ニコン、いまいち魅力のなさそうなコンデジを4機種発表 [転載禁止]©2ch.net [288887143]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 ニコンは2月10日、用途に応じて選べる4種類のコンパクトデジタルカメラを発表した。
価格はオープンで、実売予想価格は1万1000円から。

光学30倍ズームでバリアングルタイプの「COOLPIX S9900」
 COOLPIX S9900は、35ミリ換算で広角25ミリから750ミリ相当の光学30倍ズームのNIKKORレンズと、
ローアングルからハイアングル、自分撮りまでさまざまなアングルで撮影可能な3型で約92万画素の
バリアングル液晶モニターを搭載するコンデジだ。

 広角で0.14秒、最望遠時でも約0.62秒の高速AF、レンズシフト式と電子式の手ブレ補正機能を搭載し、
素早くブレの少ない撮影が可能。GPS、GLONASS、QZSS対応で、撮影場所の位置情報、地名も記録できるほか、
ログ機能をオンにすれば、電源オフ時でも移動ルートを記録するので、旅行の記録にも最適。

 有効画素数は1605万画素、F値はF3.7〜6.4。サイズは112(幅)×39.5(奥行き)×66(高さ)ミリ、
重量は電池とメモリーカードを含んだ状態で約289グラム。ブラックとシルバーの2色展開で、
2月26日発売予定。価格はオープンで、実売予想価格は4万円前後(税込)。

続く
http://chsvll.nikon-image.com/products/compact/lineup/s9900/img/index/main_01.jpg
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1502/10/news149.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 23:35:30.79 ID:u7ZNAMP+0
ダサい
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 23:35:45.63 ID:wkchtP/00
褒めろよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 23:36:34.68 ID:YByp+iAH0
光学20倍ズームでスリムな「COOLPIX S7000」

 COOLPIX S7000は、35ミリ換算で広角25ミリから500ミリ相当までをカバーする、光学20倍ズームながら、
厚さ27.4ミリ、撮影時重量約161グラムの薄型軽量ボディを実現したスタイリッシュモデル。

有効画素数1602万画素で、裏面照射型CMOSセンサーを搭載しているため、暗い場所での撮影に
威力を発揮する。また、動画撮影時には4軸ハイブリッド手ブレ補正機能により手ブレを軽減する。
F値はF3.4〜F6.5、3型約46万画素のTFT液晶モニターを搭載。サイズは約99.5(幅)×27.4(奥行き)×60(高さ)。

 カラーはゴールド、ブラック、ホワイトの3色で、2月26日発売予定。価格はオープンで、
実売予想価格は2万8000円前後(税込)。

 両機種とも一定間隔で撮影した写真をつなぎ合わせて動画として記録できる「タイムラプス動画」、
短い動画を自動的につなぎ合わせて最長30秒の動画を作成する「ショートムービーショー」機能、
タッチするだけでスマートデバイスとWi-Fi接続できるNFCに対応している。

続く


http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/s9900/

http://chsvll.nikon-image.com/products/compact/lineup/s7000/img/system_name/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/s7000/
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 23:37:30.13 ID:YByp+iAH0
スタイリッシュコンデジ「COOLPIX S2900」

 COOLPIX S2900は、厚さ19.8ミリ、撮影時の重さ約119グラムの軽量小型なスタイリッシュコンデジ。
光学5倍ズームレンズで、35ミリ換算で広角26ミリ〜130ミリの撮影領域をカバー。
有効画素数は2005万画素、F値はF3.2〜F6.5。2.7型約23万画素のTFTモニターを搭載する。

 サイズは94.5(幅)×19.8(奥行き)×58.6(高さ)ミリ。カラーバリエーションはレッドとシルバー。
価格はオープンで、実売予想価格は1万1000円前後(税込)。2月26日発売予定。

続く
http://chsvll.nikon-image.com/products/compact/lineup/s2900/img/index/main_01.jpg
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/s2900/
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 23:38:24.28 ID:YByp+iAH0
親子で楽しむ防水モデル「COOLPIX S33」

 COOLPIX S33は、水深10メートルの防水機能、1.5メートルからの落下に耐える耐衝撃性能、
セ氏マイナス10度でも撮影可能な耐低温性、防じん機能を備えたタフモデル。

 親子で楽しむことに注力しており、操作を楽しくする「バラエティーメニュー」や
5種類のデザインから選べるアルバム作成機能、親子で撮影した写真をお互いに評価する採点機能などを搭載。
さらに、手の小さな子どもでも両手で持って撮影できるよう、左右対称のデザインを採用している。

 撮影機能では、光学で3倍、電子ズームも併用で6倍までのズームが可能。水中でも人の顔を検出して
自動撮影する「水中顔フレーミング」や、主要な被写体を自動で検出して合焦する「ターゲットファインドAF」
を搭載している。

 サイズは109.5(幅)×37.6(奥行き)×67(高さ)ミリで、重量は電池とメモリーカードを含んで約180グラム。
2.7型約23万画素のTFT液晶モニター搭載。カラーはブルーとホワイト。
オープン価格で、実売予想価格は1万6000円前後(税込)。発売は3月5日の予定。

http://chsvll.nikon-image.com/products/compact/lineup/s33/img/index/main_01.jpg
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/s33/
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 23:39:01.96 ID:T4UVPpla0
>実売予想価格は4万円前後(税込)。
コンデジなのに高すぎるだろ。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 23:39:11.22 ID:HE1rYxuX0
高級コンデジならまだしも
こういうのはそんなに売れそうにないよな・・・
ニッチな需要はあるんだろうけど
マジでこれで利益出ると思ってるのかな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 23:39:53.71 ID:AhTijqkR0 BE:883594719-2BP(1500)

こんな時間までスレ立ての仕事とはあひるも仕事熱心だねえー(棒)
自画撮り意識してバリアンにしたんだろうけど、老害向けデザインでそうしてもなあ…
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 23:41:03.67 ID:gYN4U39j0
ソニーのはまだ出てないけど、今回の高倍率機はキャノンの30倍が
圧勝っぽいよな。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 23:43:03.69 ID:YByp+iAH0
補足
1/2.3型原色CMOS S9900 / S7000
1/2.3型原色CCD S2900
1/3.1型原色CMOS S33
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 23:45:16.99 ID:vcxda/Yg0
ずっと単3電池のコンデジで買い換えてる
素子サイズが大事ってのがバレてしまってる以上は倍率なんかにつられてF6.4なんてカメラを買う馬鹿はいないだろう
>>12
>1/3.1型原色CMOS S33

スマホかよ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 23:49:31.92 ID:fUJmYEEq0
コンデジって1インチじゃなきゃ買う意味ないよね
ニコンのコンデジってやる気なさそう
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 23:50:13.25 ID:SDadMxeZ0
一時期に比べればまあいい感じ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 23:50:44.04 ID:YByp+iAH0
>>15
最近のスマホは1/2.3型が主流
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 23:52:03.12 ID:H52wek0j0
一方キヤノンのおぢさんはメディアいっぱい出て安倍ちゃんフォロー
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 23:52:11.62 ID:tTJnefsv0
>>8
ジャパネットでおまけに付けるのに必要だろ
いらねえw
dp0q買います
海外では出してる単三バリアン高倍率機出せよ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 23:58:54.90 ID:LXgv6Xut0
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 00:04:10.40 ID:gluxSSQ30
>>24
俺はソニー信者だけどニコンのほうがカッコいいね
なんか洗練されてる
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 00:14:59.05 ID:e+jHTvfy0
正直こんなカメラじゃズンダバ顔は出来ないよね。
>>24
カッティング
要するにプロダクトデザイナーがショボイんだろ

ってかコンデジって売れてんの?スマホのせいで誰も買ってなさそうな気がするんだが
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 00:33:01.72 ID:uMBeGG2b0
全体的にスペックの底上げ図らないときついな
コンデジは高級機以外は淘汰されそう
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 00:35:11.90 ID:iaerfeXC0
P310の後継のはどれ?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 01:03:59.74 ID:xAveCzJ80
カメラヲタに聞きたいんだが
企業ロゴはともかくドヤ顔で印字された20xWIDEやFull HDなんかの機能アピールは必要なのか?
すごーく邪魔だしダサいんだけど
そういう表示は外人の仕入れ担当者が要求するそうな。

しかしニコンは一眼レフ以外は商品力がないからなぁ。
あんまり差があるようには見えない
使い勝手を追求、コストを妥協すると似たような形になるのだろう
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 01:51:10.54 ID:Ro+xaeH20
>>24
これ、ソニーの方がダサくないか?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 02:00:10.49 ID:j2u8W6fi0
>>7
d3200のレンズキット買ったほうが安いな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 02:01:04.81 ID:w5kP3kgE0
タフボディの安くていいじゃん
小学生の息子が防水カメラ欲しがってるから
タフボディ買ってあげようかな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 02:19:40.83 ID:PRS6ITBj0
>>24
SONYのがダサいわw
GK乙
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 02:20:46.24 ID:V0bgkKc60
スイバル 復活 方法
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 02:23:42.67 ID:TTDCC3kO0
せっかくミラーレス買ったのに雨風が気になって家の中で猫しか撮ってねぇ
外で使うときどうしてんの?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 02:25:54.54 ID:5syGXHxn0
デザインは冴えないけど操作系アルゴリズムは分かりやすいのがニコン
デザイン最高だけど操作系のストレス半端ないのがオリンパス
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 02:27:07.26 ID:3PZGILuj0
コンデジは高倍率ズームで生き残るしかない
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 02:27:30.06 ID:quesAZG10
>>39
土砂降りでもなかったら気にしない
物は壊してなんぼ
ここ最近まさかのペンタが一番盛り上がってる
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 02:31:58.24 ID:rx1W+d4A0
>>39
ペンタで防水の一眼使ってるから気にしてない
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 07:14:32.35 ID:/FEvZ6+q0
>>31
そもそも一眼レフ含めたカメラという商品自体がニッチ化してる
カメラ以外に活路を見出せない限りニコンはヤバい
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 07:16:51.57 ID:qX5n/P0B0
今回は例の豆カメラはないのか
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 07:19:17.41 ID:IoDJ3uWp0
こういうのは、実売二万円以下になってからが本番だろ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 07:49:26.45 ID:KMTWCs9+0
ニコンオワコン
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 07:58:14.72 ID:DIlu/Ow10
ニコンの落ちぶれ感ハンパねえな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 08:04:24.93 ID:Vxoa3L/x0
ニコンがけっぷち
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 08:05:46.32 ID:7o6Pb+m70
>>12
実売価格なりだな
100年までは持ちそう
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 08:24:38.94 ID:x+y7CrWH0
>>24
見た目ならソニーはダメだな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 11:20:52.22 ID:lml70f0w0
ニコンゴwwwwwwwww
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 11:27:34.81 ID:HpARDT6X0
中国製の光学製品欲しいか?欲しいか?
オリンパスのstylus 1sみたいな手のひらサンニッパカメラ出してほしい
1sよりも広角側も広げてほしいな
超望遠の後継はまだか
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 12:20:01.38 ID:LZa71kuj0
現状「デジ一眼」なら明らかにニコン一択。

でもコンデジは正直言ってヘボい感じ。

だけど、世界シェアで見ると意外とニコン
はコンデジも売れてる。アメリカ市場など
で結構人気が高いらしい。

外国人のセンスでは受けるんだろうか?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 12:21:21.86 ID:bZepKBN40
釣りで使えそうな防水で夜でも綺麗に撮れる安いのってどれだよ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 12:22:38.63 ID:2DW9Tm+90
特に代わり映えしない普通のコンデジでも価格では「写りの方はさすがニコンという感じで〜」みたいに持ち上げられるんだろ?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 12:24:34.32 ID:yADYSCME0
>>8
逆でしょ
高級コンデジ出してないニコンのコンデジ部門は黒
お前らが撮るもんってフィギュアと景色だけじゃん
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 12:25:41.80 ID:1+CrzgWa0
>>24
ニコンのは文字が多すぎて刺青入れすぎ外人みたいになっとる
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 12:26:23.81 ID:rVGB45m60
Amazonでデジカメ見ると凄く値引きしてる製品あるけど利益出てるのかね?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 12:38:15.66 ID:WGLkjb3H0
このクラスは仕様とレンズ周りのキーデバイスだけOEMメーカーに投げて作らせてるんだろ
昔は大東市のサンヨーで作ってたけど今は知らん
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 12:47:17.23 ID:QUMhcdYa0
>>30
おまえはそんな些細なこと気にする価値のある顔してんの?
普通の人はそんなもん気にしないぞ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>62
p340は一応高級コンデジなんじゃないの
このシリーズの古いのは1/2.3だけど
ようやく1/1.7のセンサーにして時代のトレンドに合わせたのに
今の高級機は1型センサーにシフトしてるってだけでしょ
ニコンは単純にやってることが遅いんだよ