わらねぇか
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:26:26.52 ID:n37oYmhq0
つえーやつは何やったって強い
超喫煙者の内村が体操の皇帝な世の中だ
結局チート野郎は何やってもチートなんだよ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:27:11.52 ID:Q+g8nKnn0
>>57
それはない・・・

昨年から、今の原油価格は1980年代初頭の原油価格と同じで、
生産側の調整で高止まりしているだけだから、
そのうち暴落すると言われてたよ

全世界の石油消費の頭打ちは、07年からずっとトレンド
他の化石燃料(石炭・天然ガス)の伸び率にくらべて非常に低かったんだ

ただ、サウジなどの中東の独裁国は、石油価格で権力を維持しているんで、
生産調整して価格を高止まりさせるに決まってるとみんな考えてた
しかしそのサウジが、
シェールオイル潰しのために、よりにもよって安売り攻勢をかけはじめたんで、
1980年年代中期の原油暴落に匹敵する大暴落になっちゃったわけ

まあ、こうした複数の要素に目配りしながら、
暴落がくるタイミングをばっちり判断したこの人は、本当にすごいけど・・・
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:27:16.18 ID:9f1JBEcE0
>>68
日本語不自由すぎるだろお前
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:27:37.93 ID:r9ZAg3hO0
>>92
おじいちゃんは今ごろ売り払った金を別に投資して増やしてるよ
>>30
そういう風な奴じゃないと金持ちになれないんだよな。

せっかく巨万の富を得たのにバブリーな生活をして借金抱えて身を崩す奴は数知れない。
それは、投資スタイルや仕事にも現れる。


そもそも、金持ちというのは金を持っている奴であり、大量に稼ぐ奴ではない。
どんなに稼ごうが収入より支出の方が多ければ貧乏になる。
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:27:51.56 ID:RKBkDVp00
ロレックスがなんで高く買い取ってくれるかは中古でも高く売れるから
じゃあなんでロレックスは中古でも高く売れるかというと高く買い取ってくれるから
鶏が先か卵が先かみたいな話だがこれが事実
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:28:06.70 ID:+5dlu4kn0
Don't catch a falling knife.
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:28:18.47 ID:xBEByIcO0
>>99
3.11の時タンガロイ視察のために来日したんだよな
それにもビビったわ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:28:21.58 ID:t383ntZN0
それで原油価格は底打ちしたのかそれともまだ下げるのかどっちなんだ?
まあコレが正しい投資家の姿、買え買えと煽るだけ煽って自分は
キッチリ売り抜ける。

投資会社や格付け会社も同じだよな。
車とか家見てると本当に金に執着が全く無いように見えるんだけど

それこそ金に執着してるのならSクラス乗って運転手つけるんじゃないの?
アウトバックを自分で運転してるんでしょこの人
>>46
はいはい、シャブサポ悔しいね。
早く祖国の北朝鮮に帰りなwww
>>58
健康と投資は生まれ持った才能と結論付けることにした
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:29:00.71 ID:vBgaCK+w0
シェールガスでいけるってことなのか?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:29:02.75 ID:ZxQgZ00a0
>>68
東芝グループが今やイスカル傘下だもんな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:29:19.00 ID:RKBkDVp00
>>109
倹約は結構だけどどん兵衛が主食のBNFもそうだけど
食い物にまで倹約するとせっかくうなるほど金あるのに早死にしそうだな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:29:29.68 ID:9f1JBEcE0
>>104
単に味覚は若い時に決まるってだけだろ
>>113
ISILに聞いてみたらどうだ?
状勢不安定で不確定要素多すぎって事だろ。
>>86
反日ってテロリスト安倍晋三を応援するお前らシャブサポじゃんwww

【無職(49)】「宣戦布告する。27 時間テレビに乱入する」フジテレビにFAX→逮捕
【無職(33)】民主党の広報看板に『恥』と落書き…逮捕
【無職(29)】不明女児「殺した」「次のターゲットは、仙谷官房長官一家に決めた」 ネット書き込み男を逮捕
【無職(32)】「尖閣問題で頭にきた」中国人学校に脅迫電話をした男を逮捕
【配送アルバイト(31)】「日本軍性奴隷問題の解決を求める会」メンバーから、メガネひったくった保守系体の男を逮捕
【無職(70)】「民主党が嫌いだ」 前原国交相に石を投げた男を逮捕
【無職(33)】「民主党が嫌い!」 民主・福田衣里子氏の事務所に刃物男が立てこもり
【無職(24)】「民主党をやっつける」 民主党本部に棒持って侵入の男逮捕
【無職(20)】2ちゃんねるで前原国交相を「暗殺する」男を逮捕
【無職(40)】民主・鳩山代表のポスターに『売』と落書きした男を逮捕
【無職(38)】「中国が攻めてくる」 "ひきこもってネット三昧"のニート暴力二男、家族殺人未遂で供述
【アルバイト(45)】公務執行妨害:容疑で男逮捕 天皇特例会見に反対
【無職(64)】民主党郡議員の事務所スタッフに空き瓶投げつけた男を逮捕
【無職(32)】船長釈放に抗議、フロッピーを持った刃物男が首相官邸へ
【自称著述業(29)】抗議デモ開催の市民団体の男ら、フジテレビ前の日の丸引きちぎり摘発される
【無職(28)】韓国人中傷の紙、公園に貼った疑い 書類送検へ
【無職(40)】 "自分の気持ちが抑えきれなかった" 韓国総領事館に発煙筒投げ込んだ男逮捕
【無職(47)】嫌韓デモ参加者を逮捕 デモに抗議していた男性に体当たりをした容疑-新大久保
【自称自営業(57)】「中国の反日デモに抗議しようと思った」 なぜかロシア大使館の前で自動車に放火した男を逮捕
【無職(44)】 韓国領事館のドアガラス割った男逮捕、建造物損壊容疑で…広島県警
【無職(38)】神戸の朝鮮学校に侵入、「お前朝鮮人か」と叫びながら教諭殴る 傷害容疑で男逮捕
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:29:58.94 ID:uJ863afJ0
銀行が石油部門売却する前に売ってたらマジですごい
>>115
なんか言ってることおかしいね
逆じゃん
金が惜しくないならパーっと使うでしょ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:31:29.81 ID:beLkwmSG0
妻へのプレゼントすらケチるしみったれジイサン
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:31:33.93 ID:Y/hkTJGo0
>>106
ロックフェラーとバフェットが石油捨てたって相当だと思うけどな
これで事業買い戻す為に一度叩き売って暴落させたならさらに凄いが
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:31:34.91 ID:vBgaCK+w0
石油関連は売っても
自動車販売会社は買ってたよな
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:31:48.63 ID:N4st62iJ0
シェール勢全滅するまで中東は石油安売りやめないという判断かこれ
>>103
うむ。
身体に悪いものばっかり食っていても全然身体壊さない奴というのはいるんだよな。

好きなことやって生き生きしているから、食べ物よりもそちらの方が大きくて、
あんまり関係ないんだと思う。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:31:58.78 ID:fz3Y32x50
>>112
けど昔の日本もそうだったってどういうことなんだ?
そこだけがよくわからんかった
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:33:23.31 ID:HqIFLuyS0
損切りはやいな、さすがとしか言いようがない
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:33:23.33 ID:Y/hkTJGo0
バフェットの素人向けオススメ投資法

S&P500ETFを90% 米国債を10%

これマジだからな
>>133
著名な指標をそのまま買うって
何の戦略も無いじゃねーか
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:34:53.22 ID:vBgaCK+w0
>>36
やっぱりメインエネルギーがシェールガスになると見てるんだな
大金持ちがくってるバーガーが庶民の食ってるものと同じ材料で作られてると思ってるとは
おめでたい人たちやな
>>133
時間気にしないならほぼ儲かる
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:35:09.29 ID:FXcVEE9J0
バフェットは多分未来人
ブラマンの売り抜けのタイミングとかギリギリ過ぎてやばい
>>104
金がある奴はバブリーな生活をしているという固定概念を捨てよう。

彼らはたくさん稼ぐから金持ちではなく、
収入に対して支出の割合が少ないから金持ちなんだ。

ゲイツはエコノミーしか乗らないというのも、
同じ時間でつくのにわざわざ高い金を払うのは馬鹿げているというのが理由だし。

金持ちになりたければこういう哲学は学ぶべきだと思う。
巨万の富を得たものは結構同じことを言っている。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:35:35.33 ID:bE81ibuJ0
インサイダーゴッド
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:35:54.29 ID:HqIFLuyS0
>>79
震災前から目をつけてて不当に安くなったので買い叩きに来た気もする
天変地異の価格下落は買い時だし
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:36:17.70 ID:t4gmTr6p0
種は幾らから投資始めたんだろう
>>82
いざって時に色々役立つってCIAの工作員が
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:36:55.83 ID:vRTdfSjG
さすバフェ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:37:38.27 ID:Y/hkTJGo0
>>134
シンプルで簡単、コスパも良い投資法を選ぶのも一つの戦略なんだけどね

総資産7兆円の投資家、ウォーレン・バフェット氏のお墨付き投資術
http://www.cafeglobe.com/2014/09/040649s_and_p500.html

>「助言に従えばほとんどの投資家は成功する」と記す

>現在83歳のバフェット氏は今春に自身の運用会社の株主に向けた手紙で、
>「私が遺書で指示した助言に従えば、ほとんどの投資家は成功することができる」と記しました。

>その助言とは「10%は短期国債に、そして90%はコストの低いS&P500のインデックスファンドで(バンガード証券を推奨する)運用する」というもの。
村上みたいに金持ち同士のお得情報持ってるでしょ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:38:43.45 ID:vBgaCK+w0
てかシェールがメインになったらアメリカ最強すぎだな
もう中東に関わる必要もなくなるし
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:38:52.95 ID:xBEByIcO0
>>131
かなり日本語やばくて自分でも引いた

昔の日本も海外からの技術をパクって進歩したし、中国も必死だから技術の流出は仕方ないと
それを防ぐために躍起になるよりも新しい技術を生み出す努力を怠らないって言ってた
もう10年くらい前だけどね
>>142
11歳のときに100ドルスタート
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:38:59.48 ID:FXcVEE9J0
>>79
このオッサンは暴落大好きだからな
まぁ本で読む限り性格は少し曲がってるけど本当に誠実な人だとは思う
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:39:29.84 ID:EzyQ9AkV0
>>142
11歳の時に今のシティバンクを3株
損失こそなかったが売った後に株が上昇し続け結果的には黒星だった
>>120
普通はそうなんだが、やりたいことやっている人間は、脳内麻薬がバンバン出て、
食い物のことは健康にあんまり関係なくなってくる。
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:40:28.67 ID:qrFnwF+Y0
アリエルは渡さない
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:40:35.29 ID:6Bf6VphSO
>>76
1000万くらい寄付したら一緒に飯食えるよ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:40:45.07 ID:Eku9GQno0
嫌儲も意外と権威主義者が多いよな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:41:09.51 ID:XVA6tXen0
はいはいインサイダーインサイダー
>>152
食べ物は意外と大丈夫
睡眠を削ると本当に死ぬ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:42:11.24 ID:YFaWebjT0
>>149
マジかよ俺にもワンチャンあるな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:42:17.88 ID:txCr/4q20
>>104
まぁゲイツもバフェットも所詮成り上がりだからな
ガキの時から食ってるもんは金持ちになろうが離れられないもんよ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:42:20.08 ID:t4gmTr6p0
>>149
>>151
本当にそれだけ〜?
夢が広がリングだな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:42:29.05 ID:mCOg4jSF0
この爺さんと食事したい
>>134
いや、でも結果的にあってる。

巨万の富を築くのって派手な手法がある訳じゃなく、
地味な作業の繰り返しなんだよな。

時間が経ってからあの時勝っておけば良かった、今からじゃもう無駄となっても遅い。
マジかよ中東の裏にこいつがいるのか
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:43:38.11 ID:Q+g8nKnn0
>>127
棄てたわけじゃなく、
アメリカがもう石油を重視しなくなったからと思われ

世の中はアメリカ中心で動いていて、
そのアメリカがもう中東の石油を必要としていないんだ

天然ガス、それもシェールガスの産出量があがったアメリカでは、
原子力よりも費用対効果が高い電力エネルギー源になってる

だから石油が不可欠なのは、運輸(自動車・トラック)の燃料としてで、
大産油国であるアメリカが中東から石油を輸入していたのも、
みんなガンガン車を使うからだったり

その石油が、シェールオイル採掘によって国内生産でまかなえる可能性が高くなったんで、
アメリカ経済だけでなく、政治にもじわじわインパクトを与えているらしいよ
オバマ大統領がIS退治に地上部隊を派遣しないのは、
もう中東抜きでもアメリカはやっていけるから、という意見もあったりする
>>159
親は証券会社の経営者から連邦下院議員って経歴じゃなかったか?
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:43:55.20 ID:kVRO7RhQ0
この人、ウォルマートで買った二つ折り財布を使ってるんだけど
長財布信者にその話をすると楽しい
ロックフェラーかなんかも油からと手を引くわってずっと前から言ってたろ
こいつのやりかたいっつもそうだな
長期保有こそうんたらみたいなこと言ってて
これ買ったって騒いでちゃっかり売り抜ける
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:44:39.08 ID:Y/hkTJGo0
>>160
実際は途中から保険会社買収して
保険料という金の流れをゲットしてそれに自分の才能を掛け合わせて倍々ゲームで増やしていった
シェールガスに資金異動だろ。
去年の夏には公然と言われてたじゃん。
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:45:22.39 ID:CIOWZwmA0
>>159
出が貧乏人だと飯の良し悪しが分からないからね、これは仕方がない
成金で良い物食って食通ぶってる奴は嘘つきだという事
>>161
上手いもの食えなくても良いから、直接いろんな話を聞きたいよ。
ヒントとなるところがいっぱいある。
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:45:46.51 ID:Y/hkTJGo0
>>168
買ったまま売ってない銘柄の方が多いよ
どうも事業継続の前提条件が崩れた銘柄は躊躇無く売るスタンスらしい
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:46:57.44 ID:FXcVEE9J0
>>166
皆が使ってるから本で書かれてたから長財布
みたいなキョロ充とは完全に真逆だよなぁ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:47:56.13 ID:6Bf6VphSO
>>160
親父が国会議員の特権階級だぞ
貧乏から成り上がったわけじゃない
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:48:18.52 ID:iDNjwdLd0
このレベルになるとインサイダーするまでもなく嫌でも儲かるレベルだからな

大量に安値で仕込んで自分が買いましたと何らかの形でばらせばそれだけであがっていくんだから
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:48:21.15 ID:BVRAZa6i0
稼いだ金のほとんどを残したまま死ぬのは確実
いい加減飽きないのかな
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:48:33.34 ID:rVIqlYdT0
>>164
ショールオイルのおかげで中東の原油がだぶついてるんだから安くなるわな。しばらく上がらないと思う
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:50:04.96 ID:fz3Y32x50
>>148
端折っていただけで何となくそういう意味だろうなと予想はしていたから
そこまでおかしな文でもないだろ ありがとう
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:50:25.47 ID:t4gmTr6p0
まあエネルギーの話までランクアップしてもいいのかはまだ分からないな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:50:30.49 ID:Y/hkTJGo0
>>177
アメリカの投資家の頂点だからな
(財閥除く)
USA!USA!して死んで行きたいんだよ
S&P500と米短期債推してるところからも判る
アメリカの未来は明るいと強烈な愛国者
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:52:03.97 ID:q1622/Qv0
>>177
死んだら遺産は寄付されるんだろうな
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:52:36.14 ID:FXcVEE9J0
このオッサンが日本に生まれてくれてたらなぁ
バブル期から現在までどう投資してきたのか見たかった
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:53:26.24 ID:M3tKB8100
こんな名前の悪魔いなかった?
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:53:48.29 ID:6Bf6VphSO
>>182
なんか財団作ってノーベル賞みたいなことやりそう
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:53:52.92 ID:Ox7Ax/a40
ケンモメンの心の師匠だからな
小遣い稼ぎに月に5万程度株で儲けるとしたら軍資金はいくらくらいになる?
>>76
ランチをいっしょに食えるオークションあるぞ
なおいまだに原油ロングしてるのがジムロジャースw
>>187
投資を頻繁に行わないつもりなら1000万いるぞ
デイトレとかやるなら別だが
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:55:53.28 ID:OdXCoO8n0
核融合の時代だからね
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:56:20.60 ID:6Bf6VphSO
>>187
2000万くらい
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 16:57:42.79 ID:Y/hkTJGo0
>>187
労力と気力使うしやめとけ
ゆったり長期に構えてヌルく増やすのが一番良い
馬鹿が!人が金稼いでるだけでグダグダ文句言ってるチョンモメンとは似ても似つかんわ
>>181
しかも民主党支持。

米国ですら育てて果実を得るタイプが一時的な焼き畑農業タイプよりも成功するんだな。


そりゃそうだよ。
庶民からいくら搾り取ってもなくなったら終わり。
それより、ずっと果実をもたらしてくれる方が、結果的に富裕層も得することをバフェットは分かっている。
>>187
まず、常に勝てるという思考を捨てよう。
バフェットとBNFが共通のことを言っているから、まずそこに注目しよう。

稼げること前提の奴はまず損をする。
>>190
>>192
やっぱりそれくらい必要になるのか
10年くらいで普通車買えるくらいならやりたいなあとか思ってたけど普通に貯金したほうが良さげだ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(埼玉県):2015/02/18(水) 17:01:23.57 ID:tCW5di5O0
>>35
チェリーコークは富と長寿を与えてくれるな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:01:44.22 ID:eyh6SjWQ0
>>166
ライオンが草を食わないからと言って牛が真似したらどうなる?
投資家には不要でも有効な人には有効なものだよ
理由が大事
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:01:59.39 ID:6Bf6VphSO
>>197
いや貯金しないでコツコツ投資しろよ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:02:34.44 ID:Y/hkTJGo0
>>197
資本主義=株式
株は元本が変動する貯金みたいなもんだ
インデックスファンドを貯金代わりにすりゃ10年くらいで普通車買えるようにはなるぞ

まぁ、突っ込んだ金額によるけど
あとインデックスファンドでも日本株より米国株、世界株
>>197
冷静に考えろ
一般の銀行の短期金利は0.02%くらいだ
何年あっても車が買える日は来ないぞ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:03:29.00 ID:Y/hkTJGo0
>>198
            m m
            |┴┴|
           ⊂ ヽr/
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  / 長寿と繁栄を
  |    ( _●_)  ミ/
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
>>197
まず君は稼げるという前提が問題外。
仮にビギナーズラックで稼げてもすぐとそれをなくすだろうね。

京都の毒妻こと筧千佐子は10億あっても借金1000万にしちゃったんだから。
>>198
今、ひょっとしたらスロットのチェリーにあやかった験担ぎかとの考えが過ぎったが、
まあ違うよな。
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:07:55.01 ID:Y/hkTJGo0
バフェットの投資スタンスを日本に当てはめると
株式90%+普通預金10%になる

これは参考になるんじゃないかな?
ただ株式が日本株、普通預金が日本円になるが
もう投資条件からしてクソだなぁ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:11:35.09 ID:eyh6SjWQ0
>>206
一番儲かってる経済圏の言語が自由に使えて口座が自由であること
初期条件は大事だな
斜陽国家でハードモードでゲーム開始とかどマゾのする事
偉大なアメリカがあってハンバーガー食って育ってこそのバフェット
>>201
インデックスファンドってのは指標が上がれば儲かり下がれば損するってやつだよね
上に書いてあるバフェットの遺言どおり素人が始めるとしたらやっぱりそこからってことになるのかな

まあ今は軍資金になるようなまとまった金もないから、まずは金作るのと少しは勉強しないと始められないな
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:13:58.72 ID:nNYONqSi0
>>194
ケンモメンは自分が雑魚なのを国のせいにしている典型的なルーザーだからな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:14:07.94 ID:6Bf6VphSO
いや日本の金持ちに生まれたら天国モードだろ
政府を自在に操れるし庶民は反乱しないし
>>209
それ、お前達シャブサポじゃんwww

【無職(49)】「宣戦布告する。27 時間テレビに乱入する」フジテレビにFAX→逮捕
【無職(33)】民主党の広報看板に『恥』と落書き…逮捕
【無職(29)】不明女児「殺した」「次のターゲットは、仙谷官房長官一家に決めた」 ネット書き込み男を逮捕
【無職(32)】「尖閣問題で頭にきた」中国人学校に脅迫電話をした男を逮捕
【配送アルバイト(31)】「日本軍性奴隷問題の解決を求める会」メンバーから、メガネひったくった保守系体の男を逮捕
【無職(70)】「民主党が嫌いだ」 前原国交相に石を投げた男を逮捕
【無職(33)】「民主党が嫌い!」 民主・福田衣里子氏の事務所に刃物男が立てこもり
【無職(24)】「民主党をやっつける」 民主党本部に棒持って侵入の男逮捕
【無職(20)】2ちゃんねるで前原国交相を「暗殺する」男を逮捕
【無職(40)】民主・鳩山代表のポスターに『売』と落書きした男を逮捕
【無職(38)】「中国が攻めてくる」 "ひきこもってネット三昧"のニート暴力二男、家族殺人未遂で供述
【アルバイト(45)】公務執行妨害:容疑で男逮捕 天皇特例会見に反対
【無職(64)】民主党郡議員の事務所スタッフに空き瓶投げつけた男を逮捕
【無職(32)】船長釈放に抗議、フロッピーを持った刃物男が首相官邸へ
【自称著述業(29)】抗議デモ開催の市民団体の男ら、フジテレビ前の日の丸引きちぎり摘発される
【無職(28)】韓国人中傷の紙、公園に貼った疑い 書類送検へ
【無職(40)】 "自分の気持ちが抑えきれなかった" 韓国総領事館に発煙筒投げ込んだ男逮捕
【無職(47)】嫌韓デモ参加者を逮捕 デモに抗議していた男性に体当たりをした容疑-新大久保
【自称自営業(57)】「中国の反日デモに抗議しようと思った」 なぜかロシア大使館の前で自動車に放火した男を逮捕
【無職(44)】 韓国領事館のドアガラス割った男逮捕、建造物損壊容疑で…広島県警
【無職(38)】神戸の朝鮮学校に侵入、「お前朝鮮人か」と叫びながら教諭殴る 傷害容疑で男逮捕
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:16:11.91 ID:Y/hkTJGo0
>>208
バフェットが薦めてるのは株90%+短期国債(普通預金でOK)10%
これは大きく変動する

逆に株10%+短期国債90%なら殆ど変動しないからメンタルの平静を保てる
普通は自分の変動リスク許容度の応じて比率を弄る
>>208
そりゃ日経平均も一応はまだ上がる公算あると思うけど
すでに2倍以上に上がってるからな
配当率もたいして良くないし
明らかに衰退しそうな業界も225銘柄の中にはある訳で
それをひっくるめて買うのが利口かって話だ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:19:59.83 ID:6Bf6VphSO
バフェットが勧めてるのは投資信託だろ
投資はプロに任せとけってこと
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:20:44.22 ID:0rc25kzc0
>>213そりゃ足引っ張る銘柄はチェンジ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:22:16.45 ID:4EkvntCy0
今は個人でも米国株・etf自由に買えるんだから恵まれてるわ
マネージャーがやり手ということで
某大手証券社員の推奨で買ったが
日経平均の中から選ぶ事になってるのに
日経平均より上げ幅が小さくて困る
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:23:52.31 ID:Y/hkTJGo0
>>214
素人にはインデックス薦めてるし
中級者〜上級者には個別のグレアム+フィッシャーのバリュー&グロース投資の組み合わせを薦めてる
まぁ優良ブランド持ち(高い参入障壁を持つ)企業を割安で買えって話だが
バフェット自身がちょいちょいその言いつけを守ってなかったりする
VDCに全力でよろし
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:24:31.15 ID:HqIFLuyS0
実はHFTもデリバティブやって評価してるバフェットさん
保守的な投資法から最新のものまであらゆる方法を試してるんよ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:24:52.97 ID:Y/hkTJGo0
>>216
為替リスクがあるけどね
アメリカ人はドル建てETFでも米国債でも為替リスクが無いのが強み
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:25:24.25 ID:eyh6SjWQ0
難しいから素人にはオススメしないって事だろ
アクロバットな事はしたら死ぬようになってんだわこの世界は
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:25:44.09 ID:Y/hkTJGo0
>>220
金あればいくらでも試せるからな
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:30:53.93 ID:uDpZ3vSo0
いつ買ってたのか知らんけど
去年末に売ってたら損してんじゃないの
それともダイナミック損出しってこと?
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:33:19.30 ID:DUh4g+VZ0
今後目先数年で原油価格が上昇する要素ないもんな
煽ってたGSでさえWTIの20ドル予想とか出してるし
>>212
GPIFが運用割合を変える前は半分以上が国債だったと思うんだけど、それもリスクを避けてってことなんだね
リスクはもちろん取りたくないから、国債定期預金とかでちびちび増やしていくので充分かな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:38:00.81 ID:6Bf6VphSO
>>218
インデックスファンドって投資信託だろ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:38:43.89 ID:Y/hkTJGo0
>>226
GPIFのポートフォリオ変更は国債暴落対策だよ
年金資産防衛のために外国株、外国債、日本株を増やして日本国債を減らしてる
減らした日本国債は日銀が買ってる

日銀が日本国債を買いまくれば財政ファイナンス懸念が出るので
為替が円安方向へ傾き物価が上がる
物価が上がれば景気が良くなる
景気が良くなれば税収が増えるので財政再建も同時に行える

なおこのアベノミクスの目論見が失敗しつつあるのが今現在
俺なら国債も定期預金も信用出来ないから出来るだけ金融資産や現物資産に移す
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:39:05.53 ID:EFbgCSVI0
>>139
馬鹿ウヨw
ビルゲイツは金を使わないから金持ちになったと思ってんの?
エレキウヨあほすwwwwww
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:39:55.74 ID:Y/hkTJGo0
>>227
それは否定してないぜ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:40:26.12 ID:6Bf6VphSO
>>217
そら手数料取るからな
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:41:42.30 ID:TvLNQNIn0
アメリカ崩壊間近だな(笑)
大歓迎だぜ
中ロの世界支配で歩む世界を待ってるぞ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:42:31.06 ID:VxDWBTy90
もうこのレベルになると仕方が無いインサイダーwww
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:42:36.66 ID:Wcl33drC0
バフェットは老い先短いからインデックスに近づけてるんだろ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:43:42.45 ID:Y/hkTJGo0
>>234
ダウ30の代表銘柄エクソンモービル売ったからもうこれわかんねぇな
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:46:06.41 ID:7YkSfzdj0
>>224
一度に全部売るとかじゃなくて
去年までに全部売り抜けたってことだと思うよ。
そもそも何年も前から
ロイヤルダッチシェルとか石油会社自体も徐々に天然ガスとか
手広くやるようになってるし
またこの安値で仕込んで、将来のエネルギー不安で高騰した瞬間に売り抜けるんだろうな
>>58
長生きするのはいかにストレス貯めないかだぞ
健康食とかいくら気を使ってもストレスには勝てない
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:47:56.23 ID:Y/hkTJGo0
>>237
この手の投資家はそれもやりそうだから困る
>>214
全然逆だわww
インデックスだからな。プロに高い手数料払っても、大半はろくな結果にならないから、
市場の平均を買って気長にもってろってこった。
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:53:25.46 ID:vBgaCK+w0
>>228
すごくわかりやすいな
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:56:00.99 ID:or/BriNc0
バフェットが売るということは石油業界の未来は暗いということだ

シェールガス、天然ガス、自然エネルギーなどの発達、
OPECの機能低下、
いずれも長期化し、石油で大きな利益を得られる時代は
終わりに向かうということだ。

次の20年で
中東諸国のポジションも変わってくるだろう
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:56:14.89 ID:yGQoxRI40
>>7
円安という概念はないのかい?
>>238
健康のために旗を遣いすぎて病気になる奴もいるしな。
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:57:20.43 ID:DlWou7xz0
マックの株も売ってそうだなすでに
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 17:57:34.90 ID:or/BriNc0
動かす資金も世界最大級の投資家であるゆえ
バフェットは短期的なトレーディングはあまり行わない
247都会の狼 ◆n5g8z7kBQg :2015/02/18(水) 18:04:42.85 ID:No01SOPU0
何だよ、今日ガソリン満タンにしてきたはw
シェール潰れたら、またOPECは原油高に振るだろ。。。

結局、OPECには勝てない
南極大陸にあるとされる原油埋蔵量とかで、OPEC天下も変わるんかな?
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 18:06:50.62 ID:Whv5qqfM0
最終的に金が集まるところは食糧の分野だろ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 18:08:40.85 ID:sFXSxbDr0
>>10

マッチポンプか(^ω^)
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 18:08:58.30 ID:d9Z/wcPt0
年金で買った株は誰に押し付けるつもりなんだろうな
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 18:14:43.53 ID:R1XRh8mK0
どっかの大学でビルゲイツと一緒に学生からの質疑応答してるやつすごい良かった
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 18:23:41.30 ID:vRTdfSjG
>>251
ウチのHDDに残ってる
BS1でやってたやつな
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 18:32:59.30 ID:PVyYgKiT0
うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおこりゃすげぇや
世界が本当に変わろうとしてるな
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 18:44:18.53 ID:d9Z/wcPt0
ド天井じゃねーか・・・
未来からきたんか コイツは・・・
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 18:49:17.50 ID:iF+enghC0
さすが名誉ケンモメンだな
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 19:32:11.43 ID:wIUrJPw/0
>>254
たぶんリプレイヤーですわ
もう一度、同じ人生をやり直し中
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 19:36:17.05 ID:wCo7pvnc0
バフェットレベルで売るとなると、話題化してからじゃ遅すぎるからな。

中国株売った時も株価急上昇中で、その後も上昇続けたので馬鹿だと言われたが、
その後の急落であのタイミングで正解だったと認知された。
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 19:38:23.41 ID:uKeczDwZ0
>>247
その前に核融合完成させるから
>>257
ジム・ロジャーズもプロは直線上に上がっているときに売るといっていたな。
260I am not Abe 転載ダメ©2ch.net:2015/02/18(水) 19:40:40.91 ID:xyOkzlT60
良い時期に売り抜けたな
流石だ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 19:47:59.86 ID:J1xLyWCr0
エクソンモービルって日本企業じゃないのかよ
日本で一番店舗多い外資企業じゃないのかこれ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 19:48:41.86 ID:CAN0r9ql0
マジ天才。
いっぽうソロスはアップル株を全て売却していた

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL18H0P_Y5A210C1000000/
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(大阪府):2015/02/18(水) 20:02:02.89 ID:C8D5hhoS0
>>139
ライブドア時代のホリエは六本木ヒルズに住んでフェラーリに乗って
自身をコンテンツ化して金を集めたんだろうな。
はったりかまして金を集めるタイプの人もいる。
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(浮遊大陸):2015/02/18(水) 20:05:10.45 ID:Wu8m9TNo0
>>261
1%しかないぞ
売り抜けた(今から買う)
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 20:44:16.94 ID:pNcrZLis0
>>64
あれ結局知人の車だったんでしょ。
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 20:48:56.91 ID:MsVrvLf10
これどういう流れだよ
本当に石油が枯渇間近なのか
世界大戦が始まりそう・・・
俺んちに風呂借りに来てたバフェットがいまや大富豪か
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 21:18:35.21 ID:vRTdfSjG
>>266
いやバフェットはそういう詐欺師じゃないから
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 21:30:06.68 ID:I5vGMig90
>>35
何故成功者はチェリーコークを飲むのか
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 22:01:01.54 ID:3NxKgUew0
アホか
損切りしただけじゃん
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 22:35:15.01 ID:Rc573Lne0
>>246
なんだ、健全な投資じゃないか。
中東情勢悪くなりそうなのも野生の勘で分かってたのかな。
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 22:40:36.28 ID:7YkSfzdj0
>>268
エネルギーや希少金属が価値の基準になったり
それで支配出来る世の中の時代もそろそろ終わるっちゅー事よ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 22:40:48.51 ID:DenR8+br0
コーラ好きってまじですか
まあ昔から株を持ってりゃ毎年コーラが大量に送られてきそう
このじーさんが死んだ後もずっとバークシャーで保有してそうな株ってコカ・コーラ、P&Gとあとなんだ?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 22:49:20.03 ID:DenR8+br0
iシェアーズが東証でS&P500ETFを出してくれればいいのにな
なぜかS&P100とかわけのわからんものを持ってきている
米国債も7-10年ETFで、金利の良い30年の方がないし日本向けの商品はケチってるんですかー
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 22:56:28.18 ID:Rc573Lne0
>>276
ジョンソンエンドジョンソン?
279番組の途中ですが:2015/02/18(水) 23:46:43.43 ID:CBGqh1f40
>震災前から目をつけてて不当に安くなったので買い叩きに来た気もする
天変地異の価格下落は買い時だし
・・違う!タンガロイはイスラエルの企業の子会社。
イスラエルの会社の大株主がバフェの会社。
バフェは日本の企業を買ってない!子会社は別だが。
280番組の途中ですが:2015/02/18(水) 23:57:04.88 ID:CBGqh1f40
東京電力福島第1原子力発電所の南40キロメートル余りに本社・工場を構える超硬工具大手のタンガロイ(福島県いわき市)。
米国の著名投資家、ウォーレン・バフェット氏が3月下旬の初来日の場所として選んだ会社だ。震災と原発事故で来日は
キャンセルになったが、世界の経済人が「オマハの賢人」と敬愛するバフェット氏は、なぜわざわざタンガロイに足を運ぼうとしたのだろうか。
 IHI相馬工場と同じく、タンガロイも東日本大震災の被害に遭ったが早期の復旧を遂げた。そこには親会社であるイスラエルの切削工具メーカー、
イスカルを中核とするIMCグループの強力な支援があった。「小さな家族経営」。IMCのエイタン・ベルトマイヤー会長は、何よりも社員の
気持ちを大切にする経営理念を掲げる。
バフェット氏はこの考え方を高く評価し、IMCに巨額の投資をしている。
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 23:58:51.98 ID:TqtqXTwZ0
逃げ足早すきワロタw
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 00:07:44.06 ID:8LX9zJGg0
>>48
つーか、去年の9月くらいにあのロックフェラーが石油関係の投資からは全て撤退する
とか言ってニュースになってたし、身近なレベルで言えばガソリン価格の下落がそれやで。
283番組の途中ですが:2015/02/19(木) 00:48:23.98 ID:CSCwHDF50
IBMは相棒のマンガーが買ってるみたいだ。やっぱ失敗するかも。
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 02:18:02.15 ID:7btdSKCu
>>277
直接買えば?
英語さえできれば簡単だよ?
>>56
これマジであるな
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 02:22:39.84 ID:BfjmVuBD0
>>284
英語は必要ないけど外国株は手数料高いねん
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 02:25:10.88 ID:9UAt8EWw0
>>268
いわゆる豊穣の時代入りで
石油なんて所詮ローテク
ハイテクの核融合、自然エネルギーとスマートグリッド、水素
なんかにシフトしていくと読んでるんじゃないの?
太陽光発電の発電効率も年々上がってるからね
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 02:30:02.45 ID:gPEAMR100
ジムロジャース曰く日本はバイブルののち衰退 年金減額 インフレで円暴落
チャイ語と外貨を持つか農業を学べって
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 02:32:00.73 ID:kU+Dqfo40
株をやってて思うのは買うより売るのが難しいことだよね
こんな量をどうやって売り抜けるんだろ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 02:33:57.30 ID:9UAt8EWw0
>>289
バフェットの場合は基本的に売らないからな
今回も市場外で買ってくれる間抜けを見つけたか、
市場で少しずつ売り払ったか
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 04:33:19.57 ID:FDZfnI2g0
ロックフェラー、ロスチャイルドが9がつ10
月の時点で売りさばいてたからな
まぁ当然だろうよ
バフェットはマクロ経済的な視点が神がかってる
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 08:25:43.04 ID:HXYPPwW40
ばれないように現物持ったまま高値で空売りしてたんだろうな
策士やな
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 08:27:03.79 ID:/3eRdAPY0
ユダヤ金融資本はもう終わり
>>286
Eトレード講座持ってるけど手数料高いね
日本の証券会社になれちゃうときついわ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 09:42:33.36 ID:8LX9zJGg0
>>76
バフェットと一緒に食事が出来るってだけの権利がオークションで出品されて
2億4000万で落札されたけど、そんな奴と友達になるとか日本で企業して成功する方が遥かに簡単だろうよ
>>139
ゲイツは去年数十億かけて豪華客船チャーターし家族旅行してるところをパパラッチされてなかったっけ
>>297
移動するためと楽しむためは別
日本に来て座禅してたじーさんか
やっぱり人には見えない何かがみえるのかね?
>>292
バフェットのすごいところは、ミクロの積み上げで、結果としてマクロを把握してしまうこと。
もう70年以上もあほみたいに個別の情報を吸収し続けている。

ブラックマンデーの時も、なぜかみんな高すぎると思ってほとんどポジションを現金化してたら、
偶々暴落したって言ってた。

単に集計結果のマクロ指標だけみてるエコノミストとは、洞察の深さが違う。
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 11:25:09.01 ID:9AIjHC5d0
へたな経済学者より有名投資家の方が正しいこと言ってそうだよなあ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/19(木) 13:10:32.16 ID:9UAt8EWw0
>>301
ソロス 日銀はアホ 日本はハイパーインフレになる
ジム  安倍はアホ 日本はハイパーインフレになる
バフェット アメリカ最高!初心者はインデックスファンドでいいよ
バフェットは現金ポジション増やしてるけどねー。
FRBが利上げに踏み切ればドル高は不可避。でもそれは難しいだろう、というのが最近のバフェットの見解。

さて、日本人は何にアセットを振り分けるのが賢いか?!
この日米株高の相場が調整入るころまで米ドルで持って、下がったころに米の株でも買い出動かねー。