しっぽをクモのようにして鳥を誘い込む蛇が凄い これ進化論であり得るの?誰かが作為的にやってるだろ [転載禁止]©2ch.net [614796825]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 00:52:20.83 ID:UiQS2FiE0
イイダコみたい
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 00:54:50.81 ID:dS2pCBJv0
おもしろい
蜘蛛…?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 00:59:29.97 ID:aPAok2Mp0
>>4
2つ目の1:05あたり見とけ
>>5
見たぞ
あれは、クモだw
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 01:05:09.12 ID:ppN+UUwJ0
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 01:08:09.08 ID:lARSwuOr0
>>7
降りてくるところにちょっかい出されたのになぜに気にせずエサ取りに行くのかw
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 01:17:19.38 ID:085xI49v0
進化論以外にどんな論調があるんだ?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 01:18:27.75 ID:gfXmLQU30
>>5
クモだった
>>9
サムシンググレート
キリンの首で言うなら首が伸びたり、足が伸びたり無意味にしっぽが伸びたりそういう進化の中で
首が伸びたキリンが環境に合致して生き残ったってだけじゃなく
例えば1000年くらい前にできた洞窟に住むトカゲが目が退化していたなんてのは普通にあるわけで
ある程度外的要因で進化の方向性が存在する事があると思うんだけど
詳しい人おせーてくれ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 01:27:31.79 ID:NwUQG7280
頭が蛇のように進化した蜘蛛だったりして
蛇って鳥食うのかよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 01:31:42.15 ID:jjo5LiAS0
>>5
クモじゃねえか
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 01:32:52.61 ID:FMdR+Vwl0
野生も騙し騙されの世界だな。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 01:36:20.02 ID:9DguPrKS0
こりゃすげぇ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 01:38:42.03 ID:pHiTd2cG0
クモがヘビに進化したのか…
>>18
なるほどこれも面白い
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 01:49:11.73 ID:OYfVmroHO
巣に残した雛が可哀想すぎる
>>12
進化ってのは2chにはまった奴らがニートになってネトウヨになっちまうみたいなもんなんだ
神いるだろ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 02:06:09.48 ID:+lA8FsKq0
こうなるのに何年必要なんだ?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 02:10:18.13 ID:xAuBrMzZ0
>>7
詐欺かよ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 02:11:52.23 ID:OQlQxsAA0
突然変異の確率って100万分の1だからな
それも目に見えないようなホンの些細な変化
26I am not Abe 転載ダメ©2ch.net:2015/02/15(日) 02:13:31.05 ID:5xoY/Ad40
定期進化論スレ
一回噛まれそうになってまた近づく鳥アホすぎw
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 02:15:08.19 ID:vSaD40vH0
突然変異と適者生存ってごく短期間に起きるんだろう
長期間の同一方向への進化など説明できない
つまりこの蛇はいきなりこーいう形で産まれて鳥を爆釣りしてとにかくセックスしまくった
人間もダウン症を奇形ととらえるからね
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 02:27:55.48 ID:gvMR/p0oO
これ先端の丸っこいの取れたらどうなんの?
蜘蛛の胴体部分にあたるとこのやつ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 02:33:25.45 ID:OQlQxsAA0
>>29
困る
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 02:34:41.23 ID:eDN5Q5em0
自然選択説で全て説明できる根拠はあるの?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 02:36:16.48 ID:tM1IxJBg0
やべーなこれ
おれもだまされた
僕の股間にも疑似餌がついてた
>>31
クモのしっぽをつかむような話だな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 03:14:55.72 ID:ouEaT1fD0
ガラガラ蛇の亜種みたいな感じなのかな?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 03:17:12.71 ID:aJHzN9jM0
すごい
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 03:20:25.27 ID:X898Xdkf0
蛇に蛇語らせたらスゲーな(爆)
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 03:23:15.34 ID:UbMlgONR0
すごいな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 07:06:05.12 ID:S5nxV83q0
>>39
すげえええwww
どう見ても蛇だわ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 07:12:13.47 ID:FDcCAg0p0
獲得形質は遺伝するん?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 07:18:08.84 ID:Qesh7T9q0
おそろしすぎてわろた
所詮この世は暇を弄んだ神々の遊びなんや
>>12
たぶん性選択が大きいと思う
キリンだと首が長い雄が雌に選ばれるとか、この蛇だと蜘蛛に似た尻尾を持つ奴が選ばれるとか
そうなると進化に視覚的な選別が入るから、短期間にまるで誰かがデザインしたかのような生き物が生まれる。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 07:22:32.68 ID:P11jgyjz0
>>8
がっつき過ぎたな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 07:23:42.51 ID:ZUeDDIZz0
昔進化論スレにハーバードかどこかで生物学学んですごい知識持ってる奴が現れた時
ケンモメンが寄ってたかって馬鹿にしてたのを覚えている
もちろん知識では及ばないので人格批判やレッテル貼りだけで勝負してた
ただただキモいと思った
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 07:39:03.94 ID:WX5EsKoT0
進化論者はひざまずくしかないだろ
虫ではなく爬虫類だからな
サイクルの遅い爬虫類でさえこういう事が起きてしまう
偉大な何かの存在を受け入れるしかないね
>>25
すでに日本で100人位新人類が誕生しているのか!
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 08:26:07.53 ID:Qesh7T9q0
>>43
メスA「やだこの彼尻尾の先が蜘蛛みたい!」
メスB「イケテル〜」

こんな感じなん?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 08:32:20.81 ID:xSN+V0O40
人間だって騙されたヤツが一方的に食いものにされるからな
突然変異と適者生存のコンボで全て解決だから進化について考えるのはやめた
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 08:39:16.93 ID:pWRZXzUl0
>>7
わりとかなりクモだった
>>5
これってTV局のスタッフがわざわざ蛇を鳥の巣の近くに運んだんだろ?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:09:13.01 ID:c8jINkm90
たまたまそのように生まれた個体が生存に有利で、その競争を勝ち抜き続けてきたから今そうなってるんだよ厨が沸かないな
完全論破して差し上げようと思ってましたのに
>>8
理性が食欲に負けた瞬間やな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:12:16.13 ID:d0kMO6HY0
あーなるほどね、この地方のこういうクモに似せてる訳ね
と思って見てたら本体が横にいた。全然見えなかった
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:22:20.93 ID:xWJoH3Dn0
人間を食うためにオマンコみたいになったヘビがいればいいのに
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:32:11.13 ID:X3cRFPGy0
>>53
ためしに論破してみて
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:34:47.26 ID:cDZPJkBj0
これ蛇はどういう理屈なのかわかってないというか、尻尾振れば鳥が寄ってくるくらいの認識しかないだろ
あとダーウィンが最も説明に苦労してたのは目の組織の成り立ちと蜂の巣の構造な
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:36:09.62 ID:u+ZdFt/T0
まちぶせタイプの捕食って一日中寝たきりみたいなものだから筋肉どんどん細くなりそうなのに
何故こんなに早く動けるんだぜ?
クモ可愛いから好きなんだけど、鳥とかトカゲとかも可愛いから好きなんだけど、可愛いクモ食うじゃん?
ヘビも可愛いから好きなのに鳥食うじゃん?
皆可愛いのに皆誰かを犠牲にして生きてることを考えると、世の中って哀しいね
果物や木の実だけ食べて、虫や鳥や動物たちに囲まれて、誰も犠牲にせずに生きていきたい
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:38:51.09 ID:y1wF0S6U0
ミッシングリンクが多過ぎるって進化論って否定されたんじゃなかったか
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:40:34.77 ID:pWRZXzUl0
>>53
たまたまそのように生まれた個体が生存に有利で、その競争を勝ち抜き続けてきたから今そうなってるんだよ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:41:57.92 ID:plrCtogT0
とは言いつつ群れから離されて学習する機会がなかった個体は自然に返しても死ぬ。
本能、天才、遺伝子。そんなものですべて決まらない。

群れが決める。
人間がスゴイと思わなければどんなに奇跡的な進化でもスゴく無いからね
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:46:11.39 ID:7CpnhK3N0
>>48
尻尾が蜘蛛っぽい

餌が豊富なのでデカくて強い

メス「イケテル〜」
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:47:13.04 ID:rAW+J+wc0
ひと噛み目で逃げてればいいけどまぁ目の前に餌あったら危険性<獲物なんだろうな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:47:33.39 ID:Wxp4tOhM0
>>60
木の実はいいけどナッツは食えなくなるぞ、植物さんが繁栄のために頑張って産み落とした子供なんだから
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:48:47.63 ID:xwXyb48h0
提灯アンコウはい論破
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:48:51.03 ID:l/ktUvPY0
>57まーそのうちな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:50:25.72 ID:81VSCfsY0
こういうのなんでこうなるんだろ。
考えてやってるようにしか思えない。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:52:23.52 ID:kk+Iur+O0
>>1
なかなか死なせて貰えないのが可哀想だな
せっかく初撃かわしたのにノコノコと
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:55:28.43 ID:ml58pJHU0
>>65
どちらにしろかなりクモに近いしっぽをもってるヘビがすでに大量にいる状態での仮説だろそれ

あのしっぽは普通のヘビのものとはあまりに違い過ぎる
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:56:19.73 ID:qJjRf79X0
>>7
すげー アンコウの疑似餌なんか目じゃないな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:57:22.86 ID:7CpnhK3N0
>>72
ちょっと尻尾が蜘蛛っぽいやつが現れる

そいつがモテて子供いっぱい残す

子供の中からより蜘蛛っぽいやつが現れて、そいつが更にモテる
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:58:50.44 ID:nSWrGBHq0
>>7
思ったより蜘蛛だったw
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:58:57.35 ID:ml58pJHU0
一番不思議なのはクモみたいに動かすことを生まれながらにして知ってる点だろうな

外見は選択制でかろうじてこじつけ的に説明がつかないでもないんだけど
自分の外見を一生涯をとおして一度も確認しない野生動物や昆虫が
なぜか戦略を受け継いでいく理由が未だに不明だ。

理屈どおりなら、記憶が遺伝子に乗って伝承されているとしか考えられない
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:58:59.47 ID:Qesh7T9q0
>>74
なるほろー
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:03:17.74 ID:9lsH6D710
ガラガラヘービがやってきた
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:03:30.51 ID:ml58pJHU0
>>74
クモっぽいしっぽをもち、クモみたいにしっぽを動かすことにも気付いたヘビだろ?
それは、外見も頭脳も突出した天才みたいな存在を前提にした論理なんだよ。

おれには正しくないというネタすらない、未だにオカルトの域をでない、そこら辺は。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:04:40.47 ID:l/ktUvPY0
http://i.imgur.com/O1Hnnt3.jpg
http://i.imgur.com/whNRkcF.jpg
生物ってのはほんと不思議だよなー
これとか一体のクローンなんだとよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:07:15.37 ID:Cxcvu0e70
一方白蛇は悲しげに啼いた・・・
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:07:42.35 ID:Qesh7T9q0
>>79
クモっぽい尻尾を振ってたら餌が食いついてきたから
動かし方を調整するようになっただけじゃね
ネコは尻尾で鼻歌を歌う
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:10:47.51 ID:dHqrQVNC0
お前らも札束の匂いをかもし出せばメスが寄ってくるってクヒオ大佐が言ってた
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:13:13.84 ID:8HRnmwrk0
>>76
遺伝子は記憶受け継ぐらしいぞ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:13:22.91 ID:NPD9h1no0
>>7
クオリティたかすぎぃ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:13:49.41 ID:MEOUuuN20
>>76>>79
その辺は本能も関わってくるんじゃない?
クモみたいに尻尾を動かすことによって代々生き残ってきたなら
本能としての欲求の一つに尻尾を動かすことが組み込まれてもおかしくないだろ
突然変異の個体が子孫を残していったにしても、あんな蜘蛛そのものレベルまで行くかね。何百億年の世界か。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:17:18.34 ID:HeA5EJMj0
尻尾ふって待ちぶせしてたら鳥が食いついてきたんで
毎回やるようになってそれをやる種が幅を利かせて
さらにその中でもクモっぽい尻尾の持ち主の血筋が生き残り台頭したということだな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:19:35.42 ID:AvUKA1W70
魚やったら簡単なルアーでも釣れるけど鳥は目もいいし警戒心も強い
だからこれだけのクオリティになるまで進化したってことか
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:19:41.49 ID:Qesh7T9q0
でもさ
幾らクモっぽくしたら餌が寄ってきたからって
最初に尻尾に蜘蛛の手足生えたのはどういう進化なんだろうな
肉体が生存に適した形に変異していくなら、然程おかしい事ではないのかもしれんが・・・・
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:22:26.41 ID:bRWX2SXz0
>>5
無理ゲーじゃねーか
脱皮の殻はどんな感じだろうか?
蜘蛛の形に抜けるのかな?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:26:16.47 ID:30SG8PYo0
ジャップだって猿そのものに変態してるじゃん
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:29:05.60 ID:af3joz6O0
>>1といい>>39といい鳥は馬鹿にされすぎだろ
鳥もなんかないのか
飛べるのが便利すぎてサボってねえか
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:34:41.77 ID:G4Ea8TRl0
>>95
カラスなら学習してだまされないようになりそうだわ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:38:36.70 ID:MEOUuuN20
>>95-96
騙されないように目や頭が良くなる→蛇や芋虫の擬態の質が上がる→騙されないように目や頭が良くなる→蛇や芋虫の擬態の質が上がる
ってループの結果がこれなんじゃないか
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:42:02.06 ID:DaXTszb80
生命が微生物から植物に進化して虫に進化して魚類に進化して両生類に進化して爬虫類に進化して哺乳類に進化したとして
なんで現在は種の壁を超えて進化しかけている生き物が見当たらないのか
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:42:43.61 ID:wMuvbf5H0
>>39
ヘビみたいなのは尻尾じゃなくて頭側な
ゆるい鈎針みたいなのがついてる方が尻尾
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:43:52.74 ID:AvUKA1W70
鳥を馬鹿にしてるというかそれだけ幼虫にとって鳥っていうのは怖い相手なんだろう
アゲハの幼虫なんか糞にしか見えないし殆どの幼虫が鳥対策してるよね
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:44:07.21 ID:Qesh7T9q0
>>95
騙された鳥は食われて死ぬ→経験が後世に伝わらない
んだろうか
>>97
すげえな
102的井 圭一:2015/02/15(日) 10:45:45.50 ID:l2PHBRCU0 BE:511393199-PLT(15073)

>>97
が一般的な説だな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:47:26.22 ID:jPpDHQpf0
進化論ではなく淘汰論だとかいうけど
こんな偶然あるか?
>>45
容易にその光景が浮かんでワロタ
人間も昔に比べてイケメンやガタイ良い奴が増えてきてるの?
もしくは人間の場合コミュ力か?
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:53:32.77 ID:8gOjQ+N60
>>97
ルアーも臭い付の生餌ワーム見たいので釣ってるしな
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:54:28.59 ID:jPpDHQpf0
まるで人間がルアーを作って魚を騙しておびき寄せるみたいな意思を感じる
その意思通りに体が変化したように見える
たまたまクモのように見えるしっぽを持つ蛇が鳥をエサにしやすかった程度で
こんな事になるか?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:54:43.47 ID:bRWX2SXz0
>>45
>知識では及ばないので人格批判やレッテル貼りだけで勝負してた

クレバーな戦術だな
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:55:36.44 ID:jPpDHQpf0
>>108
その戦術ってあの人達だろ
自分たちを攻撃してる政治家を支持してるあたまが足りない人たち
不思議だねー
食虫草やイソギンチャクとかなら解らなくもないんだが
クモはただ巻き込まれただけの被害者じゃねーか
人間もすごいじゃん
ニコニコ笑いながら親切そうなやつほど詐欺師だしwww
113的井 圭一:2015/02/15(日) 11:07:13.20 ID:l2PHBRCU0
最近出たこの本読めばケンモメンの進化に対する初歩的な疑問は氷解すると思う
入門書としてお勧めできる
この手のスレでドヤ顔で語れるぞ

http://ecx.images-amazon.com/images/I/71fyaqGhImL._SL1500_.jpg
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 11:10:51.18 ID:/OpWlZZa0
思ってたより蜘蛛だった
これは騙されるわ
尻尾が万札になったら人類は滅ぶ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 11:17:20.58 ID:cMllgmvx0
こういう映像っていい映像撮るために撮影者が仕掛けてるんだろ?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 11:19:46.90 ID:pknBmN9+0
これを進化論じゃなきゃどう説明するんだよ…
試しに説明してみて
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 11:20:36.86 ID:Qesh7T9q0
>>117
禁じられた神々の遊び
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 11:22:10.75 ID:oChNGXJF0
>>103
億年単位だからな
こういう特殊な進化って一匹の奇形が生存競争を勝ち取り子孫を増やして今の種があるってことなのか
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 11:29:09.00 ID:jPpDHQpf0
>>119
億年単位なのか?
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 11:29:27.26 ID:oChNGXJF0
http://geekologie.com/2015/02/13/spider-tailed-viper.jpg

さきっぽが亀頭にみえる
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 11:31:16.37 ID:jPpDHQpf0
>>120
それ無理がある事ねえか?
大体今のこの蛇は完全クモ擬態できてても
最初の突然変異レベルだといくら鳥がアホでもひっかかるまい
そんなショボいのが生存競争で特に有利とか疑問だし
動かしかたまでクモそっくりとかな
偶然で済むレベルなんかと
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 11:31:28.43 ID:7C6HjDmk0
魚とかずーーーーーーっと人間に釣られてきてるけど、
1回釣られたらほぼ死ぬから進化や学習のしようがないんだな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 11:32:21.13 ID:jPpDHQpf0
>>124
たまに小さいのは戻してあげよう
釣り人は紳士ですから
みたいに言ってるけどアレ大丈夫なんかね
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 11:33:47.08 ID:ApnO0HGC0
http://i.imgur.com/8R81duv.jpg
たまたま出てきた特性が生存に有利でってのはいまいち納得できんのよ
それなら通常種と異なる特性を持った者が今もよりぶっとんで多く確認されてないとおかしい

何がどう有利なのかなんてのは発現しなければ分からないんだから、当てずっぽうやたまたまで出てくる変化は、極論になっちゃうけどもそれこそ宇宙百万光年先で三億年後に発生する妙な電波なんぞに対応することに特化した個体とか存在しちゃうことになる
そのためここで進化を方向付ける何らかの意志みたいなものが必要
遺伝子は思考するのか?
神の意志とかじゃねーぞ

個体の経験がDNA に刻まれるんだよ説は大方納得できるが虫の一生ですら膨大な経験をするのに有利不利を何が選択しているのか

恐竜は鳥になったらしいが羽はえはじめの時とか邪魔にしかなんねーだろそれこそ生存に不利なのに何故?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 11:34:43.71 ID:oChNGXJF0
ブラックバスとかキャッチアンドリリースで主化してるよな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 11:38:04.73 ID:3cHTolfO0
>>80
しかもこいつこんななりをしてるくせに脊椎動物の親戚らしいな
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 11:39:40.50 ID:pknBmN9+0
>>126
生存に不利を履き違えてる
行き長らえて子供作ってれば器官が邪魔だろうがなんだろうが生物として成功してる
不利が死ぬ要因になるような特性を持ったものはすぐに絶滅してる
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 11:42:11.10 ID:bRWX2SXz0
>>80
ダイビングしててこんなん見たら発狂するわ
>>125
ルアーを3つぐらい口にぶら下げたブラックバスを釣ったことがある
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 11:43:36.23 ID:qZVAP/YK0
>>80
なんだこれ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 11:44:31.08 ID:jPpDHQpf0
>>129
例えばどういう絶滅例が?

あと恐竜の例えだけど
鳥に変わり始める直前の羽はえはじめの恐竜って何がどう有利なの?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 11:48:57.87 ID:Umj4ezFJ0
>>133
横からだが

絶滅は、学説だけど、サーベルタイガー

 ・いたことは確実
 
 ・犬歯が伸びすぎは確実

 ・犬歯が発達し過ぎで絶滅した(かもしれない程度)


羽は体温保存に有利だから。 
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 11:49:03.36 ID:m82lVyhb0
>>133
ジャップがKAWAIIして絶滅させた生物とか
ジャップオオカミ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 11:50:57.20 ID:Umj4ezFJ0
>>135
地球上の生き物って、
人間にとって害がありすぎるか、価値がありすぎると絶滅する危険があるんだよな〜
これって凄いな。
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 11:52:00.05 ID:aVCJxyeA0
>>80
絶対宇宙から来てるよなこれ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 11:53:12.94 ID:gb7IrOqd0
>>39
これって前も指摘されてたけど蛇って瞼ないから目細くならないよね
なんでこんな進化しちゃったんだろこの芋虫
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 12:03:03.09 ID:Umj4ezFJ0
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 12:03:19.63 ID:4b9ytznw0
虫や爬虫類は大量の卵を産んで数匹生き延びる世代交代を
哺乳類の何十倍の速さで繰り返してるからな、インテリジェンスデザインとか
哺乳類様のお花畑アプローチ過ぎて笑う
人間の進化と比べたら可愛いもんだろ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 12:08:04.38 ID:Pbu2yleEO
偶然ではなく意図してやってるんだとは思う
もちろん、脳レベルじゃなくて生体レベルでな
あるいは細胞単位で意思を持ってやってるのかも
だから植物でも進化できる
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 12:10:42.85 ID:pknBmN9+0
>>133
まず有利に働かなくても不利な要素があっても子孫残してれば生物としての最終目的は果たしてるって気付こうか
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 12:17:59.29 ID:Umj4ezFJ0
>>117
別に進化論の全てを否定はしないけど
進化論では歯抜けの理論なのは間違いないだろう

適正に淘汰されて進化する というシステムが存在するとして
そのシステムの大元の設計図を書いた奴が居ないというのは論理矛盾だ

鉱物(塩)が生き物に変化したというのが今の仮説だけど
じゃあ鉱物(塩)を生き物に変化させられた研究機関が一つでもあるのかというと、もちろん一つもない。 全部は謎だ。
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 12:19:43.77 ID:b8UEt8Tp0
別にいきなり尻尾が蜘蛛になったわけじゃないだろ
尻尾の先が蜘蛛っぽい色のやつトゲトゲが足の節のようになってるやつ腹のように丸く膨らんでるやつ
他よりちょっとばかり鳥の食いつきが良いつまり生存する上で強い蛇達が組み合わさってモアベターな尻尾になったんだろ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 12:25:06.97 ID:4b9ytznw0
>>145
爬虫類の一部が鳥に進化したのとおなじだよな
始祖鳥は飛ぶのではなくムササビの様な滑空してたそうだし
進化の積み重ねで新しい種が生まれると考えた方が合理的だよな
たしかに進化論で説明できない一部にはID説を唱えるのも多少の合理性はあるけどもな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 12:30:23.70 ID:Pbu2yleEO
すべては大地ガイアの意思だよ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 12:36:25.71 ID:AvUKA1W70
どうせ無職のガイジなんやったら滅多刺しにして逮捕されたほうがスッキリするか
失うもんないし
これはこの鳥がアホだわ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 12:43:08.84 ID:s7R7yS8V0
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 12:45:56.53 ID:yskm0EiG0
>>45
あいつらにとっては、頭がよい人 ってだけで
自らの生存を脅かす敵扱いだからな……
(耐えられないのは卑称なプライドだけなんだが)


せめて昆虫並みに真似して擬態でもすりゃ可愛いのに
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 12:51:05.16 ID:3CEBoaJy0
この進化形がチョウセンヒトモドキの背乗りか
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 12:52:32.03 ID:YOu5nT7T0
>>133
そういう突然変異っていつの時代でもある程度生まれてきてるんじゃないかな
普段は環境に適応できないからすぐ死んじゃって子孫残せないけど
環境が激変して捕食者や競争相手が減ると生き残る個体もでてくるんじゃないかな
>>144
たまたま地球の先輩が宇宙のどこかに生まれていて、
そこの人たちが強制的に進化させたって説もあり得るわな
むしろ、その可能性を捨てて、地球単体での進化論を唱えて、
ミッシングリンクを無理矢理埋めようとするほうが非科学的になってしまう
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 12:56:25.13 ID:6ekPRJXl0
一方人間は愛玩具として鳥を飼い慣らした
>>7
完全に蜘蛛じゃねぇーか
鳥じゃなくても引っかかるレベル
微生物レベルでは既に人口進化の技術は確立されてるんだよな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 13:07:29.06 ID:jPpDHQpf0
>>143
どからどういういきさつで子孫残しやすくなるんだ?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 13:11:00.75 ID:1mwW4pPx0
地球大進化

地球大進化〜46億年 第1集   大衝突からの始まり
 https://www.youtube.com/watch?v=zngxqIdsqP0&list=PL6VikzsuvXPUlFk7uHp0EHvBfoFxpquu7
>>158
そいつは別に子孫を残しやすくなるとは言ってないぞ
大事なのは子孫の残しやすさじゃなくて繁殖できるかどうか
161禍福 ◆SnsZpwbAJI :2015/02/15(日) 13:24:39.39 ID:c6pa2BjI0
>>144
生物の多様性は遺伝子の性質であって、淘汰は勝手に起こるものなのだが
進化は結果であって、システムとはお前の主観でしかないのでは
昔ここで貼られてた記事見つけてきた
進化する人口細胞
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20131003-2/
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 13:38:17.20 ID:kqouqd4y0
>145どうもそこが納得いかんのよ
たまたまっつーだけですべての説明がつくか?
たまたま蜘蛛っぽい形ができはじめてってのは
その理屈だけで考えればだけどその形状先端部からレーザービームを放つ個体が出てこないとおかしいし
たまたま蜘蛛の足っぽくなる前に完全手探りによる進化の試行錯誤により
尻尾が七色に輝く個体が現れていなければ理屈としては成り立たない
だが実際を観ると精巧な蜘蛛の形を得ているし
ここには蜘蛛の形へと向かう進化の方向付けを決定している何かがなければおかしい
自然淘汰説オンリーだとこのへんどうしても論理が飛躍してしまう
そのためここを埋める自然淘汰以外の何らかの要素があるはず
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 13:40:02.60 ID:+HHZHWAQ0
>>7
すげえええ蜘蛛にしかみえない
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 13:40:54.86 ID:1mwW4pPx0
たけしの万物創世紀 寄生
 https://www.youtube.com/watch?v=k0lEXz3O1AM

生物基礎13 理科総合** 2003シアノバクテリア酸素増やす
硫化水素で生きるバクテリア困る共生説真核多細胞生物核ミトコンドリア
 https://www.youtube.com/watch?v=F3Og4_ql7ro
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 13:40:56.34 ID:WxHTZhAv0
>>163
個人的にはDNA自体にうか
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 13:42:44.12 ID:WxHTZhAv0
>>166
DNA自体に演算能力があると考えている、な。
次はたまたま蜘蛛嫌いの鳥が生き残る番だ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 13:50:46.95 ID:bRWX2SXz0
絶対目で見てこういう姿に得物が近づくとかこういう姿を天敵は嫌うってのを認識してから何世代にもわたって体を変化させて行ってるだろ
たまたまそんな姿の個体が助かってそれが何世代も配合されてより明確な形になってきたとかどうしても信じられん
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 13:52:18.76 ID:X1uMLwYG0
進化論叩いてるやつって何故か進化論のこと全く理解してないんだよな
ほんと創造論者って反知性的だわ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 13:55:53.32 ID:9KQVtR8u0
すげー
てかどう転んだらこんな風に進化するんだよ?
鳥がクモを食べてる事をヘビが目視して徐々に進化したってことか?
ありえない


やはり地球の生物は誰かによって創造されている
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 14:18:50.88 ID:1mwW4pPx0
微生物はすごい! (11)微生物が地球をつくった
 https://www.youtube.com/watch?v=kw9BBAPX2k4

サイエンスZERO No.344 シリーズ細胞の世界@ 体をつくる不思議な‘波’
 http://v.youku.com/v_show/id_XMjY3MzA5MDk2.html

NHKスペシャル「あなたを変身させる!細胞が出す魔法の薬」 -14.04.05-
 http://v.youku.com/v_show/id_XNjk1NDMzNTc2.html

大発見史 疾走する進化論 (2011.10.02 )
 http://v.youku.com/v_show/id_XMzEwNzkxODQw.html
進化論的には、この手の擬態に騙されやすい鳥も淘汰されていっていいのにな
攻めの擬態の謎だわ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 16:17:04.15 ID:V/mYsIkC0
>>173
熱や痛みなどに対する反射を見ればわかるように、危機回避の行動は遺伝するじゃん

危機回避や生存に関わる情報は遺伝子に情報として残されるんじゃないの
何代か繰り返されるうちに、こうやって明確に目に見える形になっていくんだと思うわ

ネズミの実験でも、何代にもわたって電気ショックの実験したらどうたら〜ってのあったような
>>79
最初はただ尻尾を振ってただけかもしれんね
俺が言いたかったのは、視覚(容姿)や聴覚(鳴き声)の極端な進化は性選択による効果だと考えるとそれなりに説明が付くってこと
証明するのは難しいかもねw
進化論って矛盾がありすぎるだろ。
蛇の子は親とまったく同じ蛇だろ。
その又子だって同じ蛇だろ。
数百代経っても同じ蛇に決まってる。
どっから変わってくんだよ。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 19:06:20.10 ID:oChNGXJF0
>>176
お前は両親のクローンなのか?
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 19:19:45.34 ID:prT2xn4w0
海アフィ vs なんJ鷲
http://www.youtube.com/watch?v=s-sHY1zSA2I



アフィコブラ vs なんJグース (成功例)
http://www.youtube.com/watch?v=vdg9gkmWsEA


アフィコブラ vs ケンモメン+なんJグース (失敗例)
http://www.youtube.com/watch?v=OyuIAUlL5IU
偶然こうなったって事実を受け止められない連中は、
何十億年という物凄く長〜い年月に、世界中の海と陸と空で、無数の種の無数の個体が同時進行で
トライアンドエラーを繰り返していることを想像できていないんだ。

進化なんて、圧倒的多数のどうでもいい進化の寄せ集めでしかなく、この蛇にしてみれば、
尻尾付近のトゲ状の皮膚の変化と先端の楕円形の変化が運よく同一個体上で重なっただけという見方をすべき。

人間だってイヌやネコだって、圧倒的多数のどうでもいい違いで個体を認識していることを忘れるな。

>>173
変温動物はそんなに食わないから、種の存続に問題が生じるほど影響を受けていないかもしれない。
もしくは一定量食われても絶滅しない程度の多産の能力を得ているかもしれない。
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 20:57:22.14 ID:Umj4ezFJ0
まぁ無数の同時進行のトライアンドエラーが行われているって主張するなら
何かにトライしてる途中の種族がそこらに居ないとなぁw

トライしてる途中の種族の数のほうが
完成された種族より数が多いはずなのに
トライしてる途中の動植物を例に挙げることはできない、というw
尻尾が進化した蛇のようだけれども、

そもそも、ふつうの蛇ですら赤外線センサーだかで温度探知ができる時点で
相当すごい進化だと思う
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 21:21:14.90 ID:+r9jg77i0
ヘビは擬態して鳥や自分を狙う動物から身を守ってるんだろ?
それを自分から獲物を寄せるように進化するっておかしくね?

捕食者の頂点じゃあるまいし・・・
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 22:05:01.40 ID:GgpWCxwn0
>>181
ピット器官ってクサリヘビ以外にもあったっけ?
>>183
マムシやハブでも付いてる
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 00:20:56.86 ID:RibQPsvg0
進化論を否定したり懐疑的な人は、(宗教的なアレを除けば)進化論を完成された理論だと思ってる人なんだと思う
論理体系自体も進化するものだと考えると面白いよ、少なくとも聖書やコーランよりは
>>180
トライしてる途中の種は絶滅したか、
中途半端な形態なのでニュースにならないだけで普通にいる。
例えば枯れ葉に擬態する蛾は
見事に枯れ葉にそっくりな種だけがニュースに取り上げられるだけで
途中の形態の出来損ないのような種も探せばちゃんと見つかる
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 00:55:19.44 ID:zLMJETyL0
>>184
マムシもハブもクサリヘビだよ
>>186
みせろよ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 01:03:15.83 ID:Aj7vGEhn0
しっぽクモ蛇はここまで完全に擬態してるから
生存に適しているといわれても納得されるが
変化の過程のちゅうと半端のしっぽクモ蛇は
尻尾の先がちょっと変な蛇でしかないぞ

あと人間は異端を徹底的に攻撃するけど
これって人間だけの特徴なのか?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 01:05:38.81 ID:ux8n30eb0
多細胞生物って色んな役割をもった細胞の集合体なんだし
蜘蛛を食べた蛇がなんらかの偶然が重なって融合した可能性はないのか
>>139
こいつってきばないの?それとも蛇ってもしかしてうああごにしかきばないの?
>>188
Suzuki TK, Tomita S, Sezutsu H. Gradual and contingent evolutionary emergence of leaf mimicry in butterfly wing patterns. BMC Evolutionary Biology, 14(1):229
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 01:32:48.16 ID:Aj7vGEhn0
>>192
とりあえずSuzuki TKで検索してみたけど
進化とは全く関係ないものばかり出てきたんだが?
答えられないからって意味不明な事してんじゃねえよ
>>193
>>192は論文の著者と題名と掲載雑誌の情報だけど
これを理解する程度の能力が無いと進化は語れないってことだよ

まあ、語るのは自由だけど、論に説得力は無いよね。
人間もなんか進化してるのか?
突然変異って奇形ばっかで逆にすぐ死んじゃうような弱い固体じゃん。
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 02:02:21.36 ID:uaYVH+Xp0
人間もアゴが細くなったり足の小指の関節が減ったりしてるよ
あと、みんなで出産の時期を50歳からとかにすれば人類の平均寿命は
あっという間に100歳を越えるって、ドーキンスが言ってた
突然変異ですぐ死んじゃったらそりゃその変異する遺伝子は残らないね
やっぱ動物の視覚と人間の目に見えるものっってまったく同じなんだな
こういう生物が何種類もいてそれが人間にも同じように認知できるってことはもう確定でいいよね
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 02:05:46.31 ID:Aj7vGEhn0
>>194
要は説明できないんだろ?
そういえよ
>>196
出産50歳って卵子や精子は大丈夫なんかいな
あ、50歳でも健全な卵子を保つ遺伝子を持ってる人だけが選択されるって理論ね。
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 02:11:58.82 ID:ZXqm3nWg0
地味な蛇がせめて尻尾だけでもとオシャレしたらエサが向こうからホイホイやってきてラッキーこれいけるじゃん!みたいな
>>198
普通の羽と枯れ葉に似てる羽とその中間形態
http://www.biomedcentral.com/1471-2148/14/229/figure/F2
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 02:15:25.97 ID:H3TFI+1J0
>>150
これは…カマキリ…なのか?
>>198
詳しい説明はこの論文に書いてあるでよ。
http://www.biomedcentral.com/1471-2148/14/229

>>202
カマキリといえばこれだろ
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-1c-7b/forestwinfox/folder/1002710/38/24294238/img_1?1380690929
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 02:20:21.50 ID:83wUzJNx0
>>197
色が識別できるかどうかくらいなんじゃないっけ?
犬の話だから鳥には当てはまらないかもひれないけどさ・・・
逆に鳥→毒ありイモムシに擬態の例だって
https://www.sciencenews.org/sites/default/files/main/articles/scivis_bird.jpg
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 02:29:17.36 ID:iz+vU/tj0
サイバーレーザードラゴンぽい
例えば洞窟に入ったヤモリなんかはすごい速度で目が退化する
退化っていうのは見方を変えた進化だから
いろいろな試行錯誤の末、淘汰によって目という感覚器官に頼らない種が残ったというには
あまりに進化の早いというか指向性らしきものが見える
キリンなんかもミッシングリンクなんて呼ばれるほど中間の化石が出土されないくらいの急激な速度で首が伸びている

神様とか種としての意志があるみたいなことはさすがに思わないが
よく使う器官や部位、使わない器官や部位は遺伝子が記憶していて
次世代においてそれが影響されるみたいなことはあるんじゃねえかと思う
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 03:46:56.64 ID:uaYVH+Xp0
>>207
「遺伝子プール」のことかい?
>>208
突然変異で首が長くなったキリンが生まれたら?って前提で始まる話ではなく
キリンが葉を食べようと首を延ばすという行為を滅茶苦茶繰り返すとすると
遺伝子のどこかで首をめっちゃ使ったって記録を残す→次世代に影響するんじゃねえかと思った
逆に目を使わない環境だと使われなかったという記録を残す

マウスの実験で桜のチップを嗅がせたときに電気ショックを与えることを繰り返し、交配を続けた結果
電気ショックを与えていない子供の世代において桜のチップのにおいを嗅がせるとひどく動揺したみたいな実験結果があったそうで
これも鼻孔の桜のチップを嗅いだ時に反応する器官に記録が残ったって考えれば説明がつくし
(上の実験結果は結構異論があるみたいだけど)
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 04:20:30.24 ID:ZqXEamQ20
>>113
興味持ってiBooksで探したら
http://i.imgur.com/9oibPeA.jpg
7月26日発売だとさ
なにこれ…
電子書籍が売れないのは当然だな

関係なく話で失礼した
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 04:32:36.96 ID:uaYVH+Xp0
>>209
君は進化スレによく現れる人だね
そして「 エピジェネティックス 」って言わせたいんでしょ
トンデモかと思ったけど著名な科学者がとりあげてたり興味深いよね
それこそドーキンスはどういう見解なんだろ?
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 04:38:09.91 ID:ct9A+bK10
>>205
なんでやー!?
>>211
いやあんましこういうスレにはこないし
そんな詳しくないよ エピジェネティックスって言葉も始めて知ったくらい

ただこの説が正しかった場合
マウスを直接交配させないで精巣から精子を取り出して受精するという交配を繰り返すと
ペニスは小さくなるはずなんだよね、そして長いスパンで実験すれば人間でも同じことが起きると
これって限界まで拡大解釈すれば人類が人類の手で、ある程度自分たちの進化の方向性を操作できることにつながるわけで
夢があっていいなって思って
人間の色が黒白黄に分かれたのはなんで?
ヒトの場合色によって生存の確率は変わらないと思うんだがどういう選別が起こって綺麗に分かれたのか知りたい
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 06:44:13.44 ID:ct9A+bK10
>>214
そりゃ日照の違いだろ
生存確立違う
あとはここまで散々問題にされてる進化論で変化した
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 07:18:19.40 ID:ibAjf8L30
鳥「おっ、蜘蛛やん!」
蛇「よろしくニキーwwwwww」
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 07:22:29.30 ID:UHWpeUVn0
ルアーかよ
進化論って今でも偶然の突然変異と淘汰だけで説明してるのかね?
無理ありすぎだろ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 08:45:27.97 ID:zLMJETyL0
ヘビのピット器官とか電気うなぎの電気とか、他の生き物にあまりみられないものって、なにがどうなって身に付いたんだ?
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 09:38:33.06 ID:LkP9Y5vN0
お前らって運悪く淘汰される個体に生まれてしまったばっかりにこんな人生歩んで可哀想だよね
どんなへんてこな進化をした種でも、きっかけとなった最初の奴は微妙だったと思うよ。
世界初の手品を、目の肥えた現代人が見ても馬鹿馬鹿しいが、それでも最初はそれで飯が食えるほどウケてたんだ。
この蛇のご先祖は、拙い擬態ながらも世界初の手品師みたいに馬鹿な鳥を捕まえられたんだろう。
でもそのうちネタがばれてきて、それよりもう少し巧妙な子孫だけが選択されて生き残った。鳥も利口な奴が生き残った。
いたちごっこの末に現在はこうなったんだろう。
>>217
虫も鳥も人間の何倍ものスピードで世代交代を繰り返している
その過程で獲物犠牲となった個体は数知れない
生き延びた血縁が何やらの特殊能力に目覚めていても何らおかしくは無い
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 17:01:06.36 ID:OUNPnWEx0
>>159
超面白ぇ
けど5ギガの制限超えちゃったかも…
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 17:06:02.36 ID:ywz1a2Ck0
こんな蛇いるのかすごいな
あとは帰ってwifi繋いでから見る
声だけ聞いて合ってみたらブサイクなババアだったってよくあることだしな
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 17:53:43.81 ID:qKWHpIJR0
万物の意志だ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
アンコウみたいな魚も疑似餌で捕食してたね
やっぱ海と陸は繋がってんだね