どうして アニメで町おこし は最終的失敗ばかりになったのか メガネブ!とか悲惨すぎる [転載禁止]©2ch.net [614796825]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

聖地巡礼用のスマホアプリ「舞台めぐり」のランキングをチェック
ガルパン、あの花……アニメ「聖地巡礼」で人気なのはどこ?
http://ascii.jp/elem/000/000/968/968924/
2015年01月14日 17時00分更新
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 00:11:25.79 ID:3pCzRKmv0
狙うとあかんのよ
1 ようこそ、鴨川へ!
2 鴨川スピリット
3 鴨川にランの花咲く
4 鴨川スイマーズ
5 鴨川に来た男
6 風と火と水と鴨川と
7 曇り のち 鴨川
8 鴨川ロリータ
9 勝浦発→鴨川行
10 さらば鴨川
11 鴨川絶対防衛ライン
12 またいつの日か、鴨川で

1 おかえり、鴨川!
2 鴨川ボーソービーチ
3 鴨川エクスペリメント
4 再会の街、鴨川
5 鴨川上空衛星軌道にて・夏
6 鴨川にも届け、この声
7 鴨川の誓い
8 鴨川アドバルーン
9 白い鴨川
10 裏切りの空は鴨川
11 鴨川の海の向こう側
12 今日もまた、鴨川で
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 00:13:58.81 ID:axJleXBc0
ばぁんと!
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 00:15:33.79 ID:Onzbj4OV0
・大前提としてアニメが面白い
・聖地巡礼しちゃうようなキモヲタ・腐女子が食いつくアニメ
・都心から程よく近くアクセスが良い
・聖地たり得る地物があること
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 00:16:16.93 ID:0o4VC2Ds0
そもそも全部のアニメが当たるわけでもないし
田舎者共は欲しがり過ぎ
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima351517.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201501110637120000.jpg
                         . ⌒ く    /`Y ハ 
       . ⌒ヽ          〃 /    , /     | }          ハ
      丿   }             { /// / /  / {   l/        / i
.     / 、  {            { { { { { `ヽl /  ! i | |__i_ ー ―― |
     {   i   V⌒ ー '⌒ヽ.   八八{八从l/   | N´厂「 i i   i |  |
.      しuuィ|   ',___,  ,  ´ ̄ >‐-、| ⌒ヾ   八 て心,j,」ハ/ | |  |
         |    V//> ' ´  、ヽ_} ''  ,    弋:ツ{^V,xぅ Y|  |
         | ,.  ´//´      ニ Y}`ヽ  、     '' `^ /んく 人  |
        /   / /  >‐ァ'´  し○ ○(/>       厶ー=彡ノハ从
.     / . '´   /  / i/       |i  i |\_  . -=≦'"  人(`ヽ } \
     /. ´     /   '/        |l i从\    〃'  /´  \ V   i ヽ
    〃      /    l           八 {  ヽ     {'{  ' /    ヽ  从∧|
.   /         /    l     /ヽ   ヽ   \  八  i {       ∨ / ハ
  /       ,     |    /   〉             \{  、       ∨ , j i
.  {       i     j  /  、  ′/ ̄ ̄ `  .Y      Y      ∨ / リ
  \___ .. イ|     /∠. -‐=ヘ{/         `    ‐--┴―-ミ  ∨ /
.   ニニニニニニ|    /ニニニニニニ/     ノ´ > .                 ∨
  ニニニニニニヽ _/‐ニニニニニ//.ィ / /ー=彡ニニニ=‐- _              }
ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d109392.jpg
ttp://loda.moe/up/lo.moe391.png
ttp://geinounews-masa.com/wp-content/uploads/2014/08/e4d04ec369113370091cda95f96b3857.jpg
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 00:16:49.32 ID:sPY1x5Gz0
メガネデブ!に見えた
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 00:17:18.13 ID:prlXEION0
まず作品自体が面白くて、観光地としての魅力も備えてないと成功は難しい
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 00:17:34.81 ID:xRFrHgOP0
鴨川以前は鴨川と言えば京都だったけど今は千葉が思い浮かぶからある意味成功だろ
そりゃもうアニメ好きはアニメ消費以外に金を使いたがらないからだろ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 00:21:22.99 ID:W9uNUwZs0
アニメが悪いんじゃなく、町おこしがダメなんじゃないの?
そもそもどーなったら町おこしたことになるんだ?数万人来たら?無理だろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 00:22:01.76 ID:YxTz2fJA0
はっきり申し上げてメガネブ好きでした
東北復興アニメなんかもあったな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 00:24:10.27 ID:mE6ZWjgX0
まずアニメが成功しないと町おこしは失敗するから。

1クール20本以上作られる中から、成功と言えるレベルのアニメなんて
2、3本なのに成功する方が稀。

アニメ爆死して町おこし成功した例とかあるのかな?
>>11
確かにw
鴨川って聞くと、未だに◎って言ってしまうわw
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 00:26:02.19 ID:fBD5oD3O0
なにわろとんねんカス
え、地方民だと鴨川ってシーワールドじゃ無くておいでやすなのか
>>9
これ
実際はハードルたかい
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 00:28:52.84 ID:s1BANMuu0
ローリングが所沢と東村山の風評被害を広めそうで心配している
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 00:29:28.76 ID:0BqUw5440
そもそもヲタクの母数が少なすぎる
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 00:30:19.69 ID:Ap0kx1B80
アニメ会社を誘致することから始めよう
マチアソビが輝いているだろ
もう良いだろ
鴨川は許してやれよ
26以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/01/15(木) 00:32:12.61 ID:FoVzCj8V0
>>5
話ズレるけどそういう発言はどういう場合でも偏見で良く無いから言うが
聖地巡礼する人のほとんどはキモヲタでも腐女子でも無く
普通のアニメファンやヲタだけどな
半分くらいは一般人のアニメファンでもある
まずは自治体の補助で作家を育成しろよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 00:35:42.41 ID:vs5nm4LI0
年末に下田にいったら
夏色キセキのグッズがあったわ
あんなクソアニメのグッズを
いまだにさ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 00:40:31.72 ID:HGkJZ/Y40
成功=キモオタ大集合

これなら成功しない方がマシ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 00:45:47.28 ID:pMUU4XR50
その点、ゆゆゆは成功した
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 00:46:31.60 ID:MPHeKxVZ0
>>10
きつい…
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 00:49:19.32 ID:p69uU3WK0
萌えおこし!
めうめうぺったんたん!
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 00:49:54.06 ID:2itK3G4m0
>>26
ハイハイキモ豚乙
聖地巡礼するまで作品に入れ込むヤツはキモ豚だっての
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 00:53:38.00 ID:qRSuzgfd0
鴨川はいいとこだけどな
漁師町だから気性が荒いけど
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 00:55:55.81 ID:cxK1v5YO0
関西人なので鴨川といえば京都 千葉に鴨川市なんてあるの
ラグランジュで初めて知った あれがなければ一生知らずに終わったかもしれん
そういう意味では鴨川連呼もよかったのかも
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 00:55:59.79 ID:vyqvGJch0
美濃加茂市の悪口はやめろよ(´・ω・`)

あの花とかいろはの所なんて宝くじに当たったようなもんだよなぁ
近場にはななついろ☆ドロップスの聖地ぐらいしかねーや
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 00:57:55.37 ID:c276g/Od0
>>31
とは言え、1回の祭りで10万人集まってこれだけ報道されて宣伝されれば町も万々歳だろう
http://i.imgur.com/coQCPbn.jpg
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 00:58:14.13 ID:vJSLCvdE0
社会現象レベルのアニメじゃないとノーチャンスだろ
木崎湖はよいとこだったな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 01:07:01.85 ID:5qD9rmvC0
アニメというのがどういうものかわかってないからだろうな。
町おこししようとした奴らの大半が、そのアニメをいつ迄もアニ豚共に愛されるようなまるでアラブ諸国の油田みたいなもんだと勘違いしてるからだろ。
実際はもって1年の枯れ果てた銅山みたいなもんだわw
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 01:12:07.56 ID:Aix9h7ry0
自分達が盛り上げたんだって体感が重要ななのに
元々そんな需要は無かっただけだろ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 01:16:17.52 ID:992nc/xq0
鴨川やら秩父やら田舎って町興しに必死すぎだろ…
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 01:20:39.72 ID:Zp0gdpKp0
のうりんは何であんな事しちゃったの
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 01:23:32.87 ID:G+6YZvEJ0
角川と鷲宮アニプレと秩父
ステマ上手い奴と組まないと駄目
のうりんのアニメは俺の知ってるのうりんとは別の話だった
あの強烈な農協煽りはどこへ行ったんだ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 01:46:42.86 ID:XFtlslwO0
「アニメで町おこしはできない」ってのを掲げて活動してた大洗が日本で最も成功して、聖地は鴨川市と予め宣言して色々盛り上げようとした鴨川はNHKに叩かれて日本で最も失敗
なんつーか、皮肉なもんだな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 01:48:56.35 ID:+/TjnSlK0
役場職員の個人的趣向が入るからな
あと民間のブームに行政が乗っかるとダサくなって廃れる
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 01:52:11.99 ID:Pr5I7fGb0
>>15
ヤマカンのアレ?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 01:54:07.09 ID:COl9Qoh50
まるっ
>>5
面白い必要はないだろ
らきすたとかゴミもいいところだ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 04:36:33.83 ID:zUz+hnAX0
アニメは町おこしに使うものではないって事が判明した
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 04:45:49.30 ID:pMUU4XR50
聖地って言葉が出だしたのって箱根な気がする
第三新東京で有名になったよね
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 05:14:16.37 ID:1SR/bdPg0
町おこしに一役買ったのってその年を代表するアニメとかのレベルだし
まあただ乗っかって失敗したらそれだけの話だろうし
リスクと言えば町長やお偉いさんが深夜アニメと申し訳程度に絡んで
2ちゃんで俺らに失笑されるくらいか
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 05:19:01.24 ID:YMko+s4p0
聖地巡礼とかいっぺんやってみたいが
そのぐらい興味がわいて適度な聖地がありそうなアニメに意外と出会えない
近親相姦アニメで町おこしするか
○メガネブ!【全6巻】※限定版
巻数 初動DVD(BD)  発売日
01巻 *,***(*,***) 13.12.20
02巻 *,***(*,***) 14.01.24
03巻 *,***(*,***) 14.02.21
04巻 *,***(*,***) 14.03.19
05巻 *,***(*,***) 14.04.16
06巻 *,***(*,176) 14.05.14
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 05:26:00.22 ID:jW/MYT4K0
>>19
関東でニュースプラスワンみてるとシーワールドしか浮かばないのにねえ
鴨川以上の失敗を僕たちはまだ知らない
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 05:31:39.59 ID:pGjLOhdW0
ラグランジュは鴨川のせいでロボアニメとしてはダメになったよね
鴨川に大規模な被害が出せないせいで戦闘がショボかった
>>57
その176ってのが可哀想だよなぁ
何故最終巻でだけ数字出てしまったのか
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 07:50:12.47 ID:Z/HZ/l+m0
『未確認で進行形』位の使われ方が調度良かった
メガネブ本当に好き
広告代理店に騙されたから
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 09:33:07.86 ID:BIQihkJ/0
ガルパンの大洗もヤマノススメの飯能はこのアプリで遊びながら回ったわ
まずアニメの中で街がちゃんと描かれて、ストーリーにその街である必要性が入ってないとね
あと名前は聞いたことあるし通った事もあるけど寄った事は無いって感じの微妙な認知度も大事かも
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 09:40:44.63 ID:YJT0SrfX0
完走したけど一話と最終話はマジで良かった
ラストは泣いたわ、しかも安っぽくない
鴨川を許すな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 09:55:19.36 ID:TmLOHOdO0
アニメで町おこしなんて失敗するのが当たり前と分かりきった話なのに、その渦中にいると感覚が麻痺するのかな
サザエさんやこち亀クラスですら成果という成果は聞かないし、それより格下の水木しげるロードとかあぶさんロードとかは報道すら無いに等しい
極端な事を言えば、らきすたの鷲宮とガルパンの大洗以外は全て失敗したといっても過言じゃない
けいおんは豊郷に人は集めたが、それは校舎を見に集まっただけで商店街が潤ったわけじゃなかった
花いろは年に1回だけ1万人集めるが、それ以外の日は湯涌界隈には閑古鳥が鳴いてる
大洗に視察団を送ってる自治体がかなりあるようだけど、失敗例から先に学ばないと
鴨川みたいなところを見てると可哀想で仕方がない
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 09:57:05.47 ID:AfefQ0p40
ビジネスの匂いがしすぎるとダメ
鴨川はその典型
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 10:00:37.10 ID:x4Y/HihX0
フロニャルドの入り口は和歌山にある
これ町おこしになりませんかね?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 10:02:28.31 ID:TmLOHOdO0
>>69
例えば?
サイダーの鴨川エナジー開発販売とボッタクリ価格のおらが丼の2つしか思い浮かばないんだが
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 10:02:51.23 ID:coxnOHrz0
金山や油田を掘り当てるような難しさ
オタは事実はどうあれ
「乗せられてる」ことには人一倍敏感だからな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 10:18:31.58 ID:Y5Oxb+db0
鷲宮は聖地のはしりとして神格化されてるし、冬コミケの巡回ルートに組み込まれたからこのまま栄え続けるだろう
大洗は優秀なブレーンがいるみたいだし、日本一の成功例として語り継がれるだろう
鴨川はNHKに公開処刑された賊として記憶に残るだろう
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 10:18:45.68 ID:uyj/hzqG0
不況もオタ産業で景気回復とか大々的に煽ってた雑誌あるけど
人間扱いされてないんだなって痛感する
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 10:19:47.25 ID:uyj/hzqG0
オタの財布だって不況直撃してるの当然なのにね
失敗するようなアニメで町おこしするのがまず間違ってるだろ
アホか
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 10:26:27.85 ID:AfefQ0p40
>>69
放送前から鴨川市ががっちり制作に関わりすぎてあざといって意味です
アニオタ池沼の考えるまちおこしなんて成功するわけ無いじゃん
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 10:36:05.67 ID:TV9qHUxs0
PAは前面に出しすぎて飽きられたでしょ
今じゃ放送前からどこの聖地も積極的で然りげ無いアピールが難しい
でもお前らが実際わざわざ行った聖地なんてないんだろ?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 10:40:34.78 ID:YiUGu9PL0
>>81
秩父と大洗と流山には行った
大洗の気合の入り方を100としたら秩父は50、流山は5くらいだった
一口に聖地と言っても温度差は激しい
もはや笑われる為だけに存在する鴨川
聖地巡礼なんて小説でもTVドラマでも映画でもあるしな
宗教でもあるくらいだしw
マンガアニメももう一般的な生活の一部だから、やれキモオタだとか言う奴は世間とズレてる

マンガでも古くはベルばらやエロイカの時代から聖地巡礼はあった
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 10:46:24.60 ID:uupGToim0
宗教でもあるってむしろそれが元だろ……
宗教だって架空のストーリーに描かれた実在の土地に行くわけだからね
アニメと完全に一緒よ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 10:50:05.45 ID:qS3mnijz0
地元舞台のアニメ作成

アニメ成功

アニメの舞台に行きたいと思う人間をたくさんつくる

定期的にアニメの舞台に行きたいと思う人間をたくさんつくる

これらの壁越えなきゃいけないからな
成功したら成功したで「不審者を見かけるようになった」「子供が心配」とか五月蠅い所もあるし
アニヲタしか興味ないんだから当たり前だろw
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 10:53:36.14 ID:Ua8J0b+90
鴨川の場合最初から整地されすぎてた
たとえ裏でステマされてたとしてもオタは自分で開拓したがる
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 11:02:38.61 ID:zHlMM3nH0
ニュースになるほどの町おこし大成功ってガルパンくらいだからなぁ
けいおん、ひぐらし、らきすたなんかは聖地ってイメージはあるけど
それで町おこし成功したかって言われたら違うよね

広島だから時々たまゆらの話は聞くけど、「失敗ではない」ってだけだ
>>78
鴨川より露骨でベタベタだった大洗が受けてるし
あんまりでかい流行のアニメで力を妙に入れ過ぎてもすぐ忘れられる
長くやってくのが良いとおもう
数多あるアニメ巡礼地を見た俺が思うに、アニメは良作であることと地元に音頭取って動き回れるバイタリティーのある人物が必要
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 11:06:19.08 ID:/NiGjONA0
一応ラブライブの例のスクールアイドルども9人組も
アイドル路線に走った目的は広義的には町おこしの一種といえばそうなる
もともと観光地だった所に乗っかるだけが成功するんだろうな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 11:11:10.62 ID:/SVMw53S0
メガネブは色使いが全く目に優しくなくて無理だわ
町おこし?知るかよ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 11:15:55.01 ID:02IoiyOi0
何をネタにしようが関係ない
町おこしそのものが大抵失敗して終わる性質のものだから
>>96
女子がいっぱい来てたよ
鯖江は成功してるんじゃない
鯖江行ったけど、メガネブのポスターは観光案内所にしか貼ってなかった
そこら中レッサーパンダだらけだった
はいたいはプロ野球キャンプポスターに追いやられて柱の裏とかにひっそり貼られている
別にあれ町興しじゃねえけど不憫さを感じる
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 12:15:08.05 ID:Q2pNGwUU0
よく、「大洗とガルパンは震災被害に同情されていいように報道されただけ」って負け惜しみみたいなこと言う奴いるけど・・・
震災復興を目論んだ先駆けは鴨川のらぐりんだぞ
http://www.sankei.com/west/news/150108/wst1501080003-n3.html
>当時は23年に起きた東日本大震災の直後で、アニメの舞台になることは観光客減少に歯止めをかける千載一遇のチャンスだったという。

ところがNHKから叩かれてこの惨状
震災復興と言うなら、WUGなんて各マスコミから褒め殺しくらいの扱いされてないとおかしい
マスゴミなんてそこまで甘くも優しくもない
いいものはいいと報道するし、お涙頂戴の事情があっても駄目な物は駄目と切り捨てる
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 12:24:21.67 ID:PyOwdKQU0
単発アニメ誘致だけじゃなくて
聖地巡礼がアニメーター助成につながる仕組みを作れば地方に足運ぶオタがかなりいるだろ
マチアソビとかまさにそうだし
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 12:25:49.00 ID:rqJrBOI/0
>>101
ほんとワキガこれ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 13:27:51.42 ID:L855ZkBu0
元々おこす町でさほども人気がないのがアカン
それから僻地じゃ何やっても無駄
ヤマノススメでしょっぱなから登場したのにミシュランに潰される高尾山…
チョンモの嫉妬が心地良いな
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 17:55:16.60 ID:vqyQUaFA0
・キャラクターパネルの設置
・スタンプラリー
・劇中に出てきた飲食物の販売
・ラッピング電車とかラッピングバス
・地元市長なんかが出てきてアピール
・版権絵が入ったポケットティッシュの配布
・特別住民票の販売

やってる事はどこも似たり寄ったりなんだけどねえ
それなのに超勝ち組とボロ負け組が出てくるってのは不思議なもんだな
アニメ内容が面白い面白くないってのは主観だから売上枚数でしか語れないが、相当売れたFreeの聖地が苦戦を強いられてるのも興味深い
とあるシリーズもコンスタントに相当売れててしかも都下の立川市が舞台なのに現地はまるで盛り上がってない
この違いが何なのかって本当に気になる
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 17:59:30.01 ID:TFYZ2M4/0
たとえラグランジェが忘れられても鴨川は皆の記憶に生き続けるのだ
メガネブみたいな野郎ばっかりなのは男が見るにはキツいな
>>84
松山みたいに100年前の小説(しかも主人公に愛想つかされて出て行かれた)で
聖地商法してるところもあるしな

中国だって水滸伝の舞台になった梁山泊跡地(度重なる黄河の氾濫で当時の姿は残ってない)にも
観光名所みたいなのが建ってるしこれなんて600年以上前の小説だ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 18:40:58.41 ID:uupGToim0
Free苦戦してんの?
Twitterとか見る感じではあの僻地っぷりの割にはそれなりに人の行き来があるように見えるが
茨城土人出入り禁止
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 20:19:31.44 ID:Mu6lTPaR0
>>111
Free!放送前の鳥取県岩美町の年間宿泊者数は約2万人
Free!放送後の宿泊者数は4%(800人)増えただけ
男に比べると女の信者は経済には貢献できなかった
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 20:28:55.54 ID:IVJiKYCQ0
まあいろいろあったようだけど
結局「鴨川」と言われても京都市か連想出来ない
その程度
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 20:30:38.35 ID:pgcpCYAp0
>>5
木崎湖みたいなクソ田舎ですら、オタは来るんだもんなぁ、すげえよ。
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 20:38:52.98 ID:Ua8J0b+90
鳥取とか遠すぎるし
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 20:41:17.86 ID:Rv9RlKmK0
ヨスガノソラの神社行ったけど俺しかいなかった人っ子一人いなかった
後付けで誘致したらだめなん?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 20:54:18.58 ID:QrBTp6vS0
舞台は貸しても最初は場所を伏せさせておいて
人気が出たら場所を明かすなりファンに当ててもらうなりして
後から乗っかるのが自治体としては一番賢いやり方だと思う
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 20:56:32.39 ID:19Ryj8l50
>>3
単純につまらなかったのと
鴨川全く関係なかったのがイカンと思う
>>107
一般的に見て好きだと公言して恥ずかしいかどうか

ミリオタ→まぁわかる
科学と魔術がどうたらで、話によっては肌色多い、縞パン(妹)、裸の幼女(ラストオーダー)→キモイ
上半身裸の漢がアッー!→アカン
>>68
ニュース見てないのかこいつは
水木しげるロードは朝ドラ放映で年間観光客数が370万になったが(鳥取県1位)
放映前の朝ドラに頼らない状況で既に年170万あった大人気観光地
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 22:43:41.76 ID:8n9M2udP0
>>122
「アニメで」町おこしのスレなのに朝ドラの話をし出すバカが現れるとは想像だにしなかった
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 22:52:30.66 ID:cXjxiFCK0
>>122
年170万人で大人気観光地ねぇ…
ここで名前が出てる鴨川は400万人、大洗に至っては500万人なんだけど
もちろんどっちも朝ドラなんかに頼ってない、自分らの力だけで客呼んでる観光地
うちの田舎も一昨年アニメで町起こしやって大失敗してた
今でもアニメのポップやポスターが町中に残ってて日に焼けて色褪せてる
かなり悲壮感が出てる
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 23:16:05.95 ID:Hpx6FdL00
深夜アニメで町おこしってのが間違っている
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 23:17:13.54 ID:BHrbFkUo0
気持ち悪いのにたむろされるってことだからな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 23:21:00.17 ID:/iSM82bY0
>>124
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/syoukou/kanbutsu/dotai/doutai20.pdf

確かに夏行ったら海水浴客でえらい混んでたけど年間500万は盛りすぎ、と思ってググったら562万5000人だったw
ガルパン放送前なのに宿泊客も124万いたのか
大洗なんて冗談抜きで何もない所なのに
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 23:23:09.53 ID:BHrbFkUo0
しかしアニメはつまらん、地元に何もないという大洗があそこまで成功できたのはなんなんだろう
運か?自治体の強力か?
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 23:24:26.12 ID:12FctYbN0
花咲くいろはくらいならまあギリギリ成功だろう
穴水みたいなド田舎に下車する人間が未だにいるくらいだからな
報道を利用して町おこしを宣伝するモデルが終わったのだ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 23:34:26.36 ID:5oqn/pHh0
まずアニメがヒットするって前提がものすごく大変
基本的に自治体が金出すとあれをいれろこれを入れろ口を出すから
映画も悲惨なの多いぞ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 23:38:47.89 ID:7C7OSkWC0
メガネの国際展示会にメガネブのキャラの看板おっ立ってたわ
なんか見てて恥ずかしかった
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/15(木) 23:44:25.50 ID:fJ/0TWeZ0
自治体騙して予算取ることがお仕事やし
>>123-124
元々人気の観光地の大洗や鴨川と違って
境港の170万ってほぼゼロに近い数字から増やした数なんだよ
>>129
単なるOVAが4万6000枚も売れてこんだけ特集されてるガルパンがつまらんわけねーだろ・・・
http://i.imgur.com/coQCPbn.jpg
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 00:12:07.28 ID:MRbKIOhT0
売上なんざどうでもええわ
つまらんもんはつまらん
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 00:13:31.54 ID:LbaN0SHJ0
そんなに取れるなら毎晩ドジョウ汁だよ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 00:14:05.97 ID:Db+RSmSK0
なぜお前らはいまだに死体蹴りをするのか
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 00:16:15.57 ID:6cyesq660
>>91
たまゆらはARIAの聖地だったら大成功しただろう
ネオ尾道だったらな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 00:18:18.18 ID:e53aobX00
>>138
お前の感想なんざどうでもええわ
面白いから売れてるんだろ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 00:19:43.84 ID:6cyesq660
>>107
言葉に出来ない作品の要素は絶対にあると思うよ
面白い面白くないは主観って言っても、魔法科高校の劣等生とガルパンだったら絶対にガルパンの方が優秀な作品だし
人を集める何かしらの要素が織り込まれているはず

あと、ラグランジェがこの世になくて
ガルパンの舞台が鴨川だったら、行政ががっちり組もうとNHKで叩かれようと成功してたと思うよ
ラグランジェはとにかく脚本がくそで破綻しててキャラがかわいくない
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 00:20:58.00 ID:MRbKIOhT0
尾道とかは別に町おこしとかしなくてもある程度の観光地としての下地はあるしなぁ
>>142
どうやらそいつ真性のキチガイっぽいから放置するのがベストだと思う
鴨川ってヌートリアがいる川だろ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 01:27:40.31 ID:C/qaWrX50
>>143
ラグランジェはクソ脚本と魅力無いキャラと鴨川推しのウザいタイトルだけでも嫌われ要素満載だったのに、クロ現のバーンおじさんで止め刺されたね
しかもテレビ放送分を見てるだけじゃ絶対に内容を理解できないというクソ仕様
おまけにおらが丼はぼったくり
これで震災復興を目論んでたとか、鴨川市役所の役人や商工会もどうかしてる
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 01:42:35.18 ID:b/mU4lZT0
町興しの誘いを丁重に断ったヨスガノソラが大成功した事実
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 01:44:50.52 ID:mk4bD1pJ0
一時的に観光客が増えればいいんだから失敗も糞もないだろw
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 01:52:09.47 ID:C/qaWrX50
>>148
誰が断ったの?
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 02:10:58.18 ID:LuhDARdG0
すくらっぷブックはいまだに小諸に集まったりしてるな
もう三十年くらいか
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 02:15:21.98 ID:evhMRRaiO
アニメで町起こしの先駆けだったのに
楓駅潰したJR北海道

楓ノートどうなったんだろう…
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 02:20:31.41 ID:2j/y8Mf00
あの花は当たった部類なのか?
場所が場所だけに行き難いと思うんだけど
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 02:37:04.42 ID:N6JNHA9+0
あの花なんて一般の認知度皆無じゃないのか?
町おこしになんて貢献してんのかね?
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 02:37:14.37 ID:C/qaWrX50
>>153
そこそこ当たった部類なのは間違いない
決して失敗ではない
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 02:38:09.81 ID:vDy8zsjc0
町おこし以前にメガネブがクソゴミアニメだったから仕方ない
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 02:40:17.47 ID:evhMRRaiO
聖地商法なんて、たいがい一過性の物だが
10周年イベントとか開けた木崎湖は立派
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 02:40:40.56 ID:EwJMTdNJ0
覇権だの社会現象だのって言えるのは、NHK総合で全国放送されてからの話だよね(´・ω・`)

NHKニュース7
http://i.imgur.com/oK1eqH3.jpg    http://i.imgur.com/0Keiij2.jpg
http://i.imgur.com/zB0cPRa.jpg    http://i.imgur.com/XCOiPUJ.jpg
クローズアップ現代
http://i.imgur.com/tmFoJM1.jpg    http://i.imgur.com/NeIS3S4.jpg
http://i.imgur.com/toSUWgz.jpg
NHKニュース おはよう日本
http://i.imgur.com/Z1Coxp9.jpg    http://i.imgur.com/IXhWFVw.jpg
大人ドリル
http://i.imgur.com/NTAHkYi.jpg    http://i.imgur.com/KMiAaAK.jpg ←あの花
http://i.imgur.com/8ohbV4B.jpg ←あの花
連続クイズ ホールドオン!
http://i.imgur.com/9nlzHxD.jpg    http://i.imgur.com/4mH376c.jpg
http://i.imgur.com/zzzuZ0z.jpg    http://i.imgur.com/A5EY5Rq.jpg
大相撲名古屋場所
http://i.imgur.com/D1whoYD.jpg    http://i.imgur.com/oh9cRbF.jpg
双方向クイズ 天下統一
http://i.imgur.com/n77JCrB.jpg    http://i.imgur.com/QGIW5O9.jpg
http://i.imgur.com/n1Z2erF.jpg
あさイチ
http://i.imgur.com/LqyPYb9.jpg    http://i.imgur.com/p4hASR9.jpg
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 03:00:57.69 ID:YqXK8RBd0
>>153
ぼんぼり祭りは今のところ毎年開催してるし
現状では少なくとも失敗はしてないと思う
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 03:01:52.73 ID:EwJMTdNJ0
>>159
あの花と花いろは別物だぞー
共存しなきゃいけないところを依存や利用しようとするとこけるな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 04:24:02.67 ID:YqXK8RBd0
>>160
素で間違えたわすまんw
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 07:03:53.52 ID:evhMRRaiO
皆も和歌山県みなべ町に遊びに来たら
びんちょうタンのことを思い出してあげてね
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 07:05:35.15 ID:Up4/EnnG0
メガネ部とかノーカンだろ
視聴者いないから町の名前すら広がってない
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 07:08:19.01 ID:ocZ/i2aa0
鴨川エナジーがみなぎってくるな
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 08:49:26.60 ID:eSKMBcFe0
鴨川、ある意味成功じゃねえか
事あるごとに名前がでて来るw
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 08:51:11.90 ID:KZ++HWhp0
バカが狙うと白けるんだよ
ツマラナイギャグと同じ
だから流行らない

やり方の問題
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 10:28:13.52 ID:a4nbz3X+0
面白い=見てもらえるってことだが
大大前提として見て貰わなければ話にならない
そのために放送時間やネットでガンガン展開していかないと
おらの県が作品の舞台に地元を使ってもらい観光効果を狙うプロジェクトをやっているけど
去年は一億円の効果があったと成功扱いだったな

地元民ですら聞いたことがない実写映画ばかりだったけど
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 13:16:14.69 ID:fG9j672E0
鴨川という尊い犠牲がなければ大洗が鴨川になっていたかも知れない

↓鴨川の中の人のブログ
[2013/05/16] ラグりんと鴨川のこと
http://na.ni.nu/diary/t.cgi/20130516/na.ni.nu2-cont.html

先般、イベントなどでかなりの人数を集め、成功を収めていると評されている大洗の「ガルパン」は、鴨川と同様タイアップ型の展開を行い、まさに放送中に盛り上がった好事例となった。
タイアップに逆風が吹く中、製作委員会と地元の強力タッグによって突き抜けた大洗の取り組みは特筆すべきものがあるだろう。
とってもすばらしいことだと思うし、同じバンダイビジュアルが関わっているだけに、鴨川における先駆事例が少しでもお役に立てたのなら、うれしいことでもある。

人柱になった、と言えばことばは悪いが、ラグりんと鴨川の取り組みは大きなうねりの中の分水嶺に位置したものであると言えるかもしれない。
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 15:00:44.21 ID:t6bqerRE0
いいアニメの聖地だから行くんであって
クソアニメの町おこしなんか誰が行くんだ?
メガネブなんて面白い面白くない以前に地元要素皆無だからな
聖地巡礼とかしようもない
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 18:10:07.84 ID:YDf6pvuy0
>>37
これさ、茨城新聞だけで107回報道されてたみたいだな
ツイッター巡回してたら茨城新聞のデータベース調べてた人が画像うpしてた
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 18:30:50.52 ID:J6eQ1SGW0
こういうのはファンの自発的な行動がきっかけで自然発生的に起こるもんじゃね
町側が先走って待ち構えてるのがわかると冷める
どんなに自治体が力入れて頑張ってもアニメがヒットしないと始まらない
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 18:52:04.81 ID:mUOSjsKk0
竹原は何度か行ったが良い所だった。
だな難点は、行き難いところだな・・・
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 18:56:51.52 ID:VDnOpVAF0
キモオタの意識レベルが上がった
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 18:59:56.33 ID:eLa/6eL50
びんちょうタンの前にヒット無し
びんちょうタンの後にヒット無し
>>128
埼玉暮らししてた頃は実家帰りがてら毎年行ってたな
いつ行っても茶色い海だった
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 19:45:22.56 ID:9tMgsFHE0
>>128
年間124万人の宿泊者って、一日あたり3444人だぞ
人口1万8000人の大洗町で一日3444人宿泊ってどんな状態なんだよ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 20:49:38.52 ID:ic34NTh20
>>170
いや・・・アニメ自体の出来が違いすぎるし・・・
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 21:17:25.03 ID:SWVjI4CN0
>>176
●三原から呉線(1時間に1本ない時間帯も)
●広島からバス(1時間半かかる)

これ以外選択肢ないからな…
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 21:48:55.74 ID:9PN5Oxhp0
まずはアニメのクオリティありき、だよなぁやっぱ
もしガルパンがラグランジェみたいな出来だったらいかに大洗といえどもどうしようもなかったと思うし、
逆にラグランジェがガルパンみたいな出来だったら、クロ現のあのバーンおじさんも名物おじさんとして親しまれてただろうと思う
ヲタ商売なめんな
ラグランは出来の前にいくらなんでも推しすぎた
夏色キセキぐらいだってPRしまくってんなぁとか思うのに
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/16(金) 22:16:44.44 ID:eSKMBcFe0
さりげないくらいがちょうどいい
壁にバーンと絵が描いてあるなんて論外
あの路地を曲がるとアニメのあの子が居るんじゃないだろうかと思わせる雰囲気だけあればいい。
あとはアニメが丁寧な作りで面白い事必須
日帰りで大都市からフラっと行ける近さがあるならなお良し
かみちゅぐらいちゃんとしたの作れや
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/17(土) 00:15:13.21 ID:DGi5S3Pb0
順風満帆に行ってるのって大洗と湯涌、それと秩父だけみたいだね
鷲宮はやっぱり最初の頃は地元と紆余曲折があったみたいだし、ハルヒの西宮も今もって歓迎ムードとは言いがたいようだし
豊郷もけいおんファンが子供の写真を撮りに来たロリコン扱いされたり、長らく商店街も非協力的だったり
ヤマノススメの飯能とFREEの岩美は地元は乗り気なんだけど肝心の巡礼者があまり来なくて肩透かし状態
ろこどるの流山は年間1万人しか観光客が来ない観光不毛地帯で、何かイベントやりたくても何もできない状態
WUGとかのうりん、メガネブ、ラグランジェなんかに至っては半ば無かった事にされてるw
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/17(土) 00:27:19.90 ID:zjS2pV800
茨城の糞田舎の大洗が成功したのは奇跡だな
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/17(土) 00:29:17.84 ID:Xyq5LTRN0
ガルパンはついに水戸ホーリーホックのユニフォームパンツスポンサーにまでなってしまった
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/17(土) 02:22:52.76 ID:sD2YQBLg0
鷲宮は正月行ったけど、結構レイヤー来てたわ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/17(土) 02:30:16.63 ID:mqDzdwhr0
今年もガルパンの巨大絵馬が神社にあったな。まだ続いて賑わっているようだ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/17(土) 02:32:09.70 ID:DJWEyPRk0
大洗も成功のノウハウを有料講座とかで他の自治体に伝授する商売でも始めりゃいいのに
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/17(土) 02:36:49.75 ID:vjBPhBQT0
鴨川は記録には残らなかったけど記憶には残った
狙うとイカンとか言うけどガルパンとか完全に狙ってたよ
>>193
てか真似てもアニメが当たらないとどうにもならないからなあ
聖地巡礼のコンサルトみたいなのはもういる
田舎物相手に講演してる
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/17(土) 03:25:30.83 ID:DJWEyPRk0
>>196
そんなコンサルって既にあるのかよ
そいつら成功実績なんてあるのかな
田舎者騙してカネ吸い上げて終わりか?
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/17(土) 03:27:03.68 ID:Oinxv6pw0
メガネデブ
大洗行ったやつらってやっぱあんこう鍋食って帰るんかな