1人で温泉旅行←これだけは理解できない件。1人で温泉入っても10分で飽きるだろ [転載禁止]©2ch.net [153736977]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

冬に楽しむ!カップルで行きたい温泉ドライブスポット5選

毎日寒い日が続き、春はまだまだ先のようですね!

そんな季節のデートはドライブがイチバン!車の中が暖かければ、寒い日でも雨の日でも問題なし。ちょっと足を延ばして、日帰り温泉ドライブはいかがですか?

今回は冬のドライブデートにおススメな温泉スポットを5つご紹介します。

●箱根
●草津
●鬼怒川
●伊香保
●富士山周辺

全文ソース
http://clicccar.com/2015/01/31/290079/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:48:31.34 ID:rkGjWJBe0
は?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:48:50.99 ID:tETHNZwc0
i agree
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:49:01.50 ID:N8g/1Nae0
閑散期に宿泊客のみの温泉に本持っていけ
捗るぞ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:49:49.57 ID:bbLmuhom0
はあ……田舎でのんびりしたい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:50:27.11 ID:BHzJC4qH0
  
   それは温泉の入り方が分かっとらんなw

 
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:50:34.78 ID:DfjIkjmQ0
まず温泉って汚い気持ち悪い。絶対誰かオシッコしてる
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:50:52.44 ID:Fet6S/eh0
「あ、すいません部屋にマッサージお願いします」
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:50:57.07 ID:4ivp3QWy0
男同士で温泉に浸かるのか?
恋人と行っても風呂はバラバラか小さい内風呂だぞ
出張のフリとかしなきゃ恥ずかしいねん
>>7
かけ流しに一番客で入れよ
湯治もありますからなぁ
名湯多い九州・北海道・中部はいってみたい
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:51:17.71 ID:ZYtRQdHf0
ぼっちだから一人で行かざるを得ないんだよ
なんか文豪っぽい気分になれて良さそう
どっかいいとこ教えてくれ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:52:00.07 ID:dQRQibD/0
自殺しに来てるんだろ
実際は観光
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:52:57.94 ID:41ae4bUa0
みんなでも行ってて
あえて1人になりたくて行きたくなるのはいいと思うけど

1人でしか行けないならなんか途中で寂しくなりそう
湯に浸かってる地元民のジジイ共と喋るの楽しいぞ
離島の温泉巡り最高
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:53:14.14 ID:SEgbM/vr0
湯治は炊事場があって自分で料理しながら一ヶ月くらい入り続けるもんなんだろ
一人でネットの方が馬鹿
まともな人間は電車の中で今時ネットやるわ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:53:40.77 ID:SCfs2e+70
防水ウォークマンでクラシックでも聞きながら入るのいいぞ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:53:56.07 ID:gp/1xU020
そんなことするなら
自宅で上手い酒をちびちび飲んでたほうがコスパいいわ
>>9
俺童貞だけど、部屋に露天風呂が併設してある旅館もあるらしいよ
露天風呂SEX捗るな。死ね!!
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:54:26.43 ID:YMpEWYg10
友人のちんこを気にすることがない
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:54:46.86 ID:cr0n2uUE0
ハッテンだろ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:54:49.11 ID:EPEWBtmk0
混浴でもないのに二人で温泉入るやつってホモなの?
一人で行くなら近くのスーパー銭湯でいいじゃん
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:55:18.00 ID:U3GPXhWO0
小説作家とか独りで温泉行くだろ
仲居さんと激しいセックス
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:55:28.21 ID:kgonm45a0
今一人で温泉に来ていて、バイキングビッフェに来ている俺に謝れw
温泉地が近くにあるキャンプ場で独りキャンプも捗るぞ
独りでキャンプするといくらでもビールが飲める不思議
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:56:06.11 ID:0jNwkr8I0
いや温泉はそうでもない
一人で旅で一番きついのは食事
秘境の温泉宿とか楽しいもんだよね
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:56:35.88 ID:0F8RwrhT0
>>30
それはキツいな
明治大正の小説家は1ヶ月単位で温泉にいるイメージ
クソ羨ましいわ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:57:33.43 ID:Dgx1mpgN0
一人旅とか最高の現実逃避だろ
良さが分からんやつは分からんでよし。あまり人口増えると宿取るの大変だしな
>>9
貸切風呂いくつかある旅館止まったけど温泉入りに行ったら一つ隣がカップルでいちゃいちゃしてるの聞こえてきて地獄だった
>>22
パフォーマンスって一体なんだよ酒飲むだけかよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:58:46.65 ID:v0LmqdaO0
ガキにはわからんだろうな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:59:19.96 ID:5ppHzRG90
そりゃ人に言えんような病気を治すための湯治だろ
リア充過ぎてたまに一人になりたくなるとかだろ
むしろ一人で行って楽しいのなんて温泉旅行くらいじゃないの
男1人だと断られるってマジ?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:59:42.51 ID:PU9p28iV0
1人でビーチリゾートいって、こじゃれたカフェでパフェ頼む俺メンタル強い
俺行ってるぞ
女と行くと気をつかうけど
1人で行くとかなりのんびり出来る
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:00:21.94 ID:1fj7g/8S0
俺は一人で行くが?
だってノンビリしたいじゃん。
露天ならビールやりながら「ぷはぁー!」とか最高だよ。
だいだいがそれで2〜3時間つかってるよ。
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:00:21.98 ID:ukHzGHwn0
>>30
良いなぁー雪見風呂?一度入ってみたい
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:00:30.87 ID:8zag6ypJ0
残念ながらカップルで温泉行っても混浴とかほとんど無いからな

一人が一番
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:00:38.99 ID:Y8Sv7cf40
宿「ぼっちモメンお断り」
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:00:40.80 ID:WNIPhc5p0
小さい旅館で一人だと断られるじゃないの
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:00:56.93 ID:hRIXdkJDO
若い頃はシャワー浴びて
終りたまに風呂入っても
すぐに出る
サウナなんか金払って暑い思いしたくない
でも、歳とると変わるんだよ
風呂も長くなるしサウナも気持ちいい
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:01:05.50 ID:DCeaARvK0
酸ヶ湯で一ヶ月間湯治とかしてみたい
温泉入って寝て、温泉入って寝てだけの一ヶ月
混浴温泉で男1人で来てる奴は頻繁に見かけるが、
女性の1人は遭遇したことないわ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:01:09.55 ID:gipPgXKK0
温泉旅行ってよく考えたら温泉ある宿に泊まるだけだよな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:01:13.32 ID:w2Is0l/E0
お前海外で1人バックパッキングしてる途中で温泉のある街に迷い込んだ時のあのセーブポイント感半端ないぞ
写真撮りにいく
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:01:51.08 ID:2p4AoH2f0
30分くらい入ってますけど
外の風景眺めて
温泉に限ったことじゃないけど、
有名所は平日も休日も中国人やらのアジア系外国人観光客だらけで、
寧ろ異国気分になってしまうんだよなぁ
>>53
女は女同士をよく見かける
レズなのか友達なのかはわからんが
男は結構1人が多いよ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:03:04.26 ID:rmy56ClR0
>>1
一人温泉旅行好きだけど、昔は一人だと予約取りにくくて本当に困った
今はマシになったけど
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:04:16.42 ID:RZOqPAyY0
家でネトゲーしてる方がマシ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:04:53.80 ID:nDZ02b/B0
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:05:13.21 ID:gQzajEby0
お前らガキどもは知らないんだろうが昭和の頃は女一人で温泉宿に泊まろうとしても断られたんだぞ
「自殺する可能性が高い」という理由で
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:05:44.48 ID:hRIXdkJDO
今は違うけど昔は温泉に
お一人様は
自殺者や犯罪者が定番だったからな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:06:15.42 ID:pbWgX4lx0
個室露天ある宿とるわ
んで音楽流しながら嫌儲よ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:06:49.25 ID:DCeaARvK0
>>60
今だと一人客宿泊プランとか結構あるもんな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:06:52.72 ID:2p4AoH2f0
>>58
金閣の中のお茶やさんが俺以外皆中国の人で焦った事あるw
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:07:39.82 ID:2p4AoH2f0
>>60
女性?
男なら前から大丈夫でしょ
断られたことないわ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:07:41.81 ID:V8pXHH7N0
>>54
風呂入って、美味い飯食って、ゆっくり休むってさいこうじゃないの?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:08:02.84 ID:zKScM3+F0
>>63
今年60のうちの母ちゃんの話では
むしろ女一人旅が流行ってたと聞くが
映画かなんかの影響で
自分ペースでゆっくりできていいじゃゆ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:09:34.72 ID:vYxLOxFo0
へ?他人と温泉とか何の罰ゲームだよ
くつろげねーじゃん
温泉宿にヘルス呼んでイチャイチャしてもらう的なサービスがあれば行くかも
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:09:51.67 ID:ToiOGi0W0
>>62
こういう写真でf値2.8ってあり得へんわ
ポメラと財布だけ持って温泉に行きたい
内湯入って外の共同欲情入って、食堂兼土産物屋でビールとツマミ楽しんで、宿に帰って部屋から外見てボーッとして晩飯
コレを何人かでやろうとすると、誰か一人は必ず反対したり車でどっか近くの観光地観てこようとか言い出してなかなか思い通りゆっくりは出来ないんよ
温泉よりも、旅館の部屋に怖くて一人で寝れない
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:10:38.96 ID:zgx98fvO0
みんなで行くのもいいけど一人だと他人の上がるタイミングに合わせなくていいから楽
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:11:07.03 ID:uxUHgmgV0
長湯できないから楽しめないわ
旅館の雰囲気と飯だけ味わってる
男の1人温泉はのんびり出来てええよ
女と行くと風呂入ってセックス食事してセックス朝起きてセックスと
体を癒やすどころか疲労をためて帰ることになる
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:11:27.31 ID:pbWgX4lx0
>>77
何が怖いんだ?
お化けとかか?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:11:30.89 ID:aQyqS52M0
は?何?一人じゃ何も出来ないキョロカスくんですか?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:12:14.08 ID:tRZWyL5v0
カルパッチョみたいな奴いるから無理
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:12:41.28 ID:ZwlHRKda0
>>73
ピンクコンパニオン
お一人様お断りの温泉ばかりだって聞いて怖くて行ったことないです
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:13:23.02 ID:D1eGSDFz0
温泉宿止まったことない俺
一人キャンプで日帰り湯
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:13:49.74 ID:V8pXHH7N0
>>73
コンパニオン呼べば?
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:14:32.17 ID:/LhZzUn00
>>84
高すぎるだろ
30分で6,7千円取るんだろ
田舎のビジネスホテルで温泉でも入ってた方が気楽だわ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:15:30.72 ID:8u+Q/P+R0
ちんこウォッチングで1時間はいけるやろ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:15:40.22 ID:UXjm/F9E0
一人で温泉旅行とか癒されるぞ

でも一人を楽しめる人とそうじゃない人がいるから仕方ないな
俺はすごいリラックスできる
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:15:54.86 ID:eQ85sywa0
ぼっちだから一人で行くしかない社員旅行以外
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:16:16.78 ID:0lAFqWn50
宿泊者一人だとあんま儲けが出ないからな
そら断りますわ
一人旅に向いてない
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:17:10.20 ID:5QhW6slQ0
一人温泉いいぞ。
宿で食って寝てもよし。
あえて素泊まりで外で居酒屋で飲むもよし。
自分の思いのままに動けるから最高に自由で、まさに旅してる気になる。
去年、草津で風呂と酒三昧してきたわ。
文豪とか湯治客とか本来一人だろ

カップルで温泉いくほうが異様に思うわ
一緒に入れるわけでもないし、かと言ってカップル用に内湯とか
貸切あるとこはラブホテルみたいで安っぽく感じるし
風呂って1時間とか入るなぁ
風呂入って気がつくと寝てる

ふっと起きて風呂からあがって布団に入るとあっというまに朝になる
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:17:47.44 ID:dr9KC55n0
>>65
家で風呂入ってるのと変わらねーじゃねーかw
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:17:51.70 ID:DXsX1ivx0
某離島の温泉旅館に夏休みシーズン過ぎてから行くのがここ数年の年中行事になってる
大体俺一人か多くても俺含め2組だからマジで楽しい
宿ついたら速攻温泉入って飯食って
ゲームコーナでレゲーとスロットで遊んでまた温泉入って酒飲んで寝る
これのために頑張って生きてるわ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:18:35.51 ID:ZgOty6wJ0
一人ツーリングで温泉とか良いじゃん
ついでによく1人アウトドアの帰り道で日帰り温泉とかも良くやるわ
温泉通には泉質が問題なんだよw
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:19:02.20 ID:ZVSr6G/S0
一人じゃなくても温泉旅行なんて行かない
スキーのついでに温泉に入るとかならともかく
俺の彼女は平日の夜に「疲れたからスパ行ってくる」とか言って一人スパにたびたび行くんだけど本当にスパ行ってると思う?
俺の休日の銭湯(サウナ)の過ごし方
まず頭と顔と歯を洗う 体は流す程度
湯に浸かる ここまでで30分経過
体を丹念に磨く そして熱い湯に浸かる
そして露天の方で体をクールダウン 1時間経過
そしてサウナ12分水風呂12分 湯船6分
3セットする 2時間半経過
風呂あがりに休憩所の畳の上で缶ビール飲みながら
ゆったり過ごす(漫画や携帯ゲーム) 計三時間半〜四時間

1000円で過ごせる四時間やな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:20:09.52 ID:1k9yYHAY0
俺は一人温泉は一人旅の延長って感じだな
「一人で温泉行こう!」とはならない
「旅行で行く所はどうやら温泉もあるみたいだし温泉も行こう!」なら分かる
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:20:30.07 ID:ZVSr6G/S0
>>100
それは温泉が主目的ではないじゃん
温泉の時ぐらい1人でゆっくり浸かりたい 露天風呂いきたいわー
>>103
スパンキングカフェじゃねえの
>>4
俺もこれや
キンドルにしこたま本詰め込んで時たまたまった海外ドラマを持って行って
暖房や冷房ガンガン利かせた部屋でポテチやつまみ食いながらひたすらぐうたらやる
家族とか作るの諦めたし、こんなぐうたらやるために家族作るのも申し訳ないし
これでいいやと思ってる
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:22:37.08 ID:GS64YkDF0
鳴子の湯治宿は良かったよ
朝チェックインしてそのまま布団敷いてゴロ寝出来るし、
誰にも干渉されないから、気が向いた時に風呂行ったり散歩行ったりと…
宿には台所があるから、飯は近所のスーパーで総菜を買って気ままに自炊
まさに嫌儲民向け
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:22:57.79 ID:BLKkdHrs0
旅は一人で人のあんまりこない場所に限る
誰かと行くと歩くペース遅めになって一人だとしない無駄休憩とかで毎回行きたいところの半分も回れないで終わるんだよな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:23:22.16 ID:sLCLibyE0
男は一人が多いのに女は連れ合ってる事が多いのはなんでだろうなあ
お前らって温泉嫌いなの?
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:23:33.33 ID:uK7b9dGj0
>>30
雰囲気の分かる画像頼む
>>95
まあ分かるし俺も楽しめると思うんだけど
男2〜3人で行くともっと楽しいと思うんだよなぁ
おっさんになると時間合わせにくいよねー
1回だけ会社行くの嫌になって
ロマンスカーに乗って箱根に行ったなぁ
スーツだから結構、浮いてたけど
温泉→冷水→冷水(おっさんが入ってくる)→冷水(おっさん出る)→温泉
大体こんなループだった。
俺もおっさんだけどおっさん狭い冷水プールに入ってくるとキモいねん
10年に1回行くかどうかだけどな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:29:00.81 ID:ohFOXsAW0
1かけ湯後ちんちん洗ってそっ浸かり
2温まったら出て全身洗ってざぶん浸かり
3湯温低い方へ移動しつつ人が居なかったら平泳ぎ
4熱めの方へ移動しつつ背泳ぎ
5一旦あがって足湯しつつ風を感じる
以降3〜5繰り返しで気が付いたら小一時間経過
内風呂大浴場でサウナ併設されていたら途中でサウナと水風呂往復
こんなんでもすぐ2時間位経つ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:29:19.66 ID:O9P6JWWc0
ビジホ並みの料金の素泊まり宿が増えてるって日経?の日曜版に載ってた
俺もたまに行くけど楽しいよ
人件費抑えるためか従業員と関わる機会が極力減らされてる
貸し切り風呂は空いてたら勝手に入って鍵かけて使ってねとか
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:29:41.27 ID:jkdCp5LL0
日帰り温泉+料理を堪能
が正解
数万も出して泊まる必要なんてない
ホモかな?
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:31:24.03 ID:pFBupUZ00
飽きとか嫌いとかじゃないけど最近疲れるようになったな温泉
基本個室の露天付いてる部屋とるから何回も入るけど、近年は回数減った
雰囲気良ければ温泉でなくてもいいかなとも思うようになった
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:31:53.14 ID:W0m0E9qd0
ツーリングでよくやるけど全く恥ずかしくないよ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:32:40.60 ID:PY03gP420
途中入社で馴染んでなくて社内旅行で植物園みたいなとこ行って
一人で変な植物見るのとかつらいから
そんなの余裕
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:32:41.01 ID:V8pXHH7N0
>>117
そんなに泳ぎたいなら温水プールいけよw
>>119
日帰り疲れる
友達と一緒に温泉入ると出るタイミングを見計らうのがめんどい
ま、出たいときに出ればいいんだけど待たせるとか思ってるとなんとなく気使うし
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:36:56.24 ID:7RXi78Id0
俺はヒトカラ行っておっパブからのソープ
締めにラーメン食ってスーパー銭湯で牛乳飲んでマッサージチェア
これが俺の最強
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:37:27.21 ID:ohFOXsAW0
>>124
おバカ!岩肌温泉だからこそじゃないか!
誰も居なかったら泳いじゃうくせにー
彼女なり嫁さんなりに聞いてみ?
誰も居なかったから端まで泳いじゃったwウフフって顔ぽっぽしながら言うから
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:39:03.59 ID:2jqPhRLB0
お部屋が2人からとか結構あってシーズン時期は宿取るのが更に大変
もう少し独りもんにも優しくしてくれ
1.5倍くらいなら払うから
一人で行って個人用の露天風呂みたいの入りたいけどそういうのないの?
>>116
俺はサウナの極意は冷水にあると思ってる
あんたも冷水時間長そうやな 短時間で上がるともったいない
サウナと同じくらい長く冷水に使ってると 震えの後に
頭がグルングルンして視界が上下にスクロールしていって
最後は股間あたりがきゅーんとしていって
下手なオナニーより気持ちがええんじゃよ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:40:32.78 ID:2jqPhRLB0
万葉の湯に行って漫画読んだり風呂入ったりゴロゴロするのが最高
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:41:25.58 ID:1hrfBLjB0
そういう奴ってのは、超コミュ力が高いから
女将さん、仲居さん、常連客とかとすぐ和気あいあいになれて、その場で即席のパーティーが出来るんだよ

どこ行っても一人でうまく世渡りが可能、だから最初から群れている必要がない
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:41:39.11 ID:DXsX1ivx0
>>129
じゃらんとかみるとシーズン中でもお一人様パック結構あるけどな
なにこの国民全員が東京に住んでますよー的なソース
>>30
なんか楽しそうで羨ましい…
温泉旅行って1人で飯食ってるひとは見たことないな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:43:03.16 ID:pFBupUZ00
>>130
部屋についてるのなんて伊豆箱根とかにザラにあるよ
貸し切り露天風呂借りるという手もあるけど
平日に旅館行くと大半貸し切りみたいな状態だけどね、男湯は
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:43:11.88 ID:QKFKZTPt0
ツムラの湯持ってけば捗るぞ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:43:56.56 ID:pyWWljE70
>>7
すまん、あと身体の垢とかこすりまくってる
たまにうんこも漏らす
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:46:26.78 ID:GS64YkDF0
>>130
九州に行くと個室風呂専門の日帰り温泉もあるよ
カラオケボックスみたいになってて、お金お入れると湯船にお湯が入るシステム
利用料は部屋単位だから1人でも問題無い
孤独を楽しめる人間は強いよな
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:48:43.52 ID:ohFOXsAW0
>>130
ハイシーズンでも露天付客室1名〜は腐るほどあるよ
個人的で申し訳ないがよく見る行くのは土肥周辺
つか伊豆周辺ならペンションですらお一人様から受け入れてる
しかも安いのから高いのまで選び放題
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:50:35.30 ID:DXsX1ivx0
>>137
一人で食ってるかどうかなんてなんでわかるんだよ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:50:42.05 ID:pFBupUZ00
>>141
これ見たことある、確か日田だったかな珍しいから覚えてる
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:51:16.86 ID:F0TNNnw+0
コンドミニアムとか湯治場の方がいいんじゃね
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:51:23.55 ID:pmMJWJaA0
温泉でも入ってゆっくりしたいって思うけど、
結局家でゴロゴロしてるのが一番ゆっくりできるんだよな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:51:55.67 ID:5bq36Kdn0
お一人様プランをもっと積極的に展開してくれ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:51:55.96 ID:z/ANjIM10
一人になりたくて行くよな?
部屋つき温泉で部屋食べで籠って過ごす
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:52:08.53 ID:ohFOXsAW0
途中送信
この間の熱海かな屋上に出入り自由な鍵付き露天数部屋あったよ
平日だからか中国人多くて大浴場汚かった
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:52:26.70 ID:9dJc1+BN0
>>126
それはあるな
風呂は一人のがいいや
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:53:47.56 ID:VuOs6CbD0
俺もそう思ってたが、国内一人旅楽しいぞ
昼は温泉、飯、観光
夜は酒、風俗
一泊二日なら全部コミコミでも5万あれば余裕
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:54:14.36 ID:7ay9JZZK0
一人で読書するためだけにいくつか本持って宿に泊まるってヤツが居たな
非日常感がよりフィクションの深みに嵌まれるのかね
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:54:26.18 ID:oH3tm33mO
露天風呂で風景見ながら、他の湯治客の会話をBGMにしてのんびりと山や川見てると1時間なんかあっという間
でも俺が孤独をたっぷり楽しんでる時に話し掛けてくる奴ってなんなの
>>144
食事する広間や朝食の広間で1人で食ってる人を今まで見たことないって意味
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:54:56.61 ID:EEhgibhu0
女の子2人組とか話しかけると意外に食いつくよ

一人で来てるんですか?wwwウケるwww

そのあとは経験がものをいう
一人で温泉旅行なんて最高じゃないか
行ってみたいけど行く勇気がない
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:55:06.29 ID:2SbyS7r30
閑散期の温泉宿でこれまた一人旅のお姉さんと出会っての妄想をよくする
温泉宿というか旅館やホテルの閉塞感が良い
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:56:02.07 ID:GfklDol/0
>>100
ツーリングでボロボロになってから入る温泉は最高だよね
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:57:12.50 ID:gCu8n80I0
1人温泉は日帰りで行くもの
宿泊するのは侘しい (´・ω・`)
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:57:29.64 ID:1LQZPJ/I0
今の時期にバイクで行けて泉質のいいとこ教えてくれ
本当は草津か那須行きたいんだけど雪のせいで無理なんだ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:57:43.01 ID:DXsX1ivx0
>>155
客皆で食うとか修学旅行かよ...
163 ◆YlNTiUMnaU :2015/02/03(火) 19:58:00.74 ID:znLVrLBx0
行きたいけど運転自信ない
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:58:01.08 ID:eavmcWnL0
仕事やめて18きっぷ買って温泉行きたい
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:58:32.55 ID:gCu8n80I0
東京周辺でも温泉は結構多い
日帰りならよく行くぞ
泊まると高いんだよなあ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:58:52.49 ID:rmy56ClR0
>>68

だからまず組合とか観光協会に電話してソコで一人OKの宿を探してもらうようにしてたね
日本全国周っていて結構あったよ、割増料金も多かった
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:59:13.21 ID:pFBupUZ00
>>161
まず好きな泉質書かないと
人それぞれやんか
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:59:20.42 ID:qn5R3sja0
道後温泉で風呂上りに坊ちゃん団子食いながら
太鼓の音聞いた事あるけど
メチャクチャ楽しかったぞ
今度は地ビール飲んでみたい
また行きたい
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:59:31.72 ID:yrjOn7mE0
飽きない
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:59:41.78 ID:UMrf+tcc0
じゃあ男2人で温泉行って何すればいいんだよ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:01:42.29 ID:efFOPHqh0
山の方は雪ばっかで駄目だろ
海辺の温泉で旨い魚料理を食うのが最高
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:01:48.59 ID:kEXl9btj0
むしろ見知らぬ土地での孤独感が少しあるくらいじゃないと物足りない
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:04:12.64 ID:1LQZPJ/I0
>>167
それもそうやな
草津万座那須みたいなくっさいのが好きなんだけど
この時期だとバイクほぼ無理だから無濾過無循環無塩素源泉掛け流しならおk
>>162
最近は朝食も部屋で食う旅館が多いんすね
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:05:50.54 ID:/ZYwyEyn0
一人だと飽きるってやつは温泉が好きなんじゃなくて他人といるのが好きなだけなんだろ
ぶっちゃけ温泉じゃなくても構わんだろうよ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:06:25.33 ID:pQBVjhuO0
>>1
お前女だろ?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:07:11.81 ID:f95tVSP30
誰か一緒に行ってくれよ
ウワアアアーーーーーーーーーーン!
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:07:22.26 ID:9ywQ3MJB0
お化けが怖い
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(東京都):2015/02/03(火) 20:08:25.94 ID:cPZjO0VG0
一人で旅行  =△
男と二人で旅行=x
男数人で旅行 =○
好きな女と旅行=◎
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:09:40.18 ID:XGEv9dmC0
10分で飽きるのかよ(爆)
先週、俺が入浴した国道端の温泉が足湯として紹介されていた(´・ω・`)
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:10:36.38 ID:Wt5ZqsqR0
アカスリきもちいいよな
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:12:11.00 ID:dcreshc10
一人旅っていつもは一人じゃない奴がやるから意味が生まれるんだよな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:12:21.59 ID:nNqRK/Rw0
温泉は一人旅のなかでは最も適した部類だと思うが
一人旅→終日ぼっちかというとそうでもないんだよな
ぼっち見るとほっとけない人種がそこかしこに居るので大体そういう人に介入されて日程をかき乱される
しかしそれがまた楽し
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:13:26.01 ID:naHxjztl0
メインはドライブ
運転だけでも楽しいけど、目的欲しいじゃん
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(東京都):2015/02/03(火) 20:13:31.01 ID:cPZjO0VG0
たとえば草津に行くとして、一人旅のプロはどういう楽しみ方をするの?
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:13:47.96 ID:nNqRK/Rw0
>>171
そういう非日常感や遠くまではるばる来た感がまたいいんじゃないか
>>186
そうそう
目的地に着いてからが旅じゃないんだよね
道中含めて旅なんだよ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:18:44.84 ID:urTxQyMP0
>>14
下風呂温泉オヌヌメ
下北半島の果て、面前に荒波うねる津軽海峡、白濁濃厚硫黄泉
できれば真冬に
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:19:43.51 ID:cqmfCJdS0
包茎だから、知り合いとお風呂に入りたくない…
>>18 >>99
オススメ離島の温泉教えてくれ
有馬温泉近いからたまに日帰りで行く
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:21:16.75 ID:ohFOXsAW0
>>187
階段登る階段降りる疲れたら金太夫でのんびり
後は湯もみ体験しておばちゃんと世間話
宿に戻ってまったりしっぽり
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:22:33.53 ID:nNqRK/Rw0
温泉旅館は、寝る前の真っ暗なひとときに
ブルン!ブロロ…って冷蔵庫の音が時折聞こえてくる感じが良い
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:23:05.65 ID:5QhW6slQ0
>>161
伊香保ならギリギリ大丈夫かもよ。
雪の影響が温泉街あたりなら少ないかも。榛名までいくのは無理かもしれないけどね。
伊香保まで行けなくとも、渋川市までなら行けるから。最悪バスを使う手もある。
電車も併用なら、渋川から草津も視野に入る。
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:24:28.25 ID:ArEqOvAz0
>>1
平日休みのツーリング趣味だとそうなる
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:25:34.58 ID:TS+ZX41b0
来週の火、水曜日の予定

11時 吉原 60000円ソープ ※予約済

群馬の温泉旅館 一泊 ※予約済

19時 吉原 39000円ソープ ※予約済

温泉三昧です
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:25:51.41 ID:KjdocWxG0
一人で湯治宿4000くらいでとまってる
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:26:34.46 ID:ohFOXsAW0
>>187
伊香保だったすまん
親戚住んでるからあの辺一帯ごちゃこちゃになってしまう
一人旅は山登るし宿とらんから確実に温泉入るわ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:27:54.36 ID:urTxQyMP0
>>187
ボロい素泊まり宿に泊まって、大滝の湯の合わせ湯を堪能。プラス白旗の湯をはじめとする無料の公衆浴場巡り。
濃厚な酸性湯に極限まで体力を奪われたら、湯畑の横で売ってる焼き鳥をテイクアウトして、宿の部屋でビール。
最高すぎる。これ以上の草津の楽しみ方があったら、むしろ教えてくれ。
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:30:16.65 ID:0jNwkr8I0
駄目だすげえ温泉行きたくなってきた
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:31:10.53 ID:AYeDqN3d0
>>1
飽きるって感覚が子供だなあ
俺なら一人温泉はもちろん、一人花見、一人棋譜眺め、一人カラオケでさえ10時間やっても飽きない
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:35:01.99 ID:5QhW6slQ0
>>187
草津は案外と何もない。だが、風呂に死ぬほど入れる。それが至高だと思う。
俺は宿は大体朝だけ飯つけてもらって。
昼から無料で入れる公衆浴場巡りして、温泉街ぶらぶら。目ぼしい店で飯とビール。宿にチェックして内湯満喫。
夜は居酒屋と公衆浴場。
締めに宿の内湯。

草津は風呂入ってなんぼ。
白旗の湯って公衆浴場が有名だけど、人が多くて俺は苦手。穴場はいくらでもあるから、そっちで存分に満喫する。
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:40:10.15 ID:KRPpieod
なんというか、自分のことを知ってる人が誰もいないところにいきたいってこともある
気兼ねせず1人でのんびりしたいなら1人温泉も有意義だ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:43:45.85 ID:yUvYXKqp0
女児がいるといいね
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:46:14.70 ID:EK0vuwaT0
ヒント:出会い
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:46:58.27 ID:IsbUmJBO0
山田べにこdisってんのかw
温泉マニアは一人でも楽しめるらしいぞ
ピンクコンパニオンを一人で呼ぶと楽しいぞ
俺風呂嫌いだから温泉行っても10分しか入らないよ
そもそもオマエは普段から風呂入ってねえだろ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:53:55.30 ID:4sWxcM980
>>195
きみをさがしていたよ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:54:58.82 ID:ISrlMFe80
女と行くとセックスせなあかんし腕枕でしんどいからたまに1人で行きたくなるんよね
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:55:20.39 ID:+DDa0LjH0
>>161
栃木県民だが那須は山の方にいかなければ雪なんてないよ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:57:16.25 ID:uM9sYAJk0
草津まで車で一時間だからたまに行ってるわ
あの温泉が日本一だろうな
あそこ入っちゃうと他の温泉に行く気にならん
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:57:18.15 ID:zm2SmSpZ0
お一人様は断られるよ。京都とか特に根強い。俺も鞍馬でやられた。
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:00:47.01 ID:KRPpieod
>>216
草津ええよな
去年親を連れてったんだけど俺が1番温泉を堪能してた気がする
ほんと温泉とも立ちほしいわ
一人だと高いし
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:08:32.88 ID:RTxrbf3A0
福岡近辺および近隣県でオススメある?
由布院と別府はパス
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:08:36.05 ID:DCeaARvK0
>>216
草津も酸っぱくていい湯だけど酸ヶ湯もなかなかだよ
むしろ日本一は酸ヶ湯だと思ってる
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:08:41.25 ID:wKPVbBiv0
温泉に入る時はね誰にも邪魔されず自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで・・・
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:11:36.69 ID:f7Ig4aF10
一人で温泉いくの大好きなんだが
一泊で温泉ビジネスホテルに宿泊→温泉入る→一杯やる→温泉はいる→寝る→起きる→温泉はいる→メシ食う→帰る→これで6000円くらい 最高 ぐわああ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:12:23.98 ID:EHfePAm40
最高じゃん。
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:12:49.02 ID:UC4vvA+T0
銭湯で充分だわ
女と温泉行くとちゃんと上がり湯してるかどうか気になって愛撫出来ん
温泉とかぜってー汚いって
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:15:56.61 ID:Hsa0e8zS0
一泊二食部屋風呂つきでやっぱ3万ぐらいかかるもんなん?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:18:10.74 ID:f7Ig4aF10
>>227
部屋風呂つきがハードル高いがそれでも.3万もしない
15k前後で探せばある
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:18:14.21 ID:GzI3fVro0
お一人様だと自殺するクズがいるからな
人恋しいなら人恋しいって素直に言えよ  いちいち他のものに託(かこつ)けて屁理屈言ってんじゃねーよ  ()内は単なる親切心(しんせつごころ)

あ、、 だから誰にも相手にされないでひとりなんだ  へー
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:20:32.59 ID:kXJwii2u0
>>227

俺は7〜8000円ぐらいの宿を愛用してる。
素泊まりなら3〜6000円程度。
移動は18切符とバス活用でトータル3万以内に収めるようにしてる。
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:21:22.83 ID:/u+wSTCg0
上がり湯なんてしないだろ
せっかくの温泉成分が流れ落ちてしまうから
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:21:30.72 ID:kXJwii2u0
>>227

あ、部屋風呂って条件付きなのか。
じゃわからん。忘れてくれ。
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:23:09.10 ID:RIKBApiE0
>>157
湯治宿とかプリンスとかが難易度低め
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:24:49.93 ID:7RiqrH5m0
1人で行くと自殺しに来たのかと警戒されるんだろ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:25:38.71 ID:KKSH7/+i0
一人で行くと自殺だと思われるぞ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:25:39.40 ID:RIKBApiE0
>>192
利尻
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:26:01.26 ID:kXJwii2u0
>>235

お一人様プランがある宿ならまず大丈夫
御殿場アウトレットのラルフの福袋買うために一人で箱根に泊まったなぁ
隣のカップルが内風呂でんふんふ言いながらお湯をぱちゃぱちゃさせてて
腹たって恋愛サーキュレーション歌ってやったらピタッと音が止んですっきりしたわ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:26:56.24 ID:VsaLLnLh0
一人旅最高だよな
誰にも気を使わず好きなときに好きなことをする
至福の時間
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:27:02.00 ID:OpeC0sFN0
スパ銭なら一人でも平気だわ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:27:25.94 ID:NR4RJoy80
10分で飽きるって論外だから
温泉じゃなく銭湯にでも行ってろ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:27:57.68 ID:kXJwii2u0
鳴子や蔵王あたりならお一人様の敷居低いぞ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:27:57.77 ID:5QhW6slQ0
>>227
値段は宿のグレードによるよ。
風呂つきになると3万超えはざらにあるよ。
ただ。
一人旅にそんな高級グレードは不要に思えるな。
平日狙えるなら、15000円ぐらいでもあるよ。 休前日だとやはり最低でも20000万弱くらい見とくかな。
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:28:43.49 ID:v0ER9Ppu0
>>30
あの人さっきから唐揚げばっかり取ってる
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:28:50.43 ID:0h0pGtDk0
むしろ他の客を追い出してでもひとりで入りたいわ
中高生のガキがいたらもう最悪
声でけえんだよ
難聴かよ
>>161
冬なら千葉か伊豆で
海水ヨードと鄙びた感が良いなら千葉
小奇麗な整った旅館が好きなら伊豆

俺からオススメするヘンテコ宿は七里川温泉
綺麗好きは多分嫌いだろうけど、雑な性格で猫と戯れながら囲炉裏で焼いて食って飲んでボロ温泉を抵抗無く楽しめる奴ならハマる
248!ken:2015/02/03(火) 21:29:21.33 ID:F96oOlsj0
でもお前らラブプラスのときは一人で熱海来てたじゃん
あの頃熱海でベッドメイキングしてたから知ってるぜ

>>239
クソワロタ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:29:23.30 ID:RTxrbf3A0
今や風呂付部屋って要はヤリ風呂でしょ
もうそんなの汚さ過ぎて入りたくないんだけど
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:30:05.49 ID:RIKBApiE0
>>227
平日か休日かとか、ジリ貧の温泉行くかによってまちまち
一時期那須あたりは暴落してたけど今は知らん
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:31:33.32 ID:CiA4a9HR0
一人旅行いいじゃねえか。
え、やだ、怖いキモい、ありえなくねー!うちらダメなんだけど
なんて強迫神経症か?
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:31:47.37 ID:ddsqzx2k0
働かないでいいくらい金が余り余ってるなら
ずっと温泉地で温泉入って過ごすわ
逆に二人で温泉入って何すんだよ。
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:32:40.97 ID:f7Ig4aF10
>>253
兜合わせ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:32:41.27 ID:sLX51TYmO
>>228
ひとりなら伊東園系列が気楽じゃね?
バイキングだけど安いし
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:34:16.13 ID:F96oOlsj0
>>255
伊東園推しとはさすがチョンモメン
通は大江戸温泉らしいぞ

俺は伊豆長岡とか修善寺のほうが好きだけどな
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:34:38.18 ID:ldiCLKaa0
旅館にデリヘル呼べないかな
露天セクロスしてみたいんだけど
温泉旅館はひとりで泊まれないしコインランドリーも夜食の自販機も部屋風呂も無いから糞
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:34:43.32 ID:vTluv47k0
鍋とか一人だと頼めない料理が結構あるのよな
レストラン予約すると1人なの俺だけとか
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:36:40.74 ID:NR4RJoy80
おい
レス眺めたら体洗わずかけ湯だけで湯に入るボケ共がチラホラみえるんだが氏ね

そんなんだから垢とか毛が浮いていたりするんだボケ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:38:37.96 ID:RJJZJulE0
ハトヤとかは飽きる事無く堪能できそう
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:39:15.19 ID:kXJwii2u0
登別の温泉ホテルでひとりバイキングを体験したが
やってみたらどうってことなかった

ただし部屋ではオナニーしか娯楽がない
淋しいけどあとあと良い思い出
行ったことないけど
他人が浸かったお湯なんて汚いに決まってるんだから上がりにシャワーすりゃいいだろ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:41:08.72 ID:5AZw5+hq0
スーパーコンパニオンってどこまでやっていいんだ?
>>190
下風呂のおすすめ教えて
大湯と新湯は 入ったけどお湯が熱いのと濁り湯じゃないのが残念だった

FRP?の湯船は珍しいし雰囲気は好きなんだけどね
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:42:46.48 ID:zeFLZyrL0
>>260
そいつらは関西育ちですね
関東人はしっかり垢落としてから入る
じゃらんの期間限定ポイント消費も兼ねて飛騨牛食べて温泉に浸かる予定
温泉は人が少ないほどよい
人が多いと

湯が汚れる
ベストポイントを取られる
五月蠅い・風情がない
盗まれる
料金が上がる
などろくなことがない
名古屋在住だけど1人で日帰り温泉旅行2週に1回は行ってるなぁ、東海3件充実してるわ、伊豆とか遠距離行くと泊まるけど
ドライブ、温泉、観光、B級飯

楽しいぞ

今週は鍾乳洞行って平湯いくかな

>>259
一人鍋4000円とか今は店で1人OKって宣伝してる所多いぞ
食事を部屋に持ってきてくれなくて他の客と一緒に大広間や食堂で出されるシステムだと
一人飯きついぜ、周りは家族連れやカップルでさ…
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:45:27.25 ID:kXJwii2u0
>>266

さつき荘オススメ

お一人様可
料金は一万以内でリーズナブル
食事は漁港の素材をふんだんに使って寿司も付く
湯は浜辺地2号の独自源泉

欠点といえば浴槽が一つしかないので使用中の札が
下がってたら待つことぐらい
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:46:35.67 ID:NR4RJoy80
>>267
マジで?
西に行くのはやめよう

変な病気をうつされそうだ
>>268
旅館 飛騨牛?
木曜以降雪で凄いことになるからきいつけなw
白川郷の温泉はクソ汚かった変なの浮きまくり
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:48:45.73 ID:3CFk2PcF0
何ヶ月かに一度ロングドライブするからその時は温泉入りに行ったりする
>>270
愛知県内だとどこがいいか教えてくれ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:51:51.37 ID:8/azicsj0
>>271
ならユースホステルやドミトリーを探しなよ。
バックパッカーや一人旅の外人の女の子とかいるよ
一人の方がいいだろう
効能や原質の看板熟読したりスパ銭なんかの延長線上で楽しそう
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:53:12.43 ID:XWa1sKrn0
混浴温泉ならいってみたい
島根だか鳥取だったかに日本一でかい露天混浴があるってとこかなり若い女も来るらしい
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:54:31.08 ID:CB0KAhUh0
ふぃ〜
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:58:12.23 ID:H46PMME/0
>>253
無理心中
みちのく〜一人旅
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:01:29.53 ID:5QhW6slQ0
>>280
昔、東北のとある混浴露天に夜中にいったらな。
熟年夫婦とおぼしき男女が、裸で抱き合ってるのが見えてさ。
気まずくなって部屋に戻った思い出があるわ。
マジで勘弁してもらいたいよなぁ。
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(地震なし):2015/02/03(火) 22:02:43.36 ID:WhejUROW0
>>13
ぼっちでも泊めてくれるのか
自殺だけはゴメンで止めてくれないだろ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:05:00.92 ID:kXJwii2u0
そんなに自殺志願者と思われたくなかったら
じゃらんからお一人様用プラン予約しろって
甲府に結構ネットカフェあるな
温泉だけが目的なら安く済ませられそうだな
でも草津か遠いなぁ、都内で済ませられるならそっちの方がいいな
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:06:05.19 ID:uUYXkoUs0
日帰り温泉めぐるの好き
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:07:07.32 ID:EER7tHSb0
東京から電車だけで行けるオススメ温泉教えて
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:09:00.67 ID:XWa1sKrn0
九州なら嬉野温泉おすすめ
トロトロしててめっちゃ気持ちいい
一休荘っていう一見寂れた宿があるけど、値段がかなり安いのに部屋食で飯も豪華で嬉野の他の温泉施設の無料入浴券もついてくるからマジで良い
楽天とかの評価も高いし1人温泉向け
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:11:46.25 ID:2Jsno4Oo0
四国から中国か九州地方までドライブをかねて温泉で一泊したいんどけどおすすめの温泉教えてくれ
1人でスノボバスツアー行く俺のほうがヤバいと思う
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:11:53.77 ID:rAKBq6kp0
秘湯のぬるめの露天に五合瓶もって延々と浸かる以上のヘヴン状態はないぞ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:12:45.28 ID:z2FJtACD0
温泉旅館だと一人じゃ予約受けてくれない・・・
しね、潰れろ
じゃらんとるるぶはこの世から消えろ
北條順吉
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:14:09.05 ID:RAk271Lh0
一泊5万くらいの高級旅館に泊まるといいぞ
本当に最高だから
>>286

いいとこ行ってるじゃん。
あと、さつき荘は結構人気宿なんで予約で振られることもある。
根気よく電話するよろし。女将さんはすごくいい人。
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:15:21.64 ID:XWa1sKrn0
>>292
山口、広島、福岡はあんま良い温泉ないな
行くなら大分の別府か湯布院、佐賀の嬉野、熊本の黒川、杖立
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:16:27.04 ID:/ZQLIfUb0
つーか温泉宿って1人客NGのとこばかりじゃね?
以前電話しても電話しても断られ続けて以来行ってないわ
全国1人ok宿リストみたいなのないの?
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:16:49.02 ID:XWa1sKrn0
>>297
http://www.takefue.com/
ここ死ぬほどいってみたい
24時間ステイとかでゆっくりしたいけど高え
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:19:12.84 ID:rAKBq6kp0
1人受け入れないとこの方が少ないだろ
奥津別府湯布院鳴子平湯酸ヶ湯
拒否されたこといまだ無し
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート28【温泉】?2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1422587300/

1 :名無しさん@いい湯だな <small>転載ダメ?2ch.net</small> [mail] :2015/01/30(金) 12:08:20.33 ID:9kzttXYJ0
全国の一人で泊まれる温泉宿のスレです。
男女問わず交流、情報交換の場所にしましょう。

★前スレ★
>>300

【全国】一人旅OKの温泉宿★パート27【温泉】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1417576112/

◆便利な過去レスのまとめページ
「一人旅OKの温泉宿・まとめ」 ※スマホにもほぼ対応。携帯でもたぶん閲覧可。
http://www.geocities.jp/onsen_will/
>>300

変なとこにアンカー打ってすまん。
一応参考までに。
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:23:56.70 ID:7aiPf01a0
時間は割りとあるし休みも無理やり取れるけど
そんなエネルギーもカネも無いわ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:28:07.67 ID:rAKBq6kp0
いやさエネルギー充電にいくとこだよ
交通費プラス一泊四千円くらいで余裕
キャバクラ行くより全然安い
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:28:37.56 ID:z2FJtACD0
おまえら・・・ありがとう!
俺はこのスレを永遠にlogに残すことにした
1000まで頼むぞ普段は頼りにならないケンモメンども
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:29:28.42 ID:eczG3Iq+0
>>277
季節で大分変わるけどそのへんは調べてくれ、季節ごとにまとめるのはさすがに面倒

よく行く場所(ルート)
香嵐渓>道の駅>茶臼山>猿投温泉or信州塩吹館、その他
郡上八幡かその前(覆面多いので注意、かなりの遠距離からサイレン出してくれるんで捕まることはまず無いけど)>せせらぎ街道>養老ミート>パスカル清見>蕎麦>国八食堂>ダム攻め(新旧両方共楽しい)>荘川の蕎麦>荘川の温泉
荘川からの逆ルートもあり
国八食堂はいいぞ、並ぶけどな

年5,6回ぐらい
平湯&新平湯>鍾乳洞、飯はラーメンに芋に肉その他マジで多い、ひらゆの森なら肉うまい
時間あればバスで乗鞍、5月時の雪の絶壁は凄い

あと、下呂、奥飛騨温泉郷、飛騨高山温泉修
泊まれるなら修善寺温泉、桜の季節は伊豆高原

温泉関係なしなら走れるとこなら調べてからあちこち行くわ
新緑と紅葉っていいからな

温泉のみなら尾張温泉東海センターが多いな、月2回ぐらいかな

三重方面は牡蠣喰いに行くしかあんま用事ない
グンマーに住んでるから毎週末そこらじゅうにいってるわ
秘境温泉はぬるくてだめだ ワニしてられん
男女で言っても混浴じゃなければ一人で温泉はいることになるよね
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:33:59.66 ID:RKldJmHz0
一人じゃ無いとなると男同士とか?
女の子同士なら微笑ましいけど。
リアルエロを宿に求めちゃいけない
むしろお湯の効用をエロに活用するために温泉に行くと発想を変えろ

具体的には酸性硫黄泉
浴後ギンギンになってピュッピュピュッピュ飛び出るぞ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:35:58.97 ID:rAKBq6kp0
個人で交渉して駄目でも
現地の観光案内所に行けば一人でもどっかは必ず紹介してくれる
人気の宿とかじゃなければ
あ?一人で小樽のドーミーイン行って2回も温泉入ったが?
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:37:06.03 ID:nNqRK/Rw0
>>300
むしろ1人NGの宿リスト作ったほうが楽だろ
温泉旅館に一人は入りにくいわ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:38:51.60 ID:nNqRK/Rw0
>>301
http://www.hinanoza.com
おれはここ行ってみたい
よく北海道でベストと言われてる
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:38:57.71 ID:XWa1sKrn0
>>303
これは良い
ブックマークしといた
山陰でオススメ教えてくれ
カラスの行水が温泉なんか求めるか?
>>316
平日週末は一人大歓迎多いぞ
連休時がきっついだけ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:47:00.28 ID:DCeaARvK0
>>290
良い所はだいたい電車降りてからバス乗らないといけないんじゃないだろうか
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:47:15.65 ID:JBUKxHWl0
みんなが入ったお湯に入りたくない
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(いつか見た景色):2015/02/03(火) 22:48:30.92 ID:ByoomwZG0
トルコ風呂のことだから
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:49:06.82 ID:8+IseMVd0
広い露天風呂に客が俺一人とか最高だぞ
ちょっとシーズン外せばガラガラの所多いし
>>290

鳴子かな〜?
古川まで新幹線であとは陸羽東線
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(東京都):2015/02/03(火) 22:50:14.69 ID:+8knusz50
入るまでが楽しいだろ
数時間かけてど途中寄り道して田舎の温泉まで車走らせる
周囲に裸のおっさんが「う゛ぇぇぇ」とか言って入ってるのが耐えられない
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:52:41.29 ID:XWa1sKrn0
潔癖症にはきついだろうなぁ
温泉は一人きりで
二泊三日もしくは三泊四日
くらいが一番充実する
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:57:09.17 ID:zNMWpwGq0
一人でいろいろ温泉行ったけど、和歌山のホテル浦島行った時はフロントで地図渡されて忘帰洞とか
何百メートルもあるエスカレーターでたどり着ける山頂にある温泉とか、館内に6個ある温泉を必死こいて回ってたけど死ぬほど楽しかったわ

廃墟みたいな温泉宿泊まった時もこれとは違う意味でワクワクしてたけど
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:57:21.73 ID:RTxrbf3A0
旅館スタッフが若くて可愛いとテンション上がっておしゃべりが捗るわ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:58:45.95 ID:RTxrbf3A0
>>331
あそこは温泉旅館つうより温泉テーマパークにホテルがくっついたようなもんだからな
昭和臭半端ないし飯がクソまずかったのが腹立つ
>>298
了解 ありがとう
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:03:01.58 ID:iLTlZNVf0
熱いフロとぬるいフロが1つずつあるなら天国だ
熱→ぬる→熱と交互に浸かれば2時間は楽しめる
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:04:09.85 ID:ZWtZLjVE0
>>325
俺も去年4月中旬に行ったが貸し切りみたいで最高だったわ
一泊3万以上の旅館でない限り、素泊まりで飯は外で食ったほうがいい
知多半島忘れてた

美浜>えびせんで無料試食>適当(シーズンで変わる)>まるはの温泉(飯の予約は先にやっとけ)>3K定食>まるはの飯>シャコ持ち帰り>酒
2月ならふぐ定(3132、ふぐ刺身、ふぐ唐揚、ふぐ鍋、エビフライ、付出し、ご飯・味噌汁)あり得んほどうまいぜ
週末は混むので10時着>飯予約(風呂行くっていっとけ)>温泉>飯
6kとか8kとか10kの喰ってみたいが伊勢海老やシャコ、エビはいらんのだわ、食い飽きた

今ではラシックや空港でも食えるけど、味が違いすぎる

あと夏はアワビと鱧がウメェが絶対に美浜では降りるな、潮干狩り客で大渋滞だからな
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:07:55.15 ID:2Jsno4Oo0
>>331
なにそれ面白そう
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:07:59.07 ID:k8e+6kyR0
出会いがあってヤれたのかどうかだけ教えろ下さい
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:08:08.84 ID:zNMWpwGq0
あと去年泊まった恐山の宿坊は一泊1万円するけどすごく綺麗だし、夜中に自由に境内出歩けるし、
硫黄の源泉掛け流しの外湯の小屋を貸し切り状態で使えるし、清潔感のある同じ泉質の内湯の大浴場も使えるしで
贅沢気分でテンション上がった

携帯繋がりにくいし精進料理しか出ないけど温泉好きなら行っとくべき

酸ヶ湯温泉より良かった
>>337
旅館内にある微妙な店舗の飯も結構行けるぞ
たまに限定焼酎とかおいてあったりする
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:09:26.82 ID:4RkOlrvz0
カルパッチョって1人で行ってたんだっけ
>>335
山形県の蔵王温泉大露天風呂おすすめです。上流の源泉に近いところはめちゃくちゃ熱いですけど下流の方はかなりぬるめなので長時間楽しめます
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:12:29.37 ID:nNqRK/Rw0
箱根のペンション的なところ行った時、貸切風呂だけが3つあってフロントから鍵を持って行って入る方式だったけど
一番見晴らしのいいところのお湯が殺人的な熱さで笑った
>>341
内湯の2つは入ったけど花染め湯の場所がわからなくてさまよった
結局はいれなかったよw
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:13:22.33 ID:eczG3Iq+0
>>344
樹氷も綺麗だからいいよね
ラジオ企画で安くいけるので行きますよ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:13:53.68 ID:kOygTVUP0
男女別だと知らないおっさんと風呂入るだけ
地方行ったら女買うとこまでワンセットやろが
とうほぐのおなごはエエデェ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:15:04.40 ID:nNqRK/Rw0
>>349
札幌が安くてレベル高いと聞いた
>>346

花染だけ宿坊の裏なんだよ
境内の左から宿坊の廊下をすぎてぐるっ回り込めば行ける
ここだけ混浴だが火山性ガス注意
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:16:55.64 ID:Uwlt+53s0
今月は中国の春節と被るから行かない方がいいんだよな?
>>103
行ってると思う、気が向いたらふらっと温泉で疲れとる女もいるよ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:17:54.91 ID:f8oZsZJg0
この間スーパー銭湯で3時間満喫したったわ
サウナ最高
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:18:01.80 ID:nNqRK/Rw0
スパってなんなの?よくあるけど
エステやマッサージとは違うのけ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:18:46.51 ID:hRIXdkJD0
スーパー銭湯でいいよ
サウナもあるし近いし十分楽しめる

飯が大戸屋レベルなのがちょっと惜しいけど
>>346

あ、スマン境内の向かって右だな右w

            →花染
地獄   境内   宿坊

     門
        売店(よもぎアイス)
     湖
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:22:20.56 ID:XWa1sKrn0
>>355
アロマエステ的なやつでは?
>>347
まわりに温泉沢山あるので泊まれるなら温泉のはしごも楽しいですよ。
地元の玉こんにゃくと地ビールの月山もあわせておすすめしますw
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:23:54.01 ID:KqyHVeyk0
>>339
あそこは俺もオススメ
嫌儲民の中に眠る子供の心を揺り起す
ゆっくり情緒を味わうのとは正反対だけどね
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:23:58.77 ID:ijtA3CB9O
>1

痔持ちなもんで湯治にちょこちょこ行くよ。


ラジウム泉が効くわ。
毎日風呂しか行かないから連れを同道とか無理だわ。
>>351
ありがとうございます。かなり奥なのですね 
門手前で右奥にいってしまい
一生懸命さ迷っていましたw
二人で行っても20分で飽きちゃうんだけどな
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:26:17.21 ID:KjdocWxG0
素泊まり深夜風呂最高だろ
朝風呂入って飯くって二度寝
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:27:22.61 ID:wmu5hFso0
俺はよく群馬の温泉に車で一人で行くよ
関越の赤城ICで降りて永井食堂でもつ煮込み定食食べてから
四万温泉とか猿ヶ京温泉とか伊香保温泉とかにね
まず宿に3時くらいに着いたら、お茶を飲みながらタバコで一服
その後、温泉に入って温まり、部屋に戻ってから冷たい冷水を飲んで夕食まで一眠り
これが気持いいんだ
だから和室より和洋室でいつでも寝られるベッドがある部屋を選びたい
いい気持で寝てると部屋の電話がなり、夕食を持ってきてくれる
ここで生ビールや酎ハイを飲みながら夕食をとる
夕食後は煙草を吸いながらテレビでも観てまったり
酔いもさめてきたら夜の露天風呂に入るに行く
温泉入って酒飲んで美味い物食べて好きな時に寝られる
たまらんね
>>68
なんで男のフリしてんだよ
>>365
ヤニカス死ね
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:28:12.27 ID:0pYJs+5r0
1人温泉最高だぞ
温泉気持ちいいしめっちゃのんびり過ごせる
何かイベントが欲しい人には向かないかもしれない
湯オタステマ頑張ってくれ
最近名湯が潰れすぎて悲しすぎ
日景とか
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:29:50.16 ID:oqcpHoHz0
いかに暇に耐えるかになるよな
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:34:29.22 ID:wmu5hFso0
>>370
行く前に本を一冊、買ってから行くといい
まぁ地元のテレビをぼーと眺めたり、外を散歩したりしてればあっという間に夜中になるでしょ
>>359
月山は勇気いりますわw
クロユリとか興味ありますがね
>>370

最近じゃwifi入ってるとこ多いからいつもどおり嫌儲に来ればいいんだよ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:38:29.60 ID:d9i+6Ni5O
温泉宿で地元の夕方のワイドショー見ながらビール飲むのが最高に好き
3月初旬に群馬県の薬師温泉に行くんだけど、
雪とかまだ残ってんのかなぁ。
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:38:38.67 ID:nNqRK/Rw0
>>370
暇を体験しに行くようなもんだろ
熱い湯は15分前に水分補給して3分入って5分休んで3分入るってのを4,5回繰り返せ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:40:13.65 ID:l7LkZxEX0
一人で温泉巡りツーリング
楽しそう
行きたい
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:44:04.95 ID:V8pXHH7N0
>>370
城崎の外湯巡りとか、散歩がてらお風呂を巡るのはなかなか楽しかったぞ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:45:16.16 ID:GXcGbOBlO
「湯けむりスナイパー」という漫画を一読するべき
余裕で一人立ち寄り湯やってるわ
混浴だろうが余裕
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:47:16.42 ID:9so0EBZ/0
酒を飲みに繰り出して地元民とへべれけになる
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:48:23.23 ID:XWa1sKrn0
>>382
こういうのよく聞くけど、どんだけコミュ力あるんだよ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:49:25.01 ID:RIKBApiE0
>>370
wifi入るところ多いよ
圏外ならローカルTV見ながらダラダラ
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:51:25.12 ID:RIKBApiE0
>>383
地元より旅先の方が抵抗ないよ
お店の人にその地域のことを聞いたりすれば常連さんがあれこれ教えてくれたり
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:54:33.81 ID:eczG3Iq+0
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:55:30.07 ID:pQh24Gn70
何人で行こうが温泉なんて15分が限界
やっぱこういうのは女といってこってりsexしてナンボだもんな・・・
風呂はいってsex
ちょっと散歩に行ってsex
メシくってsex
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(福岡県):2015/02/03(火) 23:59:57.29 ID:fOd98HDl0
毎日温泉だからなあ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 00:00:11.19 ID:/hlevWBt0
普段はセクロスしたいけど、こういうとこだとただただゆっくりして非日常を味わいたいわ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 00:03:17.46 ID:QdtcjMyj0
1人で温泉入ると飽きるって、じゃあ誰かと一緒だったら長く入るってホモじゃねーんだからよ
むしろ温泉好きにとっちゃ1人で入るのが一番ゆっくりできるから長時間入るだろ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 00:04:17.86 ID:xDhTcZWZ0
1人温泉旅楽しいよね
いい源泉引いてるボロ宿なんかは他の客もぼっちなので静かでいいよ
大きな旅館は湯が汚かったり騒々しかったりするのでオススメしない
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 00:05:24.20 ID:y+7PiO8o0
温泉宿の一人旅で仲居さんとのエッチな体験談とかねーのかよ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 00:07:08.90 ID:IF4MftFB0
温泉に本もちこんで読んだら叱られるかな
個室の風呂ならいいか
1630 チェックイン、宿泊準備
1700 露天風呂入浴
1800 夕食
1900 温泉街を散歩、外湯に入る
2200 内湯大浴場又は貸切風呂入浴
2300 就寝
0700 起床、内湯大浴場入浴
0800 朝食
0900 チェックアウト

温泉旅館泊は時間が無くて忙しい。むしろ一人じゃないと捗らない。
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 00:13:18.68 ID:aEta1P720
>>393
ムラムラさせられる仲居とか害悪でしか無い
ババアが出てきて実家に帰ってきたような感じがいいのだ
397柏崎 ◆m15gQZF8k6 :2015/02/04(水) 00:14:28.87 ID:lIiClJVq0
そんな悲しいピエロのお前らにお勧めなのが
温泉街の共同浴場→車中泊で一杯だ
糞うざい俗世から離れてノイズを排除できる
標高高いとこの七輪で焼き肉やりながらビールが最高だ
つまみは360度の星空と焼き肉音楽とか携帯とか要らない
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 00:16:04.54 ID:QdtcjMyj0
>>397
郊外の駐車場とかクマとか出そうだし、たまにDQNの集会場になってたりするからなぁ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 00:18:22.75 ID:/hlevWBt0
>>395
到着時、夕飯後、寝る前、朝飯前
の4回は入りたいよな
タオルが乾く暇ないで
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 00:18:58.96 ID:d0mkN93B0
温泉なんて一人で入るもんだろ
401柏崎 ◆m15gQZF8k6 :2015/02/04(水) 00:22:14.25 ID:lIiClJVq0
>>398
走り屋すらいない山奥いくんよ
いくらでもあるよ
熊は見たことないけど雄のでかい角生えてる鹿は行く途中みたな
あいつら車で特攻しても逃げないからこっちが引いてしまうわw
>>397
俺は基本的にそれオンリー
乳頭温泉の時はテントを張ったけど
-10度の気温でなかなかスリリングだったw
>>286
この流れ


すげーステマくさい
>>403

ステマも何もとうほぐを代表する名湯で基本中の基本だよ
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 00:35:33.94 ID:aEta1P720
蔵王温泉みたいなくっさいくっさい温泉が好き
トロトロ〜美肌〜とか言われても普通のお湯との違いがわからない
>>403
ステマもなにも日帰り温泉旅行が趣味で全部現地でとったシャメだよ

北海道の知床のカムイワッカの滝とか鹿児島の霧島温泉とかにもいったよ

>>405
八幡平の藤七温泉がおすすめです
>>397
車中泊は俺の車じゃ無理ゲーだわ
2人しか乗れんし
>>405
2月の蔵王は最高だぞ

行け、今年が過去最高ってレベルの樹氷ってぐらい半端じゃないそうだ
俺は3週目に行く
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 00:51:21.83 ID:e7L/vstQ0
出張デリでスッキリ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 00:58:04.24 ID:XK+FMyF10
>>406
カムイワッカはもうだめだな
霧島は林田が好きだった
411柏崎 ◆m15gQZF8k6 :2015/02/04(水) 01:00:10.89 ID:lIiClJVq0
蔵王の共同浴場最高だよな
川原の湯が水で薄められて温くなってちと悲しくなったが
カムイワッカまで行けないやつは秋田湯沢の川原毛大湯滝おすすめ
適温なの夏場だけだけど
https://www.youtube.com/watch?v=uDmMx3e5rTs
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 01:01:12.93 ID:aEta1P720
>>408
まぁ地元なんだけどね
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 01:02:48.93 ID:OwRS9jys0
いや一人でのんびりするのが最高だろ
連れとか邪魔なだけ
>>411

秋に行った時上湯も加水してたわ
下湯の方が熱くなっちゃってるw
>>413
羨ましすぎるんだが
こちとら片道2時間だぞwwwww
一人温泉旅行とかかなり憧れるだろ
面倒なこと忘れてゆっくり出来てすげー楽しそう
15000で酒飲みながら貸し切り家族風呂もつけてもらえた
温泉は平日行くに限るな
>>413

百目鬼まで公共交通機関で行くとしたらバス+徒歩ぐらいしかない?
蔵王帰りにいつも寄りたいと思ってる
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 01:15:51.37 ID:W8w4sNvi0
むしろ一人で行きたいなぁって思うんだが
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 01:17:46.67 ID:sbnd0M9Y0
おまえらって女将や仲居が色目使ってきても良い人の振りして後で風呂場で思い出しシコるんだろ俺は
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 01:17:47.34 ID:aEta1P720
1人だと休日は宿泊プラン無いから、二人分払うとかしないといけない場合があるっていうのはあるけどな
意外と沖縄のリゾートホテルなんかは休日でも1人ウェルカムだったりする
>>410
まさかと思い調べたらワロタ そこの温泉行きましたw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org144192.jpg

>>412
川原毛大湯滝は無料だしすごくおもしろいだけど
酸性がきつすぎる目に入ると痛いw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org144197.jpg

>>407
そんなときはテント持ち込み(ry
http://mup.2ch-library.com/d/1422980302-KIMG0299.jpg

>>413
あそこら周辺でお勧めありますか?
姥湯や蔵王大露天風呂は何回か行きました
424柏崎 ◆m15gQZF8k6 :2015/02/04(水) 01:20:58.25 ID:lIiClJVq0
>>415
そうか情報ありがとう
加水前は金玉痛くなる効能が魅力的だったが
勿体無いねえ
地元民以外が熱すぎて入れないのは馬鹿避けでよかったんだけど
草津なんてDQNが湯溜めのバケツ壊すから
湯畑の脇(名前失念
24時までしか入れなくなったんだぜ?
>>308
ありがてぇ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 01:27:08.63 ID:tS5m9OWd0
それはお前が大して温泉が好きじゃないからだろ
あと地元の爺さんたちとしゃべるの楽しいぞ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(東京都):2015/02/04(水) 01:35:47.03 ID:UFOunPjl0
なんだこの昔の専門板みたいなくっさい流れは


敬語使ってる奴までいるし


ケンモウ終わってるな
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 01:40:23.57 ID:uoJTx/Jt0
普通の掲示板みたいでわろた
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 01:40:46.37 ID:v9NOv39V0
部屋に露天風呂付きの宿にとまって一日風呂に浸かりながらアニメ鑑賞がたまらん
特に深夜がハイテンション
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 01:42:10.60 ID:xDhTcZWZ0
温泉板は今でもこんな感じだな
お前ら嫌儲に毒されすぎw
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 01:45:03.29 ID:XK+FMyF10
>>423
林田懐かしいな
昔は露天がものすごい広さだったんだけど、それからだいぶ経って行ったら半分ぐらいはなくなったかな
また前の広さにしてほしい
>308
下呂行くならなっとく豚ってのがお勧め


三重は熊野大社まで一気に飛んじゃうね
熊野ICまで2時間、そこから新宮まで40分、さらに川湯温泉まで40分

伊勢神宮辺りに渋い温泉があるといいんだけどなぁ・・・
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 01:47:08.61 ID:z4dSSdvE0
シャワーしか使ってなかったからたまにはってことで銭湯行ったが1時間以上入ってたわ
色んな風呂回って回り終わったら、サウナと露天風呂の往復
クッソ楽しかった
前に飾り気ない温泉と、家庭料理に毛が生えた程度の料理出す格安温泉旅館に数日居たことあるけど
普段と違ってのんびり過ごせて良かったよ、食事も下手に豪華じゃないから飽きないし
>>430

そうかな?
あそこも煽り叩きばっかりであんまり情報が集まらん場所になりつつある気がするけどね
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 01:49:46.45 ID:e+A3e19O0
割高になるが専用の露天風呂ついてる部屋にタブレットと本を持ち込んで
一人でダラダラ過ごしてると体から毒が抜けていく
溜まったストレスがスーッと抜けていく感じ
>>423
テントかぁ
写真見る限り死ぬと思うがwww

この時期の蔵王は無双だから他なんて紹介無理だろw
2,3件連泊ですよ
>>439

山形なら肘折って選択肢もあるでそ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 01:54:56.26 ID:xDhTcZWZ0
>>436
見ているスレが違うんだろうね
あと情報が集まらないと感じるようになったのは
それだけ自分が詳しくなったってことだと思うよ
>>441

具体的には県別スレだな
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(やわらか銀行):2015/02/04(水) 01:56:18.16 ID:GY2fIYeQ0
一人旅だと無駄に長風呂になりそうな気がするが
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 01:57:39.95 ID:IZZlN9Sg0
>>1
霧島や指宿が入っていない。やり直し。
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 02:01:44.95 ID:mT5WBJbq0
俺もよくわからんけど、多分、それは温泉目的じゃないんだろ
道中のドライビングとか旅館の飯とかが実際メインなんだろ
>>433
濁河温泉か

ICからでも2時間レベルで遠いからなかなかねぇ
いまは御岳関連でちょいね

万座温泉も久しく行ってないなぁ

星見るにはいい場所なんだが、いかんせん距離は近いけど着くまでの時間が遠すぎる
朝一番風呂が至高
仁王立ちで日の出にちんぽを見せつける
>>440
蔵王・肘折・中山平・鳴子の3日間ツアーが2月後半にあるんだけど9万はちょっと無理ですわ
行きたいんだけどねー、1名一部屋が一番高いって氏ね;;
>>776
1時間ぐらいは余裕で入ってんぞ
蔵王素泊まり外食→肘折湯治食→中山平スルー→鳴子素泊まり外食で
3万ちょいぐらいでいけそうだが
>>450
地方ナメんな;;
名古屋から外出んのは高いんだよ;;

http://www.chunichi-tour.co.jp/onsen/detail.php?kiji_id=4300
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 02:36:57.68 ID:jcdLB+a+0
>>451

スマンw
>>452
いつか絶対行ってやる;;
>>220
杖立温泉とかどう?
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 02:51:07.06 ID:Ijfr9USP0
タブレットにアニメの温泉回だけ詰め込んで、個室露天風呂でずーっと「混浴」するんだよわかれよそれくらい。
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 03:39:17.68 ID:OMsXEOKa0
楽天やじゃらんで人数→1人にして温泉宿検索すりゃ結構出てくる

平日だと数人しか泊まってなくて、
風呂も貸切状態だったときがあるわ
冬場の北国は週末でもそんな感じなとこもあるけど

ぬるめのお湯だと長風呂出来るから、1時間ぐらい休憩しながら入ってるわ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 03:43:36.15 ID:26MTgCPi0
足湯が理解出来ない
絶対汚いし
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 03:47:00.85 ID:3pxVYugTO
温泉は誰と行っても気を使うから1人で行くわ
他に客のいない中1人レストラン食はかなり居心地悪いから部屋食推奨な
つかおおるりいけよ
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 03:55:22.39 ID:Y6y8Thfp0
今の平日だと宿貸切に近くなることもよくある

雪国は天候に気をつけろよ
帰れなくなって二泊追加したことある
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 03:57:17.40 ID:Lvn03Q8eO
温泉宿って一人部屋あんまりないんじゃね?
温泉で複数人いなきゃできないことって温泉じゃなくてもできることばっかじゃねえか
一人でゆっくり寛ぎたいんだよ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 03:59:07.24 ID:Y6y8Thfp0
探せばけっこうある

人気の宿や老舗は厳しいかな
平日が一人温泉はええよ
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 04:03:40.41 ID:BxW3bbzuO
一人日帰り温泉旅行は楽しかったぞ
開放感がたまらなかった
そっかあ 行きてえなあ
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 04:08:16.66 ID:RWfuZHMN0
去年山口の温泉に一人で泊まったけど、ホテルの食事が大部屋で家族連れと俺だけだったのはいいが
俺だけテーブルを壁に付け、壁に向かって食事っていう罰ゲームだった
家族連れがキャッキャ言いながら楽しく食卓を囲む端で一人壁に向かって黙々と食事…
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 04:09:47.16 ID:eyGCpTLv0
花咲くいろはのお風呂場のモデルになったとこはお一人様でも泊まれる
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 04:21:00.60 ID:vaaL1Phx0
宿に泊まるから抵抗あるんだよ
ソロキャンプツーならなんの問題もない
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 04:23:18.47 ID:THtMHtru0
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 04:26:14.31 ID:THtMHtru0
他人と行ってもリラックスできないだろ
兄弟か奴隷なら連れて行ってもいいが
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 04:26:27.66 ID:sy8j3eNQ0
余裕だろ
家に1人でいる方が寂しくなるわ
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 04:28:29.27 ID:Q1d7sK9t0
男子の発想だわな
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 04:35:53.78 ID:fTfLVqKG0
>>466
ほかの客がいるほうがまだマシだぞ・・・
一人誰もいない食堂でぽつんと食う飯はきつかった
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 05:18:46.79 ID:E8mFc8Ot0
お前らは大広間で家族やカップルに囲まれて朝食喰う覚悟あんの?
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 06:02:42.70 ID:/VtSkw690
>>426
楽しくねーよ何でジジイと話さなきゃいけないんだよ。
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 06:11:30.26 ID:1MMd7DTb0
温泉ってスマホかゲーム機でも持ち込まねえと暇すぎて長時間入ってられんわ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 06:30:38.97 ID:UU7ANKyc0
>>476
スマホとか電源切って暇を楽しむんだろがお前ニートかよw
>>438
いつもおもうが、他人に指差す方が問題あるよな。
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 07:35:17.91 ID:+R7CRMND0
>>37
隣の女が声殺せないタイプで俺がビンビンになってたのを察して無言でフェラしてくれる彼女の優しさ
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 07:46:25.62 ID:iPNZRyNG0
無理暇すぎ
読書するとかそんなの自宅でもできるし意味ない
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 07:54:27.86 ID:VcL22nrS0
数年前の今頃、屋上の貸し切り露天風呂で外の雪景色を見ながら一人酒飲んでたな
最高だったけど今は彼女いるから一人旅できんわ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 07:57:03.43 ID:VcL22nrS0
>>112
今は女一人も多い
縁結びとかで有名な観光地とかの温泉宿は特に
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 10:01:07.93 ID:k++pYPGQ0
本持ってけ。
酒、本、風呂。
いやいや温泉ほど一人じゃないと行けないぞ
色んな源泉がある温泉地だと入り回りたいのに体力差が出て入りたいのに入れなかったとか気まずさが残る
>>7
プールではおしっこした事あるけど温泉ではさすがにした事ないわ
(´・ω・`)
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 11:09:45.29 ID:aEta1P720
>>474
お前らはどうしてここまで自意識過剰なのか
だれもお前なんか見てねえよ
1人うんぬんより温泉自体がつまらん
しかも1ヶ月くらい毎日浸かりまくらないと効果もないやろ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 11:41:49.23 ID:jcdLB+a+0
玉川あたりだと一発で効果てきめんだがな
終焉の地玉川温泉か
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 12:26:30.24 ID:/hlevWBt0
立ち寄り湯だけど大分県のここは凄かっhttp://www.geocities.jp/onsen_will/55_tachiyori/44_tsukahara_onsen.htm
ほんとにくつろぐなら一人でしょ!
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 12:51:13.02 ID:c0rrZXIY0
旅行って人によって本当に価値観が別れるよな
とこのスレを見ていると感じる
>>412
蚊が増える前にいけばいいよ
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 14:45:11.03 ID:OuLkK9hc0
>>482
それ何処なの?
一人で露天風呂付きの部屋に泊まりたいけど高いわ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 17:50:15.23 ID:xDhTcZWZ0
>>494
縁結びとか関係ないけど
那須の某民宿に泊まったときは全員女性だったな
ふたり連れは1組だけであとは全員一人旅
一人で大野屋の家族風呂入ったよ
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 18:22:33.93 ID:FBwcjQeu0
>>496
なんやその天国
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 18:31:11.07 ID:aEta1P720
出雲とその周辺は女だらけと聞く
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 18:36:41.13 ID:XhtwQhVW0
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 18:50:28.92 ID:P6rPk5p90
>>500
それ目当てなら温泉まで行かなくてもそこらのSPAで親子連れが入ってくるよ。
けっきょくずーっとスマホ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 19:07:03.81 ID:l+ZaoE3/0
この時期に車中泊の旅は辛いよな
でもネカフェだと寝られない・・・
貧乏旅行には辛い時期だぜ・・・
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 19:27:36.90 ID:uq/kdRaL0
明日から伊香保と四万に湯治旅行に行く俺にタイムリーなスレ

掛け流しを堪能するでよ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 19:51:02.42 ID:3X16CbWO0
男一人温泉は長谷部誠の趣味だな

なんか変な顔されるって本に書いてあった。
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 19:55:05.53 ID:h5fTVrmP0
>>503
俺も昔やってたけど
夏より冬の方がいいよ
寒くても厚着すれば耐えられるから
>>104
俺も大体それ
時間潰せるし、癖になる
土日は勝浦で刺身&鍋三昧だぜ
温泉は沸かしだけどな
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 21:05:41.73 ID:OMsXEOKa0
>>503
寝袋使えばいけるみたいよ
カイロもあればなおよし
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/temperature/detail4.htm
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 21:08:54.20 ID:RbzJ0jZl0
ドライブ途中で見かけた温泉にふらっと入ってみたい
車持ってないけど
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 21:09:36.67 ID:Jnn4MFTK0
冬の車中泊なんて天国過ぎるだろ
冬のキャンツー楽しいわ
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 21:16:59.97 ID:xDhTcZWZ0
>>504
四万で昼食に困ったらあがししバーガー食ってみるといい
温泉街のわりにはけっこう美味かった

>>510
住んでる地域にもよるが
自転車でふらっとスーパー銭湯行くのもけっこう楽しいぞ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 21:26:19.56 ID:k++pYPGQ0
>>488
玉川は軽い気持で行くと、わらにもすがる思いの末期癌のニーチャン、ネーチャンを見かけてブルーになる
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 21:46:23.05 ID:uq/kdRaL0
>>512
おお、ええこと聞いた
ググってみたけどビールに合いそうだ
>>513
あそこは全体的にスタッフの態度がクソ悪いよな

田沢湖周りは乳頭温泉をはじめとして掛け流しの良い湯が沢山あるから
温泉気分を味わいたい人にはいつもそっちを勧めてる
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 22:06:10.62 ID:pHkjtf+U0
>>513

だから俺は本玉はたまにしか使わない。南側のそよ風使うことの方が多い。
岩盤浴しないし。
1人でルートイン行っちゃいかんのか?
ぬるい温泉でオヌヌめどこ?
3〜4時間浸かってても平気とかw
水温38℃くらいが限界!?

鉄分主体の富良野の温泉は冷たくて気持ちよかった(・∀・)
>>517
福島の微温湯温泉
かなりぬるいよ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(地震なし):2015/02/05(木) 06:14:57.39 ID:GIMkkhoe0
ええな
大阪は無いのかな
くつろげる温泉
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 07:09:00.26 ID:fmvFH4Mb0
ひなびた商店街を歩くとか
館内や部屋の風情を楽しむとか
風呂や料理の他に色々楽しみあるから一人で行きまくってるけど
まあカップル見ると死にたくはなるけど
>>519
新今宮駅前にでかいのがあるじゃん
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 08:07:44.49 ID:gi1B8IQe0
旦那と混浴の露天風呂はいりにいくけど、
一人できてる男の人の多いこと。
しかも馴れ馴れしく話しかけてきて、
水面下で太もも触ってくる。
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 08:10:05.82 ID:YEfkFi1z0
>>522
たまにぼっちの変なおっさんいるな
カップルに絡んでるのみた事あるわ
平湯キャンプ場最強伝説
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 13:21:59.93 ID:2Zjx+SUj0
ドライブでデートって今の若いのが車持ってると思ってんの?
女と行くと逆にアレで疲れるからな。
何もないとそれはそれでギクシャクするし。
一人旅ってのは、誰に気遣う事も無いので本当にゆっくり出来る。
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
最初に湯船に浸かる瞬間がすべて