サムスン、高性能・低価格のミラーレスを発売へ  たったの800ドルでこの性能は凄い [転載禁止]©2ch.net [288887143]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

サムスンから、ミドルレンジクラスになる新しいミラーレス・デジタルカメラ「NX500」が発表された。
半年前に発表したNX1と同じく、サムスン最新の28メガピクセルAPS-Cサイズセンサー(23.5×15.7mm)に
同社最高レベルのDRIMeVイメージプロセッサ、そして4Kコーデックを採用していながら、
799.99ドルという低価格を実現。
それも16-50mmパワーズームOISレンズが同梱される。
正式出荷は3月中旬を予定(国内での販売予定なし)。

静止画はJPEGで28M(6480×4320、3:2)、23M(6480×3648、16:9)、RAWで28M(6480×4320)まで、
動画はMP4(HEVC)で4096×2160(24fps)、3840×2160(30fps)の4K解像度、フルHD/60fpsでの
収録が行える。記録媒体は、SD、SDHC、SDXC、UHS-Iで本体には1スロットを実装。

ビデオ出力にはMicro-HDMI系統となっており、またUSB2.0を実装している。オーディオ入出力系統はない。

機能での特徴としてはアクションキャプチャの強化で、9fps/sの連続撮影や、次に来る動きを予測して
検出する(モーション検出)サムスンオートショット(SAS)を活用し、スポーツフィールドで被写体を
確実にとらえ完璧なショットをキャプチャできる。

NX1のミニバージョンとしての機能の違いは、NX1が可能な1080/120fpsというスローモーション撮影や
フラッシュが内蔵されていない以外に見られないが、価格はNX1の約半分だ。

全文
http://www.pronews.jp/news/20150213160546.html
http://www.pronews.jp/pronewscore/wp-content/uploads/2015/02/150212_EV-NX500_005_Dynamic2_Black_5.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 13:44:47.37 ID:OPlcPsz/0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 13:45:34.76 ID:+Rte6qyK0
意外とカッコいいな
少なくともキャノンよりは上だわ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 13:46:39.87 ID:rPhQvPZ20
今使ってるニコワンでいいですわ(´・ω・`)
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 13:48:00.67 ID:cULJ6s1u0
日本カメラメーカーはコンデジにも4K動画撮影機能入れて欲しいよな
ミラーレスとデジイチは4K60pの入力と出力

ケチケチすんなよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 13:48:13.22 ID:1JkcweTW0
サムスンのデジカメって日本に無いだろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 13:48:20.51 ID:6jgkpGVZ0
NEX?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 13:48:32.81 ID:hAuEbZOyO
撮る対象が無い
お前ら何を撮影してるんだよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 13:49:05.41 ID:O+BcKlYZ0
お、ついにカメラも駆逐される時がきたか
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 13:49:17.55 ID:nhZ5w9Ee0
記録媒体は、SD、SDHC、SDXC、UHS-I
UHS-II未対応とかゴミ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 13:50:25.17 ID:nxdJBWDk0
どうせこれもwifi連携で韓国へ情報送ってんだろ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 13:50:36.26 ID:Ej8c3lZF0
>>1
すげーなこれ
普通に欲しいわ
キャノンも出し惜しみしてたらあっという間に食われるぞ
ニコンはもう終わってるからどうでもいい
前から出してただろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 13:52:09.31 ID:ncfLEWwM0
質感いいな
デザインはさすがだわ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 13:53:05.88 ID:/nHk3z1F0
[PR]
『 埃を被っているポンコツ・コンデジを再活用してみないか 』
防水ケース ディカパック Series 〜好評発売中〜
http://s3.gazo.cc/up/39322.jpg
※ お前ら絶対に買うなよ(笑
デザインはいいな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 13:54:16.72 ID:nDnvVJv60
>>2
6枚目は別に良いだろww
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 13:56:32.92 ID:Izlu//KB0
報道用のカメラってなんであんなにデカくて重いの?
ジャップ特有の理由でもあんの?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 13:58:11.67 ID:HuY2DriP0
劣等ジャップ最後の自尊心カメラも優秀な韓国人様に負けてしまうのか・・・
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 14:01:36.16 ID:ho/e+nlf0
サムスンがデジカメ出すってんで日本ヤバいのでは!?
の風潮だったのもかなり昔だろ
結局世界でも普及することは無かった
サムスンはスマホの覇者なんだからカメラもそこに絡めないと無理っぽい
光学系はITとはまたちょっと違うんだよな
>>19
安さとパクリでドイツから奪っただけだから
後は同じ運命をたどるだけ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 14:02:07.64 ID:lnFLjqOa0
兄に勝てる弟などいない
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 14:02:54.14 ID:eiE03bfe0
ま〜たサムスンageか

サムスンがステルスマーケティング 書き込みバイトを雇ってHTC製品を誹謗中傷
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366149843/

韓国サムスン 台湾で組織的に敵対企業をネガティブキャンペーン 日本でもソニーやシャープが被害か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366257901/

【タイ】 サムスンがタイでもネガキャン?ネット上で話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367667053/

【芸能】「iPhoneが恥ずかしくなったため、サムスンを使っている」…タイの有名DJがツイート →iPhoneからの送 信と判明し話題に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367699755/
【テニス】「Galaxy S4最高」…サムスンがスポンサーの世界ランク4位フェレールがツイート →iPhoneからの送信と 発覚、すぐ削除
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367689114/
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366255021/

サムスンが学生に金を払い、HTCについて否定的なオンラインコメントを投稿させていた罪で罰金34万ドル [転載禁止](c)2ch.net [114151604]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422588460/

サムスン社製のテレビ、テレビの前での会話を全て記録し、常にネットを介して送信している事が判明 [転載禁止](c)2ch.net [941145234]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423552110/
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 14:04:09.57 ID:lbBS2e6E0
これはどこの技術盗んだの?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 14:08:50.76 ID:+jQqfaYj0
うおおおおカッコいい
SAMSUNGは我らの誇り
盜んだってか、国内メーカーが捨てた技術者を拾ったんじゃないの?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 14:09:28.82 ID:Ej8c3lZF0
>>18
持ってる時の安定感
肩のせカメラはブレない
あと単純に画質
最近のは小さくてもかなり画質よくなったけど

あとマジな話「ちゃんとした報道機関ですよ」ってアピール
そういうニーズに答えるために前パナソニックが中身ハンディの肩のせカメラ出してた
>>1
誰が買うのこんな朝鮮ゴミwwwwwwwwww
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 14:12:37.58 ID:ExFS5Qzd0
>>20
真面目な話ソニーと組んだほうがいい
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 14:13:03.89 ID:Sh6kiE200
サンプル画像とかあるの
>>1
あら?なかのセンサー類がメイドインジャパン
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 14:15:26.50 ID:q1KOZwSz0
>>28
世界中だよ
テレビ筆頭にこの10年何を見てきたの?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 14:15:44.50 ID:ExFS5Qzd0
てかスマホの知名度があるからカメラ搭載済みのドローンをつくったりしたほうが挑戦しやすいと思うけど
チョンモメン顔面キムチレッド
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 14:18:45.40 ID:SoUNccPj0
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 14:19:02.99 ID:5hnnCU8L0
安いの?
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 14:21:13.58 ID:q1KOZwSz0
>>33
そういう尖った製品をなぜ日本メーカーは出せないのか
映像機器の市場の進化はいまほんとすごい
韓国はすでにレンズすごいし中国とか台湾のメーカーも本体ではないけどすごいアクセサリーばんばん出してる

>>36
安いよ
この価格帯で同程度の性能の商品を日本のメーカーは出せない
といえか作らない
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 14:26:33.82 ID:ExFS5Qzd0
>>37
ガラケーやデジカメの初期調べたら変態機器に属するようなキワモノがバンバンでてたよ
ただ変態すぎて誰も買わんのよね
それと日本だと電波法があって無線で同期させる類のものが制限されてるんな
そういうのがない外国勢はわりと力入れて開発している
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 14:27:30.98 ID:CjlPB7R30
NXフォーマットようやく大口径標準レンズが出たばっかりって感じだしな
単焦点もやる気ないし、レンズのラインナップが貧弱すぎるんだよな
>>18
バッテリー容量と堅牢性
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 14:30:41.92 ID:K46Ivo2N0
いよいよカメラも抜かれるのか
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 14:32:27.98 ID:yEp85HsH0
APS-Cミラーレスで800ドルて安いの?
キャノンから有名な技術者を引き抜いたんだよな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 14:33:23.12 ID:Ej8c3lZF0
>>38
日本のそれはマスターベーションだった
いま各国の新興企業が出してるのはニーズに応えてるからな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 14:34:50.65 ID:O9pOGqbr0
三万以下なら欲しい
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 14:41:35.84 ID:3kzdqHMg0
4K動画撮影可能で、まともなセンサーとレンズがあるカメラとしては激安
4Kで動画を撮りたい人には受けると思う
バカチョンカメラを買うチョンモメンか・・・
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 14:45:25.65 ID:xt/r42fz0
>>8
鳥と星
Samsungがカメラ産業に攻めて来たから、ニコンキャノンソニーパナその他みんな死ぬねw
>>47
ポンニチはバカポンカメラでも買ってろ
nikonは稼ぎ頭の露光機も振るわなくてまじでやばくなってきたって話をどこかで聞いたな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 14:51:30.24 ID:hfDm98xR0
ジャップの電気会社全部足してもサムソンに勝てないの?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 14:52:03.34 ID:Ej8c3lZF0
>>49
ニコンはそんなの関係なしに終わってる
キャノンいち早く一眼動画にも打って出たしレンズ等含めてまだ優位
パナはマイクロフォーサーズしかないからこの価格だとかなりきつい
ソニーはα7sみたいな尖ったカメラ出せるからまだ期待できる
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 14:52:38.40 ID:72r0T/dS0
ミラーレスの手ブレッソンっぷりは異常
基本となる三点支持が疎かになるのが問題
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 14:59:53.34 ID:CjlPB7R30
>>54
オリの5軸手振れ補正とか使ってみた?
サムチョンネタだと大勝利万歳的な奴が出てくるけど、いつも買わずにサムチョンageしてるだけやん。たまには買ったれてw
ちなみにAPS-Cミラーレスで800ドルは高いわ。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 15:15:19.38 ID:gN19XmAq0
>>53
リコーは
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 15:18:34.38 ID:rk4BGgvl0
これが本当のバカチョンカメラか
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 15:20:34.74 ID:Yv0MHHCV0
実売400ドルがいいとこだな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 15:35:15.55 ID:SdwwOMvD0
>>37
単純な製造コストから言えば日本でも作れる筈だけどなぁ
想定してる販売数が違うか赤字上等で売ってるかドッチかだろ

でも、これ半年もすれば400ドル切ってそうだし日本でも売ってほしいな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 16:17:33.29 ID:uzT6HK1A0
サムスンはミラーレス売るのにためらいが無いから強いわ
国内メーカーでここまで割り切れるのはフジとオリパナみたいなトップシェアを狙ってないメーカーだけ
液晶テレビと同じだな
笑ってたら3年で抜かされるいつものアレ

サムスンは同じ品質で低価格帯なら売れる事を知っている。
販路もある。
Flickrの投稿数もものすごい勢いで増えてる
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 16:47:36.83 ID:ze7k4s6h0
生き残れるのはソニーとキャノンくらいだろ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 16:49:25.33 ID:Kt7Tnrsm0
こんな目立つ製品にサムソンの名前あったら使えないだろ。アホだなぁw
スマホでさえサムソンの名前が有ると人前に出すのが恥ずかしいのに・・・
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 16:50:13.86 ID:6JtdjZEA0
高すぎだろ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 16:57:06.61 ID:7cP4xXG50
ケンモメンが絶賛してると言うことは売れないんだろうなコレ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 17:04:09.59 ID:EYS3xXef0
技術の差

ミラーレス = 電気自動車
一眼レフ = スーパーカー

このくらいあるよね?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 17:06:15.22 ID:916aNNWX0
GoProでやられた日本勢ww
>>63
まぁそこが残ってくれればいいや
一眼レフはクラシックカーだな
売れなくなるとどんどん
アナログダイヤルつけて素材を高くしてる
いずれ死ぬ運命、どうせ死ぬなら利益率重視なのが現在
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 17:07:40.24 ID:u8oLU9gy0
昔のサムスンのデジカメって確かメモリースティックだった気がする
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 17:12:43.45 ID:ScM92ykd0
>>48
今はいいかもしれんがそのうち後悔するぞ
親や妻、子ども達を写真に残しておけ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 17:13:27.83 ID:L+B/+FUl0
結構何年も前から出してるけどさっぱり売れないね
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 17:14:35.40 ID:1TcH2fq90
性能は凄そうだけど安くはないな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 17:16:49.60 ID:McvzbB6B0
>>72
妻も子供もいねーよカス死ね
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 17:18:00.26 ID:scBe89ag0
>>2
一番上ノーチェン
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 17:54:34.82 ID:rPhQvPZ20
>>75
プギャー
ジャップ企業また終わるんか
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 19:17:03.61 ID:CV+61LLv
>>57
道楽事業
フルサイズ?
写真のサイズ大きいし連射には向いてないだろうね
AFはどうなんだろうか
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 19:28:55.49 ID:TFtpYC3G0
だからレンズ資産がなきゃ一眼なんてゴミだぞ。

キャノン、ニコンなら万本単位で資産があるだろ。
同梱されてるたった2本のレンズで何を撮れと?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 19:59:02.00 ID:jVSd/MoN0
流石サムチョン、名前からしてパクリ臭い。

SONYもFEレンズとかいうチョン臭い名前のレンズラインナップ作ったから同類だけど。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 20:18:54.31 ID:VjGj1sfa0
名前からしてソニーパクってきたか
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 20:20:22.79 ID:pdDVShI40
名前だけだとホンダのバイクかと思うわ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:40:34.21 ID:CsVM48QE0
残念ながら世界的に見るとミラーレスはサムスンの方がシェア上なんだよな
>>78
造船も日本に抜かれたしどうするんだろうね南朝鮮は
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:43:30.38 ID:MnZXD8Hw0
APS-Cでドヤ顔されてもねぇ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 21:49:48.78 ID:lIt54ppY0
一周回ってシグマだけ生き残る気がしてきた
ニコンが上位機種にサムスンのCMOS使って、
標準機種にソニーのCMOS使ったら、
カタログスペックはサムスンのが上だけど写りはソニーでって話題があったな
レンズも液晶パネルみたいに製造装置があれば
簡単にパクれるもんなのかね?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 22:01:51.43 ID:ybNJG3wm0
>>18
お前が小さいだけ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 22:06:33.01 ID:kCuQsxPB0
>>81
これな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 22:38:50.51 ID:YSc5ajRW0
画像エンジンが糞過ぎて無理
>>81
ほんとこれ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 23:25:33.13 ID:6BFTVabh0
この分野もシェア取られるんだろうなwww
はぁ・・・
日本人は何で反省しないんだろ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 23:38:16.77 ID:uCbtZwcw0
なぜこのスレに限って皆キヤノンの事をキャノンって書くんだろう
カメラが好きなのにキヤノンって表記を知らない日本人なんているんだろうか
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/14(土) 23:38:56.41 ID:YcwpxUQP0
>>87
APS-Cで高画素なんか
引きのばし糞画質でしょ
スペック詐欺もいいとこ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 01:06:59.71 ID:5rlyb2Ns0
電車取るぐらいならデジカメでいいだろう
高給カメラで電車取ってる奴見ると頭沸いてるとしか思えん
落差が凄い
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 01:08:39.22 ID:e+jpGGUT0
>>95
どっちでもいいしな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 01:10:08.41 ID:hXGpHxcU0
中韓メーカーの製品を大したことねーなwって余裕かましてると数年後に大変なことになるよね
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 01:11:12.70 ID:qepYBtoW0
>>81
カールツァイスにも勝るとも劣らない銘のレンズ付いとるがこの技術使えば・・・ってPENTAXのOEMじゃねーか三星ぃ!
http://pds.exblog.jp/pds/1/201002/23/94/c0173794_2094727.jpg
α6000で十分
レンズ作れないから、まだ日本勢のが全然優位。
光学技術は簡単にはコピーできないし。
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 01:20:14.15 ID:a1SZ2sfT0
昔は中身ペンタックスだったけど今も?
さぁ?

>5
撮影時の発熱と撮影した動画の編集とかがあるからなぁ。
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 02:14:37.95 ID:PzvdEEe00
>>1
やべーwww
日本メーカーどうすんのこれwwwwww
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 02:15:13.56 ID:5XfMpEXA0
ありがとうSAMSUNG
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 02:22:25.87 ID:86+auCd70
デジタル部分だけはハイスペックでも光学部分が弱そう
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 02:23:22.38 ID:PzvdEEe00
> 次に来る動きを予測して検出する(モーション検出)

すげぇ・・・何この機能ww
スマートカメラかよ
日本企業完全においてかれてるな・・・
嫌儲に言わせると日本のカメラは何回サムスンにやられてんだよ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 02:27:45.68 ID:qepYBtoW0
>>108
キヤノンは瞳の動きを感知してその先にフォーカス合わせる機能を10年くらい前の一眼レフに乗っけてたけど辞めちゃったのかね
何年も前から日本メーカー終わったとか言っとるが何年後も言っとるな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 06:29:54.45 ID:8fN30o+00
これ日本の大企業マジでヤバいんじゃね?
しかもLGとヒュンダイもあるんだろ・・・日本はお仕舞じゃないか?
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 06:32:17.46 ID:9oyJSM0H0
レンズのこと少しでも理解してから書き込もうな
クソウヨ憎しでも流石にこれは恥ずかしいよ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:32:26.06 ID:kIETgjQX0
>>109
>>111
何年も前からフジパナオリンパスリコー全部サムスン以下の世界シェアになってるわけだが
>>114
それ元からゴミカスやんか
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:40:20.30 ID:HzCucbDf0
ニコンは頼りの半導体ステッパーもコケてきてるし会社としていよいよダメだよもう

カメラはフルサイズ一眼だけでやっていくしかないな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:44:10.36 ID:kByNC0na0
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:45:59.67 ID:tOgKGdko0
完全に結果でたね。我らの誇り
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:48:37.60 ID:kByNC0na0
>>108
ただの動体予測だろ。それ日本メーカーじゃ相当今更な機能だぞ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:56:38.10 ID:Ez25oz1h0
>>67
考えが古い
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 09:58:31.60 ID:SBna+tTa0
>>82
何も知らないなら書き込むなよおっさん
デザインが昭和
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:28:37.56 ID:+5XvudFO0
サムソンがミラーレス出したのが2010年、さっぱり独占する気配がないけど
サムスンのマウントってフルサイズ乗っけられるの?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 10:33:49.92 ID:IdlONNRY0
これが新しいNEXか。
名前までパクりパクられ。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 12:27:46.79 ID:FW3dCT7j0
>>21
ドイツより前にサムスンの光学事業は志村坂上のユニオン光学買収から始まっているから
ちょっと前にサムヤンっていう韓国のレンズメーカーの魚眼買ったけど思った以上の出来で大満足だった
さすがに大三元の辺りは国産メーカーじゃないと嫌だけど魚眼とかシフトレンズとかあまり使わないレンズは安い韓国製でいい
なんだかんだ言ってソニーがシェア伸ばしてるし、ソニーの数倍やり手のサムスンは更に支持されるんじゃないのか?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 13:13:10.68 ID:+jWlhWl50
4Kの画角って等倍なんだろうか
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 13:37:12.76 ID:FkO1Jr2l0
>>119
じゃあ日本製のカメラでその機能がある機種上げろよwwww
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 13:41:52.52 ID:PsJ+NGiL0
胃カメラとかも海外じゃジャップは駆逐されてんのかな?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 13:42:46.87 ID:+5XvudFO0
>>130
C-AFのある機種全部
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 13:46:40.98 ID:PbEVjVAS0
シュナイダーのレンズだけは羨ましい
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 13:47:49.84 ID:+jWlhWl50
サムスンのイメージセンサとエンジンは
比較的先端プロセス使ってるからか性能いいよな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 14:00:22.04 ID:sj9In3zx0
定期ステマスレ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 14:03:35.67 ID:+HSeeYHh0
カメラ商売で一番大事なのはレンズメーカーとのコネだよ。
んでそのレンズメーカーのほとんどが日本に集中してる。

日本に来て土下座して回るこった。
>>1
画質ダイナミックレンジは駄目そう

355:名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/29(木) 00:51:49.48 ID:KkfD9l3G0
なんだよ、NX1て11stopしかないらしいじゃん。
要らんわ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 15:45:33.75 ID:enoS+s/00
パナのLX100を買うわ
https://www.youtube.com/watch?v=T2EFDR_s6aQ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 15:48:16.59 ID:zsMvMH/c0
>>136
カメ爺くさすぎわろた
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 15:52:57.77 ID:XO4GThZI0
>>18
これ俺もすごく不思議だったけど>>27で納得した
なるほどなぁ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 15:55:10.59 ID:5XfMpEXA0
製造業ではSAMSUNGが世界一
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 15:57:15.38 ID:sw0/6WjE0
>>2
全員韓国人やんけ
>>1
SONYのパクリデザイン w
>>132
コンデジでも普通に有るよな w
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 16:51:39.92 ID:FkO1Jr2l0
>>136
そのうち日本メーカーがサムスンに土下座するようになるよ
レンズ出させてくだせえ〜〜〜ってなwww
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/15(日) 16:52:40.49 ID:UbMlgONR0
あと5年もすればこの領域も日本は占領されそうだな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
こうやってまた日本のシェアが取られるのです
馬鹿ジャップw