邪馬台国は畿内説で決着の模様。九州説とは何だったのか。 [転載禁止]©2ch.net [811796219]
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 20:40:01.14 ID:kKcoMrU60
ええな
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 20:41:16.72 ID:ylwYwtYj0
まぼろしの邪馬台国の島原鉄道の爺さんの立場は
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 20:41:43.43 ID:WWdAZMRr0
九州説がなくなったら佐賀の価値が何もなくなるんだが?
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 20:43:47.64 ID:qUvXxV8X0
魏志倭人伝って信用できるのかな
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 20:44:42.06 ID:JCjHb5Jo0
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 20:45:26.19 ID:wVlSN57V0
邪馬台国なら俺の隣で寝てるよ
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 20:47:55.20 ID:vW3GC3530
記紀にある纒向の記述は
あながち間違いではなかったのか
で、邪馬台国と纒向って何か関係あったっけ?
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 20:47:59.13 ID:D3ohe98g0
この頃の平均寿命ってどのくらいなんだろう
縄文時代が二十代なんでしょ?
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 20:48:01.67 ID:kPlfpqf80
物証が何一つないからありえないけど四国説が一番記述に沿ってて好き
>>9 アウアウ言っているだけで
大型哺乳類の餌でしかなかったもんな。
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 20:49:20.65 ID:fi1o8xYZ0
源頼朝ハーン説とかはネタだけど
こいつらだけはがちだったからなぁ
ほんと恥ずかしいい
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 20:50:11.08 ID:uueXH5Ie0
>>8 箸墓古墳にシャーマンっぽい女性が埋められてるのと
近所の伊勢神宮に台与っぽいのが祀られてるのぐらい?
>>4 邪馬台国じゃなくても当時の大きい国があったってことでいいじゃない
地名や統治者が九州っぽいんだけどなぁ
畿内から海を渡っても倭人の国なんかないし
>>1 政治話はいい
考古学では九州で決着ついてる
日本という国の捉え方が、
本土や九州ではなかっただけでしょ。
半島にも広がって捉えていたんじゃないの?
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 20:54:22.01 ID:0sYzAdAd0
やっぱり近畿が1
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 20:56:39.31 ID:Yk6OAMBE0
道教
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 20:57:04.09 ID:DJuuP0QcO
邪馬台国アトランティス説
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 20:58:03.03 ID:kPlfpqf80
>>19 それはない
魏から陸続きで行ける帯方郡まではかなり正確に記されてるから
半島から船で出た後の記述がでたらめになる
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 20:59:39.75 ID:Yk6OAMBE0
イスラム国と同じでそれぞれの宗教宗派その他のグループで国を名乗ったりしてたのかな
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:00:45.11 ID:QvUgzS4y0
弥生時代から今までの2000年間、日本の中心は畿内なんだよな
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:01:16.47 ID:x4Xabb4+0
邪馬台国の台をタイって読んだの誰だよw
ヤマトって正式に読んだら終わりなのにバカなの?www
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:04:05.07 ID:bULyS9Nn0
畿内説はネトウヨの妄想!とか大真面目に主張してたあの人たちはどうしてんだろ
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:04:17.66 ID:G3amHJZ/0
定年退職したおっさんたちはなぜ邪馬台国に関する自説を自費出版してしまうのか
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:04:22.33 ID:SNMKD33z0
金印盗んだ奴が九州に逃げて死んだんだろ
迷惑かけすぎ
東遷説に決まってんだろ
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:07:19.19 ID:WKSTKYmD0
邪馬台国は畿内で天皇家が九州から来た侵略者ってことにすれば記紀通りじゃん
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:07:21.18 ID:QoGaz6XX0
日本国っていつ成立したの?
頭いいケンモメン教えて
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:07:30.20 ID:0IJWPwEC0
結局卑弥呼って誰なんだよ
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:10:20.06 ID:t9eA4TQT0
渡来系の勢力=九州
元々あった勢力=畿内
当時日本列島には2大勢力がいたのは間違いない。
↓
で、武力衝突
↓
勢力が畿内に統合される
↓
どこの馬の骨ともわからない誰かが天皇家を創設
↓
今に至る
ぶっちゃけこれだよね。
>>11 縄文人はもう少し文化的だ
海外と交易もしてたし
占いくらい中国でもやってたぞ
邪馬台国の決定証拠にならん
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:11:00.66 ID:7aGqdhnt0
2000年前って結構最近だよな
じいさんのじいさんの…って数十代遡ればその時代の人だぜ
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:11:11.46 ID:ZdL8+yCN0
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:12:00.82 ID:oQSi6jVj0
邪馬台国は畿内説で決着 = 竹島は朝鮮の領土で決着
チョンモメンのいつものパターンか
普通に考えて
渡来人が東に移動してきただけ
本来の日本人は北に追いやられた
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:16:44.95 ID:bULyS9Nn0
>>41 渡来人の方が進んでるはず!大陸に近い方が進んでるはず!という推測だけで成り立っていたのが九州説
発掘が進むにつれてそれが粉々になっていく
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:16:46.27 ID:GUvG7Rb50
邪馬台国とかどこでもいいから4・5世紀の完全解明
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:17:42.08 ID:kosOom3K0
奈良県って海ないよね 邪馬台国っていうには無理があるんじゃ
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:17:42.54 ID:l5qwFw1D0
>>31 あいつ、ここ出身だったのか
俺の中で佐賀は一番嫌いな県になった
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:18:01.87 ID:Yk6OAMBE0
>>38 子供の頃数百年前でも凄い昔って印象だったけど
今じゃ100歳まで生きる人いること考えれば
すげー最近だと思うようになったわ
埼玉に決まってんだろ
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:20:54.86 ID:xZh6SNd90
◆学者、識者による機内人、大阪人=韓国人または韓国人との混血説
・梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』
・中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』
・国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』
・池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内人は韓国朝鮮人と同じグループに属し、日本人から最も離れている』
・レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』
・岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』
・埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』
・関晃(東北大学名誉教授・熊本県出身)
『帰化人たちは、そのほとんど全てが大阪奈良京都に根を降ろしたといってよい』
・橋下徹(大阪市長)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』
・ユン・サンヒョン(韓国人俳優)
『大阪は人の感じがなんとなく韓国人に近いようで親近感を持ちます』
古代の人間の方向感覚は今と違ってて、東に行く事を感覚的に北と捉えてた。魏志倭人伝でよく問題になる方角もこれ。
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:23:17.36 ID:ba7yeGDG0
>>44 あの時代は大阪は海の底で河内湾だったから、生駒山脈までは船を直付できるよ
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:24:42.61 ID:tJd6FH8N0
考古学・文献調査では完全に九州なんだけど
政治的なアレで畿内優勢みたいな大本営発表がなされてる最近の風潮はファックだね
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:24:57.61 ID:kosOom3K0
女王国より北は、特別に一大率を置き、諸国を検察させており、諸国はこれを畏れ憚っている。
常に伊都国で治め、国の中では刺史の如くある。王が使者を京都(洛陽)や帯方郡、諸韓国に派遣したり
、郡使が倭国に及ぶときは、皆、港に臨んで点検照合し、文書、賜物を女王に詣でて伝送するが、間違いはあり得ない。
九州だな
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:25:37.20 ID:ZdL8+yCN0
>>44 九州も古墳だらけなんかね
もう本当に古墳だらけ
俺の実家の半径500m以内に50個くらい古墳ある
小さい古墳は2m四方のくらいから、でかい古墳群だと全力で走っても
10分くらい古墳が続く
できて30年ほどの新興住宅街が実家なんだけど
古墳群が見つかりまくっていくつも開発計画が頓挫した
仕方ないからでかい公園作りまくってる
おかげで最近は近隣他県からも人が来るくらいのクソでかい公園になった
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:26:05.37 ID:tqTnH3Sh0
九州説の1人が大御所でめんどくさい人なんじゃなかったか
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:26:19.94 ID:2wi6D0ki0
東大系歴史学者ざまあw
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:26:43.51 ID:Yk6OAMBE0
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:27:05.24 ID:FYSpPi9x0
冷静に考えれば九州以外あり得ないんだがな
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:27:15.24 ID:fOpJmF7Q0
まぁどう考えても九州
九州以外ありえないよ
議論するだけ無駄
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:28:45.44 ID:kosOom3K0
女王国の東に海を渡ること千余里、また国がある。いずれも倭人である
距離はともかく奈良に海ないから奈良ってありえない
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:28:57.93 ID:Yk6OAMBE0
>>51 現状ではどうみても畿内
九州もどんどん掘り返して調べた方がいい
歴史が明らかになるのは面白い
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:29:30.68 ID:bULyS9Nn0
>>55 邪馬台国論争なんて一般人ウケするから注目されてるだけで学者が真面目に派閥つくって討論してるような議論じゃないぜ
その証拠に、有名所が古田とか美典とか、そんなのばかりだろ?
まともな学者はたまに新聞に聞かれて適当なコメント出すだけで相手にしてない
九州以外ありえないってのはなんで?
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:29:44.94 ID:GPdhXwHR0
最近になって奈良で有力な史跡が発掘されてたね
あれで決まったようなもんだったよ
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:30:38.82 ID:mCyBB0XGO
卑弥呼さまぁぁーーー!
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:30:48.60 ID:AU2/BQt70
九州は早く物証出してこいよ
いまのままじゃダメだ
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:31:13.74 ID:AWUhXPGK0
奈良が多いのは大和朝廷があったからじゃないの?
歴史の素人だけど、大和朝廷と卑弥呼の時代にはまだ開きがあるんじゃないの?
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:32:52.71 ID:qfbQE4Si0
ネトウヨ 「中国人のいうことなんか信用できるかw(ワラ」
おれ 「じゃあ、魏志倭人伝とか無くなっちゃうじゃん」
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:33:10.30 ID:t9eA4TQT0
5年くらい前だっけか
奈良県の一戸建て普通の民家の庭から
卑弥呼の頃の遺構が出土したんだよな。
当時は一部の学者が世紀の大発見とかバカ騒ぎしてたけど
世間的には話題にもならなかったよな。
結局写真とったり学者に調査させたり一通りやったあと
そのまま埋め戻して何事もなかったかのように
サラリーマン一家が住んでるって。
○○説で決まり。△△説をまだ主張してる奴はキチガイ。
↑なんでこんなレッテル張りばっかりなの
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:34:13.27 ID:m9A7wohk0
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:34:37.05 ID:ZdL8+yCN0
>>66 あんなに古墳いっぱいあんのに上位に一つもねぇ、って泣きそうになったけど
俺の実家の住所が出てきてにんまり
73 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:34:55.37 ID:AWUhXPGK0
>>67 その通り
学者達の仮説発表会が盛り上がってるだけで
確からしいことは何にも分かっていない
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:34:58.63 ID:qfbQE4Si0
ネトウヨ「日本の歴史は2600年もの長きの間・・・」
折れ 「とりあえず、1700年前の邪馬台国はどの地方にあったんだろ?」
ネトウヨ「お前がチョンなのがわかった」
折れ 「ええっ?」
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:35:33.46 ID:m9A7wohk0
>>67 こんなスレ見るより図書館行って季刊邪馬台国っていう本読んだほうが断然いいよ
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:35:42.69 ID:kosOom3K0
>>63 纒向遺跡だろ 大規模な遺跡だけど邪馬台国と関連してるって証拠が一切ない
はい論破
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:37:00.54 ID:ba7yeGDG0
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:37:47.63 ID:AWUhXPGK0
>>72 まあ古墳に拘らなくとも、
紀元前後の日本では九州北部が日本列島の中で一番栄えてたのは考古学的に確実だからええやんw
ただそこから奈良のヤマト王権が日本で一番大きい勢力になっていったのもまた確実で、
その変遷がちっとも分かっていないということなんだよな
古墳なんて全部が全部価値のあるものじゃなくて出土品とかもそうだけど文献の裏付けとか新発見じゃないとただの古いものなんだよね
そもそも邪馬台国ってあったの?
魏志倭人伝以外にソースないんだろ?
金印だって漢倭奴国王って書いてあるだけじゃん
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(大和國):2015/02/02(月) 21:39:18.61 ID:ZdL8+yCN0
>>56 淀川大和川が堆積したからしない
○島みたいな地名が淀川区付近に多くあるのは
そうした小島が堆積して次々生まれたから
国産み神話の元ネタだろう
84 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:41:43.84 ID:bULyS9Nn0
>>76 そういう問題じゃなくてさ
大規模遺跡が畿内に集中してるって時点で、そこが政治や経済の中心地域だったという証拠なんだよ
その他の地域はたまに遺跡があっても散発的でしかないもん
ところで古墳ってなんでなかなか調査しないんだろう?
天皇のルーツが朝鮮だとバレると困るから、とか言う奴もいるけど、まさかそんな理由じゃないだろうし、
とはいえ宗教的な理由で学術研究しないってのもなんか理解できないんだよな。
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:42:31.87 ID:tJd6FH8N0
>>65 魏志倭人伝の一節の意訳
・養蚕し絹織物を作っている。
・倭には牛・馬・虎・豹・羊・鵲はいない。
・兵は矛・楯・木弓を用いる。
・木弓は下側が短く上側が長くなっている。
・矢は竹製で鏃は鉄あるいは骨である。
・3世紀以前の鉄鏃の出土数 福岡:398 奈良:4
・3世紀以前の鉄矛の出土数 福岡:7 奈良:0
・3世紀以前の絹製品出土地数 福岡:15 奈良:2
・畿内派が卑弥呼の墓だと主張する箸墓古墳からは馬具が出土
これでどうやったら畿内だと言えるのか
87 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:43:29.34 ID:45bJLvxJ0
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:43:51.61 ID:Dx+9NpE60
>>85 朝鮮とかは関係なしに単純に万世一系じゃない証拠が出てくるかもしれないからだろ
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:44:09.52 ID:kosOom3K0
>>77 ヤマトの国って昔は天理市から桜井市のあたりを言う 要は内陸
90 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:44:29.70 ID:I8/lfoZD0
日本じゃなくて南京とか上海の近くだよ
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:44:39.88 ID:h9TSTqYk0
九州北部なんて半島との戦争が延々と続いていたわけで
そんな危険な場所に都を悠長に作るわけが無いだろ
しかも、今ですら九州北部は雪は降る台風も強烈なのが毎年くるほどに厳しい土地なわけで
そこで安定的に都が栄えるなんてのは物理的にありえない
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:44:48.10 ID:z9qtJ6ee0
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:45:13.42 ID:y0kfRp1Q0
捏造合戦
占いと言えば殷
古墳の調査しないのはお金がかかるから地権者が嫌がるからしても意味ないから
>>88 あーなるほど、、、って思ったけど、そこ?
継体天皇らへんからも怪しい匂いするし、別に今更そこ大事なのかね。
飛鳥古墳みたいに、どんどん劣化風化して歴史的資料がなくなってしまうかもしれないのに。。。
97 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:46:19.44 ID:tJd6FH8N0
そもそも神話で九州からきた勢力が畿内の勢力と戦争して勝って大和朝廷作ったって言ってるんだから
九州に邪馬台国があってそれが畿内に移動して邪馬台国になったって考えるのが自然だろ
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:46:22.48 ID:ZdL8+yCN0
>>86 九州は武器庫だったんじゃね
奈良の古墳からは銀細工だの勾玉だの土器だのばっかり出土されてっけど
>>95 宮内庁が管理してる、国所有になってる古墳の話だよ。
金かかるって、自費ででも調査したい学者ごまんといると思うけどな
100 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:47:46.87 ID:FRThkhbp0
だからそれが魏志倭人伝に記述されている邪馬台国である証拠を見つけてこいよ。
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:47:48.07 ID:fOpJmF7Q0
>>85 古墳の調査をしたら
中国・朝鮮起源のの物が大量に出てくるのはほぼ確実
だから、やらないのではなく、やれない
102 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:48:23.84 ID:5jOcxOzN0
名前欄、邪馬台国なんだけど、これ何?
104 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:49:28.83 ID:kosOom3K0
>>84 魏志倭人伝に倭にはたくさん国があったって記述されてるわけだから
遺跡の多寡は直接関係ない しかも近畿は弥生時代はたいしたことないわけよ
105 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:50:13.96 ID:fEch1WX+0
京都は出雲に親和性がある気がする
106 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:50:48.83 ID:1zreUuA90
何か別の強い国があったんだろうし別にいいじゃん邪馬台国でなくても
107 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:51:23.57 ID:h9TSTqYk0
>>98 武器庫と言うより
長年半島と戦争してるんだから鉄器や矢尻など金属が山ほど埋まってても当たり前っちゃ当たり前なんだよなぁ
宝物なんかも奪い奪われやりあってるわけで、そういうのが山ほど埋まってても不思議ではない
都があったからではなく戦地だったからってのが自然な考え方なのにね
キトラ古墳であんなくっきり大陸の女官と四象が残ってたからな
これ以上古墳暴いて他国の絵ばかりでてきたらただでさえ寄せ集めの日本神話の立場がなくなってしまう
110 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:53:44.62 ID:M9veiqNu0
九州説は金印と吉野ヶ里だけが論拠だもんなあ
どっちも直接的には邪馬台国とまったくつながらないし
あとは古事記の東征神話くらいか
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:55:16.98 ID:xBxmlkxy0
ガチ研究者じゃない俺らがどっかの学者受け売り知識で議論しても意味ないよね
ほんと恥ずかしい
112 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:55:27.58 ID:tJd6FH8N0
>>110 いやそんなん言ったら畿内の箸墓古墳とかも邪馬台国とは全く結びつかないからね
113 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:56:14.85 ID:DXInJhmH0
観光業界から裏金貰って九州説を唱える糞学者共
>>92 イカが美味い
フグの養殖かなんかの大御所がいる
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:56:24.19 ID:ftDp6G5E0
古墳掘れば速攻分かるのに
>>109 漢字だってそうだし、ある程度外国から受け継いできた文化なのは否めないでしょ。
原始人から日本に居続けた人類で文化築いたと思ってる人の方が少ないと思うよ
117 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:57:27.36 ID:MYdnhA9I0
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:58:23.67 ID:p8l+Br030
天孫降臨あったんやしええやん
九州説は声がでかいからな
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:58:51.77 ID:kosOom3K0
女王国より北は、その戸数、道程を簡単に記載しえたが、その余の国は遠くて険しく、
詳細を得ることが出来なかった。次に斯馬国、已百支国、伊邪国、都支国、彌奴国、好古都国、
不呼国、姐奴国、對蘇国、蘇奴国、呼邑国、華奴蘇奴国、鬼国、為吾国、鬼奴国、邪馬国、
躬臣国、巴利国、支惟国、烏奴国、奴国があり、これが女王の領域内の全部である。
その南に狗奴国があり、男性を王と為し、官には狗古智卑狗があり、不属女王に従属していない
郡より女王国に至るには一万二千余里である。
邪馬台国に従属してない国がいっぱいあるってことだよね
121 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:58:59.33 ID:NLfbZpe30
魏の連中はいい加減だから、
実は台湾に漂着して邪馬台国呼ばわりしていたのかもしれんぞ
122 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:59:23.94 ID:1eWzELII0
俺は大穴狙いで四国説に賭けるぜ
123 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:59:57.65 ID:hvJOe37T0
間をとって中国地方説にしよう(提案)
自分は宮崎あたりと思ってたんだけどなー
根拠は無い
125 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:00:43.56 ID:kN8CFNV20
奈良が1番や
大阪なんて調子乗ってたら近鉄止めたるで?
126 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:02:21.04 ID:MYdnhA9I0
中間地出雲説立ち上げるか
そんなのしってどうなるんだよ
景気は良くなるのか
128 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:04:06.99 ID:fEch1WX+0
出雲大社と宍道湖は京都と琵琶湖に似てるしな
出雲人が多かったのでは
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:04:13.01 ID:4EtaAxST0
>>85 そんなに一気にやっちゃったら後でやることなくなるじゃん
謎は残したままにしとかないとご飯食っていけない
130 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:05:39.07 ID:8a2exqC30
邪馬台国でメシを食ってる人がいっぱいいるから決着はつかないんだよ
明日香とか吉野ヶ里行っても思うことは無駄だなぁとしか
132 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:09:43.87 ID:Rfy14Dj10
>>128 古代京都に出雲氏ってのが居たらしいね
今でも北大路あたりに出雲路橋ってのがあるがその名残だとか
>>131 京都と違って観光地としてそこまで力入れてないよね
それがいいって考え買ったもあるかもだけど
邪馬台は元は邪馬臺で
臺はトとも読むんだから
邪馬台国=大和国だろ
むしろ。、なんで邪馬台は台がいつの間に一般名になったの?
魏書や江戸時代までは邪馬臺だろう
136 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:14:34.49 ID:m/hGrD6S0
発掘しないのにはいくつか理由があって、
1.直系とされる末裔がいる祖先の墓を暴くことに抵抗がある
2.掘ったところで、ほぼ確実に盗掘されている
3.未盗掘であったとしても、歴史を書き換える程のものは恐らく出ない
4.発掘と言えば聞こえはいいが、要は破壊であって、後世技術が進んでから再度調査しようとしても何もわからなくなる可能性がある
5.高松塚古墳の悪夢
って感じ
4と5が大きいと思う。別に今発掘しても、万世1系には考古学者は興味もないし、朝鮮半島の影響が大きいことはわかりきってるものの
発掘したからといって天皇家に混じる半島の血の量がわかるわけでもない。
137 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:14:57.56 ID:GPdhXwHR0
>>133 外人の観光客には奈良とか和歌山が人気あるね
138 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:16:22.22 ID:m/hGrD6S0
>>132 纒向遺跡の近所、三輪山の麓にも出雲という地名があるのは意味深
139 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:16:33.04 ID:fEch1WX+0
>>132 亀岡に出雲大神宮があるしな
奈良は九州・山陽、京都は山陰・北陸の影響を受けてるんだと思う
>>137 外人は京都の方がNIPPONしてて好きそうだけど、そうなんだ。
奈良とかの方がわざとらしくない自然さはあるね。
その分見るところは少ないけど。亀石とか猿石見ても「そう…」で終わるし。
141 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:17:06.55 ID:jr4mf/GY0
権力とカネと人が集まってたからそのまま大和朝廷に繋がったんだろう?
そうとしか思えない
九州に邪馬台国があったとしてじゃあその時奈良にはなにがあったんだよって
143 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:19:00.73 ID:m/hGrD6S0
>>142 おー、壁画あるじゃん。調査しようぜ→カビだらけ
>>128 国譲りでやったことって
服従する代わりに重臣となることのような
145 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:19:13.63 ID:BD8SqGWM0
>>19 頭いいな
>>23 帯方郡なんて所詮、半島の中央部であって、プサンとかあのあたりではない
あのあたりは日本って認識だったのかもな
146 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:19:26.56 ID:3ezzLIqc0
>>142 壁画が酸素に触れて変色したんでなかったか?
>>145 さすがに帯方郡が半島の中央部は厳しくね?
>>146 なるほど。
でも見えない壁画に意味はあるんでしょうか?
気をつけて、でも発掘してほしいと思うわ
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:23:08.17 ID:BD8SqGWM0
>>147 今のソウルあたりだろ
南北でみたら中央らへんだろ
プサンみたいな南部ではない
>>148 キトラには星が描いてあったから暦を分かっていた可能性とか?
151 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:23:56.94 ID:m/hGrD6S0
152 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:27:18.56 ID:45bJLvxJ0
>>11 ジャップに肉食メインの大型哺乳類なんていたっけ?
155 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:34:04.83 ID:iDaxVlHJ0
だから何回言わせんだよ?
骨占いってのは既に古臭い占いで
他国では廃れていた
それを延々続けてた大和は他国との交流が薄い
ど田舎の僻地で歴史の主流には成ってなかった
って証なんだよボケ
倭製の三角縁神獣鏡を
卑弥呼の鏡
とかぬかすデマと同じだ
卑弥呼の鏡、つまり魏国から貰った鏡は
漢式鏡
その漢式鏡が何処から出ていて
どんな埋葬されていたかが問題なんだよ
156 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:34:33.75 ID:fEch1WX+0
157 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:39:49.69 ID:WDv3aboz0
158 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:39:49.77 ID:G+trCF7I0
159 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:41:20.08 ID:fEch1WX+0
国譲りって徳川の無血開城と同じことだよね、結局幕臣が実質的な国の運営してたんでしょ
>>27 逆だろw
そもそも九州説はネトウヨの元祖本居宣長が提唱した説だぞ
ヤマタイ国は中国の冊封国だった
ヤマタイ国がヤマトだったら昔日本が中国に朝貢してたことになる
それを否定するための九州説だぞ
てか、ヤマタイとヤマトなんか一緒に決まってるだろ
ネトウヨは江戸時代から頭おかしい
ついでにスサノオという出雲の神を
アマテラスとツクヨミと同列にしたような気がする
>>136 もっと単純に金と技術がないで良いと思う
日本の水中考古学の何もしなさはまんまこれだし
政治的決断のなさが学問にまで浸食してるの良い例だよ
邪馬台国畿内説は「日本列島の支配者は常に皇統である」という信仰が生み出した幻想だよ
164 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:46:14.01 ID:m/hGrD6S0
>>155 骨売らないは数世紀後まで国家行事として続くわけだが、どの辺が古臭いの?
165 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:47:07.90 ID:ZzDPYlDe0
韓国人が作った国なんだからどこだっていいじゃん
卜という字が骨占いから生まれてるし
文字も結構これで生まれてるよな
167 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:49:42.51 ID:k8kofIzb0
邪馬台(ヤマト)国が九州にあるわけないじゃん
>>163 なわけねーだろ
新井白石も知らんのか?
ネトウヨが中国に朝貢してた歴史なんて嫌だと
現実逃避で作り出したのが九州説
169 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:54:49.74 ID:fOpJmF7Q0
骨占いって
中国の殷・周の時代からあって
それが日本にもたらされたんだよ
>女王・卑弥呼(ひみこ)が治めた邪馬台国の有力候補地とされる奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡(国史跡、3世紀初め〜4世紀初め)で、
>占いに使われた動物の骨「卜骨(ぼっこつ)」(3世紀後半〜4世紀初め)が初めて見つかった。市教委が29日発表した。
見つけたばかりで、年代測定も何もしてないのに、
なぜかいつの時代の骨か判明ってしまうというw
しかもそれが卑弥呼より後の時代なのに邪馬台国が纏向だというww
邪馬台=ヤマト(ヤマド、ヤマドゥとも)
江戸時代前期までずっとヤマトって言ってたのに、
元祖ネトウヨの本居宣長がジャップは中国に朝貢してない!
別の国だ!ヤマタイコクだ!とか言い出しただけで
邪馬台=ヤマトに決まってるだろ
台与をトヨって読んでるのに
邪馬台はタイだって無理ありすぎ
ネトウヨマジキチ
172 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:59:45.92 ID:ba7yeGDG0
>>171 ネット環境まであるとか江戸時代スゲえな
>>172 江戸っ子大虐殺で電車やバスとともに跡形もなくなくなったけどな
174 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 23:04:06.45 ID:MrR/QReT0
普通に考えて邪馬台国が畿内なら天皇の系統は西から来て王権を簒奪したんだと思うが
175 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 23:04:39.99 ID:fEch1WX+0
昔は大統領制だったかもしらんと言われている
176 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 23:11:38.94 ID:R9fcLtQe0
>>85 もっと情けない理由だと思うよ。
宮内庁が大昔に各陵墓を比定したから、前例を覆すのはご法度とかさ。
役人ってのは、身内を守ることが仕事だから、先人の役人がそう決めたんなら、それを覆すってのは禁忌。
>>174 普通に考えたら朝鮮半島からきた弥生人(渡来人)だろ
今の天皇や皇太子、愛子の顔見たら一発
あと竹田も
あの判子はなんだったのか。
>>176 これだろうな
宮内庁管轄でなく文部科学省管轄とかになれば多少わかるだろうに
180 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 23:16:24.97 ID:R9fcLtQe0
客観的証拠を積み上げてほしいなあ。
「説」とかいって、単なる妄想ばっかじゃねえか。
作家のくせに、学者を名乗らないでほしい。学問じゃないんだから。
>>174 倭(邪馬台国)と日本は別の国
古い中国の史書でも別扱いだった
いわゆる聖徳太子の時代ですら中国史書の遣隋使では阿蘇山と男王の記述があり
倭臭プンプンな日本書紀の飛鳥推古女帝とは大きく違う
その後九州にいた大王を畿内勢力が簒奪して天皇を名乗ったということ
>>168 一連の書き込みに対してレス
1)弥生時代の人口密度が奴国のあった九州北部が一番高く、それが徐々に畿内へ移る
2)考古学上奴国は突然消失したように見える
人口密度が一番高い場所の移動を東遷で説明する説あって、するとヤマトが卑弥呼様〜言うてたタイミングでは九州北部時代の最終期とも解釈できる
>>84 弥生期に限ると畿内には大きなのがない
纒向は計画的に都市作ろうとしてるけど弥生人の生活跡が薄い
倭国大乱以降に半島からの大量移民あって
そいつらが奈良飛鳥時代盛り上げたんだろう
184 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 23:30:23.43 ID:fEch1WX+0
なんで東に移動したんだろ、中国か朝鮮とこじれたのかな
>>184 三国志の時期だから相当中国は乱れたっしょ
>>184 火山の噴火とか天変地異があったんじゃないの?
188 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 23:37:15.64 ID:iJ5UA4D70
>>53 ワイは大阪民国の和泉っちゅーとこのもんやけど
わいの所もわんさか遺跡が出てきて色々工事のじゃまになっとるわ。
親近感おぼえるわぁ。
魏晋南北朝時代の中国には外に手を出す余力はないだろう
ある時期に近畿を制覇して大和朝廷につながる政権を築いた勢力が
たまたま西の方から来たってだけの話じゃないの?
九州からだんだん東上していったのかもしれないし、
奈良から見てちょっと西に居ただけかもしれない。
190 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 23:40:56.15 ID:SEWsGYNz0
邪道だけど岡山説も好き
>>91 それで奴国が畿内に移ったか
or
それ以上の数の大量移民が朝鮮から畿内にあったか
上は確定出来ないけど、確か古墳時代の大和朝廷は朝鮮と通訳なしで外交してたんだっけか
192 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 23:42:21.93 ID:MVEqzwTI0
全く無関係だとなぜ思わない
193 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 23:42:27.64 ID:fEch1WX+0
ヤマトの日巫女様と出雲のスサノオは分かったけどツクヨミが謎だよなあ
194 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 23:43:00.02 ID:iJ5UA4D70
>>66 地元の和泉の国は古墳がやっぱり多いんだなぁ…。
195 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 23:44:15.41 ID:bULyS9Nn0
>>177 でもその前の昭和、大正、明治あたりの天皇は半島顔じゃないからなぁ・・・
197 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 23:45:33.09 ID:gLhEcy3d0
古墳は戦後GHQが片っ端から調査して埋葬品は持ってっちゃいましたwwwwwwwww
198 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 23:48:54.63 ID:LX8HSI1V0
>>17 気合い入った生首になったやつがいるからな
199 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/02(月) 23:49:31.70 ID:h+QwdnHq0
>>85 まぁ古墳を発掘しないのは宮内庁が事なかれ主義だからだろう
天皇陵認定なんかもテキトーだけどそれを明らかにして発生する仕事や面倒事をやりたくないんだろう
>>160 本居のどこにインターネット要素があるんだよ
201 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 00:02:08.65 ID:qQ5tAFZh0
ヤマト国なんだから九州なわけないだろ
202 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 00:05:43.74 ID:vSUhGiCY0
>>199 なんかそのことで毎回宮内庁陰謀論が出てくるのが笑える
>>199 天皇陵認定は当時としたら相当最先端科学だぞ
文献調べて必死に認定してるし
漁をするとき月を頼りにするから伊勢には月信仰があったんだって
>>207 伊勢神宮にある八咫鏡だけど、光を反射するっていうのは月の性質が強いんじゃないかと
だからアマテラスは本当は月神だったのではなんて言われていたりする
>>206 とおちゃん皇族
かあちゃん薩摩だからやっぱ皇族は弥生だろ
210 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 00:26:12.89 ID:cZiKAssQ0
>>208 月が太陽の光反射してるなんて昔の人間に分かる訳ないだろ
211 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 00:26:15.62 ID:z0vG+WpaO
でも九州北部と近畿の地名・方位の類似、九州北部の地名と旧国名の類似を考えると
九州→近畿しかありえないんだよな。で、鯨面・文身だろ
九州だと何か都合が悪いことがあって無理くり屁理屈こねてるようにしか見えない
212 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 00:26:46.92 ID:2DpdS//w0
まだ何も確かなものは出土していない
213 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 00:27:57.06 ID:9uggEsSLO
板東英二がラジオ番組で阿波説を力説してたぞ
214 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 00:28:43.82 ID:vSUhGiCY0
>>211 半分くらいの人は邪馬台国がどこにあるのかなんて重要じゃなくてチンギスハーンみたいな夢物語が好きなんだよ
ツクヨミって男女が分かってないし(一応男神になってる?)
でも荒神らしいんだよな
結構謎が多い神様っぽい
216 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 00:29:55.94 ID:+RprOxrT0
>>210 じゃあ太陽神が女性なことは日本のオリジナルだね
217 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 00:30:01.02 ID:bR2qkDhp0
いや
四国なんだが?
218 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 00:30:46.71 ID:Ryi1CaeE0
月なんて天球にあいてるまぁ大きい穴なだけでそれ自体はそこまで特別な逸話つくるレベルではなかったんだろ
大陸から月が特別だって話分かってきてウサギだ三貴子だって話つくったていど
220 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 00:35:23.75 ID:oYAIxcIg0
>>219 中国では、劉邦の部下の黥布に見られるように犯罪者の証
環太平洋の海洋民族では全く意味が違う
221 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 00:38:14.11 ID:SAvlZSUn0
畿内「卑弥呼なら俺の横で寝てるぜ」
九州「お、俺の卑弥呼に何を!」
卑弥呼って割と多くの人に支持されていたんじゃないの?だから太陽神が女性になった
223 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 00:38:38.52 ID:zoMPe30A0
卑弥呼はブス
これは定説ね
224 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 00:40:07.64 ID:SAvlZSUn0
225 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 00:40:10.09 ID:SN3L6cud0
金印が見つかった志賀島ごく周辺で、
同時代の大きな集落は見つかってるの?
畿内説が本当で卑弥呼が箸墓に眠るなら
ま〜んに箸を突いて死んでるという・・・
これがアマテラスの可能性もあるわけでそれでいいのかと
大化の改新で正統な天皇家である蘇我氏から王位が簒奪された可能性もある
蘇我=ソガ=サガ=佐賀
謎はすべて解けた
>>228 蘇我=須賀=スサ=スサノオ(出雲)で対抗じゃ
230 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 00:52:08.20 ID:1Ubx7aGG0
朝鮮半島から来たスサノオが倒したヤマタノオロチは邪馬台のオロチということか
231 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 00:52:50.28 ID:lek8SVTf0
>>178 倭奴国つって邪馬台国とは違う時代と国のはんこやねん
232 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 00:54:36.65 ID:wI1uXLud0
>>211 つーか、元々九州説なんて邪馬台国が九州にあった現在の天皇と関係のないローカル王国だって江戸時代の国学者がやり始めたのが起こりだよな。
九州だと都合悪いなんてことないんじゃないの
233 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 00:55:58.33 ID:oYAIxcIg0
>>225 あるよ
あのへんは宗像という一大海洋豪族が締めてた
234 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 00:59:52.95 ID:YWIqD7CM0
ネトウヨ宣長がヤマタイと読むまで
みんなヤマトと読んでたわけだし
国学者=ネトウヨは都合が悪いとすぐに捏造
>>222 卑弥呼に限らず後の時代の天皇に討伐された連中に女がトップってのもいたみたいだし
古墳時代の列島では女シャーマンがトップなのはごく普通でそれそのまま使っただけだとおもう
実際倭人伝が伝わるまで卑弥呼なんて忘れられてた存在だしそれとこれとは分けるべきじゃないかな
スサノオの性別違ってたら大事だけど、アマテラスなんて仮に男神でもそんな違いないし深い意味はないきがするわ
>>201 ヤマトは元々九州の地名で畿内に移った説ある
三輪山含む一帯の地名も福岡の甘木あたりのもの
237 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 01:03:45.74 ID:SN3L6cud0
>>233 そいつらは環太平洋系じゃなくて玄界灘を行ったり来たりしてた連中
238 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 01:07:40.93 ID:WKYXT9Hg0
何一つ魏志倭人伝と地名が一致するところがない畿内説がどうしたって?
よばれたきがした
240 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 01:10:32.91 ID:wI1uXLud0
>>234 邪馬台国なんぞどこにあってもどうでもいいことなんだけど、本居宣長は予見なしに古の世界にどっぷりつかるのが大事であって、
後世の理解とか解釈、理智で割り切る発想を捨てて、素直に当時の文献を読めということを説いてたのよね。
この辺の姿勢がこの手の議論を傍から見てると現在の九州説を推してる人たちは、この本居宣長の教えをほんと受け継いでるなって
割と思ったりするw
>>237 よく分からないけど参考までに
弥生どころか縄文文明を環太平洋文明と呼ぶ学者がいる
南方の貝やらの産物の出土とか逆に縄文土器が環太平洋の島々で見つかるとか←マジかよ
242 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 01:16:25.80 ID:hhBS1qbF0
>>240 よかねえよ
近畿天皇家が大嘘こいて
わが先祖がこの国の昔からの主だったんだ!
と言ってたのが嘘になるんだからw
日本書紀に工作してるけど
おまえんところと卑弥呼関係ねえからw
神功皇后に合わせようと必死だけど関係ないからww
まさか日本書紀編纂した連中も
図書館行けば昔の中国の機密文章が簡単に読めるなんて思ってなかっただろうな
243 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 01:21:47.39 ID:hhBS1qbF0
>>241 ペルーでも出てるよ縄文人の行動範囲は広い
三国志にも
倭人は一年(倭人暦で半年)船で移動する
って書いてあるだろ?
244 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 01:21:51.97 ID:yAjx+qFx0
>>220 刺青は呉の文化だよ
だから倭人泰伯後裔説とかあったの
げいめんもんしんの記述って彫らない文化の価値観の人間がすでに存在してた証拠になってるほうがだいじなんじゃないの
入れ墨自体は人類がアフリカにもアメリカにもあるしどこなら確実ってのは無理でしょう
246 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 08:09:20.93 ID:y5aw+jQO0
>>242 九州派はネトウヨと陰謀論しかいないって
分かりやすいな
247 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 08:44:20.17 ID:jv4C9Akb0
>>236 そういう人間はもともと金星に住んでたけど環境破壊で住めなくなったから地球にやってきた説があるみたいなこと言われても困るわ。戸惑いをかくせんわ。
248 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 09:01:26.91 ID:MqWD3t6a0
どうなったら、邪馬台国はここだ!って断言できるんだろう
文字もない時代だし、これ以上中国側の文献も見つからないだろうし
249 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 09:08:15.83 ID:21cylmrU0
>>247 でも神話で九州から近畿に移住してるんだし普通にあり得る話じゃない?
250 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 09:08:29.06 ID:Vp8ezoXD0
>>85 箸墓古墳が調査されたよ
其処でわかったのが古墳は中国伝来で日本で特徴的に発展してその特徴を韓国に伝えたこと
中国には無いが日本韓国の古墳に共通の特徴があり、韓国最古は日本の200年後しか見つかってない
このことから日韓合同調査結果で古墳は中国ー日本ー韓国という会見を出した
251 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 09:10:55.42 ID:PNHtw+Fz0
>>250 箸墓古墳の調査は周辺部だけじゃない?
宮内庁の調査のこと?
253 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 09:16:10.39 ID:MqWD3t6a0
>>252 イタコじゃない検証方法がいいです><;
254 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 09:19:47.15 ID:Vp8ezoXD0
>>251 周辺とレーザーと超音波調査で内部投影
それすら駄目だったのが許可されてわかった
古墳の構造調査のみだから許可が降りたそうな
255 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 09:22:38.62 ID:OyWuyxRi0
>>247 金星に地球と同じ地名があんのかよ、飛躍しすぎだろ
この論争が出てくるたびに貼られるコピペを紹介しよう
まず、遺伝的要素
アセトアルデヒド分解能(要は酒に対する強さ)を日本国内で分類すると、きれいに畿内と九州東北にわかれる
これは、畿内と九州東北の血は遺伝的に別系統であることを証明するものである
ちなみに大陸系の遺伝子は分解能が低く、畿内と似ており
海洋系の遺伝子は分解能が高く、九州東北と似ている
次に、地名相似
筑後平野、宮崎県周辺、和歌山周辺、畿内に、非常によく合致した地名相似が認められる
これはどれも一県にまたがる範囲での相似であり、数代から場合によっては数百年単位での
地域住民の移動が行われた形跡と考えられる(広い範囲での地名が現代まで定着するほどそこに住んでいたということ)
次に、地形
日本が環太平洋火山帯に属することは誰も異論がないと思う
また、当時九州にいくつか集団が住んでいたことにも異論はないと思う
日本は世界の火山のうち10%も、この小さい島国の中に持っている
そしてその火山はしばしば信仰の対象になったり、火焔土器などの文化を生んだりしている
すなわち古代の日本人は火山を文化として取り入れている
また、日本人の生活や文化が海と切り離せないことも異論はないと思う
刺青文化は海洋民族に特徴的な文化で、太平洋の民族に広くみられるものである
しかしながら大陸では、既に紀元前200年ごろには「罪人の証」として刺青が用いられている
>>237 環太平洋という地球規模で考えるなら九州の太平洋側と日本海側なんて差は無きに等しいぞ
だって当時の連中はパプアニューギニアから九州まで広く交流してた状況証拠があるんだからな
257 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 12:06:06.99 ID:R4lp3Btd0
>>249 移住を裏付ける考古学的根拠が無いからな
畿内説が盛り上がってるのも遺跡が見つかってるからだし
259 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 12:28:32.95 ID:D0d7D+T40
九州説って九州という島の括りで北九州と南九州を意図的に混同してるよね
奈良時代辺りまで全然違う文化圏だったのに
260 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 12:31:21.18 ID:ZehARViW0
>>258 まず陸路なら絶対通るでしょ
しかも関門海峡渡るならそこの船持ち連中にご挨拶して協力してもらわんととても渡れない
海路(瀬戸内航路)ならなおさらだ
日向から太平洋航路を使って一挙に畿内まで行った可能性もないではないが
大移動にわざわざ外洋を利用するとも思えんな
補給も必要だし天気や海は穏やかな方がいいし
どう移動するにしてもその補給地や休憩地や経由地ではその土地の有力者に協力してもらわんと無理だよ
単に移動手段ってだけじゃなくても海賊などからのガードもあるだろうしね
261 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 12:51:24.76 ID:UUqeTvlC0
またネトウヨが九州説なんて珍論を熱弁してるのか?
太平洋の方が穏やかだよ
陸路は敵が多すぎる
264 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 12:55:16.79 ID:9CnKjJHa0
畿内にいた一族が九州に逃げて兵力を集めて
その後九州から畿内に攻め込んできた
これでええやん
265 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:01:05.10 ID:DmrutQFV0
>>262 >>263 横入りスマンが
遣唐使や朝鮮通信使のルート知ってたら、そんな寝言は言えない。
瀬戸内海の港に立ち寄って補給しながら畿内に至るのが安全ルート
なぜ古代日本史スレには気違いが沸くのか
これって研究テーマになりませんか?
267 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:33:06.64 ID:synPbnhx0
268 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 13:55:30.77 ID:31cLZlnQ0
>>257 邪馬台国と直接関連のある遺跡はまだ何処からも見つかってはいない
269 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:01:04.16 ID:R4lp3Btd0
>>268 そりゃそうだろ遺跡に「邪馬台国」なんて名前が彫ってあるわけでもあるまい
ただ畿内説にしろ九州説にしろそれなりの根拠(遺跡)がある
しかし移住説には移住を示す根拠が何も無い
270 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:01:31.47 ID:OU1nPODw0
日本史世界史両方好きだけど室町から近現代くらいまでしか知らんな
特に古代日本史は一番知識がないけども古代も面白そうだ
お前らオススメの本とか読んでみたい
271 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:06:36.26 ID:ZehARViW0
>>265 だろ?
記紀にも象徴的な記述があるんだけどな
海幸彦(隼人族の祖先)が山幸彦(神武天皇の祖父)に懲らしめられたやつだ
これを海洋民族と大和朝廷の間に起きた戦争のイメージを表したものだとすると
なぜこういう神話が日向に集中しているのかということだな
しかもその日向は天孫降臨の地だ
もしもともと畿内に邪馬台国があってその正統後継が大和朝廷ならば
蛮族がはびこっていた九州に降臨するような神話を作る必要がない
畿内に降りたって威光を以て全国制覇すればいいだけの話だ
>>269 地名相似
移住がなかったとしたら筑後平野、日向、和歌山、奈良にかなり類似する位置関係の土地が存在するのが全くの偶然ということになる
それが遠征と戦争による支配なのか、大人数の民族移動なのかまでははっきりしないが少なくとも同一人物か同一民族がいないとあり得ない
その広さ(複数県にまたがるレベル)と、土地の名前が現代にも残っているということから、俺は100年単位におよぶ大人数の移動と思ってるがね
272 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:07:45.58 ID:31cLZlnQ0
>>269 文化圏の範囲が動いていくので、移住が常に起こってたのは確か
273 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:10:18.13 ID:DmrutQFV0
>>270 ちょっとずれるが、これおすすめ
釘貫 亨 『近世仮名遣い論の研究―五十音図と古代日本語音声の発見』2007年
あいうえお順てのは、サンスクリットの辞書順とほぼ一緒。
偶然ではなく、インドから学者を呼んで作ったもの。
古代日本と当時の世界との繋がりを、言語学の視点から読み解くのも一興かと。
ゴッドハンドと統失の妄想で構成されてる日本の考古学研究で
信憑性のある定説って何かあるのかな?
275 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:19:13.83 ID:31cLZlnQ0
277 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:30:32.12 ID:R4lp3Btd0
>>271 地名相似は別に考古学の根拠にならないし
>>275 それは移住説を直接的に裏付けるものじゃない
例えば庄内式土器は畿内で作られたものだが関東から九州まで広く分布してる
逆に九州の土器が畿内で発見される事は殆どない(一昨年破片が見つかったくらい)
つまり畿内の人間が九州に移動することはあってもその反対は珍しかったわけだ
278 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:43:38.71 ID:+pnnydoT0
九州説なんてネトウヨ以外誰も唱えてない時点で
279 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:46:42.74 ID:ZehARViW0
>>277 じゃあなぜそれほどの相似が起こったのか、人間の移動以外の理由を説明してくれ
地図だけ動いて向こうの誰かが真似したのか?
物的証拠ではないが十分な状況証拠でしょ
それと、土器の話を出すんなら俺もいっちょ言わせてもらうけど
遠賀川式土器って知ってるか? これは福岡の遠賀川から名前を取ってるんだけど
この遠賀川式土器は関西や青森からも広く出土していて、稲作の伝播ルートとも言われている
九州の人間が文化とともに北へ移動した証拠だ
「九州の土器が畿内で発見されることはほとんどない」というのは嘘だね
280 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:48:57.08 ID:31cLZlnQ0
>>277 直接的に裏付けるものも直接的に否定するものも出てない
東から伝播するものもあれば西から東へ伝播するものもある
古い時代は九州からの伝播が多く古墳時代に入る頃近畿優勢になる
庄内式土器はわりと新しい土器なので近畿からという事になる
何らかの勢力バランスの転換は起こっている
281 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:28:05.14 ID:R4lp3Btd0
>>279 まず最初の前提として邪馬台国関係のスレだから
その辺の年代だと思い庄内式土器っていう例をだした(あくまで当時の九州→畿内はないって話)
遠賀川式土器は弥生前期だっけ?紀元前の話だよねそれ
そりゃ地名が似てるのは誰も否定しないよ
ただそれが移住説(東遷説)に結びつくのが飛躍してる
まずその説の大きな根拠となる神武東征の神話だって
東征はしたけど東に移住はしていないじゃん
>>280 >直接的に否定するものも出てない
否定するもの出せってそれは悪魔の証明に近いだろ
現状は根拠となる物が出て来てないんだから全く肯定できんってだけ
282 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:33:19.14 ID:z7VwuXyY0
283 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:38:43.72 ID:z7VwuXyY0
59:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です ::2014/12/29(月) 15:17:40.04 ID: Xm2YR/mY0
魏書の烏丸鮮卑東夷伝倭人条(魏志倭人伝)の記述はどう読んでも邪馬台国=九州
ただし日本では古くから政治的に邪馬台国=大和王権で
卑弥呼は過去の天皇の1人という主張が古代から既に朝廷側によって行われていた
今も政治(ぶっちゃけ自民)になびく日本の学者たちは、邪馬台国=大和王権説を唱えざるを得ず
そのためには邪馬台国は機内になければならないという理由で揉めている
これは皇記2600年という詐称の信憑性とも関わっていて
本当に天皇家にそんな歴史があれば
大和王権は西方がルーツであることを示す多数の証拠から見ても
足元で勃興したことになる邪馬台国を認識していないはずがなく
魏志倭人伝の記述と完全に衝突する。
だから皇記2600年というストーリー上は
邪馬台国が後の大和王権でなければならないということになってしまう
だからこれは政治的論争なので日本で右翼の支配が終わらない限りこの論争は永久に終わらない
284 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:42:52.11 ID:z7VwuXyY0
畿内派のよりどころの箸墓古墳からは多数の馬具が出土しています
魏志倭人伝に邪馬台国には馬がいないって書いてあるのに
285 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:45:41.20 ID:xi/zb0q00
>>284 >なお、周濠が機能停止した後に堆積した土層からの出土であることから、古墳本体の築造年代とは直接関わりがない。
286 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:45:58.04 ID:z7VwuXyY0
宮崎の西都市ガチ
「西」の「都」
埴輪や古墳で有名だが、宮内庁の謎の規制により9割未解明の状態
手付かずの遺跡が9割でっせ?
何を隠蔽しとんのか宮内庁
287 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:46:52.04 ID:z7VwuXyY0
288 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:47:28.57 ID:FofGGJOl0
仮に九州から畿内に移動したとして、
その九州にいた人々はどこから九州に移動してきたの?
半島か大陸じゃないのかね
日本の考古学って右翼が優勢なんだな
292 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:53:32.62 ID:31cLZlnQ0
>>281 悪魔の証明では無く事実が出ればちゃんと判るし
遺跡も出土物もあるのだから、ある程度の推測もできる
その上で、権力ないし勢力の遷移は認められると言うこともできるという事
>>273 ・・・
万葉集の甲乙仮名についてちゃんと書いてる?それ
294 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:55:24.99 ID:Y2vE01p70
295 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:57:41.60 ID:K8ygnHak0
九州に居た人は中国からの移民ってことにするんじゃないの
出雲に移動して日本に定住した、ってことにすれば筋書きは合う
296 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 16:58:02.86 ID:ZehARViW0
>>278 逆だと思うがね
邪馬台国が畿内にあって、大和朝廷に穏便な政権禅譲が行われたんだったらいいが
もし九州だったとしたら、畿内の大和朝廷はどこの誰が作ったのよという話になる
んで九州説の根拠である
>>255に従って考えていくと、大和朝廷を作った民族の遺伝子の大部分は大陸系移民ってことになる
俺は正直皇族がどこ出身だろうと関係ないのでどっちでもいいんだが
そういうところにアイデンティティを求めてるネトウヨにとっては皇族が大陸系移民なんて耐えられんことだろうな
いいかい、宗教の教義に代表されるように、人間と風土というのは非常に密接な関わり合いがある
縄文時代からずっと火山と海に囲まれて火焔式土器などの文化を生み出した民族なら
仮にクーデターが起こって新しい政権が誕生したとしても、全く火山がない畿内に新政権を作るかね?
まあ「そりゃ作るかもしれない」と言われてしまえば「そうですね、あるかもしれないですね」としか言えないんだが
その他にも遺伝子的な要素などを加味して考えると、なるほど大陸系移民かもねとなってくる
なにせ大陸にはこんな活火山はないからな
火山灰が降ってくるような土地に住むなんて正気の沙汰じゃないだろう
個人的には、邪馬台国だけじゃなくて、周囲の小さな国々もどこかつきとめて欲しい
邪馬台国の東南、船で一年行ってやっとたどりつく、裸国とか黒歯国ってどこなんだろう
わくわくする
298 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 17:12:47.82 ID:R4lp3Btd0
>>292 >遺跡も出土物もあるのだから、ある程度の推測もできる
だからその「権力ないし勢力の遷移」を示す遺跡や出土品ってあるの?
よく聞くのは「畿内の銅鐸文化が突如として捨てられ〜」みたいな説だけど
それで畿内が九州みたいに銅矛文化に移行すれば納得するが
全く別の銅鏡文化に変わってるってことは単純な九州→畿内の流れではないよね
299 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 17:15:12.90 ID:hTAYMnRt0
300 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 17:18:07.59 ID:0yEx2YcL0
>>91 そもそも邪馬台国は都じゃねえよ
畿内説派の典型的な勘違い
数百の村を束ねる、群雄割拠の倭国の有力国のひとつってだけ
霧島連山がある宮崎で最近、
大昔の遺体が見つかったのは関係ないのか?
302 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 17:23:18.62 ID:ip8fwFdM0
303 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 17:24:44.98 ID:ZehARViW0
304 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 17:25:01.51 ID:31cLZlnQ0
>>298 もちろんある
総合的には弥生時代の終わりから古墳時代の初めにかけて近畿優勢になるまでは
九州優勢であることは間違いない
鉄器も絹も鏡もそのパターンでだいたい間違いない
その以降が何時なのかについては微妙な所があるし、
何者がそれに関わっていたのかについては判らないことが多い
現状では東征に相当するような事があったのか無かったのか判然としていないというのが
公正な見方だろう
判らないものは判らないと言うべきであって、無かったと言うべきでは無い
どこに九州説を否定する証拠や畿内説を裏付ける証拠があんの?
306 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 17:48:41.54 ID:S1VVI8MS0
>>305 特にどちらもないだろうね
こだわる必要もなし
みんな故郷を愛してるってことよ!
307 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 17:53:00.30 ID:1PNO8k5y0
>>287 お前自分に都合の悪いことは全て説得力ゼロ(wで終わらせてるだけじゃん
308 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:10:09.34 ID:R4lp3Btd0
>>303 そりゃまぁ人の移住を完全否定することは不可能だよ
でもこの東遷説で問題になってるのは邪馬台国が九州から畿内に移ったってことでしょ?
地名が似てるからってそこまで主張するのは無理がある
畿内の王が北九州から技術者を呼んだって解釈もできるから
実際京都なんかにも大陸からの渡来人縁の地名も多くあるし
>>304 >総合的には弥生時代の終わりから古墳時代の初めにかけて近畿優勢になるまでは
>九州優勢であることは間違いない
そこは否定してないがそれが九州→畿内への東遷なのか
単純に九州が没落して畿内が新しく勃興しただけなのかわからない
>判らないものは判らないと言うべきであって、無かったと言うべきでは無い
レスを追ってくれればわかるが
コッチは終始「根拠が無い」と主張してるのであって
「無かった」なんて断言はしていない
箸墓などの前方後円墳(いわゆる古墳時代) が
邪馬台国の時代と重なっていることが考古学より分かってきて
一気に畿内説が優勢になった印象があるなー
前方後円墳は日本独特の古墳だし
同じ時代に同じ規模の古墳を九州では作れてない
吉野ヶ里はその前の時代だから候補から外されてる
310 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:43:12.69 ID:weScVQAj0
>>309 韓国でも前方後円墳見つかっている時点で、日本独特ではない
日本から朝鮮半島に伝播したというのは、
副葬品やら壁画みれば無理がある。
逆に朝鮮半島から日本に渡来したという根拠はいくつもある。
311 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:53:54.02 ID:ZehARViW0
>>308 「邪馬台国が九州から畿内に移った」とか「東遷説」とか俺のレスの中に一度でも出てくる?
俺は「長期間におよぶ民族の大移動があったのではないか」としか書いておらず
それの状況証拠として、地名および地形の類似を挙げただけだ
その移動に強いて政治的な意味合いをつけるとすれば
「長期間かけて九州の土着民族と交流・交配していた大陸系移民の一団が
何らかの理由によって畿内に移住し、かつて交流していた土着民族とは違う国を作った」といったところかな
「畿内の王が北九州から技術者を呼んだって解釈もできる」
そりゃそういう解釈も可能だけど、それは「民族の移動による地名・地形の類似」を否定するもんじゃないだろ
おれは少なくとも類似性という状況証拠を示した上で「移動があったのではないか」と言ってるが
君は「技術者を呼んだ」と言えるだけの状況証拠を示せるの?
畿内の王という表現からすると、畿内に大きな国があったと考えているようだけど
その畿内に北九州から技術者を呼ぶとなると、北九州には畿内より発展している国もしくは民族があったと考えてるの?
それから、遺伝子の項でも説明したとおり、アセトアルデヒド分解能を分析した結果によると
畿内は大陸系と共通する遺伝子を多く含んでいるので、京都に渡来人縁の地名が多くあるというのは
なんら俺に対する反証にはならないよ
しかもそれをいうことによって自分で「人の移動によって縁の地名がつく」というのを肯定してしまってるしね
312 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:55:17.62 ID:R4lp3Btd0
>>310 韓国の前方後円墳は五世紀以降のものしかまだ発掘されていない
現状日本の方が古いから日本→韓国と伝わったとするのが有力
313 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:55:29.60 ID:Q3APIK+I0
遺跡を探そう
314 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 18:55:47.51 ID:TgrnsIBe0
>>310 文化や風俗の伝播が一方通行と考えてるなんて化石人かよ
>>313 北九州が噴火がらみで灰に埋まってなきゃもう少しはっきりしたのかなあ
317 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:07:56.60 ID:weScVQAj0
>>314 当時の日本が朝鮮半島からの渡来人をありがたがっている時点で、
どちらからの伝播が影響あった時代か、明白。
わざわざ後進国、未開の地とされた文明をとりいれて、
王族・貴族の墓にするかね?
318 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:18:48.40 ID:FWWCL8LX0
出雲とか岡山もけっこう強かったんだろ?
>>317 逆に日本から朝鮮に行って貴族となっているケースもある
320 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:21:29.38 ID:azmOEKYF0
独自の文明が発達するには他からの文明の適切な距離がないといけない。
それを考えれば邪馬台国大阪説が正しいはずなのに、九州の人たちがうそをつく。
これはヨーロッパでも言えるね。
ある程度距離がないと戦争状態になりやすく、社会や文化が成熟していかない。
と言っても遠すぎてもいけない。
321 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:27:32.87 ID:AYeDqN3d0
ずっと前から学者内では決着がついてるんだけど(九州説支持5%)
民間が議論を楽しんでるようだからあえてぼやかしていたっていうのが事実
興味を持たれ続ける古代史議論ってそんなにないからね
322 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:31:24.94 ID:dJn/LPw90
>>308 横槍すまんが少しだけ口を挟むのを許してくれ
あんたのやりとりをさっきから見てたが
根拠がないしか言ってないんだな
そりゃ根拠なんかあるわけない
あったら論争に決着がついとるよw
ただ、根拠がない中でもあんたとやり合ってる人は
こうこうこういう理由でこう考えられると書いてるのに
あんたはその反論としてなんら資料も出さず、ただ根拠がないの一点張りだ
あんたのやってるのは議論じゃない
これじゃ相手がかわいそうだよ
323 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:33:02.40 ID:weScVQAj0
>>319 後進国から先進国言って貴族になった例なんてローマでもある。
ところが、後進国の墓を王侯貴族に用いた例があるのかってこと。
あるなら、示してくれ。
324 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:37:16.08 ID:R4lp3Btd0
>>311 確かにそっちの主張を所謂「邪馬台国東遷説」と断定するのは早とちりだったな
勘違いついでに質問に答えとくわ
>君は「技術者を呼んだ」と言えるだけの状況証拠を示せるの?
示せない「東遷説」並に証拠が無い
よって両方とも根拠が無いという主張
>その畿内に北九州から技術者を呼ぶとなると、北九州には畿内より発展している国もしくは民族があったと考えてるの?
纒向を見る限り北九州より規模が大きいので国としては畿内の方が力が強い
>しかもそれをいうことによって自分で「人の移動によって縁の地名がつく」というのを肯定してしまってるしね
そこは元々強く否定していない「東遷説」では邪馬台国が東遷によって地名が似通ったとされるが
只の人の流入や東京に九州と同じ久留米と言った地名が偶然あったように東遷の根拠にならにと主張していた
325 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:38:47.27 ID:BPtnbPp+0
じゃあ、なんで金印は九州で発見されたの?
九州には何があったの?
326 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:41:12.58 ID:ZWK6csdL0
倭の地で生まれた人は倭人になるの?
327 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:42:35.74 ID:a2h3/cjz0
329 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:46:19.46 ID:R4lp3Btd0
>>322 最初から単に(考古学的に)根拠が無いって主張してるだけで
それに反論するんだから根拠として資料やソースを出すのは相手でしょ
>>325 俺は金印を誰かが九州に運んだ説を推したい。
あと金印と邪馬台国って関連あるの?
331 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:47:23.60 ID:1PNO8k5y0
332 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:49:21.65 ID:1PNO8k5y0
>>325 そもそも金印は時代が100年近く前だし、直接の関係はないでしよ
333 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 19:57:00.98 ID:IsbUmJBO0
>>327 百済はじめとする渡来系が日本で墳墓をつくる
↓
日本で前方後円墳が出来る
↓
百済が軍事的危機に陥る中で、
日本にいた渡来系貴族が本国に戻る
↓
日本の前方後円墳が百済支配地域で出来る
(倭国との繋がりを示すことで力を示す)
というのが俺の見立て
>>330 > 俺は金印を誰かが九州に運んだ説を推したい。
なんのために運ぶの?
336 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(風靡く断層):2015/02/03(火) 20:02:50.47 ID:rydzsIRM0
金印は委奴国に贈られたもので
邪馬台国に贈られたものではないだろ
337 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:02:58.17 ID:ZWK6csdL0
歴史的に何人かってのは
出生地主義なのか血統主義なのかって決まってる?
338 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:06:47.33 ID:/kT9SGhm0
「親魏倭王」の金印が見つかるとかならともかく、このレベルの発見では
畿内、九州両説になんら変化があるようには思えない。
畿内、九州にそれなりの勢力がいたことは確かで
中国の史書がそのどちらを書いたのかは分からないわけじゃん。
339 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:07:34.51 ID:OvBi5Mc80
めしいた詩人はいつも
ザボン口に運びながら
>>338 最初は北九州が勢力が強かった
金印もらった時代
その後盟主の座が大和に移った
以後ずっと大和
中国も邪馬台国とのちの大和政権を連続してとらえてる
341 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:10:53.25 ID:AY2sFyQ0O
卑弥呼は淡路島に居たんだってな
>>335 綺麗だし権力の象徴だから九州に運ぶって理由になってないけどw
◯◯コって女の名前が約2000年前から続いてるってよく考えたらすごくね?
344 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:21:13.22 ID:Tb/ay14l0
この島国で漢字を使い始めたのはマジでいつなんだ
当時の中国人が所謂土人に漢字を伝えようとするとは到底思えん
金印は漢の後ろ盾があるよってだけだから
漢が弱体化して滅亡したら奴国の力は当然弱まるよ
今アメリカが弱体化したら日本も大変な状況になるっしょ
346 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:35:29.68 ID:r5hnvUy50
今日1日かけてつべを見て完全に洗脳された
もう生野先生の糸島説しか考えられないよ
>>344 土人じゃなかったと思うけどな
少なくとも、一番古い日本の文献(万葉集とか)なんて、
今よりよっぽど複雑で体系化された文法を、しっかり使いこなしてたよ
防人に至るまで、歌が詠めるレベルだったわけだし
>>344 日本が百済に要請した
百済も手持ちの学者はいないから中国から来てもらった学者を横流しした
だからそういう渡来系は高とか王とか司馬とか名前が明らかに中国系
>>344 稲作と同時期には伝わってたんじゃないかな?
ただし文法は移民しか知らないとかで
音と意味だけ輸入
>>347 釣られるけど、万葉集って漢字が伝わってからどんくらいあとの話だと思ってるのよ
>>350 しかもその万葉集もしばらくたって読めなくなってしまったという文化断絶っぷり
>>349 縄文時代から稲作やってるからそれは考えづらい。
その頃から漢字が伝わってるなら土器とかに字が記されてるはず。
>>350 漢字伝えられてすぐにあれだけ体系化できるわけない
(語彙や文法の変化は、基本的に数百年で数パーセント程度)
だから、漢字が伝えられた頃には、すでに語彙や文法はある程度完成されていた
しかも、万葉集の頃の時点で、この音にはこの漢字、と決まったものが使われていて、
ほとんどの場合混同されることは無かった
ということは、誰か指揮した渡来人がいたと仮定したとしても、
それがじゅうぶん広まっていく程度の知能水準というか、文化というか、あったってことだろ
>>351 読めなくなったとかあったっけ?
失われた音とかはあるけれど
日本最古の漢字って何?金印だったりするの?
銅鐸銅矛にはなくて鉄剣にはあるのが漢字
それがわかりやすい輸入時期でしょ
358 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:03:10.97 ID:Tb/ay14l0
>>357 三重が一番古い可能性があるっていうことはやっぱそういうことなのか
他は全部九州か
何かがおかしいような気がするがまぁその辺は置いとこう
>>354 平安時代には誰も読めないから解読しろと天皇が学者に命じた
今もなおわからないのがある
361 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:13:46.79 ID:WHISmw3j0
ほう
362 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:36:33.26 ID:ZbWn7gxw0
>>285 かかわりが無い事は無いぞ
鐙は布留1式の土器と一緒に出土しているから
布留0式と同時期とされる箸墓の築造年代とあまり離れていない
当時の土器は30年から長くても50年くらいで様式が変わるとされているので、
出土した鐙を中国で鐙が広まった頃よりも古いと考えないと箸墓が三世紀に築造されたと考えることはできない
363 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:38:00.43 ID:ZbWn7gxw0
>>308 >>レスを追ってくれればわかるが
>>コッチは終始「根拠が無い」と主張してるのであって
では黙っていることだ
あんたの主張にも根拠が無い
364 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:58:36.84 ID:RTz3Yfnw0
>>362 堀の中だとコンタミが起こる可能性があるし
あくまで年代基準は墳丘本体の埴輪で考えるべき
365 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:07:34.30 ID:ZbWn7gxw0
>>364 埋まっていた状況からするともっと後から潜り込んだとは考えられないそうだ
多少混ざっていたとしても土器も一緒に混ざっているので、土器の年代を考える時には使えそうだ
墳丘本体の方もそれほど古いという指標があるわけではなくて、
箸墓が卑弥呼の時代に近いほど古いというのは周辺の古墳の堀から出た木製品の年輪年代測定を根拠にしていて
それもまた評価の定まっていない部分
366 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:18:58.14 ID:nOe+eMY/0
367 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:32:14.09 ID:ZbWn7gxw0
>>366 しかしそれは3世紀の築造であることを意味しないんだろう?
あくまでも古墳時代の中では古いというくらいで
368 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:22:26.30 ID:f4ra0WVZ0
>>367 特殊器台は古墳前期だから3世紀後半までじゃない?
369 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:30:59.67 ID:ZbWn7gxw0
>>368 そもそも古墳時代の始まりが3世紀中だというのが僅かな木片の年輪年代測定を根拠にしてるんだよ
それはまだちゃんと確かめられていない
370 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/03(火) 23:52:55.29 ID:f4ra0WVZ0
>>369 例の炭素14での3世紀半ばってのはともかく、4世紀以降といってるのは
考古学者多しといえど、九州説の数人くらいだろ
>>325 九州で出土した倭之奴之国王印と
卑弥呼の倭王印はそれぞれ別の時代のもの
>>277 条件変わったから逆
昔は台をタイと読んで大和朝廷と別のヤマタイが中国の子分で恥ずかしいから九州←ネトウヨ
今は台をトと読むので大和朝廷=邪馬台国。詳細省くけど新羅が畿内入ったあと
土着倭人から攻められて在日新羅人のために出雲を与えたうんぬん
箸墓がギリギリ卑弥呼の時代に触れたとしても
それ以前の時代の弥生人の生活跡がないんだっけ
それ以前に住んでいた弥生人が少ないなら空き地に誰かが入って来たわけだ
おそらく朝鮮人と九州の王族と思うけど
後にやっぱ朝鮮から来た人たち邪魔だねってなって出雲に引っ越しさせられた可能性
と、いうことは邪馬台国は九州だと思う
でも
>>283>>291にあるように学会が右派支配なので強引に箸墓で大合唱しているのではないか
376 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 01:45:00.94 ID:Jby0X5dY0
勉強中だから反論して
銅鐸が消えた理由とかいろいろ謎あるんだろ
>>376 銅鐸文化が銅鏡文化に負けてぶっこわされたとかNHKでやってた記憶
378 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 03:14:04.13 ID:Au6ds1u20
中国人「アレ、ナニアルカ?」
九州人「山ったい」
で結論でてるだろ
380 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 07:10:44.28 ID:In4iA1/H0
>>375 九州土人の妄想ひでーな
江戸時代から戦前まで
歴史的に右翼体制派は九州説で
リベラルが畿内説だろ
片っ端から掘ればいいのに
なんで宮内庁は許可しないの?
382 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 07:42:18.21 ID:J6GXu7QB0
383 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 07:46:28.55 ID:J6GXu7QB0
>>249 神話の話をしたらアマテラスはジョーカー宇宙から来たことになるかとー
384 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 07:55:25.82 ID:Lvn03Q8eO
九州なんかには今も昔も何もない。
>>370 新潟城の山古墳ですら四世紀前半なのに
九州説そんなエスパー理論化してたのか
386 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 08:30:30.76 ID:AhMekRfn0
>>376 それ以前の生活痕がないのは概ねその通りだけど(すぐ近所の唐子鍵遺跡や、大福遺跡はあるが)、そもそも纒向遺跡内にその時代の住居や生活の跡が現時点では出てこないという特色がある。
だから、この辺りは人口集中地というよりは、機能を政治宗教、流通に絞った特殊な「都市」であったかもしれないと言われている。
邪馬台国の成立が各国の共立によるものだとすれば、大陸や半島の混乱時期にもあたっていることから、より防衛力に優れかつどのクニの影響力も薄いこの土地を首都に選んだことは不思議ではないかもしれない。
あと、九州説の方がウヨよ。
銅鐸はそもそもの目的すら不明だから、よくわからないのが現状。
387 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 08:42:57.75 ID:zKuRa3bA0
銅鐸は手水用
388 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 08:46:51.11 ID:iBIN6bBSO
クマモン「ゴ、ゴッドハンド…」
389 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 09:35:09.99 ID:dmxS/rUv0
倭国王の推升が居た奴国は北九州で間違いないから
北九州が一度、倭国の覇権を握ったことは間違いない
390 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 09:36:37.41 ID:YNnxCRV50
おいロマンシング佐賀しか残らねーじゃないか!
391 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 09:52:16.25 ID:YSyvbgr90
今の神武東征はシュリーマン登場以前のトロイ戦争状態だよ
神話がなんらかの事実を伝えているという可能性に気づけないアホが学会を支配してる
392 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 09:55:59.20 ID:OVgJxvL50
纒向遺跡って北の山を越えると交通の要衝・京都盆地があり
西は内海の終着点から一山超えた盆地の東にあって
東は山間の抜け道をすぐ南に備え峠を越え伊勢湾に通じ
南は険しい山が連なるアニマルワールド
どう考えても瀬戸内海からの脅威に対する守りやすさを重視した奈良盆地の最終防衛拠点としか思えないんだよね
奈良盆地の外にも勢力圏があったならどーんと橿原辺りに中枢置くのが普通だろう
九州との地名の類似も中心が奈良だし。やっぱ地球は回ってるんじゃないかねぇ
393 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 10:00:03.95 ID:iDTNQwKb0
>>391 記紀神話の時点で伝えたい事実捨ててる可能性もあるからトロイアとは比較できないよ
394 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 10:13:04.07 ID:aBASJJkc0
高天原は呉越じゃねえの
稲作をしてた華南の人間が大量に移住
途中、朝鮮半島南端にも渡ったけど、こんなクソみたいなとこダメだわ
(スサノオノミコト談)
で、日本列島で国家を成立
先人が機内でナガスネヒコの元、国を作ってたのを
九州に留まってた神武帝が簒奪
395 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 10:20:43.69 ID:CR/ZQJBr0
福岡県宗像市福津市糸島市から発見される弥生時期の大陸と交流していた海の道が素晴らしい
こりゃ九州ですは
396 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 10:56:04.31 ID:rcd8ZshA0
近畿説=三角縁神獣鏡が出土する。 (←根拠はこれのみ)
397 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 10:58:34.42 ID:mrLtiMvB0
398 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 11:26:57.88 ID:n13LCf0L0
関東にあったという説はないのか
日本王国が存在したとかいうトンデモ番組を見た記憶あるんだが
399 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 11:32:11.78 ID:e2h8Ya8a0
よし! 嫌儲日ユ同祖論部の出番だな!
400 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 11:33:56.20 ID:0rOL39s90
>>398 関東が狗奴国だった説ならあるな
今のドリル王国のあたり
401 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 11:47:26.00 ID:IOY3onya0
402 :
302:2015/02/04(水) 11:51:27.15 ID:IOY3onya0
403 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 11:55:43.31 ID:e2h8Ya8a0
>>101 でも明治初期には明治政府が、
戦後にはGHQの調査が入ったよね
要は発表しないのが問題
404 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 12:25:38.40 ID:0rOL39s90
405 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 12:33:06.19 ID:9VbRd36W0
>>370 いやいや、
古墳時代を100年ほど古くする方が問題多いんだよ
>>5 中国人は昔から記録マニアだから、
数値の正確性以外は割と信頼できる。
407 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 12:43:08.94 ID:eKnKWIke0
409 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 12:55:56.55 ID:9VbRd36W0
>>408 いろんなものの整合性がブチ壊しになる
アジア最古の鐙が近畿から出て来た事になるのはその一例
410 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 12:59:22.03 ID:w3klvXDB0
出土している中で最古になるだけだろ
あるいは他のアジアの年代測定も遡るかもしれない
411 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(福岡県):2015/02/04(水) 13:28:59.11 ID:AkqmOKfV0
412 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 14:48:27.45 ID:9VbRd36W0
>>410 さすがにそれは無茶
同時期の中国大陸ではもう文字があるんだから
413 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 15:39:56.66 ID:gyJdpsUS0
>>276 図書館にあったから今週借りてくる
>>270 閉架にあったけど閉架から借りるのめんどくさいからすまん
ふたりともありがとう
414 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 16:06:31.96 ID:ZHDR9qVw0
>>101 つまりは
>>85の言うとおりってことかよ。
ホントだとしたら、分けわからん話だw
415 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 16:08:56.52 ID:C2w+URzl0
じゃまたいこく
416 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 16:19:23.23 ID:AhMekRfn0
今城塚や斉明天皇陵を始め天皇や皇族の陵墓は普通に発掘されとるがな。
宮内庁のメンツの問題と、スレの上の方指摘されてる技術的な問題だって。
417 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 16:28:38.81 ID:102TpIin0
トンキン大の馬鹿共だろ>九州説
418 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 16:33:55.29 ID:6SfdQ9U50
ギリシャやメソポタミア、中国が、文字を発明して高度な文明を作ってた頃、
日本はまだ文字を持たずにはにわを焼いてたんだぞ
419 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 16:44:04.87 ID:YSyvbgr90
420 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 18:17:27.14 ID:Q4zPtSGz0
421 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 18:22:36.73 ID:lbt8HluR0
神武天皇東遷神話がある限り、畿内説は成り立たないよ
九州とは言わないけど、邪馬台国は畿内よりも遥か西にあったはず
422 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 18:23:33.94 ID:WHRAlv120
>>418 文字も持たない騎馬民族に苦戦してた文化大国(笑)
423 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 18:30:01.65 ID:+GbLMyfP0
424 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 18:32:31.73 ID:Q4zPtSGz0
>>418 ルソーが社会契約論を書いて
欧州で大きな議論が起きていた頃
日本ではネトウヨ国学者の
ホルホル本が流行してたしな
ヤマタイ国九州説もホルホルに都合が悪いからできた説だし
>>421 邪馬台国が天皇家の先祖だとかそんな話でもそんな神話もないから別に成り立っても良いのよ
虚構の楽浪郡平壌説〜帯方郡、玄菟郡、馬韓、辰韓、百済の場所〜
www.smjsearch.com/yamatai/rakurou.html
427 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 19:15:56.67 ID:/F76Xl2c0
倭である奴国が九州なら倭である邪馬台国が九州もしくは西国というのもあるんじゃない
一度は和国大乱を収めた卑弥呼以降の不安定さもうかがえるし倭から大和になるには空白の4世紀があって畿内勢力がその場を動かずすんなり推移したのかも謎
邪馬台国は卑弥呼の出身地ってだけだし
428 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 19:30:13.23 ID:2Fx/Jugn0
邪馬台国は本当に古代の日本を支配したのか疑問に思う
小国分立した中のまとめ役みたいだし7万戸も中国人のいう数字だからたくさんという意味でしか無いのでは
邪馬台国はその後女酋長に率いられた土蜘蛛になり大和朝廷に滅ぼされたのではないか
429 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 20:28:52.38 ID:oP9akSlG0
>>424 中国では朱子学とか陽明学とか春秋戦国時代から一歩も進んでない空理空論が流行ってたねw
あと宣長の主な業績って古事記の物語的な読み解きであって歴史じゃないからw
430 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 20:38:22.72 ID:PeFJYxLG0
>>380 だからそう書いているが
上のレスIDで読め
432 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 23:01:05.66 ID:C2w+URzl0
邪馬台国九州説がウヨとかアホじゃねえの
低脳にもほどがあるなあ
大和朝廷が古墳時代からスタートだと歴史短くなるから
謎の一世紀を埋めて歴史のばしたいのは右派
大和朝廷と卑弥呼を接続した条件に変化した後だから九州説が右翼というのは江戸期の理屈と合わないよな?
435 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 23:13:51.11 ID:oP9akSlG0
>>434 古田武彦とかあの辺りに影響された奴らが畿内説は皇国史観!とかわけのわからんこと言ってる
皇紀2600年のファンタジーを守る&大和王権が中国に朝貢していた事実は認めたくない
→邪馬台国は九州の一地方政権
皇紀2600年のファンタジーを守る&歴史の穴を埋める証拠がほしい
→邪馬台国=畿内の大和王権
ということで別にネトウヨ史観でも両方ありうるんじゃないの
最過激な立場だと必然的に九州(というか畿内以外)だろうけど
今は戦前じゃないし、新発見や新設に基づいて議論するし、
九州説は邪馬台国が東へ遷都して大和朝廷になったということだから、
九州説だと右翼って意味が分からないし、そういう意味が分からないことを言う人らの思考へは懐疑が出るから気をつけよう
438 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/04(水) 23:31:48.28 ID:C2w+URzl0
倭の五王も中国に朝貢してんだよ
畿内って明らかに場所も時代も合わないからな
何か畿内じゃないと困る人が無理矢理引っ張ってるイメージしかない
だからといって九州を肯定する気もないけどね
そもそもまともな歴史家でこの辺が専門の人って大勢いるの?
邪馬台国に関して素人向けの本を書いてるのって、それこそ歴史を全部イデオロギーから
逆算して創作するような人ばっかりというイメージなんだが
441 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 00:11:34.45 ID:xFA4uPlC0
まともな歴史家は場所なんて特定しようのないことにこだわらないんじゃないの
>>440 学者は畿内説一本。ただ一本だと不健全なので対抗理論である九州説の担い手を義務で務めている。
443 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 04:27:58.33 ID:7+iTWuwX0
>>35 >どこの馬の骨ともわからない誰かが天皇家を創設
なんだよそれはw
アマテラス=卑弥呼:旧奴国連合トップ。邪馬台国は山門あたりの宗教都市。
スサノオ→大国主:邪馬台国の兄弟国、出雲のトップ。
アマテラスの子孫≒神武:奴国、または邪馬台国の遠い親戚国のトップ。
南九州を本拠としたが神武の時に畿内へ勢力を拡大、大発展。
崇神の時、邪馬台国連合を滅ぼす。倭は大和(だいわ)となり読みは宗教的権威のヤマトに。
応神の時、邪馬台国連合残党と融合する。これが現在の天皇家の原型。
これなら神武東征から、崇神、応神の交代説まで説明できるだろ。
九州説になっちゃうけどなw
444 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 04:35:03.33 ID:sy+f8SUb0
>>440 そもそも邪馬台国は日本史の文献に登場するものではないから日本史家からしたら専門範囲外
九州土人ってマジでこんなことに必死になってるの?なんでだ?
446 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 05:14:59.09 ID:jviR7PoH0
447 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 05:19:30.08 ID:GcO8qPMt0
邪馬台の棒ラーメンうめえ
448 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 05:32:23.12 ID:jviR7PoH0
>>1 纒向遺跡から占いの骨が初出土 弥生文化も継承か 2015年1月30日
女王・卑弥呼(ひみこ)が治めた邪馬台国の有力候補地とされる奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡(国史跡、3世紀初め〜4世紀初め)で、
占いに使われた動物の骨「卜骨(ぼっこつ)」(3世紀後半〜4世紀初め)が初めて見つかった。市教委が29日発表した。
弥生時代に日本に広まった占いの方法が、その後もヤマト王権の中心地とされる纒向で継承されていたことになる。
動物の骨などを焼いて、表面に生じたひび割れや色調の変化で吉凶を占った方法は、中国の史書「魏志倭人伝」にも記録されている。
今回見つかったのはイノシシの右肩甲骨で、長さ16・7センチ、幅6・7センチ。
焼けた棒状のものを当てたとみられる丸い焼け跡が3カ所にあった。
卜骨は中国から伝わり、弥生時代はシカやイノシシの肩甲骨を使う例が多く、古墳時代以降はウミガメの甲羅を使う卜甲(ぼっこう)も現れた。
2009年に確認された3世紀前半としては国内最大規模の大型建物跡の東側で、楕円(だえん)形の穴(直径約2・2メートル、深さ約1・1メートル)から土器や木製品、獣骨と一緒に見つかった。
今回、卑弥呼の時代の建物跡は確認されなかった。
市纒向学研究センターの寺沢薫所長(考古学)は、骨や亀の甲羅を使う占いが7世紀後半からの律令国家で国の機構の一部に組み込まれたと指摘。
「弥生時代に民衆レベルで行われた骨占いが、国家的なものに変わっていく経緯を考えるうえで重要だ」、
石野博信・兵庫県立考古博物館長(考古学)は「卑弥呼の後継者の女王・台与(とよ)の時代に伝統的な卜骨が行われ、
居館域の東側に祭祀(さいし)を行う特殊な空間が広がっていた可能性もあるのでは」と話す。
449 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 05:36:40.00 ID:jviR7PoH0
ネトウヨがごねてるだけで、普通に考えたら畿内説で決まりだね
弥生時代→邪馬台(ヤマト)国→大和(ヤマト)政権
と連続性があったということか
天理教が、人類発祥の地は天理市だと言ってたが、ジャップの発祥ということなら割と当たってたということか
450 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 05:38:50.20 ID:jviR7PoH0
>>69 奈良って住宅建設の際に遺跡っぽいのが見つかること結構あるらしいが、
調査とか面倒だから業者が金のため知らんふりして埋めちゃうこともあるんだってな
勿体ない
そういう所に国の金使えばいいのに
451 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 05:49:16.05 ID:BQe3Pqvk0
畿内が発展していたのは分かるけどそれが邪馬台国である必要があるのか
日本史板でも大きく言うと魏志倭人伝や隋書を重視するのは九州説
発掘結果を重視するのは畿内説といった感じだ
邪馬台国は九州にあってそれ以上に強力な大和朝廷が畿内にあったでいいと思うけど
邪馬台国は九州内の争いに汲々として魏の使者に訴えている間に
急速に勢力を拡大した大和朝廷に飲み込まれてしまうと
九州説以外無いって結論出てるだろ
東遷は史実そのあと葛城から越王朝に代替わり
畿内説は感情論とポジショントーク以外で毎回反論しないから駄目
453 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 05:55:25.77 ID:ETkPuGXO0
>>451 邪馬台(ヤマト)国が大和(奈良県)にあった、というだけの話しじゃね?
九州の豪族がクナ国だったように
クナと九州って読み似てるよな
地名の相同
伊勢の移転
太宰府の来歴
史や吏や街の畿内に対する優越
魏志倭人伝
記紀・諸神社の伝承
防人と佐伯部の近似
毎回毎回コレに対する反証を聞いてるのに畿内説は答えられないもん
政治的都合か変な盲信がない限りは九州説しかないってわかってるのに
お仕事やアイデンティティの問題は大変やな
大和の語源どこだよ天理だぞ天理あそこらへんに古いものあるか?
>>428 つかしてないだろう
そもそも、金印だって狗奴国が強くてピンチだからお墨付きくださいって泣きついた結果なんだから、
少なくとも狗奴国という同等以上の国があるんだし
456 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 06:50:36.11 ID:jviR7PoH0
おそらく卑弥呼は倭迹迹日百襲媛命(やまとととひももそひめのみこと)です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%AD%E8%BF%B9%E8%BF%B9%E6%97%A5%E... パズルのようですが、考古学的な部分からひとつづ組立ていきます。
@逆算すると、日食が247年ころにあった。
A卑弥呼の死んだ年が247年ころと考えられている。
Bヤマトトヒモモソ姫の墓とされる箸墓古墳が250年ころに建設された事が分かった。
Cヤマトトヒモモソ姫の死因は、陰部を箸で刺されて殺されたとされている。
Dアマテラスが岩戸に籠る原因となったのは、スサノオによってアマテラスの女官が陰部を刺されて殺されたから
Eヤマトトヒモモソ姫の死後、豊鍬入姫命(とよすきいりびめのみこと)が斎宮とり事実上の後継者になっている。
こまかな一致は、まだあるのですが、基本的にこれらは同じ事を言っているんだと思われます。
457 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 06:51:33.96 ID:jviR7PoH0
壱与、イヨではなく実はトヨと読むのです。
鎮魂祭では豊日女と大日女貴という名前があり、また伊勢神宮の祭神は大日女貴(ぶっちゃけ天照大神です)と豊受大神がまつられている。
または豊比女という神様は九州を始め、各地の神社で奉られている
>>453 さすがに九州になるのはもっと後じゃね?
筑前筑後肥前肥後豊前豊後日向薩摩大隅で九つの国だし
それとも名前が先?
459 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 07:14:27.75 ID:jviR7PoH0
皇統が仮に九州由来だったとしても、
3世紀中頃に現実に存在した、卑弥呼が治めた邪馬台(ヤマト)国の時点ではすでに畿内にあり、
それが大和(ヤマト)政権から現在に直接つながると見るのが自然
卑弥呼と台与は皇族の一員
460 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 07:14:48.42 ID:BQe3Pqvk0
>>443 考えることは割と近いんだけど
出雲は北部九州との戦いに敗れ畿内に逃れた避難民が大和朝廷の主力になったと思っている
神武天皇の妃がその出身
>>457 台与と言われる倭姫命が元伊勢を転々として最終的に伊勢神宮をつくったんだろうな
鏃は出てくるよ@福岡市西区
>>458 筑前:筑後
肥前:肥後
豊前:豊後
これって元々ひとつの国だったのか只の地理的な区分けなのか
教えて九州人!
>>443 アマテラスとツクヨミが大和の新しい神で、スサノオが出雲の神
スサノオとツクヨミが習合してると見てる
スサノオの話のいくつかはもともとツクヨミが担当してたはず
ツクヨミは死を司る神だろう
>>463 筑紫の国、肥(火)の国、豊の国だよ
日向、薩摩、大隅も日向でひとつらしい
467 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 07:39:05.65 ID:S7h6vr650
今に見ていろ邪魔台王国
全滅だ
469 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 07:41:47.97 ID:jviR7PoH0
>>59>>77>>89>>449関係
卑弥呼に比定される倭迹迹日百襲媛命ってシャーマンっぽいんだよな
台与っぽい人物が伊勢神宮に祀られてることからするとやっぱり
>>456>>459 『日本書紀』崇神天皇7年2月15日条では、国中で災害が多いので天皇が八百万の神々を神浅茅原(かんあさじはら)に集めて占うと、大物主神が百襲姫に神憑り、大物主神を敬い祀るように告げたという。
大物主神は三輪山(奈良県桜井市)の神とされる。
同書崇神天皇7年8月7日条では、倭迹速神浅茅原目妙姫・大水口宿禰(穂積臣遠祖)・伊勢麻績君の3人はともに同じ夢を見て、
大物主神と倭大国魂神(大和神社祭神)の祭主をそれぞれ大田田根子命と市磯長尾市にするよう告げられたといい、
同年11月13日条ではその通りにしたところ果たして国内は鎮まったという。
この「倭迹速神浅茅原目妙姫」は百襲姫と同一視される。
また同書崇神天皇10年9月27日条では、四道将軍の1人の大彦命が和珥坂(現・奈良県天理市和爾町)で不思議な歌を歌う少女に出会い、引き返して天皇に報告した。
百襲姫はこれを武埴安彦とその妻の吾田媛による謀反の前兆であると告げ、果たして謀反は起こったが鎮圧されたという。
470 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 07:42:35.79 ID:jviR7PoH0
続けて、同書では百襲姫による三輪山伝説・箸墓伝説が記される。これによると、百襲姫は大物主神の妻となったが、大物主神は夜にしかやって来ず昼に姿は見せなかった。
百襲姫が明朝に姿を見たいと願うと、翌朝大物主神は櫛笥の中に小蛇の姿で現れたが、百襲姫が驚き叫んだため大物主神は恥じて御諸山(三輪山)に登ってしまった。
百襲姫がこれを後悔して腰を落とした際、箸が陰部を突いたため百襲姫は死んでしまい、大市に葬られた。
時の人はこの墓を「箸墓」と呼び、昼は人が墓を作り、夜は神が作ったと伝え、また墓には大坂山(現・奈良県香芝市西部の丘陵)の石が築造のため運ばれたという。
>>451 >邪馬台国は九州にあってそれ以上に強力な大和朝廷が畿内にあったでいいと思うけど
畿内出身の学者ですら弥生時代の人口密度は九州北部が一番と言っているのに
他の畿内学者が認めないんだよな
人口密度でいうと九州北部>畿内なのに
474 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 07:52:09.97 ID:X+En6RZh0
畿内説は反知性主義に近い
>>454に加えて金印や入墨、万葉集の記述もあるのに目を塞いでるんだもん
太宰府みたいな都市があるのに古墳に拘泥しねえよ
古墳や出土品みたいな後進地域の証明で畿内説を説く連中のバカさは信じがたい
思い出した。森浩一さんだったね
関西出身の学者なのに三角縁神獣鏡が国内作と最初に見抜いた人で
他の畿内学者は三角縁神獣鏡は魏からもらったと言い張っていた
馬鹿学者と真実見える学者の比率が、その他大勢:1人 だったわけだから、今もそれ変わってないなら恐ろしいぞ
476 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 07:57:16.62 ID:X+En6RZh0
まあ学者は仕方ない部分もあるわ
予算をつけるためにイデオロギーに迎合しなきゃダメだからな
一番アホなのは九州説学者の意見も見ずに多数決の論理で畿内説を信じるリテラシーの低い一般人ども
>>460 どうだろう
出雲って神話ではスサノオが興した国で、
有名なヤマタノオロチから得た剣をアマテラスに納めてる
ヤマトタケルのところでも出てくるけど、今度は鉄剣をだまし取られそれで切り殺されてる
おそらく製鉄を武器にあまり干渉を受けずに独立を保ってた勢力なんじゃないかな?
>>445 関西の学者がほぼ全員三角縁神獣鏡に騙されていた人たちだからじゃね?
見抜いたのが関西の森浩一氏
大勢の関西学者が、1人の関西学者にやっつけられていたけど、最近亡くなってる
森さんみたいな人がいなくなったら、さぁ残った人たちは…
>>440という状況
481 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 08:01:28.90 ID:X+En6RZh0
畿内説の論理は毎回毎回、学者ガーしか無いからな
リテラシーのない反知性主義
毎度毎度
>>474に対しては学者は畿内説だからとしか言わねえし
討論にすらならん
482 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 08:02:31.05 ID:qnCYKvIB0
最近は九州説が苦しくなってきて
卑弥呼の時代は畿内だけど
その前の時代に九州から畿内に移動した主張になってきてるよね
484 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 08:05:46.27 ID:cba/HwQk0
九州邪馬台国(卑弥呼時代)が卑弥呼の死後に遷都したのが畿内邪馬台国(男王時代)
485 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 08:06:10.98 ID:X+En6RZh0
>>483 まーたレッテル貼りだけで解決する畿内説かよ
指摘してるレスに回答せずに認定厨するだけとか東亜や+のネトウヨと変わらねーわ
アンコンされてる池沼だわ
>>459 皇統は記紀にある通り南九州由来だろ
だから何かは関係ないが
487 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 08:10:25.17 ID:X+En6RZh0
>>486 その前にこいつのイデオロギー的に指摘しとくべきは葛城王朝と越王朝だろ
>>474 唯一ハイレベルな知性あった森浩一さんが2013年に亡くなっている
関西は捏造しやすくなったことを喜ばずに、森さんみたいなフェアな知性を失ったことを悲しむべき
>>488 確かにな
三角縁神獣鏡は国産でほぼ確定だろう
本来、森浩一さんは関西の誇りとして、関西にこんな頭のいい人いるぞというのを自慢すべきなのに
何がウヨで何がサヨかと言い出したら、ウヨでもサヨでもどっちでもない。ただただ知性と公平さがあるだけ
>>483 森さん亡きあとの畿内派は面白いことを言う。最近? 森浩一さんも邪馬台国東遷説だぞ?
あと森さんは宮内庁とも戦っていた。宮内庁と戦うのがウヨじゃないのは分かるよな?
491 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 08:24:50.25 ID:Zvw9tBCU0
徳島説はどうなった?
>>490 自分は九州説から畿内説に転向したんで
考古学で年代測定されたら勝ち目ないもの
493 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 08:27:17.06 ID:57Y3ZVaP0
タイムボカンで見て来い
森さんは魏志倭人伝に関しても原文で読み込める学力ないと議論に参加する資格ないと言ってた
原文で読めても、さらに当時の中国は時代によって漢字そのものの意味や用法までを、王朝交代で意図的に変えてたから
そんなもん、並みの勉強量じゃ無理。安易に議論に口出しするのが恥ずかしくなるレベル
>>492 転向するのはいいと思う。勉強している証拠だからな。最初に陣営わけして固まるのが一番いけないので
496 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 08:36:41.88 ID:jviR7PoH0
>>483>>486>>492 神武東征の神話からすると皇統自体は南九州由来かもしれない
卑弥呼の時代にはそれが既に畿内に居て、その邪馬台(ヤマト)国がそのまま大和王権に連続してるっぽいけど
孝霊天皇の皇女倭迹迹日百襲媛命(やまとととひももそひめのみこと)は、
『日本書紀』の倭迹迹日百襲姫命または倭迹迹姫命、
『古事記』の夜麻登登母母曾毘賣命。
近年、卑弥呼と同一人物として推定される候補の中では最有力の説となってきている。
『日本書紀』により倭迹迹日百襲媛命の墓として築造したと伝えられる箸墓古墳は、邪馬台国の都の有力候補地である纏向遺跡(
>>1>>448)の中にある。
同時代の他の古墳に比較して規模が隔絶しており、また日本各地に類似した古墳が存在し、
出土遺物として埴輪の祖形と考えられる吉備系の土器が見出せるなど、以後の古墳の標準になったと考えられる重要な古墳である。
当古墳の築造により古墳時代が開始されたとする向きが多い。
この箸墓古墳の後円部の大きさは直径約160メートルであり、「魏志倭人伝」の「卑彌呼死去 卑彌呼以死 大作冢 徑百余歩」と言う記述に一致している。
497 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 08:37:41.01 ID:jviR7PoH0
日本書紀では、倭迹迹日百襲媛命は崇神天皇に神意を伝える巫女の役割を果たしたとしており、
これも「魏志倭人伝」中の「倭の女王に男弟有り、佐(助)けて国を治む」(有男弟佐治國)という、卑弥呼=倭迹迹日百襲媛命と男弟=崇神天皇との関係に類似する。
もっとも、倭迹迹日百襲媛命は崇神天皇の親戚にあたるが、姉ではない。
そこで、『魏志倭人伝』は崇拝天皇と百襲媛命との関係を間違って記述したのだという説(西川寿勝などが提唱)が存在する。
従来、上記の箸墓古墳の築造年代は古墳分類からは3世紀末から4世紀初頭とされ、卑弥呼の時代とは合わないとされてきた。
しかし最近、年輪年代学や放射性炭素年代測定による科学的年代推定を反映して、古墳時代の開始年代が従来より早められた。
箸墓古墳の築造年代についても、研究者により多少の前後はあるものの卑弥呼の没年(248年頃)に近い3世紀の中頃から後半と見る説が最近では一般的になっている。
最近日本史を勉強したくなったけど、小学生レベルの大人だと何を読むのがいい?
中学高校教科書以外で
スレとか見ても何がなんだか
499 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 08:47:50.02 ID:i4zB/I8SO
>>483 ちょっと面白いw
それもこれも記紀が出来すぎてるのが悪い。偶然だとすればゴッドハンド
>>498 つマンガ日本の歴史
サイボーグ009とかホテルの石ノ森章太郎が描いてる
>>496 自分も南九州由来だと思ってる
というのも邪馬台国の文化が中国由来で
中国から上陸するとしたら北部九州ではなく南部だろうから
503 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 09:11:01.38 ID:9iOcxT330
>>222 宗教の原点は女神信仰なのは割と多い
途中で改変されるけど
504 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 09:19:57.73 ID:i3J9jVFa0
>>422 モンゴルの言語と文字の歴史 - 地球ことば村
http://www.chikyukotobamura.org/forum/salon120929s.html > T−2.モンゴル文字の起源は地中海
> このようにモンゴル語を書写するために借りたウイグル文字は、
> もともとは中央アジアのサマルカンドを中心に活躍したソグド人の文字で、
> ソグド文字の起源は、北セム系のアラム文字である。全てのアルファベットの祖である
> エジプトのヒエログリフを源として、シリアに誕生したアラム語アラム文字は、
> BC8世紀末から、アッシリア、バビロニア、アケメネス朝で外交用語・公用語として用いられたので、
> 中央アジアにまで広く伝播した。『聖書』のアーメンもアラム語である。
> 文字がアルファベットとして簡易だったので、さまざまな言語が書写語に利用した。
> 現在のアラビア文字も同起源で、ソグド文字は右から左に横書きで書いたが、
> ウイグル人が漢字混じりで書くようになって、縦書きになる。
505 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 09:34:02.54 ID:i3J9jVFa0
>>409 > 鐙(あぶみ)は実は遊牧民の発明ではなく、馬を輸入したが
> うまく乗れない農耕民のところで発明された。
> だから、日本の古墳から出土する鐙は片方だけで、
> 日本には遊牧騎馬民は入らなかったことがわかる。
> 従って天皇は遊牧騎馬民の子孫ではない、という説になる。
506 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 09:40:17.60 ID:iS18la9L0
日本人が遊牧民の末裔なら馬産に関するノウハウが貧弱すぎるよな
>>498 集英社文庫か小学館の漫画日本の歴史
もっとレベル低いなら「ドラえもんの学習シリーズ」ってやつの日本の歴史
見た目は幼稚だけど実は中学受験向けなので馬鹿にできない
508 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 09:53:31.98 ID:vEp3LFYR0
ふーん
509 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 11:43:39.84 ID:Bj6cp2z/0
510 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 11:54:14.15 ID:kslGVT2z0
>>501 でも南九州って熊襲じゃね?
大和政権のルーツが熊襲と同じってどうなの
512 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 12:02:24.22 ID:DEpvxjeR0
奈良国立文化財研究所のステマ
研究員に九州説を担当させてのプロレス
513 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 12:03:26.95 ID:8zV2RpfP0
大和や日本と書いてヤマトと読ませることに疑問を持たないような人には
邪馬台国が何処にあったとか分からないんじゃないかな
514 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 12:07:38.76 ID:6uC4l2xA0
陳ことぶき
515 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 12:14:26.62 ID:461ANbnh0
ジーグは阿蘇だから奈良だとちょっと絵面が地味になる
517 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 12:21:09.06 ID:gkrpEie+0
518 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 12:30:36.54 ID:kslGVT2z0
>>511 面白いけど何かおかしいじゃん何度も対立してんだぜ
それに九州南部って銅矛や銅剣に銅鐸も全然出土しないし
明らかに北九州・出雲・畿内とは集団が異質だろ
519 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 12:37:27.78 ID:IgJk7YJJ0
卑弥呼は九州の方言も方がかわいいか畿内の方言の方がかわいいか
それで決着つけろ
520 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 12:40:10.42 ID:461ANbnh0
wikiで魏の辺りに書かれた「周の時代に倭人来る」っていうの見つけたことあるんだけどあれはトンデモなの?
「朝献された物の中には江南地方由来の植物(九州南部で採れる)があって倭人は江南地方にゆかりのある者たちと考えられていた」みたいなのだったな
それ以来初期の倭国は九州にウェイトがあるイメージを持った
521 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 12:42:51.17 ID:0+gZUNJg0
>>492 その年代測定が怪しいぞ
たぶんまだ二転三転するだろう
522 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 12:47:25.96 ID:461ANbnh0
>>518 仲間とは限らないっしょ
追い出されたのかもしれない
邪馬台国は銅鐸文化ではなく銅鏡文化だから問題ない
>>510 山の幸彦、海の幸彦の話なんかそれを表してるのかもね
同じ部族が二つに分かれて、海の権力者つまり中国王朝の力を借りたほうが勝ったっていう歴史を物語化したものと見れば、
この辺も邪馬台国に合致しそうな気がする
525 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 13:28:01.41 ID:jKUsdFEj0
日本人のルーツの一つが南方海洋民族であって、東南アジアから中国南部、沖縄列島を通って九州南部から瀬戸内海及び太平洋沿岸に広がったため、
その地方には類似する伝説風習が多いけど、それと南九州から大和への東征を一緒にはできないよ…広い意味でのつながりはあるだろうけど。
岡山讃岐伊予阿波あたりからの移動であれば十分に可能性があると思うが。
土器の出土状況や国際環境面からも納得性が高い。
ただ、それは東征じゃなくて、防衛からの移動。
526 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 13:34:19.47 ID:kslGVT2z0
527 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 13:43:12.96 ID:0+gZUNJg0
>>501>>510 やっぱり古い時代の日向は南九州じゃ無いんじゃないかね?
南の方って古い時代の遺跡が少ない
古墳時代中期以降みたいな感じ
528 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 16:18:07.00 ID:44b5f/fy0
>>526 北九州もでないだろ
つまりヤマタイは北九州じゃない
529 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 16:20:43.92 ID:M6hVtE1L0
530 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 16:31:16.20 ID:OnAthzFE0
531 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 17:00:38.43 ID:0+gZUNJg0
532 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 17:17:27.45 ID:NSFiLahF0
嫌儲のスレで邪馬台国は「ヤマトの国」の中国側の当て字とかみたんだけどほんとなのか
533 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 17:22:47.56 ID:7+iTWuwX0
>>527 南九州の比定はともかくとして、やっぱ神武東征の起点として日向が選ばれているのは
それなりの理由があると考えるべきじゃねーかな。
「神武さん、日向の出身なんすか。そりゃ正統天孫族っすね」みたいなw
>>477 ただ滅ぼした出雲の神話をすごい大切にしているから
出雲と大和はかなり深い関係にあったとみるべきとは思う。
534 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 17:42:57.25 ID:gx6uSsGL0
何もななかったのに
九州説捏造してた奴は何だったのか?
535 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 17:44:25.95 ID:gx6uSsGL0
始まりはいつも関西
天皇も関西から
強奪するのが関東
536 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 17:47:27.31 ID:L41VwytB0
>>532 ヤマタイよ呼び出したのは
ネトウヨ宣長
天皇ホルホルに都合が悪いから
台与はトヨと読むくせに
それ以前は普通にヤマトだった
吉備津彦が出雲たんに酷い事したかさせられたのかも知れない
そもそも大和という表記は新しいもの
倭もしくは大倭で遠つ飛鳥は倭京とも呼ばれていた
>>526 銅鏡は南九州から持って行ったのでなく
畿内で使われるようになったようなものとしたらどうだろう?
宗教の教祖が畿内に呼ばれた感じ
麻の種とか見つかってるようだし
やってたのはドラッグパーティーじゃないかと思うんだよな
銅鏡の役割ってミラーボールのようなものかもよ
540 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 19:20:30.70 ID:kslGVT2z0
>>539 >銅鏡は南九州から持って行ったのでなく
出土数から察するに北九州から持って来たんだろう
541 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 19:35:14.28 ID:fRu0QCje0
九州北部から古い時代の鏡が出る
そののち近畿が沢山鏡を持つようになる
南九州が絡んでくるのはさらにその後になる
出土したものを見るとそういう流れになる
542 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 19:49:52.58 ID:BQe3Pqvk0
今までの神武天皇の想像図がおかしいんだよ
悪石島のボゼみたいな格好していたかもしれないし
記紀を読んでも少人数で畿内に来て田舎の町長さんにおさまったとしか思えないし
なにか財物を運び込んだとか製造法を伝えたとか思わない方がいい
543 :
I am not abe:2015/02/05(木) 20:05:05.72 ID:PZUirqRl0
神武天皇っておとぎ話の登場人物でしょ
545 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/05(木) 20:09:55.85 ID:sPmuoqgb0
宇宙は膨張している。過去は地球も小さかった。
従って九州と畿内も近所だったに違いない。
>>33 武則天に列島支配されて律令はじめた700年ころじゃ?
>>443 すさのうはソシモリから着た新羅人だろw