Firefox、署名のないアドオンのインストールが不可能に [転載禁止]©2ch.net [895142347]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

Mozilla、「Firefox」向けの拡張機能に署名を義務付ける方針を明らかに

Mozillaは10日、「Firefox」向けの拡張機能に署名を義務付ける方針を明らかにした。
この施策は、ユーザーの同意なしにホームページや検索エンジンの設定を変えてしまう拡張機能を排除するためであるとのこと。

こうした悪質なアドオンを排除するため、「Google Chrome」ではアドオンの配布を“Chrome ウェブストア”に限定しているが、
あくまでも自社サイトでアドオンを配布したい、限られたユーザーにのみ非公開のアドオンを配布したいといった要望に応えるのは難しい。

そこで「Firefox」では、署名されたアドオンのみをインストール可能にするという、より柔軟な方法を採用することとなった。
すなわち、開発者が“addons.mozilla.org(AMO)”にアドオンを登録し、Mozillaがテストをパスしたアドオンに署名を施し、「Firefox」は署名されたアドオンのみを受け付けるという方法だ。
署名されたアドオンは“AMO”以外で配布することも可能。組織内で利用する非公開のアドオンについても、別途選択肢が設けられるという。

最終的には「Firefox」ベータ版・安定版に未署名の拡張機能がインストールできなくなるが、それまでに2リリースサイクル(計12週間)の移行期間が設けられる。
その間は、未署名の拡張機能を「Firefox」にインストールしようとしても単に警告が表示されるだけとなる。この機能は「Firefox 39」を目途に実装されるという。

http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150212_688010.html
どうしてそこまで糞化した?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 16:47:00.71 ID:MffVTzOL0
やっちまったな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 16:47:19.18 ID:3OlzGuTt0
偽Flashとかホイホイ釣られるやつ多いししょうがないね
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 16:50:11.67 ID:Qn8v8vs/0
未だにFirefoxとか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 16:50:23.99 ID:qnICRQBq0
未署名のアドオンがインストールできるアドオンが出るんだろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 16:50:35.17 ID:vN7QXlK50
Firefoxアドオン切ってもネットサーフィン重いんだけどなにが原因?
再インストールするのはめんどくさい
動画サイトとか見るとかなり重い
クロムだとサクサクなのに


ちなみにパソコンのスペックは普通に高いです
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 16:51:52.97 ID:lX5aXZk20
ん?どういうこと?
アドオンの署名ってどうやって確認するんだ?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 16:54:49.35 ID:HP3XTLer0
>>1
ソース読めよ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 16:55:33.94 ID:H9k9Sl450
だいぶ前からアドオンゼロだから問題ない
Flashもいい加減更新がうざくて切ったのでオナ禁と夢精が捗るわ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 16:55:44.84 ID:7gy0WQE10
デフォは不可でいいけどユーザー設定で変更出来るようにしとけよ
署名すりゃいいだけの話じゃん
怪しいアドオンを排除してくれるなら歓迎だろ
最近は悪質なのが増えているもんな
動画のダウンローダーをアプデしたら広告だらけになった
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 17:00:14.84 ID:ZVqYtahs0
>>7
開発中止したアドオンを作者アカウントごと買い取って乗っ取りとかが派手になってたからね
まあなんとかなるんじゃないかな

個人的にはAlertboxが大幅改変する前のバージョンが使えなくなりそうなのがヤバい
はよコンテキストメニューで要素選択できるようにしてくれ
ツールバー使いづらいんだよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 17:01:04.62 ID:ZVqYtahs0
なんかいらん安価入っちゃった
めんどくせー
俺のアドオンが
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 17:14:28.25 ID:GBXlSsyv0
そういう問題じゃないの
勝手に行われるバージョンアップによっていつの間にか有用なアドオンが使えなくなるのが困るの
特に広告消し
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 17:15:43.91 ID:lc+5bZCU0
>>7
Flashとの相性悪いから動画サイト用調べ物用、
金銭など重要な用途用個人的な趣味用各種用途で使い分けも有りだと思います。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 17:20:04.47 ID:82zo3rwR0
アドオフにしたらインスコ出来るんだな?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 17:23:31.96 ID:ZVqYtahs0
>>17
ねえねえ、そういう事はAdbock系ABP/ABEだけでもフィルターを自分で記述できるようになってから言いましょうね
ていうかプロキシ噛ませば終了じゃないの
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 17:31:47.19 ID:Zu9B0MTT0
つーか最近ブラウザ立ち上がんないことがあんだけど
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 17:41:34.54 ID:iBpkkABe0
審査通すの超面倒
フリーなのにそこまで手間かけられん
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 17:42:24.53 ID:sDKmiNzO0
そんなくっそ怪しいアドオン使ってる奴なんているの?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 17:45:08.65 ID:+0o/lgsP0
つまりこれを回避するアドオンを入れる手間が増えただけやな?
所場代払えやゴラァ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 17:47:04.79 ID:EzIJP+fN0
これで使えなくなる有用なアドオンってなんだ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 17:50:28.68 ID:i9Zkbc7P0
そういうの困るんですけど
野良アドオンとか使ってる奴いっぱいいるだろ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 18:11:50.18 ID:EF/8hpg+0
解凍してゴニョゴニョいじってインスコできんくなるん?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 18:18:50.33 ID:yMdXdi/R0
uBlockをインストールできるのも今のうちだゾ
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/download/0.8.7.1-dev.3/uBlock.firefox.xpi
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 18:19:33.07 ID:/SH9eda00
更新しなきゃいいだろ
それで問題出るなら他に乗り替えりゃいいし
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 18:23:25.23 ID:2RSRI1z60
情弱が増えると規制が厳しくなるのは定め
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 18:26:14.81 ID:nIpeLb4v0
uBlockを火狐に再インスコできないってことかい?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 18:26:58.79 ID:GBXlSsyv0
>>20
そういう煩わしさがある時点でいらない
そんなものを記述するためにブラウザを使ってるんじゃない
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 18:28:22.67 ID:eXz2xy+00
開発者が開発投げて有志がほそぼそと
開発してるアドオン全部死亡か

ますますシェアが落ちていくな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 18:29:52.70 ID:sE1+Av110
゚(゚´ω`゚)゚。ピー
前はネスケ派だったんだけどな しかし今のieはもっと嫌
chromeはchromeで怖いけど、モバイルの連携考えるとこれが割と良いが
しかしタブレットだと重い
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/12(木) 19:03:05.77 ID:ZVqYtahs0
>>33
dnsを8.8.8.8にするとブラウズ爆速wwww
というのを見かけたら意味わからないまま書かれている方法をそのままやっちゃうタイプだね

そりゃ自助努力fxですらこんなんがデフォなユーザーばかりになってるんだから
アドオン署名必須化するくらいしないとカモられてモジラに逆ギレかましてくる奴ばかりになるんだろうな
野良アドオンなんて割とあるのに、近年の糞モジラはほんと余計な事しかしねーな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/13(金) 00:28:44.37 ID:RsL53t110
悪質なアドオンなんてあるの?
アンインストールしてきた
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/13(金) 00:41:37.48 ID:xViD1X+A0
Disconnectがインストールできなくなるのか?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/13(金) 00:42:04.08 ID:YmBKyod30
windowsのドライバみたいになってきたな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/13(金) 01:02:40.65 ID:di0XETLl0
>>20
ねえねえ、じゃねえよ気持ち悪いやつだな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/13(金) 01:14:19.58 ID:plkYuaLH0
>>11
だな
それが一番だわ
easydragtogoとか便利なんだけどな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/13(金) 01:43:44.45 ID:PgWPvFJW0
>最終的には「Firefox」ベータ版・安定版に未署名の拡張機能がインストールできなくなるが、

つまりNightly、Developer Edition、ESRを使えばおkなわけだ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/13(金) 01:46:00.15 ID:PgWPvFJW0
より安全なアドオン体験を提供するため、拡張機能に署名を導入します | Mozilla Developer Street (modest)
https://dev.mozilla.jp/2015/02/extension-signing-safer-experience/
未署名拡張機能のインストールは、Nightly と Developer Edition、それに加えて主に開発者が拡張機能をテストできるように公開されるリリース版とベータ版の特別なノーブランド版では引き続き可能となります。

公式にも普通にあったわ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/13(金) 01:48:58.08 ID:bMz05Xj80 BE:803721355-PLT(16667)

なんでこんなに殺伐としてんだ。Firefoxに恨みでもあるのかよまえらは
>>37
最初は国内にサーバなかったから遅かったけど
今はgoogleが日本国内においたからけっこう速くなった。
hao123を平気で入れる情弱がいるから仕方がないと思うわ
50xn--68j4av5xa3jtlk10x6ht ◆PlzClikAd.B2 :2015/02/13(金) 12:23:38.37 ID:tJHvjUgx
そんなアドオン入れてないから大丈夫
>>48
ズレたレスしてんじゃないよ