残業代ゼロ、営業職へも適用検討中 なんで経団連の言いなりなの? [転載禁止]©2ch.net [288582569]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2015010902000127.html
 あらかじめ設定した時間だけ働いたとみなして賃金が支払われる裁量労働制について、
厚生労働省が対象の一部営業職への拡大を検討していることが分かった。
一月に始まる通常国会に労働基準法の改正案を提出する方針。
 安倍政権は労働分野での規制緩和を進めており、
一定要件を満たす労働者を労働時間規制から除外する新制度の導入とともに、
裁量労働制の対象業務の拡大を成長戦略に盛り込んでいた。
 ただ、労働組合は「制度を導入しながら、実際には裁量のない働き方をさせている企業も多い。
長時間労働を助長しかねず、安易に対象を拡大するべきではない」と慎重な姿勢だ。
 裁量労働制は時間配分の指示などを受けず、自己裁量で働き方を決められる労働者が対象。
商品や技術の研究開発などの「専門業務型」と、社内で企画や立案、
調査、分析を手掛ける事務系の「企画業務型」がある。厚労省は企画業務型の対象拡大を検討している。
 企画業務型は現場の営業職は対象外だったが、厚労省は金融やITといった業種で、
単に既製品を販売するのではなく、顧客のニーズを個別に聞いて商品を開発、
販売する「提案型営業」については、各労働者の裁量が大きいと判断した。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 12:36:19.99 ID:ksDrz4xJ0
社員は経団連ではないから
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 12:37:30.10 ID:zV1mcqmK0
営業ってそもそも残業代なくね?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 12:39:36.87 ID:6qGHJMsD0
>>3
営業手当すら出なくなるのか…
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 12:40:42.40 ID:VszgtAfA0
来年には派遣にも適用だなこりゃ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 12:42:32.99 ID:qsZwgiqF0
経団連のクズ共絶対に許さん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 12:43:07.16 ID:SBX66DDD0
24時間プロボックス運転できますか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 12:44:20.41 ID:LHgTOFvb0
そのうちに、雇われてることをありがたく思えってことで、雇われる方が雇う側に金を払うようになるよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 12:44:29.78 ID:TVxFF0iY0
お前らの言ったとおりだな
いずれは全面的にサビ残合法化
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 12:45:25.28 ID:WQqq4A3L0
嫌ならやめろ!!
そして誰もいなくなった
歩合だから給料も下がれば査定未達ならクビなんだが??
賃上げと全く言ってること逆でワロタ
こないだは麻生の守銭奴発言が赤旗と同じでワロウタばかりなのにw
残業代ゼロって年棒制みたいなもんだろ
頑張っても年収同じなら そこそこやって適当にサボるだろ 社会主義の失敗じゃないのこれ
なんで世界では労働時間短縮の方向へ向かってるのに日本は逆に長くなるの?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 12:52:12.76 ID:0N4oCBaK0
どうでもいいから今ある法律を厳守させろよ残業代未払いは窃盗罪もしくは強盗とかわらんだろ
>>14
タダ働きするロボットがほしいから
>>5
うちに来てた人はもう去年の段階で始まってたぞ
「残業はしないことになっているからそもそも残業自体存在しないことになっている」らしい
しかも二重派遣だったしな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 12:54:12.71 ID:WQqq4A3L0
>>14
いまだに高度成長期を忘れられず働けば必ず儲かると信じてる阿呆ばかりだぜ
アベノミクスは経済政策ではなく経団連のための政策だからな
法人税を下げ、労働力の確保のため非正規を雇いやすくし、大企業が潤うよう円安にする
その対価として賃金を上げてもらう予定かもしれんが、賃金アップを渋れば渋っただけ餌をくれるから経団連のための政策はまだまだ続く
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 12:56:48.92 ID:EPwDCfcl0
お前ら底辺営業には関係ないから心配すんな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 12:58:05.95 ID:Emz+gVTu0
営業の待ち時間の給料引けよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 13:00:07.21 ID:rWtKKPOy0
朝7時には出社して23時まで自腹で接待なw
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 13:01:29.57 ID:QTmdj8pp0
これは安倍ちゃんGJだね!
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 13:03:03.28 ID:8FcZBhMB0
>>5
最終的には派遣どころかパート・バイトも見なし賃金が導入されそうな悪寒
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 13:06:46.29 ID:aVjVsQGa0
一部営業ってどんな営業だよ
残業代じゃなく残業ゼロにしろよ
1分でも余計に働かせたら懲罰
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 13:07:42.37 ID:WLaagfqd0
>>3
うちは出るよ。
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 13:24:38.20 ID:83RmJWx30
経団連がお小遣いと

政策の種を持ったアドバイザー

を紹介してくれる
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 13:25:15.56 ID:9MmfJU2D0
とりあえず契約取るまで帰ってくんな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 13:26:24.64 ID:j2GoNyWb0
もう緩和wwwwww
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 13:31:26.30 ID:x0f2c41H0
経団連ってなんのためにあるの?
日本潰すような事しかしてないじゃん
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 13:34:58.35 ID:OdajLdiq0
稀代の悪法
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 13:39:16.32 ID:OFSvNPjN0
>>26
もちろん労働者側が懲罰を受けるんだろ
「私が無能なので残業をしてしまいました」って自己批判を強要されて
SE死ぬ
お前らアホだな
企業はその二つを選択できるってことだろ
裁量性をとらない企業に転職すればいいだろ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 14:02:02.62 ID:X14uKAUW0
提案型営業って今でもブラックど真ん中の業種だよな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 14:04:19.02 ID:mc6kFuPr0
月の半ばでノルマ達成したら、残り休めるなら別にいいんだけどな
そうじゃないんだろうが
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 14:09:29.94 ID:cf52QRab0
営業は完全歩合制でいいと思う
あいつらに安定した給料与えても仕事サボるだけ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 14:11:32.48 ID:xPelqfvD0
車ディーラ営業マンは一族破綻するぐらい自爆営業しまくりになるな
悪報のおかげで数年は販売数安心
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 14:12:17.88 ID:x5/MwQnt0
営業って結果出してなんぼの仕事に時間給ってのがおかしい
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 14:12:58.09 ID:J141d6Vk0
>>37
経営者「来月からノルマは倍で給料据え置きな」
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 14:13:34.85 ID:B5f91ECz0
経団連からする悪の組織臭
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 14:14:38.97 ID:XVB8NirR0
接客業が店舗内で客に営業する営業職って言い換えられるな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 14:15:54.36 ID:6BydJK6S0
不買しきれない><;

経団連 会員一覧
http://www.keidanren.or.jp/profile/kaiin/
技術職と違って移動中も遊んでる間も給料出るんだからいいだろ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 14:19:48.12 ID:XMXU89X+0
専門職だけとかそんなわけないじゃんね
こうなることは分かりきってた
その内、正社員は残業代無し、派遣社員や契約社員なら残業させないから派遣や契約社員になろうとか言い出すよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 14:23:44.53 ID:CPSTFq/O0
そろそろ革命の時か胸熱だな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 14:35:36.27 ID:w0ydDV6i0
知り合いはもともと営業は残業代でないって言ってたけどな
結果での評価だから仕方ないんじゃね
営業に元々残業代なんて無かったが?営業手当のこと対象にされたらいよいよもって洒落にならんな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 14:51:41.09 ID:jHMqfvyE0
後世の歴史家によればのちに平成の魔術師ヤンと言われた日本の革命に寄与した
山田徹はこの時妖怪ウオッチにはまっていたとのことだ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 15:02:14.68 ID:x1+gCTR80
>>37
> 月の半ばでノルマ達成したら、残り休めるなら別にいいんだけどな
> そうじゃないんだろうが

「今月の俺の仕事は終わったとか思ってんじゃ無いだろうなテメー!!!
支社予算まだ行ってねーのに舐めてんのか!?」
と罵声と恫喝を受けます
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 15:28:52.56 ID:DKcLmJ5w0
1000万も貰ってるやつは残業などしない
よって意味の無い法案
いるとすれば霞が関にいる連中くらいてか残業代いらないくらい貰ってんだから
黙ってお国のために働け
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 15:41:14.63 ID:ElFG4gVb0
お金もらってるからです。
最終的には製造業含めてすべての労働者がタダ働きさせられます。
ジタミに標いれた社畜www
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 15:42:26.49 ID:UNUbuB/C0
営業手当とか出てるなら残業代払わなくていいんじゃなかった?
月20時間くらいまではみなししてもいいって判例なかったっけ?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 15:43:39.36 ID:1RJP8Wnc0
竹中「営業職も残業代0な」
安部ちゃん「了解であります!」
ネトウヨ「さすが安部ちゃん!」
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 15:44:52.81 ID:e1PV9xR60
保険業界終わった
こうやってどんどん拡張されて行くんだよな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 18:45:18.13 ID:UImXQPw/0
マジで竹中は死んで欲しい
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 18:48:40.64 ID:WscL8CA/O
いずれ全ジャップが残業代0だから
大企業のための政党だと分かってて自民党に投票したんだろ
>>5
グローバル化の優等生の韓国ではもう非正規はみなし労働制になってるよ
安倍晋三の最終的な目標は日本の韓国化
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 21:57:30.60 ID:VHgu+uXs0
>安倍政権は労働分野での規制緩和を進めており、一定要件を満たす労働者を労働時間規制から除外する新制度の導入とともに、裁量労働制の対象業務の拡大を成長戦略に盛り込んでいた。
 ただ、労働組合は「制度を導入しながら、実際には裁量のない働き方をさせている企業も多い。長時間労働を助長しかねず、安易に対象を拡大するべきではない」と慎重な姿勢だ。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 22:17:34.61 ID:r+PwGtOp0
ネットに愚痴書くだけで誰も直接抗議しないからじゃね?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 22:18:09.71 ID:KYx6klCg0
死ね死ね
とにかく人件費削減できりゃなんでもいいんだろこいつら
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 22:19:26.81 ID:Y51znYOI0
>>20
もうこういうこと言ってるやつっていなくなったよね
そもそも営業は営業手当が出て残業手当は無しという会社が多いんじゃないかな
その辺が不統一なのももともと問題だといえば問題なんだが
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 22:22:48.16 ID:oaerOpl80
どこも人材流出は避けたいから来るときは右へ倣えで一気にだろうな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 22:24:09.58 ID:2vD2Ruc20
ワロタ
1千万以上だけってはずだったのにさっそく拡大かwww
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 22:27:35.85 ID:BgmosgyK0
まあ営業なんて大半移動時間で仕事とは言えないし、
一番低学歴が集まる部署だしなあ

これは致し方ないかも
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 22:29:01.10 ID:N8gjbrzA0
日本人の民意は増税賛成

だってそれが民意だから
民意のせいなのねそうなのね

日本人の民意は原発稼働
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 22:32:06.07 ID:SHOSt0Fb0
営業は会社の金で飲んで残業もついて社長にもなれる。
技術は鴨。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 22:32:56.72 ID:VHgu+uXs0
>>64
>ネットに愚痴書くだけで

そうだね
でもまあ愚痴も大きくなればこのことが沢山の人に知れ渡るし‥‥
直接抗議するはずの労働組合に頑張って貰いたい‥

>労働組合は「制度を導入しながら、実際には裁量のない働き方をさせている企業も多い。長時間労働を助長しかねず、安易に対象を拡大するべきではない」と慎重な姿勢だ。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 22:34:39.77 ID:6OsnRo0g0
奇形は共食いが大好きだからな
>>69
うちの会社営業部が高学歴揃いでワロタ
死んじゃったら働いてくれる人居ないけど
>>75
っ移民
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 22:39:30.93 ID:BgmosgyK0
>>74
まじで?
普通は客がコンプレックス持ってても困るし、変にプライド高くても困るから
早慶ニッコマくらいの学歴までで止めるけどね
>>77
東大はじめ国立ずらりと並べてる
ほんと宝の持ち腐れだわ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 22:40:52.82 ID:96+omO2d0
経団連っても経営無能団だからな。
そら、判断間違って会社傾けるより労働者から搾取で確実に資本家様に還元して、シッポ降ってる方が良いもんね。
肉屋を支持する豚の当然の報い

今更文句言うなやw
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 22:42:28.90 ID:SHOSt0Fb0
営業こそ高い知能が必要
単機能馬鹿は技術でどうぞ
残業代出してるホワイト企業存在するのかよ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 22:44:37.56 ID:V7rKNgVB0
俺には関係ねーわ
営業だけど外資だから仕事しても仕事しなくても成績上げてればいいし
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 22:45:54.60 ID:d0D/UUuu0
>>63
ユニオン系が抗議活動してるみたいだけど、全然人が集まらない。
労組は曖昧な姿勢で活動していないのと変わらない。
ネット上も、サザンみたいな小物には熱心に抗議しても
こっち関係は見ての通りの勢いにしかならない。

無関心なのか、既に残業代ゼロだから、どうでもよくなってるのか。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 22:47:58.64 ID:uyYWSm720
>>77
おまえの会社が低レベルなビジネスやってる底辺業界なだけだろ。
俺の会社では営業が最エリートで出世も一番早いんだが・・・
一人で年何十何百億という契約をするわけだからな。
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 22:49:26.12 ID:BgmosgyK0
>>85
うーん?
日本トップだし世界でもそこそこの会社だけど?
業界トップ企業なのに営業に低学歴を配置するのは確かに珍しいな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 22:54:09.27 ID:QSRR1zrvO
部署間の対立まで煽って分断して搾取か

クズの体現だな自民党
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 22:54:22.64 ID:d0D/UUuu0
営業と言っても色々あるじゃん。
パワポ読む人、作る人、そのまたコピーを配る人
バイトのが時給良いんじゃないか?
派遣業法も当初は特殊技能的な職種だけだったのが対象が拡大されていったが
これも後年、第二の竹中みたいなのが出てきて同様になりそうだな。その時もクミアイガーサヨクガー連呼するのかな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 22:57:39.10 ID:BgmosgyK0
>>87
いや別に低学歴じゃないよ
早慶ニッコマだし
可もなく不可もなくって学歴を配置するってだけ

高学歴だとプライドが邪魔して裸踊りや売春斡旋できないしね
いまどき裸踊りや売春斡旋する営業なんているんだ
差し支えなかったら業種を教えて欲しい
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 23:33:34.57 ID:BgmosgyK0
>>93
逆にしない業界教えてくれる?
俺の会社は製造業だよ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 23:52:56.01 ID:SHOSt0Fb0
裸踊りする営業は大成しない
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 23:53:58.21 ID:ViNGm8sU0
どこまでも衰退していく日本
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 23:55:01.36 ID:JtKFZU3c0
業界聞いてて自分は製造業だよって
他のレス見てもこいつ働いてないわな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/11(日) 23:56:02.52 ID:1Tf78K/z0
ざまあ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/12(月) 02:49:29.09 ID:7F1MTHuz0
>>86
日本トップwwww世界でそこそこww
そんなん地方の自動車部品製造の中小企業だって
いくらでもあるわ。

あと資本金自慢も中小丸出しだからやめとけよw
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/12(月) 02:57:32.92 ID:ubzs9VDm0
まぁ最初のを皮切りにどんどん拡大してくんだろうなとは思ってたけど
急いでんなぁ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/12(月) 03:00:24.21 ID:xMU1zO+X0
>>14
奴隷がいないと富裕層が困るだろ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/12(月) 03:11:01.49 ID:uqLO2kki0
こんなのサビ残がふえるだけって小学生でもわかりそうだが
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/12(月) 03:13:20.44 ID:xMU1zO+X0
サビ残を増やすための法律だから
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/12(月) 03:13:36.37 ID:WH7pfTG90
働いたら負け
>>85-86
こいつら二人共働いてないだろw
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/12(月) 06:30:16.97 ID:CTD9g/Gv0
>>1
サボれってこと
国労オジサンがやってた懐かしの順法闘争すりゃええんやで
聖戦なんだから出すまでやりつづければいい

それよりこんなんやったら営業職なんて歩合制以外おらんようになるんじゃないんか?
そこそこ大きいホワイトな会社で営業やってるけど
営業手当なんかずいぶん昔に廃止
残業代は出るけど直帰せざるを得ない出張が多くてまず残業代で稼げない
若手なんか極貧状態で見ていて可哀想すぎるわ
営業にも即適用しろよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/12(月) 12:37:55.16 ID:IPyRwgcX0
政府もクズなら組合もクズでほんとどうしようもねえな
1番悪いのは嫌なことがあると自殺するか同輩以下を叩いて満足する国民だけどな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/12(月) 12:50:37.65 ID:R5OZfXQC0
>>109
戦争で負けても天皇は責任を取らなかったし731部隊の人たちも責任追及されずに逃げたし東電だって責任とらずに高給取りのままだし。
責任の取り方を知らない民族なのかも。
>>110
いつもの

責任(笑)?責任だって?
お前らここをどこだと思ってんだ?まさかとは思うが、近代民主主義国家だなんて思ってんのか?ここは永世中世国ジャップランドだぞ?
お前ら原発事故の顛末見てないのか?責任は敵や反対派に擦り付けるのがこの国の鉄則だぞ?

ジャップは何があっても真の意味での責任追及なんかしないし勿論反省なんか絶対にしない。
太平洋戦争も、肥大化した被害者意識だけで、
戦争の教訓も、加害の事実についても、何一つ反省しなかった。
仮に「反省」するとしても、責任を外部か敵に求めるだけだ。

今から必ず当たる予言をしてやる。
次の敗戦のときには、日本版「背後の一突き伝説」が出てくる。
「平和憲法と左翼と反戦主義者のせいで我が国は負けた!」みたいなのが。
前の敗戦の後には不十分ながらも軍部や右翼に対する追及が起こったが、
次の敗戦のときに起こるのはアカ狩りだろう。
国民の自浄能力(笑)なんて期待しない方がいいよ、被告席に座らされるのは戦争に反対した人達と護憲派と左翼(とみなされた人達)なんだから。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/12(月) 14:25:33.60 ID:IPyRwgcX0
>>110
むしろ責任という言葉を重視しすぎて修正も方向転換もできんのよ
途中でやめたら失敗したことになって社会的に殺されるが絶対に失敗を認めず周りを巻き込んで爆死すれば責任が分散して曖昧になる
あ、これはやべえな、とわかった時点で今後の期待値が判明してるからもうそのポイントで爆死の方向にレールが敷かれてるんだよ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/12(月) 15:05:26.23 ID:R5OZfXQC0
>>111
>>112
悲しいよね。軽く死にたくなるよ
お互いを尊敬し合える国だったらよかったのに。そしたら責任を人になすり付けたり非人道的な行為に走ることも無かったと思う
>>112
>>113
バカジャップに「反省」なんかさせようもんなら、東條英機や木村兵太郎みたいなクズを裁判に掛けるどころか、

・石橋湛山や尾崎行雄みたいな反戦を主張した政治家
・米内光政や井上成美のような開戦に反対した軍人
・加藤勘十や安部磯雄のような無産政党の指導者
・矢内原忠雄のようなキリスト教徒や大本教など、国家神道や戦争に反対した宗教関係者 
・獄中から引っ張り出してきた共産党員

が被告席に座られて、それを東條や木村みたいな奴等が裁くことになるのがオチ