Chromeが重すぎてFirefoxに戻るユーザーが続出 [転載禁止]©2ch.net [865355307]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

みなさん、ブラウザなに使ってます? Chromeですよね。ではその前はなに使ってました? Firefoxですよね。

Chromeは、機能を最小限に絞った、その分恐ろしく速いブラウザでした。初めて試した時は、まるでコンピューターを買い替えた時のような感覚を味わったものです。
しかし最近のChromeは、太りすぎて、遅くて、少なくとも私の環境では、しょっちゅうクラッシュするようになりました。もう、我慢の限界なんです。

その予兆は、数年前からありました。グーグルは2011年頃から、肥大化するChromeのファイルサイズを下げようと四苦八苦していたんです。

インストール時のサイズは問題ありません。ただ、ちょっと検索しただけでも、ここ数年のChromeに対する不満はゴロゴロ出てきます。とりあえず、タスクマネージャーを起動してみてくださいよ。

クリックで拡大します。おびただしい数のGoogle Chrome Helper。助けるどころかジャマなんですけど!

固まるフラッシュプレイヤー、頻繁なクラッシュに加えて、立ち上げ時に自動で開く大量のタブ(まぁこれは私が長年使っていたために蓄積されたものですが)、
こういったものに、もう耐えられなくなってきてたんです。そして、トドメは昨日のこと。
Chromeで開いたギズモードがあんまり遅いんで、Safariに変えてみたら、速いのなんの! 結局原因はChromeじゃん、ってなったんですよね。

どうしてそのままSafariを使わずFirefoxにしたのかって? それはOperaを選ばないのと同じように、単なる気まぐれです。
Firefoxは最速でも最小構成でもないし、実際、Chromeが登場した頃は、パンパンに膨れ上がったブラウザでしたしね。
しかし今、少なくとも私の環境では、同じ作業をする上では、Chromeよりかなり快適に使えています。すべてがグーグル仕様に縛られた世界から解放された気分ですよ。

さよならChrome。私、Firefoxに戻ります。
http://top.tsite.jp/news/o/22372490/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:15:49.35 ID:zMNOLSjC0
呼ばれた気がする
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:16:46.72 ID:ljJWa2hS0
ずっとfirefoxユーザーの私は…………
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:16:50.01 ID:OXUC7L2Q0
逆なんだが
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:16:56.32 ID:z4KUZtK90
スマホからPCの遠隔操作が出来るらしいから一度使ってみたい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:17:09.71 ID:NJAk/b5q0
結局みな最後はIEに戻るのだ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:17:16.58 ID:2XROxESc0
スパイウェアのChrome使ってる奴なんていねーよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:17:19.62 ID:2xlbgRBZ0
情強はCyberfox
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:18:01.23 ID:IwTAYAb70
ブラウザは使い続けるとどんどん重くなるってだけの話に見えるんだが
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:18:08.24 ID:o74sqYGV0
履歴が膨らんでるんじゃないかな
FxもChromeも履歴が蓄積されまくると重くなるという同じ問題抱えてたと思う

それより
> それはOperaを選ばないのと同じように
あ?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:18:51.37 ID:3dRPcBU+0 BE:521855343-2BP(0)

Opera一筋10年
12で止まったままだけど
一応ギリギリPCのスペック足りてるはずなのに
突然Chromeで見る動画がカクカクし始めたから調べたら何かFlash Playerが最新だとそういう症状が出ることがあるらしく
アンインストールして古いのに変えたら直った
firefox一筋だが
ルナスケ




ルナスケ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:19:42.06 ID:3OP2amvY
メンテナンスサボってる奴が語ってるだけじゃねーか
思考停止野郎に比較されるブラウザもいい迷惑だろ
ギズモード臭い文章だな と思ったらソースの元がギズモードだった
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:20:00.29 ID:RJrkFZog0
火狐のステマ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:20:01.36 ID:aGsoaUpI0
派生のkinzaはどうなんだ?
ブラウザで何か困ったらだいたいアドビのせい
Ironでええやん
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:20:25.37 ID:iq8JRcnb0
チョロメのメモリ使用量は異常にでかいから嫌い
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:20:28.23 ID:DdmpYr4R0
Chromeの変わりならOperaでもいいだろ
低スペならVivaldi使え
見たことないURLだと思ったらツタヤの宣伝サイトかこれ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:21:47.88 ID:vxUWMWqL0
クローム使ってると最近ルートラボが使えなくなってしまった
シルバーライト入れてても使えない
IEだったら使えるのに
マルチプロセスだからメモリ異常に食う
それはない
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:22:48.91 ID:vUcSyVli0
Win10からはじまる予定のIEの次のブラウザがどうなることやら
クローム重いって低スペじゃねえの?元々メモリ食うからある程度のスペックは無いと使いにくいよ
ハイスペPCで一番速いブラウザってなんなの?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:23:25.90 ID:aBKiOKbA0
アドブロックエッヂがあるから狐
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:23:44.99 ID:gfd/9qVt0
プニルはようやく慣れてきた
次タブ消えたらもう捨てる
情強は一周回ってIE
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:24:01.65 ID:aqGvU2mbO
メモリ増設したら負けだと思ってるの?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:24:16.86 ID:aBKiOKbA0
Chromeは一時期新しいタブを開くとフリーズしまくってたわ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:24:21.40 ID:y/ug/NTS0
まさに俺だな
チョロメはオワコン
クロームめっちゃ重い時期あったけど
履歴消して再起動したら直った
こいつがアホなだけじゃn
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:25:20.79 ID:lsloPO390
FirefoxはFlashクラッシュのせいで大分ユーザーを失ってしまったな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:25:40.77 ID:w5vQhFyO0
どこからでも侵入してこようと罠を仕掛けてるから困るChrome
>それはOperaを選ばないのと同じように
さりげなくOperaもDisってる
結局Safariに誘導させたい記事だろう

こんなんでニュースサイトよくやってるな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:25:54.33 ID:Yia9gJIT0
重くなる原因の最大は履歴だと思うよ
アドオンでドメイン別に履歴を残さないとか日数で履歴消すとかすれば軽快だよ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:26:22.39 ID:zMNOLSjC0
chromeもfirefoxもメモリ馬鹿ぐいは同じ、何か重い

最初に出た頃の軽さはどこに行ったんだろうか
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:26:25.58 ID:jG2EnoNX0
adblockが重くなってきたからセットで使ってる人が勘違いしてるとか?
μに変えたけど超快適になったぞ。
Chrome使ってると情弱と思われるようになったよな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:26:45.32 ID:nHF10+he0
いろいろ試したけどfirefoxが一番重かった
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:27:13.51 ID:BOoS1agO0
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:27:14.04 ID:R2POoZtd0
アドオン最小限にして
定期的に履歴やキャッシュクリアしてれば軽いけどな
やっぱOperaだよなあ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:27:39.96 ID:GDzrs0AD0
NT6.1が重すぎてNT5.1に戻りたい
つーかデスクトップならどれ使っても体感するような重さってもうならないんじゃね?
とりあえず俺はfirefoxで特に困ったことないからそのまま使ってるだけだけど
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:27:56.99 ID:Z5EEiBwn0
FireFoxのほうが重い
最近OperaOperaって言う人激減したけどなんでなんだぜ
1回使ってみようと思ってたんだが誰も言わなくなったから何かあったのか
重くもないしクラッシュも少ない
便利すぎて戻れない
>Chromeで開いたギズモードがあんまり遅いんで、
クソ広告のせいだな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:28:43.64 ID:ON2Wq69q0
まさに俺
duckduckgoに検索エンジン変えてfirefoxに一本化したわ

清々しい
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:28:48.40 ID:h6L9f79p0
googleで買った本読む時以外IEで困ることはない
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:28:55.98 ID:LQ6JFhNS0
とりあえずイリオンは糞すぎる
何をするのも面倒
これ使うくらいなら素直にクローム入れた方がいい
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:29:00.55 ID:lv/bvpzh0
どっちも重いとかねえだろ
どんなスペッコだよ
ちょろめは確かに重いな
低スペだと
さっさと電気屋行って買い換えろっつう話
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:29:09.21 ID:rZeWttbJ0
chromeはゴミ
ガリガリ言い過ぎ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:29:46.24 ID:sHwgdy810
ここ最近バージョンアップする度にクソ重くなって狐に戻った
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:30:14.61 ID:TqI/IvDs0
必要以上にエンジニアぶってる奴は大帝IEが嫌いだって言う
あとMac愛用してる。それ以外はVAIOノート持ってる。
おぢさん世代に特に多い。年だな(笑)
アドブロックが激重なんでµBlockに移行
後はキャッシュの削除
これだけでチョロメはサクサクになる
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:30:59.26 ID:hn3KgnK90
最近アイギス重くなってイライラしてたけどChromeのせいかよ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:31:07.06 ID:RSMq3MMG0
大体アドオンのせい
広告・ソーシャルブロックできて動画ダウンロードできたらどれ使っても不満はないだろう
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:31:08.83 ID:x+ZjraLe0
chromeはスペックでだいぶ変わる
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:31:16.73 ID:0eXMzAgZ0
起動するとデスクトップにでているショートカットが一瞬白くなる
全部消して再インストールしても直らない
毎日キャッシュクリアしろよ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:31:27.88 ID:bn3wWD2M0
低スペだとchromeはfirefoxより重いよね
というかchromeは高スペックでも速いだけで軽くはない
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:31:42.70 ID:Z08pZb+p0
火狐なんて起動遅すぎだろ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:31:48.68 ID:QJJ/lody0
>>53
あったよ
独自路線じゃなくなった
64bit版使えよ情弱ども
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:31:52.31 ID:5nKwr/9a0
opera使えない情弱のスレはここですか?
そうはいっても同期機能が神すぎてなあ
スパルタンに期待してる
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:32:34.45 ID:qIQbL/E20
Firefox使ってる奴ってジジイばっかだろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:32:41.81 ID:x+ZjraLe0
最近FirefoxからChromeに移行した
Firefoxのデザインがゴミ化しすぎ 使いにくい上に重くてダサすぎる
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:32:45.71 ID:lFeRzic00
ネトウヨはfirefox使うよ
ボクはQupZilla
新しい伝説の完成が楽しみ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:32:51.16 ID:11HMTYcJ0
低スペでどっちもつこてるがどっちもそんなに重くないよ?
重いのはタブ開きすぎなんじゃ
Slack使ってるからChrome以外無理だわ
CanaryやDevを使おう
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:33:02.37 ID:VS0zg0PU0
>立ち上げ時に自動で開く大量のタブ(まぁこれは私が長年使っていたために蓄積されたものですが)

これが全てだろ
Chrome関係ないやん
この人はChrome以前にFirefoxでも同じことをやって
Chromeに乗り換えたんじゃないのw
>>75
拡張の設定も引き継げれば神なんだが
chromeはjumplisticonsなんとかしろ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:33:56.32 ID:gq4fcIEw0
Chromeでタブたくさん開いても問題ないんだが
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:34:01.56 ID:diN0fnl40
OperaはChromeなんだからわざわざChromeから移行するわけないだろ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:35:21.49 ID:dB36AAmZ0
chrome使ってる奴ってflashを更新した時に一緒にインストールされちゃったのを
そのまま使ってるだけなんだろ? 正直に言えよ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:35:26.93 ID:MBiDRDOx0
Chromeずっと使ってるがメモリ馬鹿食いするんだけど重くなるとか異常がは別に無いかな
ゲームや編集作業してタブたくさん開いても問題ないし


どうせ異常が出た人は大抵他の事が原因だろうし
それともChromeすら動かない低スペなのか?
Firefox派だけどギズモードのステマ記事は迷惑だわ
Safariアゲのために利用された感じでマジイラつく
>>86
うん、それどうにかしてほしいね
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:35:47.91 ID:aBKiOKbA0
>>39
俺も確かそれで移った
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:35:48.14 ID:Flx1AqVM0
全閲覧履歴とユーザーが何か操作する度にログをGoogleに送信してるらしいからその分重いのは仕方がない
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:36:32.40 ID:RjyA59HG0
Comodoが最強なんだよなぁ
最近ダウンロードヘルパーがデフォルトでつくようになったし
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:36:39.62 ID:Qobmp5JJ0
ChromeでPDFみるとクソ重いのは俺だけ?

Core i7にメモリ16GBだからスペック足りてないことはありえん
IE→仕事用、プライベートでは論外
火狐→クラッシュ、少し前にUIが糞化した
クローム→数年前のノートとかだとブォォ
その他→知ら管
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:36:51.50 ID:3dRPcBU+0 BE:521855343-2BP(0)

>>53
今のはOperaという名前が付いてるだけで中身はChrome
前のは色々と先鋭的な機能があったけどバージョンアップでなかったことに
エンジンがオリジナルだった最終バージョンが数年前の12.xxなので
殆どの人が別のブラウザに乗り換えたか12.xxをそのまま使ってる
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:36:51.73 ID:e4MOpoc/0
>>70
これ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:37:03.36 ID:2lNvgjvi0
勝手にアップデートしてアドオン潰すのが糞糞アンド糞
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:37:14.47 ID:ghCEUmHp0
確かにメモリ食いまくるが他にメモリ使うことないから別にかまわない
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:37:27.97 ID:O+F9tFsw0
まだまだfirefoxのほうが重いけどね
グーグルに送信をOFFにすりゃいい
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:37:43.75 ID:cgft+pPe0
>>68
同じ
急にそうなった
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:37:45.60 ID:ON2Wq69q0
でもクロームは自動更新されるから情弱ほど使っていて損はないな
Chromeそれは情弱の証
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:37:57.76 ID:+ZVfNNAz0
なんでIEってあそこまで使えなくなっちゃったの
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:38:06.72 ID:RREeDMJr0
これがパソコンの大先生ってやつか
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:38:28.21 ID:Mq96F5do0
OPERAもChromeのケツの穴ぺろぺろ状態だからな
Linuxでfxだとflashが見れねぇ
最近急にChromeが重くなった気がするんだけど
Firefoxの方が重いだろw
>>68
俺もそれなる
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:39:46.13 ID:bjdHVPvt0
火狐はようつべだけエラー出るんだよな
ようつべ見るときだけChromeつこうてる
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:40:02.17 ID:I9eafZpw0
やたらとメモリ食うんだよね
2GBだとたまにメモリ不足の警告出るわ
>>110
そりゃインストールがうまくいってないんだろ
情弱はLinuxに手をださないほうがいいぞ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:40:57.04 ID:GpK84+I70
サポート切れるとかで古いAndroidのブラウザ変えたいんだけど何がいい?
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:40:58.42 ID:PwopiiAR0
嫌カスざまあああああああああwwwwww
真の状況はIronだから
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:41:16.75 ID:8/N9Tw+r0
確かにChromeがもっさりしてきた
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:41:27.30 ID:SHzdEbDr0
Chromeいいんだけど文章をコピペしても改行が反映されないHPがあって使いづらい
Firefoxの方が軽いとかないわ 他の人の指摘にもあるように、
使い込んで設定とか起動とかが肥大になったブラウザと
使い始めでなんの設定もないブラウザの違いだろ
ChromeはOSになったんだよ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:41:49.76 ID:5f0eFa+60
ChromeもOperaも新バージョンが重い
特にChromeは異常裏でなんかやってるとしか思えない
旧バージョン使うと平和
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:41:51.06 ID:dFKX6TYa0
71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:31:42.70 ID:Z08pZb+p0
火狐なんて起動遅すぎだろ


いまどきSSDじゃない奴がいるのかよw
SSDにしたらアプリの起動は体感100倍になるぞ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:41:59.08 ID:wvHXhaDE0
Google製チンポウィルス入ってるんじゃないの
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:42:07.27 ID:Q1OC2JGq0
Chromeも終了したら勝手に履歴消すように出来ればいいのに
ファイヤーフォックスでyoutubeのシアターモードにならない時あるんだけど俺だけかな
すっげー不便
Opera1217ずっと使ってる
キモいマカーがIE嫌いをアピールしてるから逆にIE好きになってきた
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:43:07.95 ID:a9PdeXBC0
Chrome→Iron
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:43:11.35 ID:HK5Z2i9q0
>>1
やっぱりFirefoxだな
多機能だし、安定して使える
IEが快適すぎてアドオンとか無駄なものが一切なくても使えるサイトしか行かなくなった
マジでFlashもJavaも無い方が快適なのがよくわかるよ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:43:32.12 ID:DhAS1ws70
嫌儲次期公認ブラウザはOtterかVivaldiと決まっただろ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:43:51.29 ID:wkZq/XwF0
vivaldiに期待だけどちゃんとしたのが来るまであと半年くらいかかりそう
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:43:57.99 ID:ghCEUmHp0
スパルタンに期待か
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:44:52.24 ID:zD/nLu7Z0
chromeは最大化広告がでないから職場でなんかをダウンロードするにはもってこいだって目の前の部長が言ってる。
>>72
>>99
なるほど
前のバージョンもっと早く試しとけばよかったな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:45:06.11 ID:HLUzZqDL
lawlietが無いぞ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:45:15.73 ID:FJ100C2h0
Chromeってタスクマネージャ見ると凄いことになってるよなw
firefoxのほうがクラッシュする件
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:45:19.74 ID:6qCKhfX10
macで、flashいれずにflash対応サイト見るとなったら、
やっぱりchromeしかないのかな?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:45:28.00 ID:9mGheLhr0
ここ数年ChromeとChromiumつこうてたが…やっぱ大量にタブ開いてもリソース食わないその一点は最高にいいなFirefox
あと確かにChrome誕生時より起動重くなってる特にWindows
つかってねえGoogleNowとか裏で動かすのやめろ
ちょろめはミドルスペック以上じゃないと微妙だからな
低スぺはおとなしく他の使っとけ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:46:00.25 ID:aBKiOKbA0
>>70
速いって起動がってこと?
メモリ食いすぎて他のことが出来ない
必要以上に食うなメモリ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:46:53.98 ID:uLMCeAIt0
>>75
Firefoxもタブブックマークアドオンアドブロックの設定とか全部同期できるで
PCスマホ間も
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:47:21.96 ID:pjLOsOD50
Seamonkey一筋
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:47:23.97 ID:m7EZMWQ20
IEから火狐に乗り換えたらFLASHとかクラッシュしまくり
そこからChromeに乗り換えたら快適で定着したわ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:47:25.88 ID:0aGR5W/t0
そろそろGoogleTaskのエクステンションが動かないのを直せよ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:47:29.74 ID:BZwz7c5d0
メインはずっとfirefoxだなぁ
別に不便は感じない
一応chromeはサブでまぁ結構使ってる
火狐が重いってやつのスペック教えてよ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:47:32.46 ID:SMU95DRo0
Chromeの元のChromiumが激重になってるんだってな
ネットスケープ一択
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:48:08.94 ID:HJZB2WuF0
>>39
俺もこれ
もう直ったの?
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:48:44.13 ID:jDxLlBUc0
どっち派にしろ自分だけの症状なのにブラウザ全体の問題だと思ってるやつが多い
もうプロファイル消せ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:49:31.00 ID:uLMCeAIt0
>>96
脆弱性てんこ盛りの古いChromiumじゃん
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:50:51.03 ID:hfCbcd2w0
ここ最近ずっと火狐アプデ出来ないんだけど俺だけ?
元サイトから落としてきても適用できねえ
俺がFirefox最強って5年前から言ってるだろ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:50:54.30 ID:EI5Uu7w40
ホストを解決がどうのってそういえばしょっちゅう出てる気がする
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:51:00.33 ID:jE7bWTJD0
アドブロックのせいでクソ重かったけど変えたら軽くなった
>>147
拡張の設定保存(同期)できるの?
サイトのログインパスワードは?
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:51:19.76 ID:3fYKh8EY0
昔より軽いよw
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:51:50.10 ID:zMNOLSjC0
FLASHはIEで動かすのが最強な気がする
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:52:27.19 ID:o9+ot/O70
>>159
最強だったのは4.0まで
ラピッドリリースになってからおかしくなった
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:52:31.17 ID:uLMCeAIt0
>>162
たとえばTab Mix Plusの設定とかAdblock Plusのフィルタリストは同期できる
サイトのパスワードは当然ながら同期できる
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:53:18.02 ID:8nPbhgQ30
最近何故か狐がクラッシュばっかして困ってる
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:54:12.37 ID:d62ImcfP0
火狐に戻る時が来たんだよ
Chrome PortableをRAMディスクに入れろ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:54:22.68 ID:0TTsZce90
新しいPCに移行したとき環境回りを自動で同期とってくれたのは嬉しかったぞ
快適に使うにはそれなりにスペック必要なのに
他のソフトと抱き合わせて誰彼構わず情弱にもインストールさせてるからな
利用者増やすためとはいえGoogleも本当にあくどくなったもんだ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:54:46.64 ID:JwvVCqum0
Chromeは、メガでファイルダウソするときだけ使ってる
それ以外は、全て火狐だな旧バージョンの
Iron使い3人しかおらんのか
ケンモー終わってんな
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:55:06.56 ID:e4MOpoc/0
>>107
逆に聞くが、伝統の糞ブラウザIEが使えてた時代って何時だよ
90年代のネスケと競合してた時くらいじゃねーのか
むしろIE11の今に至って軽く使いやすくなった感じだろ
>>166
ありがとー
ちょっと試してみます
Fx使ってるがメモリリーク?か何か知らんがしばらく放置してたらメモリ2.5GBとか使うのなんとかならんの?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:56:24.14 ID:j3pbi2QF0
は?何が重いの?
お前の環境が腐ってるだけじゃね?
ChromeもFirefoxもすこぶる快調に動いてるよ

あとどのブラウザ使うにしても一つに拘って肩入れしてる奴は馬鹿だね
しこたま選択肢あるのに自分から握り潰す大馬鹿だよ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:57:00.06 ID:ID9R3Ju+0
Firefox以外の選択肢がもはや論外レベルにまで落ちてしまった
一つに依存するのは嫌なんだがなぁ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:57:34.63 ID:a7+oJ29/0
拡張機能の無効が原因だろうな
個人配布した物は認めませんとか言い出して
だったらFirefox使うわってなるよな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:59:03.91 ID:KB+JJq2c0
Firefoxも劣化ひどいぞ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:59:29.94 ID:uLMCeAIt0
>>179
Firefox、署名のないアドオンのインストールが不可能に [転載禁止]c2ch.net [895142347]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423727138/l50

Mozillaは10日、「Firefox」向けの拡張機能に署名を義務付ける方針を明らかにした。
この施策は、ユーザーの同意なしにホームページや検索エンジンの設定を変えてしまう拡張機能を排除するためであるとのこと。
そこで「Firefox」では、署名されたアドオンのみをインストール可能にするという、より柔軟な方法を採用することとなった。
すなわち、開発者が“addons.mozilla.org(AMO)”にアドオンを登録し、Mozillaがテストをパスしたアドオンに署名を施し、「Firefox」は署名されたアドオンのみを受け付けるという方法だ。
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 11:59:38.96 ID:j3pbi2QF0
加えてブラウザスレに必ず湧く「マイナーブラウザ使ってる俺ってお前らと違って情強だわ」な奴
見てるこっちが恥ずかしいからオナニーなら人目につかないとこでやっててよ
気持ち悪いだけだからそういうの
いろいろ試したけどオペラが使いやすい
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:00:34.27 ID:xf4S9Gle0
ビバルディはfirefoxの次点候補として期待してる
>>174
アドオンが少ない以外はそこまで不便しないんだよな
Adblockあるし
タブレットPCはIE一択
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:00:56.43 ID:WlOHy9mj0
adonとかadblock以外なんか使うか?
あとfirfoxはabout:configでram上で走らせたら爆速になるで
うわぁ。。。基地外湧いてるよw
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:01:28.89 ID:9IkWlpsQ0
FirefoxのESR版使うのが情強でしょ
新機能とかいらんし、アドオンの対応ガーもやらんでいいし
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:01:30.69 ID:UiKHzfNB0
firefoxが重いからChromeにしてみようと思ってのに
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:01:59.33 ID:qGE0S/bK0
ラピッドリリース始めた頃から酷くなってずっと3.6ESRつこうてたな
CTR前提だが今は割といい(なお非公式ビルドのもよう
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:03:12.48 ID:xE3uLMWC0
みなさん、ブラウザなに使ってます? Chromeですよね。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:03:32.77 ID:QlI4SYQq0
ニコニコが5秒おきにとまる
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:04:02.26 ID:dXNWJi2V0
最近はcyberfox使ってるわ
本家は何かと都合が悪いから
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:04:30.28 ID:ULVLNCDG0
今、SafariってWin版あるっけ?
タスクマネージャだからWindows使ってんでしょこの人?
何時のSafari使ってる?
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:04:56.26 ID:hetsDjZ30
でも最近のPC使っててブラウザが重いとかこだわってる人ってすごいよね、コンマ数秒しか変わらないしクラッシュなんて滅多にしない
どんな使い方してるんだか
Chromeのほうが重くなってずいぶん経つだろ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:05:56.55 ID:o9+ot/O70
>>179
野良拡張が普通に使えるOpera最強
これ入れればChromeストアの拡張も使える
https://addons.opera.com/ja/extensions/details/download-chrome-extension-9/?display=en
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:06:36.78 ID:1akvKPg00
糞ギズモソースじゃねーか死ね
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:07:28.78 ID:HK5Z2i9q0
>>181
Firefoxならabout:configをいじればインストール可能にしてくれるだろう(楽観視
lolifox復活してください
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:10:46.20 ID:LU0KZtMA0
>>14
前に使ってた
アドオンの関係なんだろうけど俺の環境では狐はクソ重くてちょろめ超軽い
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:11:20.43 ID:eG20wnSQ0
Chromeは戻るクリックしたら恐ろしく重くなったり検索するのも恐ろしく重くなったりでOperaにかえた
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:11:30.98 ID:LU0KZtMA0
>>33
結局、これに戻る。
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:11:45.67 ID:e4MOpoc/0
>>197
OperaはChromium派生ブラウザに過ぎなくなったけど、
Chromeが色々と縛られてるのをわざと緩くすることで自由度を上げてユーザを呼びこむというのは
生き残り戦略としてはアリかもなw 格好は悪いけど
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:12:02.53 ID:Hu1yxId40
なんかアカウント名が表示されるようになってから気持ち悪くなって火狐に出戻りしちゃった
昔より大分軽くなってる感じはするね
>>105
XPはかなり前に自動更新が止まったぜ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:12:57.41 ID:Xp5GE7mG0
IEなんだよなぁ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:13:10.41 ID:o8toBedL0
>>立ち上げ時に自動で開く大量のタブ

間違いなくコレのせい
こいつの場合はブラウザは何使っても同じだわ
狐はflashのプラグインしょっちゅうかたまらないか?
スペックのせいじゃないきがするわこれ
ノーパソの頃からchrome使っててハイスペデスクトップ組んでからも移行がめんどくさくて不満もないしそのまま使い続けてるわ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:15:03.99 ID:jgmzXxEt0
MacのSafariが最強やね
ただしFLASHプラグインは絶対に入れない
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:15:47.53 ID:zMNOLSjC0
タブ管理アドオン使わずに大量のタブを開いてるのなら、まさに池沼
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:16:02.39 ID:nJwP6QlI0
>>14
昔使ってたわ
カスタマイズすごく出来た思い出
なにナチュラルにoperaディスってんだ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:16:37.78 ID:JPZukTZP0
>>210
アップデートしてからとまるようになったわ
戻したい
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:16:55.64 ID:SMU95DRo0
>>210
数ヶ月前クラッシュ頻発した時期があったけど
バージョン上がってから全然固まってない
今はかなり快適
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:17:44.80 ID:o9+ot/O70
>>205
FirefoxからChromeに移ったものの自由な空気が恋しくOperaに行き着いた
原理主義者に叩かれてるがPresto時代のOperaに魅力を感じなかったし今のOperaは最高だと思う
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:18:31.33 ID:FBnEUAqA0
チョロメが糞スペに厳しいだけやろw
ハイスペならサクサクだわ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:19:27.65 ID:vGUTRThx0
Iron最強
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:20:18.87 ID:5fSXn7h30
>>62
なかなかキモいレスするじゃん
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:20:24.32 ID:/C5XAYNa0
vivaldi最強伝説
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:20:27.87 ID:ufsvYPr70
火狐も重いよ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:20:59.48 ID:n2RoHXHL0
私ブラウザ変えました記事
どうでもいいよ
こんなものを書くのが仕事なのか?
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:21:14.49 ID:R798vKs70
最近ページ開くと少し固まるからクソうぜーわ
キャッシュとか色々消したら多少マシになったけけど昔に比べたらチンカス過ぎる
最初から重かっただろ
軽い軽い言ってたアホもいたが
リソースふんだんに使うから速くはなるが
決して軽くはなかった
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:22:49.73 ID:4zTYnmOE0
履歴って普通「最近○日間を残す」とか「○日より前は消す」みたいな設定ができるはずだろ
chromeは逆で「最近○日間を消す」しかできなくてアホかと思う
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:23:28.39 ID:FNMKwW4J0
どうしてそのままSafariを使わずFirefoxにしたのかって? それはOperaを選ばないのと同じように、単なる気まぐれです

無関係なOperaが。・゚・(ノД`)・゚・。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:23:35.84 ID:/bdiu46q0
chromeは更新でプラグインを勝手に復活させるのがうぜえ
何回フラッシュプレーヤー2重起動すりゃ気が済むんだよ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:24:23.73 ID:V2XzPMdI0
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:24:25.81 ID:lU/nFuQL0
ここ半年ほど、firefoxが突然落ちることが多くなったのだが。以前は数年使って
一度もなかった症状だ。再現性はないところも困る。バージョンやアドオンの
影響か、メモリが物理的に壊れはじめでもしたのだろうか。
残念ながらchromeよりoperaの方がない
chromiumはまだ使用に耐えうるがoperaはもはや使い物にならない
拡張機能いれすぎたり履歴cache貯まってるから死ぬほど重い
IEが神に思えるほど

まぁ重いといってもコンマ数秒の差だがな
やっぱ履歴全部さらってから開いてるのか
火狐でタブのところに文字化けがでてくるんだけど
キャッシュとタブ消してから比較しろよ
狐みたいに起動した時にタブを読み込ませないオプションが欲しい
再起動するたびに全部のタブを読み込むから低スペにはキツイ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:25:40.98 ID:pc8HUN0d0
ずっとchromeから離れてるんだけど、メモリバカ食いとスパイウェアだらけのアドオンは改善されたの?
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:25:51.02 ID:LOj2D1hA0
Operaって、そんなに良いの?
一番重いのはIEなのは何で?
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:27:35.62 ID:hetsDjZ30
世界最大の動画サイト、YouTubeがFlash Playerを葬り去ろうとしている件 [転載禁止](c)2ch.net [703694543]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422077712/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/01/24(土) 14:35:12.13 ID:RtKN2Frp0 ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/rantata.gif
Firefoxは2015年2月24日のアップデートでバージョン36から

Adobe Flash Player → HTML5

での再生になる模様
いちいちadobeを入れる作業から開放される
Chromeは言わずもがな









ロボットシェフ、YouTubeを見て料理を勉強
ロボットシェフの皆さんが、なんとYouTubeの料理動画を見ながら勉強するというのです。
http://www.gizmodo.jp/2015/01/youtube_34.html
俺はハングアウトの為だけにchromiumを入れている
operaも前みたいにフツーのにもどしてくれないかなあ
chromeはファイルダウンロードしたらいつまでも下のダウンロードバーで表示させてるのがクソ。
アドオンで非表示にしたら今度はダウンロード履歴が追えなくなってクソ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:28:37.94 ID:tIHCUHz10
>>231
プロファイルが駄目になってる
俺も一桁のバージョンからずっとアップデートで使い続けてそうなった
IE→FF→ちょろめ→IE ←いまここ
10に早く新ブラウザ乗せろや
無駄な機能いらんからくそかるいのない?
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:29:37.71 ID:e4MOpoc/0
>>229
もうPPAPIの1本でいい感じなの?
Googleはこれ1本に絞りたいみたいだけどなんか不具合もまだ残ってると以前聞いたことがあるわ
つか、Chrome使いの人ってわりとFlash二重起動のことを知らないよね
メインブラウザはfirefox一択だわなまともな脳を持っていれば
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:30:09.91 ID:0Bllwxn90 BE:878269365-2BP(0)

chrome使ってるけど重いと感じたことないな
キャッシュやクッキーや履歴の関係では...
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:31:05.11 ID:3wDw86dI0
火狐はPCスペックに関わらずもっさりカクカクだからChromeに切り替えたわ
ようつべは60Pだし拡張も事足りてるしさっさと移行した方がいいぞ
>>229
面倒だからほっといてるが
まだ続いてるのか
アドオンいれすぎなんじゃね
管理者じゃなくてもインストールできちゃうので嫌いだ。

by社内SE
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:33:00.38 ID:rUkVgVtd0
最近のOperaの軽さはちょっと飛び抜けてるな特にモバイルだと特に軽い
ただ使えないけど
c2dから4790kに換えたらくっそ早えwwwwwww
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:33:31.66 ID:1yFzKf8U0
MacをYosemiteにしてからChromeのメモリ食いがヤバイ
Yosemiteがクソなんだと思うが他ブラウザで解決するのかな

1タブで200Mは食ってる
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:33:35.63 ID:zhAzv2/A0
選択肢が多いのはいいことだよね
今はChromeだけどFirefoxにもこのまま頑張って欲しい
opera信者息しろ
3.2GHz Core i3 メモリ16GBだけどこの記事の人と同じ現象が起きてる
とにかく重い
Firefoxで同じページを開くと速いのも同じ
ただChromeでもシークレットウィンドウで開いた場合は問題ないし、
もう3〜4ヶ月くらい履歴やキャッシュやクッキーを一切削除してないからそれが原因かも
ちなみにタブは常時15〜20くらい開いてる
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:35:17.05 ID:lg+nKTxJ0
こいつなに当たり前のようにOperaさんディスってんの?
最強なんだが?
そこでSleipnirですよ
今開いてるタブしか開かないように出来る
エンジンもBlinkだから同じだし
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:36:25.18 ID:KCZ5+Ion0
vivaldiでエクステンション使えるようになったら移住するわ
再起動するたびに、勝手にOS側のプロキシ設定変えやがるんだが>Chrome
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:36:52.37 ID:3Kt6R/VB0
狐は誰得なアップデートやめればいいのに

狐自体に新機能とか求めてないんだから
軽さとセキュリティだけやって機能は拡張に任せろよ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:37:17.45 ID:lWLBzEEA0
ワイopera12、不具合出るサイト増えてイライラ
>>68
右上にユーザーアイコン?みたいなのが出来てからなるようになったな
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:37:41.04 ID:Qwk0J5wC0
火狐は2窓にしたらクラッシュしやすいからゴミなんだよな
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:37:56.37 ID:K38yAvSd0
家族のPCに入っているChromeを起動してみたら、いつまで経っても画面がなかなか出てこないくらいすごい起動が遅かった
Flash Playerの手動インストールなどで一緒にバンドルされてインストールされたんだろうけど、自分のPCには入れないと誓った
最近Chrome使いにくいと思ってたとこだわ
ブラウザでログイン要求してくるしうざったいわほんと
>>258
今Mountain LionなんだけどYosemiteにアップデートしたほうがええかな
使い心地どう?
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:38:26.59 ID:de7OpckC0
遅いんだろうが、感覚的に遅く感じないんだよな。グーグルデザインの統一感?みたいなので。
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:38:50.16 ID:1HxdpMxU0
Firefox使ってるんだけどFirefoxでTwitch見るとすげえ重くなる
だからTwitch見る時だけChrome使ってるわ
>>267
そうなんだよな
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:39:22.43 ID:kIPRfQcP0
タブ開きすぎてんじゃねえかクソサイト死ね
windowsつかうなクソライター
Chrome使ってるが今更設定を全部移すの無視だろ…
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:41:55.58 ID:3qPA1EijO
ちょろめもアンドロイドもクソ重すぎなんだけど、どんだけGoogleは技術力無いの?
>立ち上げ時に自動で開く大量のタブ(まぁこれは私が長年使っていたために蓄積されたものですが)

しね
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:43:33.31 ID:cJaeqzH80
chromeはなんでマウスホイールでタブ切り替えを使えなくしたんだよ
前は出来たことが出来なくなるってのがものすごくむかつく
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:44:46.37 ID:DYLqDmEO0
どんだけ低スペPC使ってんだよ
オレだ。
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:46:55.91 ID:eqMtdrPG0
低スペPC使いに発言権は無いから
貧乏無知の分際でいちいち意見言わなくていいよ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:48:07.16 ID:ptBWgjQQ0
Opera1215一本
サクサクする人のスペックさらしてみて
IEは使い勝手にさえ目をつぶれば爆速だからなぁ
時代は変わった

まぁ俺はChromeでいいけど
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:51:23.61 ID:KHLvVzux0
たまに文字入力が死ぬほど好き遅くなる
重くはないけどメモリバカ食いだよな。
タブ閉じてもメモリ開放されないしタスクマネージャーのプロセスみるとChrome.exeが増殖していってウザい
あといい加減検索バー付けれるようにしろや、アドレスバーで検索するの使いづらいんだよ
もう描写表示するだけで良いんだよ。

頼むからいらん機能付けんな組み込もうとすんな。

余計な機能は余計な奴が余計に入れれば良いんだから
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:52:52.10 ID:6UxEZRY80
お前ら教えてくだちい
今黒目使っててiron落としてきたんだがこれはgoogleアカウントに同期できない不具合がある
ブックマーク同期が便利なんでどうしても同期したいんだが他にchromium派生でヌルサコブラウザあったら教えろ
お願いしまつ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:53:53.24 ID:rxkJB6yNO
Windows8で最新のIE、Chrome、火狐って
デザイン以外の違いが無い

2ちゃん以外のサイトそんなに見ないし
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:54:40.09 ID:9mGheLhr0
>>290
Chromiumで良くないっすか
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:55:54.58 ID:N3BqfmKk0
cpuかなり使うようになるしな
狐に変えたらビックリするほど快適になった
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:56:18.21 ID:dWBgBiaQ0
正直言ってChromeはGoogleアカウントと同期するための専用ブラウザみたいになってるな
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:56:34.67 ID:6ric10ec0
大正義IEでFA
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:57:41.58 ID:9X0LUxdb0
確かに一周回ってIEは速いと思える
デザインの古さはいかんともしがたいが。。。
いやOpera使えよ(笑)
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:59:46.29 ID:9O9Jj7Z00
Opera最強伝説

ちょろめ(笑)
Pale Moonが一番でしょ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:00:33.27 ID:T7T7HtBI0
Firefox重すぎ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:00:47.21 ID:v3eyqs240
低スペがマルチプロセスのブラウザ使って重いとか言ってるのマジで笑える
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:01:47.52 ID:a+qX0L4v0
アズロックに騙されて1年以上RAMキャッシュになってなかった
FirefoxはFlashで固まるから話にならんわ。多分直す気無いんだろうな。このままシェア減らして消滅してほしいww
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:02:14.58 ID:u0cBGgLI0
palemoonメモリめっちゃ食うことない?起動しただけで1GB弱食ってた覚えある
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:04:12.65 ID:6LcyyZdo0
重くねーよどんなゴミ使ってんだ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:04:53.40 ID:ZgG1y7z10
炎もめっちゃ重いだろ
やっぱIE最強だわ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:05:15.42 ID:DnER2gNU0
> 立ち上げ時に自動で開く大量のタブ

これまだあったのかよwww
拡張ないの?w
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:05:50.41 ID:UBD8QlK20
愛してる?狐愛してる?一生クローム使っとけ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:06:10.82 ID:+kEqUq4+0
>>303
そもそもFlash使ってるとこがクソなんだがな
いい加減使うのやめてほしいわ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:06:12.23 ID:jiuVPVYB0
Firefoxは2から3くらいの時に使い始めて、糞重いなあと思いつつ
就職活動も転職活動もそれで済ませた
当時はLunaが好きだったんだけれども尋常じゃなく重いだけじゃなく不安定で使うの諦めたクチ

そのまま惰性でFirefoxメイン、IEサブで使い続けてる
Chromeはとにかく入れたらGoogleUpdateだのなんだのってあらゆるところをいじってくれるので
よほどのことがない限り入れないようにしていた
最近、PortableApsのChromeの出来が良いと気付いたのでそれをさらにサブで入れてる
ついでにFxの非公式ビルドのteteをポータブルでも入れてたりもする
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:07:16.11 ID:jiuVPVYB0
ていうか今のFirefoxって重いか?めっちゃ軽いと思うんだが
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:07:37.94 ID:/HxIL8Fo0
最近firefoxも頻繁に落ちてない?
10年近くOpera使ってたけどエンジン変わったあたりから
パスワードやフォーム情報が保存されなくなったり、
イラつく動き増えてChromeに乗り換えたわ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:09:01.51 ID:6UxEZRY80
>>292
chromiumはchromeより軽いですか?
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:10:06.03 ID:SMU95DRo0
Fxだけど派生ブラウザやめて本家使ってるわ
64bitっても本家と大差ないしアップデートもワンテンポ遅れちゃうしな
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:10:14.22 ID:uk2bcMKH0
Safari以外考えられないわ
>>1
Firefox portable ESRが正解
あー この話題すっげートレンド
チョロメに慣れ親しんだけど最近わけのわからんタイミングで
重くなったりクラッシュすることが多々あるんだよ

確かにもうおさらばえしたいわ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:15:52.88 ID:/suq1g9p0
ironはそんなにクラッシュとかしない気がするんだが
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:17:01.44 ID:+W8VTbrf0
bingは?
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:19:29.37 ID:JY68s+AC0
>>320
何そのブラウザ?
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:20:10.64 ID:6UxEZRY80
>>319
ブックマークを同期できない不具合がある
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:20:29.71 ID:bHedpMSj0
重いからfxに乗り換えるのはアホだろ
fxの利点は軽いことではないしむしろ重いのに
クロム、ログインして使ってやってるんだから
アンドロイドで購入したアプリをクロムの中で使えるようにしやがれ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:22:01.54 ID:/oNs8rMW0
hulu見るとちらつくからhuluだけはfirefoxで見てるわ
まあそれでもちらつくんだけどchromeよりはまし
opera
最強伝説
狐は最近起動するにもめちゃくちゃ重い時があるんだが。
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:23:25.63 ID:OFt7Tnhg0
最新Operaってchromeエンジンってマジ!!?!
情弱が狐使うな
頭にくる
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:25:03.70 ID:rpONZd/H0
Firefoxのマスターパスワードをリセットするのに必要なアドレスは
chrome://pippki/content/resetpassword.xul

これ豆な
chromeの検索が一番遅い
なんか経由してるよね
ファイアFOXはタブたくさん開くとタブがスクロールするからダメ
それさえなきゃ使うんだが、
狐が重い重い言ってたやつらって一斉に消えたの?
ほんとくさいやつらにだまされるのが好きだなお前らは。
はじめからオペラの不具合と戦い続ければいいだろ
記事の奴がMacだからじゃねの
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:31:47.47 ID:CCcOt2nV0
Mac使いだと自然とChromeになる
他プラウザと比べてFlashとの相性が段違いに良い。個人情報は使用料と諦めて提供してる
inboxが便利なので今のところにchromeしかない
最近火狐で尼見ると凄い表示遅いんだが
過去の値段表示するアドオン無効化しても変わらないエスパーよろ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:33:44.51 ID:RWFf8ccq0
チョロメに不満が出てきて火狐に戻したやつやっぱり多いんだな
文字が崩れたりflash止まったりが無くなってたから当分火狐使うわ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:33:51.25 ID:xdTWVTej0
chrome使うならchromiumの国産ブラウザkinza使え
UIが変わったあたりから大分軽くなったなFx
Operaが死んで以来ろくなブラウザがない。もうコレだと言う軽量高速ブラウザなんて存在しない。
>>332
多段タブにするかツリー型タブ使えよ
フォルダ構造みたいにして纏められたりもする
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tree-style-tab/
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:37:45.14 ID:JY68s+AC0
SSDとwin8.1とIE11の組み合わせは爆速
>>342
いまはタブをたくさん開いてタブがブックマークみたいな使い方してるけど
むかしみたいにブックマーク主体で使った方がいいかなとも思う
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:41:54.89 ID:hcPVLvQr0
火狐でツリータブ使ったら他に移れなくなって辛い
観てないタブをメモリ使用量によって閉じてくれるアドオン入れたらchromeでクラッシュはなくなった
firefoxのほうが思い入れあるから帰りたいけどこんなアドオンないでしょ?
macのfirefox重いんだよ…
>>30
情弱乙
つべのプレイヤーがhtml5になったせいか最近妙にストールする
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:52:46.13 ID:XRAjzNtS0
俺もXpの古いノートではChromeは重いからもう削除したわ
メインはIE、サブで動画とか少し軽くなる用途ではfox

本来はIEの方が軽いんだけど、Xp上だとfoxの方が軽くなる場合があるからな
最初IEからChromeにした時はすげえ速いって感じたなあ
今はIEもあんまり速度変わらんよね
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:55:03.51 ID:n54810G20
firefoxは使い勝手が良いんだけど動画とか重いページだと
フリーズするのはどうにかならないのか
少なくともキャッシュ消せよ
>>344
タブをブックマークがわりなら
session managerとかだとセッションに名前つけて保存して簡単に呼び出せるから良い感じ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/session-manager/
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:56:42.72 ID:zzFH78uO0
ironはもうダメかもしれないね
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:58:35.74 ID:VZLwxMFS0
frashすぐにクラッシュするわ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:58:46.21 ID:rg8iKnwn0
ちょっと待ってよ!みんなおかしいんじゃない?
通貨安でグーグルの要求するハードウェアをみんなが用意できないだけで
欧米や中国の人たちはサクサクなんだよ?
メモリ最大限つんでみろよ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 14:03:49.90 ID:hkutLEBv0
どこかで見たような気持ち悪い文体だなと思ったらGizmodoの提灯記事だった
こんなことやってる限り人は戻らねーよ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 14:05:52.86 ID:Fd1u7dAk0
まーた自意識過剰の個人情報厨がgoogle叩きかよ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 14:10:03.89 ID:K/jfCi/d0
ノートン先生が重いぞーと言う事多くなったな
メモリ余裕あるから問題ないけど
どっちもクラッシュしまくりだろ
firefoxも重いだろ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 14:17:31.00 ID:kRPtgdlc0
Android版だけどなんかクソ遅い
android版のchromeってスピードダイヤル無くなっちゃったの?
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 14:25:06.88 ID:h8k+lgo20
ウェブストアの1割があやしい拡張なの知って使うのやめたよ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 14:26:15.37 ID:2ahE8TU10
chromeは窓を全部閉じた時に、クッキー以外の履歴やキャッシュを自動的に消す拡張機能入れればいいと思う
ちなみにclick&cleanて奴
お得だよ(棒)
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 14:27:56.82 ID:7pcwjwwM0
youtube60fpsで見れるのChromeくらいだからしょうがなくChrome使ってるわ
最近chromeだと画像表示に失敗するサイトもあるし、ちょっと乗り換えを考えてる
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 14:29:08.64 ID:thrSCmfs0
>固まるフラッシュプレイヤー

いや、ありとあらゆるブラウザを固まらせてる原因はこいつだからな
試しにflashを切って都度ユーザー許可が必要にしてみろ
恐ろしく快適になるわ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 14:29:25.95 ID:lJSosNQ30
Opera12の正統後継者 Vivaldi
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1423656106/
>>350
さっき試したらchromeよりIEのが速いな
専ブラurlはchromeで開いてるんだがなんか最近重いと思ってたんだよ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 14:32:45.91 ID:bTUtlNv80
伝説の後継者Vivaldiは毎週火曜更新です
IEクソ重くなってエラー出るようになったんだけどどうやればええの?
chromeはメンテいるからな
アップデートしたあとはバックアップ取ってもう一回入れ直さないと爆速にならんよ
1ヶ月に1回しないといけんから面倒だけどな
chrome ver.17 使い続けてる
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 14:36:47.68 ID:1py88Hfi0
去年の暮れにFirefox使い始めたけどクラッシュなんて1回あったかどうか
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 14:44:52.29 ID:b84Y0Tc20
firefaxだと今までChromeで構築したエクステンション郡が使えないという
致命的な欠点
昔はえ?もう起動したのってくらいサクサクだったのに
最近のChromeどうしたんだよ
メモリ食うし利点が入れてるほとんど無くなるだろ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 14:49:41.80 ID:lKov8+Wa0
Firefox -> Chrome -> Firefoxと元の鞘に戻ってる人は多そうな気がする
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 14:54:22.58 ID:Y56QTRAy0
safariから高みの見物
>>378
似たようなのはあるだろうから頑張って再構築するしかない
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 14:58:54.31 ID:W2timYWs0
今どきチョロメとか言ってる奴は死ねよ
FLASHが安定してくれれば火狐に戻りたいんだけどなぁ。
Chromeはブックマークサイドバーが使えないから、サイトの巡回が面倒で嫌。
仕方が無いので今はプニル6に避難中。
・・・悪くないんだけど、勝手にタブをどんどん増やす仕様は好きじゃ無いな。
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 15:00:40.48 ID:cTKev85U0
chromeは速いかわりに、ユーザが触れない部分のOSの省電力機能とかをハックして無効化してた
それがバレてやめたら糞重くなった それだけ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 15:00:59.71 ID:Vx3Qlr+40
>>378
そもそもChromeのエクステンションはFirefoxからネタをひっぱってきてるのが8割
シェア取りの為に頑張った
なのでFirefoxに移るということはネタ元に戻ると考えればいい感じになるぞ
>>384
フラッシュの不具合って、もう覚えてないくらいに起きてないよ。
>>387
windows 8.1 64bit環境なんだけど、火狐の互換ブラウザなんかも試したけど
FLASHが安定しないんですよ。
同じPCでXPだったときは全然問題なかったんだけどね。
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 15:09:42.39 ID:NJ8NwR7H0
Chromeはずっとサブのままだ
htmlファイルを関連付けしてビューアとして使ってる
銀行奨励のウィルスソフトアレコレ入れると激重だけどまあしゃあない
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 15:11:47.88 ID:KsFm0ZCV0
裏で勝手に動いてる時点で入れない
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 15:12:44.01 ID:c1XekWqg0
FirefoxのFlash不具合って騒いでるわりに自分の環境では全然発生しないので
なにそれおいしいの?とかプロファイルが魑魅魍魎になってるんじゃねとか思っていた

でもこの前初めて体験した現象はあった
Youtubeで検索結果から別タブにどんどん再生ページ開いてあれこれザッピングしてる時に
再生中にタブごと閉じて次のタブの動画見ようとしたら、タブで閉じた筈の動画が裏でずっと再生され続けて
音声だけが流れてる状態になった
タスクマネージャーでコンテナのプロセス落とすだけで大丈夫かなと思ったけれども現象再現させてみようと
本体ごと一旦全部落としてやり直してみたが再現できずに今に至る
ところがどっこい
火狐もクッソ重い
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 15:14:30.45 ID:bfI5vGO00
GlassMyFoxが最高過ぎるんだよな
100枚の壁紙を5秒切り替えで使ってる俺の個人事情で必須なだけなんだが
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 15:16:53.48 ID:c1XekWqg0
で、Flash不具合のことを語っている発言を色々見ていると
たとえば最近のお子様にとって大人気なんであろう、おもしろネット動画紹介系アフィブログなんかでよくある
Flash動画埋め込み再生パーツが1ページにてんこ盛りのサイトとかがFirefoxにとって苦手なんだろうなと思っている

ニコでもつべでもembedで20個くらい並べたHTML作って一気に再生させるとかそういう用途だといやんなことになるよね
operaもchromeもフラッシュ関連の不具合多いんだけどなんなの?
火狐だとクラッシュしない重いけど
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 15:27:19.37 ID:5QbNqg1M0
WinタブはIEが一番いい
みんな大好き、アフィも大好きブラウザスレ・対立スレ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 15:30:15.64 ID:/L7oBPmi0
メモリ消費少なくて軽いのは何?
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 15:31:36.00 ID:mvLvqc7D0
FirefoxってUIゴミすぎ古臭い
使ってる人は中年のおっさんが多そう
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 15:31:40.53 ID:eoGbCbks0
クローム 履歴残るの何とかならんの
IEもChromeもFirefoxも同時に使う
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 15:33:12.43 ID:MYHDfVpK0
昔Sleipnirっていうのみんな使ってたよな
あのブラウザどこ行っちゃったんだろう
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 15:33:40.03 ID:gzLOPLvB0
ブラウザなんて道具なんだから好きなもの使えばいいだけ
あとちょっとかしこい奴は用途やサイトによって使い分けすればいいだけ
どうせ2ちゃん読み書きするのに専ブラ・専用アドオン/エクステ使ってるんだろ?
それと同じこと

母艦はFirefox、Twitter他SNSクライアント用にポータブル版Chrome/Iron
とかね
ぶっちゃけ2ちゃんもブラウザでcssいじって使い勝手良いようにすればいいだけなんだが
まあ今いろいろ話題が飛んでるのでこの話は脇に置いておく
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 15:35:11.76 ID:57mXRC4y0
>>399
メモリの消費=軽重
と認識している時点でアフィチル
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 15:36:25.19 ID:6xw8dGaX0
64bit版火狐派生安定
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 15:37:16.92 ID:GFrn04PN0
クラッシュしたこと一回もないが・・・・・・。
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 15:39:17.65 ID:/L7oBPmi0
>>405
それぞれ望むから両方書いてんだろが
勝手に=で結ぶお前がアスペ
FireFoxはESRにアドブロックエッジ入れるだけでいいから楽
通常版の人柱奴が頑張ってくれるおかげでESRユーザーは快適なブラウジングが認可される
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 15:42:32.90 ID:zkCvFZEF0
そういや3ヶ月前くらいからタブに固定されてるChromeを起動しようとすると
「クラスが登録されていません。」
ってエラーが出てて困ってるんだよね。
幸いショートカットじゃなくて元の.exeファイルを実行すれば開けはするからなんとかなってるけど不便。
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 15:43:53.29 ID:LZ8x33320
>>399>>408
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/8986/a/index.html

メモリなんて10MBも使わない&超軽量&超爆速
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 15:45:05.88 ID:LZ8x33320
>>409
日本語がいろいろおかしい
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 15:46:52.08 ID:SUCF7AFn0
firefoxはプラグインコンテナ無効化すればflashで固まることはなくなったけど、相変わらずyoutubeで稀にエラー出るから動画サイトだけは未だにchrome
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 15:46:52.93 ID:xB76UIi40
プロセス小分けにするのってメリットがあるはずなのになんか気に食わない
生理的に無理
Firefoxで十分だろ
Flash云々言ってるやつってニコ厨だろ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 15:51:01.09 ID:/L7oBPmi0
>>411
感謝しかけたが最新版10年以上前でIEエンジンて今使えんのか
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 15:51:11.86 ID:q9vgYxEb0
ちょろめクラッシュなんてしないが・・・
メモリはいくらでも使っていいが最近firefoxがフラッシュ関連でクラッシュしまくりなのが萎える
おいおい…
最近狐重くてクロームにするしかないのかなって考えてる矢先なんだか…
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 16:00:43.39 ID:Z24omSYf0
>400
UIが上級者向けに特化しているのと使いこなせないのは別の次元の話だぞw
about:configをさくっと使いこなせる人にとっては最高にカスタマイズしやすいわけで。
レジストリエディッタとか弄る経験なくさっぱりダメな人には全く向かないけどw
operaなんて
ie貶してsleipnir使ってた奴らと何が違うのかw
Opera最強伝説復活
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 16:06:55.88 ID:LZ8x33320
>>419
乗り換え試す前に
一度プロファイルをまっさらにしてゼロから環境作り直してみるのをお勧めする

今まで使っていたFirefoxのアドオンや設定を出来るだけ全てメモして記録する
最悪、スクショとって画像で残してもいい

プロファイルをフォルダごとどっかにコピー

Firefoxをリセットする(完全アンインストールでもいいしプロファイル新規作成でもいい)

メモったアドオンや設定をそこから入れ直してみる

慣れると10分程度で全て出来る
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 16:14:24.39 ID:Z24omSYf0
FF重いとか言ってる奴はマシンスペックがショッパイかplaces.sqlite重くなってるだけだろ。
places.sqlite消して再起かけたらどんな環境であろうと以前よりは軽くなるが。
ChromeってSS撮られてるんだろ?
キンタマウイルスレベルのChromeなんてよく使ってんな
不具合あるなら一旦プロファイル新しいの作ってみた方がいいよ

改善するなら本来のFxのせいじゃない
safariって終了したんじゃなかったっけ?
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 16:24:10.34 ID:5NXzGyNa0
小学生の頃から火狐つかっててもう戻れないけどChromeの真似して頻繁にアップデート始めてから正直見限ってる
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 16:24:49.19 ID:fujyhwiv0
Ironってどうなったんだっけ
flash playerを更新したら重くなって360pでもカクカクするようになっちまった
firefoxでも変わらん
仕方ないからIE8つかってるけど、これならカクカクしないで見れた
Firefoxってシェアガタ落ちしてオワコン化したせいか分からないけどまともなアドオン少なくなったな
>>423
プロファイルの新規作成は効果ありそうやな
ぐぐったら定番の対策みたいだし
とりあえずやってみるわ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 16:31:19.33 ID:0XG6RziU0
プラグインを入れまくれば何を使っても遅い
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 16:31:48.67 ID:aCrtjqS90
Chromeは画像サイトを見続けていると極端に重くなる
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 16:33:11.34 ID:LZ8x33320
>>430
最近のバージョンでブックマーク同期とかに消失とかの不具合が出てる
注意すれば回避できるが今ならX-iron使うほうがいいんじゃね?

>>433
マジで慣れたら便利よ
今までの環境整理するクセも付くし
よくあるのがログインcookieやサイト別設定のグチャグチャ
以前2ちゃんに自作ソフトの宣伝をしたら意外なことにオペラ使いが多かった

愛国ブラウザ「スレイ○ニル」はほとんどいなかったw
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 16:37:24.63 ID:4OGwzZu/0
Chromeってたまにタブ固定が取れなくなる不具合無い?
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 16:40:03.04 ID:T60oEH1l0
ニコニコ動画見てたら音はそのままでプレーヤーが真っ黒になる
マウススクロールしたらまた映るんだけど
ストレスがぱない
IEはタブまわりの操作が違うから使いたくない
ブラウザのレンダリング速度測定サイト
トータルが小さいほど速い。
ttp://www.webkit.org/perf/sunspider-1.0.2/sunspider-1.0.2/driver.html
スコアが高いほど速い。
ttp://v8.googlecode.com/svn/data/benchmarks/v7/run.html
使い分けているから特に不便とは思ってないな
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 16:43:57.10 ID:DNknxNC40
Opera使ってる奴の心理がマジで分からん
拡張性クッソ低いのによく使ってられるよな
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 16:46:06.79 ID:LZ8x33320
>>439
hostsファイルを管理者権限で開いて

127.0.0.1 www.にこvideo.jp (※にこの部分はnicoに書換)

と記述して保存し再起動
これで全てのストレスから解放される
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 16:48:48.50 ID:cTKev85U0
>>423
今はプロファイルの新規作成とかせんでも1ボタンで環境再構築できるようになっとるよ
Altメニュー→ヘルプ→トラブルシューティング情報から
右上の「Firefoxをリフレッシュ」ボタン押すだけ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 16:52:37.26 ID:LZ8x33320
>>445
それは知っているがあえて書かなかった
この手のことは一度完全ゼロ状態にしてあげたほうが色々とうまくいくから
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 16:54:47.83 ID:SMU95DRo0
sleipnirはスマホで生きてるだろ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 16:55:09.92 ID:bcchwQ+O0
スマホはChrome一択なのにな
好きな兵科やらせろよ。4人ともメディックとかでもいいじゃん
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 17:01:09.43 ID:/qwL0GrN0
狐の方がメモリ少ないからね〜( ^ω^)
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 17:08:03.67 ID:SMU95DRo0
>>448
あんなん使ってんのかすげーな
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 17:09:09.08 ID:NjIl+fzR0
火狐のほうも重ぇーよ
スプリクト処理だのなんだの
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 17:11:02.34 ID:wt+5geGP0
Chrome=情弱
Firefox=惜しい
Opera=最強伝説
>>451
だよなw
やっぱ標準ブラウザ最強やわ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 17:18:26.63 ID:bcchwQ+O0
>>451
じゃあお前は何使ってんの?
オペラとかオプション画面が完全に日本語化されてない時点で選択肢にすらならんわ。やる気なさすぎ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 17:20:43.78 ID:ToGrjUv40
>>454
標準ブラウザがChromeだわ
2chMate 0.8.6.19 dev/motorola/Nexus 6/5.0.1/GR
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 17:25:42.25 ID:jJEdYYYP0
firefoxはフラッシュのクラッシュに悩むことが無くなりそうだな
abobeを見限って独自に再生できるらしいぞ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 17:29:13.75 ID:sVihC3/Q0
まだチョロメ使ってるやついたのか
ちょろめ使ってるけどクラッシュしたことないぞ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 17:34:27.07 ID:u8dvZw+60
メモリパージすら使ってない情弱って未だにいるんだな
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 17:38:38.49 ID:hGFKdcpQ0
>>455
広告ブロックつきのSleipnirとかHabitやろ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 17:39:09.04 ID:SMU95DRo0
>>455
safariかsleipnirかな
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 17:39:30.47 ID:BUnwNoKD0
ChromeもFirefoxも最初は軽いんだよ
アドオンやらを入れたら結局同じ重さになる
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 17:39:34.01 ID:CVfVdmz70
firefox普通にクラッシュしないか?
ニコ動とかフリーズするんだが
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 17:40:47.13 ID:DohoXS/P0
firefox gestureがwikipediaとか特定のページでかっくかくになってくっそストレスだわ
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 17:40:56.16 ID:J9KVoLxM0
一定間隔で全部やり直したくなるから2ちゃんのログもブラウザの履歴も全部消してるんだけど
履歴残してる奴っているのか?
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 17:44:23.29 ID:hgP8t4LI0
メモリ食いだけみたらfirefoxの方が圧倒的に食ってる
最近はchrome使うケース増えてきたわ
firefoxはテーマを弄りやすくしてくんないかな
ツリー型タブ使ってるんだけどどのテーマ使ってもだいたいタブ一覧だけ変な色になる
そんなことよりサンダーバードでGメールにアクセスすると
信頼性の低いアプリって言って弾かれるんだが
webブラウザなんかにこだわる奴ってキモい
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 17:53:28.77 ID:kRG2E7cj0
結局スレイプニルにみんな帰ってくるんだよな
>>471
あなたがIE使い様ですか
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 17:56:03.09 ID:Fd1u7dAk0
メモリメモリってお前ら512MBとかしか積んでないの?
16GB未満はレスすんなよゴミ
ウェブマスターツールとかアナリティクス使うからgoogleさんには頭上がらんよ
しばらくするとFireroxが重すぎてChromに戻るとか言い出して、さらにその一月後には…
firefoxから移った奴は不満があってやったんだから戻っても意味がないわ。

opera12.17でも使っテロ
OPERAと言う最強伝説と供に新たな旅へ
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 18:11:03.98 ID:rMaeg7oV0
イライラする書き方だな
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 18:16:50.84 ID:NMn/or3d0
個性的なアドオンってほとんどなくなったね
ひさしぶりに3.6使いたいわ
Chromeユーザーだけど
Googleが勝手なことしないように火狐にはもう少しシェアを増やしてもらいたい
>>7
重い原因だよな
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 18:28:39.97 ID:d74wE4Tf0
クラッシュとかしたことねーよ
どんなゴミ使ってるんだ
Firefoxの時代って周りがSleipnirとかLunascapeみたいのしか無い時代でしょ
未だに使ってるとかない
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 18:32:41.52 ID:lnjLkW5C0
ネスケIEとかプニル云々とかいってた時代

「こういうクソみてえな争いはなくなっていくんだろうな」

って思ってたがあの頃よりもっと混迷してるのが一番ムカつく
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 18:39:02.88 ID:CLddQfGC0
低スペだからどのブラウザも重いは
sr ironみたいなのfirefoxにはないのかな
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 18:50:09.19 ID:ywSFMsf90
Googleのサービス使ってると自然にChromeになる
理屈じゃないんだよ
489I am not Abe:2015/02/16(月) 18:52:09.34 ID:6GUr7psH0
ちょろめが重いんじゃなくてFlashだろ?
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 18:52:53.93 ID:PhCum11n0
これ記事書いてる奴の使い方が異常に悪いだろ
バカなんじゃねーの
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 18:56:54.40 ID:11HMTYcJ0
>>487
Icedragonとか?
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 19:07:33.23 ID:OgrkSzOh0
             ___
        ,...‐::'"´:::: :::::::二'‐ 、
    ∧ /.::::::::, ‐ァ::   ::::`二> `ヽ、 、
     l >─;‐' / :::::  :::::: ̄`ヾ、 ヾヽ
    ,レ′    l\ _         ヽ ! l
   //i ' ,     ヽ >′   ::::::   l`' i 、 |,  Firefox
   7 /|,    _ l    ::::::::::::.  ::l l| l:::| |  - the browser. reloaded -
   |/:i 、〈 /: ̄( `     :::::::::::::::lV j| |/|
  |:l|ヽ l::::::::. `ー-‐'⌒ヽ、::::::::::| ∨ / !
    ! リ、    :::.ヾニニニブ ̄  /lノ レl/ /
    `、:ヽヽ、   `丶、 __ , ‐′/ ノ /
    ヽ:::.ヽミ=- __    _,zニ-‐'´ / /
      \:::::::`:::::::: ̄::::.:.:.  _,,-" /
        `丶、_:::::::::.:.:.:_::: -'"
              ̄ ̄
あと余計かもしれんがigoogle好きだった奴はichrome使うといいよ
igoogleより少し使い勝手悪いけど知りたい情報を1ページに収めることもできる
お試しあれ
https://chrome.google.com/webstore/detail/ichrome-your-homepage-for/oghkljobbhapacbahlneolfclkniiami?hl=ja
androidとイイカンジにリンクしてくれるからなChromeは
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 19:13:55.25 ID:PJBRlnU+0
vimperator使ってないヤツってなんなの?
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 19:14:22.58 ID:BUnwNoKD0
>>48
大半のやつはそれすら知らないもんな
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 19:14:26.14 ID:nrJX+k9m0
Chromeのユーザーファイルが壊れた
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 19:14:53.16 ID:O5bCCm3U0
やっぱIE安定だわ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 19:22:34.54 ID:DdMDc5qU0
火狐の最新版がなんか重かったのでESR版へ変更した
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 19:26:52.54 ID:ItgL7a/H0
今時のPCでブラウザが重いとかあんのか?
Chromeはすべてのタブを閉じるとアプリまで終了するのが嫌
あとブックマークを新規タブで開くのが面倒
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 19:40:05.53 ID:6xPMkZWE0
foxは安定させろ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 19:40:36.28 ID:OQG/McCs0
未だにESR24
>>5
音出ないから作業や読み物はいいけど汎用性はちょっと
リモートならSplashtopおすすめ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 20:13:38.31 ID:EsRCG1FZ0
chromeはアドオンが糞
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 20:19:59.33 ID:9IkWlpsQ0
なぜいつも進化しなければならないという強迫観念に囚われて
自ら劣化の道を選ぶWebサービスやソフトが後を絶たないのだろうか
よせと言うのにフォーム変えて失敗する野球選手のようだ
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 20:22:37.28 ID:a8B8Vdm5O
flashのクラッシュが頻繁するから火狐から離れて数年経つけどもうクラッシュしない?
そりゃChromeから乗り換えるのにOperaっておかしな話だ
エンジン確か一緒だろ
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 20:36:58.74 ID:2e4qKzmN0
萌えキャラ化したキツネ版Firefoxはどうなった
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 20:41:33.67 ID:XysMfapI0
高橋家家訓「ブラウザ論争には参加するな」
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 20:43:57.36 ID:MpaMQcjZ0
嫌儲ブラウザ部はVivaldiを応援しています
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 20:44:08.58 ID:uzIXJjMk0
まあ会社のPCでchrome使っている奴なんていないし…そもそも禁止ソフト
Tab Utilities使ってた人はここから新しいの入れとけよ
公式のはfirefox35だと不具合おこすぞ
https://github.com/yfdyh000/tabutils/releases
>>5
普通にWin8.1Pro買ってRDPで良くない?
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 21:01:43.53 ID:OsR6jtE/0
どんどん重くなるしFlash落ちるのもそうだがwebstoreのマルウェア拡張をどうにかしろよ
気づいてないで使い続けてる奴いっぱいいるぞ
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 21:03:28.64 ID:1SSILS2B0
かと言ってFFは更新するとボロボロになっていくんだよなあ
狐はアプデ後よくクラッシュ起こすようになってから糞
起動する度に、裏で通信
設定画面開く度に、裏で通信
気持ち悪いブラウザ Chrome
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 21:24:27.35 ID:p/UfE0LG0
Vivaldi最強伝説
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 21:29:08.01 ID:RF07dA7U0
ニコ動見てるとたまにブルスクなんだが何が行けないと思う?
モザイク
>>520
BSoDの出してるSTOPコード位教えてくれ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 21:39:43.74 ID:RF07dA7U0
>>522
今度出たら教えるは
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 21:42:53.68 ID:tCf6AJ/40
火狐一択
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 21:44:52.66 ID:Ma5hAyBY0
Firefox最近、タブに怪しい感じの羅列がでてくるんだけど。
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 21:46:05.51 ID:ZqH9KEIt0
嫌儲ではやたらfirefoxはバッシングされてる
重いだのクラッシュするだの
使ってもいないくせに叩くなっつうの
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 21:49:20.96 ID:7qzYKjK50
chromeがメモリ使いまくるのはblinkのせいだろ
operaとかvivaldiとかにしても意味なくね
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 21:49:24.83 ID:KMKTuIVz0
>>6
ないよそれは
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 21:50:35.58 ID:Mn4u6/aI0
めんどくせーからIEでいいわ
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 21:51:28.07 ID:DHmfrKYb0
MacでChrome使ってるけど、Silverlightが対応してないのがな
おかげでプニルかfoxとの両刀を強いられてて辛い
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 22:13:47.65 ID:kwe9LSAd0
俺も最近ChromeからFirefoxに乗り換えたわ
激重の印象があったけどそんな変わんねーな
>>62
ダイナブックだが何か
Glassがglasshole lolってバカにされてたり最近ぱっとしないよね
千人単位でシャオミだのフェイスブックだのに社員引き抜かれたのがきいてるのか
Chromeでサイト見てるとたまに全くページ開かなかったり、
開いてもクリックできるまで5秒くらい待たされたり、
特定サイトが読み込めないってなるのなんなの?
同じとこをIEで開いたらChromeより早く開くし動作もキビキビすしてる
唐突に目がバッテンの画像出てくるのなんなの
ブラウザでやってた作業内容全部ぶっとぶんだが
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 00:01:37.10 ID:8XA5xcQv0
自分でCSS書いてUIを簡単にカスタマイズできるのがFirefoxの良い所
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 00:03:08.03 ID:PQVgB1E10
最近のChromeは酷い
俺ですらFirefox入れた
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 00:19:15.12 ID:yuUW2i+10
opera最強伝説
チョロメのアドオン使えるし
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 00:29:32.00 ID:DBgY5uJG0
>>41
実際現行のOperaはゴミじゃん
Operaは12までだわ
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 00:33:41.69 ID:bvDzePAM0
firefoxは重いというより
止まるからな
お話にならない
ChromeにUpdate Scannerのようなアドオンがあったらと思っていたが
現状だと自分の環境ではfirefoxのほうが軽い感じ

Flashはまぁ・・・HWアクセラレーション切れば安定してるかな
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 00:39:01.51 ID:dHZynlTI0
Chromeは重たいわ昔のPCにはきつい
fxが比較的まともに動くから更に重いのが目立つ
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 00:41:49.49 ID:LwRJM6sI0
アフィ避けにpersonal blocklistが必要だからfirefoxに戻れない
>>507
最新版でもビジー状態応答無しになったりして固まる
おそらく現行で一番軽いk-meleonの名前が出てない時点で軽量ブラウザスレとしてどうなのか……。
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 02:12:06.92 ID:FWOwk3PN0
firefoxはFlash周りのトラブルでグズグズだったからos64bitにしたのを機にCyberfoxに乗り換えたわ
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 02:12:34.27 ID:4CWOPHTJ0
ChromeOSとかどうなるんだよ
chromeマジで糞重くなってるけど、あれなんかよくわからんの紐付けされてねえか?
ユーザー情報収集のためにめちゃくちゃ重くなってる気がする
chromiumはOperaも含めて(windowsの)起動時にどっさりとアドオンとかのついでになんか動かしてるきがする

まあもう消してるんですけどね
挙動が堂々とスパイウェアだったわ
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 02:56:32.64 ID:wVhsk/JT0
重くても使う
アドオン豊富だし泥との連携も見事
メモリクソな奴らはOperaでも使ってろ
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 02:57:32.22 ID:FdgiGmZ/0
逆だなークラッシュなんか滅多にしない
なんの差だろ
IEはいい加減多段タブ対応したかね
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 03:06:57.02 ID:2xerQBjH0
ブラウザ本体より裏でゴソゴソやってるのが重かったりトラブったりする原因じゃないの
それをブラウザが重いと言うのだよ
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 03:09:00.14 ID:8sKTtXio0
火狐フラッシュコンテンツの上で右クリックするとプラグインがビジーになって
再現性100%でクラッシュするんだけど何これ
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 03:11:29.40 ID:uWiYTHFn0
ブラウザ自体がどうこうは思わないけど
ジェスチャがグダグダなのでスムーズに扱える火狐に戻した
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 03:12:55.78 ID:gyPw2lFd0
ガチの情強はIceweasel
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 03:16:36.46 ID:bC1o3xZZO
わざわざブラウザ変えてまで効率追求する価値なんかねーよ今使ってるのを使え
見れないサイトがあるからIEは残しておくと得かも知れない
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 03:17:00.99 ID:juPqt1SC0
なんだかまともなブラウザがなくなってきたな
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 03:17:44.86 ID:yhbYrqqi0
普通に見るならIE11で余裕
このスレみて再インストールしたりいらんファイル捨てたりしたら結構軽くなったよ。
FFは重いといっても起動してからは問題ない
クロームは起動してからも遅い
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 03:22:13.98 ID:gyPw2lFd0
firefoxの履歴消そうとすると固まる
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 04:21:35.66 ID:6JfGjlJ30
μblockはダメだカバーする範囲が狭すぎる
結局Adblockに戻しちゃった
Disconnectも思いから一時停止
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 04:26:51.50 ID:07DCpjpi0
あんな情報駄々漏れのChrome使うならOpera使うわ
寧ろFFと併用しながら使ってる
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 04:27:14.69 ID:CaVU+2fE0
メインが火狐、動画用サブがクロームの俺がきますたよ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:52:41.97 ID:0tqyin+N0
クロムはブクマがPCとスマホで共有できるから全部クロム
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:53:58.81 ID:pMOyAV4o0
メモリ食いすぎなんだよ
あと「重くて〜」ってやつのChromeには確実に変な拡張機能入ってるし
chromeは実際重いな
firefoxは軽くはないけどマシかなというレベル
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 05:55:51.15 ID:yiVDAbzD0
firefoxはtwitch見ようとするとくっそ重くなる
IEだとサクサク
なにそのクロムハーツを略しちゃってるチョイ悪風な略語
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 07:14:13.14 ID:i5eLx2yY0
>>564
μblockがカバーする範囲が狭いって絶対使い方間違ってるだろ
どうぜ1stscriptとか3stscriptとかを禁止にして見れないサイトだと緑色にして全部許可しちゃってるんだろう
あれは
緑色→問答模様で全部許可
濃ねずみ色→許可するが、フィルタにあるやつは弾く
赤色→全部弾く

だぞ
だから緑色にはよほどのことがないかぎりしなくていい
基本濃ねずみ色だけ
俺も最初わからなくて全部緑色にしてGmailとかGoogle.comにAmazon.comとかR.E.Iの広告が入ってたけど資料読んでわかった
コネクション開きまくって裏で何かしてるよな
それでチョロメ開いてるとネット繋がらなくなることあったから切った
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 07:25:14.17 ID:BjD1QoVj0
余ったマシンパワーを謎のバックグラウンド処理に使って頂ける無駄のないブラウザです^^
>>472
現時点でゴミ以下だから無いな
というかあれはブラウザじゃ無くてただのスキン
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:52:37.32 ID:ICyp/Ln90
win mac ios 泥
全部で共有したいからChrome様しかない
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:09:25.94 ID:H6h+9m6/0
Firefoxもどっこいどっこいだろ
アドオンいれすぎタブ開きすぎとかじゃねえのか
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:13:23.90 ID:YzWvtAzT0
Chromeはお節介さんがスパムを削除しても定期的に復活して設定し直すのがくっそうざかった
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 10:34:35.84 ID:i5eLx2yY0
>立ち上げ時に自動で開く大量のタブ(まぁこれは私が長年使っていたために蓄積されたものですが)、
これ設定で変更できるだろ
起動時に前回開いていたページを開くにしてるからだ
Firefoxみたいにタブを選択するまで読み込まないってのはChromeにはないからな
そもそもChromeは数十個のタブを開くようには作られていない
20個も開いたら台形のタブがノコギリみたいになるだろ
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:11:08.99 ID:pwY9GFNV0
とりあえずタブと拡張全部消してOne Click Cleaner使ってから記事書けばいいのに
絶対そんなことやってないだろこの低脳記者
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:20:41.13 ID:f4PawWzN0
>>576
iosだとフリックで戻るができなくね?
それが不便だからSafari使ってる
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:32:36.17 ID:Og1/i5gm0
>>520
どうせvideo_tdr_failureだろう
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:35:55.87 ID:oW61wjT/0
稚拙な粗だらけの一方的な記事書いて「わかってねーな」とストレスや優越感を与える
対立煽りの定石
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:42:42.46 ID:qbMnkZb70
PC買い換えしろってことだよ
いつまで古いPC使ってんだ
きのう起動したら落ちかけてて笑った
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:46:43.26 ID:DZIu1F/40
両方使ってるんだが
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:48:14.77 ID:/XlCj8lT0
firefoxでニコ実でコメするとき
漢字に変換しようとすると20秒くらいフリーズしたあげく
結局変換もできずにまた空欄になる
何がおかしいんだろ
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 12:49:20.85 ID:mpvk4T080
>>39
最近ならねーけど
>>584
この前かったばかりなんすよ!
元々chromeの方針はメモリガバガバ食う代わりに速度を保証します
メモリガバガバ食う代わりにタブや拡張一つ一つを
独立したプロセスにすることでまとめて落ちることを予防します
初めからそうなのに今更メモリがどうとか言ってる奴はなに考えてるんだか
>>590
何も考えてねえ奴にも他のソフトと抱き合わせで
インストールさせたりしてるんだから今更も何も無いがな
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:11:38.86 ID:HjoJlJD00
便利と評判のアドオンを入れる→激重
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:31:16.28 ID:6JfGjlJ30
>>572
サンキュー
もう一度設定見直してみるわ
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 13:44:32.08 ID:OPTS7/qr0
Safari以外ゴミ
何度かの更新の後に履歴毎回消さないと立ち上がりに数分かかる糞仕様になった
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 14:30:51.64 ID:LXpXt6GV0
ついついアドオン入れすぎちゃってタブも開きまくっちゃって激重
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 14:34:18.45 ID:rdmC7GvI0
実際クロームは糞だよなぁ
バッテリ駆動させると馬鹿みたいに電気食ってるのが良くわかる
去年からFirefoxを愛用してるわ
Chromeは重過ぎだし使いにくいし最悪だ
つかChrome使ってる奴って頭悪そう
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 15:04:29.03 ID:/XlCj8lT0
Chromeのブクマ機能はたしかにクソだわ
狐から乗り換えで、Chromeの派生をバージョン上げずに使ってたけど
今月いきなりあちこちのサイトでログインできなくなった
結局狐に戻した
そんなwin2000ユーザーです
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:12:21.52 ID:kp+FLaqc0
>>564
正しい

61 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2015/02/09(月) 22:09:02.66 ID:mD4Te5PX0 [2/2] (PC)
我々は豆腐氏に見棄てられた・・・
もうだめだ〜

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/02/09(月) 21:32:10.41 ID:WpIxSwkv0 [PC]
豆腐 @tofukko
uBlockを試してみる。非表示要素フィルタがうまく動いてないのか、
広告が消えないことがある。でも確かに軽い…気がする。UIは糞。
https://twitter.com/tofukko/status/562217452503715840

ABEちゃんの方がいいや…。
https://twitter.com/tofukko/status/562220975677128704
Chromeだとyoutubeで音がでない場合があるから辞めた
foxだとそんなこと絶対ない
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:26:38.63 ID:KIeGTFko0
Chromeでストビュー見るとむちゃくちゃ重いわ
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:32:19.54 ID:e67Y0tzq0
マジでChromeは微妙に重いな
Google様はすげーんだからなんとかして
PCでアカウントログインしたままエロサイト見てたらスマホに履歴だだ漏れでワロタ
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:38:54.22 ID:Se1Ai8Xw0
chromeはここ一〜二ヶ月の間に動画サイトが急激に重くなった
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:42:18.53 ID:iJ3cSVNE0
>>337
Amazonの商品ページが超重いのはimages-amazon.comのせいらしい 「NoScript」や「Plicemanで拒否オススメ [転載禁止]?2ch.net [288396274]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423581175/l50
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:43:08.38 ID:FJCR5Gle0
確かにChrome最近重いの
Firefoxがええのか?
アドレスバーが検索ボックスになってるゴミなんて使うわけ無いだろ
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 16:46:11.12 ID:q/Z6sJTN0
1年ぐらいで買い換えてたらブラウザなんてどれも変わらない
糞スペPCいつまでも使ってるからブラウザぐらいで重いとか言ってんだろ
>>611
毎年買える財力ないんだよなあ
こっちはCore i5 4670にDDR3 8GB*2 256GB(mlc)のスペックでひいひい言ってるんだ
廃スペックが羨ましいわ
タスクマネージャーでCPU負荷確認したらいいよ
Chromeは上まで張り付いてるから
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 17:07:52.03 ID:5nLuwfzO0
タブを数十個も開くような奴ってどんな使い方してんだ
ブックマークでも使えばいいだろ
旧ChromePlusのCoolNovoっていうのを数年使っているんだが古すぎて対応していないアドオンがあるからChromeに移行したい
でもいろいろとベンリ機能があるせいでシンプルすぎるChromeに適応できないんだよな
Chromeにこういうアドオンある?あるなら移行したい
・選択した単語をドラッグで検索
・右クリック+スクロールでタブ切り替え
・閉じたタブを復元するボタン
・マウスジェスチャ
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 17:45:28.96 ID:7QyGdpu70
Kinza使えよ
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 17:59:08.95 ID:3e9wOkt5O
この移動やったの7年前だわ
618I am not Abe:2015/02/17(火) 18:05:17.94 ID:hmcf26Cz0
Firefox使ってるけど
落ちる原因の100%はFlashだわ
ニコニコはFlash使うのやめろマジで
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:00:03.52 ID:73TPdRJt0
タブ開いてページ移動した後に勝手にもう一回リロードするのは何かの異常なの?
この間までそんな事なかったのに急にこんな事が起きだした
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:07:12.89 ID:Jpx18ysO0
firefoxのyoutube60fps動画の重さは異常
>>320
それは検索エンジン
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:38:53.03 ID:SpPR+yn50
メインメモリが512MBしかない俺のロースペックPCでも別に重くはないな、まあHDDからキャッシュ出来るし、
だが確かにメモリバカ食いだな、しかもタブ閉じてもなかなかメモリ解放しやがらない
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 19:46:34.62 ID:h1BAX2dD0
>>619
俺の場合だがwin8からwin8.1にアップデートしたらそのような症状になった
調べてみたらUSBハブのファームウェアがwin8.1に対応していなかったみたいで
USBハブ交換したら治った
Twitter開くとフリーズするのってアドブロックのフィルタが原因なん?
pixivとTwitter開くとプチフリーズする
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:19:42.75 ID:d10SZuDJ0
>>624
Twitterはどのブラウザもすぐ重くなる
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:26:06.55 ID:8XA5xcQv0
重くならねーよw 糞アドオンでも入れてんじゃねえか
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:30:30.85 ID:Z8LArvId0
だんだんめんどうになってブラウザはfirefox一筋なんだが
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:35:35.68 ID:IlpLxBdb0
Firefoxが原因不明のエンスト起こすようになって
アドオンが悪いとか、flashが悪いとか、使い方が悪いとか
何の足しにもならない情報を得たが全く直らなかったのでChromeに移籍した

ハッキリ言って使いづらいけど慣れだよね

そういえばSleipnirからFirefoxに移籍したのも落ちまくるようになったのが理由だったな
この手の糞バグ起こすようになった道具は見捨てるに限る
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:45:27.28 ID:oWXM17Fa0
閲覧したサイトから禁止されてない限り、動画、画像を含めて片っ端からメモリに待機させてるらしい。
>>613
全然張り付いてないわ
お前のPC低スペすぎるだろw
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:50:14.57 ID:2ID6305Q0
Chromeは使ってると重くなるし落ちすぎ
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:50:59.26 ID:qK7ot4ap0 BE:234647358-2BP(2073)

vivaldiで
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
FirefoxでFlashが落ちるのは保護モードのせい。
今でも手動で保護モード切れるし、そろそろデフォで対策されそう

Windows版Firefox 36 BetaほかでFlashの保護モードを無効化する実験が開始へ
http://rockridge.hatenablog.com/entry/2015/01/13/231220