【悲報】Windows10無料アップデート 実は初年度無料の2年目以降は月額課金wwwww  [転載禁止]©2ch.net [422186189]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

Last spring, the idea of 'Windows 365' popped up several times and the logic behind it was that
Microsoft would soon offer a subscription based Windows service. Much like Office 365,
the rumors hedged that Microsoft would charge an annual fee for the OS instead of a typical one-time fee that is generally quite expensive.

But, seeing that Microsoft has announced that Windows 10 will be free,
for anyone upgrading from Windows 7 or 8, 'Windows 365' did not materialize in the way that many had speculated.

Even though Microsoft has not fully detailed its Windows 10 pricing strategy, such as what does a license cost
for someone building their own PC and after one-year, what is the upgrade charge for Windows 10,
we do not believe that Microsoft is targeting an annual subscription charge for Windows, at this time.

Although, Microsoft has recently filed for a trademark for 'Windows 365', which adds a bit of fuel
to the subscription based version of Windows. While this trademark could be a defensive claim,
to make sure it is not taken by another company, if and when Microsoft does announce a subscription version of Windows,
'Windows 365" would likely be the name.

As of right now, it does not seem like Microsoft is planning to release 'Windows 365' in the immediate future,
as they are pushing Windows 10 at every possible instance. For now, know that Microsoft has claimed this branding right,
but as for what they will do with it, only time will tell.

http://www.neowin.net/news/microsoft-trademarks-windows-365
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:36:45.41 ID:g5hy+KJG0
訳せよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:37:25.48 ID:c7WI3a/e0
おい
翻訳班
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:37:33.85 ID:NnkRXlwu0
>>2
スレタイに訳してあるがな
> Last spring, the idea of 'Windows 365' popped up several times and the logic behind it was that
> Microsoft would soon offer a subscription based Windows service. Much like Office 365,
ワロタw
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:38:20.62 ID:rSohNx8P0
まあOSに限らんが無料にしてもどっかで回収するわな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:38:30.89 ID:WBaFDmfo0
今時Windowsなんかいちいち追っかけてる人いるの?
7であと30年いけるわ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:38:40.41 ID:U1UtcMBe0
Windows365だと…!?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:39:34.80 ID:w6BiSuCu0
>>1
無料情報出初めのころ誰かが指摘してたな
正しかったか
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:39:45.14 ID:P0xu6h5y0
ああoffice365と同じ方式になるわけか
パッケ売りより利益出せるって判断したのかな?
ノートンのパクリかよ。
予想じゃねーか
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:40:36.29 ID:KSH+crZB0
>>8
いま6.3なのにすさまじいな!!
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:41:09.94 ID:SCblT5s00
個人 Android
企業 Windows365
OSがサブスクリプションワロタ
当分7使うわ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:41:15.72 ID:zec6eNEW0
今までみたいに一度購入したら無料アプデの方が安心できる
月額にしたら利用期間考えると今の方式のままの方が安くあがるんだろ?
adobeといいmicrosoftといい月額制大好きだね
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:42:29.31 ID:F6I6HVkh0
乞食商売かよ
おわったマイクソソフト
これじゃあ割れが止まりませんなぁ
ラズベリーの無償提供もこれ系?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:42:54.17 ID:hDu0gXy10
もう機能の追加をガチャにしちゃえよwww
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:43:10.75 ID:ZpEANMVX0
アドビCCも月額課金だな
ぱそこんの王共によるさらなる搾取はじまる
クソワロタ
25I am not Abe:2015/02/10(火) 11:43:14.60 ID:f6ioudMN0
大勝利してた7厨、おりゅ?(笑)
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:43:19.27 ID:FFHWQM0Q0
これは観測気球とみた
これ払うくらいならPS4のPSプラス入ったほうがまし
8.1を限界まで使うわ
7はもう延長サポートだし
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:43:55.68 ID:upFRsmY00
サブスクリプションwwww
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:43:58.34 ID:PasQO0rs0
マジかよMS最低だな Windows8は糞なのに
もうwindowsは使わんわwばいばい
何だオフィスの話しかよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:44:14.53 ID:8cd3/ZYO0
8厨大爆死だな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:44:19.46 ID:t8+9teJX0
支払い忘れてシステムダウン
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:44:19.86 ID:WOlxwsjX0
定額課金ビジネス最高や!
2015年にもなってiモード時代に逆戻りとか
これOffice365入るとwindows365も自動で適用とかじゃなくて?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:44:56.68 ID:YcoxV9FN0
Officeと併せて月1000円くらいならいいのに
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:44:57.26 ID:8E5cdvhd0
記者の予想でまだ決定事項じゃないじゃん月額課金にするのが濃厚なだけで
Much like Office 365
終了
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:45:25.00 ID:WaGD8lfp0
銭ゲバのマイ糞が完全無料でアップデートするわけないじゃん
8.1だって本当は9として出す予定が8の不評っぷりで仕方なく用意したもんだし
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:45:29.54 ID:e6CKzvf10
企業の負担が増える→いろんな商品が値上がりする。スーパーの安売りが減る。

やっぱMSはクズだわ
Office365と同じ料金体系にするわけか。
さすがにマイクロソフト。

googleのAndroidでも莫大なロイヤリティ収入もあるのに
低迷のWindowsで更にかき集めるわけだな。
モバゲーグリーがあれだけ楽して急成長遂げたのも
課金制度だもんなあ
嫌な世の中になった
Mac OS X ヨセミテは正真正銘の無料アップデートなのにな
Windows使いにくいし良いところ全然わからん
そんなもんが月額制とかオワットル
8.1が史上最高
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:45:47.51 ID:IFKiDRT00
月額とかゴミじゃねえか
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:46:21.97 ID:ptMX4H9b0
Office 365みたいに1つのアカウントで複数台OKとかならまだわかる
8で充分
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:47:01.83 ID:A9UASTby0
linux使おうぜ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:47:12.47 ID:5XhbE4JB0
マジかよ林檎にするわ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:47:44.43 ID:yJlOlUig0
スレタイ速報
こんな英語も読めないケンモメン
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:47:45.69 ID:j5Ite7/U0
もうさっさと無料OSにしろよ
コマンド覚えるから頭もよくなるし
いいこと三昧だろ。
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:47:51.34 ID:bQmDeo7X0
>>1の記事は、ウインドウズが課金販売されるという噂(Windows360)があったけど、その噂はただのデマで
実際は無料頒布のWindows10が発表されたって内容の記事だぞ。

つられてる馬鹿は何なんだよ?
何で英語も読めないのに英語ソースにレスしようとするんだよ?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:47:57.83 ID:8cRxyLQp0
OS無料(月額課金)
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:48:07.56 ID:u5uL2NAB0
どこのアドビだよ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:48:17.65 ID:eqqkIfFs0
2年目からはtorrent使えってことだよ
言わせんな恥ずかしい
もし月額が当たり前になるなら
Windows、あるいはPCそのものを使うスタイルを根本的に見直さなきゃならない
>>45
まるでMacが使いやすいみたいな言い方だな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:48:35.85 ID:242KaNfQ0
Adobe CCみたいなもんか
OSの月額課金とかクソだな
月額制…??
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:49:17.37 ID:WaGD8lfp0
もしかしたら10からはOSそのものは無料の代わりに月額課金がスタンダードになるのかもしれん
サポート打ち切っても移行しないXPユーザーにうんざりして
「じゃあ、毎月支払いが生じるようにして契約を打ち切れば古いOSはなくせる」という考えに至ってもおかしくない
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:49:27.41 ID:QoJk15ru0
7はいつまで使えるの?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:50:24.03 ID:8cRxyLQp0
>>57
公式から無料ダウンロード出来るのに?
利用するアカウントに課金するだけなんだけど
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:50:40.08 ID:jOMSAzRg0
簡単に釣られる情弱達
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:50:52.97 ID:ty8LRGb10
>>54
違うぞ
MicrosoftはWin10の価格とかサブスクリプションについて詳細を言ってない
しかし最近Windows365という商標をMicrosoftが出した
これはもしかして将来的にOffilce365みたいに1年ごとに金をとる方式に変更するのかも、って記事だ

これくらい読めるだろ
>>13
2000から退化してるけどな
月額課金って最悪やがな

要らんわ。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:51:54.44 ID:9v4R30T70
課金て世の中で一番嫌いな言葉だわ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:52:10.57 ID:ty8LRGb10
×Win10の価格とかサブスクリプションについて詳細を言ってない
○Win10は無料とのことだ
月額課金???
なんだそりゃ
半永久的に払い続けるなんて無理だわ
ケンモメンの英語力ヤバない?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:52:35.48 ID:KsKokdFI0
7でいいんだよなぁ
最初から英語で言っていたぞ。
日頃からクロムで英語を自動翻訳するようにしている私に資格はなかった。
なぜ今頃になってスレが立つのか。立ったことに驚いたよ。
自社の地図サービスの精度向上のために
自前の人工衛星を打ち上げるGoogle
このように広告ビジネスだから無料サービスの徹底がGoogleのやり方
その意味で、ChromeOSに期待するしかない
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:52:54.71 ID:8E5cdvhd0
>>72
Fランがほとんだししゃあない
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:53:01.11 ID:OIoBrn4N0
なんなのガチャるとプロ版になったりするの?
クソすぎる
8.1確保しといた方がよさそうやな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:53:28.75 ID:16fGlesx0
この前の春に、『Windows365』のアイデアは、数回飛び出て、それの後ろのロジックはそれであった
マイクロソフトは、すぐ、登録基づくWindowsサービスを提供する。多くの同様なオフィス365 、 噂はそのマイクロソフトをヘッジした
一般にまったく高価な典型的な1回料金の代わりにOSのための年間の料金を請求する 。
しかし、マイクロソフトがWindows10が自由なのを発表したとわかる、 Windows7または8からアップグレードしている誰のためにも、
『Windows365』は、多くが思索した方法で具体化しなかった。 マイクロソフトはそのWindows10価格戦略を完全に詳説するわけではなかった
ライセンスコストをすること けれども、 彼ら自身のPCを築いている誰かのにわたっておよび何であるかの1年の後に Windows10のためのアップグレードチャージ 、
私達は、この時マイクロソフトがWindowsのための年間の登録チャージをターゲットとしていると信じない。
けれども ちょっとした燃料を追加し『Windows365』のための商標のために最近マイクロソフトがファイルした Windowsの登録基づくバージョンに。
この商標が防御用の主張であるかもしれない間、 確信させるために、それは、マイクロソフトがWindowsの登録バージョンを発表するならばと時に、
別の会社により取られない、 ' Windows365インチはたぶん名前である。 ちょうど今 それ現在、マイクロソフトのように思われない 即時の未来に
『Windows365』をリリースすることを計画している 、 すべての可能な例で彼らがWindows10を推進していると。
今のところ、マイクロソフトがこの焼き付けを正しく要求したと知りなさい、
しかし、それらがそれによってすることについて、時間だけが話す。
http://www.neo win.net/news/micro soft-trademarks-windows-365
エロゲははよ脱windowsしろ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:53:42.55 ID:5nAupzGq0
スレタイ速報にも限度があるわ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:54:26.26 ID:ouWtli7c0
DX12が出来るのは10だけ!とかvistaと普及しなかったDX10の二の舞になりそ
Windowsはサービスになるってこういう意味だったのか
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:55:03.54 ID:bQcctbwG0
OS無料にしたら、どこかで稼がないとあかんわけで
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:55:04.42 ID:bQmDeo7X0
>>60
さくっとウソを付くなよ。
どこに書いてあるんだよ、その内容は。
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:55:14.99 ID:U7n0gH8I0
おまえらほんっとに英語読めないんだなw
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:55:51.54 ID:I6ONe6dW0
面倒だから年額3000円くらいにしろよ
>>54
バカなのに英語ソースのスレにレスした結果
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:55:57.23 ID:1QnINrUw0
ふむふむ、なるほどな
で、なんて書いてあるんだ?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:56:06.98 ID:F8QzB9Iz0
なるほどWindows10は月額課金のOSか。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:56:20.63 ID:+6eLV8Wj0
(`;ω;´)!?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:56:24.54 ID:FDa4ms980
これってアドビのアレみたいに月額料金のWindows365を出すかも知れねーよってこと?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:56:38.16 ID:U7n0gH8I0
>>54
だよなw
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:56:44.34 ID:JxzgtJAJ0
まあ課金制になった瞬間ChromeOSに全シェア食われて終了だろうしやれないだろうな
俺ら無課金者は無料ゲーム、無料OS、無料アプリしか使わんよ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:57:03.76 ID:8E5cdvhd0
>>82
月額課金が本当ならゲームOSとしての価値はなくなったな
SteamOS期待するしかないコケそうだけど
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(しまむら):2015/02/10(火) 11:57:18.89 ID:ipYlhwZp0
>>66
せやね
アップグレードは365版のみで初年度無料
OEMと新規版はこれまでとほぼ変わらず

たぶんこんな感じだろ
Office365がある時点で察してるだろみんな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:58:39.57 ID:pPqFlTug0
8.1が勝ち組の可能性が
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(しまむら):2015/02/10(火) 11:58:48.67 ID:ipYlhwZp0
月額にするかしないかはonly time will tellって記事の最後に結んでるやろw
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:59:07.72 ID:YOvYVyPi0
大勝利とか言ってた連中息しとるか〜?
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:59:18.49 ID:+WsOrHGn0
使ってないのに払い続ける奴が大量に出るのわかってるから
この手法は止められない
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:59:57.11 ID:JOGkM8+p0
クソイラネwwwwwwwwwwww
OSじゃなくてオフィスの話じゃん
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:00:05.60 ID:4wjxeeKM0
7が最後のOSになるな
日本人は義務教育(高校も実質義務教育)で6年も英語勉強してきて
読みすらできない
これは教え方が悪いとしかいいようがない
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:01:15.31 ID:PxHiYRDv0
7でいいや
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:01:20.02 ID:KuHcQC+80
基本無料!
【悲報】嫌儲民、MicrosoftがWindows365の商標を出す、という英文すら読めない
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:01:39.11 ID:ty8LRGb10
>>85
前提としてOffice365は1年ごとの更新料

it was that Microsoft would soon offer a subscription based Windows service.
ちょっと前はWindowsもそうなるだろうと噂されてた

But, seeing that Microsoft has announced that Windows 10 will be free
しかしWin10は無料だぞ

Although, Microsoft has recently filed for a trademark for 'Windows 365',
ただマイクロソフトが最近Windows365という商標を提出したぞ

it does not seem like Microsoft is planning to release 'Windows 365' in the immediate future,
'Windows 365はすぐに出るようにはみえないが

Microsoft has claimed this branding right, but as for what they will do with it, only time will tell.
マイクロソフトはこの商標を主張している、彼らがなにをするかは時間がたたないとわからん
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:01:50.83 ID:rPsr8oKx0
英語なんて必要ない!(キリッ とか言ってた人達の末路がこのスレです
>>54
チョンモメンはテレビと安倍にしか懐疑的にならないからね
OSは無料で大量にばらまいて、ストアで儲ける時代にこれやったら終わるな
ほんとにWindows必要なやつだけしかのこらない
あとはタブレットに移住じゃね
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:02:31.81 ID:bQmDeo7X0
>>1の記事構成

Last spring,〜
 ⇒<意訳>オフィス365のように次のウインドウズも課金制に移行するという噂が流れていた

But, seeing 〜
 ⇒<意訳>しかしマイクロソフトが発表したwindows10は無料頒布だった

Even though 〜
 ⇒<意訳>今後もマイクロソフトがWindows10を課金制にするとは考えられない

Although, Microsoft 〜
 ⇒<意訳>だけどマイクロソフトはWindows365の商標は取っている

As of right 〜
 ⇒<意訳>それは当然のことで、商標を悪用されないために抑えておくのは当たり前。
オレが言った通りじゃねえか
 
そんな気がしてたんだよ
 
俺を指をさして笑ってたやつ謝れし、
んなシェア増やすためだけの策なわけねぇよ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:03:15.39 ID:ty8LRGb10
>>109
トレードマークが商標ってわからなかったんやろなあw
まあ日本ではトレードマークって名物とかそんな意味やしなw
無料アップデートは「Windows 10」
今回商標が取られたのが「Windows 365」
要はWindows RTみたいな派生でしょ
>>113
大画面でアンドロイドか。
楽しいような面倒なような…。
画面が分割できるようになればアンドロイドでいいかもな。
ゲーム以外はOSどれでも良いわな
Windows365ねえ
どうせパッケージも併売すんだろ
OSじゃああんな商売が成立するとは思えんな
>>106
日本人ではなく嫌儲民な
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:05:34.77 ID:vZjD9w1Q0
割った7でもアップデートできますか?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:05:40.63 ID:NXr7bIb70
2chってほんと罪だよな
スレタイしか読まないバカがどんどんバカになっていく
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:05:48.53 ID:dX8BpQHy0
自分でPCを組み立てる人や無料期間の一年を過ぎた後にアップグレードする人向けの価格についてはまだ発表されてない
って書いてあるだろ
だから無料期間にアップグレードしたらずっと無料だってこの記事は思ってるだろ
のど自慢の鐘の音が聴こえたわ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:06:30.60 ID:ty8LRGb10
>>114
Microsoft has claimed this branding right, but as for what they will do with it, only time will tell.

コレ、わかる?
マイクロソフトは商標の権利を主張している、しかし彼らがそれで何をするかは時間のみぞ知る

って訳だよw
どこに当然とかいう意味でてくるのw
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:06:33.76 ID:uSoHHZgN0
無い無い
オフィスとはワケが違うんだから
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:07:03.99 ID:lxEpZ2W40
これは罠ね
UBUNTU使うわ
課金分のアプリ購入権を毎月プレゼントすれば実質無料で使えるようになるな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:08:02.78 ID:cZuVjZp20
今は無料だけど商標もちゃっかり取ってるしそのうちOffice365みたいな方式にするのを狙ってるかもね

TOEIC700点のアホだけどこんな感じの大意だと思った
企業向けはWindows365オンリーとかにしそうじゃね
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:08:33.45 ID:bQmDeo7X0
>>126
>As of right now, it does not seem like Microsoft is planning to release 'Windows 365' in the immediate future,


文章を変なところで切って機械翻訳するから、お前みたいなおかしな読み間違いをするんだよ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:09:20.96 ID:1gh07mdc0
いつかアップルとの比率が逆転しそうだな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:09:45.84 ID:8o2FPY8m0
月額とかありえねーだろさすがに
めんどくさすぎてシェア減るだろwwwwww
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:09:57.84 ID:Gnlm7IcE0
そのうちガチャ回さないといけなくなるんじゃないのか
だろう記事か
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:10:31.79 ID:MkqEUiD90
これは買い控え起きるな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:10:33.84 ID:dX8BpQHy0
にしてもお前ら本当に英語読めないのかただのスレタイ速報になってるのか
何度かWindows 365の話題が出てきている
それはOffice 365のような一年契約のライセンス方式OSの話

が、Windows 10はどうやら7や8から無償でアップグレード出来るようだ
Windows 365のようにするにはちょっと無理があったのかな
今の時代、OSに金払うのアホらしいな
142 【中部電 89.8 %】 転載ダメ©2ch.net:2015/02/10(火) 12:10:45.43 ID:69td4x4J0
基本は無料だが拡張機能使う場合には課金してね!
F2P精神で行く気か
143総額0円:2015/02/10(火) 12:10:49.80 ID:ayi4X7MX0
何が正しいんだよ 
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:10:57.15 ID:ty8LRGb10
>>133
おい大丈夫か?

As of right nowは「今の時点では」だw
it以下は中学生でも理解できるだろ?
「マイクロソフトがすぐにWindows365をリリースするプランがあるようには見えない」だぞw
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:11:33.03 ID:dOpLKKwV0
また7が勝つんか
こういうのは今回みたいなネタのうちはまあ楽しいから構わんけど
将来本当に来たら据え置きも窓の支配から抜ける良いきっかけになるかもな
ワロタ、Linux移行を決定づけてくれた。
後押し、Thanks
月額課金ビジネス開始の鏑矢だね。
月払い課金に慣れさせて、クラウド囲い込みの戦略発動。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:11:54.49 ID:kK+7NETF0
海賊版対策にもなるから月額課金は致し方なし
アドベはとくに
2年目に突入したとたん文句言いながらOS戻す乞食が多そうだな
俺の中では既に最終windowsは7だからどうでもいい
Appleはマシンを売ってるからOS Xを無料でアップグレードさせても痛くないんだろうけど、マイクロソフトって大変だな
くたばれ糞会社
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:13:24.72 ID:kxfUGM280
windows365はoffice365込みでやっと考えるレベル
OSだけじゃいらんわ
英語の訳の言い争いになってるじゃねえかよ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:13:45.59 ID:IAMxAFNB0
Macが売れるな
海賊版とか割れ厨排除の月更新なんだろうな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:14:28.12 ID:cZuVjZp20
流石にこの時間帯に英語モメンはいないか
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:14:37.25 ID:pm9Oivz80
windowsより良いOSがないのが腹立つな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:14:38.07 ID:FFWDe7Ze0
永久ライセンス売ってくれよ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:14:40.20 ID:uOoW7QM60
詐欺やん
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:14:43.08 ID:yc1irqav0
今のうちにOS買っとくか
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:14:50.21 ID:lYqZimqT0
AdobeCCは必須じゃないし元が高いプロ仕様なのでまだわかる
OSでやんなよ
>>156
この程度で排除できたら苦労はないなw
マックに変える
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:15:40.60 ID:ty8LRGb10
っていうかこれ中学レベルが混じった高校レベルのえーごだろw
真剣に日本の将来暗いわこれ
でどこにマンスリーペイ的なこと書いてんのよ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:16:07.75 ID:7Md0wLK+0
windows365ってのは企業向けのOSになるんだろ?
月額払えば常に最新OS使えるって感じの
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:16:15.28 ID:ztMFE+2S0
pro版が月額課金になるんだろ多分
イラネ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:16:24.55 ID:bQmDeo7X0
>>144
時制だけを表すならas of now
As of right nowだと時制+権利関係を表す

中学生レベルの英語しかわからないなら突っかかってくんなよ
割れ対策にはならんよ。
そんなことをものとしないから割れなんであって。
良質ユーザーを困惑させるだけ。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:16:48.60 ID:5p/JNc0c0
パケ版の利益は捨てたくないだろうしMSならやりかねないな
ATOKみたいにパケ版サポートはほったらかしになりそう
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:17:14.69 ID:NXr7bIb70
スレタイは嘘だぞ
なんだ、Vistaちゃんででいいのか
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:17:21.80 ID:9ORoAYFB0
こんなことしたら真面目にMacに客取られんだろ
今まで通り一回買ったらずっと使えるようにしろ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:17:35.98 ID:drY/3GWF0
7最強伝説
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:17:54.83 ID:KZbZGPYH0
ドザ涙ふけよ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:18:11.78 ID:x+eQvFUo0
まーならないだろうけど月額になったらLinuxに変えるわ
別に音楽聴けてインターネットできりゃいいし
古い機種も長持ちして一石二鳥だわ
古いバージョンのサポート打ち切り→新しいバージョンで月額課金
バンナムかなにかですかね
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:18:55.30 ID:ovxkaBGF0
まーた英語バトルしてるの
日銭が入ってくると経営が安定するのよ。
事業計画も、立てやすい
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:19:04.85 ID:ty8LRGb10
>>170
http://ejje.weblio.jp/sentence/content/%22as+of+right%22
As of right now, we are at war.
今この瞬間、我々は戦争の最中にいる。

いい加減見苦しい
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:19:05.76 ID:FRcHvg3M0
Windows10のVISTAユーザと新規自作ユーザ向けの格安販売は無いのかな?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:19:33.96 ID:cZuVjZp20
>>170
>As of right nowだと時制+権利関係を表す

ちょっとネタ臭すぎんよー
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:19:59.69 ID:IjKCBSYb0
winもoffice365みたいになるかもって危機感は持った方がいいだろう
実際やったら世界中の一般人が離れる未来しか見えないけど
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:19:59.76 ID:Lq/DkTGa0
Androidに期待だけどAndroidはサポートが糞すぎてヤバイ
ケンちゃんまた勇み足しちゃったの?
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:20:20.18 ID:kK+7NETF0
>>175
Macは旧ハードでは使えない機能が出てくるのが鬱陶しい
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:20:24.64 ID:bQmDeo7X0
>>182
見苦しいのはお前だっつーの。
いいから辞書で
as of right now と as of nowの違いを調べろ池沼
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:20:28.91 ID:XaFiwGq/0
迷走しまくりのM$
月額100円くらいなら考えてやってもよい
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:21:03.08 ID:VDHMZZOkO
リカバリはネット接続で出来んの?
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:22:02.72 ID:ty8LRGb10
ああ、もしかしてrightを権利と勘違いしたのか?
英語でright now!!「今だ!!」ってあるだろうに…

>>189
>>182
これ辞書やぞ…
>>165
高校レベルの英語に中学英語が内包されてるんだから、それをいうなら高校レベルが混じった中学レベルの英語じゃね?
日本語すらままならない奴が偉そうにするとか真剣に日本の将来暗いわこれ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:22:41.20 ID:nAYY2q2R0
>>188
古くなったMacは売って新しいのを買えばいい
中古でも値が落ちにくいから意外と安く最新機種になることになる
プレインストールのメーカー製PCは、マイクロソフトの儲けのための永続的なチャンネルに成り下がる
Windows ストアのように、マイクロソフトから三割のショバ代を払っても貰う必要があるな
て言うか、PCはユーザーの所属に移転しているのだから、ショバ代はユーザーが受け取る権利があるだろうwww
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:23:13.70 ID:EWZRl4L70
んー、でも、月額課金にするならXPやVistaからも無料アップデートでよかったんじゃね?
単純にシェアが多い方がMicrosoft的には美味しいんだから
それがないってことは、月額課金にはならんと思うけど
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:23:39.66 ID:NXr7bIb70
バカがスレをたてて
バカがだまされていく
>>196
おちつけ低能
これ>>1ヤバイんじゃね
本文読んでないのか読めないのかはわからないけど
内容違うし
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:24:58.58 ID:bQmDeo7X0
>>193
rightは可能性を示す言葉。
時制を示す言葉じゃない。
時制「今」を示すだけならas of now
as of right nowは「当然として〜ができる」という状態を示す。

お前がし得mしたソースですらそうなっているのにそれを意地でも理解しないと言いはるのなら
説明が充実している紙の辞書を引けよって話。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:25:43.21 ID:ty8LRGb10
>>194
えっ
これ全体としては高校1年くらいだろ
それに中学英語レベルが混じってるから
「中学レベルが混じった高校レベルのえーご」という表現はふさわしいのではないのでしょうか?
まず、10が2年目以降〜なんてどこにも書いてないしな
ひどいスレタイ速報
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:26:21.71 ID:NXr7bIb70
> Microsoft has announced that Windows 10 will be free,
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:27:04.56 ID:cZuVjZp20
なんかすごい人がいるな
Office 360が1年無料で2年目が有料だろうけど
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:27:15.07 ID:sEuA4BJh0
But, seeing that Microsoft has announced that Windows 10 will be free,
for anyone upgrading from Windows 7 or 8, 'Windows 365' did not materialize in the way that many had speculated.
Windows10は無料って発表しちゃったのでwindows365がどうなるのか分からない

we do not believe that Microsoft is targeting an annual subscription charge for Windows, at this time.
現時点でマイクロソフトは月額制にするとは信じがたい

とりまWindows10は無料だけど将来的にはやるってことだろ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:27:31.96 ID:ty8LRGb10
っていうか

54 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/02/10(火) 11:47:51.34 ID:bQmDeo7X0 [1/7]
>>1の記事は、ウインドウズが課金販売されるという噂(Windows360)があったけど、その噂はただのデマで
実際は無料頒布のWindows10が発表されたって内容の記事だぞ。

つられてる馬鹿は何なんだよ?
何で英語も読めないのに英語ソースにレスしようとするんだよ?



コレは何だったんでしょうねw
くっそわろた
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:28:34.36 ID:bQmDeo7X0
>>208
何もクソもその通りの記事だろ。
ついに話を斜め下にそらし始めたか。
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:28:44.55 ID:tObcO+6Q0
>rightは可能性を示す言葉。

後学のためになんつー辞書使ってるのか教えてよ
経済低迷の世界は、貸室ビジネスが跋扈する。
付加価値を作れなくなった能無しに堕ちた連中は、そこに逝っちゃうのだよねwww
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:29:06.19 ID:U1mXU/dg0
>>59
煽り方が違う

そもそも10万近くするMac買わないとOS X使えねぇだろ

だ。
>>202
えっ
高校で習う英語に中学で習う英語の内容含まれてないのか
まぁ事実がどうあれ
10で月額制になるぞおおおお!というデマを広めておけば
事実と違うならMSが必死で弁解するはずなので
ここはデマを広めておくのがユーザー的には吉
そのうちoffice365をやめてマイクロソフトのサービス全部入りをwindows365として提供するのかもね
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:30:28.84 ID:RZ958WjL0
まーた低学歴がスレタイ速報で騒いでいるのか
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:30:30.86 ID:Zf/SSC7v0
久しぶりにubuntuインストールして慣れとくか・・・
ウインドウズアップデートがガチャになるん?
欲しいアップデートファイルが出るまで課金して引かないとダメになるとか
MSが情弱ほいほい
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:30:56.44 ID:ty8LRGb10
>>214
なんかほんと面白いやつ多いな
全体として中学レベルの文法・単語が混じった高校レベルのえーご
これわかります?
windows365の商標とかMSがとってるから、
サブスクリプション型のwindowsも出て来るだろうから、
そうなるんじゃなかろうか的な予測をこの人がしてるだけじゃん。
噂以下の信頼度というか、個人的な想像レベルのお話。
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:31:11.32 ID:31afy3jI0
8厨オタワwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お、今気づいたが俺の論法って韓国っぽいな
>>202
センターレベル以上二次試験未満じゃね?
高1だと読めないだろう
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:32:43.25 ID:cZuVjZp20
>>215
弁解も何も10は無料で確定してるじゃん
まぁ1年足らずで課金制の11が出る可能性は否定できんけど
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:32:45.74 ID:EaO8gTEp0
英語わからんマンの俺でも機械翻訳で逆のこと言ってるってわかるレベル
>>181
なんだよな
売り切りだと瞬間風速だが期間制は継続的に入ってくるから安定する
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:33:16.04 ID:GIXWyC590
かもしれない
2023年まで無料で使えちまうWindows8.1の勝利というわけか
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:33:36.43 ID:tObcO+6Q0
>>210
なんていう辞書使ってんの?
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:33:43.72 ID:nAYY2q2R0
>>211
そっとしとけよ
炎上商法と同じで騒いでもらったほうが嬉しいんだろうから

サブスクリプションモデルを使うのかどうかってので盛り上がる分はいいだろ
OSXと同じくハードで回収ってのができないM$がどういう手段でOS開発費を回収するかは未確定なんだし
リナックスで何も困ってないんだが
勝手に自滅してくれ
OS無料でもアプリはストアから買うんだろ
メモ帳100円エクスプローラ1000円とかで
は?は?
はあ?
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:35:20.02 ID:kKQbQp3S0
>>170
そこまでいくとネタなんだか素なんだかわかんねーよwww
bQmDeo7X0 みたいなのは典型的な机上のお勉強だけしてるタイプだなw
普段からネイティブの英語と接していないのがすぐわかる
滞納したらパソコン消されるの?
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:36:08.02 ID:cZuVjZp20
>>225
まぁこの程度の英語がすんなり読めればセンター8、9割は固いな
灘とかならともかく高1レベルは言い過ぎ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:36:10.42 ID:bQmDeo7X0
まさか日本語すら崩壊していて「可能性とはできるかどうかを示している」とか思ってんの?
実現の妥当性を示す言葉だぞ。
義務教育は受けたか?
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:37:02.77 ID:bQmDeo7X0
>>237
ははぁ、ネイティブな英語に接すると中学生みたいな読み間違いをするんですね
個人向けは無料、エンタープライズとプロユーザー向けにサブスクリプションに集約していくんじゃね?
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:37:09.56 ID:og+dJwky0
7使って次はLinuxいきます
さよならwindows
俺が適当に翻訳したビジネス文書でもネイティブどもに問題なく通用してるから
ケンチャナヨ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:37:43.84 ID:dcHHTtp30
ID:ty8LRGb10

池沼
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:37:44.91 ID:tdAPyst10
>>1
Even though Microsoft has not fully detailed
its Windows 10 pricing strategy, such as what does a license cost
for someone building their own PC and after one-year,
what is the upgrade charge for Windows 10,
we do not believe that Microsoft is targeting
an annual subscription charge for Windows, at this time.

マイクロソフトはwin10の価格戦略を完全に明かしてはいないものの
(例えばアップグレード料としてライセンスコストを利用者から徴収し、
またさらに一年間後ry するなどのような)、現時点ではマイクロソフトがwindowsを対象とした年間使用料金のような形を狙っているとは思えない


ん?スレタイ速報か
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:38:29.94 ID:448rPLK50
windows365はいつか出るだろ
いつになるかしないけど。8.1とか出すくらいだから10.1とか出してもおかしくない
その時が365かもな。まぁ法人としては月額課金でやってくれたほうがありがたいんだろうし
個人向けはもうなんでもいいだろ。タダならUbuntuもあるし既存のwindowsで動くソフトの資産も凄いからな
アップデートが嫌なら仮想化で好きなOS動かせばいいだけだ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:38:40.92 ID:EaU0hQNs0
windows7売り切れになる前に買っといたほうがいいかな
>>1
マジでスレ見てるなら誤報でしたって言っといた方がいいぞ
TwitterとかでWindow10無償アップグレードは大嘘!ソースはこのスレ
って流れまくってるしこのままだと風説の流布で犯罪者だ
>>201
は?
right awayも知らないFランかよ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:40:08.28 ID:cZuVjZp20
>>246
やっと英語モメンきたか
これまでで一番しっくりくる訳
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:40:41.02 ID:nAYY2q2R0
でも、As of right nowについて言えば、
「取り敢えず今んとこはね」とマイクロソフトの守銭奴的性格からするとするんじゃねえのみたいな
ライターの視点が入ってるからnowを強調するrightなんじゃないの?
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:40:42.44 ID:tObcO+6Q0
なんだ都合が悪いレスには返事なしか


ついにOSでもガチャ課金開始か
SSRエディションとかURエディションとか引かないとバグ対策できない時代がくるのか
>>249
バカッター民面白いな
あいつらともども芋づるで逮捕されねえかな
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:40:55.05 ID:oqAmTIXS0
as of right now でぐぐるとみんなこういう使い方してる!

There is supposed to be PSN maintenance scheduled for this Monday. As of right now, the service seems to be down a day early for everyone.

As of right now, the Postal Service has plans to close the Roanoke Distribution Facility on April 16th of this year.

How much weight have you lost as of right now?
Hi Eleazar, Jay, and Inspired, I started at 237 and as of right now, I am 210! Woo Hoo!

I just started this game yesterday. It seems pretty fun but I'm not really enjoying the duelist class as of right now.
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:41:08.22 ID:kKQbQp3S0
>>241
もうやめとけw
>>1
実はもなにも最初からそういう話だっただろアホか
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:42:15.26 ID:dX8BpQHy0
まだスレタイ速報してるのがいっぱいいるな
月額料金なんてどこにも書いてないのに
はいID:bQmDeo7X0
>rightは可能性を示す言葉。
>時制を示す言葉じゃない。

http://i.imgur.com/OhYDKbX.jpg
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:42:26.10 ID:6frQZTFx0
スレ内で分かるだろ

ケンモメンの読解の方が意味不明、二度手間に
Windows365のアイデアMSに降臨。みんな1年生のOffice365同様に徴収されることを恐れる。

でも10無料やったからそれは違うかもね。

詳細は明示されていないものの現状では、毎年徴収されることはないように思える。

Windows365の名前をいざというときに使えるようにするため、
つまり他の会社が商品名でWindows365を登録していて本当に毎年徴収するスタイル
でWindows出したくなった時にその名前が使えなくなるのは困るから先手を取っておいたのではないか?

やっぱり2段落前と同じで、すぐに毎年徴収するスタイルはやらないと思われる
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:43:14.38 ID:nAYY2q2R0
>>240
小難しいこと言うから伝わってねーんだよ
nowを強調してるって言えばいいんだよ
今はね!、と
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:43:25.90 ID:WfdDqLVE0
>>255
現在完了とセットで使えるのか
つーか一番上の一番はじめの文からわからん
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:43:28.78 ID:KoUq9r750
なんで無料だと思ったの?
常識的に考えてもスレタイ速報だろ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:44:17.45 ID:M7SDzQ9j0
今のうちに8.1買っておけってことか?
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:44:29.06 ID:ty8LRGb10
>>252
そそ
副詞のrightで非常にとかとてもとかの強調やね

http://ejje.weblio.jp/content/right
I was right glad to get home safely.
家に無事に帰れて本当にうれしかった.
オフライン使用でアップデート無しが無料でオンライン使用でアップデート有りが年額とかにならないかな
ま、オフラインで使う事無いけど
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:45:18.69 ID:nAYY2q2R0
>>259
rightは時制を表してはないぞ?
nowを強調してるだけ

now=今
right now=今でしょ!

こんくらいのイメージ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:45:25.99 ID:oqAmTIXS0
>>263
サイトメンテナンスが月曜に予定されているが現時点では一日早まるようだ

みたいな
月額とか狂ってんのか…
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:46:11.66 ID:wVALsgVA0
嫌儲民の英語教室になってる
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:47:16.46 ID:+dFCJz2m0
売り切れる前にさっそくWindows8.1ポチったわ

無料って怪しいなとは思ってたんだ
よしchromebook買おう!
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:48:14.86 ID:FRWRRhY00
こんなお前らレベルの噂話でも
英語で書いてあると本気で信じてしまうジャップ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:48:50.58 ID:kmyRsf6e0
>>263
お前は何を言ってるんだ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:49:05.02 ID:Of8qho+R0
Windowsが月額サブスクリプションになるとか
2chは有料だレベルのデマじゃん
馬鹿じゃねーのお前ら
>>275
解読難度の高い文章ほど洗脳力が高くなるものなんだよ
苦労した分の見返りが欲しいのでバイアスがかかる
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:49:35.41 ID:dX8BpQHy0
>>273
アホだろお前
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:49:58.70 ID:2LWjEmjD0
じゃあ7でいいわwww
アイテム課金にしろよ

スタートボタン500円
終了ボタン1000円
いや、オフィス365を買わなきゃならないような囲い込まれてる企業は
Windows365も絶対買うから
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:50:17.10 ID:UQMj0s4U0
おい高学歴どもスレタイは嘘って事でいいのか?
高卒でも納得できるように説明しろ
>>237
卓上どころか高卒レベル
>>269
right awayはどうしたどうした
それに
right自体にすぐに、の意味がある
まーた高卒モメンかよ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:50:30.79 ID:tdAPyst10
>but as for what they will do with it, only time will tell

かっけえ言い回しだけど、結局まだよくわかんねえってことだからお前らあんま鵜呑みにすんなよ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:50:41.70 ID:prZQhrxQ0
7をあと10年は使うぞ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:51:13.84 ID:ESqCTZIj0
しね
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:51:34.42 ID:ty8LRGb10
>>283
>>246,261やで
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:51:51.38 ID:W6nOIRNa0
陰謀厨くらいだろこんなの信じるの
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:52:36.83 ID:xYd3V2CF0
x365
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:53:17.50 ID:Of8qho+R0
>>283
マイクロソフトはは既に「PCにひとつひとつライセンスを配ってインストールするOS」の思考から変わろうとしている
キーワードは「クラウドOS」 まあ主にビジネス対象の構想だな

このスレではクラウドだの仮想化だの縁のない馬鹿が憶測で喜んでるだけだからスルーしていいよ
コンシューマ用OSがサブスクリプションになるわけ無いから
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:53:58.89 ID:448rPLK50
>>271
やるでしょ。Office365で認知されたし
消費者向けならあらゆるカテゴリーのソフトが無料で使える時代に
あえてOSに金出す人間はマニアだけってことになるだろうからな。
映像編集とか常に最新のハードとソフトが欲しい人はOSの値段なんて大して気にならないはず
企業にはWindows365で課金
個人には無償Windowsでアイテム課金だろ
どうせ、メモ帳100円コントロールパネル1000円とか
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:55:14.11 ID:+YXAHwho0
AndroidとiOSににシェア奪われてんの?
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:55:16.04 ID:ovxkaBGF0
>>293
そんな頭の悪いことやるのはジャップ企業ぐらいだろ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:55:42.28 ID:mG1Jpx2q0
アドビから何からこの流れは止まらんだろ。この先全部課金だよ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:55:45.57 ID:HrMRc7zy0
やっぱり偶数osはゴミの法則は崩れないのか
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:56:49.69 ID:jOFBbqUo0
MSといえばなんの略?
PSNみたいなことね
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:57:06.53 ID:Q1Nuz8Dp0
win365から年間課金にするのか
生きてる間にするのかな?
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:57:15.03 ID:WfdDqLVE0
There is supposed to be (that) PSN maintenance scheduled for this Monday.
こういうことか?
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:57:47.87 ID:tN1cu+On0
OSとOfficeではわけが違うよね
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:58:02.48 ID:W/Ojb8hz0
8.1で戦い続けます
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:58:12.32 ID:kmyRsf6e0
>>284
時制の意味分かってんのかお前
オフィスに完全に囲い込まれてるマヌケな企業多すぎだからな
代わりはいくらでもあるのにオフィス365
アドビとかなら代わりがないからまだわかるが
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:59:30.77 ID:dJjR5G9h0
月額じゃなくて年額って書いてるよ。ケンモメンの絶望的な英語力ワロタ。
さすがただ叩くだけの知性の奴ら。
これ以上バッチ当ての困難な状況・アーキテクチャが陳腐化・IT世界の進化に適合できなくなったから、
現行のバージョンのサポート止めます課金も止めます、来月から使えなくなります。
次のバージョンのサポートと課金に移行しますになるな。
そうなったら、使えないアプリが続出する、ゆえに、その口実でアプリも課金体制に移る。
ユーザーがつくるマクロ・スクリプト・バッチファイル類、ユーティリティなどは宙ぶらりんになりますな。
これらが、次期バージョンに移れない理由であったことも多かったろうに。
ユーザーの立場は、更に危うくなるね。
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:00:39.63 ID:KoUq9r750
永年無料だと思ってたアホおるの?
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:00:39.90 ID:tdAPyst10
>>301
psnから下はひとかたまりで動詞はないよ
後ろから修飾してる
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:01:00.96 ID:0XqabhIV0
乗り換えるわ
バカでも使えるLinuxお願いします
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:01:27.87 ID:+w6Gm7qx0
無料で釣って課金しないと使えなくするのは悪質だけど
年間1万円ぐらいならOS買い替えるより安いよな
こんなしうちとは…
年額1000円なら出す
金出すんだからセキュリティサービスもつけろよ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:02:54.52 ID:bFKutxlK0
そのうち機能別課金ガチャとかも始めるんだろ?
目玉はインストール機能で確率0.1%、壁紙変更機能被りアリとかな
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:03:27.95 ID:ulHl2cHH0
英語ソースだと途端にこの騒ぎだ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:04:24.39 ID:0XqabhIV0
1年だけ使うわ
って最後にPC壊れたらもう解約できないシステムなんだろ
恐ろしすぎてインスコ無理
てかたった1年使うためだけに環境整えるのがそもそも無理
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:04:42.68 ID:Of8qho+R0
そもそもWindows365の話は去年話題になって否定されたんだが
それ知らない奴が多そうだな
今回のは既存のWindows365ネタにWindows10無料ネタを絡めて適当に憶測しただけの記事なのに
こんなに話題になるとは書いた奴も嬉しいだろうな
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:04:45.70 ID:oqAmTIXS0
スレタイで釣る気まんまんだわな
これはいいアフィソース
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:04:47.41 ID:sQoDz0riO
なんでこんなスレで顔真っ赤にする子がいるのかぼくわかんないの
ケンモメンに騙されるところだったわ
こういう課金制の話聞いてたから本当に無料なのかとレスしたら無料だとケンモメンが言ってたわ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:05:39.93 ID:6oENvBVU0
>>33
志村〜逆逆
個人向けはOS無料でアイテム課金だよ絶対
これが時代の流れ
スレタイに釣られるアホ多すぎ
バージョンアップのためのメンテナンスが、PC代・ソフト代より高いのだ。
個人が次々に生み出していく付加価値をバージョンアップで台無しにされたらたまらない。
アプリの熟成には、20年はゆうにかかるというのに。
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:07:22.57 ID:/Zy3I24r0
割7使い完全勝利じゃん
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:07:53.71 ID:0FTo66KE0
そんなことより俺のofficeが2010のままなんだが・・
>>1
お前通報したわ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:09:10.49 ID:Of8qho+R0
>>324
今から20年前って1995年2月じゃねーかw NT3.1か?それともNT3.51か?
そこから氷漬けになってるソフトはあるかもしれんが熟成を重ねてるソフトなんか無いだろ
課金は別にいいんだけど
問題は価格設定なんだよな
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:09:45.89 ID:WfdDqLVE0
>>309
多分わかったわありがとう
There is supposed to be 「PSN maintenance (scheduled for this Monday. )」
「」が目的語で()が修飾語ってとこだろ
>>304
はあああああああああ?!?!?
right は副詞の前において、すぐに、ただちにの意味になる
今回の副詞はnowね
>>As of right now,やろ?
now[副詞]の前にright、


だからright awayでもすぐに、の意味になるんや

わかったかオツムくん
linuxで.net使えるようになるしubuntuphone出るしsteamでlinux対応ゲーム増えてるしわりとlinuxに移行するにはちょうどいい時期
大多数はlinuxに移行するぐらいならandroidとかりんご端末選ぶと思うけど
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:11:32.88 ID:1J6Q8wYS0
time will tell

じかんがたってばわっかるーはいやー
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:11:46.16 ID:j5Ite7/U0
>>329
Adobeのようにトータルで大幅に安くなるならみんな大歓迎なんだけどな
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:12:03.40 ID:448rPLK50
看板のOfficeが他のOSでも使えるようになって
あえてスマホタブレットChromebookではなくWindowsを選択する理由って
過去のソフト資産とかWindowsでしか使えないソフトが必要って人だけになるだろうから
安けりゃ課金でもいいよ。一部のソフトはもうスマホやUbuntuで代用とか仮想化するようにしてるわ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:12:20.52 ID:j/f9o5Bn0
仮想環境でのXPや2kで良いんじゃね?
ゲームはどうなるんだろう

実質7でWindowsの歴史オワタ?
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:12:35.94 ID:98OeQQei0
いっそのこと起動時間絞って起動時間短縮ガチャを課金で出せよ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:14:30.91 ID:kmyRsf6e0
>>331
やべぇ、中学生レベルすら分からないのか
時制の意味から勉強してこいよ、引くわ
終了時間もガチャで課金
はずれ引いたら10分とか
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:15:25.73 ID:VTn39gLV0
>>333
tim will tell

ティムが告げる、Macを使えと
windows使ってる奴なんて情弱だろ
これからはlinux
なんでこんな釣られてんの?
低学歴だから?
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:16:55.15 ID:AOxoh7LX0
これって、無料期間過ぎて払い方も知らない情弱はどうなるの?PC起動しなくなるの?
ログインできなくなるんじゃね?
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:18:46.28 ID:i1K96a1/0
クソワラタ
業務向け全滅だなこれ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:19:00.01 ID:8CUyO22L0
まさか勝手にアプデされないよね?
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:20:15.99 ID:/CMIwj8e0
>>340
なんでそんなにアップル脳なの
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:22:30.35 ID:yCt4hhKA0
mozillaさん、PC用OS作って下さい
というアイディアがあったってだけじゃねーかwww
あぶねー騙されてアップデートするところだったわ知らなかったら
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:25:09.56 ID:uHCyNu6u0
新しいOSつくる人まだ〜?
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:25:36.60 ID:QbYmi+XZ0
さすがにこんな糞みたいな課金システムにはせんだろ・・・たぶん
一般人は規約とか読まずに同意してさっさとアプデするんやろうな
ま、8以降のWindowsを作ってしまうのだから、もう洋梨だわ
Win8.1大勝利 \( ・ω・)/
iチューンカードみたいなので支払できるようにしてほしいわ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:29:12.63 ID:Kx9SkSlT0
>>357
ガキは英語の勉強しておけ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:29:46.86 ID:NEL5EHo/0
結論

XP圧倒的大勝利!!!!!
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:30:05.04 ID:yCt4hhKA0
>>351
キテタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

はよ個人PC向けの完成品はよ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:30:33.48 ID:HdKvYUR2
やっぱ7歳強じゃん
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:34:45.73 ID:3KBFa9aq0
アクセサリガチャ

・ソリティア、マインスイーパーなどのゲーム
・ペイント、電卓等の便利なアプリ
・コマンドプロンプトなどのユーティリティ
・レアアイテムとして、word,excelなどのofficeソフト
>>310
英語ができない馬鹿にLinuxは無理だろ……
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:35:50.22 ID:nQBh0Yf50
>>363
ワロタ
>>362
かぶったら最悪だな
>>363
ぜんぜんいけてるが?
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:37:00.53 ID:fxTOqBX60
ようやくLinuxが本気になりそうだな
Office365って1年経ったら起動出来なくなんの?
Officeなんて進化しないんだから買い切りで10年使った方がよくね
>>363
英語全く出来ないけど普通にこうやって使ってるが
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:38:51.42 ID:nAYY2q2R0
>>363
おいおいBSDじゃねーんだぞ、Linuxはタコ大歓迎だよ!
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:40:09.85 ID:ZOIp/ziv0
>>11
どうゆうこと?
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:41:09.98 ID:cGxCupLZ0
英語できなくても
まーん
って打ってコマンドみるぐらいはできるしな
>>368
Office Premiumならずっと使い続けられるしアップデートも出来るけど
365 soloなら契約切れたら終了だね
もう買わねーよ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:43:16.22 ID:448rPLK50
>>310
スパイウェア扱いされてるUbuntuも相当簡単になったよ。英語はいらないけど現状糞だがね
ユーザーが増えてドライバとか無料有料ソフトが増えないと駄目。今書き込んでるPCも
Ubuntuだけどwifiでつなぐのに手間と金がかかるので有線でつないでる
なんかスレの途中まで英語の勉強会になってて草
>>375
最近の無線アダプタなら挿すだけで使えるぞ
マジかよ?ヒカキン最低やな!
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:48:50.71 ID:VYgcK5Qd0
年千円にしろよ
昨年春、「windows 365」というアイデアが何度か出てきた。
どんなものかというとWindowsを課金方式にするというものだ。
これは、Office365のとき同様、マイクロソフトがこれまでの高額な一回購入方式をやめ、年間使用料式にするということを匂わす噂だった。

しかし、マイクロソフトはWindows10を、7や8からアップグレードする場合無料にすると発表したところを見ると、
Window365は多くの人の予想した形で商品化されなかったわけだ。

それでも、マイクロソフトはまだWindow10の価格戦略の詳細を発表していない。
例えば、自作PCの人が購入した一年後のライセンス料はどうなるか、Window10へのアップグレード料はいくらか、
マイクロソフトがWindowに年間課金を導入つもりがあるのか、まだ判断できない。

だが最近マイクロソフトは「Window365」のトレードマークを申請し、課金方式のWindowへの予想が高まった。
ただこのトレードマークは、マイクロソフトが課金式のWindow、「Window365」を発表する際、他社に先に取られていないための先制防衛の可能性がある。

現在のところ、マイクロソフトが「Window365」を近い将来リリースする予定があるようには見えない。Windows10を全力でプッシュしているからだ。
現在言えるのは、マイクロソフトはこのブランドを申請したが、それでもって何をするのかは、時が経てば分かるということだけだ。
7が出たときに見限って
Ubuntuにした俺勝ち組やん!
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:50:25.39 ID:8CUyO22L0
XPデイイ!( `へ´)が効きまくったんだろうな…
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:50:33.39 ID:NaxF5f4J0
月額とかネトゲみたい
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:51:41.10 ID:4Ijj3iXg0
365のつぎは☆☆☆か
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:52:17.81 ID:7hgE32Cf0
二歩下がって三歩進む
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:52:31.73 ID:tWNAZfHu0
年間2980円なら許す
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:53:52.61 ID:sAFt43L70
英語やらないとおまえらみたいになっちゃうのか
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:55:15.46 ID:8CUyO22L0
可能性は消えてない
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:56:11.86 ID:3FDppsTE0
大抵のやつがWindowsじゃなくても良い件
え?ゲーム?プッ
英語ができない人向け?のLinux
http://vinelinux.org/
ケンモはいつまでたってもアフィの養分だなぁ
フルボッコにされてたデジタル朝日は間違ってなかったって事か
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:58:34.43 ID:448rPLK50
>>377
持ってたけど壊れた。買い替えようとしたけど生産中止
ちなみに他のを調べたけど使えないのもあるし近所で売ってないから止めた
使えるだけじゃなくユーティリティソフトも付属して売らないとLinux系は一般には勧めにくいよね
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 13:58:48.75 ID:UOcd//7U0
企業向けに対しては確かにそういう噂はあるよな。個人に対してはどうなんだろうな、あくまでもアプリで稼ぐ気なんだろうか
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 14:01:08.36 ID:NXr7bIb70
マイクロフォーサーズシステム規格に新たな賛同社
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150210_687645.html
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 14:03:28.81 ID:wHGdRnQh0
今win7 32bit版使ってるけど
シェアはもう64bitの方が多い感じなの?
64bitは互換性が心配なのでためらってる
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 14:05:33.83 ID:qBN3OvpP0
ドザ逝ったああああwwwwww
>>396
32bitでないと動かないソフトってなんだよ
PCもアンドロイド普通に使えるようになったらゴミ窓いらんわ
マジかよVistaちゃん最強伝説継続か
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 14:07:54.75 ID:0FTo66KE0
>>398
officeは相変わらず32bit推奨
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 14:08:29.40 ID:q7WYu+am0
Linuxで例えると
Windows10:普通版
Windows365:ローリングリリース版
みたいな感じ?と推測してみた
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 14:09:01.08 ID:StRrfMg30
OS月額課金とかねーわww
それならPCタダで配れよ
>>398
音楽のプラグインで怪しい挙動は結構有るな
メジャーなアプリはまずないけど
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 14:09:07.43 ID:7wyWOrwZ0
課金が面倒になった時にその環境を捨てなきゃならんのだろ?
osダウングレードしてまた構築すんの嫌だな
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 14:09:07.81 ID:SUUj7otE0
マジかよ11までまつわ
Photoshopみたいに月額課金になんの?
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 14:10:24.87 ID:wHGdRnQh0
>>398
昔のエロゲ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 14:11:02.74 ID:3b0QbGaA0
>>64
意味わかってないのかw
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 14:12:14.74 ID:/2K8lLMs0
どこのセキュリティーソフトだよ
マイクロソフトもとうとう課金制へと突入するのかふざけるじゃねぇー
金払って更新はお金いるとかねぇーと
セキュリティーソフト買ってそのあと更新する時は無料だろう
一年たったまた課金してねとかふざけるなよ
どこまで媚びているんだこいつはひでぇぇぇぜ
windows365と商標登録した
後は推測だけ
OSを月額課金って・・・そうまでしてWindows使うメリットがないだろ
ついにOSシェアの大転換がきそうだな
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 14:13:48.81 ID:TczXkZ3W0
アンインストールすれば無料だよなっ?
>>410
課金とかふざけるなって気持ちは同意だけど

> セキュリティーソフト買ってそのあと更新する時は無料だろう
そのセキュリティソフトはやめとけw
>>414
よし
模擬演習でいまのWindowsのクリーンインストールしてレポートしてくれ
>>414
無料だけどアンインストール(退会)は難しい
よくある質問にも書かれてないし
わかりにくいところにある
スマホにシェアを奪われてる個人用PCで月額課金とか出来るわけないでw
>>249
ワロタ
馬鹿発見機は今日も絶好調か


このぐらいの英語に手こずる日本大丈夫か?
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 14:24:48.52 ID:8cRxyLQp0
Windows 10 はOSのバージョンの話であって、今後もバージョン毎に数が増えてゆく。
一方、Windows 365 はサブスクリプションサービスの名称じゃないの。

Windows 365サービス管理下で、Windows 10、11...とアップデートして行くっていう。
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 14:26:54.98 ID:y+QyG4+i0
翻訳する奴の中でも罵り合い起きてて笑う
月額1000円のプレミアムMicrosoftアカウントに登録するといつでも常に最新のWindowsをダウンロードして使えます
>>249
>>1は確実に風説の流布で逮捕されるなw
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 14:31:26.51 ID:oMbVvhu70
そうだろうと思った
オフィスもこの方式に移ってるしな
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 14:32:37.16 ID:MNb/RAwN0
実際は
風説の流布で逮捕されたやつなんて一人もいない
反知性主義を嘆くケンモメン

正確に訳せる奴がいないw
失業して、ネット代もままならない、その上、Windowsの課金も払えない
ネットで市況や就業先も探せないじゃ、悲惨が増幅されるな
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 14:42:34.28 ID:v9jVy66l0
むしろもっと騒いでMSに公式発表させろ
>>1
ただのアホ記者の予想でスレ立てんな。
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 14:47:59.67 ID:kqIsLzb60
まじかよ勘弁して
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 14:49:42.92 ID:mqlXbZpA0
くそすぎ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 14:51:48.20 ID:6e7g2bsK0
真面目が損をして犯罪者が得をする
どんどん どんどん差が広がっていく
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 14:56:30.05 ID:2QWspTrb0
Windows365にしたら常時接続だろ?たぶん

企業が入れるかね?
エロゲが対応しだしてから起こして
Windows1.0から8.1まで約30年。
Windows365っていったい何年後の話なんだよw
436名無しさん:2015/02/10(火) 15:03:11.83 ID:4gJwnbD90
Windows365 324円/月 税込  3240円/年 税込 1PC 最新のOSが使えます。
3年ファミリー版 5400円/年 PC/スマホ合計10台まで

こんな感じかな
>>428
これ。10無料でアップデートさせまくってシェアキープしてから
10.1発表→月額課金→10サポート停止とかやられたらかなわん
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 15:06:16.39 ID:2QWspTrb0
私用はLinuxでいいわマジで
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 15:09:59.44 ID:CR1fKy+h0
>>408
エロゲなら仮想化で動かせばいいんじゃね
もう、巨大企業は自前のOSを開発しろよ。
市場が草臥れていたら打って出ればいいだろう。
どうせ、先駆的なビジネスモデルを自前のIT実装力で整えることができなければ、横並び競争で疲弊するしかない。
廃課金でフル機能かw
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 15:13:35.54 ID:a0FX8xqE0
万が一そんな事になったら8.1にして延長サポート終了の2023年まで粘るわ
こんなの支持が得られる訳がない
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 15:17:30.34 ID:ozfLvb8T0
MMOかよ
月額2000円くらいになるの?
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 15:20:21.87 ID:0mYOo1PG0
はいはい知ってた
Windows7で十分
Windows10にせざるを得ない8厨涙目
課金をすることによって特別仕様にできるの?
もうちょっと泳がせておいてアフィカスがたくさん釣れてからAUTOて言うべきだろ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 15:23:05.45 ID:0mYOo1PG0
無料より安いものはないってな
MSがなんかあくどいこと考えてることは分かる
マジなのかこれ
そんなんいらんわ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 15:25:45.68 ID:4OCd7BO60
企業とかにはいいかもしれんね
OSアップデートも月額いくら払ってれば自動でやってくれたりすれば
>>446
office365と同様に今後のバージョンアップが無料
月額おいくらなの?
ひっでぇ・・・

次はLinuxにするわ
>>443
Officeがアイテム課金のハイブリット重課金型か
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 15:31:47.23 ID:nAzLUigl0
正直Linuxでいいんだけど、iTunes(Store)が使えないんだよなぁ・・・
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 15:38:35.23 ID:jLxIDW/M0
>>455
Wineで動くらしいよ
グーグルストアアプリがPCでマルチウインドウで動くOSだせよ
そしたら糞窓捨てる
アップデートは課金ガチャ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 15:40:55.59 ID:KLg/Kx7U0
月額ってなんだよおい!
7終わったらマジさいならするわMS
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 15:44:04.91 ID:Of8qho+R0
>>457
さっさとChromium OS導入してWindows捨てろよ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 15:45:29.09 ID:tAiV03O+0
いらんな
androidユーザー増えそうだな。
クロムはいいのか?全然話題にならないが。。
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 15:48:31.37 ID:aiw1CMja0
いよいよ終焉の時は近い様だな
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 15:49:16.70 ID:+TjVPt770
まあ8で不都合ないしアプデしないだけだけどな
さっさとダイレクトxを他OSで動かせるようにして
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 15:49:57.13 ID:jLxIDW/M0
>>462
2014年にAndroidスマホが年間10億台を突破したようで、まぁタブレット抜きにしても順調に増えてる
んほおおおおおおおおおおおおおおおおお
ぼったくり糞ハードPS4みたい
割られるだけさ
あほすぎ
こういうのを訳しもせずに信じちゃう馬鹿が多いことだけは分かった。
だんだんwindows出番無くなってきたで
月いくらよ
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 15:59:06.99 ID:4+kNHaSb0
まさか屋台でチンポ強化出来るアイテムが売ってるとは思わなかった [転載禁止]?2ch.net
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1423550061/
韓国と中国の不正使用が酷すぎるので特定アジアだけは365仕様のみ販売します、なら納得する
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 16:03:05.39 ID:o9xOD3wm0
そこを有料にすれば危機感煽るマッチポンプで稼ぎ放題だな
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 16:04:28.11 ID:kDZFeyz60
月額100円ならいいぞ
10プリインストール済みのPCを買っても月額制なのならひどいと言わざるを得ない
月額課金は悪くない
今までの交換ペースを考えて安く済めば善だし高くなるなら悪それだけ
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 16:21:21.81 ID:Mm47VhAu0
企業向けサービスはリッチにする代わりに
月額か量課金制にするってのはまぁわかるがね
パソコンとかもはや録画と銀行ログインしか使ってないし
新しいのはもういらないよ
馬鹿じゃねーのゲイツ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 16:36:12.23 ID:lTzxa8G/0
Office365みたいな課金システムがこれからの主流になるって事だな
かなりガッカリ発表だわ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 16:36:58.23 ID:KEng1R4A0
これ知ってる奴は入れないだろ。
貧乏人はPC持てない時代がくるのかしらん
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 16:40:58.46 ID:rjktFeoY0
月額300円まで
>>484
OSはwindowsだけじゃないんで
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 16:43:16.64 ID:CDn0mrAM0
まじかもうMacに乗り換えるは
>>480
おまえ古いパソで銀行ログインするつもりなのか
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 16:49:11.75 ID:mBmD6e+E0
企業ならともかく個人でこれやるとユーザー離れ加速するだけだろ

泥スマホタブレットもあるわけだし
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 16:51:46.77 ID:bbhLyKXR0
割れ7のままでいいや
8.1であと8年いけるかな?
いままで5年で変えてたとしてそれに約1万払ってた
5年、年2000円、月166円
6年、年1666円、月138円
7年、年1428円、月119円
8年、年1250円、月104円
月100円なら文句でなそう
月100円でも月々払うの面倒な人は多いだろ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 17:02:34.62 ID:IR0Y7JF20
英語読めよ
読めよ?
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 17:03:50.32 ID:eLOftgXs0
windows終わりの始まりか
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 17:06:07.01 ID:RiirVx5D0
月100円でOS+Officeなら払う人は居るだろうが
どうせ月額500円〜1000円ぐらいなんだろ?

Linux人気が再燃とかになるんじゃねえの?
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 17:10:16.18 ID:mC6nFUkd0
記事が読めないが課金とは書いてないような
英語読めないって悲しい…
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 17:11:33.95 ID:sZJoaU3R0
>>112
ワロタww
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 17:11:50.60 ID:+T4JT7JK0
>Even though Microsoft has not fully detailed its Windows 10 pricing strategy, such as what does a license cost
for someone building their own PC and after one-year,

何これ、そのうち課金がはじまったりするんかね
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 17:13:36.44 ID:GzuZLdZl0
お前らが散々馬鹿にした月額課金に今更移行するとかアメリカってほんと遅れてるよな
それともお前らが馬鹿なだけか

詳細が出ないと分からないが、販売方法を変えるのはリスキーだね
下手すりゃPCもグーグルが支配する日がほんとに来るかも
タブレットで負けたのが痛かった。いよいよ本土決戦か
テイルズ商法か
でも、Googleというのは危うい基盤に立っているのだよね。
検索するとき人々は、目的のデータに、ただただ早くたどり着きたいのだよ
それを邪魔される一切の仕掛けは本来嫌われることだ。
だのに広告の効用を説いて、広告主が費用を掛けることを説得しなくてはならない。
その綱引きのバランスの危うさの上に成り立っていながら巨大ビジネスを作り上げてる虚構がそこにある。
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 17:46:22.25 ID:T42gCTrN0
マイクロソフト終わったな
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 17:47:28.00 ID:gNF4LnYs0
最新版 Microsoft Word(月額無料)

Undoはスタミナ回復性(5分で一回回復)
ポーション(1個100円にて回復可能)

フォントはカックカクのビットマップフォントのみだが
ガチャによって種類が増える。
目指せSSレアのPSフォント!!!
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 17:50:14.63 ID:j/f9o5Bn0
むしろオフィスとWebブラウザしか使わない人が
何故かWindowsにしがみついてる気がする

そういう層がLinuxに行けば良いのに
ひどい記事だ
別に月額製にするとかひとこともいってないじゃん
英語読めないジャップはしね
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 17:55:52.76 ID:08vhdyMW0
7でよかった
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 17:58:33.40 ID:nTYx5r6x0
試される英語力
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 18:00:13.88 ID:u0JFkq4x0
なぜか月額になってるんだけど(笑)
要訳
去年春にWindows 365みたいな定期支払いにするって言ってたのに10は違かったね
今すぐはないけど、そのうちきっとWindows 365って名前で出るよ

ブログか !!
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 18:04:22.95 ID:1mLI5dTr0
マジかよ
一生7つかうかlinuxっちゅうのつかうわ
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 18:06:53.07 ID:uhvlH2YU0
マジかしょうがないな
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 18:15:18.44 ID:qLhWRdx80
予想かよw
英語のソースならどんなスレタイ詐欺でも可能だなw
まず公式じゃない時点で
10の地雷感すごい
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 18:38:37.29 ID:nQULxCny0
はいデマ
こんなことしたら誰も7から上げない
7のメイン機と旧xp機に入れたクロームOSのサブノートであと10年頑張るわマジで
>>425
株関係はたまに捕まってるが
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 18:50:30.30 ID:mWad+n0l0
サブスクリプション大嫌い
iWorkに移行しようよ
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 18:53:11.76 ID:bGJ2wB+F0
>>520
macはハードウェアまで含めてのサブスクリプションみたいなもんだし
>>510
いやまじでアフィブログそのものだよ
アフィに翻弄されてるんよ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 19:13:15.05 ID:gQEUf2F50
もうみんなMacで良くね?
ゲームしないなら問題ないんだぜ?
マジで動作ヌルサクでストレス無し
Macに買い換えようぜ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 19:25:27.15 ID:lvHhLHLn0
Windowsがどうしようもないほどクソになったら
Linuxに人が流れるからそれはそれでいい
中途半端なクソはやめてくれ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 19:46:38.34 ID:ZrsjPmhb0
つーか今時基盤で課金とかアホの極みなことするわけねえだろ
業界のトレンドみてりゃ猿でもわかる
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 19:46:46.56 ID:9L/F9SJH0
こんなデマに騙されるバカ大勢
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 19:50:58.00 ID:c89zsmnb0
>>523
もう買ったよ
ミニ買ってきた
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 19:52:51.16 ID:c89zsmnb0
>>501
無料のくせに文句かよ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 19:57:22.42 ID:K+yhYmgN0
永遠にXP保守してくれるなら一台年3000円くらいなら払ってもいい。
課金するのかよw

いらねーわゴミ
>>201
>as of right nowは「当然として〜ができる」という状態を示す。

自分で言語つくりだしてて草生える
right nowを
right「権利」now「今」に分解wwwwwwwwwww
今年一番わらったわ
サムスン社製のテレビ、テレビの前での会話を全て記録し、常にネットを介して送信している事が判明
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423552110/
やっぱりOS Xなんだよなぁ
XPのアクチ終了はいつするの?
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 20:29:54.30 ID:m2RaqZfc0
それでゲーミングPCもしくはBootcamp用OSとして用意するのは7と8.1どっちがいいんだ?
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 20:34:44.29 ID:SzhsxZNm0
7はいつまで使えるんだ?
課金以外は使えなくすればかなり儲かるな
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 21:19:19.46 ID:jLxIDW/M0
>>538
2020年まで
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 21:32:46.98 ID:USeAt3tz0
あんま詳しくないけどwin7はなんで終了って言われてんの?サポートはまだあるしwin8よりかは使いやすい気がするんだけど
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 21:34:48.17 ID:VutpaId+0
ほんと個人パチョコンはOSXでいいわ。
会社のはOffice使うからWinでいい。
しかもリースだし。
セキュリティの方のサポートが切れるまでにいくら払わせる気だ?
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 21:36:34.88 ID:x9Ygpwfr0
8.1を選んだ俺の判断は正しかったようだ
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 21:52:23.70 ID:oQIpjA7O0
8.1の持ち上げが始まる!!
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 21:53:07.89 ID:H+ycTecc0
>>93
ホモ爺が
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 22:07:41.47 ID:SzhsxZNm0
>>540
あと5年か
それまでに他のOSも試さなきゃな
次はLinuxやるわ
おすすめのコントリビューション教えてくれ
>>548
Debianやredhat
これらはとても有名で長くからあるから
以下の様に終わる事はないだろう

CrunchBang開発終了のお知らせ
http://crunchbang.org/forums/viewtopic.php?id=38916
韓国の「破綻」指標が急騰…11カ月ぶりの高水準は経済崩壊の兆しなのか?
http://www.sankei.com/economy/news/150207/ecn1502070017-n1.html
半島の担当者は、てんぷら揚げるのが仕事だからな。
てんぷら揚げるやつを養うべく、政策も仕事も企画する。
投資効果が割引されるから、経済再生産が非効率になる。
その精神構造を改めないが限り堕ちる。
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 23:19:08.53 ID:eMe+worY0
Microsoft本体よりXPを永年保守する会社作った方が儲かりそうだな
事務用PCなんかXPで十分なんだよ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 23:40:32.27 ID:yo1HtKlr0
まだwindowsなんか使ってる奴いんの?
月額課金ってどんな感じなん?
毎月上納金納めないと起動すらしなくなるのかアップデート受けられないだけなのか
後者なら半年〜1年に1回程度の課金でよさそうなんだが
頻繁にアクチしてくださあい画面に切り替わる
vmwareのwin1ヶ月無料のやつだと
期間過ぎると起動したあとアクチ画面で他のことは一切できない
月額500円
OfficePro付
MSのWeb関連サービス使い放題
複数ライセンスだと割引
アプグレダウグレOK

どう?使う?
ゴミやんけ
>>556
やる時はやるって事か
Windowsにべったりだとタイミング見計らっての値上げで一気に持って行かれそうだな
windows365の商標登録した
んで、サブスクリプションにするなら
この名前使うんじゃね
って中卒土方の俺は読んだ
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 07:45:48.40 ID:VZ5axv190
charge an annual fee for the OS
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 07:53:29.48 ID:Do7zIeNR0
月額制でサポート期間が延びるなら良いけど、新しいOSにアップデートしなきゃダメなら売れないだろうね
無料でインストールできちまうんだ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 08:02:28.42 ID:bc4+rOlr0
今のサブスクが月額制も増えるってだけで
アプグレ無料とは全く別の話だと思うけど

ほんッッッッとお前らスレタイしか読まないのな
565名無しさん:2015/02/11(水) 09:49:02.86 ID:vtGYI6L10
ここでMS社員が必死に言い訳してるが要は
タダで使わしてどのように使用料を徴収するかを明確にしないと
安心して移行できないってこと。

タダほど高いものはないってことだ。
払拭したらMSさん、だからあ、いくらでWin10は使い続けられるの?
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 09:51:51.92 ID:EAUEbc2A0
月額制なんかより最初に金を払う方がマシ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 10:02:10.68 ID:PNCGsHSr0
俺の低い英語力ではwindows10が月額課金なんてよみとれなかったんだが
568名無しさん:2015/02/11(水) 11:05:04.46 ID:vtGYI6L10
英語どうのこうのではなくて

1、windows10は無料 win7/8/8.1から  スゲー
2、ただし1年内                えっ
3、windows365                あれっ
4、月極OS                   やっぱりかあ

ってこと
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 11:35:23.68 ID:Yi/fYIA90
>>568
そんなに金が払いたいならストアでアプリ買えよ
OneDriveの容量拡張したりSkypeクレジット買ってもいい
それならOSがタダでも元が取れる理由がわかるだろ
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 11:38:09.87 ID:AOUrtWA70
エキサイト先生に聞いたらますます混乱した
571名無しさん:2015/02/11(水) 12:12:39.65 ID:vtGYI6L10
>>569
えっ?
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 12:36:43.84 ID:Yi/fYIA90
>>571
なぜタダでアップグレードできるのか収益モデルがわからんから怖くて使えない
だからこういうデマを信じてしまうというのがお前の主張なんだろ
それに対してOSの販売料金によらず収益が上がる方法を示したわけだよ

極端に言うと、WIndows7がこの先5年動き続けても1円も儲からない
しかし10をタダで配布して5年使わせると儲けになる可能性がある
枯れて凝り固まった7にユーザーが引きこもるのはビジネスチャンスの喪失だから何とかして動かしたいの
573名無しさん:2015/02/11(水) 15:59:07.77 ID:vtGYI6L10
>>572
一括払いがやなのか?
将来年金収入の夢をMSに与えてくれってこと、
だから生涯/年/月いくらならwin10は使えるの、1年タダのあとの代金いくら?
574名無しさん:2015/02/11(水) 16:11:40.24 ID:vtGYI6L10
>>572
1年間タダでその後の値段は未定です、じゃー踏み込めないな。
その後の値段を決めて、こっちも予算がありますので
こっちの言い値でやってくれるのか?
>ビジネスチャンスの喪失だから何とかして動かしたいの
はい、MSの都合です、ビジネスはWinWinの関係でないとね。
officeで日本はぼったくってるだろ
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 16:18:58.57 ID:Yi/fYIA90
>>574
へ?もしかしてまだ課金とか信じてるの?このスレもう折り返しよ?
一旦買いきった後にどうやって差額徴収されると思ってるの
月額制導入かと思ったら本当にタダなんだねー思い切ったねーってそういう内容なのよあのブログ
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 16:38:27.56 ID:Yi/fYIA90
Windowsの実質的な無償化って別に前触れもなく起こったわけじゃないからね
去年の段階で9インチ未満のモバイル機へのバンドルは無償化されてる
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/211/211721/

更にライバルMacOSは今までの有償アップグレードを撤回して新バージョンを無償提供してる
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1406/03/news035.html

他にもChromebookが低価格路線で台頭してる中で、Windowsのシェアを保つための施策として10の無償提供は前々から予測されてた
OSの直接販売利益を当てにするビジネスはもう終わりかけてるの
アドビとかも毎月課金か、搾取ばかりになったな。毎月カネとれるインフラは最強か。
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 17:02:29.55 ID:aOREKSvK0
結局どうなんだ?
8.1買えばええんか?
ぼちぼち移行考えてるんだが?
一旦MACがスタンダードになってくれたらMSは本気出すんだけどな
無料で移行できるから8.1買っとけカス
581名無しさん:2015/02/11(水) 17:15:52.55 ID:vtGYI6L10
無料で移行できるからwin7で待っとけ
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 17:23:21.94 ID:5u7br1EV0
アップデートできなかったら、それをハッカーの踏み台にさせられるだけじゃね
XPだと、アップグレードの阿鼻叫喚は避けられる
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 17:32:21.80 ID:5u7br1EV0
>the rumors hedged that Microsoft would charge an annual fee for the OS instead of a typical one-time fee that is generally quite expensive.
>Even though Microsoft has not fully detailed its Windows 10 pricing strategy,

>we do not believe that Microsoft is targeting an annual subscription charge for Windows, at this time.

>>1の英訳あってるの?
rumor だから、あくまでうわさなんじゃね。
マイクロソフトはwindows10の戦略の詳細をまだはっきりしていない

マジで全訳って言うか、教えてほしいです
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 17:37:50.93 ID:uwyx98bf0
>>580-581
win8.1買ってwin7も10にするわ。
pci-e接続のSSDとセットで買う
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 17:38:14.15 ID:BozXCe0s0
おいおいおいおいおいおい!コラ!おいおい!
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 17:38:51.48 ID:bDYDkRBP0
月額500円でも10年間で6万円
今はDSP版1万5000円〜2万円ほどでサポート期間10年使えてるからなあ
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 17:39:40.63 ID:BozXCe0s0
>>66
ええな
ケンモメンの英語の読解力w
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 18:01:34.45 ID:Yi/fYIA90
>>584
・「Windows 365」の噂は去年春から数回立ち上がっていた。
・しかしMSはWindows10の無料アップグレードを発表、詳細な料金は不明だが定額課金ではないだろう。
・一方、MSは既に「Windows 365」の商標を取得している。これは他社からの登録を防ぐためだろう、いつ使うんだろうね?

・結論、今はWindowo10のターンなので365の話はしばらく出て来ないだろう。このブランドでいったい何をするのか、それはその時のお楽しみ。
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 18:03:37.23 ID:P1LSLvLX0
月額課金って滞納したらPCはどうなんの?
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 18:03:59.99 ID:BozXCe0s0
>>590
これまじ?
スレタイ嘘やん
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 18:07:59.23 ID:RVeDEVIr0
おう自称英語読めるID:bQmDeo7X0ニキの素晴らしい翻訳をよーく聞いとけよ
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 18:09:02.66 ID:KmkEcj1H0
Windows365wwwwwww
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 18:10:22.30 ID:KpxQl57D0
前月額にしないっての見たばっかだぞwwwwwwwwwwwwwwwww
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 18:14:03.50 ID:TjSUix8l0
予想通りだったな
7>>>>>VISTA>>>その他>超えられない壁>10
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 18:15:30.27 ID:5KEdj1UV0
ひだまりスケッチ365wwwwwwwwwwwwwwwwww
Windowsおじさん必死すぎ
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 18:19:44.01 ID:4igSJfAW0
as of right nowを信じろ
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/11(水) 18:21:41.98 ID:RVeDEVIr0
>>599
201 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/02/10(火) 12:24:58.58 ID:bQmDeo7X0 [7/10]
>>193
rightは可能性を示す言葉。
時制を示す言葉じゃない。
時制「今」を示すだけならas of now
as of right nowは「当然として〜ができる」という状態を示す。

お前がし得mしたソースですらそうなっているのにそれを意地でも理解しないと言いはるのなら
説明が充実している紙の辞書を引けよって話。
お持ち帰り無料だな。
ちゃんと買えば使えるんだよな?OSがHome Editionで5万円とか言い出さないよな?
散々8を叩きまくって10発表時にようやくOS替えられるって手放しに喜んでた7厨息してるの?
マネタイズが巧妙になってきた。
1年間タダ、2年目以降に代金をいただきます、金額はまだ決まってません。
>>523
CATIAもしくはCATIAライクなハイエンドCADがあるなら乗り換えてもいいぞ
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>604
あの、いい加減話を聞いてください
1年目の「アップグレード料金」が無料で、乗り遅れた人は有料なのは理解できる?
不明なのは完全に新規導入する人や2年目以降にアップグレードする人の費用な