【朗報】 Adobe Flash Playerが消えつつある FirefoxもChromeに続き其れ無しでFlashが再生可能に [転載禁止]©2ch.net [288396274]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

MozillaのFlashプレーヤーShumwayがAmazonのプロダクトビデオを再生 - TechCrunch
http://jp.techcrunch.com/2015/02/14/20150213alf/
https://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2015/02/380284441_e07421d624_o.jpg?w=738

MozillaはAdobeのサポート終了に備えて、FlashプレーヤーShumwayを急遽自作した。
そのコードはすべて、オープンスタンダードに基づいている。
なお、Shumwayという名前は、あの猫を食べる毛むくじゃらのエイリアンとは無関係だ。
このプロジェクトは2012年にスタートし、Mozillaの実験用のNightlyビルドには前から
含まれていたが、Nightlyのユーザでさえ、気が付かない人が多かった。

しかし今日から(米国時間2/13)Mozillaは、AmazonのプロダクトビデオにShumwayで対応し、
今後デフォルトではShumwayプレーヤーを使うことになる。
ただし、Amazonの提供ビデオという意味ではなく、プロダクトビデオのみだ。
AmazonのAmazon Instantのビデオは、Silverlightを使っている。

Shumwayの開発にはかなり時間をかけたとはいえ、これ自体、小さなステップにすぎないようだ。
でも、Web上にFlashムービーがあるかぎり、今後はShumwayが使われることになる。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 20:48:32.85 ID:VtZxkijX0
マジで?
嬉しい
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 20:49:01.55 ID:TYzWDVFO0
chromeってflash無しで再生できたのか
知らなかった
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 20:49:35.79 ID:e+2Sq1LL0
もう役目は果たしたからAdobe Flash playerには消えてもらいたい
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 20:49:48.42 ID:2VVQE0tA0
Adobeって重くて、穴だらけの製品しか作れないからな。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 20:49:56.17 ID:aGKLoPMt0
スカシたようなデザイナーだか何だかのWebサイトがオールFlashだとダッサって思うよね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 20:50:16.75 ID:t3+Fh7810
脆弱性の塊だから仕方ない

今日日Flash多用してるサイトは死ねと思うわ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 20:50:20.33 ID:vGHlxBlE0
Shumwayってどのくらい動かせるようになったの?
PDF.jsはPCでは実用範囲になったけどスマホやタブレットでは超重いぞ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 20:51:31.54 ID:0UjknRXo0
アンドロでフラッシュページ再生できないんでしょ?
過去のコンテンツとはいえ見れたら便利だから再度仲直りして表示できるようにしてほしい
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 20:51:55.06 ID:s7RHpX3F0
なにこれ.flvだけは対応って奴なの?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 20:52:59.19 ID:SKYmbuWa0
急にfirefoxでflashゲームが重くなったんだけどこれかな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 20:53:01.85 ID:VjGj1sfa0
アップデートばっかのクズ製品だからな
なにそれこわい
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 20:57:48.11 ID:Hs9ERav30
flashが素で再生できるならplayerなしでいいのに越したことはないじゃん
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 20:58:51.30 ID:gw9Yg0Iq0
flashはゴミだからってファイフォクのこれが良いとは結論早すぎねえか
困るの開発力も無いニコカス動画位だろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 20:59:14.71 ID:609vjOcJ0
>>8
PDF.jsって速度以前に表示がなあ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:00:03.92 ID:+jQqfaYj0
>>9
アンドロってなに?
Androidは今もflash使えるだろ
flash駆逐しろよ
フラッシュとかはやる前から20年前近くからウザくてしょうがなかった
こんなものが現在までしぶとく生き残ってるとは

フラッシュ撲滅委員会
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:02:20.22 ID:V14doLNP0
これはうれしい
クソフラッシュのクソ動作はもう懲り懲り
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:02:41.65 ID:qq99fo6Y0
なぜあんなに脆弱性だらけなのか
Adobeとしても他の製品に比べたらどうでもいいのかな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:03:27.71 ID:F2AlQbcT0
まじか
Flashplayerアンインストールしても火狐ならFlash動くってことか?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:04:24.45 ID:wcmx8JHu0
HTML5がこれほどまでに成長するとはね
間違いなくフラッシュは2年以内に完全駆除される

中高年が好きなjavaすら危ない
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:05:24.50 ID:RD7SpLbI0
全然知らないんだけどもflashビルトインとかではないんだよね?
全く要らなくなるってことだよね?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:05:30.32 ID:fD9mkLvo0
高級旅館のHPとかクッソ重い凝り凝りFlashで、ほとんど情報が載ってないの多いよね
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:06:32.65 ID:wcmx8JHu0
ニコ動ってまだフラッシュ使った糞重いサイトなん?
最近行ってないけど
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:06:44.50 ID:4RHd+Q6W0
flashをこの前16.0.0.305更新したけどもうdailymotion見に行っていいよね?
HTML5でブラウザゲーム作れるの?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:10:17.15 ID:kxtksyLg0
v16からデフォルトの再生画質が低になったんだが、バグか?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:11:34.72 ID:j6mf8bQx0
モバイルで使うには危険すぎる
>>27
え、Flashを変えたくらいで軽くなることはないだろニコ動は
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:12:34.42 ID:yQ5ItACe0
HTML5じゃ使ってるテニスのストリーミング動画のリンク全部再生できない
Windows版のflashじゃないと追い返される
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:12:53.70 ID:GDJMOQ4x0
>>29
できるよ
DMMは技術がないのか艦これは未だにFlashだけど
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:13:55.00 ID:AoA1uZH10
俺のfirefoxフラッシュあると速攻固まるんだけど今すぐflashplayerアンインスコしてもええの?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:14:53.01 ID:d1OG95/E0
>>3
Flashを内蔵してるから追加で入れる必要がない
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:15:05.30 ID:X8pO3Exn0
Unityはなんか重いし画面にゴミが残るんだよなぁ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:16:48.76 ID:bmWk1d2K0
>>1
Chromeに代替互換のプレイヤーってありましたっけ(´・ω・`)?
あの内蔵の奴はなしで


でもさ、互換性でいえば我が国では、ニコニコと艦これが動かないと
flash playerがいらないとはいえないだろ・・・・(´・ω・`)
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:17:29.24 ID:02MhRjY80
>>29
flashより開発コストが上がるはず
ブラウザの仕様が変更する度に頭を抱えることになる、開発者が。
違うブラウザ間で同じ動作させるのにも苦労が発生する
たぶんシェアの少ないOperaとかだと動作保証外とか出てくる
多分作る側はゲーム用途に限ってはFlashのがいいと思ってるはず
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:18:17.69 ID:xvurl3m40
AppleがFlashを駆逐したって認識でOK?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:23:40.56 ID:BUEn/42A0
>>18
4.3以降辺りからAndroid向けFlashplayer提供されてなくね?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:29:36.40 ID:WHBgR35r0
>>41
DolphinかFireFOXが対応してる
消えつつあるというか
ブラウザ側に内蔵されてるんだっけか
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:40:07.38 ID:nhZ5w9Ee0
Adobeはオワコン
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:42:30.01 ID:2YqYsMhf0
企業のサイトでflash使ってるアホは何考えてるやら
しかも日本のサイトに多いってね
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:45:51.38 ID:bmWk1d2K0
>>45
日本・中国・韓国などは保守的というかそういうの好きだよな(´・ω・`)
ブラウザと言ったらIE、しかもIE6がしつこく対象にされてたし(´・ω・`)
んでもってflash。
>>5
まじでこれ
マクロメディアの時は良かったのにな
一から作ったのがadobeだったらきっと流行らなかっただろう
Macromedia Flashの時代こそが黄金期
これでFlashの時代も終わりか
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:50:11.58 ID:px5X1Cxx0
Adobe自身ももう持て余してる感あったよな
案外歓迎してるんじゃねえの
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:50:21.25 ID:6wVYJaoY0
アニメサイトっておしなべてクソミテエに重いフラッシュ使ってやがる、トップから、たいして意味もねえのに。
その点、エヴァの公式サイトを見てみろ、メチャンコ軽いぜw
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:53:42.28 ID:AP4p0pO/0
>>47
実際ADOBEは対抗馬作って潰してたな
liveなんとかってヤツ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:57:02.10 ID:AP4p0pO/0
livemotionだ
HTMLだけで余裕で作れるようなのまで
糞重いフラッシュだったりするからなほんとウザい

フラッシュ撲滅委員会
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 22:02:03.25 ID:nLK4ba7V0
>>36
それ含めるとWin8以降のIEもビルトインだな
AIRはどうなんや
chromeはppapi内臓だけどこれadobeのdllやろ?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 22:19:28.47 ID:9Uyc3KAN0
今時Flash使ってるサイト
2度とアクセスしねえわ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 22:20:18.89 ID:i8n3lxov0
ニコニコ逝ったああああああ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 22:22:01.41 ID:fRdSOPnO0
無くなっても誰も困らないし嬉しい
ニコ厨のガキだけだろ騒ぐの
Flashで作ったサイトは所詮作者のオナニーでしかない
見る側にとっては重くて見づらい
新宿バルト9の予約ページもFlash
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 22:28:26.21 ID:fRhe6ikN0
html5って言うからcss3とかかと思ってたらcanvas
のドットバイドット画像を無限ループでぐるぐる描画するしょりだったでござる
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 22:33:59.83 ID:Z87nW8+k0
僕の肛門もスタンドアロンでプレイアブルです><
もうflashアンインスコしていいってことか
firefoxでadobe使ってるとつべでしょっちゅう14秒で止まる糞具合だからな
キャッシュ消したら解消されるけど
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 23:27:16.72 ID:PPW9uTmi0
映画の公式サイトって何であんなにフラッシュ大好きなんだろ?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 23:29:19.21 ID:N02+SrtB0
Flashは必要悪だったと理解してしまう日が必ず来るで
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 23:35:16.28 ID:CpcQ4Z810
>>66
そう言われればそうだな
映画は確かにフラッシュばかりだわ
まー、伝える内容なんて限られてるし、ああいう派手にしたほうがいいんだろうな
flashで作るのと同程度のデザインならいろいろ組み合わせれば手間かかってもできるだろうし、flashはセキュリティホールだらけだしな
Amazonのインスタントビデオだけか
あと最低三年Flash使ってそう
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 00:14:15.42 ID:DB8dYmq50
windowsに標準で組み込んじゃってるし滅多な事では消えないと思うが
複雑なWEBアプリ作ろうと思うとやっぱりFlashのほうが楽
>>50
いまどきFlashなんて使われてるか?
お前がFlashだと思い込んでるだけじゃないの?
資格の勉強してると大学が公開してる資料がflashだったりしてスマホから見れずにイライラする
>>66>>68
Flashなんて使われてねーよ
動的な演出は全部Flashだと勘違いしてるだろお前ら
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 00:24:05.09 ID:renRficL0
動いてる部分を右クリックして例のがでたらフラッシュ、
画像を表示とでたらHTML5だ
ほんとウェブは地獄だぜ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 00:37:26.80 ID:MBXbpM6x0
多少不便になっても良いからFlash駆逐してくれないかな
毎度危機的なレベルの穴明けてくれてるからいつ嫌儲に俺のケツ毛晒されるかわかったもんじゃ無い
試してみたけど動かない所が殆どだな
早速アンインスコ
結局何て読むのか分からず
ずっとアドベって呼んだままだったな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 01:04:44.01 ID:5U3eeDjn0
>>81
アドビ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 04:45:32.92 ID:KUG2Upyc0
>>39
今のOperaはChromeの皮を被った別物だぞ
逆に言えばChromeが対応していればOperaにも対応する
ニコニコがFlashなのって有料放送DRMのせいでは?
これじゃ対応できないんじゃないの。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:30:28.50 ID:hqDdt76r0
>急遽自作した

フットワーク軽いね(´・ω・`)
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 12:24:25.00 ID:q6BfUuRL0
セキュリティーの高いFLASHやSilverlightみたいなエンジンに移行出来れば良いんだろうけどなんでブラウザ側実装の方向性なんだろうな。
開発する方は大変だろうに。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 15:21:35.38 ID:cgB4KWRT0
>>79
啖呵切った直後に例外出される間抜け
>>87
アスペかお前
「映画は確かにフラッシュばかりだわ」
「Flashなんて使われてねーよ」
という会話で、あらゆる映画サイトに例外なくFlashが使われてないという意味だと思うのか
お互い例外は存在することを暗黙の前提にして、Flashサイトが過半数なのか、
あるいはそれほど使われてないのかって意味で会話してるんだよ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 19:55:49.30 ID:UTbt5G6T0
>>20
それ流行った後だよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 00:03:54.27 ID:knCTfab20
いい流れだな
flashもflashしかいじれないポンコツ技術者も
はよ絶滅しろ
DRM付きの動画はFlashやSilverlightになるんだよな
スマートフォンの場合はアプリで再生するから、不要だけど
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 00:22:15.36 ID:XnJKx8sA0
あどべフラッシュなんてきよわせいってイメージしかないしな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 00:35:39.13 ID:kYHNM59p0
>>91
mpeg-dashがある
IEとchromeは既に使える
firefoxはウンコみたいな実装してるから消えてなくなって欲しい
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 00:37:06.42 ID:d3ct40iA0
機能は進化してない、する必要がないのにいつまでも欠陥が出てくるのはなんなんだよ?、
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 00:40:12.86 ID:U4epsKNw0
>>45
顧客受けがいいのと金がとれるから
Webデザイナーから見ての顧客受けであってその企業の客ではない
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 00:40:38.80 ID:KYo9arTO0
必死だな(笑)
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/16(月) 00:43:24.83 ID:nHF10+he0
いい加減html5のビデオの形式統一してほしいわ
これ統一しないとflashが無くならない気がする
そういやJavaScriptのFlashPlayer開発してたよな