いわゆるイスラム国リーダー「米国から財政支援を受けた」 な、なんだってー [転載禁止]©2ch.net [271771475]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

イスラム国のリーダーの一人が、米国から資金援助を受けたと語ってい
る。パキスタン紙「トリビューン」をもとにロシア24が伝えた。
http://japanese.ruvr.ru/news/2015_01_29/282535273/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 21:39:05.58 ID:rsSJKV210
今すぐ自衛隊を差し向けてテロの親玉アメリカを打ち滅ぼせ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 21:39:20.99 ID:FGSZkwyB0
イルミナティ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 21:39:29.13 ID:TL58bc8O0
イスラムの言う「米国」が必ずしもアメリカを指すわけじゃないだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 21:39:34.53 ID:zZWTHklu0
シリアが化学兵器使ったとか言われて叩かれてた昔にアメリカは反政府軍を支持していたからな
当然またいつものダブルスタンダードだ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 21:40:07.54 ID:FGSZkwyB0
イルミナティ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 21:40:14.47 ID:t82KGjSS0
安心と信頼のロシアの声
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 21:40:30.51 ID:xMAxn+j00
知ってた
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 21:40:44.98 ID:a4R1CRu50
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 21:40:50.51 ID:hiH7FvRU0
アサド政権倒すためにお小遣いあげすぎたんだね
あまり戦争経済の裏側を暴露するとモサドに消されるぞ
アメリカのヨルダン・日本への圧力を見て確信した。
国名長すぎだろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 21:43:59.34 ID:oFx25IH20
アルカイダとも昔はお友だちだったよね
「ついに隠れ多極主義が表にでて活動を始めた。この動きの裏ではいまや落日にある軍産複合体ではなく別の勢力が(続きは有料です)」
唐牛健太郎思い出した
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 21:53:41.83 ID:Br581vSe0
つまりアメリカと中東の争いは軍需産業界主導のヤラセ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 21:55:03.38 ID:JB6D+4yn0
いわゆるひとつのユナイテッド・ステーツがですね ええ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 21:56:20.69 ID:VrHmfIPu0
やはりアメリカが本尊だったか
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 21:56:30.05 ID:sN7GiLZs0
>>4
そりゃそうだろうとしか思わんな
アメリカイスラエルの目を盗んで中東でこんなこと出来るかよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 21:58:25.19 ID:ahzJVbjf0
アメリカの自作自演で死ぬアメリカ人ジャーナリスト哀れ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 21:58:43.37 ID:SmorfCov0
アメリカも一枚岩じゃないからな、映画で見た
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 21:58:56.01 ID:+DK53Pk10
    ,,-‐-〜ー-、,
  / ⌒   〜ミヾ)-、
 //,/⌒ヾ─-‐" ̄ヾ  i
 l〃i   彡三ミ _  |ミ、}  ━━┓┃┃
__|,〃   __,,,.ハ、,ー  ヾ,ノ┐     ┃   ━━━━━━━━
|ヽ{   ,´´~ | | ~``、  }イノ.     ┃                ┃┃┃
`し|    , J レ 、   |J´     。                        ┛
  | l  /\_,/,.ヽ i |   ゚ 。
  |   ! ,. ''    ≦ 三
.  \ │ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
    _\_。≧       三 ==-
  /|::::| -ァ,         ≧=- 。
 /| ;;;;>;;| ノイレ,、        >三  。゚ ・ ゚
>>9
グロ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:00:45.10 ID:aVhq/oBw0
どう考えてもこんなもん
新世界秩序、世界政府、ユダヤ西側白人連合の
邪魔になりそうな危険分子一掃作戦にしか見えないもんな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:03:50.11 ID:IE1dAJFa0
イラク側はシーア派が選挙で勝ってイランびいきなるのを恐れて支援してたら
こんな風になってしまったのかな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:05:02.09 ID:o/FqpzHq0
じゃあ世界が力を合わせてアメリカを打ち倒そう!
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:05:40.11 ID:Ndyz8LOD0
アメリカは
第二次大戦中にソ連に武器援助。
イラン革命後にイラクに武器援助。
ソ連のアフガン侵攻後にはアルカイダに武器援助。
それぞれ、その後アメリカの最大の敵に。

アサド政権打倒のためにイスラム国に武器援助。
されどアメリカの最大の敵に。  ← 今ここ

次にアメリカから武器援助を受けてアメリカに敵対するのはどこかな?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:06:20.66 ID:4KwV3xE40
(*^ー^)ノ♪
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:06:30.84 ID:Y+0EAYrq0
アメリカが他国を狙う時は愚連隊的な勢力を支援するんだよな
そういう連中はモラルとかないから
勢力を拡大した末にほとんど必ず飼い犬に手を咬まれることになる
そういうことを考えると、
ネトウヨを作ってるのはまさかとは思うがアメリカじゃないかとも思えてくる
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:08:48.63 ID:yx3qJzxM0
敵の敵は味方方式で援助しまくった結果手がつけられなくなる方式
アメリカ何回これやるねん
あれか、米国(米国とは言ってない)、ってやつか
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:09:39.16 ID:B8jgv+TmO
プロレス?まじか?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:09:42.05 ID:ZQkUzmY20
陰謀厨きもい
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:10:01.47 ID:df5TNc0a0
>>1
こういう記事も

実はISISを支援してきた米英
http://dot.asahi.com/toyo/2014101400077.html
>シリア情勢に注目してきた米上院共和党議員のランド・ポール氏は今年の6月、
>CNNとNBCテレビで「米政府はアサド政権打倒のため、ISISに武器を供与してきた」と述べた。
>英国のガーディアン紙も「CIA(米国中央情報局)がヨルダンの秘密基地でISISを訓練している」
>と報じたことがある。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:11:20.75 ID:kx8yaHA20
コーヒー牛乳吹くレベルなんだがwwwwWW
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:11:46.49 ID:qY3gM6F60
こいついつも敵に支援してんな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:12:50.01 ID:N/X6yWpC0
白豚システム最強!!!
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:12:54.01 ID:bx7TcejC0
しーあいえーともさどが関与してるって2chで見た
んじゃ、イスラム国()に殺された奴らは全員アメリカに殺されたんかいな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:13:56.12 ID:BG8NqoNq0
ああ・・・
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:15:17.50 ID:ErK/Z+H40
初期はCIA辺り暗躍してただろうね
制御できなくなってまた失敗した結果が今だろう
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:16:18.36 ID:df5TNc0a0
そもそもシリアのアサド政権を打倒するために
アメリカがCIAを通じてシリアの反体制派にせっせと武器支援してたんだよね
それが結果的にISISみたいなフランケンシュタインを生み出してしまったわけだ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:17:58.36 ID:dmbyh6Ft0
支援していたらコントロールできなくなっちゃったの?
まあそれはそれで戦争する理由ができてOKなんだろうけど
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:19:24.02 ID:df5TNc0a0
ちなみにアルカイダやタリバンにも同じことが指摘されてる
アルカイダとかタリバンの連中も元々はアメリカが冷戦時代に
ソ連を倒すためにアフガニスタンでせっせとイスラムゲリラに武器支援してたのが
結果的にああいうテロ組織に育ってしまった
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:20:08.17 ID:qMYziEcm0
この周辺だとレバノン軍は堂々とアメリカの軍事援助を受けてるけど、レバノン軍も堂々と横流ししてて
それがイスラム国に渡っていたりする。ガバガバ管理体制
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:22:58.50 ID:+MV+alGk0
財産を最も迅速に増やしたいのであれば、イスラエルの戦争に投資する事が、一番早く財産を増加させる近道になる。
イスラエル建国当時、イスラエル人は1丁10万円程のピストル3丁=30万円を購入し、深夜パレスチナの農家に「強盗」に押し入った。
パレスチナの老人、子供、農民夫婦を全員を、皆殺しにし、あるいは追い出し、5000万円相当の、農家と広大な農場を奪う。
一晩で、30万円が5000万円に「成る」。
これがパレスチナ問題の深層であり、パレスチナ戦争とは、「極めて高配当」の投資ビジネスである。
パレスチナ人が住み、耕していたパレスチナの農地の93%が、こうして軍事力でイスラエルに奪われて来た。
93%=ほとんど全ての農地を、イスラエルが略奪した事になる。
住民であるパレスチナ人が全員追い出され、村全体がイスラエルに奪われた村は、531に上る。
仮に1つの村に1000人が住んでいたとすれば、53万人もの農民が住宅と農地を、暴力で奪われた事になる。

どの兵士も人を殺す時は笑っている
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:23:47.01 ID:Y+0EAYrq0
アメリカ何回も同じ失敗しすぎだよな
どんな手段を使ってでも無理矢理望む結果を手に入れようとする幼稚な手法は
必ずうまくいかない、ということを学べよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:26:08.22 ID:CrDsG1DW0
イランの公式放送 イラン政府はイスラエルの諜報機関モサドがイスラム国を作成したと発表した。
イラン外務次官はイスラム国を支援しているのはイスラエルとアメリカであり、証拠は数多くあると述べた。

Senior Iran official: Israel's Mossad created ISIS
http://www.haaretz.com/news/middle-east/1.624626
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:26:39.96 ID:df5TNc0a0
http://dot.asahi.com/toyo/2014101400077.html
>シリア情勢に注目してきた米上院共和党議員のランド・ポール氏は今年の6月、
>CNNとNBCテレビで「米政府はアサド政権打倒のため、ISISに武器を供与してきた」と述べた。
>英国のガーディアン紙も「CIA(米国中央情報局)がヨルダンの秘密基地でISISを訓練している」
>と報じたことがある。
コメの伝統芸能じゃん
いい加減国民にバレきってきたから
縮小しようとしてるんだろ
日本もあれだけど成功体験は判断を狂わせるわな
/:::<◎>:::\
無いな
本当にアメリカが支援してたとしても
リーダーの1人()とか名乗る小物が知ってるはずないから
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:32:19.57 ID:bM5J8Yz4O
でもアメリカ人はうさ!うさ!言って熱狂

衆愚
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:32:52.49 ID:df5TNc0a0
CIAによるシリア反政府ゲリラへの武器支援の秘密作戦とISIS(米紙ウォールストリート・ジャーナル)

Covert CIA Mission to Arm Syrian Rebels Goes Awry
http://www.wsj.com/articles/covert-cia-mission-to-arm-syrian-rebels-goes-awry-1422329582
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:34:41.45 ID:df5TNc0a0
>>54
つうかアメリカがISISを含むシリア反政府ゲリラに支援してきたのは
すでに何度もアメリカのメディアでも報道されてる
否定に必死な奴はCIAの犬
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:49:45.08 ID:wZhjD6f30
さすがにもうやってないけど前はやってたよね
シリア反政府勢力を援助してたわけだからね
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:51:32.16 ID:ZQkUzmY20
>>57
報道なんてされてねえよタコ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:52:57.32 ID:df5TNc0a0
ワロタ・・ズブズブだったじぇねえかw

【悲報】ISISが米共和党ジョン・マケイン議員との記念写真でPR【イスラム国総合】
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404474004/
死の商人か
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:55:11.55 ID:wZhjD6f30
フセインつぶして次はアサド この両者には共通点がある
どっちもバアス党 汎アラブ主義を唱えてる なんか都合悪いんだろうな
すくなくともイスラム原理主義よりは危険視してるのかも
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:55:43.82 ID:df5TNc0a0
>>60

たとえば
>>56の記事

CIAの武器援助で数年前からシリア反政府組織を支援してきたが
それが結果的には現在のISの成長につながったことが指摘されてる
フセインもアルカイダも昔アメリカから支援してもらったし
何を今更

こいつらの「行き当たりばったり外交」が常に相手に
武力を与える契機になってるのは言うまでもない
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:57:54.34 ID:df5TNc0a0
>>60
こういう記事も昨年の時点で出てる

アメリカ政府がISISを育てた 米上院議員ランド・ポール氏が政府を批判
http://www.presstv.ir/detail/2014/06/22/368155/rand-paul-us-arming-isis-terrorists/
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:58:41.59 ID:rSVwuK+/O
中国ですら太平洋戦争で支援してたもんな
敵がいないとダメな国
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:59:53.73 ID:03fYuOcy0
あわれこんな姿に w
http://i.imgur.com/ueQyZYj.jpg
イスラム国支配下の800万人への人道支援
こんなもん周知の事実だろ
反米政権倒すために反政府勢力を支援するのはアメの常套手段
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:00:57.46 ID:UTd3lUUa0
世界の軍需産業が市場をどこに設定していると思ってるんだか
常識だろjk
あっ・・・
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:01:04.07 ID:1YKAiLon0
アンパンマンワールドかよ
ISISが編成される前のゲリラ組織状態の時の話だろ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:03:26.22 ID:df5TNc0a0
ちょっと前まで悪のシリアと正義の反政府組織って風潮だったし
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:04:18.12 ID:ZQkUzmY20
>>66
>>64
ゴミソースじゃねえかよwww
お前こんなの信じるちゃってるのか?wwww
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:05:47.36 ID:JaKms9v50
アサドに対抗するために資金援助したんだっけ?
完全に裏目やな。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:06:07.41 ID:wZhjD6f30
冷戦が終わってアメリカが言い出したのがならず者国家とかテロとの戦い
とかいう言葉 軍事費削減を避けたかったんだろうな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:06:41.47 ID:hF5lf6qD0
米国
米の国 あっ・・・(察し)
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:06:57.72 ID:7CWYDEg70
これはアンコンできなかったんか・・・
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:07:20.53 ID:df5TNc0a0
>>77

Wall Street Journalだぞ
アメリカの代表的新聞の一つな

ともあれアメリカでもさんざんISISを米のCIAが支援してきたことが報道されてるのが事実
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:11:15.60 ID:df5TNc0a0
アメリカ政府がISISを育てた 米共和党上院議員ランド・ポール氏が政府を批判
http://www.presstv.ir/detail/2014/06/22/368155/rand-paul-us-arming-isis-terrorists/
ポール氏は、アメリカ政府がシリアでISISに近い関係にある勢力に資金援助をしテロリストグループを援助したと、
NBC Newsの‘Meet the Press’で語った。

「私たちが援助をしたせいで彼らは大胆になった...数ヶ月前にアサドが彼らを掃討していたかもしれない」
とのケンタッキー上院議員に対して、
「自分としては彼らに近い勢力に援助をしていなければ、こんなに強力ではなく、ISISはイラクにいなかったかもしれないと信じている」とポール氏は述べた。

また、独立系ニュースサイトWNDが報じたところによると、2012年、ISISのメンバーはシリア政府との戦闘のためにヨルダンにある秘密の拠点でCIAから訓練を受けたという。
ロイター、ガーディアンもアメリカ、イギリス、フランスがシリアの反体制組織に訓練を提供したと報じている。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:14:28.09 ID:Ti5XZy6z0
マッチポンプ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:15:40.97 ID:u5qRldpq0
>>31
もともと原理研=統一教会が煽ってたって言われてたしビンゴだろ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:15:41.87 ID:ExzGM5n80
全部シリアが悪い、すべてはシリアが原因
湾岸 アフガン イラク シリア


米国が遠慮なく戦争するのは中東イスラム諸国なのよね
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:16:28.92 ID:df5TNc0a0
ほかにロイターとかドイツのメディアとかも同じような内容を報道してる
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:17:16.99 ID:df5TNc0a0
実はISISを支援してきたアメリカ
http://dot.asahi.com/toyo/2014101400077.html
>シリア情勢に注目してきた米上院共和党議員のランド・ポール氏は今年の6月、
>CNNとNBCテレビで「米政府はアサド政権打倒のため、ISISに武器を供与してきた」と述べた。
>英国のガーディアン紙も「CIA(米国中央情報局)がヨルダンの秘密基地でISISを訓練している」
>と報じたことがある。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:17:27.48 ID:1K+rdPWv0
一方鳩山元総理はアルカイダと友達だった
あのー犯人わかっちゃったんですけどー
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:17:48.20 ID:CrDsG1DW0
まぁ支援してたのは事実だけど
操っているかどうかは別の話だからね
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:19:48.52 ID:1K+rdPWv0
サウジアラビアも、かつてISIS支援してたら、
いまじゃ国境沿いでISISに攻撃されるようになったからな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:20:18.08 ID:df5TNc0a0
>>90
それは自民党の鳩山邦夫の方でしょ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:22:38.55 ID:df5TNc0a0
鳩山邦夫法相(自民党)「私の友人の友人は、アルカイダ」
https://www.youtube.com/watch?v=4QpKboZg5mo
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:24:39.70 ID:RtqhexDc0
安倍ちゃんも知っててやってます
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:25:15.06 ID:Jow4OvKf0
正力松太郎的な?
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:25:46.31 ID:qMYziEcm0
イスラム国のシリアサイドは公然とアメリカから支援受けてたし、
イラクサイドはアメリカの金で育てられた新生イラク治安部隊がそのまま寝返ってたりする
意図的にせよそうでないにせよ、ここまで肥大化できたのはアメリカ様のおかげ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:26:35.03 ID:df5TNc0a0
>>97
ポデムだっけ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:27:36.49 ID:tMNE63QA0 BE:883594719-2BP(1500)

だからいつまでやるんだよこの情報の隔離状態。
そんなの昨年から海外のニュースじゃ情報出してる。

日本にマイナスになる従軍慰安婦は嘘でも平気で流すのに
それ以外は徹底的に隠蔽して流さないって狂ってるだろ日本のマスコミ。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:28:19.07 ID:nDy35Xa00
アンパンマンの台所事情
    ┌──── 金・武器 ────┐
    │                  ↓
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│  アメリカ   ├─攻撃→│  イスラム国 │
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                        │
 感謝・金                 攻撃
      │                        ↓
┌──┴───────────────┐
│           市  民             │
└──────────────────┘
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:28:46.94 ID:df5TNc0a0
ビンラディンとかアルカイダも
もともとアフガンに侵攻した旧ソ連と戦うために
アメリカがせっせと支援していたんだよね
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:29:30.09 ID:NRTD7QdT0
ISISも元々反アサド勢力だろ?
それならアメリカも武器とか金とかばら撒いてたんじゃないのか?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:29:35.19 ID:NCQCZAt40
>>101
アンパンマンシステム思い出すよなぁ(´・ω・`)
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:31:52.47 ID:df5TNc0a0
>>103
そうそう
>>89とかにも書いてある
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:32:21.16 ID:xHuNaMjs0
いわゆるアメリカ国
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:32:26.72 ID:7MX/iz9W0
完 全 に 忘 れ ら れ た 北 朝 鮮 サ イ バ ー 攻 撃 の 件

 






なんつーか、ミエミエなんだよな、こういうのが
まだ湾岸戦争で油田自作自演攻撃して野鳥が油まみれになってた、って奴の方がシンパシー感じる
しかしなんで飼い主を憎むんだろうね?
知ってた
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:33:07.95 ID:LLvD6eFw0
>>4
じゃあどこなので?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:33:27.72 ID:F+bBYDIt0
知ってた
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:33:31.02 ID:r4ymwHiU0
どう考えてもCIAの手口だろ
知ってた
そもそもがアルカイダの後継じゃねーか
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:33:52.42 ID:df5TNc0a0
>>108
ビンラディンの場合はサウジのメッカ聖地への米軍駐留が契機となった
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:35:01.02 ID:lcgS7vc40
シミュレーションゲームで、敵CPUがあまりに弱すぎて歯ごたえがない時、
援助コマンドつかって敵にカネや資源を融通して、敵がそれなりのユニットを
生産してくるまで待って叩きのめすプレイあるだろ、アレと同じなのでは
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:35:06.14 ID:JQiw2mQH0
>>110
米の自給率だけがやたら高い国
何にせよ争いが拡大して儲かるのは武器屋
アメリカが馬鹿すぎる過ちを繰り返してるのは武器屋の意向が働いているくさいな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:39:18.53 ID:df5TNc0a0
>>116

なぜか定期的にアメリカに都合のよいタイミングでテロだとか奇襲だとか起きるんだよね

911事件しかり 古くはトンキン湾事件とかしかり メーン号事件しかり
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:39:25.49 ID:lcgS7vc40
>>76
いつの間にかイランやシリアと共闘してISIS封じ込めようとしてるけど、ちょっと前まで
イランに制裁しまくったり、シリアのアサドを空爆するぞとか言ってたんだからな


俺は、今、アメリカがISISを封じ込めるためと称してシリアやイランに協力してるのを
見ると、なにか凄い黒いジョークを眺めてる気分にしかならない
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:43:37.63 ID:ye3u5Txi0
RSA24
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:44:27.17 ID:df5TNc0a0
>>118
ほんとこれ

敵(アサド)の敵(ISISらシリア反政府派)は味方の筈だったのに
今じゃISISを潰すためにアサドやイランとも協力する羽目に・・
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:45:14.33 ID:Jow4OvKf0
>>118
中東域で戦闘には参加したくないが
石油の生産と流通の足は引っ張りたい
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:46:11.09 ID:6kp1Gndg0
>>118
ほんとこれ

敵(アサド)の敵(ISISらシリア反政府派)は味方の筈だったのに
今じゃISISを潰すためにアサドやイランとも協力する羽目に・・
アメリカ

裏でISISに金を回す

ISISがテロ行為する

アメリカ「テロリストを倒すために頑張る!だから予算を!」

被害に合うのはいつも一般市民
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:49:21.49 ID:M2y+5VG20
>>24
ブッシュュュュュュュュューッ!!!!!!
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:49:29.95 ID:6kp1Gndg0
>>123
壮大なマッチポンプだよね
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:50:55.87 ID:zqDNps700
日本に憲法変えさせる為だろうな
流石のアメリカも露骨に圧力かけられないし
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:51:15.78 ID:M2y+5VG20
証拠はあるのか
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:52:35.70 ID:nhI3t29D0
世界中情報はアンコンなんやな
ロシアだから報道できたんかもね
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:52:48.05 ID:v82z/pFy0
イラクの親政府シーア派武装勢力ヒズボラ旅団の車列
http://youtu.be/lXExkjE4uWw

イラク軍に渡したはずの戦車を使っている
http://youtu.be/lXExkjE4uWw?t=2m36s

アメリカ政府はヒズボラ旅団を国際テロ組織に指定している
http://www.state.gov/j/ct/rls/other/des/123085.htm


アメリカは現在進行形でテロ組織を育てている
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:53:09.68 ID:DT0bQyO70
9.11も間違いなく自作自演テロだな
どこまでやったのかは分からんがね

・テロを知っててあえてやらせた
・テロを実行したのが自分たち
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:55:24.38 ID:6kp1Gndg0
>>129
ヒズボッラーはもともと親シリアで反ISISなので今やアメリカの「味方」と言える
皮肉な話だが
反政府組織なら誰かれ構わず支援するしなw
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:59:05.57 ID:tMNE63QA0 BE:883594719-2BP(1500)

別にアンコンじゃないよ。
海外は情報の精査を甘くして色々な情報を出して、
あとは読む側が推測する。

日本は日本にとってマイナスな情報は精査せず平気でばら撒くけど
それ以外は徹底して流さない。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:59:47.75 ID:tazZ6WPE0
>>128
正直ロシアの声は国営の東スポみたいなもんだけどね
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 23:59:51.89 ID:iv20npDqO
>>118
日本はアメリカに追従してイランから距離とらされたのに梯子外された感じかね
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:01:12.14 ID:6bVUisNO0
知ってた速報
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:01:17.26 ID:zG6ACewv0
ロシア人って陰謀論大好きそう
アメリカだって一枚岩じゃないんだって陰謀のセオリーで言ってたよ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:03:03.09 ID:Rv3bR24i0
今さら速報
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:07:04.14 ID:J5lj/iZ20
核無しで米国vsその他なら米国に勝てる?
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 00:08:04.00 ID:gqvUUHyn0
そらそうだわ
だからこそ首突っ込む日本はバカなんだよ
ぶっちゃけアメリカは
イスラム教どうしでダラダラ闘っててほしいだろうな

非人道的な所など世界からイスラムは危険って思わせれば
尚良しって思ってるでしょ
ロシアの声ならソース無しの方がマシなレベル
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:15:11.49 ID:OFncAHOi0
>>143
いやさんざん既出だが
>>56はじめアメリカやイギリスの大手メディアも報道してる
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:15:33.61 ID:wYiKMfor0
>>10これだろ
まじで今更だわ

嫌儲って池沼しかいねえのかよ
ネトウヨだけだからな
アメリカが正義だと思ってる馬鹿は
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:17:54.02 ID:3x4WDkEQ0
米国=米の国=日本である可能性もあるじゃないか!
軍需産業を盛り上げるためのマッチポンプだわなぁ
平和でも経済がうまく回る世の中になって欲しいね(棒)
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:23:07.83 ID:JpAv1TsQ0
ロシアの核ミサイルがアップを始めました
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:28:34.95 ID:JICCRJQa0
在日米軍が圧力をかけるのは中国では無く日本政府
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:33:08.05 ID:MyRkF30b0
そらそうよ
こんなアメリカのために日本人が死ぬ時代になるんだよ、安倍ちゃんのおかげで
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:34:53.23 ID:AE5e3vD30
アメリカは少なからず中東や朝鮮の悪を利用してるよね
>>152
ジャップランド自民党にも秘密資金が行ってたな
これテレビで聞いたこと有る
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:36:15.46 ID:l4kbyyP90
まあタイミングもいいよね
ちょうどシェールガスがとれて、原油の必要性が下がった時に中東が荒れるなんてね
いままでは中東が荒れたら原油が安定しないから荒れなかった
いまは荒れた方がいいから荒れてる ってことだよね
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:36:57.48 ID:oLMxJv460
>>115
コメグニわろた
157番組の途中ですが、アフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:36:58.08 ID:EboCRzmBO
日本は難民支援をやめたほうがいい
他国がISISに協力する限り難民は増え続けるから
税金をドブに捨てるようなものだ
おぃ、橋下はアメリカから武器援助されてへんやろうな?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:37:31.01 ID:BhH+lZl30
         /\
       /  ⌒ \    いったんイスラエルを攻め込んで
     /  <◎>  \     その報復として中東一帯が大イスラエル帝国に
   /            \      またもや被害者焼け太り計画
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ___________
 //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
武器を売りたい死の商人が、
争いの火種を蒔く為に暗躍するのはお約束だな

武器輸出を解禁した日本はもう他人事ではない
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:38:27.40 ID:AE5e3vD30
日本も左翼すぎて馬鹿
どの国もいかれてる
日本もほどほどに武器を持つしかない
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:38:47.15 ID:4/xs03mw0
共和党最低だわ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:40:33.50 ID:QWsGEylk0
人権無視の強権土人国家サウジアラビアでアラブの春も起きず、イスラム国が領土宣言もしない時点でお察しだな
イラクの駐留米軍相手にテロしてたアルカイダが前身の組織なのに?
ちょっと無理ないかそれは
>>164
アルカイダもアメリカ軍が作ったんだぞ
アフガンに侵攻してきた対ソ連の尖兵として
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:43:29.25 ID:htsA+z190
偽旗テロリスト乙
サウジアメリカか
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:44:36.69 ID:wG2hSkjt0
アメリカからお小遣いもらった反シリア軍と
アメリカにぼこられて仕事なくなった元イラクの軍人が同じ組織にいるという現実
米軍が地上部隊派遣しないから変だなーとは思っていたが。
明日サキちゃんが何て言うか楽しみw
>>165
それは当然知ってるけどさ
ISISは出来たそのときから米軍とも絶賛敵対関係だったわけじゃん
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:46:01.80 ID:OFncAHOi0
ジサクジエーン
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:46:05.15 ID:BhH+lZl30
>>123
「テロを防ぐために国中を監視する!だからプライバシーも関係ない!」

も追加で。その実監視されるのは一般市民
国民の思想調査も、企業活動の産業スパイにも利用される
これも最終的に得をするのはグローバル金融ユダヤ資本家

日本もそうなりそう。少なくともオリンピック対策でそうなる 
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:46:38.01 ID:3sQixiwJO
>>151
有田ヨシフのせいやろ
あいつのせいで殺されたんや
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:46:39.03 ID:5CcJ1yMe0
2015年もプーチンが世界の中心になる年か
武力でドンパチできない情報が決め手の大国同士の敵対関係で
スノーデンを匿ったことは相当大きい
アメリカの尻舐めジタミには到底できない芸当
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:46:55.00 ID:htsA+z190
>>170
敵、というのは戦争を演出する共謀者って意味だよ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:48:07.33 ID:bt9vw/Ge0
>>10
案の定失敗してんやんけ
アメ公イラクからなんも学ばないな
いやもしかしたら中東が混乱すればいいだけなのかもしれないけど
しかし何故アサド政権はシリア国民の反発を買ったのかよくわからないな
汚職が原因とか言ってるけど民主化工作にかかったとしか思えないなー
そもそもISILに対してイスラエルの反応が無さ過ぎて変だと思わねぇか?
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:50:16.08 ID:wG2hSkjt0
>>176
大量破壊兵器→存在せず
対テロ戦争→テロを増やしただけ

アメリカの中東制作失敗しかしてねえな
>>170
ISISももとは反シリアのゲリラ
そのゲリラをCIAが支援してた

アルカイダもISISもアメリカ種を撒いて
のできた副産物なんだよ
なんでアメリカはしょっちゅうこういうこと
やるのかといえば米軍を中東に派兵するきっかけを作りたいから
軍事産業のマッチポンプだよ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:50:43.90 ID:OFncAHOi0
>>177
いい点を突くね
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:51:01.40 ID:gUTht9o30
アラブの成金がアメリカ経由で支援してるだけだろ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:52:12.04 ID:OFncAHOi0
ググれば出てくるけど

あのジョン・マケイン議員(米共和党)とISISが談笑してる写真とかネットで出回ってるw
>>180
そして安倍がイスラエル訪問中に今回の事件が発覚とw
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:53:43.30 ID:4kw6wx7W0
黒幕は、いつもダメリカ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:53:50.14 ID:bt9vw/Ge0
>>177
ISISもイスラエルに突撃する気配も敵対性も示さないからおかしいわな
マッケイン兄さんは関係あるだろいい加減にしろ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:55:55.88 ID:REobC2ra0
パナマ侵攻もそうだな
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:55:57.00 ID:OFncAHOi0
>>177
イスラエルにしてみればフセイン政権下のイラクを潰した今や
最大の敵はイランとアサド政権下のシリアだが
その点でも反アサドのISISはイスラエルにとってむしろ都合が良い
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:56:22.42 ID:YLtgtJro0
お米の国
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:56:26.32 ID:D3qY6w/j0
だってマケインが以前会ってたんだろ
>>183
イスラエルは「(イスラエルの言う通りにしないと)日本はテロに巻き込まれる」と脅迫していたじゃん
>>185
イスラエルにケンカ売っても勝てそうにないからだろ
とりあえずISISの目標はイラクの制圧だから
全方位にケンカ売るほどあいつらもアホじゃないだろ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:57:44.65 ID:BhH+lZl30
>>176
民主化という名の無政府状態工作
これも国という制度をなくしたい破壊工作の一環

あのあたりは独裁者がまとめない限り群雄割拠で国の体をなさなくなる
銃や爆弾といった近代兵器の無かった大昔ならそれでも良かったけどね

リビアなんてカダフィ亡き後に内戦状態なのにマスコミがまったく報じていない
なのに未だに独裁者を倒すのは素晴らしいときてる
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:58:20.40 ID:5PQnPwJN0
>>177
別におかしくない。何故ならイスラム国が敵対しているシリアもイラクも
イスラエルとは決して相容れないシーア系であり、彼らが泥沼に陥ることこそ歓迎すれど、
イスラム国の一方的敗北なんて望んじゃいない。むしろ応援してもおかしくない
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 01:58:48.38 ID:5CcJ1yMe0
たまにロシア側のニュースを見ると問題意識のベクトルが違って新鮮だわ
日本ではJ―CIAが大新聞を牛耳ってる上に
バカにアンコンまでされてるから偏った情報しか入ってこないからなー
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:00:42.18 ID:OFncAHOi0
>>194
シリアはスンニ派が多数派
>>195
ロシアのジャーナリズムも決して誉められたもんじゃないけどなw
プーチン批判したジャーナリストが行方不明になる国だし
>>194
それよ。
だとするとISILのスポンサーはイスラエルなのかなw
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:02:59.10 ID:OFncAHOi0
>>197
政府に消されるくらい真剣に命がけで報道してるなら褒められてしかるべきじゃない?
ロシアのジャーナリスト

どっかの国のアンコン放送局よりよほどマシでしょ
なんかユダさん、中東ばっかやから、そろそろ極東で遊ぼかいうてはるけど、
どや?
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:03:10.60 ID:5PQnPwJN0
>>196
指導層は違うでしょ。あそこら辺は民衆と指導者が捻じれているのが普通
大事なのは誰がコントロールしているか
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:03:28.61 ID:4/xs03mw0
プーチンとロシアにとって天敵ともえいる
チェチェン人ゲリラが部隊ごとISISのジハードに参戦してるという事情もあるわな
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:03:35.50 ID:5CcJ1yMe0
日本では消されない代わりに痴漢にされるw
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:04:28.61 ID:DLl3oW2J0
自分の足を撃つやつwwww
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:05:28.06 ID:OFncAHOi0
>>201
アサド自身はアラウィ派というシーアと言ってもかなり特殊なマイノリティ宗派だよ

というかそもそもアサド政権はバース党なので
宗教色は薄く中東ではむしろかなり世俗的な体制だよ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:05:44.26 ID:BhH+lZl30
最大の攻略目標はシリアじゃなくてその隣のトルコだよ
中東の中では一番まともなトルコまでもひっくり返るともう中東全体が無政府状態
ヨーロッパも得をしない。なぜなら経済危機でこれまた情勢不安のギリシャと一触即発になるから

ヨーロッパVSイスラム全面対決になっちゃう。それで潰しあえ〜で得をするのは?だよ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:06:06.44 ID:Ck747fNE0
>>1
イスラエルに汚い仕事押し付け中東をかき回すなど
この手の裏工作はイギリスの得意分野とする処ですねまあ
実際に動く工作員はモサドの中のアラブ人て寸法なんですけどね

今回も当然日米離間工作の一環で工作員にこういう発言させているんだけど
何故かと云えば仕掛けている裏工作が計画通りに進展してないて処でしょうかねw
まあもしくは仕掛けの種がばれそうになって来ているから
責任回避の為だけに米国と日本と中東と世界を巻き込んで責任転化
てのが何時もの常です
なんにしろ単なる養分としてしか見てないから
あのときは敵だったじゃんとか全く関係ない
>>179
何年か前からはもう中東からは手を引きたいってノリだったじゃん
実際撤兵したし
東京オリンピックの新種目にテロが加わりそうやな
各国から強力な選手がやってきそー
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:09:22.99 ID:8+rFVv9S0
アメの軍需関連が裏で糸を引いてるってのはマジでありそう
毛唐共なんてダブスタ当たり前にやってくるもんな
わかんねーけど、こういうのも情報戦なんじゃねーの?
アメリカを孤立させようとする
まぁーこの辺りがぐちゃぐちゃになって
弱体化して一番喜ぶのは誰でしょう?って話じゃないw
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:10:17.29 ID:L5cZI11I0
出所と引用してる国が反米なのが信用出来ないが
本当だとしてもああやっぱりかって感じ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:10:56.56 ID:yHb4zLPV0
何を今更
アサド倒すためにイスラム国の前身にアメが援助してたのは周知の事実
その頃からの幹部の話だろ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:11:55.79 ID:OyYPgQPj0
世界の紛争、クーデタはほとんどユダヤとCIAだもん
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:12:23.87 ID:OFncAHOi0
>>209
横だがアメリカも一枚岩じゃないからね

オバマ民主党は基本的に中東からは引く路線だけど
共和党ネオコン系とか軍需産業とかはイケイケドンドン路線
その綱引きでしょ

しかし民主も共和も両方ともイスラエルには頭が上がらない
ユダヤロビーのカネと票を失うのが怖いので
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:12:36.85 ID:8IiLrkcq0
アメリカは戦争を正当化するための工作くらいやるだろな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:15:24.78 ID:D3qY6w/j0
日本を中東紛争へ参加させようとしてるのも
CSISだしな
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:16:43.12 ID:kkJJdzus0
1月19日 マケインがイスラエルにいる安倍に表敬訪問
1月20日 ベルギー訪問中の岸田文雄外相が約370億円の追加支援を行う方針を表明

マケインがちょっとやってきてATM代わりに日本からウクライナの軍事費を調達w
ごっつあんですwww
安倍ちゃんの売国が極まってるな
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:22:39.08 ID:BhH+lZl30
>>217
アメリカも昔はユダヤロビーは民主党側、グローバリズム多文化共生とか左側の政策でだったのに
今や共和党も昔はWASPだったのに右側の新自由主義ネオコンのユダヤロビーの影響下だよね

彼らお得意の両建て潰しあえ〜作戦だよ
互いのバックについて援助して拮抗させて戦わせる。キャスティングボードを握りやすいからね
だからここ最近のアメリカ大統領選の接戦率は異常
>>219
集団的自衛権がそこでつながるの?
いやー、無理筋だと思うけどw
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:23:21.06 ID:htsA+z190
ネオコンさんも財政難だから安倍ちゃん呼びつけて
日本のカネで戦争やろうって腹だ。ISがわざわざ日本人拉致ったのも
日本を中東の戦争に巻き込む前置きです罠
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:26:00.09 ID:D3qY6w/j0
>>222
こんだけ安倍がヘマやらかしたら無理だな
https://pbs.twimg.com/media/B8eLm0kCQAERkQG.jpg
>>224
もうそのあたりは過去の人だよw
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:28:38.95 ID:htsA+z190
安倍ちゃんが中東で原発セールスやってるのって
名目原発実質核兵器なんだよな。最近全く隠さなくなってきたのが凄いわ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:29:00.13 ID:OFncAHOi0
ジャパンハンドラー 出たなw
俺の分析だと
在特としばき隊もCIAから資金提供受けてると思う
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:30:27.45 ID:2Lt+epD40
ISISの幹部どもはわしらが英才教育して育てた(どやあ)
特定秘密
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:31:41.55 ID:D3qY6w/j0
>>225
選挙前になったら自民党本部に長期滞在してるで
安倍政権ではまだ現役
>>230
なら沖縄県知事選では何してたん?
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:34:54.93 ID:U6WPMpAu0
>>226
日本式の原発ってフランスやドイツとかに売り込もうとした時に安全性に問題があって拒否られたんじゃなかったっけ?
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:35:30.36 ID:htsA+z190
ハマスにしてもイスラエル政府と意を通じていて
パレスチナ住民はハマスとイスラエルの二重の恐怖統治を
受けている状態。タリバンやらボコハラムやら色々あるけど
イスラム原理主義組織のトップはそもイスラム教徒ですら
無い可能性もある
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:35:51.62 ID:D3qY6w/j0
>>231
来るのは国政選挙のとき
公明党に圧力かけにも来る
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:36:32.71 ID:eVPW9tgf0
左翼オバマはわざとイスラム国を育てる為に
化学兵器を最初に使われた時も「当事者同士で解決すること」といい動かず
イスラム国をデカくした

野望の「アメリカ兵撤退」させアメリカを混沌に陥れた
派兵中の軍人をリストラし寝返らせた
>>234
面倒見悪いなw
衆院選より沖縄知事選の方が重要なのもわからんのかw
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:39:15.75 ID:BhH+lZl30
>>228
そのとおり。それはすべて新自由主義の工作

新自由主義の格差拡大で不満を抱えた人々を中韓が〜に目を向けさせる作戦だよ
その原因である今やCIAのご主人様たるグローバル金融ユダヤ資本に批判を向かわせないようにね
経済格差で不満を抱えてる日中韓お互いの国民同士をいがみ合わせると

煽ってる人間(の上層部は)は中韓なんてどうでも良い、興味ないと思うよ。おそらく金もらってるビジネス運動
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:39:52.46 ID:3i1M0wzV0
なぜ神はイスラム連中に石油を与えたのか
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:53:55.06 ID:mivHJE8t0
>>235
イスラム国大きくしたのは共和党ネオコン戦争屋だろ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 02:55:46.42 ID:htsA+z190
とあるネトウヨブログで試しに偽旗テロの可能性を示唆したら
案の定マジキチ扱いで信じてもらえなかった。奴等の、政府が
国民の不利益になる活動をする訳が無いという確信はどこから
来るのか・・・と思ったがパリのデモに参加した数百万の市民も
同じ思考法ゆえ疑念なく参加したことを思うとネトウヨを馬鹿に
出来ないのが何とも
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 03:04:31.01 ID:mivHJE8t0
>>240
単なるアメポチなんだと思うよ。
中韓の政治工作については誇大妄想大展開してるわけだから。
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 03:22:39.57 ID:htsA+z190
>>241
ちょっと外れるけどグローバリスム、新自由主義的政策についても
「世界の孤児にならぬよう苦渋の決断で」受け入れたことになってたw
集団的自衛権もアメの核の傘の下に居続ける上での洗礼らしい
凄いエクストリーム擁護に唖然としたけど既に自民教という宗教だね
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 03:27:49.67 ID:aa4znU1l0
次は弟ブッシュで間違いないね
アラブの春の後ろにはUSA
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:23:28.29 ID:y5SLyI6u0
猛者怒とCIAの陰謀か
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:27:31.40 ID:xy/u4aaV0
そらそうよ
シリアの独裁政権を倒すのがアメリカの目的だろうからな
イラン倒すためにフセイン政権を支援したのと同じ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:31:11.50 ID:AC8aIfHC0
シリアナで観た
>>77
痴ほう症かなんかかこいつ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 04:55:21.74 ID:JI64BGHoO
>>17
まあ普通にそう思うよね
湾岸戦争以来毎度ワンパターン
例え後藤さんが殺害されても、イスラム教徒やISISには今までどおりの態度で、
決して感情をかきあげたりすんなよ

特に、アホのマスコミ!!

立場をわきまえずに戦場にのこのこといく奴が悪い
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 05:42:46.89 ID:Badm8ZKq0
許せない!日本にも支援しろ!
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 05:58:00.16 ID:sXE69aeE0
>>29
日本でしょ
もとはアメリカ軍の支援うけてたっしょ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 06:04:06.28 ID:6F8Oik1gO
アルカイダもアメリカがつくったよ
イスラム教の学校を作って聖戦を取り入れたのも米
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 06:09:22.26 ID:5cqbTW6+0
3億人も居るから支援する奴も居るだろ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 06:15:41.39 ID:CbqrvxPl0
なんでアメリカって地上戦で一気にISIS潰そうとしないの?
冷戦時代の話でなくて?
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 06:20:50.89 ID:qyNZxO0c0
そんなこと言い出したらタリバンもアルカイダも、果てはフセインですらアメリカの同盟者であり
アメリカから武器や資金援助を受け取っていた時期がある


ま、ことほどさように中東情勢なんてのはアメリカのマッチポンプな側面が強いので、
一番いいのはあそこらへんとはできるだけ関わらんことじゃ
今日、アメリカから支援を受けてるアラブの勢力が、未来では凶悪テロリストってのは毎度のごとくパターン化してる
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 06:55:52.62 ID:yWSdg8v70
>>256
イラク戦争忘れたの?
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 07:02:55.77 ID:E8X1fO+n0
世界中みんな知ってた
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 07:23:10.65 ID:hYUjMUqM0
>>77
ソースがどうとかでなく少し近代史知ってるやつならわかること

陰謀とか言ってるやつは普通に推測できることをしていないもしくはできない脳みそなだけ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 07:26:37.84 ID:+DtZNLOn0
俺「知ってた」
嫌儲「知ってた」
欧州「知ってた」
中国「そらそうよ」
ロシア「今さら何言ってんのお前」

安倍「なん・・だと・・・」
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 07:32:16.60 ID:GcwHCLj20
さうじじゃなかった
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 07:57:58.39 ID:uGwGAGmN0
もうコメの時代なんて終わりだから。これからは露中。
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:08:49.05 ID:TMMMVhjV0
アラブの春とかもそうだけど、ほんとCIAの実験場だよな
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:12:31.38 ID:PvWCp9tw0
ウクライナ政変もCIAだぞ?
ユダヤメディアが根拠のない叩きを繰り返す裏に必ずCIAがいる
エボラ騒動もやつらの謀略だろう
宗教対立を偽装してビジネスしているだけ
戦争は信条ではなく経済問題だ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:19:12.74 ID:tZrd8NAX0
ランボー怒りのアフガンで
ランボーと一緒に戦ってたのがタリバンやアルカイダの原型だからな
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:25:38.68 ID:A9tyz3bz0
近年お家芸の自作自演が余にもお粗末過ぎて笑えるレベルだな
賄賂・報酬が少な過ぎるんじゃないのか?
それとも単に脳味噌が劣化しただけなのかw
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:29:42.49 ID:BvnSR69l0
これは高度な情報戦
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:30:49.28 ID:1KVm8Byl0
結局戦争事業で儲けるために利用されてるだけやん
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 08:48:46.90 ID:PvWCp9tw0
このスレも盛り上がらないんだろうな
2ちゃんねるの自滅だな
イスラエルなんとかなんねーの
あんなとこ作ったのが元凶だろ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 10:13:26.09 ID:pr2wYL1W0
>>262
ワロタ
>>270
だよね
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 11:41:56.23 ID:6apJxLPP0
ロシア
次は大阪独立をねらってそうだ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 15:13:34.68 ID:bU0PSPtT0
つまりどういうことです?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 15:51:41.97 ID:L53M0q2Y0
これはいいロシアの声
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 16:00:48.25 ID:pWlhLkKX0
イスラム国のリーダーのアブ・バクル・アル・バグダディはユダヤ人のモサド?
http://www.youtube.com/watch?v=pEAdBxTu6Z0

イスラム国トップのバグダディはモサドエージェント(本名サイモンエリオット)説
http://www.youtube.com/watch?v=TDrTGv3fg5s
>>44
責任取ってアメリカなんとかしろよって話だなw
安倍ちゃんがイスラエルでテロと戦う国に支援しますというのは
そういう事なのか
だから北朝鮮にも中国にも支援すると?
>>276
アイシスが程々に支配地域広げたら
アラブの春作戦により民主化wして乗っ取ります

そして大イスラエル爆誕へ
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/014/142239826966130053180_isis-is-jew-terrore.jpg
これがアイシスの役目ですよ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 17:14:27.54 ID:Br7T25uV0
こマ?
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 17:18:23.52 ID:bOYDLwGA0
アメリカがシリアの反政府勢力を支援していたことは特に疑う必要もないくらい公然のことだからな
まだこれでもフセインの方が悪かったと言えるのかわからんくなってきた
>>284
フセインの時は大量破壊兵器なんて出てこなかったんじゃね?
みんなユダメリカの欲得
だからペンタゴン激おこでアイシスと地上戦しないって方針出してる
と陰謀論者が言っている
なんかおまえらが勘違いしてるのは
解決しちゃったら困るんじゃない?

永遠にトムジェリーしてたほうが都合が良いだろ
そういうバランスゲームしてるんじゃないの?
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 19:15:38.23 ID:uDH7Y1AH0
いわゆる小保方リーダーはなんて言ってんの?
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 19:45:10.13 ID:lCeNg1v50
欧米メディアではけっこう有名な話

なぜか日本語メディアではほとんど報道されないけど
世界の面倒事の半分はアメリカのせいだわな

安倍の爺さんが生き延びて、いま安倍が総理やってるのも、
アメリカの対ソ戦略のせいだからな
>>285
ちなみにフセインを援助していたのもアメリカな
ラムズフェルドが握手していた
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 21:23:28.37 ID:CUkSrheD0
シリアアサド政権の反勢力でもあるから
普通に資金提供しててもおかしくはないよ
 
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 21:36:32.30 ID:CUkSrheD0
イスラム国設立の経緯

・チュニジアを発端としたアラブの春と言われる革命が発生
・エジプトで政権が倒れリビアが倒れる中シリアのアサド政権は弾圧をかける
・西側諸国はアサドを潰すためあれこれ策を講じる(この中にISISへの資金提供も含まれると思われる)
・シリアの混乱に乗じISISがシリア東部の都市ラッカを制圧
・シリア東部とイラク西部を実効支配下に起き「イスラム国」として独立宣言を出す(承認国家なし)
・シリアよりイスラム国のほうがやばいと気づいた米英がアサドに擦り寄り始める
>>252

アメリカ支援する最大の地域があるだろ?
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 22:02:22.39 ID:7lf8ucd60
>>15
棚買うかよ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 22:29:29.46 ID:57DpxFfY0
>>287
稲垣メンバーみたいだな
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(海底遺跡):2015/01/30(金) 22:58:30.64 ID:8TdbrA7x0
>>9
グロ画像貼るなよ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 23:44:06.46 ID:SENcCFUv0
元ソ連外交官が語る
「ロシア−ユダヤ闘争史」の全貌
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhb500.html

ロシアが威信を掛けた、ソチオリンピックの中、
テロリストを送り込み、ウクライナ政権転覆を企んだ、
ユダヤ金融資本、モサド、CIA、軍産複合体、シオニスト、それは何故か。

ソチは、彼らアシュケナージユダヤにとって大切な王国の一部、7世紀後半から10世紀までハザール王国だった。

プーチンロシアは、ロシアを蝕むオリガルヒを掃討し、
あえてその場所、ソチでオリンピックを
開催する事で、世界の政治経済を好き勝手に操る、
アシュケナージユダヤ金融資本に対する全面対決を世界に示した。
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 08:36:05.35 ID:xu1Etbzr0
  
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 08:40:50.82 ID:DbPZzQFC0
ソースはパキスタンとロシアって時点で・・・
TV報道だとISILと日本とヨルダンの三カ国(?)しか情勢報道されてない違和感
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 10:54:52.45 ID:mllraePc0
カスラム国「論破された、、クッソ!!米国のせいにするか」
カスラム国「米国に資金提供を受けた!!レイプされたら死刑になるイスラム主義のパキスタンさん!ここ強調しといて」
大松「陰謀論だぞ」
カスラム国「アフガン戦争ガーイライラ戦争ガービンラディンガー(大昔の事だしカスラム国とは関係、なし!w」
大松「アルカイダやタリバンに米国の責任があるのは否定できないぞ」
カスラム国「ほら見ろ米国が悪い!アメリカを恨め!」
バカ「そうだそうだ!戦後レジーム脱却!自虐史観!アメリカは現地の文化を大切にしろ!アジアに人権をおしつけるな!」
カスラム国「やったぜ。」
バレちゃったねー
アメリカはシリア人を殺したくてウズウズしてるもんね
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 11:08:26.73 ID:twy+DQ2/0
>>176
大成功だよ
イスラム国が出てきたことで公然とシリアに攻め込めるようになったんだからな
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 11:13:12.72 ID:VWxou6bw0
>>304
は? ウクライナへのロシア介入を批難しているアメリカがシリア介入とかギャグかよ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 11:21:10.99 ID:twy+DQ2/0
>>305
すでに空爆してることすら知らんのかよ
おいおい
>>220

マケインが表敬してる頃、爪楊枝事件が不自然に大きく取り上げられてたな。
ロードオブウォー
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 14:04:17.38 ID:a5gEbPJA0
 
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
結局行き着くアーロン・ルッソ証言