キヤノン超高画素機のスペック流出!5060万画素EOS 5Ds/5Ds Rの2機種 [転載禁止]©2ch.net [367523614]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

キヤノンEOS 5DS / EOS 5DS R の画像と詳細スペック
http://digicame-info.com/picture/canon_eos_5ds_f001.jpg
http://digicame-info.com/2015/01/eos-5ds-eos-5ds-r.html

読者の方から、キヤノンの高画素フルサイズ機「EOS 5DS / EOS 5DS R」の画像と
スペックに関する情報を提供していただきました。
キヤノンが近日中にEOS 5DS とEOS 5DS R を発表する。スペックは次の通り。

50.6MPフルサイズCMOSセンサー
5DS R はローパスフィルターがキャンセルされている
ボディはマグネシウム合金。防塵防滴
デュアルDIGIC6プロセッサ
常用感度はISO100-6400
連写は5コマ/秒
高精度61点AF
EOS iTR AF
150000ピクセルRGB+IR測光センサー
ピクチャースタイルに「ファインディテール」を追加
1.3xと1.6xのクロップ撮影モード
カスタマイズ可能な「クイックコントロールスクリーン」
タイムラプスムービー
アンチフリッカー
インターバルタイマー
Bulbタイマー

キヤノンの高画素機はEOS 5Dシリーズの派生機種になるようですね。画素数は海外で噂されていたように
本当に5000万画素になるようです。センサーが換装されただけでなく、画像処理エンジンやAFシステム、
測光システムも最新のものが使用されているようです。あと、クロップモードの採用が目を引くところですね。
それから、EOS M3 が発表されることも確認されました。EOS M3のスペックは今のところ分かりません。
画像と情報を送ってくださった方ありがとうございました。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 14:54:09.21 ID:mqonGnJc0
     イー/'´               \ } }
    { ∨ /         ヽ        ヽンヘ      規制なし、スマホからも書き込める新板
    ∨ /          }  } ヽ     ',  _.ゝ
   〃:| /   { {   :  ハ∧ }|  l''´l      何でもありの無政府状態
    _.ゝ| {  { ハ∧{ : j / j  V| |  |: |
  / :::: | ヽ V { ___\{′x:== 、jイ  j:|: |      2chの楽園、アナーキー実況板へようこそ
  ヽ::::::|  \{ 〃⌒`     ::::::: | ./:|}リ
   \:| !   { ::::::   '_ .    |/: : j/       http://maguro.2ch.net/liveanarchy/
      (´ |ヽ ト 、   V  }   /j/ィ/j/
      \/ヾ  >ー-r-‐ '{/:`'く
       ヽ | ∧:::::/_ -/::::::::::::;ゝ、
          \/  \{::`ン::::::: /   |
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 14:54:26.28 ID:Oj0N2LgZ0
なおソースデジカメinfo
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 14:56:33.03 ID:HFEch0rd0
ブンブン!ハローユーチューブ!!
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 14:56:38.47 ID:r4ECruDr0
ソースはいつものガセサイトか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 14:56:52.52 ID:v21gfdOS0
それより6Dの後継はよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 14:56:54.62 ID:36zMOPyL0
やっぱり連写がしょぼくなるな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 14:58:47.43 ID:k0Mh4JII0
名前がダサくて欲しくない
普通にマークWでええやん
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 14:58:47.44 ID:A/46mQR/0
いくらなんでも少しはマイナーチェンジしろ
購買意欲が全く湧かない
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 14:59:18.22 ID:j4pYMv5v0
1200万画素で十分やねん
常用感度低すぎ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:01:51.78 ID:8rBnl5zA0
凄まじいなw
Dfで適当にスナップ撮ってるオレにはむしろ扱いにくいだろうな
買う
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:03:20.73 ID:c20R1QM+0
なんかユーザーの反応を伺うような微妙なスペックだな
本気で売る気無いだろこれ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:03:59.55 ID:Jd/MorWR0
フルサイズなのにF8でも小絞りボケ起こすんじゃないか?これ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:04:05.33 ID:b02ulPbM0
これめったゃ欲しいけど一度ミラーレスに移行すると普通の一眼に戻れなくなってしまう…
同じフルサイズだったらミラーレスのほうが良いし
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:04:15.92 ID:DxiJcwvO0
>>12
Dfええやん
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:04:27.83 ID:sriQwQUD0
コンパニオンやコスプレイヤーの毛穴を撮影するのが捗るな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:05:05.31 ID:ecZt0HZd0
>>7
画素数的に連写は超優秀
高感度がゴミ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:05:08.64 ID:MFQ6DbxR0
こんな一般人が使わないようなのどうでもいいから
SX60の後継機で100倍ズームの頼むよ
スペック流出っていうかステマ
>>11
フルサイズ使った事ないから教えてほしいんだけど
iso6400より上ってどんな所で使うの?
フルサイズだと12800でも使い物になるの?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:09:13.87 ID:RmxgxRFc0
1000万画素機がごみになる時代か・・・
早いなぁ〜デジタルの浮沈化
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:09:24.40 ID:8vzpz4sz0
>>12
Dfでスナップ写真とか根本的におかしくね?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:09:55.54 ID:d3Oh1EGC0
>>20
盗撮魔?
> 常用感度はISO100-6400

昼専用か
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:11:25.40 ID:EWYSe76R0
>>5
発表前恒例、販売店からのリーク画像だぞ
infoが糞アフィカスなのは間違いないが

>>15
RAWならDLOがあるから(震え声)
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:14:43.47 ID:17jsHJfX0
>>24
漏れもDfでスナップ写真ばかりですけど伺か?
>>22
どうしても三脚使えない時とか手持ちで撮る時に結構使う
50MPだと手ブレにより敏感になるから常用感度の高さは更に重要になると思う
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:18:07.53 ID:VL8Fto8f0
1.6倍クロップっつってもEF-Sは物理的に装着できないわけでしょ?
DLOにしてもゴミみたいなDPPを使うことを強要されるんだしなにこれ状態
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:20:35.55 ID:QrMB3gYi0
>>22
水族館の暗い水槽とか、シャッタースピード稼ぎたい被写体とか…
http://sokuup.net/img/soku_32195.jpg
http://sokuup.net/img/soku_32221.jpg
http://sokuup.net/img/soku_32222.jpg
http://sokuup.net/img/soku_32223.jpg

5Dsはスタジオや風景向けのカメラだから6400まででも十分だと思うけどね
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:25:16.25 ID:N8Zbz3Sh0
毛穴マニア歓喜
顔ダニまで写りそう
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:25:34.88 ID:uLsqMg4i0
ビンボーな俺はM3の方に期待してる
ミラー一眼は70で満足してる底辺です
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:27:52.23 ID:uLsqMg4i0
>>33
しまった
普通に一眼レフって書けばよかった
α7ほしい
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:32:23.47 ID:2OIbyKws0
キヤノネッツ待望の超高画素だけどD810で手ブレとデータの取り扱いに四苦八苦してるのに5000万画素て
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:32:48.90 ID:8vzpz4sz0
>>28
ダメとは言ってないよ別に個人の自由だし
でもスマホで3秒で撮れるものを30秒かけて撮ってる感じのカメラじゃん
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:34:13.99 ID:Vz7WKWTm0
そんなに画素にこだわるなら
もうフィルムカメラに戻っちゃいなよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:34:24.57 ID:c7vJF0Bv0
ムキムキマッチョの裸体を撮りたいな
肝心のレンズが高画素に対応できるかどうかが見ものだね
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:37:43.92 ID:lkbjYBfS0
[PR]
『 コイツを連れて旅に出よう 』
CANON PowerShot Series 〜好評発売中〜
http://s3.gazo.cc/up/38756.jpg
※ お前ら絶対に買うなよ(笑)
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:37:50.82 ID:T1Hr1OkU0
>>1
すげー進化。フリーザかよ
でも高画素化でブレやすくなるから使い辛いだろうな
個人的にはソニーのα7sの対抗馬が出て欲しい
PCでも扱いづらそうな巨大データって意味あるのか。庶民レベルでは必要ないような
6D2早くしろ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:45:12.46 ID:Jd/MorWR0
>>43
8K時代を見据えて成長や別れの記録を鮮明に写したいならD810でも画素数不足
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:47:22.03 ID:uLsqMg4i0
>>44
今年の下期あたり発表じゃない?
遅くても来年上期だと思う
>>29
>>31
なるほどな
そこまでしてシャッタースピード稼ぐ必要感じなかったけど
このレベルになると微妙なブレもカッチリ描写されたりするのか

6400なんてノイズまみれで実用性ない気がしてたけどようは技術か…
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:50:05.67 ID:TT9jIn3e0
>>43
庶民に買えと言ってる機種じゃないだろ。
まあ実際売り上げ支えてるのはアマチュアだけども。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:53:26.14 ID:uLsqMg4i0
>>36
やっぱりブレにはかなりシビア?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:55:26.60 ID:WA3VjGr80
ピント合わせ、手ぶれ対策がたいへんそう
まぁ、買えないけど
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:56:52.45 ID:C/WA9APB0
画素数、高感度、連写
この三種にそれぞれ特化したカメラを各社が揃え始めているな
D810脂肪のお知らせw
 
ゴミニコンなんて買うからw
  
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:59:55.00 ID:v/iAYvc10
こういうのって最高画質で撮ったらどのくらいの解像度になるんだ?
普通の人はフルHDくらいで十分だと思うけど
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 16:00:32.70 ID:VKv0h6ua0
4Kとか8Kとかで言えよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 16:01:30.40 ID:SG/qghFsO
ただのデマだろ
5000万画素もあったら三脚以外でとれんし重すぎるしつかいもんにならんわ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 16:02:01.74 ID:TT9jIn3e0
こんくらいの画素数あると等倍鑑賞する事がナンセンスな気もするから多少ブレてもいい気がする。本気でやるならビデオ並の雲台と三脚必要そうだけど。
高感度に関しては持て囃されてるα7sでも実際は7Rの画像をリサイズしたのと変わらんらしいから、動画用途でなければリサイズで結構見れるもんになるんじゃないかねえ。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 16:02:15.98 ID:8rBnl5zA0
>>24
そう?軽いし感度ガンガン上げて使えるし最高のスナップ機だよ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 16:05:35.57 ID:EWYSe76R0
>>53
8700×5800くらいのサイズだな

D800のときもブレガーなんて言われてたけど5000万画素くらいじゃ常時三脚なんてあり得ないわ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 16:12:26.99 ID:SG/qghFsO
>>58
それはキミがわかってない馬鹿だから
どうせローアングルで盗撮しかしてないから多少のブレは気にしないとかだろ
だったら高画素の必要も無いんだけどw
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 16:12:55.71 ID:Jd/MorWR0
>>49
手持ち撮影の感覚が1/焦点距離✕2になる
これはすぐ慣れるし設定次第でどうとでもなる

問題となるのは高画素機を望む人は用途的にも撮影条件の理想型を目指す傾向があり
厳密な撮影になるとミラーショックどころかシャッターショックまで拾うので三脚があればいいみたいな考えがなくなる
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 16:14:39.16 ID:EWYSe76R0
>>59
同程度の画素ピッチの7D2は三脚引きずってんのか
やっぱりアホやわ
ピッチだけしか考えないなー
  
ミラーショックとか
色んな振動でキヤノンよりニコンが数段ダメダメってデータあるじゃん
大丈夫か空っぽ諸君
案の定画素ピッチ狭すぎて低感度専用機になっててワロタ
せっかくのセンサー大きいフルフレームがもったいねー
感度おかしいだろw
ガセとみた
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 16:19:14.48 ID:SG/qghFsO
いくら画素増やしてもチャートの解像がよくなるだけで本質的な画質は全くよくならないんだけどね
ブレが目立つから高速シャッター必須になるし高感度が多少強く成った分はそれに食われておしまい
結局無駄にデカく成った映像持て余すだけ
そもそもデジ坊は今のデジカメ画質はネガカラー以下で昔なら全く問題にされない程度ってわかってんのかw
まあ
高級ないいカメラを持っていれば、良い写真撮れるわけじゃないからね
おまえらせいぜい頑張れよw
  
くれぐれもゴミな写真をうpしないように、リソースの無駄w
これソニーセンサーじゃないの?α7で出る5000万画素のリークまだか
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 16:25:36.31 ID:SG/qghFsO
>>61
D800もしっかりした写真取りたきゃ三脚必須といわれてるよね
そもそも1000万画素クラスでも手ぶれ防止無しには微細なブレを防止するのは手ぶれ防止レンズじゃないと結構キツいし
要は盗撮しかしかしないキミと風景写真しっかりとる層では目の良さが違うってこと
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 16:29:34.51 ID:9/J1JcZx0
>>65
デジカメにおける本質的な画質とは画素数だから
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 16:31:45.26 ID:SG/qghFsO
>>69
だからカメラをパソコンの延長でしか考えてないデジ坊は馬鹿なの
フルサイズは2000万画素で十分だよ。
HDDやらCPU圧迫してしゃーない。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 16:34:29.58 ID:9/J1JcZx0
バカだのアホだの言おうが
画素数が本質なんだよ
故にデジカメは画素数競争の事実がある
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 16:35:58.75 ID:x+GyewdF0
所詮スペック厨の代理戦争兵器
フルサイズ買ってもザラザラもやもやじゃ意味ないんだよ。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 16:37:46.10 ID:A4Pt2Uce0
普通のフィルムカメラってデジカメの画素数にするとどのくらいなの?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 16:40:28.91 ID:9/J1JcZx0
>>75
高品質なフィルムの35mmのやつで8Kくらいと言われている
ソニーは早く廉価版FEカメラ出すんだ。
NEXとEマウントのAPS-Cレンズ全部売って、買うから。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 16:42:46.93 ID:TT9jIn3e0
>>75
何千万円だかするスキャナ使うと35mmフィルムでも長辺1万ピクセル程度でも見れる画像になるらしい。
まあフレックスタイトだったかの宣伝記事だからほんとかどうかしらんが。
FEレンズってパクリのソニーらしいネーミングだよな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 16:43:31.58 ID:EWYSe76R0
>>68
そりゃ、どんな画素数でも三脚立てて撮る奴はいるだろ
お前は50MPだと三脚以外でとれんといったから同程度のピッチの7D2は常時三脚必須なのかって言ってんだよ
7D2の作例撮ってたプロは三脚なんて使ってなかったけどな
お前みたいな神経質でトンチンカンなガイジに盗撮はお似合いだぞ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 16:47:58.02 ID:nzoIzdWZ0
やめてください!
三脚ないと何も撮れないような私のDP2Mのような子もいるんですよ!
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 16:50:44.68 ID:tq4dpEyK0
ローパスフィルタ排除って星空撮影用か?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 16:51:53.36 ID:3gi+qDqZ0
>>82
動画向け
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 16:52:58.31 ID:uLsqMg4i0
>>82
最近はローパスフィルタレスじゃないからダメという風潮
最近のキヤノン飛ばしてるな。
冬眠から目覚めたのかな?
FUJIのx-tranceセンサーもローパスレスだから息を飲むような写真が撮れるもんな。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 16:54:59.74 ID:tq4dpEyK0
>>83
>>84
なんだつまらん
キャノンはさっさとEOS70Da出せ
最近キヤノン頑張っているけど、ニコンはヤバくないの?
ここ数年のCanonはセンサーこそ他社に遅れをとってたけど、レンズは35mm単に手振れ補正積んだり中々面白い事やってる印象。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 16:58:20.75 ID:uLsqMg4i0
>>87
だよねぇ
60aをディスコンにしたんだからさっさと出すべき
>>79
紛らわしいよね
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 17:00:35.18 ID:tq4dpEyK0
>>88
ソニーがヤバイ
コニカミノルタから買った技術をスマホとコンデジにしか使ってない
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 17:01:44.80 ID:tq4dpEyK0
>>90
まったくもってその通り
もう待ちくたびれたぞ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 17:02:53.02 ID:C/WA9APB0
本質(笑)的な画質
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 17:04:14.72 ID:KLEoFZWZ0
センサーがゴミなんだろ?
便所カメラである時点で
文明に対する公害
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 17:15:27.06 ID:tq4dpEyK0
聞きたいんだけどCanonとNikonとSonyどこが一番いいの?
それぞれの利点と欠点教えてくれ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 17:17:18.59 ID:5ncOXNym0
キヤノン レンズがいい
ニコン センサーがいい
ソニー ミラーレス

こんなイメージ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 17:24:45.02 ID:wk04eLAM0
画素数は揺らぎやらで1000万画素あたりで画質向上しなくなるとか論文出てたよーな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 17:36:05.58 ID:T1Hr1OkU0
>>97
利点のみ
キャノン…長玉の性能。動画界ではみんなキャノン
ニコン…周りに誰も使ってるのいないからわからん
ソニー…とにかくα7s。あの高感度はエポックメイキング
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 17:39:40.43 ID:QrMB3gYi0
>>97
用途による
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 17:39:52.19 ID:cHTDfa+N0
400単とか200-400とか100万するようなレンズじゃないと性能を発揮しなそう
標準域はΣ使ってね、ってなるのか
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 17:40:10.46 ID:r/gCvPqm0
画像ファイル何MBだよwwwww
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 17:41:18.04 ID:IAMc10qj0
24-70L2と一緒に写ってるってことはこのレンズは50MPに耐えうる解像度なのか?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 17:43:30.59 ID:5ncOXNym0
>>104
シグマの社長がえらい褒めてた
>>104
これ位の解像度に耐えうるように設計したってのを発売当時のインタビューで読んだことがある。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 17:44:47.86 ID:nzoIzdWZ0
>>103
RAWなら50〜60MBくらいかな
アポ ズミクロン50mmで使ってみたい。
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 17:58:23.83 ID:e8+iVBqB0
>>45
8kは3300万画素なんでほぼ足りてる。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 18:04:05.05 ID:+Sdsw3jD0
50MPフルサイズCMOSなんてソニー以外に作れるの?
7D2につづいて全力でニコン殺しに来てる
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 18:06:11.27 ID:+Sdsw3jD0
フルHD…200万画素
4K…800万画素
8K…3200万画素
>>107
D800でも70Mあるぞ
100M超えるだろ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 18:07:33.45 ID:laS+ArDi0
それよりソニーのα9っていつ出んだよ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 18:11:24.22 ID:Jd/MorWR0
>>110
横の解像度が足らない
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 18:13:38.05 ID:rXkxBzYu0
カメラに詳しい嫌儲のおじちゃん達に
聞いちゃいますけど…

α7Uって買いですか?
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 18:16:57.87 ID:laS+ArDi0
>>117
α9が出たら値下がりするだろうから
ちょっと待て
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 18:19:42.83 ID:IAMc10qj0
>>117
こだわりがないならデザインとか自分の気に入ったやつ買えば良いよ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 18:22:35.05 ID:nzoIzdWZ0
>>117
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 51回目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1421904896
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 18:27:17.88 ID:4P5vEdih0
本家が公開してないならSpecification(仕様)じゃねぇだろ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 18:28:55.63 ID:4P5vEdih0
>>116
なん横の解像度はdpiなの?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 18:29:15.58 ID:VKPT3bMH0
何これ

肉眼の倍以上は凄いって事かな?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 18:29:54.67 ID:iVk/DYC90
恩恵あるのはプリントを1m以上に伸ばす層だけだからな
大半の人間には関係ない画素
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 18:30:19.27 ID:4P5vEdih0
>>116
横の解像度は何DPIなの?
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 18:31:37.87 ID:uybCPh180
ここいっつも読者の方からだよな
http://2ch-dc.net/v5/src/1422695042380.jpg

どうせ中級機には関係ないし、中級まで下がってきたとしても中級機買うようなやつが持ってるレンズじゃ足引っ張るだけだから俺には関係ないんだろうな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 18:43:27.60 ID:cHTDfa+N0
>>110
キヤノンでもAPSHで100MPのを研究者向けに売ってたし
スマホでも40MPのがあるし

余裕じゃね
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 18:48:00.68 ID:30Idma5z0
目の前にPowerShotA5がある
何十万画素だったかググらないと分からん
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 18:54:46.21 ID:VZvklQ+50
三脚使用を前提とした風景特化型のモデルだろ
天体撮影用の60Daなんかと同じく機種名のロゴが金色だし
正常進化の5D4もそのうち来る
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 18:57:11.08 ID:wEnW/owH0
>>110
SHVは444目指してるから全然足りねーぞ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 18:58:59.60 ID:nzoIzdWZ0
>>127
毛並みまで写っててええなぁ……
>>132
目の中におっさん写ってるからw
どこに写り込むかワカランし高画素化とか怖すぎだわ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 19:27:52.78 ID:GHjCnmsH0
>>127
写真自体は残す価値も意味も無い本当にどうでもいい内容だな 画質は確かにいいけどさ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 19:33:44.31 ID:fFkwlCLt0
>>133
撮影者まで瞳の中に写ってるとかw
結構近くで撮ってるんだね
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 19:47:10.34 ID:5Z9NIYL50
鉄オタしか買わねーよこんなの
何この名前
バイクに乗りながら撮影でもすんの
高画素化は素子一つ一つの性能が上がらんことにはね……。
ブレイクスルーが起きないと問題は山積みね
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 19:52:53.14 ID:e8+iVBqB0
>>124
もう10年もすれば8Kモニターが標準になるので
それまで生きてれば100%恩恵を受ける。
俺の5D3+7D(旧)コンビとどっちがつおいんだよ(´・ω・`)
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 19:58:38.06 ID:Jd/MorWR0
今のアルゴリズムのリサイズ効果は半端ないので1mなくても印刷や編集後リサイズする人なら恩恵はあるよ
>>68
当方D800を発売日に買って楽しく愛用中
マジで微ブレまで解決しようとするとミラーアップの振動も影響する
無難に手ぶれ補正レンズで気にせず撮るのが楽しいよ
>>140
どうやって使い分けてる?
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 21:00:08.69 ID:ojGp0Wc40
グローバルシャッターまだかよ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 21:29:00.44 ID:hVqmUlxi0
とりあえず推奨レンズリストを公表してくれ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 22:04:45.41 ID:Vp1+ORTb0
35mm50mmあたりは鉄板か>推奨レンズリスト
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 22:06:22.36 ID:RJBJ88jZ0
クソ画素を増やしても意味ない
5年くらいでこれが庶民の標準になるのかな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 22:23:23.70 ID:uLsqMg4i0
>>148
フルサイズ一眼は出てもう何年も経つのにまだ本体だけでも約20万
レンズ考えたら1本最低10万とかだから5年くらいじゃ降りてこないかと
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 22:24:37.36 ID:w5XNo0xz0
Otus 1.4/55 ZE とか
>>149
いや、三年で降りてくるな。
正直、フルサイズ2400万画素がゴロゴロしてる時代なんて思いもよらなかったからね。
現に6Dは20MPで15万だろ。
ダスト600の中古なんて溢れててクソ安いんじゃね?
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:41:08.77 ID:dtdYKYjB0
>>88
ニコンのフルサイズ機は最近不具合連発だしシェアも少しずつだけどソニーに迫られてきてる
このまま一眼レフ一辺倒で突き進んだら近い内に2強から陥落すると思うよ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:49:21.21 ID:dtY+irJl0
そんなに解像度いらんやろ・・・
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:34:54.00 ID:2pGFVghO0
α7はフルサイズ2400万画素で10万だぜ
>>152
ソニーがニコンを超えることは物理的にあり得ないよ。
ソニーはまずEVFをなんとかしないとな。
世界中のプロから評判悪いし、ソニーはプロ機も無い。

ソニーはまずD4Sに真っ向から挑めるプロ機を出さないと。
α7みたいなマウント歪むオモチャだしてるようでは先が暗い。

ミラーレスみたいなトイカメラ市場で勝利したいのなら
話は変わってくるけどね。
ソニーはフォーサーズと同じ道を辿ろうとしているような気がする。

αマウント廃止してEマウント、FEマウント統合だよね。
別にそれでもいいんだけど、シグマ社長にダメ出しされてるようなFEマウントでは
ますますお先真っ暗だぞ。
オリンパスみたく、素人向け市場で頑張ることになるのだろうか。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:07:21.41 ID:jtZWnz+00
α900は物凄く良いカメラだったのにその後続けないわ周辺機器出さないわでポシャっちゃったのが勿体無い
カメラ単体だけどんなに良くしてもプロが使うにはその他の機材とのマッチングがしっかりしていなければどうしようもない
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 03:20:24.56 ID:DHMWIwKo0
ニコンはマーケティング強化が最優先
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 03:33:12.92 ID:SqPfLmpb0
炎上対策が最優先だろw
製品に不具合があってもキヤノンやソニーはいつの間にか鎮火してるのにニコンだけ延焼ww
>>156
αマウントって?
FEマウントって?
なにそれ??
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 06:58:49.40 ID:eU6SXgJ10
>>160
ワロタ
何も知らない奴がウンチク語るって恥ずかしいな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 07:02:29.43 ID:+NvOPkXO0
風景撮るから高画素化は歓迎
でも古い単焦点レンズを早くリニューアルして
キヤノンは望遠ばっかり力を入れてるが
風景写真は広角の方が大事だから
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 07:44:59.01 ID:joAMw3Zs0
>>155
いくらソニーに対する言葉を重ねようと
カメラに大きく依存してるニコンがやべーのは変わらないんだよなあ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 08:11:53.04 ID:LwXY8EzE0
>>160
ソニーのマウントじゃないの?
ソニーのマウントとしてはAマウントとEマウントって言うのが正しいのかな。
FEはマウント名じゃなくてレンズの名前だよね。
ややこし過ぎるんだよ。
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 09:25:02.48 ID:FpxZ+z/V0
なんでFEレンズとかいう名前にしたんだろう
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 09:28:03.72 ID:czpQ5Ir+0
>>155
ハードの性能の話じゃなくてシェアの話してるんだけど一眼レフ至上主義の年寄りには意味が分からないんだろうな

シェアで競うためにD4Sを超える必要は無いんだよね
どれだけいい機種を作れる技術があっても売れなくて会社が潰れたら何の意味も無い

エントリー層の機種もkissや他社ミラーレスに対して優位な点は無いし、上級機にステップアップしようとしたら最近は不具合連発なんての見たらキヤノンに逃げられるよ

キヤノン、ニコン、ソニーの中で1番未来が無いのはニコンだと思うわ
ミラーレスでもキヤノンはなんだかんだシェア持ってるみたいだしな
キヤノンの優位性はそう簡単には揺るがないだろうし
ソニーはここ最近のカメラ界を引っ張ってると言って良いほど挑戦的な製品を出し続けてる
ニコンが脱落するのも時間の問題に見える
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 11:20:57.51 ID:luTLebEY0
>>166
FullframeE
どんな写真が取れるんだろうな?
既に中版デジタルの写真が世の中に溢れてるし見たこと無いような高画質の写真が撮れるって事はないよ
撮影者にとっては中版より機材が小さく安くなって撮影チャンスが増えるってメリットはあるかもだが
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 13:20:13.55 ID:sGLrqVOK0
もうこの世界からは手ぶれ補正か三脚必須だからな
ジッツオ買えジッツオ!いいぞ〜
>>167
そこでコカコーラ理論を持ち出されてもな。

カメラの頂上決戦である五輪プロ機市場では
ニコンとキヤノンしか存在していない。

ニコンカメラはプロが鍛え、プロが育ててきた。
そのプロ基準がエントリ機にもフィードバックされる好循環を生んでいる。
よって初心者も安心してニコン機を買えるわけだね。

ところがSONYにはプロ機も無いし、不具合も多い。
ファインダーも無くなってしまった。
αマウントはシェア10パーセント程度だろ。

だれも買わないんだよ。
ニコン、キヤノンと正面衝突したら負けるのが「確実」だから、
SONYはミラーレスやTLMに逃げてるだけ。

光学ファインダーの一眼レフを「古臭い」と判断してしまう人たちが作ってると、
永遠にニコンには勝てないんだ。
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
俺もα900路線で新機種出してほしい