「電源ケーブルで音が変わる!」で有名なオーディオ評論家の江川三郎さん死去、82歳 [転載禁止]©2ch.net [311970295]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net

江川三郎さん(えがわ・さぶろう=オーディオ評論家)が18日、悪性リンパ腫で死去、82歳。

通夜は22日午後6時、葬儀は23日正午から東京都杉並区南荻窪4の34の10の長明寺会館で。喪主は次男昇二郎さん。

http://www.asahi.com/articles/ASH1P45CMH1PUCVL00H.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:22:42.30 ID:7oxG8Ytq0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所          短所    お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力    バランス        モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感       低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ        特徴薄い    B
中国電力    透明感         低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶      低域薄い    A-
東北電力    密度とSN       低域薄い    A+
四国電力    色彩感と温度    低域薄い    A
九州電力    バランス      距離感      C
北海道電力  低域品質       音場狭い    B-
沖縄電力   中高域艶       モッサリ遅い    A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
もちろん電力会社も厳選するよね?
高音域なら関西電力か沖縄電力がオヌヌメ

もし余裕があるなら家の近くの電柱を眺めてどの変圧器が使われているかも調べるといいよ
普通は三相変圧器といってV - V結線のものが使われているんだけど、最近のものは環境の問題で
絶縁油内にPCBを含めなくなったから高周波絶縁トランスにおいて一次と二次のインピーダンス整合に
電灯線からの雑音電流が混入しやすくなってる。

それともし住んでる場所が発電所から遠い場合、送電中の損失電圧を補てんするためにSVRと呼ばれる
無理やり電圧を上昇させる装置を挟むことがあるんだけど、これもかなりの雑音を招くから注意。

理想を言えば家庭に自家製の発電機を設置してほとんど変圧を挟まずに澄んだ交流電流を
直接コンセントに送り込むのが一番なんだけど、ちゃんとしたものになると燃料費や定期的な点検整備込みで億いっちゃうから
好みの発電所付近に引っ越して専用の送電線引くのがコスパもいい
その際に用いる変圧器は可変単巻変圧器がおすすめだよ
ほとんど歪のない澄んだ交流で周波数特性をみてみると惚れ惚れするw
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:23:32.55 ID:ky2MoAOu0
電源ケーブルはマジで音変わるから
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:23:43.56 ID:AZOHZ/H10
オカルト?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:23:44.45 ID:xR2JzbTxO
江川四郎はまだ生きてるから大丈夫
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:24:27.71 ID:bEFgviar0
>>2
レスポンスが早くていい
しゃっきりとした疾走感これはナイスサウンド
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:25:15.72 ID:4f5Zk/3n0
地獄で閻魔に舌抜かれてる頃合いか
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:25:38.36 ID:CMQoAjtY0
棺桶の材質で天国までの道がかわります
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:26:31.44 ID:CFXr5jBmO
昔は粗悪品が多かったって事だろ?
スピーカーと電源のケーブルはカ゛チでしょ
車に例えるならプラグコードと燃料ホースだよ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:27:23.57 ID:t4CxA4bI0
>>5
電源ケーブルは変わるかどうかわからないからオカルトではない
USBケーブルで変わることはないので完全にオカルト

変わるかどうかわからない分だけ電源ケーブルの方がマシ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:27:28.40 ID:aT006cjx0
>>2
その早さは自演乙
この人は高ければ高いほどいいみたいな感じではなかったな
まあ、違う意味でアレな感じだったけど
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:30:02.94 ID:2dPTWsjwO
PCもCDラジカセもコンポも全部ぶっ壊れて
仕方ないからDVDプレーヤーに入れてテレビで聴いてるけど音割れが酷い
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:31:08.57 ID:11W586KR0
CDに傷入れて音が良くなると言った人か?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:32:20.14 ID:Vaq7p7670
三菱が変わるって論文出してたけど農村でも苦情が来るぐらい音量マックスにして上の部屋でカミさんが屁をこくよりも微小な変化だとは
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:34:30.67 ID:RutxOUlq0
何とかニール処理の人だったかな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:36:55.89 ID:lGVNDzaU0
某高級メーカーのCDプレーヤーを分解したら中身が一万円位で売ってるパイオニアのDVDプレーヤーの基盤がそのまんま入ってたて記事見た事ある
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:38:11.26 ID:enSiZQJY0
死んだら音も良くなる
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:41:43.96 ID:xzOI1wje0
これは感動度の高いニュースでつね
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:42:33.10 ID:bEFgviar0
>>15
いいテレビだとspk強い
テレビで音楽聴く文化が育てばよかったが育たず
cdという古代メディアが現役のまま
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:43:35.29 ID:6jxFMx+V0
江川カットってあったな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:44:22.64 ID:/EImJ2sr0
>>19
そのまんまだから良心的だろ
某高級時計なんかスペックダウンして入ってるぞ
故障したときに修理するのめんどいから
この人のニアフィールドでの点音源の推奨はある意味理にかなっていたが、音量上げられないから低音感じられなかったな
この人と金子式インシュレーターは一時期はまった
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:47:13.60 ID:Gkpjgs2n0
昔、なんか小さいタイルを貼り付けたら音が締まるみたいな商品の狂信者が
そこら中にタイル貼り付けて宗教みたいになってるブログ見つけたがなんだったかな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:48:39.94 ID:ikBH+nsM0
聴覚は年齢に従って劣化するのだから、オーディオ評論家は30代で引退しろ。
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:51:13.73 ID:bEFgviar0
よく見るとラジオ技術なんかで見たような名前だな
ニアフィールドなつかしいな
ラウドネスとトンコンで低音効かせないとだめだよとは言ってたな
スピーカーケーブル変えると音変わるけどキャラ変わるだけで良くなってるかは謎。でも変わるは変わる
電源ノイズうんたらもお味噌の違いぐらいには変わるんじゃね
フジクラの325sqCVTを機器直結が捗る
当時だけでなく、
仕事から離れてもこの持論を言い続けていた。
その一点だけで、
日本に多くいる自称PCライターより楽しく読めた。
今のライターはすべて海外の受け売りをだらだらと書いているだけだ。
あとスポンサーへのこびへつらいな。だからPC雑誌は総じてクソだ。
オーディオも今やこういう持論は聞けない。

突き詰めて考えたなら、その答えが他人が笑うものだっていいじゃないか。
堂々と言えばいい。突き詰めたのなら…な。この人は突き詰めていた。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:53:40.11 ID:xTuaSuHR0
江川さんはスピーカーに付着したホコリや汚れを取るだけで音質向上するって言ってた。
さすがでした。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:58:04.17 ID:2F/f2aTM0
ザ老害?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:00:08.30 ID:00vOVBf+0
葬式の音響にも拘るのかな
木魚の材質で音が変わるとか
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:01:33.59 ID:1+7YAhLm0
最近爆笑するのがハイレゾリマスターつって昔のアーティストの音源をハイレゾ化しましたってやつな
あのなそんなもんそのアーティストがレコーディング時にハイレゾで録ってなきゃ何の意味もねーんだよ
こんなの小学生でもわかるだろ頭ウジってんじゃねーよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:04:18.85 ID:64uRXgB30
江川カットの人?
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:05:44.55 ID:BcjIilnZ0
ピュアオーディオを趣味とするのなら棺の質にもこだわりたい
棺の質で死後のオーディオ生活がどれだけ充実したものになるか変わってくるためだ
合板製は最もポピュラーな棺であるが、天然材と比べると音の歪みが許容できないほどであるため論外
そのため天然材から選ぶことになるが、材質によるジャンルの得意不得意があるため自分の好みのものを選ぼう
一般的にヒノキは女性ボーカルやハイハットなど高音を得意とし、モミはベースなど低音部を得意とすると言われている
キリは他の材質に比べ、フラットな鳴り方をする傾向がある。自分にあった棺を選ぶため葬儀社の音響担当者に生前から相談するのがオススメだ
また、棺の中に生前の愛用の品などを入れることがあるが、これは定位を崩してしまうためNG
必ず遺言で棺には自分と花以外は入れないで欲しいと指示しておこう
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:08:34.79 ID:xab4Pjfk0
>>34
それはオーディオの範疇じゃないべw、ちなみに木魚も鈴も材質で音は変わるに決まってるだろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:11:40.07 ID:N0e4Am7D0
完全に宗教
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:12:22.73 ID:yvHc/UO50
>>34
無響室でやってほしいw
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:13:54.78 ID:bEFgviar0
高価な機器や大量の円盤があるだろ
相続人が趣味を解さないマンコ集団だとすれば
もったいないなあ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:16:33.55 ID:EXTzjRm60
>>34
会場の音響設備をはじめとして、
坊さんの木魚まわりの環境や配置、
霊柩車のクラクションに至るまでこだわり抜いて欲しい
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:19:13.40 ID:v0Wh06lX0
悪性リンパ腫の影響で聞こえる音が変わることに気づけないツンボwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:20:43.76 ID:DzSXOAzD0
霊柩車のエンジン音で一回ストップ
一番音が変わるのはスピーカー
あとはアンプ

それ以外はオカルト
聞き比べてもおそらくわからない
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:27:47.14 ID:y51eQsKK0
アナログ音源ならそうなるのかね
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:28:51.27 ID:6kQGmvfI0
↓プロケーのありがたい言葉
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:30:37.93 ID:jNLBoSfh0
電源ケーブルというよりいかに安定させるかだからな
乾電池にこだわる連中がいるのもそういう理由だよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:31:14.81 ID:qpZhxThb0
この年齢なら普通の音すらまともに聴こえてないんじゃないのか・・・
>>46
ほんとこれ
スピーカーとヘッドフォンは違いが分かるけど他はどれも変わらん
オカルトだよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:41:11.89 ID:6YNOL5Sk0
スピーカーケーブルなら変わる
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:42:09.46 ID:jNLBoSfh0
カーオーディオだとケーブルで変わるのが判るから困るんだよな
でもなるべく通す機器を増やさないほうがいい
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:44:00.43 ID:xO+bCjk10
でもこだわって無い奴よりこだわって金かけてる奴の方が絶対良い音だからな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:44:10.99 ID:ZGJmJY3e0
火力発電のねっとりとした重圧な音を体感しちゃうと
もう原子力発電には戻れないよな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:44:54.12 ID:bEFgviar0
エアコンと点火プラグ強化目的で車のバッテリにコンデンサつないだら
ドラムのハイハットっつうか金属音がよく聞こえるようになった気がする
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:45:32.38 ID:8mzbk3An0
電源は変わる
オーディオはヘッドフォーンであろうと電源
USBやら9V電池なんぞ滅びよ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:46:59.56 ID:86EDdRsn0
元ネタあったの初めて知ったわ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:47:56.27 ID:Ob57UI0h0
>>1
マジかよ。こりゃ生きてるうちに長岡鉄男の
スピーカー一本作っておいた方がいいかな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:52:53.53 ID:GKyphsFn0
>>17
はは、検証したんだ
夢は夢で残しとけばいいのにw
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:53:03.83 ID:BNoVrDLJO
交流部分て意味無いよな実際
オーディオは直流で動いてんだから
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:54:31.65 ID:v0Wh06lX0
>>55
ELPは震災前の方がクリアに聞こえたわwwwwwwwww
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:54:52.93 ID:XWyWoHLs0
一つ一つは小さくとも、それらを積み上げればはっきりと音が変わるのが分かる。
読経の声であの世の行き先が変わる!
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:57:11.17 ID:N0e4Am7D0
ブラインドテストしてみて〜わw
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:57:56.14 ID:jtpxtNeM0
二束三文のよくわかんないケーブルと普通のケーブルは確かに違うけど
普通ケーブルと高級ケーブルの違いはよくわかんない
うわあああマジか
スピーカーユニットに紐付けて天井から垂らしてニアフィールドやったわ
フツーの評論家とは違って実践的で面白い感性の持ち主で好きだったな

合掌
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:59:08.64 ID:x85P/J2e0
50Hzと60Hzで音が変わらないわけがない
>>2
いつも思うんだが
ピュア界ってなに?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 19:00:24.62 ID:Az5Gjoyo0
山下達郎が去年のツアーのMCで、オーディオマニアのマイ電柱の事をちょっと話してた
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 19:05:11.22 ID:UhVTPSCi0
信号はデジタルでもアナログ部分の構成は無関係ではないと思う
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 19:05:26.91 ID:7vlkH7JO0
南無阿弥陀仏

電源回路の整流用ダイオードをショットキーダイオードに入れ替える改造とか
まだ流行ってる?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 19:05:27.74 ID:v0Wh06lX0
>>2
発電所から5km圏内な奴ってほとんどいないよなwwwwwwwww
まず気圧からだろ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 19:13:20.86 ID:SrsIdkqp0
やっぱり西日本と東日本で音は違うんですか?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 19:14:58.02 ID:ryu6FS/L0
>>75
西から東に引っ越したら洗濯機が静かになったから
きっとスピーカーの音も変わってるはず
俺の記憶だと90年代始めのSTEREO誌上でバッテリー駆動が良いと実験していた
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 19:19:41.57 ID:IH2Y2iz70
>>73
呼んだ?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 19:22:01.42 ID:74K8mCbH0
>>78
5キロって、津波で今は止まっちゃってる発電所なんだろ?
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 19:24:36.36 ID:wcxB1pIm0
都道府県で荼毘に付され方にサが出るよ
東京都 モッサリ長め
大阪府 モッチリサクサク
サンスイとデノンのアンプを自宅で交換したら音の厚みとか変わった気がしたんだがプラシーボで、
アンプですらほとんど変わらないんじゃないかと今では思ってる
>>81
アンプは魔法の箱じゃないからな
AAC320とCDで音の違いが分かるならケーブルやアンプでも分かるだろうね
その一方同じCD音源でも1000円のイヤホンと2万のヘッドフォンでは誰でも違いが分かる
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 19:42:15.52 ID:4lmlgm0X0
>>65
禁忌に触れるな!
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 19:43:35.22 ID:Vd1diaMx0
両極端に振れる奴が多いな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 19:44:44.05 ID:YOlNr/TH0
>>11
ワロタ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 19:45:18.86 ID:Jhx5Hv110
>>37
この日のためにつくったようなコピペだな
>>14
この人はあまりメーカーに媚び売る文章を書かない人だったからな
もうとうの昔に長岡鉄男も亡くなったし、この手の面白評論家はいなくなったな
ワンコインのケーブルと数十万円のケーブルだったらさすがに音違うんだろ??
気がつかないレベルでしか変わらないの??
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 19:50:09.43 ID:5Po1+tBg0
前回のがっちりマンデーにオヤイデが出てたな
スタジオで電源ケーブル変えて聴き比べしてたけど微妙な反応だった
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 19:50:41.37 ID:gu90IGJo0
モスキート音も聴けないクソジジイどもが
オーヲタ内ででかい顔してるのは滑稽
昔はアナログ機器しかなくてノイズが乗らない音=いい音を目指してたっかい機材を揃える必要もあったんだろが、
デジタルになったんだから中華アンプでも高級デジタルアンプでも同じなんじゃないの? ノイズが乗らないという意味では
もう自宅にオーケストラ呼べよ
>>81
HARDOFFが高騰化する前に80後半〜90年代のアンプを連れと供に買いまくって聴き比べた事ある

音の違いが判って面白かった
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 20:00:13.71 ID:yPFBLp490
おれもなにかそういう都市伝説じみた説を世の中に広めて死にたい
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 20:03:28.76 ID:4lmlgm0X0
>>92
さすがにそこまでムチャクチャではないな
最終的にはデジタルからアナログに変換されるわけだからね
この人はいわゆるオカルトネタの提供者としては最高の逸材だったと思う
一般的には長岡鉄男のほうが人気あった
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 20:16:57.19 ID:BNoVrDLJO
電源ケーブルなんかにこだわるのは素人なんだよな
トランスの電気を引っ張る力次第なのが常識
引っ張る力の弱いしょぼいアンプにどんな高価な電源ケーブル使っても無駄だ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 20:20:05.29 ID:ZdGXctsq0
>>91
真のオーオタじじいは再生医療に投資してるからな
小保方に殺意を覚えたオーオタは多い
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 20:21:41.16 ID:uNb63LQy0
実際変わるよ
変わらないっていってる奴は聞き比べたことないから言える
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 20:24:43.98 ID:vYSPSMPB0
MG-V3とMG-V1を併用すると良いんだろ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 20:32:50.50 ID:mydsqNOC0
ケーブルでは変わらんだろ +-の問題なんだし嘘乙
ピュアオーディオの世界では
壁コンセント⇒電源コード⇒オーディオ機器より
壁コンセント⇒高級テーブルタップ⇒電源コード⇒オーディオ機器
の方が音が良くなるらしい

むろんテーブルタップにはノイズフィルターとかついてない

> 壁コンセントから機器の電源ケーブルの接続に使う電源
>延長経路は、重要な意味を持っている。質の高くない壁内
>配線Fケーブルを流れてきた電流を、良質な導体経路を
>透すことで改善、強化する効果が得られるからだ。電源経
>路はシンプルがベストではない。たとえ壁コンセントに直
>接接続することが可能であっても、性能の優れた導体、コ
>ンセント経路を通過させるほうが音質は有利だ。
福田雅光 Stereo誌2013年1月号
スピーカーやらアンプが浮くぐらい太いケーブルを使うといいよ
>>103
90年代のAVブームのときに買った、ソニーの大根みたいなぶっといオーディオタップもってるわw
アース穴のない普通の二穴式のやつな。オカルトオーディオを卒業したときに
タップだけ残して売り払った。次に嵌った自作PCで使い回そうとしたら、
電源ケーブルがアースつきの奴ばっかりで、常に変換アダプタ噛ませないと使い物にならなかったw
自作PCにも飽きて、普通のタップとして使っているが、ノートPCや充電用のACアダプタの箱を
刺すと隣の穴が塞がって、結局掃除機とかコタツとか、プラグオンリーの家電にしか使えんわw
大昔、長岡さんと江川さんはStereoSound誌で記事を書いていた。
江川さんは一時期JBLパラゴンを所有。

無印ことダイトーボイスDS-16FやアルパインDDDS5とか懐かしい。
秋葉原星野ビル3Fコイズミ無線の倉庫で行われていた江川工房とか。
江川さんは後ろの席でワインを飲んでほろ酔い加減だった記憶。

長岡さんや江川さんのような突き抜けたオーディオ評論家は
もう出てくることはないだろうなぁ。
ご冥福をお祈りします。

因みに、スガーノこと菅野沖彦さは81歳らしい。
この人と名前忘れたが何でもブチルゴム敷けば音が良くなるとかいってた人がオカルトの双璧だった
>>35
それは違うよ
アナログテープからのリマスターならハイレゾの恩恵は十分ある
ちなみに小学生にはわからないと思う
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 21:41:25.69 ID:TsXFeIEv0
>>100
http://www.gizmodo.jp/sp/2007/10/85_100_1.html
聞き分けられたら一億円の勝負にメーカーは逃げたけどな
http://www.gizmodo.jp/sp/2008/03/vs_5.html
実際のテストでハンガーの針金と判別不能の結果も出てるけどな
最近クソニーがハイレゾガーってステマしまくってて、挙句の果てに高音質のmicroSD売るとか間違った方向に進んでるなwwww
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 21:58:04.99 ID:TsXFeIEv0
これだけ書いたらツッコまれそうだから自己レスしておくけどオーディオケーブルのキモは伝損率を減らすのがキモなんだから太くて密度も高い針金ハンガーはオーディオケーブルに最適なんだよな
と言うかオーディオ用と嘯いてるケーブルも電気工作用も材質変わらんしむしろキチンとシールドしてあるからホムセンで適当に太めの電気ケーブル買ってくりゃそこらのオーディオケーブルより余程音が良くなるってこった
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 21:59:32.16 ID:AwJhkCuy0
中に入ってる電源回路のほうがノイズやばいんじゃねえの
アナログ機器や真空アンプの音の特質とか言うが、イコライザーでいじればいいだけちゃうの?
仕組みが単純なものは、
ホームセンターで材料を買って自分で作るのがいちばんよね。
パソコンケースやテーブルも適当な木材を買って自分で切るのがいちばん。
>>93
ばっか、この人達は「レコード演奏家」なんだよ。


いやマジでそういう紹介文がオーディオ雑誌煮載ってた。
>>107
金子式インシュレータ。
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 00:14:15.29 ID:Jg7cLZgP0
スピーカーケーブルは変わりそうだな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 00:23:27.05 ID:f6f8pnD90
インシュレーター(SPのみ)、SPスタンド、SPボード、アンプ、プレーヤー、スピーカー、音響パネルの違いは知覚出来る
SPケーブル、電源ケーブル、ラインケーブル、電源タップ、壁コン、ラックは変わるけど認識出来る範囲では無い
>>113
だろうね。真空アンプを再現するプラグインとかfoobarにあるしね
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 01:57:35.50 ID:4Om3Tfzt0
ラックなんて一番認識出来るだろうがwww

すべてのオーディオボードを同時に変えたのと同じ効果だぞ

機器の下に全部座布団敷いてみろアホ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 02:31:43.95 ID:3jlCHS5F0
ケーブルで音質が変わる
振動で音質が変わる
全部この人が最初だわ
ご冥福をお祈りいたします
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 02:35:30.09 ID:f6f8pnD90
>>120
ラックが“一番”認識出来るとは変わった耳をお持ちなようで
ある程度良質な環境下(部屋が広くスピーカーとラックを離せる場合)では変わらないと感じるかな
逆にあまり良い環境では無い場合(スピーカー間にラックがあったり部屋が狭い場合)は認識出来ると思うよ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 02:40:16.76 ID:mdj1OVmj0
>>113
そう、薄型TV用の音響DSPとか
へぼいスピーカーを高級スピーカに矯正したりとかやってる
だから今のトレンドはzipで圧縮解凍したら音が変わる説だと何ども言わせるな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 03:05:04.55 ID:fuA4wU2t0
DVDメディアのメーカーによって発色が変わると言い張ってた馬鹿もいたよな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 03:39:18.07 ID:j21SXjG20
こういうこと言い出したら半導体の素材から厳選して手づくりするしかなくなる
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 04:21:20.88 ID:HBu78HhF0
高島誠
長岡鉄男
江川三郎
オーディオを面白おかしく天から語ってくれよ

若い順番で亡くなったのかな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 04:29:15.36 ID:HBu78HhF0
江川さんは無駄に高い物が嫌いだったな
SONYのポータブルDATの音が好きだったりして
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 04:38:47.20 ID:UIoNxpTu0
電源ケーブルに20万くらいは使ってるからわかる。完璧な回答を持っている。

取り替えて音を聞き比べようという意識で臨むと、ミクロな視点で結構違いが聞き取れる。
常用始めて視点がマクロになると、そんな些細な違いは誤差程度の認識になる。
だが、変わることにはかわりがない。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 04:43:45.24 ID:mAyf9vju0
俺も何かオカルトでっち上げて小遣い程度でも稼ぎたくなってきた
振動のジッタで空気感99.999%の感動度とか適当言っとけばいいんだろ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 04:46:52.23 ID:UIoNxpTu0
音の「立体感」の正体も掴んだ。
明かしてしまうと、「遅延」。つまりリバーブ。
オーディオに金かけてるが、生ライヴ、コンサートに行った事が無いという人がいたな。
>>131
遅延ってなに、ちょっと遅れた信号がダブってスピーカーから鳴ってんの?
それ音ボケたり歪んだりする原因だから一番嫌われるやつじゃん
気の迷いでAudioQuestの電源ケーブルを数万で買ったのは恥ずかしい思い出
オーディオ的にはよく分からんかったけど
その後CRTモニターに使ってみたら画質が付属ケーブルより意外と良くなったっりしてで
高い買い物だったけどまあいいってかw
>>133
防音室と風呂場の差みたいなもんだと俺は解釈したが
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 05:42:42.79 ID:hzLgnyqj0
>>2
これを見にきた
西和彦さんはどうしてんの
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 05:49:54.21 ID:MA14Gd4+0
>>135
もともと曲についてる残響はそういうもんだな
でもオーディオ機器から生じる遅延はそれと違ってなーんにもいいこと無し
江川三郎さんの話に戻せば
シングルCDのプレーヤーの音を推してたな
スピケーで音が変わると言い始めた70年代はまだ粗悪なスピケーが混じってただけで今とは状況が違うわな。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 08:25:43.60 ID:32yKTwLfO
>>106
パラゴン使ってたんだ
大卒初任給が2万のときに160万したんだっけ?パラゴン
今なら2000万だね
江川爺は貧乏でローコストオーディオやってたわけやないで。

イマジネーションのためのオーディオやで。
>>109
オカルト一人負け企業クソニーが高音質版microSDカード作るらしいけどレビュー出来る評論家いるのかね?www
今の評論家、福田爺も含め、お小遣いいただけるのならどこまでもついていきます!だもんな。
オーディオ誌に限らず、ホームシアター系の雑誌もな。
んなもん、ウンコのお供にもなりゃしない。
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 09:19:43.34 ID:LKpIDZe+0
今、思い出した、90年代SONY SMS-1Pという江川爺のおかげもあって小ヒットした小型スピーカーがあるんやが、
低音がある当時の今日日のソースとは無茶苦茶相性悪かった。
>>127
年齢なら
長岡鉄男>江川三郎>高島誠

長岡だけ大正年代の生まれ
普通に使ってれば何の問題もない事や大して悪影響もない事を
さも大問題かのように提唱して
ナーイブなオーディオ初心者に無駄な労力と時間と金を使わせた悪者と言えなくもない
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 10:55:54.25 ID:91iG2yzL0
>>129
音は変わるけどよくなったとは限らない
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 11:01:38.01 ID:hKw95ixp0
こういうデタラメな事言ってドヤ顔してたようなクズが死んで良かったじゃん
もっと早く死ぬべきだった
オカルト信じてる奴らも早く目を覚ませよ
あんなのダイソーイヤホンで十分だからな
本物のオーケストラには敵わないのにオーディオごときに金かける人って馬鹿なの?
その金でライブやオーケストラへ行けばいいのにw
ターンテーブルの回転の質、安定化電源の問題点
電源周りからのリーケージが与える影響等の指摘で功の部分も多いけど
ケーブル絡みをはじめ
ぼったくり屋の付け入る隙を多く作った面も否定できない
カーオーディオでバッ直という バッテリーから直接太いケーブルで
アンプにつなぐのやったけど 音変わったけどなぁ。
>>151
劣化版とはいえ、
毎日、数時間のコンサートを聴けると考えれば100万200万くらいいいんちゃうか。
たまに1万2万で本物のコンサートを聴きにいって、
それ以外は毎日3000円5000円の劣化版コンサートを聴いていると思えばそんな額だし。
車や旅行が趣味で、毎年200万を使い続けるような人よりは、
初期費用の200万で、その後何年も楽しめるなら、むしろお得だろう。
>>153
コンセントよりは良いらしいな
この前、ビックの試聴室でさんざん聞いてきたけど
最近のそれなりのデジアンと、50万とか100万するアナログアンプと
聴き比べてきたが確かに100万円のアナログアンプに「いい音」という
音がしたのは理解した

30超えて聴感衰えてる筈なのにわかるんだからな。

あと、スピーカーも同モデルでも値段が1.5倍になった
LTDモデルとスタンダード聴き比べても驚く程音が違ってた。
上位機のネットワーク回路に変更されてるとか銘打ってたけど
オーディオは奥が深いわ。 
聴覚は、重度の難聴になるまで自覚ないからな。
また、聞き分けに関しても「自分は正しい」「人並みに聞き分けられる」と勘違いしている。
だから世間の判断で「同じなのか」と思っていると損する。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 11:51:33.23 ID:QM5eaY9y0
>>157
色覚異常って男だと10人に一人いるんだっけ まともに信号の
色が判別出来ないやつ。
聴覚異常も似たようなレベルで実は「え?おまえこんなふうに聞こえてたの?」
なんていうアブノーマルがたくさんいるんだろうな

http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/a/1/a12557c5.jpg
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 12:02:16.44 ID:fVR+9+Jr0
オーオタのいういい音を目指すのって生の音きいてそれに近づけようってのとはまた違うの?
なんかもうわけわからん
長岡鉄男とはまた違った意味で濃いオッサンだったな。

貧乏主義って分けじゃないだろうが、安くてシンプルな機材が多かった気がする。
1万そこそこの電池駆動のポータブルCDをバラして、回転部を縦置きして
使ってたりとか(重力の影響を受けにくいから回転が安定する・・だったかな?)、
デンオンの9800円のアナログプレイヤーをメチャクチャ推してたりとか。

で、9800円のターンテーブルに敷いてる鹿皮(静電気を逃がすとか言ってたな)は
3万円するとか(苦笑)

いろいろパンクなオッサンだったと思う。
ご冥福をお祈りします。
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 12:11:36.26 ID:ItgoSpc50
大瀧詠一も60万ぐらいのアンプをブロックみたいに敷いたら音色良くなるっつって
定期的に買って家中に置いてたらしいが
ある日、アンプ数えたら300超えてて、
途中で数えるの止めたってラジオで言ってたな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 12:25:33.03 ID:wAx31A+g0
>>159
江川爺はどちらかというとそっち。
作られた音響、映画館の気持ちよさを追求した低音には文句言ってた。

演奏会大好きな爺。前の仕事がそんな感じと一応公式にはある。
デジタルケーブルでも同じような事言ってる奴を見たときは、
変な笑いが出たな。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 12:34:01.86 ID:iONK5xjP0
インシュレーターなんて
ホムセンのレンガに10円玉で充分だよね
風俗レポーターになればよかったんだよ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 13:25:06.32 ID:QM5eaY9y0
コイル鳴き対策されたらしい960をどうぞお買い上げください。

3.5GB問題も、2GBだけ搭載した960では起きえません。

安心して使えるグラボ それが960
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 13:29:38.45 ID:8R/b95RY0
こんな爺が音聞取れてたん?生まれ変わっていい音聞けよ
amazonベーシックの激安ケーブル買ったけど
モンスターケーブルと音色の違いは分かるけど
どっちがいいかって言われたら分かんねえw
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 13:40:06.22 ID:Jg7cLZgP0
変わるのわかったんだ!すげー、、、って何ケーブル?
あぁすまんスピーカーケーブルな
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 13:47:23.92 ID:itYSGmJ30
ケーブルで音が変わるとかいうやつは科学音痴

錯聴プラセボを排除して聴いたことないだろ?
まずは経験してから言え!
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 13:50:16.28 ID:3+UiRy680
(藤枝社主)
あれはね、私たちは「モガミ」なんて呼んでません。「イモガミ」です。最低。プロ用じゃないですよ。

あれはねぇ。江川三郎とモガミで、一番最初に作った世界一良い構造だと宣伝したのが始まりですよ。
少し経って、モガミ電線から金くれなくなったら、日立の江川三郎はLC-OFCになったんですから
今度日立がなくなると、PCOCCのフルカワだったかな。くるくる変わっているの
言っていることと、やっていることがみんな変わっていくの

理論はねぇ、富士山の頂上と同じで二つも三つもないですよ。
ところが今、三つも四つもあるからおかしい。登り口は違ったって、頂上は一つしかない。
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 14:09:49.90 ID:5/BUt+ZV0
昔はケーブルや電源に粗悪品も多かったってだけじゃないの
ブラインドで他人に切り換えをやってもらう試聴じゃないと意味ない
オーディオアクセサリー別冊 江川三郎実験室にケーブルのブラインドテストあるけれど100発100中というわけではなかったんやで。
昔100均のケーブルをオクで1万で売ったってのあったなリピーターには値引きしたとか
>>38
オーヲタ哀れwwwwww
高い機材や多少の電気の知識はあるのに、肝心の頭がパーwwww
こんだけコンデンサー買う金が有ったら、中古のオシロ買って測定してみりゃいいのに、
それをあえてしない姿勢には脱帽させられる。
本人がよければそれでよいんじゃねって世界。
そういうのを世間では科学ではなくてオカルトって言うんですよ。
そりゃこんな顧客を相手にするんだからオーディオ業界衰退するわ。
その点PC界はベンチマークテストが全てなので良いですね。
>>38
初回起動時に電源焼けそう
直列リアクトルでも入れてりゃ大丈夫だろうけど本末転倒だし…
とおもったらちゃんと抵抗挟んでたわ
>178

ベンチマークの時だけオーバークロックするとか
ベンチマークの時だけ画像処理を手抜きするとか
あったよね
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 20:59:10.78 ID:7j0oX17z0
ベンチマークに適正化されたドライバとか
>>180
そういう知識もあるし、こんだけコンデンサー買う資金力もあるのに、
中古のオシロスコープかって測定してみようという発想には至らないんですわ。
KENWOODのオシロ
まちがえた
KENWOODのは低周波発信器だった
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 21:08:48.97 ID:sAtUl+g10
>>159
オーディオは自分の好みの音(解像度やら定位やら音色やら)で音楽を再生出来れば良い
そればかりにとらわれ過ぎてるのも居るがね
コンサートもベストなポジションなんて中々取りづらいしオケの演奏が好みじゃない場合もある
メタルとかロック系のフェスやライブは好きでよく行くけどあんな音を部屋で鳴らそうなんて思わないし無理だしね
それなら自分の好きなオケや曲をベストな位置で良い演奏を好きなバンドをミスの無い演奏で糞PAに苛立つ事も無く自分の好きな音で好きな時に聴くのもオーディオの楽しみだと思ってる
オーディオで生の臨場感とか原音再生とか目指してる俺にはちょっと理解に苦しむ人種も居るが
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 21:10:16.28 ID:BzoNW5aX0
>>11
おもしろい
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 22:42:13.23 ID:KVDFNhPl0
おかしい人を亡くしたな・・・
近所の人だったら是非葬儀にはいってやってほしい。
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 03:50:52.40 ID:OaVsPt9E0
本気で設計すればスイッチング電源でもノイズは問題にならんし、コンセント由来のノイズも無問題
技術・根拠が無いからハッタリで押し切る

>>38
ゲインフェーズと過渡応答を測ってみたいな、笑えそう
ヘッドホンケーブルは変わるのは分かる
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 04:16:20.69 ID:UZCUzBdB0
>>184
TRIOの頃のオシロも味があるぜ
今手元にあるのはテクトロのDSOだけど、もうSONYのマークはない
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 04:56:55.16 ID:my01EzdL0
>>143
この人なら或いは……()
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up60069.jpg
お布施で戒名が変わるんだから、
ケーブルで音質が変わったっていいじゃないか。
CDに放射線状に傷つけると音が良くなるとか言ってたひとがいたな…
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 06:13:28.26 ID:D9tx4vIa0
CDプレイヤーのトレイを、すぐに再生始めないで何度か開け閉め
すると音が良くなる、というのもあったな。内部でディスクが
掴む→置く→掴むとされることで、より正確な中心が出るそうだ。
そこまで読んでヘーあるかも、と思ったが、続けて
「さらに開け閉め偶数回と奇数回で音の傾向が変わるうんぬん」
とあって、ダメだこりゃ(笑)
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 06:47:23.39 ID:tPfrYxf40
人が死んでんでんで
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 06:56:09.34 ID:/BWvh2Xk0
>>2
これさ、変電所によって左右されるのによく書いたよな
電力会社だけで語るなんてバカなんじゃね
>>196
それ違う奴じゃね。名前に「藤」が付くやつだった記憶が。
CDをリッピングする際に1回ディスク入れるとメモリにバッファされるからとか言ってた記憶。
5000円くらいのパナソニックのEAB-MPC301っていうアクティブスピーカーを最高の音といって愛用してたり(アレについては実際良かったが)
ほかにもあんま金のかからない方法でオカルトやってたから
オーディオ評論家の中ではあまり悪質な方ではない。
>>196
CDのチャッキングはあれだけど
LPレコードのセンタリングは割と大切だったな
NakamichiのDRAGONとか
>>199
麻倉怜士じゃね?
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 10:45:41.03 ID:PgdtJ8kb0
オーディオオタってよくわかんない人種だよなあ
同時に音楽そのものについても造詣が深いってんならわかるんだけど
そっちは大したことないのにやたらオーディオにはこだわる人いるじゃん
何なのあれ
120db出せないおもちゃは論外ですわ
目の前にスピーカー置いて小音量とか何が楽しいのやら
ヘッドフォンのがマシ
オーディオフェアで藤岡誠さんが
20Hz〜20000Hzまでフラットに出せないものはスピーカーじゃありませんと言っていた
インシュレーターは確実に効果がある
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 12:40:12.70 ID:+fZFitUq0
ディスクの円周を緑のマジックで塗るといい音になるみたいなのもあったな。
あれは藤岡さんだっけ?

江川さんと菅野さんは小さい頃から面識逢ったんだったかな。Stereo誌も付録が付いたとき
オンラインで買うぐらいだから、近況が全くわからん。金子英男さんもいつのまにか
亡くなっていたし。
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 12:51:15.29 ID:ZKkIeHpg0
耳鼻科行って耳掃除してもらったら奥からすげー巨大な耳クソが取れた
それからは驚くほどクリアに音が聞こえるようになったわ
オーディオに拘るより耳掃除の方が効果でかい
>>11
スピーカーは車に例えるとタイヤ+ホイール
これが変わるとダイレクトに音(乗り味)は変わる。素人でもわかる

スピーカーケーブルはドライブシャフトかな
チャリに例えるとチェーン
レーシングカーレベルになるとこのチューニングにも意味あるようだが
相当な安物かサビサビのボロボロでもない限り一般人がこれチューンしてどうよ?っていう
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 13:03:20.53 ID:5X+qyxHG0
>>203
料理じゃなくて食器に拘る感覚と同じ
本末転倒してこそオタク
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 13:10:21.89 ID:tSCbRJZL0
オーオタになってクラシックのアナログレコードを漁るようになったよ
まだ解釈の違いとかまではわからんけど、楽しんでるよ。いいスピーカー使うと迫力が違う。
ついさっき中古でCDプレーヤー(SONYのCDP-338ESD)を買ってきた俺にぴったりなスレ
今まで電源トランスが貧弱なプレーヤー使ってたけど、買い換えたら音が分厚くなって笑った
オーディオが泥沼なのもわかる気がするわ
ケーブルは知らんけどACアダプタとコンセントの出来は顕著に出るね
>>35
アナログ→ハイレゾは意味があるぞ
情報量はアナログ>ハイレゾ>CDなんだけどそこら辺を知らなかったのかな?
>>46
コードでも音は変わる
特にアンプとプレイヤー間のコードは重要

と言っても馬鹿みたいに高いコード買う必要はないけどな
アマゾンのやっすいコードでおk
どんな音源もアナログ波形には叶わないからね
PCMも標本化という圧縮をかけてるから
そこから如何にD/Aコンバートが上手にできるかが基本だし
>>213
このスレは稀代のオーディオ詐欺師江川サブらう大先生を追悼するスレだぞ
>>195
TOC部分までカットして盤が再起不能になった人も少なくなかったらしいな
少ないどころじゃない
江川信者には基本知識に欠ける感覚文系人間が多いから
みんなTOCまで切ってオシャカにして勝手に怒ってた