トマ・ピケティ「アベノミクスのやり方は間違い。金を刷るのは簡単、やるべき事は資本への課税、税務」 [転載禁止]©2ch.net [483862913]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ピケティが指摘するアベノミクスの弱点

いま世界で最も刺激的、かつ注目される経済学者トマ・ピケティが、フランスからやってくる。弱冠43歳のパリ経済大学教授だ。
彼の新著『21世紀の資本』の英語版は700ページを超す学術書にもかかわらず、たちまちアマゾンの総合売り上げランキング1位に躍り出た。
現在までに世界十数か国で累計100万部を突破。昨年末に発売された日本語版も13万部に迫っている。

ピケティは1月29日に初来日

そのピケティがいよいよ今週1月29日(木)に初来日を果たす。異例のベストセラーを背景にNHK番組『パリ白熱教室』などメディアへの露出は過熱しており、
日本での講演はすべて予約満席の状態だ。はたして彼が日本で何を語るかを注目する人も多いだろう。
東洋経済は2014年夏、パリ経済学校にある彼の研究室で単独インタビューを実施し、その模様は週刊東洋経済2014年7月26日号に大きく掲載した。
一方、日本経済について語った部分については紙幅の制限からすべてを掲載しきれなかった。
そこで、日本最大の課題である政府債務問題についてピケティが語った部分をここで再現する。
ピケティはアベノミクスについて批判的な姿勢を明確にしている。それではやり取りをお届けしよう。

――日本は政府債務残高がGDP(国内総生産)の200%を超え、先進国で最悪の財政状況です。

ピケティ 確かに日本の国家のバランスシートは資産と負債がほぼ同量になるまで悪化した。
ただ、日本は公的資本(純資産)の減少分よりも、民間資本(純資産)の増加分がずっと大きい。
これはどちらかと言えば、よいニュースだ。日本は欧州と同じで、政府は貧しいが、民間資本によって国全体の資本はかつてないほど豊かになっている。
国民所得に比べて民間資本がこれほど大きい国で解決策は何になるだろうか。
私は日本も欧州と同様に、資本への課税を増やすことを提言する。国民の大半にとって労働所得は停滞している。
一方で不動産、資産の高度な資本化が進んでいる。労働所得に対して減税、資本に対して増税するのは自然な解決策だろう。これはバブルを防ぐことにも役立つ。

■ イギリスと同じ轍を踏んではいけない
――反対に、すべきでないことは? 
以下略
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150126-00058906-toyo-bus_all
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:29:26.30 ID:z6kjUm8I0
弱冠43歳?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:29:49.65 ID:WWUf1OiU0
はい
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:30:44.74 ID:7jQ64Q4X0
大事なのは票だけ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:32:42.19 ID:WA9jQOFI0
>>1
>一方で不動産、資産の高度な資本化が進んでいる。労働所得に対して減税、資本に対して増税するのは自然な解決策だろう。これはバブルを防ぐことにも役立つ。


逆のことやってるよね…
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:32:51.95 ID:Z/UtXS+Q0
無茶言うな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:33:08.92 ID:etvdeFTgO
トリクルダウンなんて経済学の教科書には載ってない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:33:24.23 ID:ssRkbjh90
>>1
続き

■ イギリスと同じ轍を踏んではいけない

 ――反対に、すべきでないことは? 

 ピケティ たとえば公的債務の危機は過去にもあった。イギリスは19世紀に、今の日本と同様、GDPの200%の水準になったことがある。1

9世紀のイギリスは、歳出削減によって予算を黒字化させて公的債務を減らすという、オーソドックスなやり方でこの危機を乗り越えた。

 だが問題は、非常に時間がかかったということだ。解決には1世紀を要した。その間、イギリスは毎年GDPの1〜2%の黒字を蓄積していき、

自国の金利生活者にカネを返し続けた。結果、イギリスは教育への投資を減らしてしまった。

これは、今の日本や欧州が「同じ轍を踏まないように」と考えさせる重要な教訓だと思う。

 ――日本はどちらかと言えば金融政策に頼りがちです。アベノミクスは資産バブルを誘発しています。

ピケティ (アベノミクスのやり方)間違いだ。われわれは税務政策に比べ、金融政策に対してあまりに高い期待を持っている。

日本にとっては、欧州や米国と同じように、金融政策は魅力的だろう。何十億円もの紙幣を印刷するのは簡単だからだ。

税制を変えるとなると、計算表を作る作業が膨大で、富裕層の反対も受けるし、事態はより複雑になる。だが、税務対策が最も透明性が高い。

紙幣を印刷しても、何らかの利子率を下げたりすると、特定のセクターがバブル化したり、必ずしも富ませるべきでない人を富ませることになったりする危険がある。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:35:29.90 ID:cGtxZG5H0
リフレ派に聞かせてやりたいな、これ
ピケティの理論も我田引水でデフレがすべての元凶みたいに持っていく連中ばかりだしな
デフレは確かに駄目なんだが、それを解消したところですべてが解決するわけではない
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:35:30.33 ID:nd9HUA4r0
これは民主主義国家では無理
金のある奴こそが票を集める
まず政治システムを変えてかなきゃ実現不可能よ
>>1
今まさにオバマがやろうとしてることじゃん
下痢増じゃ無理だろうけど
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:36:51.12 ID:DOpCINXd0
あーあー聞こえなーい
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:38:34.13 ID:thpVeMr40
>>1
で、出した本が日本だと5000円ですか?
前アベノミクスは正しいって言ってなかった?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:39:59.59 ID:v85eqbml0
この動画面白いぞ
<トマ・ピケティ講義>パリ白熱教室 第1回「21世紀の資本論」〜格差はこうして生まれる〜
https://www.youtube.com/watch?v=nyD5eHFaSls
<トマ・ピケティ講義>パリ白熱教室 第2回「所得不平等の構図」〜なぜ格差は拡大するのか〜
https://www.youtube.com/watch?v=Zl4oEi__Tgw
<トマ・ピケティ講義>パリ白熱教室 第3回「不平等と教育格差」〜 なぜ所得格差は生まれるのか〜
https://www.youtube.com/watch?v=kmypJpjJatY
アベノミクスに足りないのは再分配なわけなんだが
これをネット以外で指摘しているのは、日本じゃ森卓ぐらいだろうかな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:41:22.89 ID:thpVeMr40
まぁパチンカスとかハゲちょんみたいな詐欺師に重税かかることになるから、大歓迎だわ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:42:46.40 ID:C59HTcdZO
>>9
「コストプッシュインフレはデフレより悪い」知り合いの安倍大好きネトウヨが最近イライラして仕方ないわ
アベノミクス失敗を内心は感じてるけど認めたくないフラストレーション
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:43:34.64 ID:Bo43q5DF0
JKリフレ元気ないな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:44:11.37 ID:OBkiqFUx0
仏オランド大統領は二年前富裕増税を導入したが大失敗、今年撤廃したんだが、
ピケティはどんな意見だろうか?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:44:13.14 ID:W3yZAq8T0
>>1
それは間違えた。日本人労働者は甘えてる。時給300円で働かないといけない。
まぁ言ってる事は分かるんだけど
世界的な規模でやらないと意味無いよねこれ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:46:29.62 ID:etvdeFTgO
法人減税
消費税住民税年金健康保険増税
もうこの馬鹿どうにかしてくれよ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:46:50.70 ID:0N+N1bxD0
>金融政策より税務政策


うおお超正論だよく言った
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:46:51.14 ID:C59HTcdZO
>>16
だってあいつら分配の話を振るとイヤホン外しちゃうじゃん
やる気ねーよ
分配するくらいなら不景気上等だろ自民党
EUも刷りまくるんだろ?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:47:24.11 ID:nd9HUA4r0
>>13
世界的に見れば日本は恵まれた国だ
当然資本を削らなきゃいけない側
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:47:29.65 ID:7eKak33O0
JCリフレ始めました
>>16
日本は相続税含め強力な再分配機能を持ってるが
お前みたいな欲望の尽きない強欲野郎は幾ら金配っても文句しか言わん
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:48:17.42 ID:AYMxm+ld0
>>22
典型的な囚人のジレンマだな
厳密には違うけど、勇み足を踏むと爆死確定するからよりきつい
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:48:24.18 ID:WCZ8Qq4c0
>>22
国際的に強調しないと資本家が逃げる可能性があるからなあ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:48:54.43 ID:etvdeFTgO
>>29
再分配で格差が広がるのは先進国で日本だけ
>紙幣を印刷しても、何らかの利子率を下げたりすると、特定のセクターがバブル化したり、
>必ずしも富ませるべきでない人を富ませることになったりする危険がある。

アベノミクスの目的はこれだから、アベノミクスが間違ってるわけじゃない。
この人は日本のことをよく知らない素人。
日本政府は財政再建なんてこれっぽっちも考えてない。
自分たちの懐を肥やすことしか考えてないんだから。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:50:03.10 ID:lY6VA1x+0
>現在までに世界十数か国で累計100万部を突破。
著名なインテリジェンスがこぞって読んでると謳う割に意外にしょぼいな…
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:50:03.24 ID:OBkiqFUx0
>>31
ピケティの母国になっちゃうね
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:50:16.72 ID:WCZ8Qq4c0
アメリカが中間層を厚くするという方向に舵を切りそうだから
日本もそれに追随出来ればいいんだけどな
日本政府トップ層が未だにトリクルダウンを信じているのが痛いね
>>29
日本の所得再分配は明らかに弱い
これは所得再分配前と後のジニ係数を見ればわかる
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:50:45.25 ID:0N+N1bxD0
>>29
この場合指してるのは民→民の再分配よりも、企業→民の再分配やで
資本家と言い換えてもいいけど

要するに、政策によって偏って肥えた資産は広く再分配し直すべきだというだけの話
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:51:08.33 ID:s7G90auj0
>>16
「最分配は大事たがまずは経済成長!」
こればっかりで話にならない
日本人は刷っても金使わねーからな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:52:16.80 ID:nd9HUA4r0
>>29
残念ながら日本は所得格差は世界的に見ても小さいが
再配分の格差是正効果は最低ランクだ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:52:43.01 ID:fphskK2m0
ダボスで黒田に聞かせてやりたいね
インタビューで開き直ってたから
まあ
みんな知ってるけどね
個人の欲の方が優先されちゃうんだわ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:53:13.66 ID:etvdeFTgO
>>40
金刷っても日銀の当座に豚積みだからだろ
>>36
安倍とかオバマの金魚の糞だから真似するだろ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:54:19.77 ID:C59HTcdZO
>>36
2000万の(松代)大本営身内の為に5000万のその他国民を皆殺しにするような発想の国ですし
中流復活なんて微塵も考えてねーだろ安倍自民党
総中流時代は清和会にとっちゃ黒歴史だ
富の一極集中を目指して特攻中だオラァ!
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:54:28.12 ID:nd9HUA4r0
そして消費税上げることにより格差是正効果はさらに小さくなる
よーするにどんどん悪い方向に言ってるってこと
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:54:47.52 ID:066/N2oo0
左翼「右翼はピケティでも読みたまえ!」 ピケティ「アベノミクスは正しい」 左翼「・・・」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1419561512/

このスレでチョンモメンざまあとはしゃいでたネトウヨ、今どうしてるんだろうな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:54:54.88 ID:OBkiqFUx0
>>44
終了まで予定通り豚積みにするのが金融緩和
日銀当座から流れでるわけではない
でも、案外左派というよりリベラル層って小金持ちが多いのでこういう増税案は日本では
右からも左からも支持されなそう
>>9
供給成約がー
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:56:01.90 ID:17G9plYP0
こいつをありがたがってる奴って、何か根拠あってありがたがってんの?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:56:03.26 ID:etvdeFTgO
>>41
>所得格差は小さいが

ジニ係数は先進国で二位だぞ
アメリカの次に格差が大きいのが日本
>>22
国出ていくぶんには自由だろ
ただし自由に入国させないし
資産や事業に課税すればいいから勝手に出て行っても問題なし
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:57:27.86 ID:4egN1KM10
失われた平等を求めて 経済学者、トマ・ピケティさん
http://www.asahi.com/articles/DA3S11532155.html

 ――財政を健全化するための方法はあるということですね。
 「日本はもっと公正で累進的な税制、社会政策を持とうと決めることができます。
日本の政府は消費税を永遠に上げ続けるようにだれからも強制されていない。
つまり、もっと累進的な税制にすることは可能なのです」

 ――ほかに解決方法は?
 「インフレは公的債務を早く減らします。しかしそれは少しばかり野蛮なやりかたです。
つつましい暮らしをしている人たちに打撃をもたらすからです」

 ――デフレに苦しむ日本はインフレを起こそうとしています。
 「グローバル経済の中でできるかどうか。円やユーロをどんどん刷って、不動産や株の値をつり上げてバブルをつくる。
それはよい方向とは思えません。特定のグループを大もうけさせることにはなっても、それが必ずしもよいグループではないからです。
インフレ率を上昇させる唯一のやり方は、給料とくに公務員の給料を5%上げることでしょう」

 ――それは政策としては難しそうです。
 「私は、もっとよい方法は日本でも欧州でも民間資産への累進課税だと思います。
それは実際にはインフレと同じ効果を発揮しますが、いわばインフレの文明化された形なのです。」
 「インフレもその文明化された形である累進税制も拒むならば大してできることはありません」
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:57:34.35 ID:0N+N1bxD0
>>53
よく意味が分からんな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 10:58:35.62 ID:a4kEbh/h0
>>14
全体では批判してたけど
評価してる部分だけ抜き出してバカが騒いだ
どうでもいいけど、トマという名前の何か足りない感はすごい
は?なんで奴隷の所得を増やさなきゃいけないんだよ…増税!
あ、金持ちは大丈夫っす…減税!
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:00:08.65 ID:2V4R6rQu0
富裕層が税金を払いたがらないのは何故だ?
それを解消したらいい
勿論人間だから手に入れた富を手放す恐怖はあるだろう
それ以外の部分をガチガチに理論武装して少しでも気楽に富を手放せるようにしてやれ
>>29
再分配後で貧困率が上がる日本
冗談はよしこちゃん
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:00:58.37 ID:m5YMAckS0
資本への課税なんて
経済団体や企業トップが許すはずないわ。
ピケティは分析はすごいけど
そこから先の手段はみんなで考えてね、なんだよな。
まあどの国も国民全員が考えないといけないんだけどさ。
北欧とか資産に対して課税してるが、それで再分配が効果的に機能してると評価されてるんだから、やはり資産に課税するのは正しいんだろう
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:01:46.26 ID:PU/51Tyw0
資本に対して増税ってのは何をするの?
相続税を増やすとか?それとも法人税を上げる?固定資産税を上げる?株の売却益の税を上げる?
>>42
日銀総裁のくせに財政に口挟んでやがるのな
最悪だわ
完全に領分を無視している
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:02:03.75 ID:Ah8xgd1T0
ピケティがどうこうじゃなく
金するだけじゃダメに決まってるだろ、バカってのはみんな言ってる
リフレ派でさえ金融政策やりながら再分配を減税をなんだのと一応言ってる
まあ、リフレ派の人は、であるにも関わらず
意図的なのかバカなのかわからないけど
とりあえず金すりまくればいいんじゃね?再分配とか格差是正とかめんどくせ、な
安倍政権を支えてる人が多いわけだけども
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:02:08.54 ID:17G9plYP0
>>57
経済学者の説をほいほいありがたがる奴らがよくわからん

ケインズ以外はただの仮説
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:02:51.29 ID:FEijgOBt0
>>20
一国でやっても仕方ないってだけ
協調してやれとピケティも言ってる
テロ()との戦いで協調してるヒマがあったら世界の病巣たるこっちを真っ先に潰せと思う
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:03:01.74 ID:etvdeFTgO
>>66
財務省の官僚だからな
日銀を天下り先くらいにしか考えていない
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:03:05.60 ID:OBkiqFUx0
今週来日するようだから、フランスの富裕増税失敗の話を聞きたい
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:03:11.62 ID:AYMxm+ld0
>>39
原資がないと分配のしようもないんだから
それ自体は間違いでもない

そもそも格差拡大というのを国内問題ではなく、国際問題として捉えると
分配の主体は国家なのだから、その国家が勝ち組側につく事を最優先にしなければならない
そうしないと分配の母体そのものが、絶望的な底辺で固定されてしまう

つまり「分配」というのが、国家を超えた地球単位になる時代が来ない限り
それぞれの国家は勝ち組につく競争をし続けないと豊かさは手に入らない、という理屈になる

そしてそんな時代が来そうな見込みは、今のところは無い
国際協調できる見込みが立つまでは、結局「国家は経済特化すべし」という論説を強化しているだけという事になる
>>1の続きが重要部分だった

 ――反対に、すべきでないことは? 

 ピケティ たとえば公的債務の危機は過去にもあった。イギリスは19世紀に、今の日本と同様、GDPの200%の水準になったことがある。
19世紀のイギリスは、歳出削減によって予算を黒字化させて公的債務を減らすという、オーソドックスなやり方でこの危機を乗り越えた。

 だが問題は、非常に時間がかかったということだ。解決には1世紀を要した。その間、イギリスは毎年GDPの1〜2%の黒字を蓄積していき、
自国の金利生活者にカネを返し続けた。結果、イギリスは教育への投資を減らしてしまった。
これは、今の日本や欧州が「同じ轍を踏まないように」と考えさせる重要な教訓だと思う。
中流階級を増やすようにすればいいよ
資本主義は放置しておくと金持ってる方が有利になって格差が広がるものなんだし
以下ピケティのことを知らない連中が必死に反論します
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:03:56.73 ID:pEYx5CNN0
>資本への課税

株式の相続、譲渡を禁止すればいいだろ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:04:01.08 ID:qhyHhi/C0
国民に借金してるだけだからお金すればいいんだよって安部派に言われたんだが
具体的に反論するには、なんて言えばよかったんだ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:04:32.09 ID:4egN1KM10
実際にピケティをやってみたフランスの結果

フランス政府、実施2年で「75%富裕税」を廃止へ
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2015010361758

やはり一国でやっても無理やね
つまりピケティの提言は現実可能性がゼロに近いお花畑
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:05:04.26 ID:zF2dNI0Q0
そろそろネトウヨから共産主義のレッテル張りが来そうだなw
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:07:45.90 ID:hkVKN2zd0
要するにジャブジャブ紙幣刷っていいけど課税は高額所得者とかにゃ重税ってことだろ?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:07:54.08 ID:etvdeFTgO
共産党にピケティは鬼に金棒だよ
共産党は再三資本への課税を声高に叫んでたからね
>>77
刷ったカネは金持ちにしか流れないから均さないと駄目よってこと
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:11:32.48 ID:S6LQwro80
トマトスパゲッティ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:12:04.36 ID:PB6MoJ6R0
富裕層が海外に逃げるから駄目っていうけど
日本でやっても逃げるのかな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:12:21.19 ID:Ah8xgd1T0
>>78
ぶっちゃけピケティに限らず
経済学者の言うことはほとんどがそのまま出来ないことであって
(そこに政治が関わってくるから)
しかし、その中で問題意識や方向性は共有して
止まらない格差拡大に少しでも歯止めをかける、拡大幅スピードを緩めるってのが大事なんだろうな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:14:06.33 ID:066/N2oo0
>>78
フランスは確かに焦りすぎたね
今ではスイス銀行ですら顧客情報の開示に応じたり、超富裕層包囲網は確実に進んでいる
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:15:40.15 ID:2V4R6rQu0
>>86
時期ってあるよね
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:17:17.39 ID:I+SLgJe00
>>14
金融政策として部分的には正しいけど、あほな税制が駄目にするって立場だな
税制の不公平と不透明性を修正すれば全体として正しくなるってことなんだろうね
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:19:41.87 ID:066/N2oo0
>>87
その通り
でもそんな遠くはないと思うよ
オバマも一般教書演説で「1%の富裕層に課税」とピケティめいたこと言ってたし
税制で所得再分配が実現できないとなると
そのひずみは実体となって世界に現れる
ピケティは戦争によって資本が破壊され、それが成長をもたらしたと言っているようだな
つまり格差を放置すると戦争が起こるというわけだ
現在社会ではテロという形で顕在化するのだろうね
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:22:20.66 ID:SS3LobDv0
金を使わずに景気をよくしろっていう国民への課題だろ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:22:34.35 ID:OBkiqFUx0
オバマは金融緩和支持と財政出動で安定成長を確保した後に、再分配政策提案だから正しいね
さすがFRBのQEを支持し続けた男
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:24:47.41 ID:LD/riMVu0
>>31
これだよな
ピケティはそれをやれって言ってんだろうけど
とても足並み揃うとは思えん
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:26:03.76 ID:JWI726CT0
リフレ派「ピケティは正しい。左翼はバカ」
左翼「ピケティは正しい。リフレ派はバカ」
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:28:16.23 ID:etvdeFTgO
>>92
シェールガス革命とかも良いタイミングで運が良いわ
日本も消費税増税さえしなければこの好景気の波に乗れたのに財政派(実際は財政なんてどうでもよくて自分の使えるお金の多寡にしか興味がないが)の財務省が強い影響力を持ってるのが日本の不幸
欧州は地続きだし、同じ言語圏だからね
人や企業の移動は容易だ
だが日本はどうかな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:28:37.27 ID:Ft7ha8lv0
まあ、稼ぎが先細ってる以上それしかないやろ。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:30:06.65 ID:066/N2oo0
不思議なのは、どう見ても残り99%の更に下層階級だろという奴が、
フランスの失敗をあげつらったりして富裕層課税に反対するんだよな
既に欧米首脳も真剣に格差是正を考えているというのにね

まあ、右翼左翼の1ビットが最優先される人種なんだろうけど
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:30:24.81 ID:7bHZ6dgy0
リフレ派の経済評論家(笑)の人たちは
ショウヒゼイガー!
連呼してたけど
最近は諦めたのか
ネトウヨのオピニオンリーダー目指して
アホ丸太しのホルホラーになってきてるね
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:31:16.36 ID:3ZEPJRJW0
ピケティの授業見てわかったことは総力戦で国土を荒廃させるのが格差是正の最善の手段ということだな

1世紀に二度はやりすぎだけど一回くらいならやってもいいんでは
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:32:46.14 ID:fYd1jQ7b0
この話は役人が取った税金を適切に使う事を前提にしているところがウィークポイントw
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:33:07.42 ID:OBkiqFUx0
>>95
シェールガス(フラッキング)は70年代から研究していた。そこらが国家として先見の明があるんだろう
安倍の高支持率でも財務省には対抗できなかったな
>>99
実は消費税を批判するのは所得再分配が足りないことを批判するのと同義なんだよね
消費税には言わずと知れた逆進性があるのだから
だが彼らがそれに気づいているのかどうか、正直よく分からんわ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:33:43.76 ID:QBa11nfT0
また闇儲について書いてない本だろ
>>22
日本と同じ税制の国なんかねーだろ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:38:01.53 ID:kImw2YBCO
>>77
インフレで公的債務を減らすと格差が酷くなるで大丈夫じゃね?
税務政策の見直しで庶民の税負担を軽くするべき
これで返せばなんとかなるだろ
>>94
リフレはリフレが起きるって
お経唱えてるだけだろ

リフレが起きるメカニズを説明できてないし
リフレがどう起きるか数式なんてない
ここ30年はリフレ派の言う現象と全く逆のことが起きてる
これをまず説明しないといけない
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:39:13.31 ID:Gi/tZQ0P0
安倍黒田はバカだから物価さえ上げればいいと思ってるからな
商売は利益が上がらなきゃ意味が無いって事を何も理解していない
商売とかロクにやったこともないアホボンとエリート(笑)官僚様じゃ仕方ないけど。
>>100
日本という国が内部から変わることができれば総力戦もいらないんだけどな
結局敗戦みたいなどうしようもないところまで突き進まないと大きな改革は実行不可能だからそれしかないという現実・・・
>>108
そうじゃないよ
彼らはまず
それらがわかってて
わざとやってる
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:41:59.46 ID:Gi/tZQ0P0
>>102
一方、ジャップ安倍は原発安全神話に胡座をかいて何もせず発電所を爆発させた。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:43:02.11 ID:RCCtVB0+0
オバマも一般教書演説で富裕税に言及してたな、共和党が全力で足引っ張るだろうけど
安倍のやろうとしてることは周回遅れ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:43:02.94 ID:Gi/tZQ0P0
>>110
わかってないから今の惨状になってんだろ。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:45:25.92 ID:gwQwFn1X0
アメリカは日本ほど税金高くねーよ
日本の金持ちはアホぐらい税金払ってる
その金をどっかに隠してる官僚をどうにかしろ
>>113
それは予定通り
ピケティが説明してるとおり
日本は富裕層は更に豊かになってるんだから
安倍は富裕層からは支持を得てる

中下層から奪いつくすのが目的
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:45:39.84 ID:17G9plYP0
>>73
イギリスは植民地から金しぼりとっただろうが

こいつ大丈夫なの
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:46:41.37 ID:L0hjfsDV0
ピケティ 「あべぴょん」
ネトウヨ手のひら返しはよ
>>73
公的債務削除の欧州の常套手段は
踏み倒しだろ

今は不換紙幣の時代だから
日銀が国債食えばいいだけだし
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:50:56.16 ID:d9UcNb940
>>100
不動産とインフラが格差が生んで
それが世界大戦レベルじゃないと是正されない。
不動産は政府から逃げられないから
課税するならここしかない。
ピケティ社会党が富裕層増税で失敗したのは所得税増税にしたから。不動産でいい。
ただ、これやるとパリにテロやって不動産そのものの価値を下げにくるってわけ。
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 11:54:41.86 ID:etvdeFTgO
資本収益に課税すれば良いんだよ
日本の分離課税は投資家に甘すぎる
>>121
株しかみてない安倍ちゃん全否定だな
日銀がやってるだけだもん安倍内閣としてこれといった政策がない
馬鹿乙!ピケティくらい読んどけ
>>31
これか
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 12:01:14.95 ID:m5YMAckS0
戦争しても資本家と資産家が生き残り
再分配を夢見た貧困層の大多数は死ぬんだが
税制と戦争以外の再分配の手法を発見しないとな。
ノーベル賞級の困難さだが。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 12:03:34.87 ID:ETPe8ko90
アメリカがやってるからうちも、で通るんじゃないの
不動産に課税した際の波及効果って何なんだろね。
不動産の課税強化→不動産の価格下落→利益と不利益?
上の課税じゃなくて下の賃金上げればいいだけ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 12:07:23.65 ID:etvdeFTgO
>>129
計画経済じゃない以上賃金は市場機構で決まる
だから税制を変えるしかないんだよ
そもそも自由競争なんてのは古代、中世で実現してるからな
スタートダッシュで勝ったものが階級社会を形成して終わり
現代の自由競争は常にバランスを考えて冨を循環させなければならない
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 12:10:18.03 ID:DVFiklv+0
ピケティって日本が相続税増税や所得税増税するの知らないのかよwwww
無知すぎるだろwwwww
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 12:12:54.34 ID:kR0ysbL/0
このトマ・ピケティさんの言う通りにすればどんな国も景気回復経済成長間違い無しなの?
そうじゃないなら黙ってろ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 12:14:26.32 ID:etvdeFTgO
>>132
お前は税収に占める相続税の割合 所得税の割合も知らないのかよ
そして先進国の税収に占める消費税の割合を各国で調べてみなさい
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 12:15:12.96 ID:iLVjM1t20
>>132
キャピタルゲイン課税も安倍は倍にしてるしな
格差是正については安倍は努力してる
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 12:15:50.04 ID:CjPQOJ9q0
法人税減税で全て水の泡
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 12:16:17.43 ID:iLVjM1t20
>>134
軽減税率を採用してるからだろ
それは今議論してるじゃないか
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 12:18:22.61 ID:C9hiZX1p0
大企業が税金逃れしてるしな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 12:19:32.35 ID:kGprHMsn0
緩やかなインフレは支持しているが
消費増税と格差拡大を強く警告してるのがピケティ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 12:20:36.69 ID:92nz9oj00
まあそれを選択するのは国民だから。
今の安倍ぴょんの政策は国民の圧倒的支持により信任されてる。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 12:20:47.60 ID:vwsnVoDJ0
高所得者層への増税が難しいとなると
結局インフレでいくしかないってことだな
ピケティは野蛮だと言うが出身地のフランスですら実行できてないし。
中世ジャップランドじゃもっと無理だわな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 12:20:57.28 ID:Mlw4pCQK0
>>73
イギリスが債務を返せたのは
産業革命と植民地から搾り取ったからだぞ
日本に同じ真似ができるわけないだろ阿呆か
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 12:21:32.02 ID:4BUBHvHj0
>>136
日本が目指す構造改革って分配を進めましょうじゃなくて
さらに資本に富を集中させましょうって改革だからな
144番組の途中ですが 転載ダメ©2ch.net:2015/01/26(月) 12:21:57.46 ID:eHQyKGtF0
フローじゃなくストック
資産に課税しないと金は回らない
みんな解ってるけど出来なかった
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 12:23:17.06 ID:92nz9oj00
資産課税って全世界同時にやらないと意味ないだろ。
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 12:23:54.26 ID:etvdeFTgO
>>137
軽減税率(8%)にしても歳入に占める消費税の割合は高いまま
日本が今すべきことは消費税減税
>>128
富の集中と階級固定による社会全体の停滞を防ぐことが目的だよ
短期的な話ではない
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 12:27:00.08 ID:J3aEFF/C0
ピケティピケティピケティピケティピケティ…
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 12:28:05.57 ID:hYFrQGrW0
>>145
グローバル課税は整備されていく流れだから丁度いいんじゃないか
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 12:28:35.83 ID:JdLRQEJ70
>>16
足りないというか反対のことしかやってないだろw
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 12:30:56.91 ID:kGprHMsn0
>>145
タックスヘイブンも潰さないとな
轍を踏むで前者と同じ失敗を繰り替えすって意味だから、
同じ轍を踏むって馬から落馬みたいなトートロジーなんだぜ
>>147
導入するのは構わないけど短期的に発生する不利益が気になってW

中長期的に見て正しくとも短期的な不利益で潰されるのが日本の政治だから

「グランドデザインって何?」
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 12:45:21.05 ID:GeNpz9ar0
>>31
JAPの富裕層が逃げるとは思えんな
どんどん課税すべき
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 12:45:38.48 ID:SpGG39JX0
>>51
王安石の新法みたいやね
正しい政策ではあっても政治的発言力のある階層
には不利益しか齎さないから実現可能性が低いという
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 12:48:32.81 ID:iLVjM1t20
>>134,146
つーか、調べたが
フランス 47.1%
ドイツ 33.7%
イタリア 27.5%
イギリス 23.7%
スウェーデン 22.1%
日本 28.6%

じゃん
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 12:53:41.63 ID:nl0A5hag0
>>152
ねーよ
なら前轍を踏まないというべき
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:03:11.98 ID:etvdeFTgO
>>156
国税収入に占める割合
(ウィキペディア・データは、宮内豊編「図説 日本の税制 平成18年度版」より引用)
データ古すぎワロタ

今消費税何%かわかりますか?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:05:09.90 ID:iLVjM1t20
>>158
そのデータを参考して
日本の国税にしめる消費税収を26年度のものに改めたのが>>156の数値だが?
それでも中位にすぎないちなみに5%に戻すと20.7%
あれれ?
ピケティはアベノミクスには賛成してるとかほざいてた池沼ケンモメンがたくさんいたよね?
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:11:27.74 ID:5yZhVAsf0
>>98
でも富裕層や上場企業に就職したサラリーマン、企業のトップも反対してるよね
君も結局思い通りにならなくて弱いもに当たってるだけだよね
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:11:29.28 ID:iLVjM1t20
ピケティは日本が所得税増税も相続税増税もキャピタルゲイン課税をやってるのを知らないだけじゃないのか
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:12:53.24 ID:p6e7679J0
安部ちゃんや黒田にこいつの本プレゼントしたら良いのか
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:14:33.01 ID:iLVjM1t20
日本はピケティブーム以前から格差問題はかなり議論されてて
それらの議論が反映されたのが安倍政権の増税政策だし
>>162
その裏で法人税減税、住宅取得等資金贈与の非課税枠の拡大もしていくから
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:15:40.07 ID:2qsBJpqDO
いつものJKリフレが元気なのか
>>160
それケンモメンでなくてネトサポ
池沼にはかわりないが
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:16:43.66 ID:p6e7679J0
>>164
国民が格差大歓迎増税大歓迎してるからな(´・ω・`)
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:17:10.04 ID:iLVjM1t20
>>165
法人税は各国と比べても高いから下げるのは当然だし、住宅のは二世帯住宅促進じゃん
>>14
アホウヨかつまんでそう解釈しただけ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:18:03.07 ID:Cuq1KoOjO
13万部売ってからこれを公開するとは
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:18:13.46 ID:5yZhVAsf0
日本の専門家じゃねーんだから言われたことに対して見識を述べてるだけだろ
インフレ政策は正しいけど消費税増税はクソは財務省以外みんな言っとるわ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:18:57.46 ID:tgGuoBzc0
アベノミクスというか、テロノミクスだね
ネトウヨに教えてやろう
ピケティはオマイラの敵だ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:20:11.36 ID:etvdeFTgO
>>159
お前が計算したとは思えないからどっかから引っ張ってきたんだろ?
そのソースURL貼ってみてよ
何にせよ各国データも古すぎるよ
そもそも日本は貧富の差、所得格差が広がりつつあるが
そんな広がってないってのが格差議論の結論だったわけで
問題は格差の拡大ではなく、格差の固定化だろ
それでも安倍政権は、でも広がりつつある分は是正しましょうねってことで
増税をしてる
あと富裕層ではないけれど年収1000万以上から2000万ぐらいの層が
他の層と比べ優遇されてたのでそこを是正してたはず
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:21:23.15 ID:5yZhVAsf0
日本は中間層以上の行政への信頼度がゼロなんだからピケティの言う政策は取れん
フランス以前の問題がある
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:22:05.04 ID:p6e7679J0
国も楽だよね
こんな格差社会で行う増税に国民誰も文句言わないんだもん
選挙もみーんな自民党支持してるしな
他の国なら小さくてもデモとか何か起こりそうなもんだが
>>174
国税・地方税の税収内訳(平成26年度予算・地方財政計画額)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000309877.pdf
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:23:29.83 ID:C59HTcdZO
>>177
デモが起きても報道しないじゃんこの国は
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:24:12.06 ID:5yZhVAsf0
>>173
ネトウヨというか2ちゃんにいる奴のポリティカルコンパス見ると保守左派ばかりだから本音では違う

ただウヨサヨ対立に持ち込めば敵に見えるってだけ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:24:12.81 ID:fjJDTglO0
この政策はアメリカにやらせてみて様子見たほうがいいわ
アメリカが上手くいったら日本もそれに乗れば良い
不動産からの資産収益が多いからと言って不動産に課税すると貧民も死ぬ
消費税増税でも貧民が死ぬ

貧民を救う方法なんてないんだよ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:24:49.86 ID:q9X7ECaG0
ヨタ優遇しなきゃだめだし
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:25:10.49 ID:C59HTcdZO
>>175
格差は広がってるけど広がってない!(ソースは政府)

まで読んだ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:27:05.31 ID:etvdeFTgO
>>178
そういうことじゃなくて各国データは古いままなのかよ
>>184
政府じゃなくて日本の格差議論での結論な
ピケティも大して変わらない意見だと大竹の本に書いてあった
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:30:10.89 ID:CSFx40Xs0
なるほど。
労働で稼いだ所得に対しては大切にして。
金融で稼ぐ金に対しては厳しく課税する。

素晴らしい!
>>185
古いが最新なら各国はリーマンショック後付加価値税増税してるから
もっと上がってるだろ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:34:18.75 ID:C59HTcdZO
>>186
すごい!
どこ見て格差は広がってないのか知らないけどすごい!

「食料品は物価全体の二割に過ぎないから物価は上がってない」くらいの素晴らしい結論だね!
>>189
大竹・橘木の格差論争とかしらんのか
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:36:19.35 ID:mY/5hSXb0
年収600万以上に大幅増税したらいい
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:37:30.33 ID:C59HTcdZO
>>190
すごいね!
きっとこれから格差がどんだけ広がっても「日本の格差は大したことない」て言い続けるのが目に見えるようだね!
>>192
すごいよ。実際に格差議論の反映が安倍政権でなされると俺は思ってなかったからね
広がりつつある分まで是正するとは思わなかったし、安倍はよくやってる
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:42:33.07 ID:C59HTcdZO
>>193
やったあ!
今で是正されてると言ってるならこれからどんどん広がっていくね!

ダメだこりゃ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:42:52.69 ID:5yZhVAsf0
在特会やネトウヨ叩いてもしゃーないんだよ
それよりもそいつらの暴挙を中道やリベラルの富裕層に突きつけてこのままでいいのかと問い詰め無きゃ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:43:28.13 ID:LULiXRfJ0
ピケティはチョンでISIS
>>194
今までの格差は税制の問題だったわけで
広がっていくような問題じゃない
相続税と所得税を上げても、金持ち向けの抜け道税制がたくさんじゃ意味ないわ
源泉徴収される回避不可の労働者だけが損をする
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:45:22.00 ID:MzfNnZLn0
>>36
アメリカが自国中間層のかわりに日本人を奴隷にすることにしただけ。
日本の格差の問題は固定化であって、格差拡大じゃない
むしろ貧困者が勝ち組になれるよう流動化するほうが望ましいぐらい
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:46:22.03 ID:vriNFOiR0
年収を保守するのが保守本流
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:47:15.96 ID:YCuRKT8q0
いや資産格差の拡大で固定化してるわけでね
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:48:47.93 ID:MzfNnZLn0
>>72
もうそんな鼻くそみたいな言い訳はいいからw
中間層叩きとして成長と無縁になった白痴国家のくだらなーいくだらなーい言い訳。
>>200
資産所得が年間うん千万円ある金持ちに、どうやって貧乏人が追い付けるっていうんだよ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:51:53.06 ID:kxZMIicg0
金持ちの家に生まれなかったやつ、エリートコースにのれなかったやつ、
(両方のケースが多い)
以外は基本諦めてくれってさっきピケティが言ってたよ
>>204
貧乏が走る方法を考えるから難しくなる
金持ちの財産を全部奪って貧乏クラスに落とせば良い
これぞウサギとカメ政策
>>204
それが問題で日本って機会はあるのに
挑戦しようとしないという問題が起きてる
だから「意欲格差」と呼ばれてる
資本の差、経済的格差はそんなないのに、意欲の違いで固定化されてる
原因はあまりわからないし、ここらへんの解決策があまりない

たとえば親が割りと金持ちの子は金持ちになろうと努力する
低所得の子はそもそも金持ちになろうという意欲がない、
機会があるのにもかかわらず
だから金持ちの子は金持ちに、低所得の子は低所得になり
格差が固定化されるという現象が起きてる
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:56:37.30 ID:kxZMIicg0
>>206
資本所得にしろ労働所得にしろ、
成長と投資の妨げになるんだよボケって資本家様とエリート様が言ってるんだよ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:56:38.62 ID:Nsis7V/s0
官僚「資本・・・・・そうか国民の貯金か!」
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 13:56:52.49 ID:etvdeFTgO
>>207
なにをもってして金持ちになる機会があると言ってるの
>>207
正当化バイアスだろうな。自分の出生を肯定するためにお金持ちになることを否定するんだろう
まあ守銭奴になることが幸せかと言われたらそれは違うけど
デフレが長引いた結果、成功者が身近にいなくなり、金持ちの子は親が金持ちなので
努力すれば成功すると思って努力するけど、低所得の子は成功を夢見なくなったのかもしれない
自分は偏差値教育で身の丈を知ってしまい努力しないというのも一因だと思うけど
何が本当の原因なのかね
>>207
そりゃ親から相続するものには金融資本以外に文化資本もあるからね
実質的に金持ちと貧乏人の子弟には機会の大きな格差ができる
日本はGDPに対する教育への投資が少なすぎるから特にひどい
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:01:42.22 ID:etvdeFTgO
例えば日本で一番身近な富裕層と言えば医者だよな
教育費の多寡と学歴には相関性がある
貧乏人と金持ちの子供はどちらが教育費を多く投入出来るかな?
>>213
東大・神埼の「ミクロ経済学の力」ってテキストの最後の章で
3世代で職業の差はだいたいなくなるという調査結果を挙げてるけど
それを踏まえて補償原理(トリクルダウン)を支持してる章だから怪しい
他の章はマジで良書なんだけどなあ
>>213
父親が勉強が好きで子供に教えるのが好きだと
子供の勉強時間が長くなるという報告もあるんだよね
投資よりも親の意欲の問題とされてる
>>207
親が貧乏でも幸せって価値観を植えつけようとするからね
結局親と切り離さないと駄目なんだよな
>>210
利用できる制度の差
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:07:04.14 ID:etvdeFTgO
>>218
例えば具体的には?
将来所得に直結する教育には金持ちと貧乏人では圧倒的な格差が存在すると思うんだけど
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:11:03.82 ID:kxZMIicg0
>>210
藤沢か何かが言ってたが、
親の1千万で起業するのと、自分の借金1千万で起業するのじゃ、
かなり事情が変わってくるから、
仮に全く同じ能力がある人でも機会は大きく違うらしい
>>219
たとえば塾の利用は増えてるのに子供の学習時間は減ってるとか
奨学金も利用できるのに利用しないとか
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:12:39.95 ID:x0iQcQiW0
経済対策なんて建前で
その中身は資本家を肥え太らせるための政策だもの
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:13:44.62 ID:Nsis7V/s0
奨学金には審査ってものがあるんだよ
>>221
奨学金だけではやっていけないんだが
高卒には分からんか
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:14:01.53 ID:LULiXRfJ0
>>222
トリクルトリクル
審査があっても、努力すればいいだけなんだけど
そもそも努力しない、努力しようという意欲のある子は努力して利用する
となると格差が固定されていく
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:15:46.88 ID:Nsis7V/s0
奨学金で努力とか申請したこともないのかよ
>>224
やってけないと思うかやってけると思うかの差なんだろうね
実際奨学金を利用して成功した人間なんていくらでもいるわけで
奨学金たって留学のフルブライトのようなものもあれば
返済付きのもあるし、努力すればするだけ優遇されるような
インセンティブが与えられてるわけで
>>215
その職業の差がなくなるってのは労働所得が平均に近づいていくってことか?
金持ちの子弟が道楽で芸術関係の仕事に就いたりもするけど、基本的に高学歴高収入の傾向があると思うんだが
データがあるなら見てみたいな
>>226
アフリカ人に農業を教えに行ったけどことごとく失敗した話を思い出した
http://www.ted.com/talks/ernesto_sirolli_want_to_help_someone_shut_up_and_listen/transcript?language=ja
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:20:58.60 ID:J3aEFF/C0
>>221
塾代って年最低100万以上かかるだろ
そもそも奨学金に至るまでの金銭負担はどうするの
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:21:31.21 ID:etvdeFTgO
>>221
学習時間というのがなんなのかわからないけど授業+自習+塾の総合時間と言うことなら公教育の授業時間がゆとり教育で15%も削減されたんだから当たり前じゃね
そしてこれは公立に通う貧乏人と私立に通う者の格差を助長している
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:26:20.65 ID:JdLRQEJ70
>>207
雇用流動化という名目で非正規ばっか増やそうとしてる安倍竹中がなんだって?
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:27:27.96 ID:CSFx40Xs0
奨学金と言ったってその名門大学に入ったはいいが、
その名門大学ではもう秀才ではなくて、貧乏で学力もやっとな必死な人間なのだから
どうしようもない。
ついてくだけでやっと。
>>233
ゆとり教育もあるだろうね
昔は塾にもいかないような子も割りと成績がよかったが
今の塾にいかない子の成績が落ちていたり
ゆとり教育って自主性を促すものだが実際は自主性を促せてなかったという
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:28:02.39 ID:etvdeFTgO
>>229
公教育が死んでるせいでそのような恩恵を受けられるのもそこそこ教育費をかけられる層ばかりなんだよ
例えば東大は親の世帯年収400万は学費免除されるがそれを適用出来る学生は少なく、学生生活白書では東大生の親の世帯年収は1000万が平均になっている
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:28:15.83 ID:JdLRQEJ70
>>214
政治家や、公務員なんかも世襲率高い

特に政治家は顕著だが
>>230
3世代かどうかは忘れたし、ちょっと離れた場所にあるから確認しに行くのは面倒だけど
農家の子孫はずっと農家をやるわけじゃないみたいな意味だったと思う
放っておけば現在の差は関係ないくらい子孫の職業は十分にシャッフルされると

子供が複数いて全員が世襲するわけじゃないと考えれば分散はしそうだけど
それで金持ちの子孫が貧民になるかどうか
まあ相続税とかでそうなるようにすれば良いと言いたいのかもしれんが
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:29:41.24 ID:8QnH0b6x0
読売が社説で批判してたけど
なんの根拠もない感情論で
反論になってなくてワラタ
>>234
雇用の流動化は別に悪くない
機会が与えられるのだから
努力しようとおもえばイスに座れる可能性ができるのは良いこと
もちろん上に上がれるような階段を整備するのも重要だけど
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:30:33.08 ID:etvdeFTgO
>>236
今の若い世代の公私格差は酷いよ
つまり金持ちになる機会はお前が言うように平等ではないということ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:30:39.85 ID:VDd/LAtj0
少ないから価値があるのに増やしちゃいかんでしょ
>>31
租税回避地を空爆すればええんや
休日には家族で美術館、博物館に行ったり
ときおり親が文学や政治経済の話をふってくるのが富裕層の標準的な家庭
そういう環境で育った子供は勉強が苦痛ではなく知的好奇心を満たすための遊びになる
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:31:50.39 ID:V892QhRz0
>>240
読売が叩くということは、たぶん良いものなんだろうな
>>237
教育費よりも意欲の差なんだよね
つまり勉強を好きになるかどうか
塾に通わせても勉強嫌いの子は伸びないという
で、父親が勉強を教えたりすると勉強を好きになるから
努力をするようになるっていう、そして勉強を教えるような親は
文化資本のあるような親で、そこで必然的に格差が固定されていくという
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:32:44.41 ID:JdLRQEJ70
>>221
奨学金の取り立てとか今どれだけ問題になってるのか知らんのか


おまえ結局、貧しい生まれでも努力すれば成功出来る!っていういつもの自己責任論者だな

ピケティが研究した結果は、全体として資本側が有利な不平等ということなのに個別事例に話をすり替えてミスリード
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:34:01.97 ID:etvdeFTgO
>>240
◆ピケティ説は正しいか
各国の200年以上にわたる統計を分析し、「資本収益率は経済成長率を上回る」と結論付けた。
経済成長で皆が豊かになるより速く資産家が裕福になり、富の集中が進む、ということだろう。
経済格差の問題が深刻な米国で評判となる一方、結論を導くために都合のいいデータばかりを
使っているのではないか、といった疑問も呈されている。さらなる内容の検証が必要になる。
ピケティ氏は、格差拡大を防ぐため、富裕層に対する世界規模の資産課税を提案している。
だが、状況の異なる国々が、一斉に課税強化するのは、非現実的だ。
そもそも、富める者への重税は、働く意欲を低下させ、肝心の成長を阻害する恐れがある。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20150112-OYT1T50107.html
>>242
いや塾利用も増えてるし、奨学金制度も充実してる
なのに格差が固定化されてるということのほうが問題なんだよ
だから奨学金利用の拡充でも対策できないしどうしようということなんだ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:35:01.96 ID:JdLRQEJ70
>>241
誰でも頑張れば正社員になれますよ、の典型的な嘘じゃねーか

頭悪すぎワロタw
努力すればエリートになれる社会ってのは、一見平等な社会のようだが巧妙に格差が隠蔽されてしまうから達が悪い
金持ちは富を努力の成果だと偽装し
底辺層は努力が足りなかったのだと自責しつつ自民党を支持する
>>251
実際男性は30代だとほとんど正社員になっちゃうから
それは嘘じゃあない
女性の場合はそもそも正社員になろうとしてないと
これまた意欲格差の問題が出てく
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:37:33.72 ID:CSFx40Xs0
塾言ってるのは新たな富裕層で、貧困層じゃない。

一部が上流寄りの中流になり、中流も貧困損へ落ち貧困層との差が開いたので
格差を感じる。
塾に行ってる人は増えてるけれども、教育格差はさらに開く。
奨学金も貧乏人じゃなく、中の上位へ移った人たちが使う。
本当に貧乏になると食べ物とか交通費で困るから、奨学金使うレベルじゃない。
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:37:41.90 ID:etvdeFTgO
>>247
データで語ろうよ
意欲が下がったという根拠は先に述べたように学習時間には関係ない
そして教育費と学歴には強い相関性がある
>>228
実際は返済に苦しんでいる奴の方が多いから問題になるんだろ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:40:07.55 ID:JdLRQEJ70
>>250
日本でも親が裕福で社会的な地位も高い人間の方が、教育環境コネクションなどあらゆる意味で有利な条件にある

君は、貧しい人間にも道は同様に開かれている、というがそれは一部の事例だけを持ち出して全体と錯誤させようとしてる典型的なミスリードだ
>>236
ゆとり教育やめたとこで
塾通いはさらに伸びるだけで格差は埋まらんだろ
昔と違って塾予備校は当たり前
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:41:03.98 ID:V892QhRz0
聖書に書いてある、王による支配における最高の時代についての描写

「各々が自分の木の下で憩い、それを脅かす者はいなかった」

だからな。平等主義。それ以前に神は「搾取が生じる」として王制に反対してる
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:41:33.19 ID:JdLRQEJ70
>>253
正社員なんか今後大手除いてどんど減ってくだけだわ
定年も早まる上にな
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:41:57.00 ID:etvdeFTgO
>>250
教育への公的支出日本は最下位 奨学金制度が鍵=OECD報告書

日本では高等教育機関の授業料が高いにもかかわらず、奨学金を受けている学生が少ないことも指摘しており、OECDは「高等教育を受ける人が増えれば社会への利益還元も大きい。公的な経済支援を充実させていくことが重要」としている。
発表によると、教育機関に対する公的支出のGDP比は、OECD加盟国の平均が5.4%。

日本の奨学金制度は決して恵まれてないよ
あと、田舎で金持ってても塾のコスパが果てしなく悪い
大手予備校もなければ家庭教師やってる学生も低学歴
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:42:29.75 ID:JdTsCmII0
デフレは貨幣価値が上がっていくことだから
お金を持ってるやつほど得する
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:42:31.51 ID:lIKVuYHd0
住宅の高い空家率のように資本を持っている人間に使う能力がないのが問題
>>264
ピケティ批判論文によれば不動産こそ最強らしいのに…
http://togetter.com/li/772680
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:45:14.86 ID:K+1h5qtj0
>>ピケティはアベノミクスについて批判的な姿勢を明確にしている。それではやり取りをお届けしよう。

ネトウヨがピケティとかいうのがアベノミクスを絶賛してるとかなんとかいってたのを見たような気がしたがあれも嘘か
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:45:22.30 ID:JdLRQEJ70
ちなみに35人学級を廃止し40人学級に戻すのも安倍自民

「格差縮小すべく努力しています」()
>>255
学歴があがれば学習意欲がある親があり子供も学習意欲があるのは当然
でもかけられる教育費よりも、親の意欲や学習資本、文化資本に依存してるというのが
苅谷らの研究データから明らかになってるんだ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:47:29.31 ID:U1qkePl+O
金は血液
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:47:39.98 ID:etvdeFTgO
>>267
一方私立は20人の少人数教育
格差は広がるばかり
>>260
投資機会が増えれば必然的に正社員は増えていく、
実際にアベノミクスで正社員比率は増加傾向だし
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:48:46.59 ID:JdLRQEJ70
>>266
金緩和は資産の価値を目減りさせる

それは正しい、だが・・・
の、だがの前だけまたいつもの都合のよいトリミングして「ピケティはアベノミクス称賛してる!」にした

嘘大げさ紛らわしい
ジャロかよ
>>257
ミスリードじゃないしというか苅谷の本とか読んでないだろ
お前本当に格差議論しってるのか
>>270
学校によるだろうがそんなところもあるのか
私立大学なんて学生が多ければ多いほど儲かると思って
大教室に入りきらないほど詰め込んでるのに(笑)
自民党「そんな事したら富裕層に怒られちゃうだろ!」
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:51:23.66 ID:JdLRQEJ70
>>271
年功序列終身雇用は崩壊づる一方で新卒の内定率だけが上がるってなにを意味してるか分かるか?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:51:33.30 ID:etvdeFTgO
>>268
>苅谷らの研究データから明らかになってるんだ

これ興味あるからソース貼ってみてよ

まあ結局親の収入や文化的資本で子供の格差が固定してるし、仮に貧乏人に文化的資本が備わっていても教育費の差で格差が固定するのは変わりない
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:52:51.88 ID:aMZ5LFAQ0
オバマは金持ちに対してアメとムチを使い分ける有能だけど
安倍はアメ(史上最高値のオバマに比べそれも中途半端)だけの無能だよねw
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:53:39.36 ID:JdLRQEJ70
>>270
大学なんておまけみたいなもんだからな、名門私立は

私立で大切なことは学力じゃない
高校までの人間関係がコントロール出来ることに一番の意味がある
>>276
年功序列なんてそもそも一部の大企業だけの規範で神話だよ
野村正實らの研究で明らかだし
あんま問題じゃない
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:54:36.05 ID:etvdeFTgO
刈谷って言う人の主張

資格的には平等な受験システムが、社会の上方流動性へのインセンティヴを生み出すが、
そのために参加しなければならない受験競争には、多くの資金が必要とされるため、実質的に経済格差が学力格差を産出し、これを受験システムが再生産(ルプロダクシオン)する、という主張を展開している。
>>281
これは結局、平等なシステムは公平じゃないと言ってるんだよ
それはそうだけど、じゃあ不平等な受験システムを導入するんですかって話
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:57:23.68 ID:JdLRQEJ70
>>280
もう一度聞く
終身雇用と年功序列制度が崩壊する一方で、新卒の内定率だけが上がる

これが意味することはなに?
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:57:38.18 ID:etvdeFTgO
>>282
いや俺は苅谷推しの人の主張と苅谷自身の主張は矛盾してると言ってるんだよ
俺の主張は苅谷の主張と全面的に合致している
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 14:58:28.98 ID:2e9YgmlY0
でも、この前のホリエモンの相続税100%のスレや前の維新の党の相続税100%のスレの発狂ぶりを見る限り日本ではできないだろうな
>>284
事実はそうだけ解決策がないじゃん
>>277
苅谷剛彦『大衆教育社会のゆくえ―学歴主義と平等神話の戦後史』 中公新書 1995
橘木俊詔『教育と格差 なぜ人はブランド校を目指すのか』日本評論社 2009 pp.73-74
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:00:19.14 ID:kXOwCM0h0
もう生涯小無しだから格差の固定とか興味なくなった
DQNの子孫は苦しめばいいんじゃね
>>283
だから終身雇用と年功序列が崩壊してるというのが幻想
もとからそんなものはなかった
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:00:44.56 ID:JdLRQEJ70
>>282
逆だろ

一見すると平等だが、実際親の財産でスタートからの差がついている、だ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:00:46.72 ID:d9UcNb940
格差是正は不可能に近い。個人の努力はこの格差を維持する為のものと明らかになったので消費抑制か暴力以外打つて無し。
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:01:07.81 ID:S5s7LBgf0
経済スレは毎回毎回大先生があつまるからな
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:01:08.00 ID:etvdeFTgO
>>286
公教育への投資をもっと増やせば格差は是正できる
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:01:57.93 ID:d9UcNb940
格差の要因は不動産が大きい。
住宅ローンや家賃の為に教育費が削られる世帯と逆に不動産からの所得が教育費に化ける世帯。
ボランティアをする学生とバイトに励む学生とかな。
親の所得格差で子供の教育環境は大きく変わる。これは、もうデータになっとるね。
>>281
苅谷は経済資本の差が学力格差を算出してるなんていってねえよ
だったら苅谷は「学習資本」や「インセンティブ・ディバイド」、「意欲格差社会」なんて
いわないっての曲解すんな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:03:15.40 ID:kd3tkXnM0
ヘッジファンドの断末魔がここちいい
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:04:00.98 ID:d9UcNb940
非正規雇用増やすと住宅ローン、証券、保険、預貯金の流れが止まる。
企業を取り巻く金融は動いても
個人を取り巻く金融が殆ど機能していない。金融緩和は、中流層あっての政策。
中流層が消えると富裕層への所得移転でしかない。
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:04:32.39 ID:JdLRQEJ70
>>291
国民が国家というものをうまく使えば、再配分の適正性はまだまだ是正出来るはずなんだが、国民が安倍や進次郎支持しちゃう国だからなあ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:05:46.89 ID:aMZ5LFAQ0
オバマはQEもちゃんと後始末したけど
安倍はこっち投げっぱの無能だよねw
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:10:01.17 ID:S5s7LBgf0
お前ら経済の大先生なのになんで朝から2chやってんの?
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:10:45.73 ID:JdLRQEJ70
>>283
バブルの頃から一貫して減ってるのは
個人事業主

事業主の数が減って、薄給の雇い人が増えてるということ

政府は起業がどうこう言ってるが
この30年でやってるのは起業した個人業主を
ひたすら破産して潰すことをやっていた
サビ残だの横行してるなんて知ったら
課税、税務どころじゃねえって驚くだろうな
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:12:15.31 ID:0vWuKsoj0
しかも、これって日本の文教予算はOECD平均より高いのに公教育の負担割合が低いのは
本来は貧困層にいくはずの予算の多くを教員の給料や科研費といった研究費に使ってるからなんだってなOECDの報告に書いてた
教員は中流階級だし、研究費をもらうような学者なんて最低でもアッパーミドルだからな
科研費にいたってはOECDでGDP比で5位こりゃ、再分配で格差が拡大しますは
>>300
不労所得があるからに決まってるだろ。労働所得しかない奴は負け組とピケティも言ってる
>>301
だから一部の大企業だけの神話だっていってんだろ
それ以外の企業にはそんなものない労働経済学じゃ常識だから
野村らの本読めよ
公教育費の拡充が必要だというのと
公教育費の少なさが日本の格差の原因だというのは全く別問題
俺は別に高教育費予算を減らせとか今のままでいいだなんていってない
むしろ教育減税など教育費をきちんと回すべきだと思ってる
しかしそれが格差是正のために行われるべきだというのは本質的に間違い
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:21:32.03 ID:5yZhVAsf0
日本でアメリカのように格差議論に熱が入らないのは大学で遊んで卒業するシステムが成立しちゃってるのも大きいな
資本を独占する既得権益者に一番敏感なのは努力しても順番が回ってこない報われない大学生なんだが
日本の場合理系の大部分は就職できるし文系は遊んで馬鹿になって卒業するだけだし
アメリカでは一生懸命プログラミングを学んでも就職できない奴らがウォール街を占拠してピケティを読んどる
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:23:32.02 ID:6hEAK4tj0
>>295
学習資本は経済資本に左右される。君の負け
アメリカの格差問題はクルーグマンだと
賃金格差は労組の組織率の低下と一致してるって話なんだよな
ピケティのグローバルな富裕層課税よりも労組の組織率を上げる
ネグリ=ハートらのマルチチュード的連帯のほうがいいと俺は思う
日本も産業労組に転換して組織率を上げるべき
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:29:02.55 ID:JdLRQEJ70
君がどうこう思うじゃなく実際安倍自民はj公教育費用削減させようとしてんでお話になんねーです

>>307
>>309
学習資本の形成要因における主因が経済資本だなんて
誰がデータで論じてるんだよ苅谷はそんなこといってないんだが
>>310
David Lee(1999)の研究では、最低賃金の実質的な価値下落が格差拡大に与えた影響を実証的に分析している。
http://www1.tcue.ac.jp/home1/k-gakkai/ronsyuu/ronsyuukeisai/49_3.4/ishiihi.pdf
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:30:13.47 ID:etvdeFTgO
>>295
苅谷の主張
親の学歴や職種等と、子供の学力や進学率には、明らかな相関があり、しかもそれは経済的な問題(かけられる教育費)よりも、家庭環境(親との会話の内容や、
親から引き継ぐ文化的な側面などなど)や、子どもの本来生まれ持った資質等に大きく依存しており、不平等の再生産は今も続いている


結局親によって教育機会に格差があるんだから君の主張する機会は平等というのは間違ってるよ

曲解してるのはお前
>>311
26年度予算じゃ教育費はほぼ横ばいです
何言ってんだ
>>312
他にどんな要因があるのかな?
>>314
なんで生得的な親などの環境の差が、機会の差になってんだよ
お前が全く理解してねえじゃねえか
>>317
家に本が無いのは経済的理由(本を買う金が無い。家が狭い)だ。つまり経済資本が学習資本に影響している。
>>316
親の意欲や職業、家庭や学習機会や個人の資質
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:35:39.62 ID:etvdeFTgO
>>317
いや、まさに先天的な環境に差があるから格差が固定化されてるんだろ
>>316
家に本が無いのは経済的理由(本を買う金が無い。家が狭い)だ。つまり経済資本が学習資本に影響している。
親の意欲もたいてい経済的理由だ(うちにはお金が無いから無理)
>>318
そこの相関があるから何なの。独立なわけがない
問題ないのは、DQN家庭にお金があれば(支援すれば)勉強するんですかって話だよ
>>318
もう話にならない機会の平等の意味すら理解してないのか
>>323
話をずらしてもしょうがない。経済資本が学習資本に影響する。当たり前のことを否定しようとするから君のように無理が出る
>>324
お前が学習資本の意味を理解してないのはよくわかった
学習資本の定義をまず勉強してくれ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:39:21.11 ID:etvdeFTgO
>>322
その親の影響力を是正できるのは公教育しかないだろ
意欲格差を是正するために公教育を拡充すればよい
>>325
負けそうになるとみんなそう言うんだよ>まず何々を勉強してこい。まず何何を読んで来い。
家に本が無いのは経済的理由(本を買う金が無い。家が狭い)だ。つまり経済資本が学習資本に影響している。
親の意欲もたいてい経済的理由だ(うちにはお金が無いから無理)
経済資本が学習資本に影響する。当たり前のことを否定しようとするから君のように無理が出る

習い事なんて基本的に親の金次第なのは誰でも知ってること
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:42:03.36 ID:JdLRQEJ70
>>315
増加率0,1%って物価上昇分すらカバーしてねーだろw
>>327
当たり前じゃないから話題になったんだよバカ
>>329
学力テスト好成績 親の経済力も相関関係 文科省調査
 親から本や新聞を読むよう勧められている子供ほど全国学力テストの点数が高い傾向にあることが28日、文部科学省の調査で分かった。
親の経済力と子供の学力には相関関係があることも判明した。
http://www.sankei.com/life/news/140328/lif1403280001-n1.html
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:45:02.28 ID:m/a+AZq20
貧乏な家に生まれて勉強しないでF欄行って人生失敗した人と、貧乏な家に生まれたけど授業真面目に聞いて旧帝程度に行った人の言い争いみたいだな
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:45:02.44 ID:JdLRQEJ70
ピケティも結局、経済学者達は数字あれこれ切り取って自分に都合のよいグラフ作りますけど長くみるとその結果・・・てのだしな
低所得者では子供がむしろ勉強しないことを誇りに思ったりするような現象が起きてる
だから下流志向なんて言葉まで生まれてるわけで
どんだけ奨学金を拡充しようが関係がない
>>330
相関関係は因果関係ではない、こんなこともわからないのか
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:48:36.78 ID:0fZZVayn0
オバマもトリクルダウンなんてなかったって言っちゃったしな
アベノミクスが完全に失敗だって言うのが完全にバレちゃったけど
安倍はどう責任取るつもりなのかね
>>333
とりあえず経済力が学力に影響するとわかればよろしい。

年収 200 万円未満の世帯と 1200 万円〜1500 万円の世帯を比較すると正答率は約 20 ポイントもの差がある。(p2)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/045/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2009/08/06/1282852_2.pdf
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:49:51.91 ID:JdLRQEJ70
>>331
問題は、全体のデータで見れば貧乏な家と裕福な家と、教育環境、結果いずれも差がついているという話なのに、貧乏な家でも努力すれば東大にいくやつもいる!なんてずれたこと言い出すアホがまた沸くからお話にもならん
東大御用学者の爆破弁とか理研のSTAP細胞とかが
反知性主義を加速させてるんだよ
勉強できない奴は、勉強できる奴のことを見下している
>>334
10月7日土曜日の午後7時のNHKニュースで、本学文教育学部の耳塚寛明教授の研究調査結果が紹介されました。
 耳塚教授の研究調査は、子どもの学力と家庭所得の相関性の有無を、首都圏にある人口およそ25万人の市に住む小学6年生およそ1200人と、その保護者を対象におこなったものです。

算数の学力テストの結果については、保護者の年収が高くなるにつれて点数が高くなるという結果が、
また家庭での子どもの学習時間については、保護者の年収が高くなるほど学習時間が長くなるという結果が出ました(下記参照)。
http://www.ocha.ac.jp/news/archive/h181106.html
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:50:33.69 ID:etvdeFTgO
>>334
じゃあ学習資本と子供の学歴の因果関係はどのようなデータで証明されてるの
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:50:48.20 ID:lY6VA1x+0
今は格差が「ありすぎる」から超課税で再配分はいいんだけどそれだけじゃ解決しないよね…
世界中が莫大な金をつぎ込む何かを発見するか作らないと
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:51:42.66 ID:JdLRQEJ70
>>333
結果と原因を入れ換えて適当なこと言ってんなよ、ネトウヨ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:51:47.42 ID:9hakzrA90
民間の資産増えてるってウソだろ?!
>>336
経済力が学力に影響するじゃない、相関を示しているにすぎない
たとえば経済力がある親は子供の学力も高いでも
原因は学習資本がある親は経済的資本も持っている、
子供に対する学習意欲があるから、子供の学習資本が必然的に高い
単に経済資本がある親は教育投資が多いから必然的に子供も学習資本をもつ
というのではが全然違う、それで後者は研究によって否定されている
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:52:54.29 ID:0fZZVayn0
>>343
大企業は資産増えてるんじゃないの
>>344
君もしかして学習資本は金が無くてもわいてくると思ってるのかな?


文部科学省委託研究「平成25年度全国学力・学習状況調査(きめ細かい調査)の結果を活用した学力に影響を与える要因分析に関する調査研究」(国立大学法人お茶の水女子大学)

1 家庭の社会経済的背景と学力の関係
家庭の社会経済的背景(SES) が高い児童生徒の方が、各教科の平均正答率が高い傾向が見られる。

* 家庭の社会経済的背景(SES) : 保護者に対する調査結果から、家庭所得、父親学歴、母親学歴の三つの変数を合成した指標。
当該指標を四等分し、Highest SES、Upper middle SES、Lower middle SES、Lowest SESに分割して分析。
http://www.nier.go.jp/13chousakekkahoukoku/kannren_chousa/pdf/hogosha_summary.pdf
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:53:50.17 ID:JdLRQEJ70
>>334
因果関係は君の頭のなかの妄想から探すようなもんじゃないです
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:54:04.73 ID:CSFx40Xs0
>>344
屁理屈うるさいくそ老人。

お前専門知識新書齧ってるだけだろ。

ぼけ低学歴。
>>346
お前は相関関係と因果関係の違いから勉強しろ
>>347
妄想じゃなくて大竹や橘木や苅谷の格差論争の本を読めよ
つうか、知らなくてもぐぐるぐらいしろよバカが
>>349
君の理屈は「学習資本は金が無くてもわいてくる」という前提が成り立つことが必要だけど、君は本当にそう主張するのかな?
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:56:30.64 ID:etvdeFTgO
>>349
だから学習資本と子供の学歴の因果関係はどのようなデータで証明されてるの?
学習資本なんて数値化するの難しいし科学的な分析は難しいんだけど
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:56:34.37 ID:CSFx40Xs0
>>349

死ねボケ
お前の間違った考え方を正当化するなボケ
死ね
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:56:45.11 ID:Nsis7V/s0
>>344
お前みたいなのいっつも不思議なんだけど
奨学金も利用したことのない低学歴がなんで政府の立場に立って物いってるの?
どんなに政府の味方しても自分が政府の一員になれるわけではないんだよ?
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:58:34.23 ID:JdLRQEJ70
>>350
経済力と学力の相関というこの手の話の大前提をごまかそうとする君のソースとやらを?w
>>351
逆にお前は、自らすすんで学習する意欲なんて高所得者しか持ってないとか思ってんのか?本当に
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:00:29.04 ID:CSFx40Xs0
ブリュデューの文化資本の話をちょこっと翻訳して自分流にしただけだろ
それ

大学行ってる時、みんなお金の使い方が違った。

上位層は、「モノ」なんか、あって当たり前なんだよ。
どう使うかだけだ。
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:01:06.05 ID:9hakzrA90
人口も減って景気も悪いのに大企業が儲かってるのが不自然
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:01:42.22 ID:sViOqECt0
法人税下げましたー
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:02:24.14 ID:JdLRQEJ70
今は携帯だからちょっと調べられないけど、安倍自民サポの持ち出す「データ」なんかは調べると絶対嘘、トリミング、ミスリードがある

教育環境が悪いのは親のせい、自己責任!
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:02:55.35 ID:etvdeFTgO
文系って気軽に対照実験が行えないからトンデモ理論がまかり通るんだよな


金持ちだけど低学歴な親が教育費毎年200万使った子供と貧乏だけど高学歴の親が公教育だけで育てた子供の最終的な学歴はどうなるかをサンプル1000くらいで実験してみたい
>>356
意欲があっても金が無いと塾や私立には行けない。やっぱり君ちょっとあれだ研究者には向いてない。
ある一つの要因について「それだけだ」「それだけは無い」と決めつける癖がある。
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:03:01.90 ID:m/a+AZq20
>>337
全体のデータの傾向とそういったデータとなった理由がごちゃまぜになってるからね
そりゃ、貧乏でも東大いくやつもいれば、金持ちで家庭教師つけても成蹊大程度のやつもいるからな
ただ、総じて貧困層は経済的に教育機会も少なければ、遺伝的に親の頭も悪いよね
橘木俊詔(2009)の研究では、格差社会が教育を通じて再生産されるという主張に対して
「生徒の高度な職業に就きたいといった自己達成動機や教育アスピレーションがあれば、
必ずしも支持されない可能性がある」と述べ、学歴形成に与える家庭環境の効果は複雑で、
経済的要因を通じた影響が予想以上に小さかったことが明らかになっている
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:04:28.58 ID:JdLRQEJ70
>>356
だーら、学習意欲なんてはかりようのないものを前提に話す意味なんてねーだろ
苅谷剛彦・濱中義隆ら(2002)らの研究によると、そもそも学力不安を抱える生徒のなかには、
業績主義的な価値観を持ち合わせておらず、大学に進学して学歴を獲得することに対して意識が薄い者もいることを指摘している。
この点について苅谷らは、「現行の進路決定のプロセスが就職、進学を問わず業績主義的な価値観によって編成されているため、
そもそもそうした価値観に馴染まない生徒は自らの進路のための活動をおりてしまう」ことや、
「進路決定のメカニズムが従来のように業績主義的な価値観によって編成されている限り、
かれらによっては進路選択が困難な状況に置かれたままなのであり、
奨学金制度等による経済的支援のみによって解決できる問題ではない」と論じている。
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:06:37.82 ID:x0iQcQiW0
>>225
「トリクルダウン」ありきでやってるから本当に中間層・低所得者の事は一切考えてないんだろうな
>>364
その人も経済的要因を認めているわけだ。
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:07:09.08 ID:etvdeFTgO
>>364
>必ずしも支持されない可能性がある

お前と違って断定してないじゃん

>学歴形成に与える家庭環境の効果は複雑で、
経済的要因を通じた影響が予想以上に小さかったことが明らかになっている

だからこれに至るデータは?
末冨芳(2008)は、大学教育費の親子負担ルールの変貌について、子どもの勉学や自立を考えて
親子間教育費ルールを設計する「思慮深い親」の存在と、家計が苦しいと子どもの経済支援をおこなわない
「健気でない親」の存在を指摘しており、いずれも低所得者家計で顕著となっていると述べている。
つまり、問題なのは、どれだけ奨学金政策を拡大しても、経済的に厳しい家庭環境では大学進学を志望する意識や、
積極的に進学費用の捻出をする意識が醸成されにくいことが考えられることである。

http://archives.bukkyo-u.ac.jp/rp-contents/DK/0042/DK00420L053.pdf
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:08:11.37 ID:JdLRQEJ70
>>364
その人どういう手法、解析でそういう「いかにも政府が好きそうな」結論を導き出したの?
上で典拠示してソース示してんだから買うなり図書館いって読むなりしろよ
>>366
親が学歴が低いと子供も低学歴でいいかと思うわけだ。そして親の学歴の高さは当然経済力が関係している。
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:10:00.52 ID:CSFx40Xs0
家が最悪だったから、劣等感で高校もまともに選ばず大学も自分では選べなかった
当時の教師に推薦されて勉強できた。

親は何にもしてない。何が家庭だ。何が平等だ。
高校の時自分だけ楽器が弾けなかった。
学校の笛以外習ったことなかったから。作曲もできなかった。

学校の学費なんて親が出さなかった。
親戚が出した。
>>370
親が学歴が低いと子供も低学歴でいいかと思うわけだ。そして親の学歴の高さは当然経済力が関係している。

金子 [2004] や苅谷氏の一連の研究によれば、学習に向けての努力(学習時間)や学習意欲は親の学歴に大きな影響を受けるのである。
http://repository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/3891/1/AA119847890400006.pdf
だから機会の平等とかいって奨学金増やしても意味がないんだよ
格差問題を解決しようとしても
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:10:32.43 ID:etvdeFTgO
>>372
お前が主張してんだからデータくらい示せよ
○○先生が言ってたから正しいんだ じゃ思考停止の馬鹿だぞ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:11:29.93 ID:0N+N1bxD0
>>372
データもなく「言ってる」と示してもそれはソースにならんぞ
「発言のソース」にはなるが
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:11:36.96 ID:JdLRQEJ70
>>370
あのさあ、健気でない親ってそうなるのはたぶん金がないから、ていう理由が一番多いからじゃねーの?

君の話は一々菅の「ご指摘には当たらない」みたいだな
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:13:39.85 ID:etvdeFTgO
>>376
奨学金増やせって誰が主張したの?
俺の主張は公私格差を是正しろって事なんだが
>>375
おわりに本稿では教育格差を、学力格差と、それと密接に関連する学歴格差の二面で考えた上で、教育格差にかかわっ
て二つの点を検討した。一つは教育格差の諸要因の検討であり、今一つは教育格差の問題点の検討である。本稿
で明らかにしたのは以下の点である。第 1節第 1項では教育格差やそれにかかわる学力形成に関する
教育社会学と経済学の先行研究を検討した。そしてどちらの研究分野でも家庭環境が教育格差や学力形
成に及ぼす影響が大きいと考えていることを明らかにした

結論読んでも家庭環境が原因としか書いてないんだが
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:14:26.03 ID:JdLRQEJ70
低所得の家が子供の教育に金使わないのは意識がないからって・・・
金がないから意識も向かなくなるんだろ、普通
>>381
家庭要因とはつまり家庭の経済力などのこと

また,両親学歴をコントロールしてもなお,家庭の蔵書数や所有物の有無による効果は依然として大きい。
蔵書数の効果は最大で数学で 4.5 点,理科で 5.8 点,所有物の効果は最大で 7 点を超える。
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2011/09/pdf/016-027.pdf

蔵書数や所有物は当然、経済力に影響される。狭い家には本棚も置けない。
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:15:03.92 ID:0N+N1bxD0
再分配しろって話だったはずなんだが、ちょっと見ないうちに奨学金の話になっててワロタ
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:15:54.89 ID:CSFx40Xs0
勉強したいと言って参考書が欲しいと言ったとき
たった5冊で一万円程度だったのに、そんなものは必要ない
教科書だけで十分とか言われた。

進研ゼミだって中学のころからずっとやってたけど、勝手に親が解約した。
意欲だけあっても親がまともじゃなかったらおしまいなんだ。

良い大学はいったのに「京都大学じゃない。知らんぞ」とか言ってバカにするし。
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:16:06.08 ID:kXOwCM0h0
レイザーラモンRGがどうしたって?
>>383
あのな八畳でも千冊は十分に置ける
実際俺の部屋は八畳で三千冊以上あるし
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:17:26.48 ID:0N+N1bxD0
>>387
バカタレかおのれは
>>387
1人暮らしの君の例外を挙げてもしょうがないんだよ。
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:20:07.29 ID:JdLRQEJ70
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab200901/1295628_005.pdf

わがジャップ国の公教育投資の水準
>>388,389
実家ぐらしだし親も裕福とはいえないよ
俺は苅谷らの議論を知って自ら学習するようになった
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:20:47.73 ID:0N+N1bxD0
「俺は去年儲かったから景気はいい」みたいな話するアホが経済語るなっつーの
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:21:18.27 ID:hNvP2agC0
>>356
意欲があっても資金力に差があると貧困層は富裕層の数倍、数十倍の努力しないといけないよね
関係ないわけ無いだろアホ
>>391
君実家で部屋に3000冊でいい身分じゃないか。君が本をたくさんもってるのはそれを買う金があったからだ
少なくとも部屋が狭いというのはちゃんちゃら可笑しい、原因にまったくならない
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:22:32.86 ID:0N+N1bxD0
>>395
お前にとってはそうなんだろう
お前にとってはな
このスレ見ると板分離活動出るのは当然だなと思うw
結論ありきの反知性主義者多すぎw

要はパチンカスの親に金与えて子供の教育費に使いますか?ってことだろ

1.パチンカスは時間選好率が高いから刹那的な生き方しかできず貧乏である
2.パチンカスは時間選好率が高いから子どもへ投資にも消極的

この2つの事実から「貧乏人は子供への投資をしない」という相関関係を導けるが
ここから「貧乏だから子供への投資に消極的」と偽の因果関係を見出して
「じゃあ貧乏人に金を与えれば教育水準が上がるな」とするのは間違いだろってこと

そういう初歩的な話でしかないのに何で紛糾するんだかw
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:23:06.92 ID:JdLRQEJ70
>>391
あのねえサポ君

こういうのは、努力すれば出来る!とかの話じゃねーの
一番広い全体のデータ、傾向はピケティが研究してるから読みな、ね?
>>395
君だんだんぼろが出てきてるね。誰それによるとととか誰それを読んで来いとか人の権威を借りるのは得意なようだが、自分の頭で話す場面だとかなりレベルが低い。
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:23:43.23 ID:0N+N1bxD0
>>397
貧乏人=パチンコ好きなんて定義しちゃってるアホが反知性とか言っちゃうか
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:24:09.18 ID:jcnMBe+N0
あれ、前にアベノミクス支持とかいうスレがたってなかったか?
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:25:46.05 ID:JdLRQEJ70
>>397
そもそも親がどうやって育ってきたかの考察がない

やり直し
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:26:25.01 ID:etvdeFTgO
>>395
学習部屋で8畳も与えられてるなら十分恵まれてる方だよ
>>382
同時性ってやつだな
ID:iLVjM1t20 が示してるのはそうした同時性をちゃんとコントロールした本当の専門家の文献だよ
>>400
パチンカスはお前ら文盲の反知性主義者にもわかりやすいように挙げた具体例で
本質は時間選好率の高い人たちに金だけ渡しても意味ないってことだ

時間選好率とは「このぐらいの高さの利子でないと貯蓄しない」っていう傾向のことな
パチンカスに見られる貧乏人は金利や投資収益が1兆%ぐらいないと貯蓄や投資をせず
現在の刹那的消費にばかりお金を濫費するんだわ
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:27:19.00 ID:JdLRQEJ70
>>401
金融緩和はストックの価値を目減りさせる
それは正しい、と言っただけ
>>394
高校の頃バイトしてためた分だけでも
1000冊はあったし、月5万のバイト代なら年間60万
60万なら本1冊1200円だとして500冊買えるし二年で1000冊は買えるし
親が金を出せばもっと買えるし、本はそんなに高くない
>>397
少なくとも貧乏人で学習の意思表示をするものに金を出すことは意味があるだろう
奨学金てのはそういうことじゃないか
>>407
君はバイト代を全部本に使える自分がどれだけ恵まれてるかが分かってない。
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:28:39.54 ID:0N+N1bxD0
>>405
んじゃ金だけじゃなくて使い道の指導もしましょう
使い道を限定する給付金でもいいかもね

そんだけのことじゃね?
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:29:09.16 ID:etvdeFTgO
>>407
バイトしなくても本買ってくれる家庭とかなり差がつくね
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:29:27.95 ID:JdLRQEJ70
>>404
そんなのどうやってデータ化すんだよ、嘘くせえ
>>402
そちらこそ学習資本にせよ古臭い文化資本にせよ
なぜ専門家がそういう概念を新たに提唱せねばならなかったのかを無視してるぞ
通俗的な意味での資本格差、つまり金勘定だけの問題じゃないってことを言いたいからだ

>>408
今いる奴も奨学金だけじゃ駄目って言ってるんだろ

>>410
そういうことだな
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:31:12.30 ID:0fZZVayn0
>>407
本だけ読んで何も身に付かなかったんだろうなコイツ
>>409
例として一冊1200円の本を挙げただけだよ
俺はバイト代を全部使ってないし、実際は古本で集めた
1冊出しても500円までのルールでね、
しかし、1200円出しても60万あれば年500冊買えるわけ、高校生でもね
図書館を利用すればもっと安くなる、意欲があるかないかの差なんだよ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:33:22.97 ID:0N+N1bxD0
>>415
若いのう
>>397
そういうことなんだよね自分が言ってるのは。。
本当に知性の低い連中が多すぎて困る
貧乏人に聞こえがいいこと言ったら本がたくさん売れて印税うまいのやろうか
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:34:46.15 ID:etvdeFTgO
>>415
高校生の時点で時間を切り売りしなきゃならない貧乏人とそうでない金持ちの教育機会は圧倒的な差だよね
>>412
科学的な議論の内容を見ようともせず結論だけ見て自分の主張と違うから御用学者決めつけるのは反知性主義
自分の実感とそぐわないから間違ってるに決まってるとか感情論で噛み付いてるようにしか見えんぞ
>>415
本当に馬鹿だな。小学生がどうやってバイトするんだ
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:36:18.69 ID:etvdeFTgO
>>420
結論だけを主張してそれに至るデータを示せないから誰も信じないんだろ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:37:38.81 ID:0N+N1bxD0
Q:貧乏人に投資すれば教育水準が上がるか

A:個々の事例による


んなもん当たり前だわな
問題は「貧乏人は教育を受ける機会が少ないから、是正してあげましょう」ってだけなのに、
なんでそこに反対するのか、よー分からんね
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:37:45.74 ID:JdLRQEJ70
>>413
それ社会学とかいうやつなんだろうけど、悪いけど大体デタラメみたいなもんだからな、そういうの

教育資本?
ちょうどピケティが21世紀の資本の中でも、労働資本だったかそういう属人的性質を社会研究に組み込むのは間違いだ、みたいの書いてるわw
>>397
統計学のトレーニング受けたことあれば常識なんだがな
まぁ、文系はもちろん理系にとっても統計学って特殊な思考に基づいてるから
勉強したことなければ意味不明なのかもしれんな
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:39:47.73 ID:JdLRQEJ70
>>423
貧乏人が知恵つけるといろいろ面倒、と思っている人間が御用学者を育てるから
>>425
本当の専門家

また,両親学歴をコントロールしてもなお,家庭の蔵書数や所有物の有無による効果は依然として大きい。
蔵書数の効果は最大で数学で 4.5 点,理科で 5.8 点,所有物の効果は最大で 7 点を超える。
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2011/09/pdf/016-027.pdf


文部科学省委託研究「平成25年度全国学力・学習状況調査(きめ細かい調査)の結果を活用した学力に影響を与える要因分析に関する調査研究」(国立大学法人お茶の水女子大学)

1 家庭の社会経済的背景と学力の関係
家庭の社会経済的背景(SES) が高い児童生徒の方が、各教科の平均正答率が高い傾向が見られる。
* 家庭の社会経済的背景(SES) : 保護者に対する調査結果から、家庭所得、父親学歴、母親学歴の三つの変数を合成した指標。
当該指標を四等分し、Highest SES、Upper middle SES、Lower middle SES、Lowest SESに分割して分析。
http://www.nier.go.jp/13chousakekkahoukoku/kannren_chousa/pdf/hogosha_summary.pdf
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:41:36.61 ID:Nsis7V/s0
1200円の本って全部新書かよ?
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:41:45.48 ID:0N+N1bxD0
>>425
統計学ってのは、自説の補強の為にしか使えない学問なんだがね
「格差を統計学的に検証せよ」という命題においても、
どの統計を持ってくるかで結論が変わるわけで
>>423
何の意味のない少子化対策に税金が消えたことが思い出される
>>422
それは文献の方に書いてあるだろ
ぶっちゃけ経済的要因がロバストに有意だった方が研究者としては分かりやすくてありがたいが
意外に有意に出ないから困るってのが本音だと思うな
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:43:28.51 ID:gxOL0GwE0
???「サヨクガー」
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:43:49.14 ID:JdLRQEJ70
学問たって、メタ解析に堪えうるより科学的なものとそうでないいい加減と、いろいろある

ただ偉い先生がそう書いてるからそうなんでしょ、は危険だぞ
>>419
そりゃ親が金持ちなら越したことはないと自分でも思うよ
格差があるなら是正されるべきだとも思うし、努力すれば報われる社会であってほしいよ
でも実際金が原因だと勘違いした人が出てきて、金をばら撒きゃいいだろってことになりかねない
奨学金を拡充して、資本の差が問題なら、再分配で金をばらまけばいいと、そうすれば格差は是正されるんだと
でもそれじゃ格差は是正されない。アマルティア・センのケイパビリティ・アプローチにも通じるところだね
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:44:54.25 ID:etvdeFTgO
>>431
だからそれを主張した側が提示すれば良いだろ
著書に書いてたからそうだと言われても読んでない奴からしたらポカーンだよ
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:45:51.34 ID:0N+N1bxD0
>>434
>でも実際金が原因だと勘違いした人が出てきて、金をばら撒きゃいいだろってことになりかねない

100%ならないから安心しろ
お化けを怖がってるようなもんだな
>>436
お化けも何も今までそうだったから問題なんだよ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:48:46.30 ID:0N+N1bxD0
やっぱりあれだな

格差是正の最大のハードルは「恐怖」なんだろうな
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:49:04.74 ID:etvdeFTgO
>>434
だから俺は金ばらまけとは言ってないじゃん
公私格差を是正せよと主張してんだから
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:49:46.89 ID:0N+N1bxD0
>>437
今までそうだった???
どこの世界の話してんの?
>>438
だって何でもかんでも格差是正するならそもそも競争の意味がない。それは社会主義と同じだから怖い
意欲が構造的に埋め込まれている、ブルデューらの考え方や
資本だけではなく潜在能力に焦点を当てた、格差是正のアプローチが必要になる。
ピケティの視点には全くそれがない。

だからクルーグマンの労働組合の組織率の上昇や
ネグリ=ハートのようなマルチチュード的な連帯を自分が支持するわけ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:51:02.43 ID:0N+N1bxD0
>>441
まあその仮説の検証はともかくとして、なんで社会主義が怖いの?
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:51:51.54 ID:3hJuF2H90
>>427
下のお茶大のやつはスライドで論文として形にしてるわけじゃないから評価困難
上の新潟大の先生のやつはきちんとした専門家の分析だと思うがそもそも所得が直接説明変数に入ってなくて
経済的困窮生徒の比率を代理変数にしてるな
これは多分両親の所得を直接説明変数に入れると有意に効かないからじゃないかと推察される
>>443
往々にして腐敗し、崩壊してるから
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:52:19.54 ID:kXOwCM0h0
>>423
そりゃ金持ちからすれば努力する貧乏人と努力しない貧乏人を分断できれば好都合だからじゃね?
その上で高技能の中から金持ちを優遇しても、努力した貧乏人は努力しない貧乏人と連帯できない
資本に課税したらおれたちの年金や日銀マネーで釣り上げてきた株価一気に暴落するんじゃないの

さらなる赤字で年金も払い損ってやつか
>>442
David Lee(1999)の研究では、最低賃金の実質的な価値下落が格差拡大に与えた影響
を実証的に分析している。1980年代のデータを使用すると、低所得層の賃金格差の分散のほとんど
を説明できるとしている。また、学歴間およびグループ内における格差拡大についても最低賃金の
実質的下落が与えた影響は著しいと結論づけている。
http://www1.tcue.ac.jp/home1/k-gakkai/ronsyuu/ronsyuukeisai/49_3.4/ishiihi.pdf
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:53:34.66 ID:0N+N1bxD0
>>445
体制が崩壊することが怖いの?
お前政府関係者?官僚?公務員?

よー分からんね

理論的にデメリットがあるから云々なら分かるけど、
怖いっつーのは個々人の感情なわけで
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:54:04.13 ID:etvdeFTgO
>>444
推測するだけじゃデータの否定にならないよ
自分で実験して反証データ示すまでは何も言えてないのと同じ
>>440
奨学金の拡充をしたり今の生活保護で格差が是正されるわけじゃないってこと
>>444
下の奴はちゃんとした研究
>文部科学省委託研究「平成25年度全国学力・学習状況調査(きめ細かい調査)の結果を活用した学力に影響を与える要因分析に関する調査研究」(国立大学法人お茶の水女子大学)


>>444
学習資本が学力に影響することを否定した人はいないはず。君が擁護してる ID:iLVjM1t20もそう
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:55:21.97 ID:JdLRQEJ70
>>441
21世紀の資本読め

資本主義、能力主義民主主義的な市民社会における最大の脅威は資本収益率が公正な競争を歪めることだ
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:55:40.81 ID:0N+N1bxD0
>>451
だからさ、それでもって格差が是正されてた、なんてどこの誰が言ってんの?
またはもっと増やせば格差は是正される、金の問題だ!なんて、どこの世界のマジョリティなのよ
ネット民はいつも、Webで何でも無料で手に入る、大学の講義も無料で見られると言ってるのに
お金持ちほど勉強ができるなんておかしいじゃないか
やっぱり有料コンテンツのクオリティの方が高いってことか
>>433
そらまぁそうだが、実際Google Scholarで検索してちゃんとその分野で実績ある人なら信じるよね
小保方事件もそれで起きたんだけどさ
ただ、自分の意見と合わないから御用学者に違いないというのは陰謀論者と一緒だよね
社会科学や統計分析ってのは100%正しい結果は導けないから信じる信じないも自由だけどね
>>449
社会主義が腐敗する理由は、努力するインセンティブが与えられないからだよ
負けても勝者と同じ扱いを受けられることが正しいとでも思ってんのか
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:58:10.90 ID:CSFx40Xs0
救われる気のないものは救われない。聖書の言葉だ。
助けを必要とするものは救われようとしない限り救われない。
お金を与えても救われようとしなければ意味がない。

だから無関心な人にお金を配っても、世の中は良くならない。
トリクルダウンという言葉でいえば、与える気のない人に与えても意味がない。
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:00:21.22 ID:JdLRQEJ70
>>442
意欲なんてもん格差論に入れると君みたいなアホな根性論になるからピケティは省いてるんだろ、そういう要素


君、地頭がホンマあれだなあw
>>450
そんなことやる暇あったら自分の論文書くわw
まぁ、君の言うとおり文句があるなら文献ちゃんと読んだ上で反証しろってことだな
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:01:12.64 ID:yoeAcEAL0
>>5
ほとんこれ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:02:27.49 ID:CSFx40Xs0
だから「労働資本」と呼ばれる人間自身が資本ではなく人間として人間らしくあるために
資本家たちと交渉するか力で立ち向かうかしないといけない。

救われる気のないものは救われない。
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:03:23.61 ID:etvdeFTgO
>>460
文献を根拠に自説を正しいと主張してる側が提示するべき
誰々が言った、本に書いてあるなんて二次ソース鵜呑みにするのはただの馬鹿
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:04:31.07 ID:JdLRQEJ70
>>455
有名私学のメリットにはそれこそデータにしようがないコネクションなんかもあるからなあ

そういうのも含め、結果的に親が裕福な人間とそうでない人間の所得にはあきらかに相関が出来ていく
>>454
格差是正のために社会保障を手厚くしろ、奨学金を拡充しろなんてのは
どこでも言われてきたし実際そうしてきた、でも起きたことは再分配後での格差拡大だったんだ
>>459
構造的、制度的要素なのになんでアホな根性論になるんだ
意味がわからない
>>465
足りないということ。昔から大学まで教育費無料にしてる国がある一方で、日本はようやくつい最近高校を無償にした。
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:07:27.52 ID:etvdeFTgO
>>465
それは貧乏人からより多く税金を徴収するからでしょ
ピケティの主張は金持ちからより税金をとって分配しろってこと
>>466
バイトすればいいだろと根性論をぶってるのは君だよ。やっぱり君論理的思考に向いてない。
>>463
文献の引用は2次ソースって言うのか?
1次ソースを示してる気がするんだが
キミだってネットに上がってる文献を引っ張ってきただけであって
ネットに上がってない文献の内容をどうやってここで示せばいいかインストラクトしないと
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:08:31.44 ID:rPv+ZdGU0
>>467
大学の学費は上がってるんだよな
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:09:01.11 ID:hNvP2agC0
>>465
貧乏人から取ってりゃ格差も拡大するわw
税金の掛け方の問題
>>468
なんで金持ちは税金をむしり取られなければならないのだろうか。何か悪いことでもしたのだろうか
実際、ヨーロッパの法人税が高すぎて、外国に逃げた企業もあるよね
だからピケティは世界的に累進課税しろって言ってるんだろうけど
どこか裏切ったら終わりだよなあ
>>473
階層固定はよくないというのが現代社会の合意。
累進課税はそのための方策
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:11:27.02 ID:7D5wJAWE0
金持ちは労働による金よか相続した資本で食ってるからな
そらしゃーないよ
>>467
高校無償化は学校外での教育増加をもたらさなかったんだ
つまり学習資本に影響を与えなかった
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:11:41.73 ID:JdLRQEJ70
>>462
労働収益と労働収益の差が益々開いていく社会で奴隷をそんな洗脳しようったって無駄デース
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:11:44.37 ID:CSFx40Xs0
だからここでは効率の問題ではなく、哲学の問題で
国家が貧しい人にお金を与えて、その中からリーダーとなる人物が少数でも生まれてきて
社会をよりよいものにしてくれればいいんだよ。
政策によって全員が成功する必要もないけれど、機会が必要なんだよ。
失敗した人はまた別の政策で救えばいい。
みんなが困窮して最低の生活になってから救いの手を差し伸べるよりも
そのほうがいいんだ。
>>477
高校はすでに事実上全入だからそう見えるだけ。大学を無償にすると行こうと思う人が増えるだろう。
>>469
バイトすればいいだなんていってないし、
本は意欲さえあればそんな高くないし図書館でも借りられるし
解決できる問題、親の意欲もあればなおいい、といってるだけ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:14:10.29 ID:etvdeFTgO
>>470
PDF化してうPすれば良い

そこまでしなくても何を根拠にそのような論理展開がなされているかを突き詰めて行けば公開されてる論文なりデータに辿り着くはず
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:14:57.24 ID:2DXc4est0
後藤も春菜もCIA
安倍のジジイもCIA
右と左の茶番劇でイラク派兵の口実をつくる
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:15:33.70 ID:JdLRQEJ70
>>471
しかも35人学級は40人に戻しまーす

奴隷ジャップの教育なんかL型で十分デース
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:16:04.36 ID:etvdeFTgO
>>473
このまま格差が進めば金持ちも安心して暮らせなくなるよ
ってのがピケティの主張
>>481
だから一番大事な時期の小学生中学生がどうやってバイトするんだ
>>480
自分は大学を無償化するべきだと思うし今の文科大臣の下村の無償化構想を支持するけど
大学の無償化は別に格差是正には結びつかないと思う、
なぜなら企業が欲しいのは上位の大学を卒業する優秀な人材であって
それはずっと変わらないから、だからいくら全入で、F欄に行けるような人間が増えたとしても
所得は増えないかと。
格差是正にとっては、必要なのは無償化でなくやはりケイパビリティ・アプローチや学習資本に対する
アプローチだと考える
>>487
David Lee(1999)の研究では、最低賃金の実質的な価値下落が格差拡大に与えた影響
を実証的に分析している。1980年代のデータを使用すると、低所得層の賃金格差の分散のほとんど
を説明できるとしている。また、学歴間およびグループ内における格差拡大についても最低賃金の
実質的下落が与えた影響は著しいと結論づけている。
http://www1.tcue.ac.jp/home1/k-gakkai/ronsyuu/ronsyuukeisai/49_3.4/ishiihi.pdf
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:23:40.45 ID:etvdeFTgO
>>487
少なくとも親が学費出してくれる学生と借金して大学行く学生の格差は多少是正される
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:24:01.91 ID:7D5wJAWE0
結論はもっかい戦争やるか金持ちが税率アップを受け入れるかだよな
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:24:04.07 ID:JdLRQEJ70
>>474
だから21世紀の「本当の戦争」は主権国家及びその構成員対超国家企業・資本

Google税含め世界ではとっくに始まってるんだがね
ジャップ国はなにもかもが時代遅れだ
>>486
だからバイトで全部稼げなんていってないし
自分の金で稼げ努力しろなんていってないっての
本はそこまで高くないってことを言ってるんだよ
今まで東大に行ける実力はあったのに、お金がなくていけなかった という人間がどれだけいるだろう
>>490
政策を決める政治家や官僚が守銭奴だからな無理
>>492
君の主観を言ってもしょうがない>本はそこまで高くないってことを言ってるんだよ
ブックオフがはやるつい最近まで本は高かったし、ブックオフがはやっても高いと思う人は買わないしほしい本は並んでいない。
だから流行本の図書館予約が膨大になる
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:27:47.37 ID:etvdeFTgO
>>494
政治家を選ぶのは国民だよ
国民がしっかりとした前提知識を持ち合わせて投票すれば良い
その為にはメディアの独立性が必要だがアンコンなので期待出来ない
>>495
それは本当に買えないくらい貧乏なのか
本にお金を払う価値がないと思ってるのか
後者ならいくら学校を無料にしてもどうしようもないと思う
>>496
どの政治家も選挙公約を一個も守らないし
自民一強だし絶望しかない
>>489
それが格差是正に大きな効果をもたらすかはよくわからない
経済成長にも影響をあたえるのかもよくわからないというのが原状なんだよね
まあ自分は教育無償化賛成なのだけれど
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:32:26.73 ID:J3aEFF/C0
大学の無償化なんていらんよ
大学入試時点で既に優劣付いてるんだから
それより出生〜18才までの教育費をまかなって上げるほうが良いだろ
>>495
別に流行本を読めなんていってないし
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:34:35.56 ID:etvdeFTgO
>>499
大学無償化して財源は金持ちからの増税にすれば格差是正に繋がる
無償なのだから大学に行かないと損というインセンティブが働き学習意欲も多少改善されるんじゃね
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:35:01.94 ID:SbF4VQqC0
で、こいつの理論で成功した事例ってそんなにあるの?
>>500
学校教育が無料でもカス教師しかいないからな、特にど田舎は。
大都市には大手予備校があり教育の競争も激しい
人気講師の需要は当然有料だ

最低限文化的な教育を受けられるだけで日本は幸せだと思うしかない
それより受験敗者でも正規で就職できる社会を作ることを考えるべきじゃないかな
>>502
自分はそこまですべて増税で格差を是正すればいいよ派じゃないんだよね
増税よりも、寄付税制改革のほうがいいと思う
>>501
だから家庭環境が大事なんだろ?つまり図書館に本があってもダメと言うことだよ自宅にあるかどうかが大事なわけ
で自宅に本を置くには買わないといけない。そして置く場所が無いといけない
つまり経済力が必要
やっぱり君就職した方が良い。もし文系なら法学部がよい。暗記でよいから
>>506
だから本は置く場所もそんな必要ないし
本はそこまで高くないっていってんだけど
12万で1200円の本が100冊も買えるんだよ?
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:41:21.98 ID:JdLRQEJ70
流行の本は買えないって時点で選択狭められてる、って自分で書いてて気づかないんだろうか

本当に論理的思考、相対化が出来ない子だなあ
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:42:19.58 ID:etvdeFTgO
>>505
寄付税制って強制的じゃないから効果は限定的で分配効果は小さいと思うけど増税より優れている点は?
同じ時間をかけるなら流行の小説読んでる奴より、青空文庫読んでる奴のほうが優秀そう
>>507
なぜ図書館に予約がたくさん入ると思う?
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:44:23.11 ID:etvdeFTgO
そういやピケティの資本 近くの図書館で予約50件待ちだったな
>>511
勉強の優先度がその他の娯楽より低いから
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:45:05.99 ID:J3aEFF/C0
ある程度のレールに乗せて上げようとすると、中学入試・高校入試まででもの凄く金かかるんだよな
大学無償化しても小学生〜中学生時期の教育費を出せなければ全く意味無いと思うよ
散々言われてるけど、馬鹿は勉強に投資しない。それだけのことで
本を買う金すらないなんてことはありえないんだよ。生活保護受給者ならそうだろうけど
>>509
経済活動のインセンティブを阻害しないで
教育に対する投資を増やすことができる

>>511
高齢者の増加だけど
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:47:00.39 ID:etvdeFTgO
>>514
奨学金借りてまで大学行く奴には少なくとも意味がある
>>516
図書館で予約してるのは高齢者だけというソース
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:49:23.99 ID:C59HTcdZO
物価は上がってないし格差は広がってないというパラレルワールド日本の人と語るスレ
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:50:49.25 ID:etvdeFTgO
>>516
増税で経済活動のインセンティブが阻害されるってまんま読売の社説だな


>富める者への重税は、働く意欲を低下させ、肝心の成長を阻害する恐れがある。
ピケティの結論は資産家が富む構造では成長が阻害されるってことなんだがな
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:50:52.65 ID:JdLRQEJ70
>>510
そーいう話じゃねーよバカちん

属人的性質語りだしたら構造的問題になんねーの
それこそ優秀な人間なんて金持ちでも貧乏人でも今のところは等しく生まれてくるんだから
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:52:10.39 ID:DYbWOHSC0
>>1 
>労働所得に対して減税、資本に対して増税するのは自然な解決策だろう

うちの政府は馬鹿しかいないから逆をやってるよね
>>518
別に高齢者だけとはいってないけど
>>521
何某を無償にしても地域格差は埋まらないのでこの辺が限界かと
>>523
ではなぜ本は安いのに図書館に予約がたくさん入るのかな?
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:57:06.31 ID:etvdeFTgO
>>525
高いからです!!
>>525
自分がものを買う時とレンタルしようとするときの意識の差を考えれば分かることだろ
別にレンタルしてるものが買えないと思ってるわけじゃあるまい
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 17:59:13.23 ID:etvdeFTgO
累進課税の最高税率が90%だったアメリカは分厚い中間層が安定した社会を築いていたからな
日本も70年代80年代は今より累進性が強かったが、全くもって成長が阻害されるなんていう事実はないわけだし。というよりもこの読売の記事の全く逆だな。
やはりどう考えてもピケティが出した学説のほうが事実を説明しているとしか考えられないだろ
>>527
つまり買うには高いということでいいのかな
>>529
その情報を得るくらいなら今日うまい飯でも食ったほうがマシだと思ってるということ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 18:01:47.67 ID:JdLRQEJ70
御輿の馬鹿と担いでる悪人達だな


ちなみになんで悪人の悪行が増えるかというと、企業なんかでも先行きが見えなくなっているから 
目先の株価で手一杯
格差が生まれる原因であり結果でもある不当な競争はかように「自動的に」加速していく
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 18:01:51.05 ID:d9UcNb940
政策で格差是正は無理と証明された。富裕層の為の社会が実現してるからには自治体や国が持たざる者への政策をとってもいい。世田谷区がやる保育士向けの家賃扶助とかな。大事なのは、富裕層への増税よりも、戦争以外で格差是正が不可能と社会に浸透する事。
>>525
買う程でもないけど読んでみたいからだろ
買えない人間が人気の本に対して予約を入れてるわけじゃない
今はネットでも予約ができるし気軽に予約が入れられる上に
余暇に図書館を利用する高齢者も急増している
だいたい、金がないから人気の本が買えない、だから図書館を利用するって
学習資本と何も関係ないだろ
図書館の予算を増やせってんならもちろん賛成だぞ
ケイパビリティや学習資本アプローチに有用だし
だからといって人気の本が読めない、
人気の本を読ませろ、金持ちに税金をかけて
人気の本を買えなんて反対だわ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 18:15:02.13 ID:etvdeFTgO
>>534
金持ちに税金をかけて分配するのは富の偏在により経済活動のインセンティブが失われていくから

OECDによると、所得格差は経済成長を損なう
http://www.oecd.org/tokyo/newsroom/inequality-hurts-economic-growth-japanese-version.htm
>>533
つまり金が無いから買えないわけだ。
>>535
だから所得格差の是正には反対してないっての
でも大学無償化は格差是正に働くかどうかは疑問だし
効果が不明だ、だから寄付税制でやればいいって言ってるんだけど
教育で税金かけてやるなら学習資本や潜在能力に働きかける
アプローチを取るべきだって立場なんだが
>>536
金があっても買わない、けど図書館なら借りるって話なんだが
ガチで文盲なのか
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 18:19:55.20 ID:JdLRQEJ70
専門書、設備、あるいは初期投資を必要とする知的、あるいは専門的職業、ていうものの存在を知らない子が社会格差問題を語っちゃうってどうなの
ほんと、人気の本が読めないとか何の関係があるんだよ
専門書を拡充すべきだってなら全然賛成だよ
専門書は高いし値上がりし続けてるしさ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 18:24:47.17 ID:JdLRQEJ70
>>540
社会にはね、君の知らない仕事もいっぱいあるのよ?
社会問題かたるならそういうことも知っとかないとダメよ?
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 18:25:36.12 ID:etvdeFTgO
>>537
いや、大学の学費って平均したら300万位だろ?
奨学金借りてまで大学行く奴と親から金出して貰って行く奴との格差は確実に縮まるだろ

効果が小さいからやらないとか意味不明
>>541
お前が流行の本が買えないとか言い出したのはお前だろ
流行の本を買えないことが専門的職業となんの関係があるんだよ
言ってみろ
橋下氏は富裕税と相続税強化を訴える唯一の政治家 ピケティの理想をなし得る
維新の会政権を実現させよう!
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 18:29:02.24 ID:etvdeFTgO
>>544
うそつくな
橋下は所得税の累進課税を否定するネオリベ論者
>>539
それは駅弁と旧帝の格差の話ですか><
地域格差をなくそうと駅弁が設置されてるのに、最寄りの駅弁に通っても旧帝とは設備に圧倒的な格差があるw

それは高等教育の中で格差があるという話で、貧民が高等教育にアクセスできないという話とは関係ない
というか最新の情報がタダなわけないので、その必要性を、必要とする人間が要求する必要がる
貧民にその能力があるのだろうか。高等教育以前の問題だろ
>>542
いや、やるなとはいってないんだが
俺は教育無償化賛成だよ、だけど格差是正でやるなら筋違いだろう
大学の乱立や、F欄に入ったところで、寄与するかは不明だし、
むしろ所得の高い人間のほうが無償化には寄与するし
やるなら寄付税制改革のほうがいいって言ってんの
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 18:30:57.07 ID:JHIGDSd60
>>249
富の再分配をバラマキとな
よくこんなのでピケティに反論しようと思ったな論でさえないが
でも自民党の考えはこれだからな終わってるな
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 18:32:27.97 ID:DmdKmANe0
>>5
マジでな
サラリーマンとか労働者をガチで殺しにきてる政策で
日本人の勤労意欲削ぎ落としまくってるわ
一方で金融やら不動産やら資産には優遇措置
政府の再分配機能が主要国でも最低レベルで金持ち優遇
そりゃ子供も産まなくなるし衰退するわ
たとえば低所得者層は大学になんて行かずに働いてくれ
大学に行かずに親を助けたいなんて層がいるわけだよ
その人達にとっては大学無償化は全く意味が無いわけで
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 18:33:10.04 ID:JdLRQEJ70
>>543
本は買わなくても図書館でなんとかなるっていう時点で、君はたぶん将来知的職業に就くことはないだろうな、ということと社会研究に向いてないことが分かるw
>>551
俺がいつ本を買わなくてもなんとかなるっていったんだよ
お前が文盲なのはわかったからもう黙ってくれ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 18:34:53.63 ID:etvdeFTgO
>>547
日本には寄付の文化やノブレスオブリージュが根付いてないので寄付税制改革で大学無償の財源が確保出来るとは思えない
>>550
そう。大卒が当たり前の時代になったら高卒の人権がなくなるけど
ほとんどの大学が4年間無駄に過ごすだけだからなあ
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 18:35:03.56 ID:p8pOZAHD0
>>68
ケインズ崇めててもちょっと転ぶとリフレ派みたいなカルトになる
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 18:36:24.36 ID:kXOwCM0h0
>そもそも、富める者への重税は、働く意欲を低下させ、肝心の成長を阻害する恐れがある。
ピケティおじさんのいいところは富める者を最上位の不労所得メインの層とそれ以下の労働所得メインの層に分けたところだな
仮に前者だけに課税すればrだけを小さくできて、gは小さくならない、つまり働く意欲は低下せず、成長を阻害しない
>>538
ソース>金があっても買わない
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 18:37:47.99 ID:p8pOZAHD0
>>81
ピケティの言ってる課税率って共産党よりラディカルじゃないか?
共産主義者より急進的な主流派経済学者ってのもすごいな
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 18:39:16.48 ID:d9UcNb940
格差是正出来ないなら、低所得者向きの政策しなきゃとアメリカは動きだしてるけど
日本みたいにそれじゃ何の対策もしなくていいなもありっちゃありだよ。
ただ、その場合は>>535の様に、経済成長は確実に起こらないw
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 18:39:20.98 ID:p8pOZAHD0
>>94
色々なインタビューが出ててきて段々リフレ政策には懐疑的らしいってのが明らかになってきたな
>>553
自分は文化的要因だとは思わないな
制度設計がなされてないからだと思う
とはいえ全額寄付でやれなんて言わない
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 18:40:15.56 ID:J3aEFF/C0
奨学金って借りるのが問題なんじゃなくて、返せないのが問題なんだろ?
良い大学出てちゃんと就職すりゃ簡単に返せるだろうに、行く価値の無い大学を奨学金出してまで行くから
就職すらままならないんじゃないのか?
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 18:40:49.10 ID:JdLRQEJ70
>>548
新聞って読む人間に合わせて書かないとならないからな

つまりそのくらい単純な理屈じゃないとついてけないレベルなんだよ、読売の読者
巨人ファンの団塊にピケティを教えるのは、たぶんチンパンジーに自動車の操縦仕込むよりはるかに難しい
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 18:42:38.98 ID:etvdeFTgO
>>561
じゃあ結局増税じゃん
そして所得格差是正の為には富める者への累進課税じゃん
>>559
神取道宏みたいに補償原理を支持してる学者もいるから
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 18:45:00.00 ID:K5qO6VL+0
割とタカタカした意見だな
イメージとしてはもっとハトハトだったんだが
>>564
なんで累進課税にするのかがよくわからない
教育投資をするならしっかり目的に即して
全体からとるべきだと思うよ

あと格差是正のためにというなら上でも言ったように
低所得者層はそもそも大学に行かずに働く層や
そもそも進学意識が低かったりするし、しかも教育に対しては
家族環境や親の意欲も影響するのでむしろ格差が拡大する可能性もあるので
格差是正のためにやるなら筋違いだろうと思う
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 18:49:29.70 ID:etvdeFTgO
>>567
累進課税以外で格差是正するのはどうやるの?
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 18:50:11.24 ID:JdLRQEJ70
>>552
社会格差を考えるうえでは本と教育、所得は関連性があるファクターである

今日はひとつ勉強になったねw
>>568
格差是正ならしっかりケイパビリティや学習資本に働きかければいいよ
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 18:51:10.31 ID:K5qO6VL+0
>紙幣を印刷しても、何らかの利子率を下げたりすると、特定のセクターがバブル化したり、

ここ
これを強調するのは典型的な金融タカ派のスタイル
まあ日本についての話だし、日本は雇用については割としっかりしてるから、心のハト面が抑えられてタカ面が表に出てきただけかも知らんが
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 18:53:15.00 ID:etvdeFTgO
>>570
ケイパビリティや学習資本に働きかける具体策は?
財源は?
>>567
社会階層の流動性を確保するのが現代社会の合意。
その達成方法として累進課税がある。
>>567
あるいは、「金持ちはより多く社会の恩恵をこうむっており、より多く負担するべき」という応分負担の思想もある。
>>569
相関関係と因果関係の違いを君はまず勉強してきてね
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 18:55:57.06 ID:etvdeFTgO
>>575
学習資本と学歴の因果関係を示すデータは?
>>572
歳入庁の設置で10兆、それと寄付税制改革だね
>>575
家庭の経済力が学力に影響することを否定する人は君以外にいないはず
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 18:57:08.28 ID:JdLRQEJ70
>>558
21世紀の経済の最大の課題は世界ではそこだともうとっくに認知されてるよ

トリクルダウン()、先富論()、こんなのが今更大真面目に語られてる国・・・
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 18:58:11.97 ID:etvdeFTgO
>>577
で、その10兆でケイパビリティや学習資本の格差是正するのはどうやってやるの?
その金で具体的になにをやるの
>>573
合意は合意として既に累進課税されてるじゃん
それが足りないって言ってるんだろうが、本当に累進課税で(金持ちが貧乏になるという意味以外で)格差が是正するのだろうか
パイを拡大させる適切な税率を誰か知っているのだろうか
>>573
日本はもともと格差は少ない国だし
安倍も今までの格差議論を受けて所得税や相続税を増税する
これ以上、累進課税を強める余地があまりあるとは思わない
また累進課税を強めるにしても大学教育の無償化に対して累進課税をするのは
格差是正のためだというなら疑問が残るし、不明
>>582
非正規が結婚出産できる程度に是正する必要がある。
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 19:00:40.94 ID:etvdeFTgO
>>581
r>g
資本収益率は経済成長率より高い
だから経済成長すればするほど格差が広がる

よってパイの拡大は格差是正に寄与しない
>>576
@ 小中学生が学校以外で勉強する時間をみると、勉強時間が長い子どもと短い子どもに分かれ
ている。その傾向は、中学生で大きい。勉強時間の差は、学力の差となる。
A 父親・母親が勉強を教えることが多いほど、子どもの勉強時間は長い。
B 親の学歴や経済力の差以上に、親が子どもの勉強を教える頻度の差や親の意欲の差が、子ども
の学力格差につながっている。
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/ldi/note/notes0709.pdf
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 19:05:19.26 ID:JdLRQEJ70
たぶん大学にも行ったことないんだろうなあ

社会格差研究みたいな漠然としたものをやるには、それこそ最初の入り方(偏見を持たず客観性のあるデータから丁寧にファクターを抽出する作業)が大事なのに

そういう意味ではちゃんとした先生に逐一指導してもらわないと、どんなに勉強したところで使い物にならない独りよがりのキメラになってしまう

まあこれも「大学教育」の大切さの逆説的な見本、と言えるのかもしれんが
>>585
親が勉強を教えられるかどうかは親の学力=学歴に影響される
中学受験を経験してない親はたぶん子供を教えられない
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 19:07:20.46 ID:JdLRQEJ70
>>583
しかも二人以上子供作れるようにならないと社会の持続すら不可能だと言うのにな
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 19:09:39.67 ID:p8pOZAHD0
>>582
とりあえず消費増税・法人減税の所得移転はゴミだから元に戻せ
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 19:12:37.73 ID:JdLRQEJ70
>>585
君、自分のソースに親の年収が学習時間に直結してるってあるやんw
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 19:23:02.36 ID:jiuHoSIs0
>>587
昔はそうかもしれないが
今ならネットがあるから無理ってことはないでしょ。
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 19:27:16.96 ID:JdLRQEJ70
>>582
安倍ちゃん大好きなんやなあ

富裕層の所得税増税、相続税増税

これもちゃんと裏があるのにw
所得税増税で対象となる給与所得1800万以上って日本には0.2%しかいない
その上、その辺りの超エリートって株やらなにやらまず別報酬もある。所得捕捉率、再配分への効果という点ではまず実際の効果なんてないわ
>>584
資本家いなくて経済成長すんの?
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 19:31:13.66 ID:JdLRQEJ70
相続税増税
これの裏は同時に行われる贈与税の、教育目的ファンドに入れた場合の無税化

孫一人辺り2000万まで無税
名目は教育、とあるが後追い調査などの規程はなし
まあこれに限らずそもそも金持ちで素直に相続税払うアホなんてどれだけいんだよって話だけど
今はTwitterでもはてなでもr>gと言っとけばOKみたいな風潮があるけど異議を唱えてる学者もいる

それに、ピケティは民間資本のおかげで日本が豊かになってることを認めてるんだよ
それを取り上げて格差は是正されるかもしれないが
それは低いレベルで横並びしようというディストピアにしか聞こえない
今だって資本収益が無駄になってるわけじゃないんだから
>>590
> その結果、総じて父親・母親の学歴や父親の年収よりも、父親・母親が子どもに勉強を教える頻度の方が、
> 子どもの勉強時間の長さに強い影響を与えていた。
>>592
別に俺は安倍は好きじゃないよ
事実を述べてるだけ、政策的にはみんなの党の渡辺に近いし
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 19:43:26.80 ID:JdLRQEJ70
>>596
なんか統計解析かけたとかあるけど、そのソースのグラフで子供の勉強時間と関係あるのってどう見ても親の年収じゃん

無理あるわー
>>580
公教育における教員の質への投資
図書館予算の拡充、寄付税制改革、学習支援予算の拡大、
社会人の学習環境の整備、産業組合への転換、
それに伴うOffJTへの投資
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 19:45:14.35 ID:mHVXVODvO
キャピタルゲイン
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 19:45:31.57 ID:JdLRQEJ70
>>595
まあまず21世紀の資本実際に読んだら?

資本収益が無駄ってなんやねんw
>>598
苅谷や橘木や他の教育格差の議論を読むといいよ
上でも挙げたように経済的要因は少ないことがわかってるから
日本って、資産への課税がとんでもなく重税なのに、
さらに重税されてとんでもないことになっているんですが。

日本の相続税なんてトンデモ税。
地方の旅館とか商店とか、増税で潰される。
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 19:50:05.80 ID:U3sRyeL90
政治家はシムシティやったことないのかね?
税務が国を潤すのなんて基本だろ
(耕論)ピケティ論争、格差は宿命か 稲葉振一郎さん、大竹文雄さん
http://www.asahi.com/articles/DA3S11346452.html
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 19:53:25.65 ID:A9eZhcy40
不動産を通して所得と時間を失う世帯と得られる世帯がいる。失う世帯は子供にかけられる教育費の割合が減り、得られる世帯は逆に増える。教育の無償化の他に家賃扶助で所得格差の是正を行う事も出来る。
正直な話、住宅ローンという高度経済期に公的金融を成長させる目的で始まった概念がもう機能してない。これが、アベノミクス失敗の要因とも言える。
道路作るぐらいなら公営住宅を作った方がいいね
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 19:56:36.38 ID:okd4CGUO0
経済の大先生だと思ってたら学校の大先生だったw
>>601
アスペは黙っててw
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 19:59:47.74 ID:+q9vzkrM0
分かっててやってるんだが?
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 20:19:55.10 ID:K5ZtzZVa0
時計メーカーが調子のんな
>>602
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%85%E8%B0%B7%E5%89%9B%E5%BD%A6
>そのために参加しなければならない受験競争には、多くの資金が必要とされるため、実質的に経済格差が学力格差を産出し、これを受験システムが再生産(ルプロダクシオン)する、という主張を展開している。

http://toyokeizai.net/articles/-/7276?page=2
>いい(裕福な)家庭の子どもは学力と進学率が高い。貧しい家庭は低い。

>日本は大学などの高等教育に対する公費負担が非常に少なく、家計に負担を強いている。


帰ってきたので調べてみたが、この子の言っていることがさっぱり理解出来ない
>>612
単純に「経済格差が子供の学力格差を産む」という因果関係にならない点に注意する必要がある。
結果としてそう見える事は別の問題である。 たとえば、経済的側面だけ着目して
十分な奨学金制度を設けても社会階層の流動化にあまり役に立たないのは、そのためだと考えられている。
このような問題意識は、階級意識が強い欧州や人種対立を持つアメリカにおいて重要なテーマとして扱われ、研究されてきた。
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 20:29:47.42 ID:xXcsqWLf0
来日しても政権の連中は合わないだろうな
>>613
>苅谷は、階層意識が薄い(あるいは避けていた)日本に対してこのような教育社会学的観点を用いて、「教育における隠れた社会階層」が終戦直後から一貫して存在していた事を指摘した。
>また、実際には存在する「社会階層」を長年に渡って無視・タブー視してきた日本の戦後教育史にも着目した。

これとピケティを合わせて読んでみた方がいいんじゃないかな
君のトリミングはいろいろキツいわ、悪いけど
>>615
ピケティはあんま日本のこと知らないし言ってることも具体的じゃないから役に立たない
統計学者とかには分析ツールとして役に立つけど
大竹とか苅谷とか橘木とかの論争読んだほうがよっぽどいい
ざっと読む限り橘木俊詔も苅谷剛彦も、教育問題は単に金をかければいいという単純なものではない、と言っているが

>審査があっても、努力すればいいだけなんだけど
>そもそも努力しない、努力しようという意欲のある子は努力して利用する
>となると格差が固定されていく

こんな風にはまずならんだろ
>>617
そこだけ抜き取ったら単に自己努力の話になっちゃうだろ
文脈で判断してくれ、親の学習意欲が子供の学習資本に影響するという話
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 20:40:45.25 ID:L0sjhLsl0
良い税の取り方があろうがユダヤ金融がそれを許さないからな
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 20:43:23.96 ID:Fht5ejvS0
サンデルも言ってたな、親や社会は、子供にある役割を期待し、それが子供の将来に重大な影響をもたらすって。
社会的、文化的影響によるバイアスは思っているよりも大きいと。
今のアメリカにおいて、男と女、年収、学歴、社会的地位で優越しているのはどちらか?
そして今の男女間に法的な差別はあるのかないのか? では長男と次男とでは?等々
ぶっちゃけ、子供の社会的地位は、親族の社会的地位に応じるべしって偏見は、今の日本に確実にあるよね。
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 20:44:07.04 ID:waHbY/gG0
ピケティを解説してるいい本教えてくれ
>>616
日本の分析をしたいなら、
>苅谷は、階層意識が薄い(あるいは避けていた)日本に対してこのような教育社会学的観点を用いて、
>「教育における隠れた社会階層」が終戦直後から一貫して存在していた事を指摘した。
>また、実際には存在する「社会階層」を長年に渡って無視・タブー視してきた日本の戦後教育史にも着目した。

これと、人的資本(君の言う教育資本とかいう明示しがたいもの)を差し引いた唯物的な解析したものを重ねあわせたなにかにした方がいいな、たぶん

教育考えるのに「本人のやる気」を引き出せる仕組みを考えましょう!なんてやっててもそれこそ今さら無意味もいいとこだ
>>622
本人のやる気を引き出す仕組みを考えましょうなんて
衛生環境的な話は全くしてない
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 20:47:16.46 ID:aZuvcspU0
>>621
資本論 カールマルクス
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 20:53:24.26 ID:ZCf3e/Pf0
>>623
お前は結局何が言いたいんだ?
>>625
格差にはケイパビリティ・アプローチ、学習資本が重要って
言ってるだろ何度も
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 20:57:31.69 ID:ZCf3e/Pf0
>>626
それ「も」必要ってだけだと思うんだが
なんで再分配には反対してんの?
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 20:58:12.35 ID:Nsis7V/s0
お前勉強できない奴はやる気がないだけお金関係ないしか言ってないが
>>627
なんで再分配に反対してることになってんだよ
俺は再分配の功利主義的アプローチに反対してるだけだぞ
>>628
全くそんなこと言ってないんだが
子供の学習資本は親の意欲に影響している
その結果格差が固定されている
単に資本の再分配を基礎財に振り分けるのではなく
学習資本やケイパビリティに働きかけるアプローチをするべきだ
といってるだけだが
>>626
ケイパビリティ・アプローチ(潜在能力アプローチ)ねえ・・・

君、なんでピケティが21世紀の資本でわざわざ人的資本を資本から抜いたか考えた方がいいよ
人間の能力、という言葉の裏で隠されてきたシステム的な弊害をピケティがはっきり示したのに、君だけまだ霧の中でもがいているようなものだ
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 21:57:27.55 ID:ASYiTNYp0
こいつ左翼かな?
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 21:59:40.06 ID:I6TTmuVD0
ジャップランドのお雇い外国人やってくれよ
http://www.huffingtonpost.jp/2013/06/25/oecd_education_at_a_glance_2013_n_3496085.html
http://blogos.com/article/58772/

http://toyokeizai.net/articles/-/7276?page=2
>日本は大学などの高等教育に対する公費負担が非常に少なく、家計に負担を強いている。
もちろん授業料免除や奨学金(給付ではなく有利子貸与が主流)もあるが、大学進学後に申請や決定がなされるので、低所得家庭の子どもは早い段階であきらめていると推計できる。

問題は非常に簡単だ
日本では単純に教育の公的補助が質・量共に足りてない。それだけ
>>631
君が勝手にわざわざ抜いたと妄想してるだけでしょ
仮に抜いたところで、ピケティが人的資本を軽視しているのは変わらない
これは>>605で大竹も指摘している通り
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 22:07:00.17 ID:bo8AJjaY0
失敗であることは明らかだろ
結果が出てるんだからw
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 22:08:26.73 ID:kjjHVi5D0
リフレ派がピケティはアベノミクスに賛成しているとかデマ言ってたよな
>>635
21世紀の資本読んでないのかよw
最初の辺にしっかり書いてあるのに

人的資本とかいうあいまいな要素を除いてひたすら数字を追った結果、資本収益が労働収益を上回る基本的な不平等状態が明示された
これがある意味21世紀の資本の一番デカい功績なんだぞw
>>638
だからといって軽視していることには変わらないんだが
人的資本だとか本当は定量出来ない人間的要素を分析に取り入れることで、多くの「社会学研究」というやつは結果あいまいなどうとでもとりようのある、もっとおはっきり言ってしまうと
なんの役にも立たない(それどころか時には恣意的に有害な)ゴミの山を築き上げて来た

教育問題で「親が教育に使う時間は親の経済状態よりも子供の学習時間に強い相関を示す」と力説されようが、まずその親の状態を作る諸要素に自分が受けてきた教育、更に親の経済状況などが本当は絡んでいるはずなのでそれを因果的に使おうというのはまやかしにしか過ぎない
>>640
そういう功利主義的アプローチはもう30年以上前にセンによって葬りさられてる
君がいくら力説しようが、ゴミなんだよ
基本財アプローチだけでは効果がなかった、改善されなかったんだ、
だからセンはケイパビリティ・アプローチを採用した
>>642
悪いけど、人間開発指数とかいう面倒で複雑な仕組みがきちんと、ましてや日本の社会に適用される可能性なんてない

この国ではそういうソフト・アプローチを市民が理解し駆使してきた経験がないから
外からのハードなクラッシュ的な(まさにピケティの照明のようにシンプルな)ハンマーで外側から社会をぶっ壊さないと変わることは出来ない
>>643
自分は社会主義者ではないので
社会をぶっ壊すなんて設計主義はとらない
人間開発指数が国連に採用されて何年になるか?
その指標を示して「もっと人間性を加味した指標で世界を測りましよう」

そんな理想主義をましてや支配者、資本家が取れるとでも思うのは飛んだ甘ちゃんだわ
勝手に革命ごっこしてなさい
>>644
君はこの世界の本当の姿を知らないんだよ、悪いけど
>>647
あっそ、勝手に本当の世界の姿を知った気になってな
>>648
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%B3

>センのノーベル経済学賞受賞について、経済学者のトーマス・カリアーは「センの受賞については、センの人道的な理論なら、不祥事に巻き込まれる心配がないため、委員会はセンを選んだという憶測された背景がある」と述べている
要は実際には毒にも薬にもならん、てことだよ
>>649
君が難癖をつけようと持ってきたのが
経済学者の憶測でしかないって
本当に陰謀論者なんだな
>>650
自分の見たいものしか見ないで済むのは学生のうちだけだよ
>>651
自分は何冊もの本を読んで論争も追ってるよ
君が見てるのはどうやらウィキペディアだけのようだ
>>652
今どきケイパビリティー・アプローチとかでか・・・

後とりあえず21世紀の資本読みなね
何冊も本読んでるのこれも読まずにこのスレ来られても正直困るしさw
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 22:50:04.17 ID:IpvsAMfb0
根本的に現状認識と主張が逆なんだからしょうがない
いくら対話したところで合意なんて成立しない

iLVjM1t20は、金だけ投下しても格差是正には成果が出ないという認識で
社会が被るダメージのほうが大きいと考えてる
だから、そのロスを考慮してないピケディの主張は過激であると否定的
要するに、軟着陸いや通常の着陸が十分可能だと思ってる

他の人は基本的に、多少のロスが出ようが
固定資産層がこれ以上強化されたら社会が助からなくなると考えてる
つまり胴体着陸jかさもなくば墜落という認識
だからその説を裏づけするピケディを評価する
>意欲が構造的に埋め込まれている、ブルデューらの考え方や
>資本だけではなく潜在能力に焦点を当てた、格差是正のアプローチが必要になる。
>ピケティの視点には全くそれがない。

君はどうも性善説で格差が改善されるとでも思っているようだが
ピケティの処方箋は全世界的な富裕層への課税でしょ
日本だけ課税してもそもそも意味ないのに
なぜか日本だけ課税しろってことになってるから
まず読めって言ってる人間が21世紀の資本論を読んでないんじゃないの
そもそも大竹の『格差と希望』に書いてあったが
ピケティも日本の格差はそこまで問題視してない
だから日本は所得格差が問題ではなく
格差の固定化が問題だという話を自分はしていて
そこから格差是正ではなく格差の固定をなんとかしようって
話を始めたののに、格差是正をするべきだという話を
今更してる時点で全く人の主張を理解していない
>>654
金だけ投下しても意味ない、害あるとか言っといて肝心なソース持ってこねえし
経済ではなく意欲が問題だとする、意欲格差の文献についてはソース提示してるだろたくさん
何を見てるんだよ
>>659
君いっぱい貼る割りに全然数字持ってこないじゃん
>>660
ソース提示してるんだから文献読めよ、数字たくさん掲載されてるから
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/ldi/note/notes0709.pdf

これなんかもどうにも結論ありきの「研究」にしか見えんし
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:07:26.35 ID:IpvsAMfb0
>>659
意欲と経済格差が明確に反するものなのかを知りたいんじゃないかな
その両者の差というのはおよそ許容できないほどに絶対的に違うのか?ってとこだろう

多少の差ならそこは無視してでも
資本投下するべき緊急事態だという考えが根底にあるんだと思うよ
>経済力が学力に影響するじゃない、相関を示しているにすぎない
>たとえば経済力がある親は子供の学力も高いでも
>原因は学習資本がある親は経済的資本も持っている、
>子供に対する学習意欲があるから、子供の学習資本が必然的に高い
>単に経済資本がある親は教育投資が多いから必然的に子供も学習資本をもつ
>というのではが全然違う、それで後者は研究によって否定されている

学習意欲のある親とそうでない親なんて個体差でしかないのに親の経済力と子供の学力の単純相関を無視してこんな主張されても意味分からんわまじで
この人たちは意欲が埋め込まれていようが埋め込まれてまいが
そもそも意欲がないんじゃないのかなとさえ思う
それこそ山田が言うように負け組の絶望が格差を産むみたいに
参照されてる文献にあたってみようともしないしさ
結局意欲を産む構造が問題だということが認められない
金持ちをぶっつぶせればいい、自分の意欲は関係がないと、
自分の意欲が構造に埋め込まれてることすら理解できない
>>665
そういう根性論はもう飽々です
ここまでの差を見ると、イギリスの『ハマータウンの野郎ども』の世界も近いように思える
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:24:59.60 ID:etvdeFTgO
>>585
一番学外学習時間が多くて塾や予備校を利用出来るか否かの差が出る高校生は対象としてないんだな
こんなデータなんの価値もないよ

やっぱり日本の文系学者ってレベル低いわ
こんな奴の論文は世界で引用されることはほぼないだろう
つまり学者としての価値がない
自分は根性論なんて一度も言っていない
意欲は構造に埋め込まれている
その構造によって、格差が固定化されている、それが問題だ
ここまでの理解の差に絶望さえ思える
>>669
>意欲は構造に埋め込まれている
>その構造によって、格差が固定化されている、それが問題だ

そういうソフト、メンタル要素でなんとかなるって話だろ
それを根性論って言うんだよ

何度も言うけど21世紀の資本読もうね
意欲や知恵があれば格差は解消できる・・・という幻想は嘘だったと証明されているから
>>670
本当に全く理解してない
ため息がでる
心理主義的要素に対立する、構造主義的アプローチを取ってるのに
根性論だとかメンタル要素だとか全く話にならない
大学にはいりなおして、サルトル・レヴィ=ストロース論争から
勉強しなおしたほうがいい
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:34:56.62 ID:3ZEPJRJW0
>>662
親の学歴を文科省の進学率の統計、親の年収を国税の民間給与実態統計調査と照らし合わせると
少なくとも日本に一般化はできない

第一生命のアンケートに答えるそう言う集団もあるんだ程度の意味しかない

学術的価値を論じる以前にそこを突っ込まれてゴミ箱行き
相関と因果関係の違いすらわかってない
苅谷の『知的複眼的思考法』あたりから勉強しなおしたほうがいい
所得と学力には相関関係はあるが因果関係はない
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:41:22.02 ID:etvdeFTgO
>>674
お前さんの貼った苅谷(笑)とかいう学者も学習資本の方が経済資本よりも子供の勉強時間に与える影響は大きいと述べてるだけで親の年収は子供の勉強時間とは関係ないとは言ってないぞ
自分の都合の良いように曲解しすぎ
あんな分厚い本何日で読めるんだよ
>>675
親の年収が高いほど学習資本を持っているから勉強時間が長いと苅谷は言ってるだけなんだが
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:57:31.33 ID:IpvsAMfb0
そもそも学習意欲が経済力を上回れないのが確定してしまったら
その社会は事実上固定化されている、で終了なわけで

そういう意味では本来問われるべきは、
学習意欲でどの程度の経済格差を覆せるか?
ではなかろうかという気がしなくもない
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:59:57.50 ID:NOagcwMf0
あの本高い
読ませる気ないだろそもそも
>>678
たとえば大学に入るかどうかで将来の所得が変わると思ってる人間がいるけれど
実際は変わらない、日本では大学に入れるけどやめた人と、大学に入った人では
将来的な年収に差がないことがわかってる
これは実は、高校に下げても変わらないんだよね
http://www.esri.go.jp/en/archive/e_dis/abstract/e_dis304-e.html
??いわゆる良い大学に行くと就職などにも有利で、年収が高くなる気がしますが。

「一般的にはそう思われているかもしれません。私たちが、アメリカの研究に倣って
日本のデータを用いた研究を行いましたが、この結果はデイル&クルーガーの結果を支持しています。
つまり、日本においても「どの大学に行くか」ということは将来の賃金に影響しないという結果になっています(*3)。
それなら高校なら差が出るんじゃないかと思って段階を下げて私が研究しましたが、
やはり結果に差はありませんでした(*4)。つまり、すごく偏差値の高い高校に行ってもそうでない高校に行っても、
大学に行った時の偏差値や社会人になった時の賃金は変わらず、
それらは高校に入学する以前の能力で決まっているということです」

http://eduview.jp/?p=992&page=2
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:32:23.56 ID:SPqRLf/Q0
>>680
ああ、ごめん言葉が足りなかった
こちらが知りたいのは、それが過去と現在でどう変化してるか、なんだ
それも、学習資本が高い層ではなく中間くらいの経済的下位層の状態

現在はいわゆるバブル以前と比較して格差が拡大しているといわれているが
学習資本の推移で見た場合はどうなのかに興味がある

http://eduview.jp/?p=992&page=2
はまだきちんと読んでないが
>この幼児教育を受けたグループはそうでないグループに比べて高校卒業率が高く

ここで実際に行われた教育のレベルは上昇していないか?
高校卒業率や収入と上位層平均との比較は以前に比べ低下していないか?だな
就学援助だけでは、負の世代間連鎖は断ち切れない
中室牧子 / 教育経済学

筆者が言いたいのは、一連の研究から得られる重要な知見は、
「就学を支援する目的の補助金は、出席率に影響を与えても、学力には影響しない」ということである。
ただ学校に通っているだけでは学力は上昇しない。学力が上昇しなければ、進学はかなわず、
結局、社会階層の世代間連鎖は解消されることがない。

http://synodos.jp/education/8931

同じく中室さんの研究、センの主張を支持している
研究というか記事か
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:48:45.79 ID:zmuJQLTQ0
>>595
戦後の西側諸国ってディストピアだったんだ・・・
??具体的にはどういったコミットメントが効果的なのですか。

「遺伝はいかんともしがたいですが、家庭環境が担っている部分をどう変えるかも重要だと思います。
最近は厚生労働省の『21世紀出生児縦断調査』という統計を使って、
2001年に生まれた子どもたちの追跡調査を用いた研究をしています。
例えば、親のどういったコミットメントが学習時間を伸ばせるか。
子どもの学習時間と学力にはすごく強い因果関係があって、学習時間を伸ばしてやると学力を伸ばしてやれるんですよ」

「もともとはテレビやゲームをやめさせると子どもの学習時間は伸びるのかを調べていたんですが、
結論としては伸びないことが分かりました。学習時間を伸ばすために効果的だったのは、
子どもが勉強するのを横で見守るというコミットメントでした。しかも面白いことに男女差があり、
母親に比べると、父親が横で勉強するのを見てやるのは効果が高い。
一方、両親ともに、勉強するように言う、というのはほとんど効果がなく、時に逆効果にすらなる時があることがわかりました」

http://eduview.jp/?p=992&page=3

第一生命の研究と似たような研究だな
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:52:34.91 ID:9eiy1VVy0
結局国内政治は国際資本には勝てないよ
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:54:10.85 ID:PXr/X9HU0
日本人は強欲だからトリクルダウンなんて起きないよ
全部がめる
見た限りどのインタビューでもピケティはインフレの是非について
近年の研究分野である財政という視点からしか発言してない
だから成長重視のアベノミクスへの関心や是非とはちょっと話がズレる

その上で話をするとピケティはインフレを否定しているというより
手段として金融緩和に頼りすぎることに警鐘を鳴らしており
それも資産バブルが起きているという東洋経済の論拠不明な誘導に乗っかって答えたという感じ
PERを見ると株価は企業収益の増加から十分に正当化される水準でしかない

安倍政権で所得税相続税の最高税率が強化され
キャピタルゲイン課税は倍増されているわけだけど
東洋経済の記者がそれを知らないとは思えない
さすが長年デフレ派やってる東洋経済だなと思った
>>16
そんなのリフレ派の片岡剛士が近年の著書で何度も訴えてるから
ちなみに片岡剛士は森永卓郎のかつての職場における後輩で薫陶も受けてる
再分配とリフレ派については田中がまとめてるね>>691

>>16
リフレ派と再分配問題:読書リスト基本編
ttp://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20140227
てかピケティの最も毛嫌いする消費税を役所と日本のガラパゴス財政学者の
口車に乗って大々的に推進宣伝してた東洋経済が言うことじゃねーっていうかね
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:05:12.43 ID:zmuJQLTQ0
>>692
>基本的には労働市場への規制(賃金規制、解雇規制など)を撤廃し、競争的な社会を目指す。
>ただしその際にはベーシックインカムで最低限のセーフティネットを補完していく

なんだこの飯田って奴ホリエモンかよ
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:05:29.55 ID:xVXDmhQq0
>>689
というかアベノミクスで効いてるのは所詮全部デジタルデータだからな
結局日経平均を弄るなんていうのはちょちょいとできてしまう
実際の金として津々浦々の下々のポケットに押し込むにはもっと現実的なエネルギーが必要で
そんなもの安倍JAPANにはないんだということ
>>694
飯田は自由主義より、落とし所としてはフリードマンの提唱する負の所得税としてる
http://www.pot.co.jp/danwashitsu/iida/20100416_173753493917513.html
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:16:55.41 ID:y8FlHnNG0
現金に課税
ベーシックインカム
この二つで大半の問題は解決する
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:17:47.55 ID:9G74x6po0
リフレが悪いんじゃない
安倍が悪い

そうですよね?山形さんw
自分はベーシックインカムには微妙に懐疑的だな
欧州議会で議論されてるような
学習に対するインセンティブをつけたミニマムインカムならいいと思う
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:20:02.72 ID:qwojlfFC0
JKリフレ派
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:21:49.82 ID:QBJ1EnYa0
下痢ぴょんは重税を課しつつ札刷って公的インサイダーで政治家の利益誘導してるから
馬鹿乙
余は如何にしてJKリフレ派となりし乎
>>701
残念ながら日本では左派も重税大好きなんだよ

民主党の社会保障制度改革国民会議に呼ばれた
宮本太郎(あの宮本顕治の息子)は消費増税推進派だし
社会学者の橋爪大三郎は(リーマンショックでFRBがQEするまでは
熱心にリフレ批判していた)小林慶一郎と組んで消費税を35%まで上げろと共著を出版
それを毎日新聞の書評で上野千鶴子が肯定的に取り上げている
http://mainichi.jp/shimen/news/20141209dde012070004000c.html

家計調査や消費動向調査では8%増税が低所得層へ致命的な痛税感を与え
将来見通しや消費増税後の家計支出を大きく悪化させたことがわかっていた
そういうデータが出ているのに上のような主張をしているわけだ
手段の是非についてはともかくピケティがデフレに批判的だということは恐らく確か

ピケティは世界的デフレ不況だった1930年代の大恐慌について
失業の激増で相対的に上位の不労所得層の所得シェアが急増したと語ってる
https://www.youtube.com/watch?x-yt-cl=84503534&feature=player_detailpage&v=Zl4oEi__Tgw&x-yt-ts=1421914688#t=1805

そこに便乗して国民生活基礎調査をネタに日本の貧困率を見ると
民主党政権では比較的まともな政策の子ども手当の甲斐もなく
デフレ回帰した2009年から2012年にかけて子育て世帯の相対的貧困率は悪化している
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG15H15_V10C14A7CR8000/
全体の相対的貧困率も悪化している

民主党が格差是正を望む国民の期待に応えられなかったのは確かだけど
直近の総選挙や代表戦ではこの辺の問題について具体的に反省の弁を語ったようには思えない
長妻なんか代表戦で格差をネタに荒ぶってたけど元厚労大臣として何か言うことはないのかねえ
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:55:24.43 ID:zmuJQLTQ0
>>703
>宮本太郎(あの宮本顕治の息子)は消費増税推進派だし
自民党の麻生内閣のときも安心社会実現会議委員やってるしヌエみたいな人だな
てかリンクした動画アフィっぽいし違法だろうな
過去レスにもリンクあるけど踏まないようにね
先週の本放送で見た内容だから見てた人は記憶を探るか再放送待ちでどうぞ
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:03:08.64 ID:zmuJQLTQ0
よーし踏みまくるぞぉ(´・_・`)
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:03:57.90 ID:KMsukjQdO
>>704
逆にデフレを歓迎する経済学者なんて居るの?
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:05:43.98 ID:jiPbQySg0
>>1
古代国家から現代まで大富豪に課税しなかった国は
軒並み通貨の価値がなくなって
衰退、滅亡していった、特に大英大日など
これは今でも欧米や貧乏国家の有様を見ればわかる
>>705
実はその点には政治的カラクリがあって両方の会議に
長年財務省や日銀のスポークスマンとして活動していた与謝野馨が関わってる

与謝野馨はリフレ派の高橋洋一と小泉政権内で長く対立していた人で
最終的に小泉政権下での消費増税を阻止されたんだけど
その後自民党が下野した後に麻生政権元閣僚という責任ある地位にあったにも関わらず
恥知らずにも新党に逃げてどういうわけか民主党の招きで社会保障改革の舵取りを任された

今から思えば菅直人や野田佳彦が消費増税論者に転向したのと同じで
消費増税はである財務省の政治的影響力の賜物だろうなとわかるんだけど
宮本太郎が呼ばれたのも財務省に都合のいい学者だからだろうね

ちなみにリフレ派は日本のデフレを長引かせた戦犯として与謝野馨を嫌う人が多い
1997年の緊縮財政にも関わっていて非正規激増と自殺者3万人突破の片棒担いでるし
民主党が社会的弱者の味方を任ずるならあんな奴を絶対に呼ぶべきじゃなかった
>>708
日本国内にはデフレに無警戒な経済学者は結構いるし
亜流の自称経済学者やエコノミストにはデフレを必然だとか肯定すべきだとか論じる奴も多い
ネットでは池田信夫とかだね(まあこいつは専門家とガチでやるとすぐ日和るんだけど)

世界的に見ると主流派学者や中銀、国際機関の実務家にはいないと思うけど
一応何人かの研究者はデフレが無害だーみたいな論文書いてるみたい
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:20:59.85 ID:xbgHE7k40
言ってることはマトモだな
けんもう思想とも一致する
一時アベノミクスが正しいとか言って
ネトウヨに持ち上げられてたのは何だったんだ?発言が捏造されてた?
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:25:23.40 ID:uf4Il+Ag0
ネトウヨ発狂しとるんか。
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:25:39.52 ID:HbcGIyek0
>>712
インタゲ自体は否定しなかった程度
ピケティのシンポジウム初日当たったわ
応募してみるもんだな
標準的な資産価格の決定式に従えば
金利が低下すると資産価格が上昇するのは確かで
そこが資産格差を重視するピケティには気に障るんだろうね

ただ東洋経済の変な誘導とは違って今の株価は比較的業績に忠実な水準
http://www.tse.or.jp/market/data/per-pbr/b7gje600000051p5-att/j_longrange-perpbr.xls
PERは20倍程度、PBRは1.2倍程度で2000年代はもちろん
震災前の民主党前半期の方がむしろバブル的とさえ言えるかもしれない

政権交代後消費増税直前まではコアコアCPIは改善していたので
数字を見るピケティのささやかな懸念が今の日本に妥当するとは思えない
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:39:03.35 ID:KMsukjQdO
>>711
池田はアンチリフレなだけでデフレ肯定してないぞ
デフレ下で経済成長は難しいのは経済学の常識

逆に景気が良くなるとインフレ傾向になるがデフレ要因を無視して金融緩和だけでデフレ脱却は出来ない
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:41:01.24 ID:ueF6rXgB0
アメリカに言えよ
今気づいたけど先々週じゃなく先週になってるなどうでもいいけど>>706訂正

>>717
いや発言追えばわかるけど池田信夫はその時その時で言ってることがコロコロ変わる
専門家とガチでやると日和ると書いたのはその点も含めた指摘

で、>>716にも書いたけどコアコアCPIは確実に改善していたんで
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Csvdl.do?sinfid=000011288589

> デフレ要因を無視して金融緩和だけでデフレ脱却は出来ない

という使い古された主張は疑わしいね
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:50:17.74 ID:KMsukjQdO
>>719
それは公共事業や消費増税前の駆け込み需要でコアコアCPIが上がったが春から大きく落ち込んだってだけじゃないの
>>244
ほんこれ
アメリカはしょうもない中東に爆弾落としてる暇あったら
タックスヘイブンに核叩き込んで資産を海外に移してる資産家に特殊部隊送りこんで見せしめに殺すくらいやらないと
>>720
リンクで飛べばわかるけど春以降は落ち込んだわけじゃなく改善が止んだだけ
今でも消費増税(コアコアCPIでは増税の影響1.5%ぐらいだったかな)抜きのコアコアCPIはプラス

それに消費増税の駆け込み需要は駆け込み需要期に特に集中するが
コアコアCPIの改善は異次元緩和後に緩やかに進んでいるので駆け込み需要の影響とは言えない
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 04:38:22.01 ID:MQp7asnY0
コストプッシュでしょ
このひと増税の口実に日本の役人から召還されてるだけっぽいね
>>103
北欧の消費税を持ち出すとき
>>244>>721
今アメリカも日本も加盟するOECDは租税回避地への圧力を掛けてる最中
リーマンショックで世界的な財政危機が生じたことから起きた流れ

>>723
コアコアCPIにおけるコスト=企業や労働者の所得だから
要するに金融緩和は成功したということになるね

>>724
ピケティは消費増税に批判的なので財務省的にはPersona non grata

そういや近々ピケティ呼んで行われるシンポジウムの2日目に参加する橘木俊詔も
消費増税論者なんで誰かピケティにこの点について問い質してほしいな
>>715氏が初日に事前に釘を差しておくと楽しいことになるかもしれない

にしても>>99>>103みたいな藁人形叩きのシャドーボクシングでしか
リフレ批判できない奴が多すぎるよね(現実は>>703>>710>>691のように完全に逆)
まあリフレ派が戦闘的な議論スタイルが好き過ぎるのが悪いらしいけどw
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 08:52:35.02 ID:HuCCU0Hp0
コアコアcpiの改善傾向って、円安で無理くり物価と株価上げただけだよな

これが「改善」?
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 09:00:29.73 ID:Z+eHFEJ30
>>708
チョンモメンは円高デフレ万歳だろwwww
通貨高で滅びた国はないwwww
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 09:08:58.39 ID:HuCCU0Hp0
円高で滅びた国あんの?
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 09:13:03.45 ID:HuCCU0Hp0
通貨高で
買おうかどうか悩んでる
池上あたりが解説本出したりしないの?
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 09:15:09.79 ID:XMUIizZr0
ネトウヨどころか嫌儲民まで公務員の給料下げろの大合唱だけど
この人は上げろって言ってるよ
安倍って公務員の給料あげたし
相続税も所得税も上げてるし
ピケティも債務圧縮には賛成だし
ピケティの主張どおりやってるから
これはピケティが日本理解してないだけじゃね
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 09:24:11.40 ID:HuCCU0Hp0
ピケティは天下りとかまでは論評しないからな

後、適当なトリミング多すぎ
最低限21世紀の資本ちゃんと読めよ
アホばっかだ
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 09:52:41.98 ID:+tQ/F8V+0
このスレを読んで残念なことは、誰が正しいかは分からないことだ
オマエラいつも何読んで学んでるんだ?図書館で借りられる?
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 09:52:46.12 ID:HuCCU0Hp0
>>731
解説本いるような本じゃないぞ
この本自体が経済学入門書みたいなもんだし

日本ではノビーなんかが「解説書」出しちゃあいるが・・・
大人になるまでのほぼ全ての経費を無料に近い状態にしてる北欧は格差めちゃ低いし平均年収もかなり高いぞ
経済学ほど馬鹿にされてる学問はないよな

ど素人が堂々と出鱈目なことを言ってるし

経済学部をでていない素人は発言するな
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 13:54:08.64 ID:ycQ7ghYd0
>>738
経済学部なんてほとんどの大学で脳みそ空っぽのやつ量産してるだけじゃねーか
日本じゃ経済学部出てようがまともに語れる人間はごく僅かだから
実際資本に課税してたら海外に逃げて、そこで馬鹿呼ばわりしたんだろうなw
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 17:35:03.24 ID:zmuJQLTQ0
>>736
本当に経済「学」入門って感じだけどな(「これで経済トレンドが分かる!」みたいな一般書ではない)
ただ文章はものすごく明快
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 17:58:20.34 ID:OXktdE1Q0
>>740
使われない課税もできない資産なんて日本に置いてあることになんか意味あるの?
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 18:07:57.47 ID:coUFaMIy0
消費税の影響を除いたコアCPIは、まだ1%以下だけどね。今もデフレ。
黒田「財政政策は景気や物価に大きく影響しない(キリッ
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 18:46:39.91 ID:VAPc3u2+0
>>738
当てにならないことばかり言うからじゃないの?
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 19:33:09.43 ID:ltOW8/lG0
ことしのドラッガー
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 19:38:20.99 ID:k0c52uNJ0
デフレ脱却無期限にするわ消費税の景気条項無視宣言するわ
ぴょんよ。
MITの院生に去年の夏前に論破されて、一度廃れた本が、
まともに作者反論もできなかったのに、今更また持ち出される不思議。
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 19:43:11.39 ID:Q8TTfpnm0
>>740
逃げてる会社はもう逃げてるだろ
アホウがアメリカで税金収めないクズ会社を守る理由などないと言われ裁判敗訴してたが。

日本は、癒着がひどいから、こんなこと出来ないだろうけどな
アホウヨの池田ノブヲ
「ピケティはアベノミクスを支持している」
アホ乙wwwwwwww
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 20:11:21.03 ID:9eC0ELuL0
>>747
こマw?
ハウス・ザ・カリー
去年題名のない音楽会に普通に出てたな
誤爆失礼、ついでにコメントしよ

>>750
この論文のことだと思うよ
http://www.mit.edu/~mrognlie/piketty_diminishing_returns.pdf

ピケティが資本収益率が下がらないせいで資産格差が広がってるとしたのは間違いで
単に人口の都市部集中などで不動産価格が上がっただけだという話らしい
ただし論文著者はピケティの全てが否定されたわけではないとも言ってる

> But rejection of this speci?c mechanism does not constitute rejection of all Piketty(2014)’s themes.
> Inequality of labor income, for instance, is a very different issue - one that remains valid and important.

日本語版翻訳者のブログも参考になるはず
http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20150122
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 21:20:57.50 ID:MWa1RTiP0
>>750
ラインハート&ロゴフの「国家は破綻する」と勘違いしてると思う
「国家は破綻する」はMITの院生が間違いを見つけ著者たちもそれを認めた
山形のピケティFAQにも不動産価格が主因と書いてあったな
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 23:44:55.46 ID:zmuJQLTQ0
そういやパリ白熱教室を録画したっきりだわ
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 23:48:13.78 ID:52QSqOMv0
>>72
経済成長するためには中間層を復活させなきゃダメだろ
そのためには再分配が必要なんだよ
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 04:15:10.38 ID:DaB9tbTb0
まだ落ちてないのか
けっこう伸びたな
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 04:18:40.47 ID:DaB9tbTb0
「ピケティだけど、何か質問ある?」 「21世紀の資本」著者が来日、ニコ生で特別番組
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/26/news147.html
「21世紀の資本」の著者、トマ・ピケティ パリ経済学校教授が来日し、
1月30日午後3時50分から「ピケティだけど、何か質問ある?」として、
津田塾大学の萱野稔人教授によるインタビュー番組を「ニコニコ生放送」で放送する。
ユーザーからの質問も募集し、番組内で直接ぶつけられるという。


ピケティがニコ生とか冗談みたいな話だな
インタビュアーの萱野さんもかなり頭の回転早い人だから面白そう
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 04:58:34.29 ID:T+JmFon+0
所得の再分配でなぜか格差が拡大するジャップランドではこの本は近いうちに発禁になるだろう
>>2
これだよな
弱冠なんて使ってる記者は頭おかしい
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 05:58:21.60 ID:L3l7cA3x0
たしかに弱冠43歳は初めて見たな
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 06:10:34.08 ID:cCIbvUyG0
リフレ派(笑)
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 06:39:20.06 ID:TsY+gLKVO
つまり金持ち大企業や金持ちにもっと増税すべきである、と?
>>727
コアコアCPIは食料とエネルギーといった輸入原材料比率の高い商品を
除外した指数なので円安の影響はあったとしても原材料比率が低く
国内での付加価値が値段の多くを占める製品が値上がりしたものだろうね
で、国内で生まれた付加価値は国内の企業や家計の所得になるから
その上昇は金融緩和や財政出動の成功を意味する

あと購買力平価からすれば今の為替レートは多少安いぐらいで
どちらかというと今までが「無理くり」物価と株価を下げていただけという方が正しい
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 06:42:23.07 ID:pPFDAKRQ0
資本へ課税したらタックスヘイブンに逃げるだけだろ
タックスヘイブンへ規制を強めたら今度はビットコインのような仮想通貨に逃げる
ビットコインは移動が自由で他のアルトコインに換えられたら課税も困難
イタチごっこだよ
よし書き込めた

>>729-730
>>704で触れた大恐慌・世界恐慌は金本位制を採用した国の通貨高に発してる
だから通貨高とデフレ不況で潰れた体制は不況で左右を問わない
過激な政治勢力が台頭したワイマール共和国や大正デモクラシーなどがそれに当たると思う
フランス第三共和政その他色々な国もその余波でぶち倒されたね
18年前のアジア通貨危機も過剰な通貨高に目をつけた投機筋にアタックされたもので
スハルトの長期独裁政権が倒れたりしたからカウントしていいかもしれない

それと日本で6年前に誕生した民主党政権も
デフレと円高による法人税を中心とした税収の激減と
円高による埋蔵金(外為特会の外貨資産)の激減でマニフェストを十分に実行できず
そこから財務省の口車に乗せられて消費増税に邁進して信頼失墜し
2大政党制どころか55年体制以前にも似た政治地図を誕生させちゃったので
個人的にはこれも体制崩壊の例としたい気持ちがあるね
当時のデフレと円高は総裁人事を政局化して白川を押し込んだ自業自得でもあるから救い難い
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 06:48:09.73 ID:ChRVhIHV0
またニートの独演会かよ
面白いじゃん
>>766
1997年からデフレだよ。白川・民主党のしの字もみの字も無い。やっぱり君3000冊本を読んでも何も身についてないな。結局ただの自民信者でしかない
>>769訂正、1998年から
>>769
3000冊読んだ人は別人だけど多分その見解は他からもツッコミ入ると思うよ
http://ecodb.net/country/JP/imf_inflation.html
自民信者かどうかなんて透視術より事実を大切にしよう

>>743
上方バイアスの影響を受けにくい連鎖方式で見たコアコアCPIもプラ転してるから
ディスインフレではあるが全くのデフレという感じでもない
もちろんインフレ目標を下回ってるんで何らかの追加対策が必要ではある
>>771
2014年のインフレ率すげーな
>>771
アベノミクスが克服しようとしているデフレが始まったのは1998年である。それ以前もバブル景気崩壊後の経済停滞があったが、毎年物価が下がるという持続的なデフレは1998年からである。
http://www.jcer.or.jp/column/kojima/index500.html
>>772
消費税を上げたから
>>771
平成15年版 国民生活白書(内閣府)
〜デフレと生活−若年フリーターの現在(いま)〜
消費者物価が下落傾向に転じた1998年以降について、
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15120010.html
>>774
確かにそうか
>>772
消費税込みだからね
とはいえ2%強のインフレ率なんて世界的に見ればありふれている
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=PCPIPCH&s=2000&e=2014&c1=JP&c2=US&c3=DE&c4=AU&c5=CN&c6=BR

>>773>>775
そんな断片的な記述を持って来られても
統計やそれに基づいた>>766への反論にならない
2000年代半ばにCPI総合は一応のプラス転換をしている

やっぱ自民だなんだと言い出すタイプは議論が通じないな
>>777
内閣府政策統括官(経済財政―景気判断・政策分析担当)

日本銀行は、「デフレ」を「物価の全般的かつ持続的な下落」と定義してき
た。この定義に基づき、1998〜99 年初の時期は、デフレ・スパイラルに陥る
危機に直面している局面であると判断し、99 年2月以降、デフレ懸念が払拭
するまでということで、ゼロ金利政策を実施した
http://www5.cao.go.jp/keizai3/discussion-paper/dp011.pdf
提示された論点に反論もなくコピペって糖質一歩手前だね
>>779
自己紹介か。君もしかして高橋洋一信者君のほうか。
>>781
高橋洋一も田中秀臣も信用度に欠けるし人間的に好きじゃない

提示された論点ってのはこれ

> 2000年代半ばにCPI総合は一応のプラス転換をしている

その後デフレや円高に転じているのは数字を見ればわかること
なにかこちらの記述におかしな点はあるかな?

>>773のようなアベノミクス批判を脳内にインプットしたせいで
統計も見ずに先走っちゃったんだと思うけどリフレ派は自民党の
代議士(過去レスの与謝野や石破、麻生)も普通に批判して
三重野松下速水福井白川黒田といった歴代日銀総裁も批判してるから

少し党派的志向を弱めた方がいいよ議論にならない
>>782
つまりデフレが白川や民主党に関係なく始まったことは認めるわけだね。はいどうも。
でそれは何が原因で、自民党は当時の責任をどうとるのかな?
駄目だこいつ終わってるNG送り
>>784
なんだ独り言大好きな高橋洋一信者君じゃないか。じゃああれにしよう
君は高橋洋一信者としてどう思う?どっちを信じる?


高橋洋一(リフレ派筆頭)
「原油価格が高騰したといっても、それが消費者物価の上昇につながるわけではありません。・・・前述のように、一般物価は基本的には世の中のお金の総量で決まります。」
(「この金融政策が日本経済を救う」p75 光文社新書





世銀、2015年の世界経済成長率を3.0%に下方修正
2015年1月14日 19:40
世銀は、「原油安は世界的なインフレ率を引き下げ、先進国における利上げタイミングを遅らせることになるだろう。
利上げによる資本フローの減少に脆弱性を抱えるブラジル、インドネシア、南アフリカ、トルコなどの新興国では、インフレが抑止され、経常赤字の削減に役立つだろう」と述べている。
http://ecodb.net/article/news/303.html
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 08:26:30.49 ID:27P0qeoh0
累進課税がインフレと同じ効果

誰かここ解説してくれ
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 08:28:05.23 ID:cP/gbgw+0
脳障害ウヨも内心はGDPあたりで「やべー」って思ってるんだろ
あいつらずっとGDPでホルホルしてたんだし
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 08:32:21.71 ID:xG2MJTbK0
>>31
逃げる逃げるというが
今時点で大して役に立ってない日本にたいしてやる気のない富裕層なんてそもそも日本にいらないから
でてもらっておk
経済学ほど無駄な学問はないな。
難解ないいまわしをさんざんした挙句、たどり着く結論はほとんど当たり前の事でしかない。
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 08:58:38.54 ID:BPmRNHij0
安倍ちゃんは改めて10%増税確定宣言。選挙前に高橋洋一あたりは政治の2年先は
遥か未来、増税は確定ではないなんて言い方で擁護していたが結局増税宣言。
消費増税の逆進性対策をしてないし家計消費回復しないんじゃないか
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 09:06:24.57 ID:fpI9KU1+0
超富裕層が国外への逃走を計画中
反格差運動の盛り上がりに恐怖
http://irorio.jp/daikohkai/20150127/199475/
すでに他の国で家や滑走路を建設
惑星にまで逃げるかもしれない
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 09:16:45.47 ID:60akjpsE0
ピケティ現象 格差拡大は資本主義の宿命か

>富裕層に重税を課すことは、働く意欲をそぎ、成長を鈍化させる要因になりかねない。
>ピケティ説に乗じ、過剰な所得再分配を求める声が、日本でも強まってきたのは気がかりだ。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20150125-OYT1T50131.html

読売めっちゃビビってるwwwwwwwwwwwwwww
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:24:46.72 ID:lq33Se0k0
>>764
円安で無理くり株高演出しても国民の多くの給与所得は上がらないんだからただの悪性インフレだな
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:29:06.58 ID:lq33Se0k0
>>765
それはもうとっくに始まってるな

ピケティの研究でも地下経済に「潜った」富が大雑把に推計されてはいるが、その捕捉が今後の世界経済のひとつの大テーマになるだろう
アメリカ、イギリスの大学なんかはまずやらないだろうからこれもフランスに期待したいところだ
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:31:00.11 ID:5hQNgYjeO
この勢い、またJKリフレが発狂してるのか
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:33:52.95 ID:lq33Se0k0
>>786
資本収益を抑制する効果

ネトサポがよくばらまいてるデマ「ピケティはアベノミクスを支持している」は、金融緩和が資本の資産価値を目減りさせる(相対的に労働の価値を上げる)のでそれは正しい、と言ったのを嘘大げさ紛らわしいしただけ
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:34:15.81 ID:BPmRNHij0
タックスヘイブンとは別だが、イタリアや英国なんかは売春、麻薬売買のアングラ経済も
GDPに入れる方向だったな。確か1%近くGDP増えるんだよな。捕捉法どうするんだろう
あと日本がそうした場合どうなるんだろうか
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:37:06.38 ID:XksKZ9op0
だから共産主義の地球連邦が必要なんだ。
既存の公的権力は「国境」を超える経済活動や犯罪に対して無力。
国を超えた存在が必要。
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:37:53.66 ID:/CCCekeA0
>>797
山口組だけで6兆円だっけ?
住吉と稲川も合わせたら10兆円軽く超えるんじゃないか
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:48:31.70 ID:lq33Se0k0
>>766
ワイマール共和国はインフレと賠償金のせいだろ
大正デモクラシー(?)も混乱の原因が通貨高にあるなんて聞いたことがない
ソロスのような投機筋に通貨高とされることが禿鷹の攻撃を誘うことは理解出来る
どう考えても禿鷹の方を規制すべきだが
民主党も通貨政策に無策であったことはまあ認める

株価対策のために止まらない円安(バブル)に手を出した安倍黒田の方がたぶん日本により決定的なダメージを与えるとは思うが
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:51:24.74 ID:lq33Se0k0
>>766
ワイマール共和国はインフレと賠償金のせいだろ
大正デモクラシー(?)も混乱の原因が通貨高にあるなんて聞いたことがない
ソロスのような投機筋に通貨高とされることが禿鷹の攻撃を誘うことは理解出来る
どう考えても禿鷹の方を規制すべきだが
民主党も通貨政策に無策であったことはまあ認める

株価対策のために止まらない円安(バブル)に手を出した安倍黒田の方がたぶん日本により決定的なダメージを与えるとは思うが
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:53:34.33 ID:AhiurHnm0
完全に下から這い上がってこないようにしたがってるのがわかる
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 11:58:40.65 ID:lq33Se0k0
>>797
イタリアでさえ始めたというのにジャップは・・・

日本ではヤクザはもちろん自民のお仲間だが仮想通貨の方にも西村(麻生)がちらほら顔だしてる、絶対まともなものになりそうにないという
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:06:08.96 ID:BPmRNHij0
ナチスが政権を握ったのはデフレ時代
ヒトラーはハイパーインフレ下でも一揆を起こしていたが人心を握れなかった
長引くデフレ下での政権奪取後に、正しいデフレ対策の金融緩和と公共工事
によって経済を改善させ人心を掌握した。しかし一方で政治的には悲劇を起こした

怖いのはデフレ
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:21:16.42 ID:/qceSSgU0
>>803
暗号通貨でひろゆきどうこういう奴は頭悪すぎる
どうせなにも知らんのによくいうわ
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:21:29.78 ID:52nnrSP80
>>803
今の風俗店、中国人の団体客がすごいからものすごく儲かってそう
GDPなんか10%くらい上方修正しそう
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:46:50.09 ID:IPDnAoM10
>>804
ヒトラーてかシャハトはどっからその金捻出したかというとメフォ手形とかいう借金
返済期限は1939年で戦争で踏み倒した様なもん
政治と経済は繋がってる
JKリフレはネグリやロールズやセンまで読んでんのか
ガチ左派じゃねえか
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:33:52.46 ID:uhLWqemT0
雇用雇用雇用でリフレは雇用を促進させる
ただ賃金をアップさせるにはまだ足りん
労働組合をヨコにしろ組織率を上げろ
子ども手当は格差縮小にならん出席率を上げるだけだ
学習資本向上に金かけろ
ピケティは人的資本を軽視している
グローバル資本課税の処方箋ではだめだ
グローバルな労働者の連帯が必要だ
潜在能力アプローチが必要だ

これだけ見るとJKリフレの主張はガチ左派だな
本当にリバタリアンなのか
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:47:30.64 ID:HP2EpzmQ0
ピケティ「資本への課税を」
ジャップ「よし、じゃあ個人の資本へ課税するぞ 法人は減税だ」
尤もな話でも、朝鮮板に立っていると、
さもこれが嘘に見えてくるから不思議だ
この本って歴史の節目の名著になりえるんじゃないかな
世界史で習うような社会契約論とかのように
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 21:06:41.39 ID:VhuUEPRO0
一国だけで課税強化しても逃げられるからな
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 21:07:34.11 ID:VhuUEPRO0
>>811
それは危なくなってるからちょっと2chから離れようか
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 21:11:05.62 ID:OzBDbx1L0
教育と医療福祉に金持ちがもっと金とられないとなあ
スポンサーって立場じゃ牛耳られて終わりだろうし
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 22:36:47.70 ID:DaB9tbTb0
医療はともかく奨学金ローン地獄とか異常だろ
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 23:07:11.49 ID:QucHyQvy0
>>812
ケネーの経済表とかバベッジの生命表みたいな業績では
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 01:55:56.54 ID:TUh/HAgc0
「資本」がっつり読みたいけど手につかない
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 01:59:16.42 ID:wfa/qjxl0
日本だけ経済政策が逆行してるんだよなあ
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 02:19:19.85 ID:MGoplC5k0
「21世紀の資本」は住宅だった
http://www.anlyznews.com/2015/01/21_23.html
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/29(木) 02:29:41.46 ID:TUh/HAgc0
>>820
これどうなるんだろうな
反論なかったらピケティを持ち上げまくったクルーグマンが手のひらクルーするのか
クルーグマンは格差はつくられただと
もともと、課税よりも労働組合の組織率上げろ派だった気がする