WD、東芝、シーゲイト、サムスンのHDDから除去も検出も不可能なスパイウェアがみつかる NSAの仕業か [転載禁止]©2ch.net [895142347]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

大手メーカー製のハードディスクのファームウェアに感染するスパイウェアが見つかったことをロシアのセキュリティ企業カスペルスキーラボ(Kaspersky Lab)が明らかにした。
またこのスパイウェアの出所について、「Stuxnet」との類似性などから、米国家安全保障局(NSA)の仕業ではないかという見方も浮上しているようだ。

Reuters記事によると、このスパイウェアの感染例はあわせて30ヶ国で確認されており、地域別ではイランがもっとも多く、
次いでロシア、パキスタン、アフガニスタン、中国、マリ、シリア、イエメン、アルジェリアなどでも見つかった例があるという。
ターゲットのなかには各国の政府機関や軍事機関、通信会社、金融機関、エネルギー関連企業、
それに核関連の研究者やメディア関係者、イスラム系活動家なども含まれているという。

またこのスパイウェアの感染例がみつかった製品のメーカーとしては、ウェスタン・デジタル(Western Digital)、シーゲイト(Seagate)、
東芝、IBM、マイクロン(Micron)、サムスン(Samsung)などの名前が挙げられている。

スパイウェアの活動時期については、2001年頃に始まり、オバマ政権が成立した2008年以降に活発化したとみられている。
また以前イランの核施設攻撃に使用されたマルウェア「Stuxnet」と技術的に類似する部分があることから、
米NSAや米サイバー軍(United States Cyber Command)の関与も疑われているという。

ハードディスクのファームウェアは、パソコン起動の際、BIOSに続いて立ち上がる部分で、ここにスパイウェアを埋め込まれるとアンチウィルスソフトも効かず、
暗号化されたデータも解除されてしまう可能性がある。またハードディスクを初期化してもスパイウェアは除去できないことも指摘されている。

なお、「Equation」と称される犯人グループが、どのような方法で各社製品のファームウェアを入手したかについては現時点ではわかっていないという。

http://wirelesswire.jp/Watching_World/201502171736.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:18:07.05 ID:dhCqJXrh
みんなうんこまみれか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:18:29.65 ID:PL/abg5x0
俺のお宝がバレてるのかよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:19:17.09 ID:PO2nujWK0
アメリカ政府に抜かれても困ることはない
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:19:29.82 ID:kI7PuSMT0
これが中国の仕業だったら面白かったのに
アメちゃんなら仕方ないな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:20:00.94 ID:+vL7Va9t0
検出が不可能ならなぜばれたし
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:20:15.08 ID:+LImxOV70
HGST最強伝説か
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:21:05.89 ID:oBo4ERbr0
Conner、Quantum、MaxtorのHDでOKw
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:22:06.17 ID:aRocUV9l0
アメリカの盗聴は良い盗聴
中国の盗聴は悪い盗聴
まんま奴隷じゃねーかアホか
10I am not Sono:2015/02/17(火) 19:24:07.32 ID:VWb+ORpF0
マジかよ・・・そんなん対策不可能やん(´;ω;`)
富士通製HDDなら安全
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:25:46.94 ID:MU6QAJfz0
不自然に処理がはやいLANとかUSBとかも怪しいよな
ネットに繋がなきゃ、別にどうってことないんだろ?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:26:21.25 ID:RGBhno5L0
完全オフラインのPCでも小細工出来るのになに言ってんだ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:26:37.51 ID:kI7PuSMT0
>>9
おまえ在日か
ジャップはジャップらしくアメポチに徹しろ
むしろ覗いて頂いているという心構えが必要
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:26:46.75 ID:D8h1avib0
なんてこった、HGST買っとけばよかった
NSAのデータファイルには
世界中からかき集めた無修正のお宝がぎっしり・・・ゴクリ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:27:51.02 ID:a40vYVUE0
個人情報気にするような人間じゃないのに騒ぐなよ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:29:23.58 ID:aYp4u3ob0
キャーハズカシー
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:29:40.67 ID:43V4araw0
だからIOにしとけとあれほど
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:30:03.56 ID:fVZ9BzMEO
ハードディスクのファームウェアってなんだ?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:30:25.00 ID:A0ibSXyS0
ぶっちゃけアメリカなんしょ?

昔、中国が、我が国で売る製品は、ファームウェアのソース提出しろとか言い出してたけど、
今ならちょっと納得できなくもないかな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:30:30.96 ID:cL0P4RZpO
うんこも皆で踏めばハッピー
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:31:01.37 ID:7ygK+Mna0
検出方法ないのかよ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:31:37.50 ID:x3nAiGcA0
正常なファームウェアで上書きしてもダメなん?
>>7
including Samsung, Western Digital, Seagate, Maxtor, Toshiba and Hitachi.

当然HGSTもだよ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:32:19.40 ID:ig90joGp0
Quantumの俺大勝利!!
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:33:39.82 ID:4kPFO1wk0
NASA何やってんだよ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:34:00.48 ID:kp+FLaqc0
やっぱカスペなんだよなあ
スカイネットの始まり
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:35:11.62 ID:N0hEf3R90
サイバーテロ支援国家USA
>地域別ではイランがもっとも多く、
>次いでロシア、パキスタン、アフガニスタン、中国、マリ、シリア、イエメン、アルジェリア
なんだこの狙い撃ちは・・・たまげたなぁ
オフラインでも安心出来ない時代なんだなぁ
The classes supported are:
• “WDC WD”, <Western Digital Technologies Inc> additional vendor specific
checks used
• “ST”, “Maxtor STM”, “SEAGATE ST”, <Seagate Technology>
• “SAMSUNG”, <SAMSUNG ELECTRONICS CO., LTD.>
• “WDC WD”, <Western Digital Technologies, Inc.> additional vendor specific
checks used
• <HGST a Western Digital Company>, “IC”, “IBM”, “Hitachi”, “HTS”, “HTE”,
“HDS”, “HDT”, “ExcelStor”
• “Max”, “Maxtor STM”
• <MICRON TECHNOLOGY, INC.>, “C300”, “M4”
• <HGST a Western Digital Company>, <TOSHIBA CORPORATION>
• “OCZ”, “OWC”, “Corsair”, “Mushkin” additional vendor specific checks used
• <Samsung Electronics Co., Ltd., Storage System Division>, <Seagate
Technology>, <SAMSUNG ELECTRONICS CO., LTD.> +additional checks
• <TOSHIBA CORPORATION COMPUTER DIVISION>, “TOSHIBA M” +checks
• <Seagate Technology>, “ST”

わろた
HDDだけじゃなくてCrucialやOCZやToshibaのSSDもだな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:39:52.91 ID:34J2aVNc0
スレタイでメーカー名挙げなくても、コレ事実上全メーカー製全滅って事でしょ?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:39:54.44 ID:OGdymjjz0
中国もやるんだかやってるんだかなんだろうな
あ〜あ、文句言えね〜わな
アメはよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:40:19.69 ID:1+k4PYRF0
>>27
もう作ってないだろ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:40:45.16 ID:/MamiPba0
何これ、変なとこからファーム落として入れたのか?
それとも製造工程から?
まじかよ
クリッパーチップの頃から全くブレとらん
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:41:35.42 ID:jJ5v0iBa0
レノボのPCなんかハードウェアレベルでスパイウェアが仕込まれてるとか言われているし
いくらでも仕掛け放題だからねえ
>>34
C300とM4って
ピンポイントで突いてきやがった
>>9
アメリカさんはNSAであっても認められていない盗聴は中国に委託しているからぬかりない
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:46:21.74 ID:VQ3vXtaC0
さすがに嘘クセーゾ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:46:36.90 ID:h6xJmndo0
こういうの見るとやっぱカスペ凄いと思うわ
しかしウイルス作ってるのは政府って言うのもあながち間違いじゃなさそうだよな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:47:12.74 ID:i7t2NZm20
HGSTは?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:47:34.42 ID:ce7+aZ470
LINEとかFacebookとかその辺のアプリとかでばら撒きまくってるわ
あっちなんか堂々と電話帳とか通話履歴全部見して貰うね!とか最初に言われてワロタ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:48:01.34 ID:jcx5E0gf0
“超精巧な”攻撃を仕掛けるサイバースパイ集団の存在、セキュリティ企業が指摘
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1502/17/news084.html

>Kasperskyの研究者は同集団の現状について、「最も恐ろしいのは、2014年以来、サンプルが見つからなくなったことだ。
>同集団は2013年ごろ、レーダーから姿を消した。2014年に同集団が何をやったかは分からない。これはものすごく恐ろしい」と警告している。


世界で最も高度かつプロのサイバー攻撃集団The Equation Group--その正体は
http://japan.zdnet.com/article/35060498/

>Kamluk氏によると、残念ながら、自分も感染しているかもしれないと思うのなら「ハードドライブを破壊」すべきだとGReATは忠告している。
>なぜなら、このマルウェアはOSを完全に再インストールしても除去できないだけでなく、盗まれたユーザーのデータ(おそらく秘密のストレージ
>スペースに隠されるのだろう)は常にリスクにさらされ、最終的にThe Equation Groupの指揮統制センターに送信されてしまうおそれもあるからだ。


Equation Group: The Crown Creator of Cyber-Espionage
http://www.kaspersky.com/about/news/virus/2015/equation-group-the-crown-creator-of-cyber-espionage

>Kaspersky Lab observed seven exploits used by the Equation group in their malware. At least four of these were used as zero-days.
>In addition to this, the use of unknown exploits was observed, possibly zero-day, against Firefox 17, as used in the Tor browser.
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:50:06.12 ID:fVZ9BzMEO
HDDのマスターブートレコードに感染するタイプってこと?
今はMBRじゃなくて仕組み違うんだったか?
本当にファームウェアだとしたらどうしようもないな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:51:42.42 ID:89nFzXO50
省電力モードでアクセスしてないのにたまにHDDが起動するからおかしいと思ってたわ
51I am not Abe:2015/02/17(火) 19:52:18.29 ID:yRtc9PYx0
ロシアww
前からわかってて今公開しただけだろうなあ
俺を逮捕できるのはアメリカ政府だけだ。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:53:28.80 ID:C/8U9bZ70
おまいらの性癖もおかずもお見通し
ガチアメっぽいよな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:55:30.64 ID:fVZ9BzMEO
本当にファームウェアかよ
これHDDメーカーもグルなんじゃね
積極的な結託ではなくても
対策をできるのにしないというような消極的なレベルでの
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:56:07.69 ID:Sv3Ga2mM0
この業界にはロシアが必要だな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:56:58.18 ID:+JuBkNTE0
IDE速報民「日立はセーフ」ってやついるだろうなと思ったら>>7でワラタ
スマホじゃないんだから不審な通信があればPC側で検知できるだろ?
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:57:13.99 ID:KvuphT2x0
日立だからセーフ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:00:17.85 ID:h6xJmndo0
>>55
正直このへんに仕掛けられてたらもうお手上げだよなあ
どうみても出荷時から仕込まれてるって話だし
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:00:38.48 ID:OGdymjjz0
そもそもOSはよ、問題ないのかよw
まーたNSAか
ここまで広いデバイスに対応できるものなのか
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:03:51.67 ID:x/qHR4Q30
アメリカって技術も軍事力もトップなのに他国の事気にする必要あるん?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:05:12.17 ID:cCfeWuHA0
日本のHDDの中身なんて8割がたアニメとエロ動画だろうな
きっと監視員もアニオタになってMXが受信出来る地域に引っ越してくるに違いない
66I am not Sono:2015/02/17(火) 20:11:27.76 ID:VWb+ORpF0
トヨタ車だと初代ヴィッツと最終型のセリカがかっこよかったな
どっちもデザイナー外人やけど・・・
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:11:54.70 ID:6x2jh5ci0
SSDに完全移行した俺大勝利
これ系って車の電子制御にも入ってるとかいう噂もあるよなー
事故るとかいう
69I am not Sono:2015/02/17(火) 20:12:18.05 ID:VWb+ORpF0
あっ誤爆
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:12:59.38 ID:JfnSfu+y0
な?だから俺は全部ヤバいって言い続けてきたんだけど
ネトウヨとケンモメンは馬鹿だから「陰謀論がー」の一点張りw

そもそもこの世は陰謀で満ちてるだろうがwお前ら現実を見ろよw
71I am not Sono:2015/02/17(火) 20:13:13.65 ID:VWb+ORpF0
>>68
マジかよもう何も信じられんわ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:13:27.45 ID:/4DpWLlW0
スノーデンがもってきた情報からカスペルスキーが見つけ出したのか?
彼はDELLに居たんだしw

でもHDDファームにスパイウェアってどんな動きしてるんだろw
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:13:28.69 ID:hY4jGTGw0
何も触ってない時HDDがせわしなく動いてるんだが
マウス動かすと止まるのはヤバいの?
ちなXP SP3でノーガード
RAIDカード搭載の俺が大勝利か
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:15:12.12 ID:K7UFFyEy0
最近の事ではなく2001年からか
ネットって初めから監視され放題だったんだな
そりゃジャップ衰退するわ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:15:18.95 ID:JfnSfu+y0
だいたい情報にアクセスできる権限を持った権力者がお前らの情報にアクセスしないわけないだろw

人間の欲望をなめすぎだ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:15:58.78 ID:4pkKQDaE0
政府やテロリストに見られても困るものはないからどうでもいい
どうりで自動スリープを設定していてもずっと回りっぱなしで電源落ちないわけだ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:16:11.34 ID:2s9tq4kn0
>>48
ドローンをハックして着陸させたイランとかロシアとかがずっと前から把握してて
このスパイウェアにタダ乗りして情報全部抜いてたのが判って
店じまいしただけのような気もする
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:16:40.92 ID:FjbjJNwD0
ファームに感染かよ
俺の得ろ画像コレクションNSAの人堪能してくれたのかな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:17:28.31 ID:OoWXYEpj0
NSAの構成員はお前らが必死に貯めたあう炉裏動画も見放題なんだろ裏山
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:18:28.40 ID:AZIQx1IT0
maxtor最強他は糞
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:20:16.92 ID:8z1UtZu10
とんでもないなアメ公死ね アメリカおまえが一番の悪党
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:20:42.76 ID:qK7ot4ap0 BE:234647358-2BP(2073)

ロクなファイルはいってない
ほとんどオナニー用だから好きなだけ見ていいぞ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:21:13.29 ID:HAPgcvz+0
全滅じゃん
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:22:17.99 ID:CUVJqL8K0
>東芝、IBM、

ひええええええええwwwwww
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:23:21.09 ID:K7UFFyEy0
>>81
おれらから集めなくて向こうはロリレイプの本場だぞ
俺らが知らんようなドキツイ白人ロリレイプ動画厚めまくりよ
ロリレイプにあきたらずロリにドラッグ投与レイプ中だし後殺害とか最高にぶっ飛んだものも保管されてそう
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:23:53.09 ID:Hoao+ihd0
>ロシアのセキュリティ企業

何の根拠もないけど、なんかガッカリ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:25:38.17 ID:FjCTbmWs0
>>88
カルペルスキーは信頼できる思う
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:25:43.34 ID:4HRB2E9G0
担当者は女の個人情報抜きまくりでニヤニヤしてるんだろうな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:28:12.26 ID:h6xJmndo0
>>88
カスペは下手なアンチウイルスベンダーよりは余程信頼できるんだが・・・
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:31:36.59 ID:DJcogU9k0
安心と信頼と突然死の富士通
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:32:13.48 ID:Hoao+ihd0
>>91
そうなのか
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:35:34.98 ID:8IzXloK40
Buffaloの俺超勝ち組じゃねーか!!
サムスンのHDDすぐ壊れた
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:37:45.06 ID:A0ibSXyS0
>>94
まあ確かにUSB変換HDDなら大丈夫な可能性もあるかもな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:38:17.32 ID:h6xJmndo0
>>94
それ中身東芝やったりSamsungだったりするんやで
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:38:48.66 ID:s09eKc+U0
結局PC関連の技術は米国に回帰してんね
生産は中国等でやってるけど
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:40:25.47 ID:qtKrCy9/0
HDDもオープンソースにしなきゃ(使命感)
>BIOSに続いて立ち上がる部分
って何?MBR?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:44:24.52 ID:oyjbuycY0
WEBページみててリンクをクリックすると外付けHDDが音たてて動くよね
天使の取りぶんはこうして使われていたのか
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:46:26.26 ID:A0ibSXyS0
>>101
今すぐ窓から投げ捨てるんだ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:48:31.67 ID:XHuJNSRl0
スリープモードにしてても勝手に立ち上がるのはまさか
ホワイトハウスに100人のイスラム教徒を連れて突入してオバマ殺す

NSA見てる?
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:50:01.47 ID:529SQrJe0
>>105
普通に引くわー
>>105
お前よーやるなぁ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:53:13.80 ID:zQmmyo560
通信機器なんかも仕込んでるだろ、普通に
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:53:34.69 ID:XHuJNSRl0
>>105
in english please
アメリカに経済制裁する国はいないのー?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:59:12.45 ID:A+WGzfTj0
なおカスペルスキーも
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:00:45.45 ID:wRDL80hS0
>>105
is that true?
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:03:31.56 ID:47cohr9N0
アクセスしてないのにアクセスランプが光って
通信してたのはこのせいだったのか
PCつけっぱにしてるとA:がガガッてなるのはこのせいかも
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:10:06.74 ID:4kPFO1wk0
>>114
フロッピー?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:14:50.07 ID:6OP57kVQ0
NSAのおっさん達がエロに目覚めて白鯛のPCにこれを仕込んで
俺たちのまゆまゆの新たなるケツ毛画像を晒してくれるっていうんだよな?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:16:43.40 ID:iGYq8ZnF0
>>94
BuffaloやIO、ロジテックとかのHDDは中身はサムスン、東芝、SEAGATEなw
BuffaloやIO、ロジテックは自分でHDDを製造してもいないww
ショボイ品を大量に安く買って売りつけてるだけ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:19:29.51 ID:h1BAX2dD0
どうやって見つけたんだろう
VyOSみたいな仮想ルータ経由させて発見したのかな
119都会の狼 ◆n5g8z7kBQg :2015/02/17(火) 21:23:01.40 ID:9Bn5lElk0
2TBを3日前に買ったばかりなのだが。。。
>>115
ああ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:39:35.52 ID:D5E5cja70
SSDはこれどうなのよ?
>>105
アメリカ大使館にメールしておいた
>>9
これって盗聴じゃないと思うの・・・
>ロシアのセキュリティ企業カスペルスキーラボ(Kaspersky Lab)が

あっ……
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:44:02.65 ID:/LylXLMI0
2001年からあって今頃気付くとか
パケット監視してる暇人とかいそうなもんだけど
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:45:48.14 ID:KYrMTceo0
お前らのオナネタが全世界に公開されるわけか
投げ売りされてたMX550はセーフか
>>125
世界の情報を監視しているのに振り回されるアメリカ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:48:03.22 ID:516Cp1SU0
カスペルスキーがアメリカ政府謹製のスパイウェアを見つける
陰謀論が捗るな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:51:19.02 ID:Z5EAXDU+0
Maxtor派の俺余裕
サービス領域とかいうところに書いてあるのか

サービス領域を読みだすロシア製の例のソフトがまた出回るのか
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:53:57.76 ID:3Q8PmWxL0
マジかよNASA最低だな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:03:17.57 ID:jcUea3oU0
なんかすげーけど
奪った情報をどうやって送信すんの
OSレベルに感染するトロイとセットで使うの?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:04:59.82 ID:QGd/s9PJ0
これマジで何なんだよ・・・
恐ろしすぎる
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:13:36.40 ID:oWXM17Fa0
CSSの実況動画とか作戦会議とかのスカイプ音声がキーワードに引っかかって
どんどんNSAにストレージされてるかと思うとちょっと面白い。
>>94
いいなぁ俺も書こうと思ったけど出遅れた
こうやって書けばバカがマジレスするんだよね
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:20:20.14 ID:ZI88DZtZ0
輸出用のルーターにバックドア仕込んでるのがアメリカ
仮にHDDのファームを書き換えることが出来たとしても大したことは出来ん
精々特定のファイルを、何度書き込んでも内容を書き換えることが出来ない
不思議なスパイウェアに置き換えるくらい
しかしソフトからは普通にスパイウェアとして見えるんだからやっぱりばれる

HDDのファーム書き換えるくらいのソフト動かせるなら
他にもっとやるべきことはあるはず
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:24:33.86 ID:2s9tq4kn0
なんかアメリカアメリカって書き込みが多いけど
アレだよね。
覇権国なはずなのに財政問題とかこんな話題とか警察国家化か?とか
なんか今までやって来たことがアメリカ自身の利益になってないって
何なんだろうね?
それがいっつも疑問に思うことなんだよね。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:27:29.68 ID:34J2aVNc0
あらゆるベンダーのHDD/SSDのファームウェアにスパイウェア仕込むとか、そんなん無理だろ。
>>139
アメリカがTOPの座から落ちたらまた書き込んでくれ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:29:43.51 ID:oWXM17Fa0
>>139
アメリカという国家の利益にはならなくても、アメリカに存在する特定の個人や組織の利益になってる。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:31:02.99 ID:H6h+9m6/0
結局どれ買ってもアウトなのか
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:32:22.35 ID:jjEjqJMw0
>>105
オバマ『さすがホワイトハウスだ。イスラム教徒が100人乗っても大丈夫!』(意訳
>>124
カスペ知らんの?お前
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:40:06.79 ID:CrAoeyfu0
はいはい、鉛筆使えばいいんだろ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:43:21.48 ID:XRAZBxR50
例えHDDのファームにSpyでWindowsやLinuxで認識しなくても、通信する時点でルーター&モデムのIPログに載るワケじゃないのか?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:43:50.17 ID:z/xD4nci0
安心の日立で良かった
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:45:02.73 ID:UDvuqtMt0
さすがロシア
アスペがスキー良いよね
バァファロー最弱伝説
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:48:57.43 ID:qHSfLgCn0
>>88
カスペルスキーも知らんとはおそロシア
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:50:10.62 ID:wqh1bK9J0
まだSSDにしてない情弱w
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:51:12.01 ID:TGp/84sZ0
USBの接続を切ろうとしても「使用中だから無理」って言われる外付けHDDがあって、
先日中身を全部移動させたのに容量が0でなく数G使われてた。
フォーマットしたら通常通りUSB接続切れるようになったし容量も正常になったけど、あれ何だったの?このウイルス?
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:52:22.61 ID:3R/tuvwb0
アメリカ様が見守ってくださってるんだから感謝の言葉書いとけよ
ドリル優子で
1テラバイト買ったのに最初から数十ギガ分消えてるのはこれが原因か…
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:58:00.82 ID:u4R4oWZL0
まだのぞきやってんのかアメリカ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 23:02:07.84 ID:CrAoeyfu0
>>157
いや、違うそれは違うぞ
って、わかってて書いてんだろww
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 23:13:20.36 ID:jDXT5qVA0
まあお前らの情報盗んでも価値が無いからな問題ばいわな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 23:20:26.80 ID:bnk41RJh0
コナーの8ギガバイトIDEハードディスクを使ってるDOS/V自作派ケンモメンに抜かりはなかった
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 23:20:28.36 ID:9b1JOMfy0
kakikomi.txtがみれられちゃう
>>141
いいや、世界で唯一あいつらなら可能だと思うで
片っ端から収集してそれに対応するファーム改変作業くらいは平気でやるはず
米国のメーカーならメーカーでファーム作られた段階で時点で入ってるだろう
実際全ての暗号化通信を無効化した事実があり既に報道済みだ
どうやったか?暗号化規格策定時に脆弱性を潜り込ませたんだよ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 03:55:40.45 ID:df4wsfRw0
>>64
技術がトップって言うのはそういうことなんだろ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 03:57:38.40 ID:khngvQ2g0
やっぱUSBメモリとかSDカードとかにも仕込んでるのかな
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 04:00:45.72 ID:a+qh19L70
>ロシアのセキュリティ企業カスペルスキーラボ

信じてええの?
アンチウィルスソフトメーカーは胡散臭い
世の中に出回ってるHDDのほぼ全てじゃねーか
レノボがやってるってことは絶対アメリカもやってるんだろうな〜って思ってたけどやっぱそうなんだな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 05:39:17.26 ID:f2bSnYjz0
>>25
上書きで治るだろうな
それが正しいファームウェアであるなら
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 05:40:12.02 ID:9X1PgtNK0
ファームウェアってことはATAコマンド受信して動作するところだよな、MBRじゃなくて。
どうやってPC側に入り込むのかな?
セクター0読み出しでウイルス入りイメージでも返す様にするとかか??
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 05:43:06.24 ID:IUpKC7Ur0
結局最強なのはネットをしないことだな
ネットしてる時点で世界中のコンピュータと接続してるようなもんだ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 05:43:50.56 ID:/X7G9dC+0
>>1
> なお、「Equation」と称される犯人グループが、どのような方法で各社製品のファームウェアを入手したかについては現時点ではわかっていないという。

アメリカはい論破
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 05:47:10.16 ID:96LdaFBL0
俺の変態エロデータもアメちゃんに筒抜けか
勃起してきた
糖質が捗るやろw
HDDがー言いだすぞ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 08:08:38.18 ID:89FpBdb10
マジかよICM最強やな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 08:10:39.89 ID:bz+2UFhP0
ここまで大規模だともうどうでも良く思えてくるレベル
って言うか、CPUの中にも入ってるんじゃないの?
I社もA社も、アメリカ企業じゃん
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 08:14:01.81 ID:JVWIZtSB0
こういうこと教えてくれるのはロシアだけ。 アメリカは教えるわけがないw
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 08:16:28.02 ID:M7dQvFpu0
>>32
感染してしまったのではなく
製造段階で仕込みターゲット国向けに出荷した
とみて良さそうだぬ
>>17
JAPフォルダにはまゆゆも入ってるのか・・
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 08:46:09.23 ID:AY5ATDuA0
・FWがデータを勝手に復号化する
・FWがウイルスを書き込む
・ウイルスがデータをどこかに送り込んだりする
ってことか

やっぱり完全オフラインマシン用意しないとだめだな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 08:51:09.06 ID:qrFnwF+Y0
ご主人様に隠し事なんてないワン
後から入れるならAsk.comがとっくに世界中のHDDファームに入ってるはず
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 10:07:59.59 ID:pyLmNgxY0
感染するのはもう防げないとして
意図しない通信を遮断する方法教えてくれよ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 10:12:25.17 ID:I8xYPZaV0
日立のワイ高みの…え?
こうなると、ネットワークを閉じたものにするしか防げないな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 10:54:01.75 ID:5MSVmz8O0
データー送信ってのべつ幕無しで?OSを理解してないのよな?つまり?数百GBとか数TBを送信するって・・・・ウイニー顔負けでプロバイダから警告来るじゃね???
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 10:56:52.99 ID:iRtnE8pR0
ビンラディンの特殊性癖も見抜いたアメリカの諜報能力をナメないほうがいい
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 11:06:50.34 ID:itYfsh6n0
FDDの俺大勝利w
許してください見逃してくださいアメリカに忠誠誓いますんで割れでしょっぴかんでください
>>地域別ではイランがもっとも多く、次いでロシア、パキスタン、アフガニスタン、中国、マリ、シリア、イエメン、アルジェリア

何この狙い撃ち。完全にアメリカ政府筋が犯人としか思えないわ。
>>45
カスペはロシアだからアメリカの暗躍は晒しあげるだろうさ。
ロシアが黒幕なら逆に黙殺するだろうけど。
TrueCryptが突然更新終了してMS製の暗号化ソフトを使えと言い出したのは偶然じゃないだろうな
パソコン買ったらとりあえずマカフィをアンインストールしてカスペルスキー入れちゃうわ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 13:34:03.89 ID:s2Yegj370
>>153
SSDもアウトだぞ情弱w
また日立のHDD使ってる俺が勝ってしまったか
あの国が関わってるとマジっぽいから怖い
世界の癌
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:04:35.33 ID:wFgz0Lr40
政治家もプライベートの弱み握られてるからアメリカの言いなりになってるんじゃね
プ○エンジェルなんて氷山の一角でしょ
>>10
ネットに接続すんな
IBM=日立だろ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:28:13.13 ID:UOXduSsx0
これは単純な話でFW更新に対応していないUSB変換かまして接続しろって話だなw
ExcelStorの俺大勝利!!
WDの緑がすぐ壊れるのはこれが原因ったのか。WDに責任はなかったんだな。
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:30:38.02 ID:wxapkWrM0
前にアメリカが
「中国製のハードウェアにはスパイウェアが仕掛けられてる」って騒いでたけど
やっぱりこれは投影だったんですかね
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:34:11.57 ID:iyJ5+59f0
そのうち中国人がわざわざ日本にCPU買いに来る話も報道されるよ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:46:46.28 ID:7ltVHYuw0
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 15:57:39.32 ID:s2Yegj370
>>201
USBも大穴開いてるの発見されてるw
俺の集めに集めたエロJPEG見てアメリカ人も苦笑いしているだろうな
M4は5000時間問題の時に手動でファームアップしたが
同じ要領で上書きできんの?
つーか既存の暗号化技術はすべてバックドア付きだと思って生活したほうがいいぞ
見られて困る奴なんてごく一部だろうがな
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 19:08:37.14 ID:gTMqHn6+0
まさかの富士通大勝利
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/18(水) 19:46:59.27 ID:PFvjNkxO0
ExcelStor
>>193
暗号化できる最終バージョンは抑えておいた
ただそれはすでになにかマスターキーみたいなのあるとおもい
もっと前のを使い続けている