ガソリンが売れない   出荷量、去年と比べて13%減少 [288887143]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 ガソリンの需要が低調だ。例年、お盆の期間は車で帰省する人が増えて最も需要が伸びるが、
今年は天候不順などの影響で振るわない。店頭価格は5週連続で値下がりしたものの、
依然として5年11カ月ぶりの高値水準にある。ガソリンを節約する動きも広がっている。

 石油連盟によると、8月3〜16日のガソリン出荷量は約209万キロリットルと前年同期と比べ13%程度減少。
台風11号の影響などで天候不順の地域が多く需要が伸び悩んだ。

 雨が続いた西日本では販売が減る店が多い。「前年比で1割程度少ない」(中国地方のスタンド)。
高速道路でのガソリン販売も落ち込んだ。関越自動車道や東北自動車道などを管理・運営する東日本高速道路の場合、
8月7〜17日の高速道路のスタンドでの販売量は前年比で約14%少ない。

 高値が続いたことで消費者は節約志向を強めており、「割安なプリペイドカードを利用するお客が増えた」(都内のスタンド)店もある。

 「満タンにせず、1000円や2000円など定額だけ給油する」(千葉市のスタンド)動きも広がっている。
行楽に出かける場合も「行き帰りの燃料を計算し、必要な分しか給油しないお客もいる」(長野県のスタンド)という。

 店頭価格は小幅な下げが続いている。資源エネルギー庁による18日時点のレギュラーガソリン店頭価格(全国平均)は
前週比0.2円安の1リットル169円。原油価格の下落を受けて元売りが相次ぎ卸価格を引き下げ、店頭に波及している。

 下げ幅が小さいのは、店頭で利幅を確保する動きが広がった影響が大きい。春以降の卸価格引き上げの際に、
卸価格の上昇分を全て転嫁できていない店もある。販売競争が激しい地域では1リットル2〜3円引き下げる店
もみられるが、その他の地域では据え置く店も多い。

 原油価格は下落基調でJX日鉱日石エネルギーなど元売りは卸価格の一段の引き下げに動いている。
調査を担当する石油情報センターでは「来週の店頭価格は小幅に下がる」とみている。


http://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ20H0U_Q4A820C1QM8000/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:35:48.83 ID:Bqnh/S050
高いし
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:36:16.31 ID:MdQEMUzJ0
燃費悪い車をステマすればいいじゃない
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:36:49.35 ID:F0Q+sNZx0
車盗まれて買うかねないし
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:37:22.57 ID:XsJ5ruFU0
利益確保のために値上げだな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:37:23.01 ID:4unaa8fm0
天候のせいなら仕方ないな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:38:28.94 ID:SuD7QkfB0
帰省で田舎のガソリンスタンド185円でワロタ・・・
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:38:32.07 ID:GAs0HQ8i0
売れないんなら値上げしかないな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:38:51.75 ID:h7+oz77N0
原油が少なくなってきたから消費を減らすために値上げしたんでしょ!

え、違うの
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:40:18.57 ID:BPp6S2bB0
水素はやくしろ
売れないなら値段下げろ禿げ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:42:00.14 ID:/jEwiaDD0
今年は天候悪すぎるな
異常気象だよ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:42:20.73 ID:3f+KGYhc0
やべえな
景気後退してるだろどうみても
10年前から比べても燃費倍くらいよくなってるからな
実質2分の1の値段だが売り上げ半分
GSつぶれるわけだわ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:42:52.58 ID:i0gLV7Rt0
低燃費車に乗り換えちゃったから
そりゃ売れないだろうねぇww
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:42:58.92 ID:utbH0YVK0 BE:533895477-2BP(1000)

こ安G
地球にやさしい自民党です
スタンドマンの将来は絶望しかない
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:44:18.73 ID:BDTTYaer0
高いから買い物に行く時しか使わない
無能自民は下野しろ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:44:38.96 ID:l76hQsiN0
クロスバイクこうたで
雨の日以外はこいつで会社行くんやで
都会住まいだと車いらねーしな
保有してるだけで金かかるし
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:45:32.25 ID:W4kdUpkm0
ガソリンスタンドって空気圧とかやってるじゃん
あんなのほっといてバンバンガソリン使わせた方が儲かるだろ

千葉県北西部 リッター158円
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:46:03.54 ID:EQSU37oA0
げんゆぎょうかいってー
 なぜなにはかせ そのうち枯渇すんだぜ―
利発少年いつ?
はかせ 40年後
利発少年 いつから
はかせ 今から
 利発少年 じゃあ2050年くらいですか
はかせ そうじゃ
はかせ&少年 落ちを考えてないと困るな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:46:20.04 ID:R+iUi4h20
軽ばっかの糞国家になったけど、

こんなとこにも効果出てきたな。
満タン入れると重さで損するからな
最大半分くらいで走ったほうがいい
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:46:33.91 ID:VuhaBtHZ0
たけえんだよ
ハイオク満タン入れるとちょっとびびる
>>11
設備維持費かかるから値上げします(キリッ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:46:44.72 ID:4Jv5Zhr+0
半額にしろよ
沢山買ってやるから
渋滞は減ってないから車は走ってる
燃費改善が元凶
まぁ日本全体で言えば、燃料輸入量が減るんだから
貿易赤字も縮小していいだろw
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:47:41.88 ID:Me2vK9hB0
高すぎる
レギュラー170円台とか狂気の沙汰
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:48:16.15 ID:1kdnIPVS0
高くなりすぎ
どこで値下がりしてんだよ
amsでも169だろ高いわボケ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:48:24.86 ID:P/Sq31us0
>>11
ガソリン値下げ隊にお願いしていただけませんかねぇ…
まぁ俺が車持つのやめたぐらいだし
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:48:34.59 ID:YktJt3j50
>店頭価格は5週連続で値下がりしたものの
???
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:48:58.99 ID:FnmJRA6c0
5年前から仕入価格が4%しか上がって無いのにこんな高いのがおかしい
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:49:02.40 ID:eF73zw7S0
減りすぎわろた
よくこんなんでやってけるな
>>1
高すぎ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:49:34.05 ID:o/Kr2QIg0
最近チャリ通勤増えすぎだろ
高いってのもあるが、ハイブリッドの影響もあるな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:50:26.02 ID:2GZGf6rwO
2サイクルの原付を4サイクルにするだけでガソリンの節約になるからな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:50:31.76 ID:W4kdUpkm0
ハイブリッド作ったトヨタに文句言えよ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:50:42.56 ID:VIWM78u90
値上げは5円とか一気
値下げは0.5円づつ

あほかと
しかし売れないとなると値段は自然に下がる
これは我々にとっていいこと
おまえらもっとハイブリッド買え、そしてチャリ乗れ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:51:15.89 ID:4kN9I1ff0
減った利益は冬の灯油に乗せます
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:51:42.66 ID:YXp8S0AK0
お盆に実家に家族連れで帰省すると、家が中国人に荒らされて権利書まで盗まれるもんな
恐ろしい世の中になったわ
うかうかガソリン使って遊びに行けない
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:51:49.78 ID:BE5f+Mbti
あほか
ハイオク180円超えてんぞボケ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:52:31.41 ID:HgOE3mss0
コレで温室効果ガス削減出来るな
やったねアベちゃん
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:53:18.94 ID:irGFY1Ej0
>>35
そりゃ量が出ないからだろ

維持に1万円必要だとして1000リッター出ればリッター10円でいいけど
500リッターしか出なかったらリッター20円で売らないといけない
高速も値上げしているし誰が使うの
売れなくても
売り上げが損益分岐点を超えない限りは安くならんよw
むしろ売れなければ必要分の利益がでるまで無限に値上がり続ける
原油は特定の大手商社が仕入れてくるから自由競争なんてまるでないし
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:54:14.06 ID:KBcdirfh0
エコカーだなんだって散々売ったじゃん
消費減って当然だし
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:54:21.36 ID:5oOYjb8L0
非正規だから車を維持できなくて売ったわ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:54:25.33 ID:NhjlmV5p0
田舎は地獄よ
本体価格表示してるカスは死ね
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:54:50.69 ID:BE5f+Mbti
灯油はいまリッター1000円
本気でまきストーブっての検討しようかと
原油価格が勢いよく下がってるな・・・ふぅむ
良い事だな
あれだけ低燃費を謳って車売ってるんだから本望だろ
地球に優しいやん
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:56:39.73 ID:BE5f+Mbti
ごめん100円
1000円ってなんだよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:57:08.42 ID:mx7WjcRN0
これがアホノミクスだ!
行動すれば金がかかるんだから動かなくなるに決まってるわな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:57:42.35 ID:+Ln7bRFQ0
さらに円安で、中東産原油は値下がりしてないのに
ガソリン謎の値下がりしてる感じがイヤらしい
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:57:47.56 ID:opXvj1rm0
エコカーが増えたら減るしかないよね
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:57:53.10 ID:BrnehE770
軽油やし
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:57:54.28 ID:cIErQ38x0
>>55
俺は薪ストーブ屋に就職しようか考えてるわ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 19:58:47.92 ID:7YePR4Vp0
2chのネトウヨなら
デフレ脱却の物価高を全面的に支持せよ
アベノミクス万歳
ネトウヨなら、株で儲かったよな
売れなきゃ値段は下がる
てか下げるしかない
下痢のミクソの効果だよ
っつーかガソリンが売れてないってのは景気悪いって指標だぞ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:00:49.96 ID:cqgi8/Sh0
そのうちベトナムの通勤風景みたく
スクーターと自転車の渋滞になるんじゃ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:01:51.78 ID:s4XLSlDO0
一方リッター30km走る軽自動車は叩くケンモメンだった
所得が増えないのに、増税やら便乗値上げで物価上げれば景気良くなるとか
おもしろ理論のアベノミクチュ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:02:05.38 ID:B9JMzUSK0
ガソリンも電気もエコで消費が下がる分値上げするのが
やつらのやり方だよね
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:02:41.33 ID:z3QAYflS0
>>67
みんな移動(遊び)控えてるっていうことだからなあ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:02:42.44 ID:CFU0ZSh80
>>45
自己責任だな
中国人に盗まれるのがわるい
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:02:56.90 ID:XneiSP8g0
低燃費車に乗ってるし遠乗りしないし
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:03:17.80 ID:jpnoaWXB0
需要がないのに値段上がるのか
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:03:19.23 ID:5HmKs3Ny0
>>68
日本はそれが理想的だよ
>>72
そういうこと
ガソリンだけの統計なら物流には直結しないが、
しかし物流も滞りつつあるとするとかなり深刻になってくるよ
内需崩壊
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:04:38.27 ID:8wZj4Cak0
どんどん環境に貢献してる日本ホルホル
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:05:35.29 ID:5cvMukrd0
売れなくて税収落ちたら増税な
3年後には200円超えるんだろうな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:08:39.95 ID:RHGsxMzwO
まだ無駄に車乗ってる奴いっぱいいるから更に値上げしていいよ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:09:08.55 ID:e+eAMgRZ0
新幹線の方が安い
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:09:11.91 ID:BE5f+Mbti
消費税あげないとアベノミクス失敗したと思われてしまうのであげるらしいぜ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:09:22.83 ID:m4elUH/A0
電気や水と一緒でこういうのは売れないとさらに値上がりする
電力会社や水道局の本音は節電や節水なんて止めてどんどん使って欲しい
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:11:59.28 ID:IrN862LLi
高いからしゃーないやろ
物流に回せ
ガソリン安くなってきたけど
高いのに慣れたせいか無駄に車運転しなくなったな
近場は自転車で済ますし
ドライブとか無駄な事だったね
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:12:33.27 ID:wfyEmrke0
1000円給油やるくらいなら車捨てた方がいいだろ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:14:00.15 ID:NhsB8uVnO
リフレ詭弁軍団の超転回経済学はよ
10年くらい前ってガソリン安かったけど車の燃費は最悪だったろ?
日産のシーマなんてリッター3キロくらいしか走んなかった記憶がある
今はどの車もリッター20キロ前後走るんだからトータルじゃ安くなってるはずなのに
なんでガソリンケチるのか意味がわからん
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:20:29.57 ID:+3rKJ3nA0
2桁行ったかw
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:20:44.67 ID:3v9/fNqJ0
ハイオク100円時代
みんな走り回ってた
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:21:14.13 ID:1L1EgsgV0
今年から消費税3%が税金に上乗せされて持っていかれてるんだから
そりゃ世間としては節約傾向になるよ
むしろ雨でバイク乗れないから思ったよりもガソリン消費してるんだが
>>88
1000円2000円入れても
使い分は使うんだから満タン入れても変わらないのになと思う
蒸発分が違うとかか、仮にそれでも微々たるもんだろう
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:25:15.38 ID:h7+oz77N0
>>95
手間考えたらコスパ悪いわ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:25:50.54 ID:+eC1C3I10
>>89
毎度お馴染みレスだが、リフレ派は消費増税反対です
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:27:35.68 ID:hbltDSo50
ガソリン価格とかよっぽどのボッタじゃなけりゃどうでもいいわ
とにかく渋滞を減らせ何としてもだ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:27:48.98 ID:p0iDsCgl0
過去のように売れる理由が何ひとつないもんな
もっと早くに免許取っておけば良かったなあ
ドライブ楽しすぎんよ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:29:11.37 ID:CikPFjfiO
キャンプ雨ばかり降るから行かんかったわ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:29:50.91 ID:DrTbCRlT0
エコカー →ガソリンが売れない!
家電リサイクル法 →消費者が買い換えないから内需が!!

この国の為政者はアホしかいないのか
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:30:10.19 ID:7YePR4Vp0
増税に反対した、小沢、鳩山を罵ったのは
2chのネトウヨだろが
安倍を、もっと支援せよ
増税万歳、物価高万歳
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:30:20.79 ID:3HvVogdvi
ガイナックスの復活はよ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:33:43.43 ID:PBLj8IC60
田舎は知らんけど都内はアホみたいな勢いで信号増やしまくってるから
信号待ちのアイドリングとゴーストップでますます燃費悪い
深夜に飛ばしても平均速度は制限速度以下が普通
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:34:06.36 ID:9tutPtEb0
全て天気のせい
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:34:45.11 ID:gmGX3abo0
若者のガソリン離れ
値下がりといっても
毎週0.1円じゃねーか
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:38:28.59 ID:Ge8bCo7L0
高いんだよ
マジで遠出控えるようになったし
ハイブリッド車最高ですわ
地方でも自転車乗る奴が出てきたからな
>>108
あれって暫定税率のトリガーに引っ掛からないようにやってるもんだと思ってたわ
リッター300円恒常化でいいよ
どうせ通勤手当はスライドするし
たいした用事もないのに車を使う連中は減るし
田舎でも電車利用者が増えたら増発や新線建設となってさらに便利になるし
輸送コストの低い地場産品の価格競争力がつくだろうし
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:43:40.76 ID:U6DekQDu0 BE:182619564-2BP(2920)

http://i.imgur.com/VSGIK2e.jpg

21世紀はこれで十分。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:44:24.14 ID:t0uaiUzqi
>>111
マジかよ流行らせよう
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:46:18.98 ID:8WeeikU40
はあ?じゃあ何で値上がりしてんだよ?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:49:02.03 ID:WLf3VA9i0
CO2排出削減が捗るな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:50:09.21 ID:CFU0ZSh80
>>116
お盆休みは値上げして利益確保するのが商売の基本だろ?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:53:01.31 ID:DNoYAhbIO
別に個人ならいいんだが必要不可欠な企業とかは経費に圧迫されて死活問題になってる
燃費向上してるのと車離れで年々減少傾向なのはわかるんだけど、ここだけがっと減ったのは高速料金の割引がほとんど無くなったってのじゃね
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:55:13.01 ID:YfdoChY70
>>113
田舎は駅に行くまでもマイカー必須

バスが通らない地域もあるからな
高いからでしょ 安売りしたら売れるよ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:56:16.36 ID:iMBcC+xN0
ガソリンが売れないってエコで非常によろしいやんけ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:57:13.05 ID:p0iDsCgl0
若い人にはわかりにくいかもしれないけど、
おっさんにとっては90円台の頃が昨日のようだからなあ
ばかばかしくてやってられんわな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:58:44.88 ID:iMBcC+xN0
メーカーが頑張ってエコカー開発すればするほど
ガソスタの首が絞まるのは当たり前やんけ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:58:56.38 ID:FlBNKIgq0
いいことじゃん
それにしても今、高すぎだわ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 20:59:59.51 ID:JN+ZVvAGO
すごい数字だな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 21:01:26.91 ID:v4XAm27q0
>>124
若い人だけど最初からバカバカしいからいらんわ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 21:01:44.56 ID:sbGWuHQJ0
ゴルフからPCXに乗り換えたが
夏なのもあるがリッター50キロ超えてるわ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 21:07:39.18 ID:1lNdbNWL0
消費税増税して可処分所得減ってるから国民は金が無くてガソリンが買えなくなったんだよ
消費税廃止してガソリン税下げたら消費量は増えるよ

>>124
若い頃は糞燃費ハイオクターボ車に喜んで乗ってたけど、
おっさんになって飽きたから省燃費コンパクトカー乗るようになったので
ガソリン値上がりしたけど案外ガス代は掛からないもんだな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 21:10:06.46 ID:S9wpYYfU0
おっさんになったけど相変わらずターボ乗ってる上にgバイク追加したらバイク糞燃費過ぎワロタ 昔の2st以下w
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 21:11:20.36 ID:tr0qm/Dz0
週末半額復活しないと無理でしょ
>>114
JKのパンツ見るために乗ってるんだろ?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 21:15:43.65 ID:qSwVhOB40
全部自民党のせいなんやで
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 21:23:44.54 ID:BxFOOJR90
日本人が低燃費車しか買わなくなった結果だね。
エコカー減税では無くエコカー増税しないと。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 21:24:12.71 ID:TWsUlAER0
エコカーと軽が普及した結果だね
これだけ高くなってもいいように支払う国民
うんそう業界
日本はだめです国民が馬鹿すぎます
自転車に変えた!
車検、保険、自動車税、ガソリン、洗車、乗らなきゃいけない、乗ったら事故に遭うかもしれない
人を轢き殺すかもしれない、違反するかもしれないというプレッシャーから開放されたw
あと、頭痛と肩凝りも・・・
まぁ、少し離れた所に大量の買い物に行けなくなったのと、雨の買い物が不便かな。
趣味の移動もできなくなったけど、まぁ、いいさ。
>>138
賢明な判断だ
最低限の移動しかしなくなったな
車がなきゃ生活できない田舎なりに工夫してる
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 21:55:27.98 ID:yAO24Ehs0
今はちょっと下がったけどついこないだまで169円とか正気じゃない
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 21:59:09.85 ID:1RVU+CLn0
エコ運転を覚えるだけで
燃費が1.5倍以上上がったよ
1ヶ月に1度、給油していたのが50日に1度の給油に変わった

走り始め以外はリッター 28〜50kmで走ってる
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 21:59:48.37 ID:jRWXBA4e0
>>138
>乗ったら事故に遭うかもしれない
チャリで車にひかれたら死ぬが
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 22:02:42.22 ID:0rb2SWz50
>>138
自転車に乗り続けると健康になって医療費も削減できるぞ
ジャップユーザーが燃費の悪い車に乗らなくなってるしなw
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 22:07:59.69 ID:o2t/tvK+0
ガソリンすら売れないのに・・

物が売れるか!アベノミクスよ!
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 22:11:21.47 ID:J7bnUYMc0
一ヶ月前にカブ買ったわ
まぁガソリンが減らない減らない
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 22:12:18.84 ID:fAUFJksv0
あと6年でCO2を25%削減するんだし
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 22:22:54.20 ID:Z066vIDU0
相場が170円の時に140円台で売ってるところはどんなマジックがあるの?
燃費の悪い車作れば解決
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 22:25:43.57 ID:AcpU4QyW0
アベノミクスの快進撃が止まらない。
今やガソリンは200円にも達する勢い。
「消費税を上げてくれ」と国民は声を上げている。
そうだ。そうなのだ。なのだったらなのだ〜。
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 22:27:02.32 ID:Z066vIDU0
>>114
この緊急回避出来ない姿勢は国道沿いを走ったらトラックの下に吸い込まれてミンチになりそう
>>48
売れないから高くする高くするから売れない
完全に土つぼ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 22:38:32.44 ID:DJn2gPS/0
>>111

まじで?
東京大阪近辺だけかと思ってたけど意外
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 22:39:45.74 ID:ChAjUyIl0
>>95
明日値下がりするかもしれないだろ?
それを待ってるんだよ。
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 22:40:10.68 ID:Ml9ZJuSy0
原油先物大崩してんのに全然下げねえし
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 22:42:15.50 ID:DnN4AxEY0
元売りがボッタクリしてるから売れねーんだよアホが
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 22:42:15.70 ID:p0iDsCgl0
軽油の値段がすごいよなあ
もしかしてガソリンより値上がり幅大きかったりしない?
>>21
親切装って空気見るフリして空気圧減らす
燃費悪くなって給油サイクル短くなる
親切なあのスタンドで給油しよう

こんな商売にご注意だな
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 22:43:37.36 ID:dhPxKj/Z0
原チャリにしたら燃費良すぎてワロタw
MR-Sとか乗ってらんねえわ
良いことじゃなん
ま、石油も石炭の辿った道を行く運命でしょ

石油利権者ザマアwwwww
そりゃ石油元売り会社も賃上げしなくちゃならないから安くならないよ
>>46
ハイオク168円だが
どこのクソ田舎だよ180円とかwww
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 22:49:37.00 ID:dFfnmVJW0
そろそろガススタにもEVのコンセントとか水素ステーション作れとか圧力掛かりそうじゃねw
ガソリンは地域ぐるみで価格調整してるんだよな。
JAのガソリンスタンドは本当はもっと安くしても採算取れるんだけど(全農からの奨励金?で)、周りのスタンドからの圧力で出来ないって言ってた。
とある組合長が。
160円超えたら流石に維持無理ですわ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 22:51:15.90 ID:VeI8juju0
なんかもうガソリンの値段騒がれなくなったな
値下げ隊が騒いでた時代の価格に近づいてんのに
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 22:52:36.46 ID:5ssFzQFE0
高いのに売れるわけねーだろ
130〜140円に戻せ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 22:53:48.17 ID:TUYWNueS0
高いから
金持ちは電気や燃料電池行くから
ガソリンはオワコン
しかも、どんどんガソリンスタンド潰れてるんだぜ。
もうどこで給油しろって話だw
市内に三軒あれば多い方っていう。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 22:55:12.32 ID:ZDqDEn9RO
>>164
グンマーだがセルフスタンドでレギュラー160ハイオク171軽油134灯油100だな。
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 22:55:39.75 ID:ABdjscB40
いいことじゃないか
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 22:56:44.28 ID:QO9kj79R0
>>95
そういう車は燃料タンクが小さいんよ
俺の車は33Lしかタンク容量がないから20Lずつ給油してる
増税で通勤をチャリに変えた人が結構居るわ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 22:59:17.18 ID:7YePR4Vp0
自転車対歩行者で
賠償金1億円弱の判決があるので、自転車でも保険は必須
ガソリンや高速高いから遠出しなくなった

あ、車なんていらないんだ!

て気づいてしまったわ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 23:02:03.00 ID:RySUrF0t0
燃料電池車が普及したらガソリンスタンド終了

水素ステーションに変わるだけか?
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 23:03:13.17 ID:U5muIjRBO
>>148
京都議定書はもう日本は関係ない
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 23:05:21.73 ID:ILKnIfvg0
>>160
今の原チャリはコスパ悪いぞ
免許とって原2にするとええよ
>>178
スタンドどころか偶然石油資源に恵まれた怠け者の中東が終わるwww

石油なんて石炭と同じ運命だわ
>>160
現茶はネズミ捕りって見えないコストがwwww
>>178
2年ほど前の法律の改正で大量のガソリンスタンドが廃業したけど、いまだに空き地として残ってる所も多い
どうやら水素ステーション建設を見越して抑えてあるらしいぞ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 23:08:36.15 ID:ILKnIfvg0
>>178
無理だよ
石油利権でガイアックスだって潰されたろ
アレは原料ガスだから
今やれば凄い安く済むはず
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 23:10:08.66 ID:YXp8S0AK0
水素は天然ガスから製造します
コスト的に水からの電気分解では駄目なのです
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 23:11:50.71 ID:RySUrF0t0
メタンハイドレード

活躍するんけ?
トヨタ「俺は嫌な思いしていないし車さえ売れればどうでもいいし」
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 23:14:38.84 ID:Ns3q/9mN0 BE:662278766-2BP(6000)

160円台って高すぎだろ・・・
初めて8000円超えたわ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 23:18:16.47 ID:AQlLtNwl0
こうして携帯電話税インターネット税が始まるんですね
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 23:19:50.87 ID:XCvg4XUA0
貿易赤字が減るしいいことじゃね
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 23:20:18.30 ID:nrRfjpVq0
プラント閉鎖のあおりで炭酸ガスが逼迫すると困るな
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 23:26:26.37 ID:4WvC88Bj0
アクア買ってから給油量減ったわ

エコカー万歳やで
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 23:27:31.27 ID:uvNGVEsw0
高過ぎんだよ。さっさと自動運転&6st実用化してリッター100qは走れよ。
カタログ燃費180なんて驚異の数字を見せてたカブに追い付け。実燃費は60位だったけど。
アルトエコの30Lタンクも馬鹿にしたものじゃないってことだな
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 23:29:57.50 ID:YktJt3j50
>>193
ほんこれ
6st自動車はよ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 23:30:02.15 ID:BD7sypmn0
そりゃプリウスとか燃費のいい車が売れてれば仕方ないだろ
「円安にして輸入コストを上げるお」
「消費税上げるお」
「暫定税率停止トリガーは廃止するお」
「環境税も上乗せするお」
「高速料金割引も減らすお」



「ガソリンが売れないおおおおおお」 ←いまここ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/21(木) 23:48:07.32 ID:nwrnCEaW0
家計にも地球にも全然優しくないけどねw
高過ぎんだよ!!禿w
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/22(金) 00:06:39.48 ID:xl/ShKHLi
ちゃっかり高速料金も高くなったからな
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/22(金) 01:15:34.42 ID:7iJuCYO50
連休の高速ドライブ廃止したった
ざまぁw
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/22(金) 02:02:52.00 ID:1y1EkT1Z0
>>182
19キロオーバーまで7000円だからコスパは悪くないと思う
気分的な問題は考えないなら
>>202
いつまでたってもゴールド免許取れないぞ
とりあえずエコカー()の優遇をやめてほしい
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/22(金) 10:22:57.93 ID:0NsRGOz50
たしかに高速もクソ高くなっちゃったな
通勤割くらい残しておけよよ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/22(金) 10:45:40.46 ID:/ZdtZMh60
下痢に言えよ
金無い俺らに言われてもどうしようもねぇよ
売れないんじゃねえよ
買えないんだよ
トラック運ちゃんでもバブル時代は年収1000万余裕だった!
盲信する若者たち・・・
1991年 月給36万円 http://www.rochokyo.gr.jp/articles/1007.pdf

昔はガソリンが安かった!
盲信する若者たち・・・
1982年 約170円  http://www.stat.go.jp/data/kouri/doukou/pdf/7301_13.pdf

昔は誰でも終身雇用だった!
盲信する若者たち・・・
>終身雇用と言えるような実態は従業員1000人以上の大企業の男性社員に限られており、
>その労働人口に占める比率は8.8%にすぎない
http://www.nira.or.jp/pdf/0901areport.pdf

昔は消費税がなかった!
物品税を知らない若者たち・・・

バブル時はみんな海外行ってた!
渡航費が激安&留学も増えた豊かな現在を知らずに享受できる若者たち・・・
http://research.nttcoms.com/database/data/000576/image/image001.gif

昔は物価が安かった!
盲信する若者たち・・・
昭和50年代
ラジカセ5万 電卓5000円 ヘアードライヤー8000円 シャープペンシル500円 ハンバーガー300円 牛丼600円
目覚まし時計1万円 腕時計3万円 14型ブラウン管テレビ10万 100uくらいの新築戸建(土地別)500万
国産高級車200万 小型自動車80万  クーラー15万  電子レンジ10万  2ドア冷蔵庫10万
傘1本でも高く、家族が駅まで傘を届けたりする一般家庭の日常風景
自販機ジュースは190mlで100円 2010年代は350ml以上で120-130円
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/22(金) 17:38:32.14 ID:X53dSAfh0
スポ車好きな俺でも街乗りでリッター9キロは走って貰わんとたまったもんじゃない
そりゃ高くなれば節約するだろう
その割にはトンキンの道路混みすぎでしょ
もっと高くてええんやで
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/22(金) 19:28:58.05 ID:BkI6tMeX0
トラックの運転手はトラックの運転手しか出来ない体になるw
今も昔もドライバー足りてないから
ある程度稼いでやめてまたドライバーやっての繰り返しだなー
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/22(金) 19:32:59.69 ID:HIqgsecn0
値上げしなきゃ(使命感)
枯渇する枯渇するって脅しときながら新しいエネルギーが出そうだと圧力掛けて潰す
どこの国の人間も利権持ってる奴はカスだわ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/22(金) 19:38:06.37 ID:rWOdQMJp0
お盆終わったら途端に下げてきたな
普通に考えて原油を使い尽くしたら文明が終わると思う
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/22(金) 21:59:32.64 ID:hsTPJC9ki
自民党は国民の移動を制限するのが大好き
自民なんか10年後は無いよ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/22(金) 22:03:24.75 ID:B98lOdLCO
調子にのって消費税増税に絡む特措法の価格転嫁カルテルで
値段を上げれば売上は落ちて当たり前だろ
レギュラーがリッター169円なんか正気じゃない
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/22(金) 22:04:18.35 ID:hsTPJC9ki
>>211
たとえ200円/Lになっても東京の道路は空かないと思う
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/22(金) 22:37:15.14 ID:dY+eAxPo0
>>159
これマジだからな
タイヤ交換頻度もめちゃ早くなる
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/22(金) 22:54:11.93 ID:EH+gpHQ90
国民の移動を促進しないと一人当たりGDPは下がるばかりだぞ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/22(金) 23:05:54.50 ID:3oehvY7n0
必需品だからといって上げすぎたんだろ
払えなくなったら売れないのは当然
必要性無い人が気付き始めてんだよ