安部ちゃん「残業代、みーんなゼロにしちゃおっと!w」 [転載禁止]©2ch.net [323957176]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

案の定「みんな残業代ゼロ」へ――政府は企業の総ブラック化を推進するのか

■「年収が高くないから無関係」は大間違い
 「残業代ゼロ」制度の原案が厚労省の審議会で示された。この制度は管理職以外の労働
者の深夜労働、日曜・祝日労働などの労働時間規制の適用を外し、「残業代」の支払い
義務をなくすものだ。

 第1次安倍晋三政権下で導入が提案されたが、世論の反対に加えて、参院選を控えて
断念した経緯がある。第2次安倍政権下で今度はアベノミクスの成長戦略の労働改革の
目玉として、装いを変えて再浮上した。安倍首相にとってはリベンジの産物。しかも12月
の総選挙で与党が圧勝し、制度の導入を阻む障害がなくなり、法案成立の可能性は極めて高い。

 新制度の名称は「高度プロフェッショナル労働制」と呼び、対象業務は、金融商品の
開発業務、金融商品のディーリング業務、アナリストの業務(企業・市場等の高度な分析
業務)、コンサルタントの業務(事業・業務の企画運営に関する高度な考案又は助言の業務)、
研究開発業務等。年収基準も1075万円以上の人が対象だ。
 現状、年収1000万円以上は管理職も含めて3.9%しかいない。一見すると、ほとんどの
人は「自分の仕事は対象業務ではないし、年収も高くないので関係ない」と思うかもしれない。
しかし、そんなことはないのだ。

 具体的な対象業務と年収基準は法律に明記されることはなく、「省令」に書き込むこと
になっている。法律に書くと、内容を変えるにはその都度、法改正が必要になり、与野党
の国会審議を経なければならない。しかし、法律より格下の省令は国会審議を経ること
なく、政府の意向で自在に変更できる。
 対象業務については法律では「高度の専門的知識等を要し、業務に従事した時間と成果
との関連性が強くない者」といった抽象的な文言だけが入ることになる。ということは
省令で決めることになる具体的業務は、上記の業務以外に広がる可能性が十分にあるということだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150206-00014531-president-bus_all&p=1
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:20:06.03 ID:wOtDMaMM0
下痢
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:20:24.14 ID:eftxmRRF0
下痢
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:20:52.18 ID:5wvH0nBF
但し公務員は除く
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:20:53.87 ID:h90iG51S0
下痢
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:21:03.81 ID:Z3KWXGmi0
本人の前でちゃんづけで読んでみてよアフィさんw 出きるん?w
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:21:24.31 ID:8CasiIg50
これは安倍ちゃんGJだね
8としあき ◆QLChZ10ojI :2015/02/08(日) 19:21:55.30 ID:4UOvwGwZ0
いいんじゃね、やっちゃえよ
9I am not Abe:2015/02/08(日) 19:22:23.67 ID:EgZ1tQrv0
これは安倍ちゃんGJだね
こどもつくるよていのあるやつは

ちょっと考えてほしい

こんなにほんに罪なきあかごを産み落としていいのかどうか

その是非を!
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:23:20.63 ID:RGG2nrpU0
とりあえず行くとこまでやればいいんじゃね?
これに関してだけは妥協しちゃダメだよ
とことん効力を持った形で施行しないと
yamanoikazunori (山井和則)

「生産性が上がる素晴らしい制度と言うなら企業だけでなく公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」と柚木議員が追及すると田村大臣や答弁席の10人の厚労省官僚が一斉に「とんでもない」と手を振って拒否。ひどい制度だと官僚もわかってます。#fb

6月5日 0時55分 Twitter for Androidから
http://twitter.com/yamanoikazunori/status/474217774248521728
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:23:58.13 ID:8CasiIg50
>具体的な対象業務と年収基準は法律に明記されることはなく、「省令」に書き込むこと
になっている。法律に書くと、内容を変えるにはその都度、法改正が必要になり、与野党
の国会審議を経なければならない。しかし、法律より格下の省令は国会審議を経ること
なく、政府の意向で自在に変更できる。


安倍ちゃん天才だな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:24:40.84 ID:qyRIiLZi0
まず公務員だろ。血税の無駄をなくそう
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:24:48.36 ID:Pcnuwg3P0
>>6←何こいつキモ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:25:04.04 ID:pE1/Gzir0
サラリーマンざまあ
これは安倍ちゃんGJだね
国民総和民
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:26:10.59 ID:m3X5fGTC0
その代わり大幅ベアがないと困る
メーカー勤務のホワイトカラーは
現場の手当(夜間、休出、無駄に長い残業)ありきの給与体系に付き合わされて薄給なんだから、
わずかな残業手当まで無くなったら生活できない
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:26:19.38 ID:ecOc+q2Y0
残業しない根拠ができるので
コンプラにうるさい会社にはいいかもな
ブラックには最悪な法だから
労基違反に刑事罰適用セットにしないとダメだろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:27:41.79 ID:1MASSgWp0
>>19
ベアどころか多分解雇規制緩和も来るよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:28:17.08 ID:sYeG6mGq0
ネトウヨのせいで残業代ゼロ
省令には、法律の委任がなければ、罰則を設け、又は義務を課し、若しくは国民の権利を制限する規定を設けることができない
ってあるから訴えればいいんじゃね?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:28:22.69 ID:muickttq0
リーマンの方がこういうのに鈍感そうだな
へーで済ませそう
日本人の性欲は異常

国民タダ働きでアベノミクスの完成や

日本人の性欲は糞常
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:28:54.00 ID:NXtjtExa0
別にいいんじゃね
生活残業するクズが減るのは歓迎だわ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:28:55.93 ID:y09+K3zs0
公務員が先にやれ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:29:28.29 ID:s9dNezw80
これはいい考えだ みんな喜ぶよ
会社のために貢献できて労働者みんな大喜び
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:30:31.07 ID:ZDe3M/a80
西村康稔内閣府副大臣「トリクルダウンを試みてる」
ピケティ「トリクルダウンが成功した事例無し」
安倍「トリクルダウンなんてやろうとしてない」

どうなってんだよ…安部と副大臣は会話してないのか?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:30:49.72 ID:aLXB83FH0
下痢は嘘しかつかない
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:31:00.02 ID:2aF8BjDC0
>>27
公務員は最初から残業なんてないからセーフ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:31:11.20 ID:t6Rrnh3X0
いや
マジでどうやってとめれるんだ?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:31:12.80 ID:gybhqHQd0
嫌なら辞めろ。代わりはいくらでもいる
>>29
してないよ
前の政権の時言われてただろ周りの操り人形だから後ろで操ってる人が変われば意見も変わる
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:33:16.31 ID:PbuOhzvo0
美しい国
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:33:59.41 ID:3uGdmTCxO
竹中平蔵が総理やるのと変わらんな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:34:03.33 ID:yzNfh/+T0
厳しい世界
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:35:35.02 ID:9i8Q2LzQ0
年収が1000万で関係ないと言っていたやつ
息してない
前回安倍政権ってこの件で叩きが一層加熱したけど、今回は反応薄すぎて不気味
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:37:08.77 ID:tu5NvPk20
いや当たり前だろ仕事がトロくて時間内に終わらせられない奴がなんで割増料金貰えるんだよ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:37:52.48 ID:zfulVgLWO
みんなの残業無くすって話ならええやん
みみっちい残業代なんか当てにしてないし
残業0にするんじゃなくて残業代0ってところでそもそも魂胆が分かるっていうね
非正規は関係あるのか?時間で働いてるんだからなぁ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:39:12.58 ID:RGG2nrpU0
>>14
公務員はパンピーが身銭を切らされた後だよ
文句は言わせねーよ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:39:24.80 ID:gqc5Gjbs0
残業しないと会社がつぶれるって言ってる雑魚企業はどんどんしねよ
おまえらの存在が社会の足を引っ張ってんだと自覚しろ無能
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:39:38.68 ID:yeNtJU060
自民党に投票した奴に文句を言う資格はない
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:40:08.74 ID:hjXEM2ug0
完全に予想されてた
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:40:14.06 ID:+5UjsolU0
俺はこれでいいわ。てか、残業禁止にしろよ。ドイツみたいに。

残業上等だけど、残業やってりゃ偉いみたいな雰囲気が嫌いなんだよ。
それで小銭貰ってって、気分悪くなるだけだわ。
ただの経営側、管理側の怠慢だろ、こんなの。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:40:55.33 ID:8CasiIg50
公務員は対象外な時点でこうなるのは見えてた
>>4
マジでこれだから笑う
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:42:23.02 ID:zPJcC4b1O
あっはっは
なんか言えよクズネトサポ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:42:43.79 ID:1MASSgWp0
日本は結局労働コストを削ってのダンピングでしか国際競争できなくなったんだよな。
国家でブラック企業と同じやり方だよ。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:42:55.92 ID:/7WnMI2+0
これは安部ちゃんGJだね
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:43:21.65 ID:SLzYxtqe0
時給で働いてるバイトでもサービス残業してるとこあるからな
すでに異常な状態だよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:43:37.10 ID:ijKIW2JS0
公務員でも教員とかの専門職は今でもこれと同じ状況だよな
本当に残業代を無くす=生産性が上がるなのか?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:47:50.24 ID:Ln0/Szne0
残業しなければいいだけの話しだろ
残業代0でも残業しろなんて言う会社になったら辞めるわ
まあパートバイトが社員数を上回る会社で残業代0なんてやったら
スト起きて会社が機能しなくなるだろうけど
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:48:18.92 ID:gCYrihoi0
ジャップごときじゃ生産性なんて上がらずそのままサビ残になって終わりだろ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:51:07.18 ID:RGG2nrpU0
いいんだよ売り手市場なんだからブラックだと思ったらすぐバックレろ
実力ある奴はすぐ拾ってもらえるから
公務員さんは・・・もうちょっと猶予があるみたいで羨ましい限りですが
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:51:45.39 ID:ecOc+q2Y0
残業前提で働くのが嫌だわ
何なんだよあれ
>>44
給料を上げる時や休みを増やす時は公務員が実践しないと民間が付いて来ないと言ってたのにw
安部ちゃんいけいけや
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:55:49.51 ID:8CasiIg50
公務員は対象外だから民主共産も反発しないからこりゃ安倍ちゃんの作戦勝ちやな
安倍政権って本当に日本の破壊が目的かもな

アメリカからすれば地域大国の経済と社会を弱体化させ紛争に巻き込ませて、ライバルにならないようにコントロールするのが国益だからな

日本は収奪する家畜くらいにしか思われてないだろう
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:56:58.34 ID:gybhqHQd0
>>56
年間の残業代が約38万円/[1人・年]削減できる
1万人程度の大企業なら38億円も削減できる。利益10%近くあがる。生産性は知らんが利益すげえあがる
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:57:45.81 ID:qhoVUAG+0
どんどんディストピアになっていく
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 19:57:59.61 ID:AX5UYeij0
ここまできたらとことん日本をぶっ潰す方向でガンガンやって欲しい
で、早くデフォルトして欲しい
>>66
それを社員に還元するわけでもないんだろどうせ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 20:15:32.23 ID:h90iG51S0
>>61
メーカー設計なんかはそれ込みで勘定されてんだわ
残業しない場合は30万すら越えない世界
もう給料もゼロにしちゃえよ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 20:20:04.16 ID:4JuVQSQtO
>>48
残業代が出ないって法律であって
残業はガンガンやらせる模様
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 20:20:24.85 ID:FD2n6FZg0
年収300万でいいだろさっさとやれよ
やるやる言ってやらないから信用できないんだよなあ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 20:20:52.47 ID:aF/M/Sbg0
国が残業代ゼロを決めたんだから
残業代でないけど残業しろよって都合のいい解釈して
強制させる会社が蔓延する
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 20:21:07.66 ID:EHqzn3Ri0
公務員を除外するところがすごいよな
まず公務員からやってみて良ければ実施、駄目なら廃止じゃないんだもんな
>>74
残業禁止じゃなくて残業代禁止なのがミソな
こうやって民衆を騙していく政党それがジタミ
>>61
それな
休憩無し全力で働いても終わらん量を平気で乗せやがる
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 20:36:54.32 ID:1LlhEXxh0
>>12
これマジ?
観てた人いる?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 20:38:40.44 ID:5E2z2UjL0
日本、“日本版CIA”の設立を検討=「イスラム国」人質事件受け―仏メディア 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150208-00000010-rcdc-cn
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 20:52:34.55 ID:8hd/OhyA0
仕事量は変わりませんが
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 20:54:09.23 ID:olIj/CXb0
無職ネトウヨには関係ないな。
>>23
法律の委任を法律に盛り込んで可決させようって話だから、訴えても負けるよ
それに、これについては、いくら何でも問題がありすぎて後で困るって厚労省が反対したようなんだけど、その反対も自民は突破してる
引き下げの省令についても、同様に、突破するだろうな
結局、立法府でなんとかしないとどうしようもないんだよ
その立法府では、安倍ちゃんの勢力が圧倒的な議席を選挙結果して持ってるけどね
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 21:04:01.94 ID:OvUpjBaK0
これは安倍ちゃんGJだね
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 21:08:56.80 ID:EOOFRC5N0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |        
  |     /=ヽ |  ///;ト,    安倍様は悪くない!ミンスが悪い!テロリストが悪い!
  |    (゚) (゚) ) ////゙l゙l;   安倍様は悪くない!ミンスが悪い!テロリストが悪い!
  (.   >)●( 、} l   .i .! |    安倍様は悪くない!ミンスが悪い!テロリストが悪い!
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|安倍様は悪くない!ミンスが悪い!テロリストが悪い!
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ  安倍様は悪くない!ミンスが悪い!テロリストが悪い!
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .| 
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 21:09:29.21 ID:JccDME490
働いたら負けの世界が現実に
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 21:11:37.16 ID:UluRgE6W0
つうか、働くわけないだろ馬鹿かw
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 21:11:42.84 ID:panky5sQ0
>>13
まさにあべぴょんみたいな池沼のための仕組みだなw
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 21:12:08.52 ID:2vEsJS1w0
年収下限下るのはやすぎいいいいいいい


お腹の急降下ぁああああああああ


助けて!セイロガーン!!
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 21:17:35.85 ID:zOGy+xHF0
早くやれ。これを言い訳に毎日定時で帰るから
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 21:20:45.75 ID:uv0tg/tw0
コンビニの24時間営業とかもう終わりそうだな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 21:22:43.00 ID:UluRgE6W0
毎日定時で帰れるな。
日中の仕事をダラダラやってんのが改善されるだろうか。
俺の会社で言えば、仕事やらないことって能力低いんですといっとけばペナルティってないからな。
やる奴は押し付けられるだけだし、かと言ってガンガン出世するわけでもなく。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 21:23:00.59 ID:NfPpeADC0
(2012.10.)安倍晋三 「日本人は働きすぎ。だから残業代ゼロにして残業を無くす、少子化対策のためにもなる」

(2013.08.)”残業時間無制限・残業代ゼロ”法案、今秋国会で成立へ 来年度から実施

(2014.06)政府、残業代ゼロ制度に「聖域」設けず  年収300万円以下についても対象とするか継続的に議論へ

(2014.10)安倍ちゃん「残業代ゼロ法を通す代わりに、社員に年に数日の有休を与えてやらないか?」
⇒NEW!(2015.02)【朗報】有給休暇「年5日」の指定義務化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

(2015.01.)国家公務員には、「残業代ゼロ」制度が導入されないことが判明。これは安倍ちゃんGJだね。

NEW!(2015.02)残業代ゼロ法案、新たな方式で検討中だと話題に…残業代1時間分で定額使い放題。対象は20代の若手から
ネトウヨ<俺はいやな思いしないから(働いてないから)
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 21:25:27.61 ID:u92DfLei0
いやー中世だね
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 21:25:53.15 ID:V4yebWXG0
教師にも残業代くれ、毎日4時間も残業してるんだぞ
学期末は家に仕事持ち帰って土日も働いてる
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 21:27:29.49 ID:wVZX+XGd0
奇形が法律を定めることは無理だからな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 21:29:19.66 ID:1cBjXL230
>>66
残業込みでの生産性だろ
そこから残業代引いたら奴隷化するだけじゃねえか
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 21:32:36.63 ID:UluRgE6W0
業務アプリ開発だけど、残業込みでスケジュール引いてたりするからな。
社畜ざまぁw
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 21:35:33.95 ID:DFPIJAfW0
総奴隷化計画進行中だね
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 21:39:47.70 ID:BJZDLE3E0
ブラック国家ニッポン
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 21:42:21.43 ID:oXEyRIeh0
こんなんされたらマジ死ぬ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 21:43:24.07 ID:dczXiYfB0
でも残業代貰えなくなるのはジャップだよね
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 21:44:38.83 ID:HJzGZ/RZ0
残業代0=残業しないで定時に帰る

って、このバカ総理は本気で考えてるのかな・・・
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 21:45:14.24 ID:FS0ukUqU0
工場の連中荒れそうだな
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2015020502000129.html
>対象者の年収要件は一般企業の「平均給与額の三倍超」と法律に明記。
>要件が下げられ、対象者が広がることを防ぐ

ネタが古い
もう修正が入ってる
というか修正案が各紙にでたのが5日、ダイヤモンドの古いネタの配信が6日
その古いネタを8日にスレ立て

意図的にやってるとしか思えない
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 21:48:54.83 ID:TwbZ+uI80
仕事ほっぽり出して定時に帰る。マネージャー殿は残りやってね♪
ゆとりが増えてる今、こうなるぞ。俺も賛成だが。
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 21:54:32.28 ID:jwUVai5I0
これからは時給労働の時代かよ 
>>106
委員の対立で報告書がまとまらず、厚労省が反対の方向で修正案をまとめたっていうことは、かなり重要だと思うなあ
これって、結局、法案作成を命じられた厚労省がまとまらないような委員を呼んだってことだから、最初に厚労省に降ってきた案は、やっぱり、厚労省でも引くぐらいエグかったじゃないのかなあ
厚労省は基本的に反対の立場。
首相に言われて、しかたなく法案をまとめてるだけ。
だからサボタージュして、意図的にグダグダにしようとしてるんだよ。

この件で厚労省を責めてる奴らがいるけど、それは全くのお門違いなんだってば。
こっちは残業代で税金分稼いどるわボケしね
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 22:35:54.15 ID:hQbNmQHv0
>>104
考えてるわけねーだろ
経団連の意向だよ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 22:36:56.70 ID:Njj/IKn10
公務員から残業手当引いたら総人件費幾ら減るのか興味あるな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 22:37:28.09 ID:CaZ/LlaR0
ゲリパンマンは悪い奴
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 22:39:19.47 ID:vgSjGHY70
安倍の政治は自らのバックグラウンドによりすぎ
低学歴→受験制度を逆恨みし改悪
職歴なし→サラリーマンを逆恨みし労働制度改悪
子供なし→子持ち家庭に増税ラッシュを浴びせる
金持ち→貧乏人を憎悪し金持ち優遇に邁進

死ねよ、屑
生産性なんて上がるかよ
時間=生産力なのに
残業代が無くなったら俺仕事辞めなきゃならん
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 22:47:15.34 ID:NfPpeADC0
「残業代ゼロ法案」って現代の神風特攻隊みたいだよ

やめさせよう
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 22:47:27.43 ID:FM2da8PL0
サービス残業が政府のお墨付きで実質合法化するぞよかったな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 22:50:30.32 ID:vwOQImot0
公務員は除外する理由を説明しろや糞が
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 22:52:04.35 ID:5Rm+OZMu0
おまえらみたいな貧乏人には関係ないからw
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 22:56:02.95 ID:zv+hwJ5D0
どうでもいいよ
もう絶対に働かない
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 22:56:36.44 ID:hQbNmQHv0
>>120
貧乏人を揶揄してる人間ってことは自分らは対象な筈だし逆に対象じゃないならお前も貧乏人だし
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 22:58:06.35 ID:2vEsJS1w0
年収の急降下ァアアアアア

ブリブリブリブリブリブリ
ジャップ嫌いには最高の総理だな
これだけジャップを苦しめてくれる奴はいない
>>119
公務員はいまでも残業代なしで残業させることが制度上可能だから制度説明としてはそれで別に間違ってないんだよなあ
実態として残業代なしの残業がどの程度行われているかについて問題視すれば議論に上げることができると思うけど、制度面だけで批判しても無駄になると思う
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 23:18:08.75 ID:5Rm+OZMu0
>>122
うん、年収基準で関係ないわ
関係してるのは企画職ってくらい?
ここにどれだけ関係ある人がいるんでしょうねぇ
雇われで>>1の年収超えてるのがここにいるかねぇ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 23:21:07.48 ID:VMWNvMML0
残業代0にすると政府としてはどんなメリットがあるの?
>>127
経団連などからの支持を集められる
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 23:34:09.34 ID:3OLZ9hOo0
まあまともな会社なら定時退社強制されるだけ
むしろ毎日ダラダラ生活残業やってる連中が困るだろうなぁ
残業代計算して家のローンの工面してるクズとかいるからな
大手ならマジでこんな感じだぞ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 23:37:05.11 ID:I0lXWPNEO
残業代とか名前なんかいくらでも変えられる
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 23:51:09.14 ID:JAmnv/Es0
>>119
そもそも公務員は労働基準法の対象外。
たまに予算が足りなくて給料が出ないという事態が起きるのもこのせい。

実は一部ですでに導入済みなんだが、地方公務員は取り扱いが自治体によって大きく異なる。
以前取り扱いが異なる自治体同士が合併する際にどっちに合わせるかで大問題になったことがある。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 23:56:52.80 ID:SJbdAJbF0
>>57
クビ切りされて終わり
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 23:59:07.26 ID:M58M2BCu
>>21
日本人って10人揃って一人前がやっとの生産性の低いゴミだからなぁ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 00:04:21.49 ID:Rv+hj7jF0
>>127
残業代出ないなら早々に帰宅する層が多くいる→名目上の労働生産性が上がるし、余った時間での消費も期待できる
成果主義→労働生産性が上がる、無能な老害排除できる、世代間格差が縮まることに期待できる

年功序列でダラダラ働いてることが良いこととされてる古い会社の若者なら
すべての職種で残業ゼロでも賛成すべきだわ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 00:12:53.93 ID:TorhYU940
残業代が出ないからと早々に帰宅→クビになる→仕方ないから他社に応募
→退職理由を聞かれて何を言っても結局は残業代問題とバレバレ→不採用→生活困窮→電車にgo! 
お!ええな!
生活残業はマジで害悪だからな
>>134

お前みたいな工作員が、残業0と残業代0を意図的に混同させて、馬鹿な一般市民を欺してるわけか・・・
はやくブラックになーれ
>>13
完全に国民の為の政治ではなく己の政治生命の為財界の顔色伺ってんな

外戚・宦官の害甚だしく 天下は怨念不満に満つ
民草貧しく悪官汚吏利をむさぼる
これ獣畜生の世といわずしてなんといおうや!

この通りだは
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 00:58:27.74 ID:+dzja1Hz0
昔っから全員残業代ゼロシステムを導入しているウチの会社は
随分と先進的だったんだな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 01:54:43.42 ID:wwpZgoYO0
残業する行為とさせる行為を違法にしろよ
>>132
なんで仕事を誰よりもこなした結果帰れるわけなのにクビにするわけ?
無能が有能の足を引っ張ってんじゃん。
ジャップまじでおわってんな。
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 03:44:20.06 ID:Tusy2Lkn0
な?屑総理だろ?
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 03:47:02.40 ID:UGcnlUfH0
ただのサビ残法案化へ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 03:47:57.79 ID:6KDoU9+H0
これは安倍ちゃんGJだね
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 04:08:04.60 ID:uzgZ+QrO0
メーカーの研究と開発の奴らが一番割を食う
給与が現状では工場勤務とそう変わらない分、一緒に組合に守られていたからな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 04:09:06.12 ID:kfbVPKaE0
どこまでやれば殺されないかのチキンレース楽しんでるだろこの下痢
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 04:09:09.74 ID:tjCh5ms40
シャチクって怒り方わかんなそう
ブラックははじめから残業隠しの体制だし
公務員は就業中に寝たり新聞読んで5時から仕事してるし
大企業は仕事の殆どを派遣に負かして仕事らしい仕事も無いんで
残業なしで5時に帰ってるし
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 04:37:23.54 ID:plKoC3gK0
ワープアのくせに自民に票を入れたやつwwwwwwwww
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 04:40:32.17 ID:UTPL7Zzt0
おい共産党、議席増えた分くらい仕事しろ
152I am not Abe:2015/02/09(月) 04:41:55.34 ID:RWVv9fKs0
これでも支持率が下がらないのは俺は嫌な思いしてないからかって奴がおおいから?
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 04:42:01.51 ID:UTPL7Zzt0
残業代10倍にしたら経営者は無理やり返すでしょ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 04:51:14.87 ID:v0KIVcSc0
サビ残に対してのペナルティを強化するのと
本来の仕事しかさせないってことをきっちりするのが必須

早く家に帰れや
>>142
もっと仕事をこなせ、定時で帰るな
……てことじゃね? ほんと安倍ちゃん終わってるわー
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 07:37:44.06 ID:rDrFRnai0
今まで、さくさく自分の業務済ませてとっとこ帰るやつが白い眼で見られるようになるな
トロいやつが業務負荷がどうたらこうたら言って、さっさと帰るやつに仕事押し付けるようになるから
今までサクサク済ませてたやつも、負荷を押し付けられないようにチンタラやるようになるで
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 07:55:57.78 ID:WlULGOR/0
それでもジャップは下痢党に票を入れた
もうこの国ダメだな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 07:56:27.09 ID:ybVpUEiB0
まず公務員の残業代と退職金を削ればええねん
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 07:57:21.53 ID:0esJ7rYQ0
残業代、欲しがる奴皆、テロリスト
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 07:57:45.65 ID:vEDYIxmu0
ウヨは大喜びしてるんだろ?ww
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 07:59:58.09 ID:qOndx3Hb0
魔人ブウかな?
残業しないと逮捕とかあるだろうな
みなしで30時間分は貰ってるけどこれが減ったら死ぬる
まあ月に30も残らんけど
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 08:05:00.49 ID:FIBgVuy80
10年後

「法律で禁止されている残業代を支払ったとして経営者の男が逮捕されました」
俺働いたことない学生だからわかんないけど
明らかに日本がおわってることは感じれるよ
みんな目がしんでんだもん
シンガポールにでも移住計画考えてる。
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 08:11:10.77 ID:0kX5qAxh0
労働時間を制限するよな普通はさ
馬鹿でも分かる
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 08:12:38.21 ID:JCblxQZU0
ほんと斜陽国家だな
平和な時代は先長く無さそうだ
>>164
死刑
>>19
それが狙いなんだから無理だろ
これからアジアと戦うには聖域だった正社員の人件費にも手をつけないと厳しい
ニートは強制労働させられそう
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 08:24:50.40 ID:DXcmQ/Hb0
これってサビ残推奨ってことかいな
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 08:27:56.61 ID:zAj3+3Ft0
嫌なら自民党以外を選べばいいじゃん
国民が望んだ政策だろ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 08:29:51.86 ID:rDCCb4G3O
解散総選挙前から残業代ゼロにしようとしてたのに
選挙で自民党や公明党に投票したり投票に行かないで
自分の意志で安倍ちゃんに白紙委任状を出したんだから
自分で選んでおいて残業代が無くなった所で文句を言っても自業自得だよな
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 08:29:55.16 ID:SRA05gkJ0
「残業代出ないなら帰ります」→「残業しなきゃならないのは君の能力が低いから、勿論残業代は出さない。嫌ならクビね」
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 08:30:30.70 ID:SEbW2ikK0
自己責任だな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 08:30:39.48 ID:gdd5QllV0
現代の特攻隊ゼロ
省令なら無視して良いって理屈だと外国人ナマポなんて即打ち切り可能だろ。
これが日本の誇る「ゼロ銭」ってやつか
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 08:37:48.91 ID:jXoXSBuf0
将来的には賃金の現物支給が可能になって
賞味期限切れの廃棄品を、定価分の賃金と見立てられて
それを家でもそもそ食べるだけの社会になるんだろう
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 08:46:21.98 ID:C4j9kPT20
後になってあのときはそういう時代だったとか適当なこと抜かせば切り抜けられるようになってるんだよな
まずはテメーから手本見せろや
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 13:11:12.94 ID:n1eQNWYg0
ものづくりの研究開発設計現場ぶっこわすつもりなのかと
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 13:14:21.18 ID:nvKoauWW0
これは安倍ぴょんgjだね
>>137
お前がバカだろ
残業代出ないなら定時で帰るだろ普通
コレでみんな好きなだけ働けるな
派遣は遠慮なく定時で帰るな
まあド真面目気弱クンにチェンジだろうけど
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:02:18.59 ID:vVVY3XiW0
嫌ならクビ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:03:27.99 ID:A+0JISFi0
アベの経済ブレーンの竹中平蔵がいつも

「発展途上国の労働者に対して能力的に差別化できない日本人労働者は
もうすぐ発展途上国の労働者と同レベルの賃金になるから覚悟しておけwww」

みたいなことを言い続けてきて、事実21世紀の日本はゆっくりとその方向に行ってたんだよね

それが円高によって一時的に減速してしまったのを、
急速な円安政策で一気にその分の遅れをトリモロソウとしてるのがアベノミクスとも言える
アベノミクスの着地点は日本人労働者と途上国の労働者の賃金平準化
10年後には日本人庶民の給与はカンボジアなみになってるかもな
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:03:47.93 ID:ZzHnV6EO0
村社会ジャップランドでは生産性など上がらず
サービス残業強制が捗るだけであった
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:14:00.57 ID:ZTHu/WJ70
やっぱりか。そうなると思ってたんだ。
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:16:03.06 ID:A+0JISFi0
先進国の地位からも転落中


【一億総奴隷】日本の大卒初任給が先進国以下に 韓国やブラジルよりも下 [転載禁止]c2ch.net [865355307]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423398014/l50
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:18:12.30 ID:YnijU++O0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:33:36.97 ID:oLpOjUmo0
ジャアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwww
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:35:09.04 ID:Tb6p01zB0
安倍が日本人を殺しに来てる
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:35:20.17 ID:sKeVOL6b0
>>184
帰れると思ってるの?
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:37:01.26 ID:gBuX6wZ90
まずは国会議員と公務員の給料を大幅に削減しろよ
おまえらは成果給で決まってるエリートなんだから、関係ないんじゃないの?
パソコンの大先生なんだろ?
>>184

これが無職の感覚か・・・