外国人「なんで日本と韓国だけ未だにインターネットエクスプローラー使ってるの?」  [転載禁止]©2ch.net [615263751]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

What is the explanation for some of these peculiarities we see here?
Why is Opera so popular in Africa and why are Japan and SK still using IE?
Also wtf is UC Browser?
https://boards.4chan.org/int/thread/37000752/
http://i.4cdn.org/int/1422879731445.png
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:38:56.62 ID:2QOgMp590
プリインされてるから
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:39:25.22 ID:G5Yio4KZ0
アフリカではOperaが使われているのか
寧ろそこに驚きだわ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:39:46.73 ID:rT40NW/w0
アフリカでのopera最強伝説はなんなんだ
クソスペックには軽いとかかな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:40:06.08 ID:OdXdAtZI0
アフリカ人情強説
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:41:14.31 ID:v6F5O5p20
mosaic使ってます
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:41:27.74 ID:+aGq///G0
ncsa mosaicから使ってるから
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:41:44.87 ID:0218ZiJT0
未だわずかに残ってる火狐厨のが謎だわ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:41:58.75 ID:gXvxk7X50
土人ブラウザwwwwwww
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:42:26.16 ID:GojCvm0z0
狐のシェアがChromeに食われすぎだろ
欧州でひとり俺流貫くドイツかっけー
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:42:39.85 ID:IHDJNo7U0
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:43:03.64 ID:SEgbM/vr0
別に検索くらいしかしねえしどうでもよくね
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:43:24.70 ID:8EPJ+NQo0
OPERA使ってるけどそろそろキツくなってきたが他にこれだというブラウザがない
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:43:50.16 ID:5ppHzRG90
>>1
>Also wtf is UC Browser?

ほんと何だよこれ?
と思って調べると

https://en.wikipedia.org/wiki/UC_Browser
> UC Browser is a mobile browser developed by UCWeb (also known as UC Mobile). Originally launched
> in April 2004 as a J2me-only application, it is now available on platforms including Android, iOS,
> Windows Phone, Symbian, Java ME and Blackberry.[2][3][4][5][6] In 2010, UC Browser introduced
> its first iOS app in the Apple App Store.[2]

> With a huge user base in China, strong adoption in India and continued growth in emerging regional markets,
> UC Browser reached 500 million global users in March 2014.[7]

へえ 全然知らんかった
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:44:14.33 ID:virfaaYN0
OPERAもプリインじゃないの? あのぶらっくべりーみたいなガラケーみたいなの
僕はchrome
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:45:26.98 ID:QFkxyX0x0
>>14
vivaldiに期待しよう
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:45:35.02 ID:RbofWVRq0
リンクさせてる訳じゃないけどPCでもAndroidでもOpera使ってしまう
UCブラウザに対する嫌がらせかよ
明度いじらんと見えねーだろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:46:24.15 ID:rT40NW/w0
>>16
アフリカ人がそんなの持てると思うか?
ネットカフェのPCぐらいしかネット環境無いだろ
IEのほうがレスポンス良くて快適だわ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:46:42.17 ID:ZgOty6wJ0
>>12
やっぱIEがスタンダードなのね
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:47:10.87 ID:GtVssdok0
safariですが何か
は?いまはもうスパルタンつかってるんだが?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:47:47.58 ID:MyZY4H730
undonutのガワでスキンがあれば移るが・・・
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(地図に無い場所):2015/02/03(火) 13:47:50.85 ID:V+tVBD0M0
北朝鮮もChrome使ってんのかw
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:47:52.16 ID:Rl0XQ2990
え、火狐ってそんなすくなかったの…
今日からChromeに変えるわ
プニルだけど最近糞化して辛い
アフリカは回線とスペックの問題でOperaなのかね面白い
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:50:25.47 ID:rb+eSuna0
チョロメはメモリを馬鹿食いするのどうにかしろや
チョロメってクソUIなイメージしかないけど
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:51:14.29 ID:kRZc4SAt0
さすが人類の祖
日本がIE多い理由は知らんが韓国はActiveXだだけだからとか以前は言われてたね
もうActiveXはMSから死刑宣告くらってるから
その理由はなくなってるはずだけど
日本はインターネットかなり以前からスタートしてて元はJUNETあたりからだからBSDで始まってんだが
新興国の韓国はWindowsからスタートしてるからそういうのも影響してるらしいよ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:52:05.91 ID:Ztk1XSOf0
そもそもこれは何を何処で計測した結果なんだよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:52:26.11 ID:xa03VltL0
Blinkエンジンを使ったChromium派生ブラウザでGへの情報提供をなるだけ省いたセキュアなブラウザ教えてくれ
ComodoDragonは良さげだったが更新遅過ぎて最早使い物にならん Chromodoも同じ
IRONは個人だしアフィなので論外
インドのEpicも良さげだったがアレは逆にガチガチ過ぎる
エクステンションとかユーザースクリプトは使いたいねん

BlinkOperaは独自性が強すぎる
ブクマ周りが糞だし検索エンジンの編集面倒いしデフォのスピードダイアルにアフィ入ってる

大元のChromium使うのが一番良いのかねぇ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:52:39.63 ID:siVN40P60
あのさぁ
火狐とチョロメなんて言い方するヤツ嫌儲出入り禁止だから
くさいんよ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:52:48.01 ID:fG0xlnXR0
黒人がOperaLinux使ってると吹くわ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:53:42.02 ID:AQyIq4jG0
IEは購入時から入ってるブラウザだから仕方ない
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:54:29.07 ID:RbofWVRq0
ComodoDragonは一見良さそうだけど他と比べてクソ重いんだよなあ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:54:42.08 ID:5ppHzRG90
ChromiumもFirefoxもメモリはバカ食いする
IEの方がまだ少ない

もう最近開発されたブラウザはダメだな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:54:56.45 ID:mf/i03jR0
火狐使ってるけどクソみたいなアプデで
優秀な拡張を切り捨てまくった自爆だから同情の余地ないわ

なんだよ今のChromeもどきのクソUIは
わざわざ拡張で見た目を変えないといけない糞っぷり
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:54:56.64 ID:JxCUz3mP0
FirefoxにNoScript入れて使ってます
クロンボ土人わらた
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:56:50.92 ID:blcYXrnn0
ジャップとチョンは仲いいのな
自動化スクリプトはIEが組みやすいから使い続けてるなぁ
あと携帯サイトの自動化はFirefoxで組んでしまってるから今更変えるのめんどうだし
結局、この2つを使ってるわ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:58:31.24 ID:d7Rkvcbz0
ドイツとキューバ?がfoxなのが不思議
FirefoxとFlash Playerはいつまで不倶戴天になってんの
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:59:20.61 ID:cosgAWzX0
IE11最強すぎワロタ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:59:58.90 ID:dfRCuYkH0
そりゃ兄弟国家だし
IEの何が悪いのかよくわからない層です
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:01:01.28 ID:RbofWVRq0
ぐぐるさんはいつまでBloggerをIE11非対応にしておくんだろう
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:01:18.10 ID:lkqbQAIr0
洗脳された思考停止
Vivaldi完成が待たれる
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:02:46.88 ID:7uFPQun30
面倒だからSafari使ってるけど
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:02:50.39 ID:z24LBOyw0
今はvivaldi最強伝説だろ
1億総情弱
こんなの国の作るスマホが売れるはずがない
黒苺のときはUC使ってたわ
昔からFirefox今更変える気も起きない
他ブラウザで似たようなアドオン探すの面倒くさいんだよ死ね!
Operaつかってるとかアフリカ人情強だな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:06:07.02 ID:AjQ47BUd0
兄弟の契り
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(庭):2015/02/03(火) 14:06:20.69 ID:iFCYmB0X0
opera最強は伝説ではなかったinアフリカ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:07:38.16 ID:GlBGFSL/0
誰が何を使ってても良いだろ
Chromeじゃないとネットできないわけじゃあるまいし
デフォルトで備えつけられてるIEで別に良いって人も
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:07:41.35 ID:NAC/DXKd0
メモリ中のPCって何十年前のもんつかってんの?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:08:02.03 ID:8NNt58TF0
伝統を大切にするからな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:08:11.91 ID:pKi2y0UH0
与えられたものしか使えないから
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:08:24.80 ID:79SlfcEj0
chromeだけはないわw
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:08:30.28 ID:4qzvhwUN0
マイクロソフトvsグーグル
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:08:51.93 ID:hiTObF1+0
>>21
アフリカの人口は10億を突破(2013)
携帯電話加入者数は2013年3月時点で約7億2,749万台

だいたい持っててかなりの人がスマホに移行中
え?
ちよろめ使ってるけど?
でも多段タブできねーのが不便すぎる
なんかおすすめのブラウザない?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:09:34.75 ID:RbofWVRq0
以前のスレで紹介されてたMidoriっていうの入れてみたけどなんかキモイ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:10:38.64 ID:KeRq3zrp0
以前は東欧がOpera地帯だったのに
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:10:39.55 ID:JjFw7him0
Chromium最強でもう俺が結論出したから
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:10:40.19 ID:5ppHzRG90
WindowsでMidoriは日本語表示が大変だろ

あれはLinux専用 Bodhi Linuxのデフォルトブラウザ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:11:43.14 ID:/mnyovYV0
未だにIE6なんだが
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:12:03.88 ID:RbofWVRq0
>>74
ああそういう事なのか
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:12:26.72 ID:OBrIGrtl0
日本と韓国のネトゲはなぜかIEインストールされてないと出来ないのが多い
UI関連でIEを使ってるらしい
ブラウザごとき複数運用出来ない奴なんなの?
ブラウザの小さな差で情強ぶるとか勘弁してくださいよ
[ Internet Explorer ] ver 9.11.9600.17501
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:15:41.15 ID:XQv/b3KR0
色々使っても最期に戻ってくるのがIEなんだよなあ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:16:27.55 ID:MKSSbQ7+0
>>77
これ
IE6時代に負の遺産作り過ぎたからな
社内システムが上位IEに対応してても互換宣言で逃げてるだけで
他ブラウザでは真っ白とかよくある
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:17:13.06 ID:lMZbiTXK0
ちょろめ大杉
少し前にIEは危険だって騒いでたけどもう大丈夫なのか
>>12
IEぶっちぎってんな
じゃあ>>1は4chan流のステマか
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:19:38.25 ID:mc53nlQv0
opera12を超えるブラウザが無い
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:19:51.79 ID:mLX4if0v0
FirefoxとIE11の二刀流が最強ですわ
>>21
アフリカで安い中華インドスマホが爆発的に普及してて一大市場となるほどには浸透してるんだが
90I am not Abe:2015/02/03(火) 14:20:41.59 ID:WpMA83P/0
やはりジャップとチョンは兄弟の国
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:23:38.44 ID:/ubMZZry0
チョロメが世界的シェア一位なのか・・・
普通最初から入ってるの使うだろ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:24:28.06 ID:tKfU0/OB0
自意識過剰ジャップ「個人情報がー」
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:24:29.50 ID:ZgOty6wJ0
>>86
ウェブブラウザの利用シェア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2

こっから引っ張ってきたみたいだね
でもこういう印象操作はせこいな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:25:15.59 ID:tKfU0/OB0
情強ぶってマイノリティを選択する情弱
それが嫌儲民
4chanとかいうゴミサイトソースにスレ立てするんじゃねーよゴミ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:25:48.16 ID:ekioVgRp0
. /    / !   //!、 ヽ
 l  l | /! /,ヽ.、 /イ |_,、、ハ
 l  ! | ナレ´  ヽ\ル ヽ! リ
  ! | |/ ニ=-     -=ニ K    /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
  l ゝ |  ||     '  || | }  ._/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
.  ! {r∧ || ⊂=-⊃ ||ノ'     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
.  ! `ー-r((、     イi |
.  !   | | フ`、ー_‐ 〔 \ー、
  l   ! / \  ` .|、 |  ヽ       _/ ̄二フ
  l i /    \_」|oV  i ヽ     /〈  つノ)
 /|.ノ{ ⌒ヽ、      ヽ r‐‐!/ \  /   ヽ´イー'
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:26:01.41 ID:7qkWBIMW0
これ誰にアンケ取ってんだ?IE使ってるとか聞いたことないぞ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:26:26.27 ID:0BwCdhiy0
わざわざ別の使うの面倒
ドイツとイランが火狐で草
IE使って広告みるのが当たり前の情弱土人が沢山いる
なんかモバイルが増えてるだけじゃん
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:27:00.94 ID:8K8xNEou0
Chrome
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:27:05.34 ID:n7Eujbq10
ジャップと南朝鮮は劣等民族だわ・・・orz
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:29:08.14 ID:xXQty1130
俺のIEは小林カツ代
一般人はブラウザというものを知らない
IEをインターネットと呼んで使ってる
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:30:05.95 ID:/wtXSTmG0
IE6です!
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:30:40.71 ID:ceIF64Qa0
IEはいちいちうるさいからイヤなんだよ「規定のブラウザにしますか?」とかうっせーよ!しねえよ!って感じ
オフればいいだけのことだがいちいちめんどくさくてな
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:32:00.30 ID:ceIF64Qa0
>>106
まんこれ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:32:11.28 ID:ctVh8dIN0
チョロ目です

ドヤあ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:33:46.19 ID:RxOvx2zt0
Netscapeだろ
モバイルが増えてグーグルが増えただけなんだろうけど
それでもIEが多いって日本人はIE好きなんだなw
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/86/Usage_share_of_web_browsers_%28Source_StatCounter%29.svg/600px-Usage_share_of_web_browsers_%28Source_StatCounter%29.svg.png
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:34:28.53 ID:/SD3ZH0I0
>>108
いちいちってなんだよ1回設定したらおしまいだろ
何やってんだか
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:34:46.22 ID:84s2wyVJ0
>>12
Firefoxの新デザインが導入された昨年5月からのChromeとFirefoxの顕著な開き
こうして見るとあれでFirefoxユーザーがChromeに流れたってハッキリ分かるな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:34:49.41 ID:PduLWQAQ0
Opera
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:37:05.99 ID:AjlwK12X0
   ,-'⌒ヽ
   |    | _     _
  |    | /⌒ヽ /_ヽ  レ⌒`  ⌒7
  ヽ_ノ /─‐' ヽ_   |    (二Z

  r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ            
  {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<   
 {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }            
  !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ { 
 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:38:36.82 ID:iUcwa8bi0
ネットスケイプの流れを汲むブラウザはなんだっけ?
QupZilla
日本と韓国で仲良くガラパゴスw
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:42:45.96 ID:NeQM1GzC0
与えられたプリインアプリを飼い犬の様にそれだけを食べる日本人
>>117
firefoxかな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:45:53.34 ID:LGh0Tlct0
chromeを使ってる奴はFlashを更新した時に気付かずバンドルインストールされてしまったのを
そのまま使い続けてる主体性のない人間
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:48:14.35 ID:xXQty1130
マカ屁のオマケ付き
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:48:20.75 ID:aftHzgqX0
アフリカopera最強伝説
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:48:41.61 ID:ceIF64Qa0
>>113
いや規定のブラウザ云々以外にも事あるごとに聞いてくるじゃん?
windowsではIE使うし、Macではsafari使う
メーカーが入れてるんだから、これが世界で一番良いに決まってるだろ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:49:40.99 ID:y9Jcsr0D0
>>12
IEとSafariは安定でFirefoxのシェアがchromeに食われている感じか
インドは何なんだよ
毎日3ブラウザ同時に使ってるけど、flashクラッシュが一番多いのは火狐
Chromeは色々入れると重くなったりする
IEはシンプルで一番速いが拡張性がなさすぎ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:51:46.98 ID:gsZ5Y1NA0
会社とか学校のパソコンがIE票を稼いでそう
初心者はアプリをインストールする概念が無いんだよ
友達がiPhone使えね〜とか言っていたが、標準アプリだけしか入っていなくてワロタ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:58:08.98 ID:waLraIMY0
Win10でトライデントが無くなるんだろ
SIerが導入した社内システム即死じゃねえか
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:59:45.17 ID:iuw+ogtT0
PC Chrome
Android Habit
iPhone iCab
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:00:50.53 ID:ZDQ1iljC0
チョオオオオオオオオップwwwwwwwwww
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:01:46.20 ID:LGh0Tlct0
>>132
出たばかりのOSを導入するような馬鹿なことは普通の企業はしない
ブラウザって32bitと64bitで変わらん?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:03:54.72 ID:ZgOty6wJ0
chromeはやっぱちょっとしたアプリをお手軽に入れて
自分なりにカスタマイズできるのが強みなんだよなぁ
特定のcookie残して削除できるアプリだの
ワンタッチで串が刺せるアプリだの
痒いところに手が届く感じ
IEは何で使ってんのだろ
昔から使ってて慣れ親しんでるからかな?
ネスケです
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:05:41.48 ID:RwcK5kPQ0
インドは何使ってるんだよ?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:05:46.89 ID:uoXpEZ1j0
見るサイトややることによって使い分けるだろ常識的に考えて
chromeはスパイウェアだからあまり使いたくないが
pepperflashの最新版をぶっこ抜くために仕方なく入れている

メインはopera + pepper flash
サブがiron
どうしようもない時だけIEまたはchrome
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:06:27.57 ID:drb2cGdC0
>>41
正論言ってるように見せかけてるがダメなのはお前のPCだろw
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:06:30.30 ID:LGh0Tlct0
>>137
何もついていないが故の軽さとシンプルさが売りだろ
非力PCでIE、FF、Chrome、OperaをそれぞれスクロールさせるとIEがダントツで滑らか
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:07:57.30 ID:N4Yj09Vc0
IEでしか動かない糞サイトが多いから

特に金融や公的サイトほどそう
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:08:53.16 ID:VqTTkUr50
対応できないサイト増えて死亡寸前のopera12使ってる
何に乗り換えたらいいのか分からん
欧州では最初にブラウザ選択させるからな
ジャップはMSの奴隷やってるからIE以外のブラウザを知らない
ネットの最先端は韓国と日本ですが何か?

他の国が遅れてるだけ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:10:26.58 ID:AFHwWE/r0
俺はサファリだが..
>>147
アップル、MS、グーグル、アマゾン、FB、Twitter
全部アメリカだけど?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:11:24.54 ID:Tb/ay14l0
日韓友好o(^O^)o
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:12:18.81 ID:5ppHzRG90
>>142
会社支給のPCで32bit Windowsしか使えん
ブラウザ単体で使うなら別に構わんがEclipseとかIDEAとか動かしながらだとメモリが不足する
いっそJava FXで単機能のブラウザを書こうかというレベル 別に難しくない

家のPCならVMに8GB割り当ててあるのでChromeで全然問題ない
クローム、そんなに使いやすい?
>>151
Cygwinでw3m動かしてる方が幸せになれんじゃねマジで?
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:17:42.45 ID:I13geI/10
Safari最強やろ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:17:44.65 ID:1Jdn0bwc0
>>88
これ
最初にはいってる奴が違えばそれになる
はい論破
chrome使ってる奴が一番恥ずかしい
safariはどこへ消えたんだ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:32:49.90 ID:ue5JHAco0
アフリカにはサファリを使ってほしかった
160I am not Abe:2015/02/03(火) 15:35:55.83 ID:cK81dm7e0
ジャップはともかくIT先進国の韓国がIEなのは以外だな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:35:58.11 ID:QYbWhMw+0
そらIE対応のサイトが多いから使わざるを得ない
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:37:51.57 ID:HBzdKF7S0
まるでクロームが世界を制してるような印象になってるなw
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:43:58.22 ID:nYQ5SxK20
>>3
地図が見れないお前に驚きだわ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:46:11.27 ID:f2zthH380
Lunascapeは?
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:46:45.60 ID:W1H0FFED0
怒りのチョンモメン
自分達も含まれてるから「ジャップ」連呼できない
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:53:32.37 ID:B7emjmud0
チョロメ増殖しすぎだろ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:54:34.88 ID:RbofWVRq0
>>164
使ってるけどメリットはよく分からない
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:55:21.84 ID:wFtn+cui0
IEとタメをはっていたネスケがゼロか
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:56:02.37 ID:l3PzGgVR0
フォークランド諸島、IEじゃね?
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:56:16.98 ID:d+oo18ks0
>>163
レス乞食しね
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:56:53.04 ID:UDV5zi140
南朝鮮と東朝鮮だからやろなぁ・・・
>>145
Vivaldiがまともに使えるようになるまで耐えろ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:58:00.56 ID:rEM84KkG0
Firefoxの俺は名誉ドイツ人って事でいいんだな?
firefoxは迷走しすぎ
いつぞやのアップデート以来、Chromeとまったく差別化できてないのが痛い
使い勝手一緒だったらpepper flashという強みがある分だけchromeの方が利用価値が高い
チョロメだけは有り得ない
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:00:51.00 ID:4y7CNhrr0
一応Chrome使ってるけど、あれメモリリークがひでぇわ

いくつかタブとプロセス分けてTwitterの画面開いて24時間くらい放置してみ
メモリ食い潰すから
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:01:27.32 ID:ld9UxBHp
firefoxのFastestFox早く直してもらえませんか
(´;ω;`)
むしろpepper flashをironとOperaに入れるためにではあるが
Chromeを更新しないなんて事はありえない

ただし、ブラウザとして利用するかは別の話
IE 爆速
Safari Win版の死亡確認
Chrome 動機が便利
Firefox カスタマイズが捗る
Opera 最強伝説
>>163
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:04:32.62 ID:f2zthH380
>>167
IEから火狐に変えてそれだけしか使ってないけどそんなに微妙なブラウザなのか
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:05:14.76 ID:msEm6j580
ieじゃないと使ってるjavaツールが動いてくれない
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:09:26.97 ID:Gp29fPQF0
adblockedge
downloadhelper

これが無いからChorome使えない
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:12:06.56 ID:OZAFSyJU0
ねらーも何年か前までは火狐使いが多かったけど糞うpででチョロメに乗り換えた奴多いだろ
自分が知る限りだとOpera + pepper flashが一番軽いFLASH環境なので
ひくすぺの嗜みとしてこれをメインで活用してる

Operaはどノーマルでも他よりレンダリングが若干軽快な気がする
ただしホイール等でのスクロールは引っ掛かりがあるかなと思う
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:15:42.94 ID:3LLRrhsu0
カスタマイズ出来ないも同然なChrome利用が一番の情弱だけどなぁwおい外国人w
水曜定例で頻繁にパッチ提供されるIEは意外と鉄板だしエンジン利用で
国産派生ブラウザも多いのが日本で支持される理由なんだろうな。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:18:44.63 ID:uf1IUB9t0
>>176
どうせ拡張機能の循環参照だから
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:25:24.78 ID:XchGS7Eu0
Opera最強伝説(〜12.17)
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:27:07.48 ID:2H2g9BGo0
外国のPCってIE入ってないのか?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:27:09.24 ID:vfuCij8H0
ほんと韓国と日本って仲良いな
チョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:29:31.17 ID:taDwyVLtO
オペラ12です
FB twitter youtubeのときはオペラの最新版使ってる
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:31:08.12 ID:zQaDb5ua0
イラン・キューバ・ドイツがFirefoxというのがいかにもらしくて面白い
OperaのFLASHをPPAPI化する方法

1.Operaをインストール

2.Chromeをインストールし、最新版にアップデートする

3.Chromeのショートカットから辿って最新バージョンのフォルダから「PepperFlash」フォルダをクリック

4.別窓でOperaのショートカットから辿って最新バージョンのフォルダに「Pepper Flash」フォルダを作成

5.Chromeのpepflashplayer.dllをOperaのさっき作ったフォルダにコピー

6.Operaのショートカットに「"operaのランチャのパス" --ppapi-flash-path="pepflashplayer.dllのパス" --ppapi-flash-version="該当バージョンの数字"」の形式で入れる

7.書き換えたショートカットでブラウザ起動

8.ブラウザのURL欄にchrome://pluginsと入れてエンターを押し、FlashplayerのバージョンとPPAPIで認識されていることを確認

って感じだったかな
ショートカットを書き換えるのはpepperflashがほとんどのブラウザにおいて自動認識されないので手動認識させているからだよ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:32:29.80 ID:WqVVu0r70
日本人はゲーム機に脳を破壊されているから
もうすぐおまえらもそうなる
operaが最強だったのではなく、presto猿人が最強だったじゃね。
197I am not Abe:2015/02/03(火) 16:33:31.81 ID:wmtiPrGX0
え?他になんかあんの?
ちょろめばっかじゃ詰まらんだろ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:37:22.88 ID:YnWk2yuE0
firefoxとcomodo doragon使ってる
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:38:12.78 ID:pmUcyI1B0
>>77
昔トイウォーズとかいうチョンゲやろうとしたらIEの起動強要させられたけど
未だにこんなクソみたいなことやってんの?
面倒なのは、バージョンが上がるたびにファイルをchromeからもってきて差し替えたり
ショートカットに記載してるバージョン番号を最新の数字に書き直したりする手間が必要なことかな

それでも軽さは何にも代え難いと思うひくすぺの方には福音となる可能性があるのでお伝えした次第
>>8
ネスケ移行組ディスってんじゃねーよ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:47:46.16 ID:iNvoxiRI0
operaプリインのpcあんのか
ちなみに>>194の方法でironのFLASHPLAYERをPPAPI化することも可能
多分だけどfirefoxでもいける

なんでOperaなのかって単にこれが一番軽いからって話
クロムかオペラだわ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:53:39.62 ID:zuj4SY5t0
プニルちゃん
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 17:05:18.92 ID:cSIO7Z8l0
中世国家は仲良しだなww
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 17:09:15.85 ID:cveGDWat0
ファッキンジャップ企業がファッキンIEベースでファッキン社内システムをくんでるからだろファック
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 17:12:46.70 ID:QTKW2NwM0
Opera 12.17使ってるがIEでもいいんだけど
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 17:15:08.59 ID:tyiP6pN/0
coolnovoとかSRware ironとかが更新されなくなって辛い
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 17:15:15.63 ID:Y70CEVLY0
他の選択肢があることすら知らないジジババばっかりだからな
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 17:20:09.05 ID:QTKW2NwM0
vivaldiってどうなん?
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 17:26:28.21 ID:9CnKjJHa0
opera地域だけなんか未知の病気が蔓延してるみたいに見えるw
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 17:26:49.44 ID:sYF7tRv8
チョンゲのIE限定web起動すげえ鬱陶しいんだが
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 17:29:22.20 ID:zutGAxAm0
お前らがどんなに叩こうがおれはIEを使い続けるよ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 17:31:07.94 ID:XmpPqMMv0
>>194
いまオペラそんなことしなくてもネイティブでPPAPIだろ?
だからOpera使いはどうすりゃいいんだよ
クロームって情報抜かれまくるんじゃないのか?
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 17:37:41.51 ID:xPgo2L210
>>189
独禁法でプリイン禁止の国もある
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 17:37:46.72 ID:XmpPqMMv0
>>212
Adblockとかのchromium拡張使えない未完成品
管理者制限でIE使ったら動画サイトのキャッシュ残るからな
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 17:39:58.67 ID:PKyjHTst0
クロームは履歴が残るのがウザい
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 17:41:54.20 ID:5toR5Bcv0
正恩にも裏切るように言っとけや
俺達極東の三馬鹿だろうが
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 17:42:34.98 ID:EX9CjrGc0
韓国はIE限定システム多すぎだから
最新バージョンに強制うpでするポータルサイトもあるそうだし
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 17:43:36.02 ID:jNH9rac30
最近のIEはそんなにひどくないだろ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 17:48:05.10 ID:0ZE85hLI0
アフリカのopera率なんなんだよw
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:45:26.84 ID:y/AwMWLD0
>>220
アドオン使ってないし切り替えてもいいかな
Opera12.17もそろそろキツイし
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:27:32.76 ID:j6tg8F2t0
よく見ろ
ソロモン諸島もIE使ってる
最近のIEは充分実用に耐えうる出来だろ
まあ俺は使わないけどな
FF
Chromeは同期が便利と言うけどさ

そもそも俺の場合SNSやらないし同期しなくていいんだよね

FFはたまにクラッシュするのがいらつくけどまあ問題ない
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:10:58.31 ID:WeU8xMKN0
Adblock入りのChrome一拓
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:11:29.34 ID:VsaLLnLh0
Googleのサービス使ってたら普通Chromeになる
自分は情強だと思ってる奴が火狐やオペラ使うんだろうね
IEは本当にPC初心者がそのまま使ってる感じ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:12:24.87 ID:4vXSa4qh0
情報抜かれたくないから
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:16:59.97 ID:wFtn+cui0
operaの何が問題かというとブックマークの突然全削除仕様
バージョン変わってもこれは引き継いでいる
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:19:08.21 ID:BUUKgFL+0
chrome

これ以外はゴミ
俺に安価つけて反論する奴もゴミ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:20:23.11 ID:HDuHvWoS0
会社じゃIE強制だは
ほとんどの会社はそうなんじゃね?
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:21:26.85 ID:g7ceBOh40
PCは火狐
スマホはChrome
案外多いとみた
日本だとPC=Windowsだけど、ChromeOSの方が売れている国が出てきているし、
さらにスマホの普及でWindowsのシェアは急減しているからな。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:26:29.04 ID:DZBaihDP0
>>214
なんでそんなゲームやってるの?
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:39:09.28 ID:TUKjXL+c0
火狐使ってるけどやってたネトゲ(チョンゲー)がブラウザ起動になってからIE強制でうざすぎる
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:44:58.13 ID:OP3a9JBG0
EUやらはたしかブラウザ選択画面が出るけどジャップ向け市場はIEプリインストだからなぁ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:50:49.67 ID:yj/FPv4z0
>>231
てか今はFirefoxでもPCスマホ間でブックマーク・履歴・開いているタブ同期できるからな
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:54:46.30 ID:SxAoDliv0
逆に言うとIEで困ったことがないのになぜ変える必要があるのか
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:58:17.89 ID:IpkBtGAi0
IE動くマシン一台しかないし
>>216
今オプション外してみたら確かにPPAPIだったけど
バージョンがだいぶ古かった
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:22:46.04 ID:63/9r7nr0
Microsoftが絶対正義だからね
サードパーティソフトウェアはトラブルを持ち込む厄介者関わってはいけない
監視されないブラウザはなんなんだよ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:04:38.48 ID:25WFAIOB0
chrome使いにくかったんだが
というかテーマが糞
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:24:01.32 ID:AE2GwGNJ0
Opera 12.17
つことる
>>248
自作するのが一番なんだろうなあ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 01:09:12.75 ID:R2HdPnkb0
オペラって聞くとどうしてもスカトロビデオを思い出してしまうのでいけません
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 01:12:39.33 ID:DaJqA3x30
俺たちゃ、あーいい兄弟だから当然さ
しかし韓国のActiveX好きは異常
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 01:47:05.89 ID:WvBlFJyc0
opera12.17 64bitだなぁ・・・
現行operaはメニューバー廃止して
トップメニューからしか降りられなくなったからすごく使い難い

サイトによっては露骨な化石扱とか
ウィルスキャリアみたいな犯罪者扱いする所まであるからな
中国も北朝鮮もグーグル帝国の一員なの?(´・ω・`)
備品だから1台のPCを複数名が使う事も多い日本の会社とかのコンプライアンスだと、
与えられたPCにソフトをインストールする行為がコンプライアンスでNGだから、
ディフォルトで入ってるIEしか使っちゃダメっていう文化みたいなの有るんだよ。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 10:10:41.54 ID:wi1cp7rO0
プニル1.66を超えるブラウザ作ってくれたら乗り換えてやってもいいよ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 10:21:59.80 ID:c4clZlQo0
>>257
Sleipnir4あかんの?
6はベテランユーザーからは評判悪いって聞いたけど
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 10:24:49.68 ID:7VyId4z/0
権威主義だからMS公式が偉いと思ってる
俺はPale Moon
PCに関してはIEのシェアは数年前から回復していて、調査機関によって異なるがほぼ60%程度ある
その他はChromeとFirefoxが長く拮抗してたが、ここ一年で明らかにChromeが優位になってる
このままFirefoxは10%切ると思う
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 10:33:32.99 ID:UpzLdlpX0
chromeを使う理由にAdblock上げてるやつ多いけど
IEでもAdblock Plus入れられることはスルーなの?
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 10:38:28.86 ID:c4clZlQo0
>>262
フィルタがEasylistやEasyprivacyみたいな、英語圏向けのあらかじめあるやつしか選べないだろ?
豆腐フィルタとかABP Japanese filter、BLOGRAMフィルタ入れられないなら日本の広告はほぼすり抜けてくるよ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 10:45:32.27 ID:qYQIRZm20
Firefoxだな。
重い重いっていうけど、リフレッシュボタンが付いて、
押したらスゲー軽くなっったわ。
about:supportってやつ。

更新やら、自分でabout:configで弄ったのやら、古いアドオンの残骸やらで、
かなり重くなってたみたい。
vivaldiに期待してるけどOperaって名前も好きなんだよなぁ
偽Opera捨ててビバちゃんの名前変えてほしい
Chromeはパスワードまで米国政府に流しているから
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 10:51:17.62 ID:nx/e0NnL0
プロセスわけるのってどんな意味があるの?
タスクマネージャー開いてちょろめ.exeが20個とかあるとイライラすんだけど
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 10:53:43.90 ID:BMYCfdsD0
火狐しか使ってないんだが?
>>267
フリーズしちゃったウェブサイトだけ落とせる
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 10:54:09.54 ID:Gs7vxxjE0
一周回ってIEに帰ってきた
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 10:57:42.48 ID:c4clZlQo0
>>267
マルチコアCPUのパワーを生かせる
シングルプロセスだと通信・レンダリングを一つでやるので効率が落ちる
一部分がクラッシュしても全体がクラッシュしない
拡張機能を再起動なしでインストール・アンインストールできる
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 10:59:54.85 ID:Ya8jSchT0
ジャップはバカなんでお仕着せのものが正しい、変えちゃいけないと思ってるのがすげぇ多い
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 11:03:11.51 ID:m66Shk3S0
IEとFirefoxとChromeを用途別に使い分けてる
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 11:04:15.95 ID:QdtcjMyj0
昔みたいに回線速度遅いとか不便だとかあるならわざわざ他のを探したけど
今じゃ回線速度速いし別にIEでも困らんからな
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 13:24:27.34 ID:l9HZLMUB0
アフリカのオペラ率なんだよ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 13:29:08.80 ID:4NSoX/Z70
FlashはFirefox切り捨てるつもりなのけ?
韓国大好きなんだろ、そういう奴。
というか、何も考えてないから姦国と同類なのか。



IE使ってる奴には「チョンwww」って笑ってやるといいかもね。

昔ほど酷くはないけどIE。一応
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 13:32:14.13 ID:agHGbyAN0
>>12
google最低だな
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 14:22:22.19 ID:1CSw8uW70
何故プニルは落ちぶれたのか
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 14:29:45.17 ID:Fa3SozeA0
俺もクローム最強だと思ってた
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
情弱だから