結婚制度が崩壊してる件 2014年の婚姻数64万9千組 離婚数22万2千組 [転載禁止]©2ch.net [509143435]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

1 出生数
出生数は 100 万 1000 人、出生率(人口千対)は 8.0 と推計される。
2 死亡数
死亡数は 126 万 9000 人、死亡率(人口千対)は 10.1 と推計される。
なお、主な死因の死亡数は、第1位悪性新生物 37 万人、第2位心疾患 19 万 6000 人、
第3位肺炎 11 万 8000 人、第4位脳血管疾患 11 万 3000 人と推計される。(次頁参照)
また、死産数は 2 万 3000 胎、死産率(出産千対)は 22.5 と推計される。

4 婚姻件数
婚姻件数は 64 万 9000 組、婚姻率(人口千対)は 5.2 と推計される。
5 離婚件数
離婚件数は 22 万 2000 組、離婚率(人口千対)は 1.77 と推計される。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suikei14/dl/gaiyou.pdf
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:15:28.27 ID:IDSzcfeL0
一夫多妻制にすると問題ないな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:15:40.60 ID:/gwhd3fK0
これ見て3組に一組が離婚してるとか言うヤツがいるから笑う
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:15:41.38 ID:Ak4Zepbg0
どこが破綻してるん
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:16:43.11 ID:33l7bEZ+0
人生の墓場
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:16:43.68 ID:EHCawVj+0
【セックスの為に女に媚びたくない】若い男性のセックス離れ顕著!性の「絶食化」&日本人絶滅化加速へ [転載禁止]©2ch.net [488538759]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423133285/
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:17:23.62 ID:43jfHpCq0
彼女すら出来たことないし
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:18:16.52 ID:AfIeU/oj0
>>3
違うのか?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:18:32.60 ID:bxYcp+vg0
結婚制度の破綻を憂う前に己の人生が破綻しかかっていることを憂おう
結婚して子供作ってそのままより離婚してシングルマザーになって母子加算もらった方が良いもんな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:21:09.85 ID:Na/6k2+C0
欧米の数値見てみろや
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:21:53.75 ID:pDNeg1jR0
結婚制度無くしたら出生数増えるだろ
こんな古い制度無くせよ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:22:37.12 ID:e4bGtF0i0
>>9
日本から社会から会社から家族から夫婦から個人までどれがってんじゃなくて全部ダメ、ってホントね
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:22:38.32 ID:5XGcLZC80
自分で墓場に入る馬鹿は居ない
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:23:55.64 ID:AUoGuPI10
結婚の予定無いけど離婚て嫌だな
離婚するくらいなら結婚しない方がいいよな
ほとんど泥沼離婚しょ?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:25:13.36 ID:srfq/I/A0
>>2
結婚対象が「イケメンor金持ち」から「イケメンand金持ち」に変わるだけ
結婚して離婚して
相手から養育費搾取しつつ
国や自治体の補助貰うのが最近の女
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:26:38.79 ID:MjdNpSAw0
離婚する人は何回も離婚する
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:26:49.19 ID:6oFVqiMw0
婚姻なくして離婚なし!
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:28:31.36 ID:JpsUd1Vm0
稼げないわ生まないわで昔の田舎みたいな結婚は最早無意味だよね
これからは下半身じゃなくて心でくっついた夫婦が残る
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:29:38.49 ID:OWGM1COf0
>>17
養育費の支払い率見ろよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:29:59.62 ID:/gwhd3fK0
>>8
日本には夫婦が3000万組以上いるからな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:30:15.28 ID:AX26f2sO0
>>15
意図的にやるのも多い
>>17
養育費は子供の為だろ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:31:07.87 ID:qUDj8LIv0
結婚支援金と離婚税導入すればよくね?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:32:38.48 ID:y2r5nL5H0
俺の周りも離婚して酷い目にあってる奴ばかりでメシウマいはwやれ裁判だ養育費だなんて言ってゲッソリしてる奴ばかりw
離婚するような人がきちんと養育費払い続けると思う?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:34:48.64 ID:8JyPo2yH0
>>15
俺は結婚しないくらいなら、結婚して離婚する方がいいな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:35:25.50 ID:AfIeU/oj0
>>22
それで?
これまで離婚した夫婦の数でも知ってるの?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:35:56.15 ID:3SleX3bh0
>>22
お前の中では年間20万離婚したら離婚率0.7%とかになるの?そっちのほうがおかしいと思うが
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:35:59.82 ID:oQ1QohBRO
>>1
結婚は一部の世代に集中するのに広範な世代におこる離婚と全件数で比較しても無意味って何度言えばわかるの?
馬鹿?
比較するならある年度に結婚した世帯のその後生涯離婚数と比較しなきゃ意味ないでしょ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:36:35.45 ID:B2dQlX4Z0
離婚数が上回る日も近いな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:38:25.59 ID:7x3gT+ta0
>>20
検査を
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:38:32.30 ID:Rfgop4XU0
>>31
その通り
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:40:49.15 ID:G/JJ6pul0
結婚てのは社会保障制度がなかった時代の風習だから消滅するのは仕方ない。
土人の風習なんだよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:41:08.80 ID:1jufPhEV0
>>22
マヌケすぎワロタ
総数で捉えるなら離婚も総数で数えろよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:43:17.64 ID:66i6KbEf0
もしかして年金制度も崩壊しないの?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:46:45.32 ID:EUFEbnRm0
アメリカは5割だからまだマシな方
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:47:35.93 ID:G/JJ6pul0
>>12
それはリアルに検討されてるってかフランスとかスウェーデンは既に実行されてる
嫡子外に同等の権利を与えるようになって出生率は大きく増えた
結婚制度は時代遅れ。
http://www.madameriri.com/wp-content/uploads/2013/01/01.gif
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:48:57.94 ID:B9mkjQ410
>>16
なら、全く問題ないな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:50:02.62 ID:dVdKQTjI0
>>37
年金考えた奴は、日本人が結婚して子供を産み続けると思って作ってたとしたら、先見性無さすぎだよな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:50:37.92 ID:/gwhd3fK0
>>22
>>36
なんで離婚の総数を数える必要があるんだ?

今年60万組結婚した
何十年もの間に結婚した3000万組以上の夫婦のうち22万組離婚した

これで三組に一組が離婚してるって思うヤツがおかしいって言ってるだけだが
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:51:03.67 ID:DdSI6SNl0
離婚率高いのに結婚する奴ってアホじゃね
離婚の数だけ慰謝料取られる裁判あるんだぞ
母子手当もらいながら父親と同居してる奴ら大杉
父親の住民票は自分の実家にしてるからお役所にはバレないし
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:51:33.79 ID:jXBG3O2q0
>>39
日本は中世だからなしょうがない
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:52:06.84 ID:DdSI6SNl0
>>42
総結婚数で比較するなら総離婚数出さないと
>>26
養育費払ってる奴なんているのか…
俺の周りはほとんど踏み倒してるというか、貧困すぎて払えなくて
免除になっとるぞw
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:52:44.51 ID:AX26f2sO0
>>44
本当だよな
あれ潰して欲しい
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:52:50.57 ID:OeVNlwHI0
いくら離婚が珍しくないとはいえacebookで新婚夫婦を監視するようなゲスな真似はするなよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:53:10.43 ID:xXAg3joQ0
例年どおりじゃん
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:53:26.71 ID:DdSI6SNl0
>>48
女性優遇()のナマポだから仕方ないね
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:53:36.41 ID:xihYY3cj0
女性恐怖症の気がある俺高みの見物
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:54:08.15 ID:AfIeU/oj0
>>42
久しぶりに見る本物の馬鹿だ
54ゆめのひとし:2015/02/06(金) 12:54:31.90 ID:pxpeUIAY0
>>2
嫉妬深いニップマンコには無理な制度
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:54:44.77 ID:jXBG3O2q0
全てのあまねく母子に手当すればいいだろ
そしたら偽装離婚も無くなる
結婚を基準にした国造りが時代遅れ
>>43
えっ?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:55:48.85 ID:Sha6Stlj0
>>52
俺も怖い
他人の女と一緒に住むとか無理
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:56:02.51 ID:DdSI6SNl0
>>55
そうそう。中出し親権放棄無罪法作れば少子化も解決や
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:56:41.76 ID:IN44mezi0
夫婦ではなく子供に制度上の優遇を与えるようにしよう
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:56:51.58 ID:ZrjcBT9E0
>>42
お前池沼か?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:56:58.15 ID:6rgRJ7RN0
この数字と比率を維持し続ければ結果3組に1組が離婚ってことじゃんか
なんで難しく考えようとするのか
>>51
正直な所、女性様()と母子家庭様()優遇政策を全部廃止したら
離婚率はぐっと下がるんじゃ無いかと思う。
子供出来てから離婚されたら生きていけない。ぐらいにしとけば、
女だってもっと男に従順になるだろうし、男だって従順な女だったら大切にするし。

ただし、DV、モラハラが激増して自殺する嫁が増えるだろうけどな。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:58:51.12 ID:PLebQDFn0
3割
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:59:36.36 ID:VwaomUIl0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 12:59:53.69 ID:LltU/+vKO
>>42
バーカ
まあそんな心配するようなことじゃないだろ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:01:19.94 ID:1jufPhEV0
>>42
もっと赤くなれ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:01:43.77 ID:hpJRetXB0
離婚って最終的な決着じゃん
うまくいってない家庭含めると結婚して不幸になる確率ってそうとう高いんじゃないか
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:01:57.53 ID:VgAplOAv0
入籍せず母子家庭給付貰った方がお得なんやで
法的に全く問題ないし
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:01:57.85 ID:jXBG3O2q0
未成年限定ベーシックインカムをやればめちゃめちゃ子供増えると思う
>>42
自分は支持する
一番人口が多い団塊の世代あたりはほとんどが結婚して、離婚なんてしたら奇異の目で見られてたし、今は結婚する人数の前に適齢期の人口が物凄く少ないから、
3組に一組よりは結婚維持してる組がもうちょっと多いんじゃないかな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:02:46.45 ID:tpfmqrrJ0
http://i.imgur.com/SOmewed.jpg

非処女と結婚とか
罰ゲームでしかない
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:03:03.90 ID:KQZbEMsl0
うちは10人ぐらいしかいない小さな会社だけど離婚してるの4人いるな
不倫とかなんとかって話は思ってたよりありふれている。俺も時々人妻とセックスできるし
>>15
子連れだと半端ない修羅場を経験する
ソースは両親の離婚現場をウォッチした俺
>>42に盛大に論破されてるバカだらけで笑った
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:05:39.14 ID:VUwwfWM60
>>42
カッコいい
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:06:02.74 ID:zO8otYB60
まず結婚の問題と子供の問題は別物だとなぜ考えられないんだ
世の中には離婚すべきなぐらい冷え切ってるのに
維持してる暗黒家庭がゴマンとあるんだぞ

離婚がバッドエンドってのも一方的な決めつけだ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:06:18.14 ID:7YUnjBFz0
>>74
それはむしろ小さな会社だから、なのでは
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:06:39.00 ID:T0OJAxhA0
子どもの衣食住医療教育を現金ではなくクーポン券形式で毎月1人あたり5万は配らないと無理だろ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(風靡く断層):2015/02/06(金) 13:06:41.88 ID:gEBSvG5Y0
同じ奴が何回も結婚離婚を繰り返してんだろうな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:06:54.72 ID:AaxQQjtdO
>>59
子供にどうやって与えるんだ
ケンモメンまともに算数が出来ない(笑)
>>9
破綻してるのが大半だろう
30になっても500万貰ってなきゃ子供も無理だから実質破綻

30前の破綻予備軍は数知れず
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:07:49.96 ID:yjYtKes80
>>42
もうこいつID変えてるから出てこないんだろうな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:08:02.57 ID:zp326qU50
>>15
バツイチ独身と未婚独身じゃ世間の見る目も違う
もちろん未婚独身の方が下
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:08:08.39 ID:Sha6Stlj0
>>15
友人はマンションのローンも一人で被ってたよ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:08:09.29 ID:ZnqMGPmI0
結婚できる人が同世代の3分の2だとして
その3分の2のうちさらに3分の1の人だけが一生一緒。

「普通」はとても難しい。
東大、京大、阪大、早稲田、慶応、関関同立、その他エリート大で同世代の1割。
普通の素敵な旦那様を得るのはむずかしい。、
結婚制度崩壊しても独身は何も変わらないから
結婚なんてするやつの数割はたくさん乗り換えてきたやつの気まぐれだろ
そりゃ離婚するわけ
>>86
論破してるのに変える理由はないな(笑)
シングルマザー()が流行ってんだから放っとけばいい
個人間のモラルの問題であって制度はただの枠組みでしかない
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:09:41.45 ID:jXBG3O2q0
>>87
結婚て結局は世間なんだよなあ
子供なんて法律とか制度なんて関係なくヤレばできるんだし
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:10:03.00 ID:ADi8M6Fq0
男みたいな女とだれが結婚したいんだよ

態度は悪く、口も悪く、頭の中はちゃらんぽらん
癇癪、ワタシ至上主義
まぁ女も専業主夫養って

主婦:主夫=5:5 にならんともう無理だろうなぁw
女の見た目はごく一部のほかは男とさほど変わらん上に中身の良いのの割合がすくない
よってならすと男を下回る
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:12:55.56 ID:48Q8cBjR0
風俗最高
毎週行ってる
結婚と犯罪は再犯者で回っている
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:14:35.02 ID:hpJRetXB0
>>95
男みたいというか嫌なおっさんレベル
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:16:11.05 ID:jXBG3O2q0
結婚と貨幣っていうのは似てて
実態が無くて国家のお墨付きがあって皆が価値があると思うから価値があるという存在
昔は結婚は鉄板の安定成長株だったが
現代はかなり投機的な銘柄になっている
結婚して別れてバツイチでまた結婚して
めんどくせーな
金目当てとかもあるだろうけど別れるなら結婚するなよ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:16:22.03 ID:Y3/rkzUX0
今の世の中、結婚→偽装離婚でナマポ
まともに子供と安定した生活維持しようとするならこれしかないだろ
政府や自治体はこのやり方が広まると、これを逆手にとった裏ビジネスが横行し、ナマポを締め付けるだろ
締め付けられて、生活に困窮した人たちは心中や犯罪に手を染めるなど苦渋の選択をするしかなくなる
今がその第一段階にあたる
トリクルダウンが機能しなければ、アベノミクスによって格差が広がった時、それは爆発的に広がる
貧困ということを単なる自己責任という言葉で安直に済ませたがる者がいるのなら、それによって生じる犯罪が万延した社会も彼らの自己責任なのだ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:17:21.25 ID:5LGAF3Fe0
真面目に一夫多妻制認めれば?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:18:07.54 ID:jXBG3O2q0
>>104
それだったら結婚制度を廃止したほうがマシ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:18:24.52 ID:uvE1Mr6S0
男と女とかっていうかそもそも他人同士が一緒に暮らすってのがハードル高いんじゃねーかな
生活スタイルを変えなきゃいけないからちょっとした事でストレスが溜まる
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:19:00.22 ID:okwM+pOA0
おれもバツイチだわ
処刑された後藤もバツ2だったらしいな
ブスが圧倒的に多いという理由があるのに多妻にしても解決しねえよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:20:32.97 ID:MpPIHLmW0
>>104
結婚で最も得するのは正妻
だから女の地位向上で一夫多妻から一夫一妻に結婚制度が変わっていった
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:20:52.52 ID:8d6mP+gy0
離婚率1/3ってマジでやべえと思うわそりゃ壮大な結婚式あげられねえよ恥ずかしくて
壮大な結婚式をあげたのに成田離婚するやつ多かったらしいしなバブル時代から
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:20:57.68 ID:+/+aA8pz0
>>42
真性の馬鹿がいると聞いて
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:21:10.49 ID:Sha6Stlj0
>>106
もれなく相手方の両親ともお付き合いしなくちゃならんのだから
コミュ障の俺には気が遠くなるほど高いハードルだわ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:21:27.78 ID:VUwwfWM60
別に既存の婚姻制度なんか崩壊しても問題ない
内縁婚をもっと重視されるといい
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:21:50.32 ID:jXBG3O2q0
一夫多妻は財産分与の時に大変なのよ
産ませるのは簡単だし養育費もなんとかなるだろう
でも死んだらどんな大富豪も財産がバラバラになるからな
正妻に多くの財産を分与するっていうルールにしてもいいけど
それだと誰が側室になるの?っていう
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:22:00.51 ID:dNqyzrqX0
男の生涯独身率は三割まで上昇するらしい
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:22:16.76 ID:D82Gv27o0
追跡調査でも恋愛結婚の四割が離婚さてるんだよな
見合いって良い制度だったのかもな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:22:26.23 ID:MpPIHLmW0
男は家政婦と風俗女と子供が欲しいだけで結婚の形式にこだわらない
女は資産と収入確保のため結婚したがる
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:23:14.45 ID:IXbL+Exj0
>>95
おまえらが男女平等・男女対等を叫んだ結果やろ
女なんて3歩下がって後ろを歩くぐらいでいいっちゅうねん
>>104
なんで一夫多妻だと子供増えると考えるのか
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:23:56.08 ID:mB8qDn9d0
>>94
ほんこれ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:24:16.80 ID:jXBG3O2q0
一夫多妻制度は相続税100%とセットでやらないと意味が無い
夫婦の関係は破綻してるのに離婚という形にまで至ってない夫婦も入れると
半分くらい行くんじゃないかねえ
もっとかな
体感だと離婚率1/15だな
ちなみに婚姻年数が短かった人は再婚も早い
>>42
トイレにこもってないで
勇気をだして出てこい
>>116
それは制度のおかげってより、専業主婦が多かったから離婚に踏み出せなかっただけじゃない?
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:26:53.25 ID:yLv0K4AS0
離婚してもいいけど御祝儀返せや
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:27:24.38 ID:D82Gv27o0
>>125
今でも見合いの方が離婚率低いよ
もしかしたら紹介者の面子を気にして離婚に踏み出せないとかはあるかもだけど
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:28:33.79 ID:Td+qt8Cz0
結婚するなら中絶したほうがマシな件 20万人
30歳までにお付き合いとかしてない奴は国がランダムで無理矢理夫婦にして良い?
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:29:12.12 ID:+/+aA8pz0
なんで子供産まないかっつーと、みんな「子供が大嫌い」なことに気づいてしまったんだよ

俺の周りで子供産んだ母親は、みんな軽く精神病んでる
ヒステリーになって子供に怒鳴りまくってる
それでも子供は無視して悪いことしまくるし騒ぎまくるし周りに迷惑かけまくる

なんでかっつーと、昔はジジババと同居してたし、近所の人とも顔見知りで
複数の人間が交代で子供の面倒見てたんだよ
だから親の負担が軽かった

今は24時間、母親が面倒見なきゃいけなくなってるから、精神を病む
子供生むんじゃなかったと後悔する
離婚率は0.8%ほどだよ諦めろケンモメン
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:29:26.95 ID:VUwwfWM60
ジャップの結婚は世間のためにするものだからな
家庭やカップルや子供のためではない
>>129
何その統一教会
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:29:52.90 ID:L3Nd9d490
結婚制度とかはやく無くせばいいのに
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:30:07.88 ID:GqYQEsYI0
>>127
そうやって色々我慢するのが結婚生活やで
結婚して幸せになりたいなんて寝言ほざいてる奴が離婚するんだよ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:30:32.34 ID:jXBG3O2q0
>>116
むしろ恋愛結婚だから別れるんだろ
お互いにジャンプして最高到達地点からスタートするんだから
お見合いだと
うーんあんま可愛くないけどまあ自分にお似合いなのはこのへんかなって
妥協から始まる
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:30:35.56 ID:VUwwfWM60
>>129
相手が気に食わなかったら暴力家庭にしていい?
強制的にさせられたんだから文句ないよね?
ID:/gwhd3fK0 = ID:2tZWff0L0 でよろしいか?
結婚とか男からするとデメリットしか無いからな
制度が崩壊でなくて生活が崩壊
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:33:25.12 ID:sr8cK0Td0
日本の普通のハードルは高すぎる
誰も文句言わないし文句言う奴は負け組の烙印を押される
だったら黙って独身でいいってやつが多い
3年以内離婚率出して欲しい
そっちのが信頼度高いとおもう
またお前ら贅沢言ってるのかよ
42歳になって更に太ってハンプティダンプティみたいな体型になったのにAカップで
ブランド好きで定期的にカルティエねだってきて
自分が太ってるのを認めないで体重計が壊れてると言い張って捨てて
料理はパルシステムを温めるものしか出さなくて
5歳の娘に論破されたらマジギレしてゴミ箱を破壊して
1年以上クリスマスツリーを飾ったままにして
周りのママ友に影響されて娘を月6万のお受験教室に通わせてる板東英二似の嫁がいる俺を見習えよ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:38:08.21 ID:HRb5IKSQ0
5年以内離婚率は大体3分の一

http://woman.mynavi.jp/article/130714-024/
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:38:08.58 ID:4Y9kkZmX0
立派だよお前は
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:38:23.11 ID:qupR3nI90
>>139
女もそうなんだよなあ
>>136
親戚に1人はいるお節介オバサンがお見合いセッティングとか
もう廃れちゃったのかな
むしろ履行すると半永久に続く契約が未だに残ってるのがおかしいんだが
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:39:33.45 ID:O4lgfoa60
家族法の判例読んでると笑えるくらいクズ夫婦が多すぎて自分が結婚なんて絶対無理だなと思う
感情はどう頑張っても摩耗するものだしそれを50年以上続けるなんて無理ゲー過ぎ
>>143
お前、いつも同じレスしてるなw
例えも古いしww
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:39:45.67 ID:+/+aA8pz0
そもそも、20年間も子供育てる生物なんて存在しないし、人間がやってることが異常なんだよな
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:40:18.54 ID:+bH49JS60
>>42
オラ出てこい!
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:42:47.86 ID:JpsUd1Vm0
>>143
離婚危機乗り越えてるw
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:43:00.21 ID:+bH49JS60
未婚独男への世間の目が冷たい


これも完全なステマだから騙されんなよw
ババアが必死にそう言ってるだけ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:44:02.96 ID:VUwwfWM60
>>149
みんな結婚について法的に知らなすぎだよな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:45:21.43 ID:0WhYjB+00
>>42
って何がおかしいの??
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:45:56.80 ID:ns6la+uU0
個人主義の成れの果てだな
むしろ当然と言える
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:46:47.65 ID:44pi5P000
母子手当てなんて死別以外はいらんだろ
>>42
それをいうなら、何十年もの間に離婚した組を出さないとダメじゃないの
今の男女交際に関する調査結果見ると、結婚制度うんぬん以前の問題
結婚制度壊せば出生数増えるとかありえないよ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:48:34.64 ID:0WhYjB+00
>>154
それはステマじゃないぞ?
実際今の社会の上部にいる奴らはそういう認識で男は結婚して一人前
30越えて独身なんてよっぽど性格に難があるのか欠陥人間だと思われているよ
162コスパ王:2015/02/06(金) 13:48:38.84 ID:BDfFNYJ5O
結婚や親になることも含めてだけど
そもそも「大人になる」っていうことはどういうことなのか突き詰めると
社会という不条理に対して抵抗を諦めて
そちらの軍門に下るということだからな
自分が主人公の人生を終えることに他ならない
みんなそれが嫌なんだよ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:48:43.52 ID:XuSJmjYR0
>>130
ジジババと同居って無理があるだろ
人口増加期は核家族が主体だぞ
そもそも二人兄弟じゃないと全員同居は不可能
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:49:28.47 ID:B9RR/mCx0
俺の友だちも8組が結婚して7組が離婚した
あとの1組は調停中だ
結婚はディフィカルト
>>161
いや大丈夫。たいてい娘が売れてない
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:50:52.87 ID:bTsrXYPj0
>>156
最後の一行がおかしい

既婚者数の総数と、離婚者数の総数を並べて計算したわけじゃないのに、
最後の一行を結論付けるのは無茶
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:51:47.44 ID:8aiLrJua0
1/3がどうしようもない馬鹿で、2/3のうちのどれだけの夫婦が幸せなのか考えると
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:52:35.34 ID:bTsrXYPj0
子どもいなきゃ即離婚してるわ

嫁の頭が悪すぎて辛い
やっぱり高卒嫁はアカンね・・・

趣味はTV視聴だしなぁ
>>167
幸せになれるのが半分だとしてもかなり歩の悪いギャンブルだな
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:53:10.80 ID:kv6qXfsp0
>>156
「離婚総数と結婚総数を比較する必要はない」(誤)が「3組に1組が離婚してると述べるのは間違いだ」(正)

42は何が言いたいかわからないな
見合いの方が恋愛よりも離婚少ない理由で考えりるのは
今どき見合いするような家庭は保守的か最低限、男の仕事が安定してる
なので経済的に離婚したくなる状況になりにくいとか
恋愛結婚出来るような男女はそもそも普段の行動範囲に積極的に他人と交流する男女がいる可能性が高い
とかもあるかもな
>>166
三組に一組なんて離婚してねえよ
なんでその年に離婚したヤツのなかだけで離婚が出る計算するんだよ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:53:44.11 ID:jXBG3O2q0
>>161
社会の上部ってのがな
会社の上部ならわかるんだが
フリーターが煮詰まったりして一生非正規が決定したら上部もクソもないからな
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:53:47.23 ID:/gwhd3fK0
>>156
おかしくないよ
おかしいって言ってるヤツは
毎年10匹買ってきた100匹の金魚のうちある年5匹が病気になったのを
「10匹中5匹も病気になった!」って言ってるだけ
比べる意味が無いって事が理解できてない
175I am not Abe:2015/02/06(金) 13:54:46.42 ID:bTsrXYPj0
>>169
本当に結婚する必要があるカップルは1/5〜1/6、下手したら1/10くらいなのかもな
妥協して一緒にいる連中がマジョリティだろう
その年に結婚した奴等のなかでの話なら三分の一になるが違うだろ
マジでいってたのかよ
>>161
まぁ若者と行き遅れは、職場に家庭のいざこざを持ち込んでくる連中を冷ややかな目に見ているがなw
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:56:10.30 ID:AbMD4svTO
こういう問題は必ず国も個人も
「どうすればいいか」
じゃなくて
「何が悪いか何を治せばいいか」
ばっかり話が進むからな

悪いもんも「そういうものだ」だとひっくるめて「ならどうすればいいか」
ってのを考えるんじゃなくて
悪いもんと決めたものを無理にでも治そうとするからいびつになっていく
>>172
だからオレにそれを言って、何の意味があるの?
池沼?

>>156の質問に対して>>166の回答をしただけなのに
>>179
いやお前おかしい言ったじゃん今
>>159
42はそう言ってる
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:58:46.31 ID:2OfitzJp0
>>68
旦那に死んでほしいと思ってる女の割合でいったら5割いくかもな
一応日本はATM需要として離れないケース多いし
そういう縛りがないアメリカが2組に1組別れてるって言うし
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:59:47.50 ID:0WhYjB+00
>>177
>まぁ若者と行き遅れは、職場に家庭のいざこざを持ち込んでくる連中を冷ややかな目に見ているがなw
冷ややかな目で見た所で何の効果もないし
お前らの地位は1_たりとも向上しないけどな
まーひっくり返せるようがんばれやw
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 13:59:49.87 ID:bTsrXYPj0
ハァ

>>42の何がおかしいのか?

なんで離婚の総数を数える必要があるんだ?
→偽

今年60万組結婚した
何十年もの間に結婚した3000万組以上の夫婦のうち22万組離婚した
→正

これで三組に一組が離婚してるって思うヤツがおかしいって言ってるだけだが
→この時点では不明

どうすればいいか?
→過去に結婚した総数と過去に離婚した総数を並べて、何組に一人離婚したかを計算せよ
>>159
>>181
何十年も離婚してきていま3000万組の既婚が居るんだが
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:00:12.56 ID:CRMP9+fh0
>>150
時々ヴァージョンアップしてるように見えるが
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:01:10.23 ID:kv6qXfsp0
>>172
166が言いたかったのは「総数を比較すれば1/3が離婚という結論がたまたま出るかもしれないが比較してないのに1/3という結論を出すのはおかしい」ということだろ
その年の結婚者数と離婚者数比べて1/3が離婚してる言うのは間違いだなんて誰でもわかるわボケ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:01:15.38 ID:cVSfY7x00
>>42
わかる
たまに数学のゲシュタルト崩壊が起きることがある
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:01:15.75 ID:8mZ1NfPe0
離婚の原因って生活でのいざこざ、浮気不倫、DV、そんなとこか
>>184
現在の既婚人数からは過去の離婚者がすでに引かれてるわけだ
42は仮定として
3組に1組離婚しているという奴がいる、と言っている
記事でたまに見かけるので暴論ではないだろう
その説明として、比較している数字が違うだろと言っているだけ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:02:45.24 ID:cVSfY7x00
>>68
コレ重要ナリ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:02:54.56 ID:2bwKIpc50
まあ議論を簡単にするために、単純なモデルを出してみよう。
毎年100組が結婚し、毎年30組が離婚するとしよう

10年経てば婚姻カップルは1000組ができるが、同時に300組が離婚する
おおざっぱに言えば30パーセント離婚で合ってるだろ

>>42
>今年60万組結婚した
>何十年もの間に結婚した3000万組以上の夫婦のうち22万組離婚した

何十年の間に離婚した夫婦が22万組だけなら確かに計算がおかしいんだけどね
毎年22万組くらいの離婚数があることを忘れてるんじゃないか?
>>185
今年結婚した数と今年離婚した数を比較しても意味がなかろ?
>>183
効果もないのにレスするとはアホだなw
>>187
だからバカじゃねーの?離婚した奴等は毎年引かれて今の婚姻組数になってるわけでね
>>194
そりゃそうだ
割合出すなら10年前に(再婚除く)結婚した人間の3年後、5年後、10年後離婚率って感じで割り出すべきなんだろうな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:05:40.34 ID:mGzHxlIj0
他の男のチンポをチュパチュパして
他の男の肛門をレロレロやって
他の男の腰の動きに合わせてくねくねして
他の男に中出しされて股から精液が垂れ落ちる感覚に恍惚として
本気でその男を愛してるといい
それでもなお別れて
そんな事を一度ならず何度も繰り返し
そして今また自分に同じ事をしてる女を信用できる道理がない
だからみんな別れるわけで
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:06:02.65 ID:O4lgfoa60
梅先生がこの現状を見たらどう思うだろうか
出生率上げたかったら婚姻数にこだわるんじゃなくて法律婚にこだわるのをやめることから始めるべきじゃないか
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:06:03.40 ID:E2j9XzQj0
>>198
これだろうな
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:06:23.89 ID:bTsrXYPj0
>>190
算数の勉強からやり直せ、低脳

母数
・過去に結婚した人数(複数回可)
・過去に離婚した人数(複数回可)
・結婚も、離婚もしていない人

ルール
・離婚するためには結婚しなければならない

問い 離婚するカップルの組み合わせはどのように計算すればよいか?
答え 過去に結婚した総数と、過去に離婚した総数を算出して割合を計算せよ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:07:08.02 ID:GPwsli9x0
その年齢、その時代に沿った相手を求めるようになったんじゃないの。
別に一生同じ奴と一緒にいる必要もないんんだから。
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:07:17.91 ID:jXBG3O2q0
単純な話
これが株価のグラフだったらお前らこの会社の株を買うか?
http://www.garbagenews.com/img14/gn-20140920-09.gif
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:07:29.49 ID:kv6qXfsp0
>>196
今までに提出された婚姻届の枚数と今までに提出された離婚届の枚数を比較しろって言ってんの
現時点での夫婦組総数と今までに出された離婚届の枚数比べて何の意味があるの?
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:07:35.04 ID:bTsrXYPj0
ID:2tZWff0L0 [14/14]の頭が悪すぎる件
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:07:40.89 ID:ruiGSCJ60
大学教授も>>42と同じこと言ってんね
単純に比較するのはおかしいって

■「米2組に1組が離婚」というのは本当?
「完全にまちがいではないけれど、誤解を招きやすい」とその複雑さを説明するのは米ミズーリ・コロンビア大学の
ロバート・ヒュー元教授。「同じ年に結婚したカップルと離婚したカップルの間には何のつながりもない」という。

デンバー大学のスタンリー教授は「米国の離婚率は50パーセントと言われているのは、米国の1年の婚姻数(2.4 mil.)を
同年の離婚数(1.2 mil.)で割った数字からきている」と推測する。
>>202
過去に結婚した総数ひく離婚総数が3000万組ということ
>>162
これは真理だな
子供がいないうちは無意識だけど自分が主人公

でも大人になってしまうと、それが今まで先祖代々続いてきた当たり前の幸せだし親のありがたさも感じる
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:09:39.64 ID:qGjDMtI00
大雑把にここ45年の結婚件数で離婚件数を割ると0.15くらいだから
15%位では
>>204
何回も結婚・離婚繰り返すアホもいるから、そーゆう連中を差し引いたグラフも必要
ある意味、何回も結婚できるのは、才能だと思う
>>205
そんな命令をされた覚えはない
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:10:57.68 ID:GPwsli9x0
その時は適していた相手でも、時間とともに適さなくなることも多々ある。
そこで我慢してまで連れ添う意味があるのか。無いだろ。
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:11:43.87 ID:A5e5mopj0
>>42
知的障害者
>>42
小学生?
>>212
【悲報】 ID:2tZWff0L0 [16/16]がガチでバカだった件
3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2015/02/06(金) 12:15:40.60 ID:/gwhd3fK0
これ見て3組に一組が離婚してるとか言うヤツがいるから笑う

ことの始まりはこれなのにアスペ多すぎて参る
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:12:12.25 ID:EGnXiaIe0
間で儲けてる奴がいるせい
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:12:42.59 ID:8FCRPAcP0
1.恋愛結婚は日本にそぐわなかったとまず失敗を認める事が肝心、
この失敗を認知しないと延々と間違え続ける事になる
2.男女共に貞操を大切にし伴侶・家族を思いやる様、学校教育で教え込む

3.a 中学校時代に学力優秀で遺伝的疾患も持たない男女を2万人ずつ選び、
専門高校で保育士として養成し卒業時にはお互いに見合い結婚させる
3.b一軒家と車を支給して保育士として雇用すると同時に、出産子育てもして貰う

結婚制度なくせとか言ってる奴は大丈夫か
確かにある程度のレベルまでなら親は無くとも子は育つ
だがそれ以上の ― 次代を担う子どもを育てるには両親の愛と教育が必要
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:13:40.43 ID:GPwsli9x0
ステップファミリーが増えるのはいいけど、現状は虐待多すぎでなぁ。
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:14:56.10 ID:bTsrXYPj0
>>217
このスレッドを見る限り、三組に一組なのか、四組に一組なのか、五組に一組なのか
きちんとエヴィデンスでつけて回答できるだけのデータが出てないって話

正しい数字を答えるためには、日本で過去に結婚した総数、過去に離婚した総数を算出する必要がある

分かりましたか?
たかがメシが自動で出てくるぐらいで、嫁・子供という重荷を背負うとかアホすぎ
安定年収1億以上じゃないと結婚しても苦しみが3倍、5倍になるだけ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:15:13.27 ID:0ku4mScP0
2.男女共に貞操を大切にし伴侶・家族を思いやる様、学校教育で教え込む

うわwwキモwww
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:15:25.35 ID:l6V5MqkR0
実際は何度も離婚する奴がいる。結構な割合で。
だから離婚しない夫婦は全体の2/3よりも多い。
>>221
三分の一が離婚してることにはどうあがいてもならねーよ(笑)
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:16:26.42 ID:jXBG3O2q0
>>209
先祖代々が現代的な結婚を経て今に至ってると思ってるのか?
現代の日本の結婚制度ってせいぜい100年
結婚と子作りは分けて考えるべきなんだよ本来は
結婚制度なんか無くたってミジンコの頃から生き物は子孫作ってきてる
>>143
嫁幸せもんだよね
>>211
ビッグダディディスってるぅ!
http://www.garbagenews.com/img15/gn-20150102-18.gif

人口割合からいっても三割はとおいなー
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:19:22.83 ID:9pnYGF9D0
非処女は浮気っぽいのでこうなるのは当たり前
>>219
教育だけじゃ、どうにもならんよ
仕事
家庭の共通ルールを守れない・作れない
経済的に貧困
時間に余裕がない
他人から押し付けられた結婚(仕事上強制お見合い・できちゃった・付き合って長く続いたのでなんとなくry)
流言飛語
とかあるしな
家庭を守るために他人に不幸を振り撒く奴もいるしなw
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:20:59.43 ID:LAkq4e0M0
自分の周りは3組に一組以上いるわw
再婚してる人も多いけどね
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:21:14.37 ID:bTsrXYPj0
>>225
統計ってのはお前の体感じゃなくて、データが全てなんだよ
低脳ちゃん

・三組に一組が離婚
この命題を擁護するつもりはないけど、完全に否定するデータが出ていないのがこのスレ

・今結婚を維持している人数→どうでもいい(お前の大好きな3000万組という数字)
・過去に結婚した総数→出てない
・過去に離婚した総数→出てない
・今年結婚した数→どうでもいい
・今年離婚した数→どうでもいい
>>233
俺もうお前が長文書いてる間にグラフのせたよ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:22:20.79 ID:rSFHgoE50
>>229
ID:bTsrXYPj0ははっきりデータが揃ってないから不明だって言ってるだけで三分の一が離婚すると言ってるんじゃ無いと思うよ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:22:37.13 ID:jXBG3O2q0
どの時代も社会的な役割があったはずなんだよね
結婚というか夫婦の契りみたいなもんには
2015年の現代にとって結婚の存在理由っていうのは何なのかね
身の回りだと浮気じゃない理由で男から離婚切り出してるケース増えてるわ

男も忍耐力なくなってるわな
>>235
だからグラフ出しました
>>228
他には、DVして離婚した男にDVされて離婚した女を薦めるキチガイ仲人(昭和の頃によくあった)
貧乏暇無し万年彼女無し甲斐性無しの童貞に結婚なんて無理
俺よりスペック高い弟が頑張ってくれるはず
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:25:37.61 ID:J/Zk8F130
結婚(笑)

「お前らは結婚しないんじゃなくて、出来ないんだろ!」
↑ドブスと馬鹿餓鬼抱えて、必死すぎ(笑)
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:27:01.06 ID:jXBG3O2q0
結婚は麻雀で言ったらカンだな
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:27:20.65 ID:9pnYGF9D0
著書『離婚の心理学 パートナーを失う原因とその対処』
特定の男性以外との性的経験のなかった女性と比較して、
1人から3人の男性と性的経験のあった女性では4倍、
4人以上の性的経験のある女性では8.5倍,浮気をする危険性があると報告。
__

貞操を失った女性がよく言っている
「1人の男性しか知らない処女のような女性は浮気しやすい」という言葉は
何の根拠もない真っ赤なウソであるどころか、実際の傾向・事実は全くの正反対である。
簡単に浮気する穢れた自分達を「処女も同じということにしたかった」という、
【処女に対する強いコンプレックスの表れ】なのである。
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:27:38.43 ID:7Vt27RjD0
どっちにしろ今結婚する奴が俺の生涯離婚確率が1/3で考えるのはやめとけばいい
おそらくもっと高い
もちろん同じ年の比較をしても意味はほとんどないんだけども

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai11/kekka04.html
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai10/kekka05.html

これを比較して見た場合、結婚はだいたい毎年70万件程度で漸減傾向
そのうち5年以内に離婚がここ5年ほどはだいたい毎年8万件、5年〜10年でだいたい6万件(ここまでで離婚総数の約半分)

なのでこの10年で結婚したカップルのうち2割程度は離婚しているとは言える
>>229
婚姻率が下がってんのに離婚率はほぼ横ばいか少し上昇ってヤバイだろ
>>244
離婚するのはいいが
社会に負の遺産を残しまくるのと
離婚しないで不幸な結婚生活を続けて身近な人に八つ当たりや行使してない子持ち・子なし特権を
使いまくるのは止めて欲しい
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:31:44.61 ID:/ZNiGHiNO
結婚は判断力の欠如
離婚は忍耐力の欠如
再婚は記憶力の欠如
未婚はコミュ力の欠如
http://www.e-gyoseishoshi.com/gyomu2b02.html

このサイトに丁度いい数字があったので計算してみた
昭和22年〜平成21年の累計
結婚した組数・・・51,447,640
離婚した組数・・・9,253,683

離婚率は18.0%


平成元年〜平成21年の累計
結婚した組数・・・15,826,771
離婚した組数・・・4,842,664

離婚率は30.6%
>>211
そうだな
たかじん嫁さくらとか10年の間に4回か5回とかしてたわ
宅間守とかもそうだよな

破産や財産がらみ理由に偽装離婚してるとこも結構あるし

案外もっと少ないかもな
>>246
定年離婚とかあるから多い部分の時間差がある
これからは流石に減っていくと俺は思う
かなり厳密に相手を選ぶようになったし
>>229
婚姻率0.52%てそんなに低いのか
これって結婚した二人組÷全人口の半分でいいのか?
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:34:55.00 ID:7Vt27RjD0
10代で結婚する奴の離婚率はかなり高いのでそこ抜けるとだいぶ違うぞ

どっちにしろケースバイケースだな
お前らしだいだよ
>>1
テレビや政策が離婚をどんどん推奨してるからな
俺は以前いったはずだ
社会の最小単位(家族)が崩壊に向かってると
社会の底辺が崩壊すると社会のピラミッドも崩壊する、と
つまり日本は滅ぶ
>>254
> 俺は以前いったはずだ
とにかくこういう糖質崩れは家庭もたないほうがいい
>>252
これとは別に収入別や年代別やその収入のヤツの割合なんかあって
今20から30の奴等の結婚する割合ってギリギリ5割くらいだよ
>>255
つかそこはどうでもいいとこだろアホ
そこに食いつくってよほどの暇人
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:37:59.55 ID:6Yd1alAw0
>>229のグラフはここから持ってきたんだろうけど
http://www.garbagenews.net/archives/2013777.html
>現在婚姻している割合では無く、「該当年において一定人口に対し婚姻”した”値」であることに注意。
って書いてあるから>>42のいう「何十年もの間に結婚した人数」は使われて無いじゃん
みんなが>>42に指摘してるのはこの何十年もの〜の部分のおかしさなんだけど
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:38:08.42 ID:AexR/mWF0
俺の周りの結婚してる奴はだいたい浮気してるわw
27~29才の女の既婚率が4割強だから本当に日本人結婚しなくなったな

初婚率が30才越えるという絶望も近いうちにあり得るかもな
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:39:14.73 ID:bTsrXYPj0
>>238
昭和22年から平成21年、過去累計で離婚率は18%・・・約五組に一組
ここ20年の離婚率は30.6%・・・約三〜四組に一組

でいい?
団塊が定年+年金受給年齢だからそれで離婚のパターンも多い
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:40:11.99 ID:QjCxLhzOO
なんだMNPスレか
>>258
だから世代ごとの人口割合を重ねろよという話
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:40:25.04 ID:mdlUYaLI0
3割は離婚か
ドラマや景気の影響も少なからずあるな
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:40:35.73 ID:GPwsli9x0
時代と共にシステムも色々変わろうとしてるのに、なんでお前らは結婚制度に関しては
古臭い考えを固持するのか。
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:40:41.47 ID:X4xfqrBS0
結婚10年目からは忍耐しかないって人生の先輩が言ってた
結局金か
社会を構成するピラミッドの最底辺(家族)が崩壊するてことは
その社会もじわじわと崩れていくことになる
それをテレビは推奨し、国会議員は政策で後押ししてきた
そのことに気づかない一般底辺(離婚の主に原因は女のわがまま)は離婚にまい進する
>>261
良いけど人口の割合は年寄りが多いからな
独身も結婚も離婚も自由だけど
ここの奴らはちょっと可哀想な
今後の推移を見てくと
40パーも見えてくるな
>>267
金があれば忍耐いらないような言い方やな
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:43:00.82 ID:sGY09kZg0
会社の部署全体はしらんが
グループ内では離婚してる人は一人もいないんだよな
こういう数字見るとびっくりするわ
離婚できた人より離婚したくてもできない人の方が不幸だとは思うんだ・・・
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:44:29.73 ID:bbHui+rX0
http://px1img.getnews.jp/img/archives/otto.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200911/10/91/c0030291_11342237.jpg

夫 死んで欲しい          妻 誕生日プレゼント
夫 嫌い                妻 誕生日プレゼント ランキング
夫 小遣い 平均           妻 プレゼント
夫 言葉の暴力           妻 ヒステリー
夫 小遣い              妻 呼び方
夫 呼び方              妻 うつ
夫 死亡 手続き           妻 プレゼント ランキング
夫 うつ                妻 謙譲語
夫 失業                妻 未届
夫 死亡 年金            妻 焼酎
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:45:09.90 ID:463RRjvh0
ネットとSNSが普及したせいで、
男も女も不倫相手見つけるの圧倒的に簡単になったからなぁ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:45:22.95 ID:bbHui+rX0
夫に早く死んでほしい妻たち 「あなたの存在自体がストレスなのよ!」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/275

「恋人・夫婦仲相談所」を運営する二松まゆみ氏は、夫に死んでほしいと思う女性の心理をこう説明する。

「女性は些細な不満でも、忘れることなく覚えています。『10年前、私の誕生日を忘れていた』とか、『あのとき、セックスを拒否した』といった不満が、
女性の心の奥底には沈殿している。そうした不満が5年、10年と溜まっていくことで、夫に対して『死んでほしい』
『消えてほしい』と思うようになるのです」

 離婚カウンセラーの岡野あつこ氏は「ある意味、死別は女性にとって、最も理想的な別れ方なのではないか」と言う。

「夫と離婚するということは、自分の選択=パートナー選びが間違っていたことを認めなくてはならないということです。
一方、死別なら『いい人だった』といいことだけが思いおこされるから、自分の選択が過ちだったと認めなくてもいいし、
故人のためにも強く生きられる。夫に不満を持っている人からみれば、死別こそ最も理想的な別れ方なのです」(ry
>>274
それは思う

あと離婚した奴の再婚する率って
6〜7割あるらしいから
もっとこんなの気楽に考えていいと思うんだよなあ
離婚は、ほんとめんどくさいな
すっぱり別れてくれればいいのに
女が離婚したいって言い出したときより、男が離婚したいって言い出したときの方が難易度高いって、男女同権に反するだろ
離婚して慰謝料やら養育費やら取られてゲッソリしてる奴多すぎ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:46:30.14 ID:Uuhc/L470
結婚できない独身ざまーみろって煽られて
焦って結婚するような人間にはなりたくないな
>>273
大企業とか社会的な体裁もあるから離婚しない人も多そう
既婚かどうかで人事に少なからず影響があった時代の名残がある

そういうのが子どもが育ったあとに熟年離婚するんじゃないかな

ここ20年の離婚率が30.6%ってのはだいたい世の中でセンセーショナルに言われてる
数字が大きく間違ってないってことでしょ

婚姻制度自体がもう古いんだよ
フランスみたいに事実婚を社会的に認めてしまえ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:48:26.69 ID:a3BOTEu00
1 夫 死んで欲しい          妻 誕生日プレゼント
2 夫 嫌い                妻 誕生日プレゼント ランキング
3 夫 小遣い 平均           妻 プレゼント

これ毎回見るとキツいわ
日本のGoogle使ってる夫は性格良すぎだろ・・・
わろす
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:49:11.13 ID:kv6qXfsp0
ついでに同性婚も認めろ
日本のホモがみんなオープンになったらそこそこ大きな市場だぞ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:50:19.76 ID:/nAwSLY/0
こうやって見ると簡単に結婚して簡単に離婚していいんだって思えてくるな
親が離婚してるの見てるから離婚するなら絶対結婚はしないと決めてるけど
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:50:58.35 ID:jx7felNK0
>>279
小泉純一郎も離婚は結婚の十倍のエネルギーが必要だといってたな
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:51:55.14 ID:6p93pz220
離婚率と恋愛結婚の比率の上昇カーブはだいたい一致してる
>>285
ホモは子ども産まないから・・・
>>283
へー
嫁だとどうなんの
結婚は同棲で一年続くか確かめろ
結婚してからはじめて一緒にすむ奴は危険
俺は嫁が寝屁するからイライラしてぶん殴ったら離婚された
見合い結婚は離婚少なそうだな
それがいいことかどうかは分からないが
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:54:31.90 ID:jXBG3O2q0
>>289
結婚しなくても子供は作れるんだから
結婚の本質的な役割は子供を産むためじゃないぞ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:54:49.00 ID:/nAwSLY/0
今はスマホさえあればいつでも連絡取って浮気可能だからな
どうせ一緒に住んでても浮気可能なら通い婚でいいんだよ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 14:55:51.32 ID:uMcCnxXN0
なんちゃって離婚して母子家庭手当もらってる奴とかもおるしのう。
>>283
これ本当なの?

自分のでやると全然違うんだけど
最近子供生まない共働きよくいるけどあれどういう心理なの?
ちょっと見てみた

夫 
大好き
死ね
ストレス
イライラ
クリスマスプレゼント
英語
嫌い
呼び方



誕生日プレゼント
クリスマスプレゼント
プレゼント
呼び方
妊娠
嫌い
家出
イライラ


似たようなもんといえばそうだけど夫の方がネガティブかな
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 15:01:10.34 ID:QIAoUb050
>>1
別に崩壊してねえから
足軽女が見捨てられて離婚してるだけ
やまとなでしこ(笑)とか見てた30前後のバカ女は不幸になって当然なんだわ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 15:01:46.17 ID:8mZ1NfPe0
今はまだ昔の名残で結婚の圧力とか未婚への偏見とかあるんだろうが
未婚が今後増えるに従ってそれも消え去っていくんだろう
ID:/gwhd3fK0
こいつアスペだろ
22万2千組って数字は2014年だけでの離婚数なのに
なんで10年間の離婚数だと思ってるんだよ
だから女はアホって言われんだよ
読解能力なさすぎぃ!
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 15:04:30.93 ID:a3BOTEu00
>>298
妻の関連キーワードには「死ね」がないけど、夫の関連キーワードの二番目が「死ね」だから・・・
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 15:04:32.78 ID:sGY09kZg0
そもそも誰が子供の親なのかが重要なのであって、
結婚してる云々は関係ないと思う
離婚したら養育費払わないクズが多いおかげで税金圧迫してるし
婚姻制度を基礎とした古い体制だからこうなるんだろう
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 15:05:02.24 ID:UdeBuioS0
なんでま〜ん叩きが多いんだろう
すっぱい葡萄なんだろうか
本当に女嫌いで結婚に興味なかったらこんなスレ見ないよね…
>>301
161 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/02/06(金) 13:48:34.64 ID:0WhYjB+00 [2/3]
>>154
それはステマじゃないぞ?
実際今の社会の上部にいる奴らはそういう認識で男は結婚して一人前
30越えて独身なんてよっぽど性格に難があるのか欠陥人間だと思われているよ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 15:08:36.96 ID:uGQa62Yj0
39歳の俺が来月23歳と結婚するわいな
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 15:08:45.06 ID:6Yd1alAw0
>>302
トンデモすぎて理解できなかったのかもしれないけど
ID:/gwhd3fK0はそれが2014年度の離婚数だとわかった上で10年間の婚姻数と比較してる
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 15:08:54.96 ID:2OfitzJp0
>>299
夫、旦那だと必ず死って言葉が出てくるってもはや犯罪者予備軍じゃんwww
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 15:10:18.46 ID:1VGlnIUY0
>>307
おめと言いたいところだが抱き枕とは結婚できないんだわ
>>305
結婚してるDQNカップルが離婚してるのを見て飯ウマしたい
素人童貞を想像するとよいですよ

オレみたいにさっさと離婚したい夫も見てるけど
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 15:16:33.39 ID:uGQa62Yj0
>>310
寝るときは俺が抱き枕になってるんご
>>219
処女で若くて性格良しプラス美人が大切にされるのは万国共通だね
>>223
あーお前みたいな毎年付き合う奴コロコロ変えてた足軽女はもう詰んでるから
加藤茶みたいなモデルを見てると
身を粉にしてまで結婚なんてする必要ないと思うわ
やっぱり人によって違うな


誕生日プレゼント
クリスマスプレゼント
うざい
プレゼント
呼び方
妊娠
イライラ
家出
殺したい
怖い


大好き
死ね
ストレス
イライラ英語
呼び方
嫌い
クリスマスプレゼント
プレゼント
死別
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 15:29:38.38 ID:1VGlnIUY0
>>314
お前の稼ぎではそのケースに該当しないから安心しろ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 15:32:39.54 ID:HCHDRIqT0
子供のいない夫婦ってホモと何処が違うんだよw
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 15:33:02.51 ID:dSPBj1B20
妻は要らないけど子供だけ欲しい
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 15:33:52.86 ID:1VGlnIUY0
>>317
マンコ対ケツマンコ
当然マンコの勝ち
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 15:54:35.86 ID:TYvPgSVX0
昔は世間の目を気にしてある程度の年になると妥協して結婚したが
生活に必要な各種サービスが発達した現代ではその「世間」が生きてく上で何の影響もないことに若者が気付きだした
結果として結婚というシステムのメリットデメリットのみで結婚するかしないかを若者が決めるようになった
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 15:55:32.16 ID:1VGlnIUY0
>>320
結婚しないことによる社会的デメリットに気づいてまた増えそうだな
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 15:59:13.37 ID:+/+aA8pz0
>>318
一人で育てるんか?
気が狂うぞ
>>321
結婚するデメリットがまさるだろ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 16:04:16.89 ID:zvfGeRXz0
「誰のおかげで食えてるんだ」に対する女性達の反論が的確だと話題にwwwwwww [転載禁止]©2ch.net [886436381]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423202916/
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 16:06:57.25 ID:Zd+9lKOW0
男も女も不誠実な時代だからな
恋愛感覚で結婚するからこうなるんさ
燃えて冷めて別れてを繰り返してきて、まだ分かんねぇのかな
むしろそれが中毒になってんじゃねぇのかと
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 16:08:23.75 ID:Vlj4tg9W0
お、うちの親も離婚数に加算されてんな去年なら
泥沼で殺人未遂沙汰とか色々面白かったぜ
俺は絶対結婚なんかしねえとつくづく思ったわ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 16:08:48.57 ID:s8oSeII/0
周りを見ると体感的に離婚率が50%近い
が、稼いでる奴や大企業に勤めてる奴の離婚率は低いという印象もある
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 16:11:52.22 ID:BZu63ic60
>>268
だったらシステムを再構築すればいいしそれが政治
国民は国家の為の奴隷を受け入れてるんならいいけど
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 16:12:34.79 ID:Hth13wo80
今って籍をいれない事実婚が当たり前の時代だろ?
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 16:14:52.95 ID:h6HWe/wZ0
今は恋愛の延長って感じ
冷めたら離婚
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 16:16:38.56 ID:BZu63ic60
>>317
一緒
なのに税金優遇はおかしいわな
>>329
そうなんだろうなあ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 16:40:39.54 ID:2c3cyJzi0
>>329
子供出来たら不便なだけだしどうなんだろうな
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 16:40:53.80 ID:2XQ8Bugl0
恋愛結婚がどうとか言うが惚れた相手でもないと結婚なんて面倒なことする気力が沸いて来ないだろうな
結婚なんか生半可な覚悟でやっちゃいけないこと
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 16:43:09.38 ID:/cLeFQdX0
嫁がアホ過ぎてこれ以上一緒に生活していくのが辛い
高卒はアカン
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 16:44:54.63 ID:G/Ld7RUd0
25万組って言ってたのに3万組減ったのか
ただ2のゾロ目見せたかったのか(爆)
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 16:46:10.46 ID:BI9wMOMC0
お見合い結婚主流の時代に比べて恋愛結婚主流の今の方が圧倒的に高い離婚率
にも関わらず自由恋愛礼讃の世の中
白けない奴はアホだろう
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 16:46:28.64 ID:HRb5IKSQ0
昭和の生涯離婚率は25パーセントくらいか
平成の生涯離婚率は30パーセント越える
339I am not Abe:2015/02/06(金) 17:00:22.04 ID:/cLeFQdX0
http://www.e-gyoseishoshi.com/gyomu2b02.html

このサイトに丁度いい数字があったので計算してみた
昭和22年〜平成21年の累計
結婚した組数・・・51,447,640
離婚した組数・・・9,253,683

離婚率は18.0%


平成元年〜平成21年の累計
結婚した組数・・・15,826,771
離婚した組数・・・4,842,664

離婚率は30.6%
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 17:03:19.54 ID:aOchfhyd0
結婚は感情でしちゃダメよ、金よ金!
>>279
なんで勝手に難易度高いと思ってんの?
>>289
無精子症でも子宮摘出しても100歳の婆さんでも結婚できるんだが
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 17:10:54.01 ID:EZl45gh80
>>28
離婚って無料じゃねえぞ
慰謝料と養育費と生活費を送れって要求されて家裁もそっちの見方

人生終わり
別に崩壊してない気がするが
離婚する仕組みが組み込まれた結婚制度なんだから、離婚があることもある意味正常に制度が動いてることの証
さすがに結婚数よりも離婚数が上回ったら制度が崩壊しかけてると言っていいけど
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 17:17:06.09 ID:G/Ld7RUd0
二次会込みで4万払って祝福したのに挙式後半年で別居離婚ってなんだよ
従兄弟がだいたい離婚してるな特に20代〜30代は
離婚してない人は結婚したこと無い人しかいない
>>341
実際に、今、やってるからだよ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 17:33:27.74 ID:K3gsQTCF0
その年の離婚数が婚姻数を上回った時点で離婚率100%越えてしまうので雑な計算ではあるけど
このスレで発狂してる奴の計算よりはマトモだな
>>347
男なら一生一人の女性を愛し生活の保証くらいしろよ
この甲斐性なし
>>349
浮気するクズ女にも同じこと言っていいですか?
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 17:57:49.55 ID:K3gsQTCF0
浮気するのクズ女含め普通の女もだからなあ
>>350
甲斐性がなくてセックスもへたくそで男としてまったく魅力がないから浮気されるんでしょクズ男
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 17:58:37.87 ID:a8GjBOSv0
>>143
でもお前社長なんだろツイッターで見た
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 18:00:40.04 ID:8DJpjtJp0
5割超えてから騒げ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 18:01:36.45 ID:Gg+FUSRr0
結婚したくない
同棲してる彼女やらせてくれないし
浮気もめんどくなる
つうか離婚率なんて、ちゃんと調べたらある程度信頼できる数字が出てくるだろ
なんの為の国勢調査だよ
欧米化してるな
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 18:06:42.57 ID:BjqXbhdy0
思うに、ID:AfIeU/oj0が一番バカなんじゃないか?
マジで一夫多妻制度になると嬉しい
嫁と子供も大切なんだが今の彼女も大切なんだよな〜
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 18:09:00.23 ID:bvL0HOSC0
「独身者とは妻を見つけないことに成功した男である」(アンドレ・プレヴォー)
「裕福な独身者には重税が課されるべきであろう。ある人間が他人よりも幸福であると
いうのは不公平だ」 (オスカー・ワイルド)
「女を腕の中に抱くと、やがて腕にぶらさがられ、そのうち背負うことになる」(サシャ・ギトリー)
「女たちは私には象と同じように思える。眺めるのは好きだが家に欲しいとは思わない」  (W・C・フィールズ)
「私は男でなくて幸せだ。もし男だったら、女と結婚しなければならないだろうから」  (スタール夫人)
「結婚した人々の唯一の楽しみは、他人の結婚に立ち会うことである……悪魔的な楽しみだ」  (ラモン・ゴメス・ド・ラ・セルナ)
「離婚の動機ですって? ありますとも、弁護士さん、私が結婚しているということです」 (エミール・ポラック弁護士)
「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する」  (アルマン・サラクルー)
「あなたがもし孤独を恐れるのならば、結婚すべきではない」 (チェーホフ)
「頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから」 (アンリ・ド・モンテルラン)
「女たちを知れば知るほど、私は自分の手の方をいとおしく思う」 (ショロン)
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 18:09:29.19 ID:bbHui+rX0
>>357

日本はセックス負け国!!世界最低のセックス回数の原因とは

かつて、「世界のセックス回数で日本は最下位」という文字がメディアをにぎわせた、世界最大規模の性意識・
実態調査「デュレックス グローバル セックス サーベイ」が、2007年、「デュレックス セクシャル ウェルビーイング サーベイ」
として生まれ変わりました!26ヵ国の26,000人以上の回答を得たというのですから、デュレックスおそるべしです。


日本男子はラテン男子にかなわない!セックス平均回数1/3
●「セックスの年間平均回数」は

3位 ロシア・ポーランド  143回
2位 ブラジル 145回
1位 ギリシャ 164回

このあと、中国、ポーランド、イタリアと続き日本は48回でまたもや世界最低ランキングとなりました。

http://allabout.co.jp/gm/gc/64768/
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 18:10:08.93 ID:1xONK2ba0
>>343
真面目に払ってるやつなんて少ないよ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 18:11:04.55 ID:bvL0HOSC0
「男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない」 (フレデリック・リット)
「結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから」  (バーナード・ショウ)
「夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである」 (ドストエフスキー)
「一人でいるとき、女たちがどんなふうに時間をつぶすものか。もしそれを男たちが
知ったら、男たちは決して結婚なんてしないだろう」 (O・ヘンリー)
「三週間互いに研究しあい、三ヶ月間愛し合い、三年間喧嘩をし、三十年間我慢しあう。そして
子供達が同じことをまた始める」 (テーヌ)
「恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる」 (リヒテンベルグ)
「ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である」 (アメリカの諺)
「女房は死んだ、俺は自由だ!」 (ボードレール)
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 18:11:54.31 ID:bvL0HOSC0
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。

「結婚は1億円の無駄遣い」

実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ。
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。

結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。

それが現実だよ。
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 18:13:12.35 ID:bvL0HOSC0
家事は極めて軽労働になった。
にも拘らず、家事を面倒だという女が急増。そんな女の為に汗水垂らして働く男。

こっちは仕事で疲れて帰って来てるのにセックスだけは意欲的に求めて来る妻。
断わると愚痴。
美貌を維持する気ゼロでぶくぶく太るくせにセックスだけは意欲的に求めて来る妻。
断わると愚痴。
そのうち趣味や男に走って「亭主元気で留守がいい♪」とかほざき始め、
生活費だけ要求してくる妻。
こっちの浮気がバレると、待ってましたとばかりに離婚を申し立て、親権を欲し、
慰謝料と財産の一部をふんだくりにかかる女。


さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない。
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 18:14:16.19 ID:/gwhd3fK0
>>348
雑と言うか全く意味の無い数字だけど

毎年40匹、30匹、20匹、10匹の金魚を買ってきて100匹飼ってる人が
5年目に5匹買ってきてその年10匹死んだら死亡率は200%か?って話

結婚適齢期人口も婚姻数も減ってるのに全夫婦の離婚件数と比較するってのはそういう事
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 18:18:02.52 ID:rgG8fX0K0
フリーSEXで、若い時にセックスしまくった女と一緒に暮らすとか、罰ゲームでしかねーだろ
フリーSEXを良しとした時点で、結婚制度なんて破綻よ
368うどん県第三高松市:2015/02/06(金) 18:19:03.19 ID:VI909xme0
安倍ちゃんの目指す古き良き時代にはまだまだ及ばない
もっと離婚しろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A2%E5%A9%9A
>(離婚率でいえば、平成17年で人口1000人あたり2.08である)。平成14年を境に減少傾向となっており、離婚率が3.39であった明治時代に比べれば少ない
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 18:22:09.15 ID:bvL0HOSC0
結婚して後悔してる既婚者の男達が独身者を巻き添えにしようとしてるけど惑わされるなよ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 18:22:33.93 ID:48Q8cBjR0
>>367
すごく同意できる意見だ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 18:25:24.75 ID:l6eNsxXp0
>>15
離婚できないまま相当つらいケースもかなり多い
結局離婚する確率はどれくらいなんだ?

うちの会社で言うと500人位居て
離婚したの3人だけど
>>368
家長制度の元で男性側からの一方的な離縁が認められた
明治と現代と一緒にされても。

wikiの中に数字だけ見てムキになってるよほどのアホがいるんだな。
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 18:31:43.73 ID:a8GjBOSv0
できちゃった結婚の離婚率やばいんだろたしか
まあ当たり前っちゃ当たり前だろうけど
375うどん県第三高松市:2015/02/06(金) 18:35:07.45 ID:VI909xme0
>>373
>家長制度の元で男性側からの一方的な離縁が認められた

ねぇよ江戸時代と勘違いしてるだろ
明治期には足入れ婚と言われるお試し期間みたいな概念があってそれで離婚率が高いんだよ
>>229
面積比て1/6くらいか
>>375
要するにお世継ぎが出来ない女はクーリングオフがおk

自分で書いてて意味わかってないだろ。
>>74
大きい会社なら給料もいいし休みも多いから快適な夫婦生活が送れるんだよ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 19:00:46.98 ID:VcgTJrsJ0
パイプカットの事実婚が今のニーズなのか
結構勇気いるけど実際やってみたら割りと充実しそう
>>349
俺は男女同権を支持してるから、そういう立場はとらない
自分で食っていけば済む話
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 19:14:10.88 ID:0BPwrP6P0
現代のフリーセックスの時点で崩壊してるわな
収入ないのに無理して結婚したら駄目なんだろな
それはなんとなく分かる
>>382
身軽にしとかないとアベノミクス津波から逃げ遅れる
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 19:19:16.85 ID:LltU/+vKO
>>366
婚姻数はそんなにぶれてないからそんな例えは無意味
>>347
破綻してれば裁判離婚だろうと簡単に離婚できるだろ
そこに男女の差はない
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 19:26:29.99 ID:/gwhd3fK0
>>384
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai11/images/kekka04-01.gif

40年前109万組が去年65万組だったんだけど
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 19:35:05.20 ID:LltU/+vKO
>>386
漸減してその数字になっただけで対前年比2倍や二分の一などのブレはないし離婚率も1950年も現代も大きなブレはない
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 19:42:29.72 ID:/gwhd3fK0
>>387

その離婚率ってコレの事だろ?
http://www.garbagenews.com/img15/gn-20150102-18.gif

3組に一組が離婚するとか言うヤツならコレになるが
http://www.garbagenews.com/img10/gn-20100118-17.gif
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 19:48:50.97 ID:1jufPhEV0
>>174
離婚が起きてるのは1年だけと思ってるの?www
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 19:55:46.65 ID:BI9wMOMC0
フリーセックスで子育ては女が男に頼らず1人でやれば全て解決だろ?
一夫一妻制はどうしたって妥協しなきゃ成立しない
でもフリーセックスなら独占できないけど好きな相手と結ばれる可能性は高くなる
誰も損しないじゃない
女は男に頼らず自立したいと言ってるんだから、こうなるのが必然というもの
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 20:10:33.05 ID:/mzkaz5r0
謎のエセ数学スレ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 20:13:44.09 ID:/gwhd3fK0
>>389
中退率30%の高校があったとして
入学者が10人で1年に一人やめるとする
じゃあ3年前の入学者が20人だったとしたら?
1・2年生が一人ずつやめて3年生は2人やめてその年の退学者は4人だわな
じゃあ中退率は40%か?
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 20:21:50.17 ID:6dUu82WS0
アメリカ化してんな
まあこれだけ不倫に関する罪悪感のなさをみればこうなるのも当然
婚姻続けてるカップルも半数近くは仮面夫婦じゃないのか?
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 20:24:51.88 ID:q5+leP240
新婚が年間60数万組増えても
離婚が年間20数万組?
三組増えても一組減るのかよ参ったな
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 20:32:14.61 ID:Sha6Stlj0
これからの日本は
良くなる要素は何一つないけど
悪くなる要素はてんこ盛りにあるからなあ・・・
>>161
30越えて独身なんてよっぽど性格に難があるのか欠陥人間だと思われているよ

これは女限定だろw
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 21:29:56.16 ID:qwJNwwYI0
結婚制度とか古くさ

今時はやんねーよ
20年ぐらいのスパンで見るなら
いまや離婚が1/3ってのは
決して大げさではないんだなあ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 21:47:18.79 ID:1jufPhEV0
>>392
>>174
突然主張を変えてドヤ顔するマヌケwww
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 21:58:59.22 ID:vxXPbdNe0
こや人口減少社会でもブライダルビジネスに成長余地があるってデータだから
結婚制度はまだまだ盤石だろ
まあ離婚しても
またすぐ結婚するからな
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 22:09:11.46 ID:/gwhd3fK0
俺にアンカー付けてるレス見ると馬鹿が何故いつまでも馬鹿なのかがよく分かると思う
とにかく自分の頭で考えるって事をしない
あるのはノリと勢いと揚げ足取りだけ

http://www.garbagenews.com/img15/gn-20150102-18.gif
http://www.garbagenews.com/img10/gn-20100118-17.gif

まぁコレが全てだよ
離婚率に比べて“3組に一組が離婚する”とか言う数字が爆上げしてる
何でかって言うと去年65万組しか結婚してないのに日本には3000万組の夫婦がいるから
今よりもはるかに多い適齢期人口とはるかに高い婚姻率の時代が過去何十年もあったって事
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 22:13:49.79 ID:4syDZkk20
20年くらい前は三組に一組が離婚するってアメリカを笑ってたら同じになった
同じ頃、ありえないほど注意書があるアメリカの説明書も笑ってたら
日本もこんな有り様
https://pbs.twimg.com/media/Bdq9oxFCUAAX9DX.jpg
http://netnonews.net/wp-content/uploads/2015/02/wpid-de82f7b1.jpg
>>385
できないんだなあ、これが
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 22:48:35.54 ID:Y7VFPHTM0
ま〜ん(笑)
事実婚認めれば
>>404
どう女が優遇されてるのか具体的な話はないわけ?
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 23:16:30.37 ID:hSzy++Y+0
恋愛のための恋愛のまま流れで結婚なんてするからだろ
>>407
働けないんです!とか言うと、婚費がもらえる
男の場合だったら、「甘えてんじゃない!働け! 」で終わる

離婚したくないの!と言えば、証明可能な落ち度がない限りは、慰謝料が貰える
こういうケースで男が慰謝料貰ったなんて聞いたことがない
>>409
ごめん、ガチでそれ言ってるの?
慰謝料の法的性質理解してる?
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 23:46:13.33 ID:i3blNvEc0
>>154
外資だけど特にそうだよ
仕事出来なくても既婚者は出世しやすい。
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 23:50:51.73 ID:6UxcAhXc0
根本的な原因教えてやるよ
男側が結婚のメリットが無いって気づいてきたからだよ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/06(金) 23:56:00.73 ID:VjqwZWka0
過去の男達とキャッキャ、チュッチュ、ズコバコ

しまくってた女だけを生涯愛し抜け

とかいう要求に本来無理があると何時になったら

理解するんだ?このまま崩壊したいのか?男どもは構わんぞ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 00:17:50.45 ID:Z/YcmuhY0
>>31
それは結婚も一様に発生するから偏りは無いように思う。
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 00:40:43.06 ID:lUbkDaYJ0
離婚率については母数を出した
>>249
辺りである程度見えてるだろう
0.3とか必死になってる奴は何がしたいんだ
そもそも割合関係なく自分ならどうするかで判断したら良いだけの話だろ
俺は何割だろうと結婚出産なんてゴメンだけどね
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 01:18:17.20 ID:peOz4+X00
>>402
ある年五匹になった→一年一人やめるとする→で?離婚数は何年間何人ですか?www

3割がどうたらってだれも言ってねぇからw仮想敵と戦い出すわ論点ズラしまくるわまともなとこが一つもないw
>>410
実際にその方向で裁判が進行中
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 05:22:31.69 ID:Ef2KsgxR0
もはや戸籍上の婚姻数なんてどうでもいい
毎年死ぬ人数より生まれる人数が少ないのだから人口は減るだけ

但し、人口が減る=国の破綻 と本気で信じてる知恵遅れが多数ということが問題
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 05:44:26.04 ID:6JdXnoLw0
結婚の形態と今の恋愛観念セックス観念が乖離しすぎてしまった
マスメディアがフリーセックスをゴリ押しした責任は重い
まじかー
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 06:45:17.37 ID:CdTWbPk30
離婚多いな。ジャップは遊女しかいないもんな
だから適度にぶん殴って鎖をつけて物のように取引するのが当たり前なんだよ
女の自由を偏重した結果がこれだからな。反省会が大好きなくせに
システムの改良すらできんアホ民族。むしろ改悪を重ねた結果がでただけか
お前らもそろそろ女叩きをやめてシステムを叩けよ
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 07:02:57.97 ID:t9xOjKhq0
婚姻、要するにパートナーの固定化がアホらしいだろ
結婚するまでは自由恋愛です、発情したら好きなようにワンナイトラブしても責任はありません
結婚したら一途に、愛と信頼でもって生涯パートナーを裏切る事の無いように
こんな茶番がまかり通ってるんだぞ?
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 07:14:04.60 ID:9H0V5Ksl0
さすが底辺の集まる板嫌儲
>>42が叩かれてる意味が分からない
>>396
田舎限定だな
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 07:49:35.10 ID:aWrRiDa70
>>42
これ叩いてる奴は「今年は100組結婚して10000組離婚しました」って言われたら
「1組に100組も離婚するなんて!」とか真面目に言っちゃうの?
単に結婚者という集合に対する流出入の比率なだけじゃん
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 08:15:12.78 ID:OhYACCTr0
よく言う「疲れて帰った時に、灯りがないと寂しい」
俺は逆だわ疲れて帰ってだれか居るとやだ 
病気した時も静かに寝て治してる
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 08:31:48.35 ID:wg0t7m350
>>426
一人が好きすぎる派だが、日本の住宅事情が悪すぎるのも原因だとつくづく思うわ

家族全員がプライバシーを守られる状況って、それこそド田舎か金持ちで無いと無理だが
文化的にも、家族にまでプライバシーって概念がないんだよな
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 08:34:41.27 ID:CPmXKafl0
正確な生涯離婚率は1年とか5年刻みとか階級作って世代毎に調べればいいんだが
これだと結果が出てる階級しかわからない

出生と違って離婚はいつでもできるから推計は難しそう
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 08:48:45.53 ID:wJ9OLWSe0
終わ婚
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 08:50:49.29 ID:zDc9jL5b0
浮気や不倫が横行してるからな
社会的信用以外に結婚の必要性はないわな
>>425
もちろん厳密には異なるものだけども年ごとに大きな変動があるものでもないし
だいたい3組に1組程度は離婚に至ってるという意味で意味のある数字だよ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 08:59:29.58 ID:TMeX0hae0
>>422
しかも自らの意志でそこの飛び込むわけだろ
マゾいわ
>>431
だいたいにしたって三組に一組も離婚してないって。
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 10:17:20.39 ID:GBSsp7o00
わかってない奴が多いな。
こういう計算をすると離婚率が高そうに見えるのは結婚する人が加速度的に減ってるから。
この説明でもよくわからなかったらガチのバカだから社会的な成功は諦めた方がいいぞ。
>>433
正確な値はわからないと言うなら正しいかもしれないが、本当はもっと小さいと言い切ったら嘘つきだぜ。
若年の未婚率が昔より上がれば、彼らが熟年世代になった時の熟年離婚率も上がるかもしれないししないかもしれない。
その結果、ある世代の離婚率がトータル三割行くかどうかは全くわからない。
>>433
もちろん概算もいいところだから現実の感覚とはかなり変わるだろうね
特に結婚の意識が強く離婚も難しかった高齢世代の夫婦の数がかなり多いから
累計の割合で見ると離婚率は単年度の数だけを比較したものよりもかなり低いだろう
しかし新たに結婚しようという人にどっちが参考になるデータかといえば
当然ながら価値観の違う人たちの無意味に数だけが多いものに引きずられたものより
現在のデータから見られる予測じゃないのかね
【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409654253/
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412053386/
>>435
今出された数字の話なんだから、未来はこうなるかもしれないって話されても知らんがな。

>>436
いや、概算でもないからこれ。
世代間のバラツキの問題でもないんで。
並べられた数字の集計方法が離婚率を出す為のものではないって話だ。
平成24年の日本人の出生数は104万人、同年の死亡数は126万人と言われたら、
「最近の日本人の死亡率は概ね120%なのか」
と思うか?
死亡率ではなく、人口が概ね22万人減ったんだなってことだろ。
(帰化を無視したよ。概算だから。)
>>129
ブス女とブス男の再生産がなされるぞ
ジャップでブスが淘汰されなかったのは見合い制度のせい
>>438
爺婆の離婚率なんかほぼ判明しててそれはもちろん三割を大幅に切ってるが、
全く世代が違う俺らにはそれこそ意味のない数字だわな。
だから、「わからない」とだけ言うしかないよね。
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 12:48:30.18 ID:m1qxczAU0
>>15
ほんこれほんこれ
離婚するくらいなら もしくは離婚せずとも離婚したいと思うぐらいなら
最初からしない方がまし

結婚は墓場 本当に墓場
4年目ぐらいにピークがあって
塾年期にもっぺん小さな山がある感じだな

累計だとせいぜい17,8%ぐらいだけど
85年度以降だと3割は普通にあり得るっぽいけどな
4割越す目さえあると思うわ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 13:24:03.42 ID:TxoccF+P0
フェミのせい
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 13:57:53.31 ID:IYMUXMJO0
>>419>>422
そこらへん疑問に思ってる人も増えてそうだけどな
結婚ってシステム自体オワコン化してきてるのは間違いない
>>438
それでいいんだよ、概算だから

とはいえここ20年で結婚した夫婦が生涯離婚する数値なんてデータは
まだ算出しようがないわけでデータとして取れる10 年以内に離婚と限定した場合
>>245のようにだいたい2割程度は離婚していることがわかる
その後熟年期の離婚も山があることを考えれば
単年度で算出した約3割というかなり乱暴な数字も荒唐無稽なものではないといえる
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 14:38:21.57 ID:LV1hUmTf0
ぎゃおおん
447わはは ◆LiETG.z7ctov :2015/02/07(土) 14:46:00.17 ID:oxC/Fcc10
>>444
(´・ω・`)それで女様は税金で食わせろ! だからな。
おいおいそれは通らないぜ。フランス?
あの国はもう長くないぜ。イスラム教徒の反乱が近いうちにおこる。
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 14:49:57.43 ID:Amu90/Vo0
結婚のメリットが男にないと言ってるのは人生設計失敗したひと
アラフォーの右向いたおっさんが多々
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 14:53:49.51 ID:RS9hhDf+0
>>448
具体的にどういうメリットがあるの?
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 15:00:14.25 ID:4CL6FySh0
>>438
> 平成24年の日本人の出生数は104万人、同年の死亡数は126万人と言われたら、
> 「最近の日本人の死亡率は概ね120%なのか」

まさにその通りなんだが?

もちろん100%を超すのはおかしいけれど、120%という概算値は
「人は100%の確率で死ぬ」という事実の現れなんだよ
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 15:04:41.14 ID:K7SPxMqJ0
>>446
涼ちんは俺の嫁・・・とでも言うのだろうか・・・
>>449
セックス無料(相手チェンジ不可、代償として年収の9割没収)
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 15:08:53.82 ID:4CL6FySh0
エロゲーのセックスシーンが一キャラあたり三回か四回しかないのはなぜかと言えば
それくらいで飽きるからに他ならない

セックス無料なんてのはカニ食い放題みたいなもんだ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 15:24:18.31 ID:S/JcK55t0
30代の100人の既婚男性に「『この嫁と結婚するんじゃなかった』と思ったことがあるか?」という
アンケートを実施したところ、59%の男性が「思う」と回答し、嫁への不満が噴出した。
いったい何が問題なのか? その順位をみていこう。

1位 容姿の劣化
2位 SEXを拒否
3位 飯マズ
4位 共働きだと約束したのに働かない
5位 束縛
6位 上から目線
7位 浮気癖
8位 姑と不仲
9位 情緒不安定
10位 そのほか

http://nikkan-spa.jp/119345
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 15:26:22.28 ID:wSlYwEP+0
>>453
カニなら飽きない
ぶどう狩りは意外と後半キツかった
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 15:27:50.79 ID:X7X4a1X10
今離婚してんのって男尊女卑社会の時代にお見合い結婚した爺婆でしょ
>>402
今より昔は婚姻率が高くて、>1の婚姻率がある一時に戦引いて求めたというなら
3組に1組よりもっと多いと言いたいんだな
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 16:00:08.88 ID:4CL6FySh0
>>458
婚姻率は総人口に対する比だから、>>402のグラフだけ見ても何も議論できない
戦後人口は二倍近く増えた。婚姻率が半分になった、ということは婚姻の絶対数は昔から変化してないってこと
だから現在の婚姻率と現在の離婚率で比をとると、一度結婚したカップルが離婚する確率が大体正しくでてくる
>>445
>>450

いやいやいや
それ死亡率じゃなくて人口の増減見るデータだろ。
概算てのは知りたい数字に対するどんぶり勘定。
ぜんぜん関係無い数字持ってきてるだけなんだから概算になってないって。

昭和25年でいうと、日本人の出生数234万人、死亡数90万人
で、死亡率38%?

昭和25年が38%で平成24年が120%
これ本来100%なはずの数字の概算誤差ってレベルじゃないだろ。
で、この数字がその年に産まれた日本人の死にやすさじゃなくて
その年の日本の人口減少を表しているってのは、
数字読めなくても時代を考えれば分かるよな。
>>460
もうそれはどうでもいいだろ
3割くらいは離婚してるという予測は成り立ってるから
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 16:43:40.57 ID:Amu90/Vo0
低スペのやつは男としての生存競争に敗北したんだから未婚小梨で一生終えるのが正解
能力あるやつは自然とそれを次に残したくなるもの
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 16:50:05.96 ID:GYLJ8wMA0
次を残したいけどふさわしい女がいない状況
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 16:53:57.54 ID:4CL6FySh0
>>460
0次オーダーで議論したいのか、1次くらいまで考慮に入れたいのか、どっちかによるんだよ

とりあえずいろんな数字が急増したり急減したりしてないって近似で話したいなら
昭和25年の38%でもいいわけよ。0次では合ってる (10倍は違わない) から

そこに1次項を入れたいなら数字の時系列変化も考慮すべきだよねって話になるんだけど
そのときに>>402みたいに1次で効くような項を一部だけ持ってきて議論するのはただの詭弁に過ぎないの

で、離婚確率が3割ってのは0次の議論ではじき出された数字なので
0次ではどこにも文句つけようがないわけ

結局1次の補正を入れても変わらないんだけど
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 17:36:01.08 ID:Amu90/Vo0
相手のスペック=自分のスペックだからな
相手がいないというのなら君はその程度なんだろ
>>461
俺としては実際の離婚率の方がどうでも良かったんだが、
調べてみたらだいたい2割強かいな。
いい線いってると思うかどうかはアナタ次第なところだな。
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 17:39:26.93 ID:4CL6FySh0
"That happens to others, but I am better than they; I will get it right."
Obviously, most of them are mistaken. (「なぜ小梨であるべきなのか」リチャード・ストールマン)
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 17:42:55.79 ID:GqXvF95r0
他人と何十年も一緒に暮らすとか嫌だわ
>>464
0次相関なら合ってると言われりゃぐうの音もでねーよ。
離婚の数見て離婚の話してるんだから。
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 17:55:06.01 ID:4CL6FySh0
>>469
相関の話なんてしてねーよ

人口とか婚姻数とかを (平均) x (1 + λ(t) ) って書いたときに
離婚確率を λ で摂動しようってことじゃん

0 次は現在の値だけで議論すればいい。なぜならλ(t)^0 は時間に依存しないから
ではこの近似はどれくらい妥当か?

人口は戦後から二倍くらいしか変わってない
婚姻率も離婚率も二倍くらいしか変わってない

だから二倍程度の誤差はあるけどまあその程度

それが許せないならλ(t)の一次まで入れて考えましょう
で、考えた結果、人口は二倍になりました、婚姻率は半分になりました
差し引きゼロで、一次の寄与はありませんでした

こういう話なんだが
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 17:56:30.62 ID:+nWmXu580
非処女でも気にせん厨が
いつまでも口だけで結婚しないからな
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 18:04:53.80 ID:CfraoAXm0
離婚の原因なんて
大抵は夫がリストラされて無職なる 妻&子供の相手がめんどくさくなり仕事主義になる奴 浮気はしゃーないとして
大抵はこのパターンが多いな後は子供が欲しくないが結婚したい意見一致したと思いきや一年後妻が急に子供を欲しくなり離婚とかね・・・
家を無理して買う必要もないし今は見栄より信頼関係とお互い意見を装甲悪鬼村正の村正√を見直す時だな
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 18:05:43.29 ID:v/JdHUfq0
俺と結婚してくれ
結婚にメリットとか考えてる人は端から結婚不適合者なので退場すればいいのに
結婚って数字の損得でするもんじゃないでしょ
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 19:45:17.12 ID:1Cb46vwF0
>>258

garbagenews.net livedoor アフィ宣伝スパム @livedoorblog #ldblog
http://katsu.ula.cc/test/read.cgi/liveplus/1418736612/
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 19:47:09.13 ID:2IakdfmS0
>>3
貧しいときも病める時も〜と誓っておきながら
相手に我慢できないやつは結婚するな
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 19:52:19.22 ID:vo4xjxs40
結婚しないほうが安定して生活できる社会を目指してるし
義務でもなくなっていくしなあ
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 20:54:51.05 ID:2h/TXQy60
化粧で仮面をかぶり未婚非処女だらけで結婚しろってほうがおかしい
>>470
詳しい説明ありがとう。
ぜんぜん分からん。
全人口の中での結婚適齢期の割合と婚姻率の変化を1次まで考慮するっていうのか?
違うならもう付いていけんわ。
適齢期ガン無視して全体人口の変化だけなら、離婚率÷結婚率で消えるから考慮してもしなくても一緒だな。

これ見ると実績は2割未満だが、85年組は2割5分くらい行きそうだな。
将来は3割越えもあるかも。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/K/Kamiishi/20140508/20140508010130.jpg
>>480
40代50代は高齢離婚で数字積み上げそうだね
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/07(土) 23:07:24.64 ID:t9xOjKhq0
>>474
恋愛結婚主流の現代と見合い結婚主流の昔とでどちらが離婚率高いかわかるだろ?
愛だの信頼だのを結婚の動機にする事の白々しさに皆気付いちゃったんだよ
結婚厨こそ結婚のメリットを説かなくちゃいけない
自由恋愛っても80年代まで不特定多数と性交が御法度だったが、
今はフリーセックスでごらんのとおりだから破綻するよ
>>482
家父長制、家制度の影響が強い昔と比べても仕方なかろうに
あと、なんで離婚をイケないことのように解してるのか謎だわ
破綻したら別れる、それ以上の意味はないのに
>>325
だって麻薬ですもの。
恋の病とはよく言った物で、異性に近づくとドーパミンがドバドバ出る。
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 01:36:39.71 ID:lzcsaMlK0
そうわよ
そのうち離婚数が婚姻数を上回って結婚対策相とかいうわけのわからん大臣が作られそう
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 02:29:35.36 ID:mnqtCwBz0
>母子手当もらいながら父親と同居してる奴ら大杉
>父親の住民票は自分の実家にしてるからお役所にはバレないし

当人達は全く気にもしてないよ、本来は必死で頑張ってる母子のためなのに、
実家暮らしでおんぶ抱っこ当たり前、年金暮らしの両親は孫可愛さに甘やかし。
保育園に預けてフルタイムでガチの仕事をする気も皆無。
法にも触れないし、母子はお得だし何が悪いのってノリ。
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 02:30:50.76 ID:o//84ugB0
一夫多妻制はダメ
多夫多妻制が正解
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 02:52:08.42 ID:e9c7+C6k0
>>26
> 俺の周りも離婚して酷い目にあってる奴ばかりでメシウマいはwやれ裁判だ養育費だなんて言ってゲッソリしてる奴ばかりw

裁判所に女が駆け込めば、会社の給料まで差し押さえられるんだろ?
ガクガクブルブル・・・
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 02:58:02.06 ID:BT2xM33T0
ID:/gwhd3fK0
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/08(日) 03:24:08.33 ID:bjjNzxOm0
まんいらいら
昔から3割は離婚するっていってたから
率は変わってないんじゃないの
俺の知る限りでいうと
金もってるところは離婚しないな