3TバイトHDDが7990円!? 週末特価で最安値を更新

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

タイ洪水前の水準すら突破――「ST3000DM001」が20本限定7990円
週末特価の大容量HDDは、3TバイトHDDが9000円台前半、4TバイトHDDが1万4000円切りまで見られるようになったが、
BUY MORE秋葉原本店は今週末にそのラインを大きく突破した。シーゲイトの3Tバイトモデル
「ST3000DM001」を20本限定7990円、4Tバイトモデル「ST4000DM000」を10本限定1万2890円で販売している。
2011年秋のタイ洪水以前、3TバイトHDDの最安値は9000円前後となっていたが、その水準すら軽く超える
安値となる。「開店前の行列で売り切れる売り切れるほどではないですが、土曜日の早い時間に
来ていただくのが無難だと思います」とのことだ。

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1407/19/news012.html
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1407/19/l_og_akibatokka_001.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:44:36.22 ID:QXu7/3R40
4TBをこの値段で頼む(´・ω・`)
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:44:45.53 ID:tudMbp0g0
そろそろ4TB買うか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:45:06.28 ID:hNZzyRCU0
>シーゲイト

終了。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:45:10.16 ID:lQ+K8U+80
税抜きだと思ったら税込みか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:45:11.36 ID:5DOcEwFd0
4TBも安くなってきたなぁ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:45:17.65 ID:SjR6GZz30
もう少し6TBを買える値段にしてくれ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:45:22.46 ID:dFsA6uhk0
アマで売れ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:45:25.84 ID:M3AtQV8R0
そろそろ台風が洪水ももたらすの季節なので洪水前が買うがキチ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:45:47.76 ID:t3P6GnN/0
1TBSSDって今いくらくらいよ?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:46:04.65 ID:IoxdXNZI0
そろそろ4Tに手を伸ばしたい頃
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:47:00.30 ID:4ebsR2RW0
たまたまタイ洪水前に買ったんだがその事をHDDの値上がりを嘆いてる奴相手に
3年間自慢できたので、そうとうコスパ良い買い物だったと思う
1T5000円ならんか?無理かぁ?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:47:12.54 ID:qFyDiNdP0
3TBより4TBの安心感
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:48:38.68 ID:djZLetsb0
>>4
いまそうでもないぞ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:48:49.29 ID:QXu7/3R40
>>4
まぁな、俺もWDしか買わない(´・ω・`)
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:48:55.07 ID:Fz+3PGrq0
海門の3テラ買うならWDの緑2テラで妥協する
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:49:33.68 ID:VW0sPKhr0
1PBこの値段になったら呼んでくれ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:49:36.35 ID:wtrgFSgS0
>>12
下痢ノミクス前にメモリたくさん買えたやつと同じパターンだな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:50:05.78 ID:oJ/iNcIA0
>>16
緑は故障だらけだぞ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:50:17.17 ID:uDLG9H+B0
古い外付けHDDの使用時間が27000時間になってたから
そろそろバックアップ用に1台ほすぃ
先週6TBを3万で買ったばかり(´・ω・`)
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:51:25.76 ID:8unCW+7O0
はようネット価格も下がれや
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:51:32.75 ID:u6Bx+6h10
これ地雷だから安いって聞いた
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:51:43.20 ID:xHJ/H5fN0
今、NEC 110bって安鯖使ってるんだけど、
こいつに4TBのHDD増設できるんかいのう
一応、Win7 64bitなんだが
>>1
地雷機種乙
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:51:55.26 ID:QoXs2yBm0
海門とか突然死待ったなし
1PB(ペタ)揃えるのに260万円か
もうすぐだな
STって旧サムソン製だっけ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:52:37.12 ID:1LxBxs1p0
何をそんなに入れるの?ノートの500GBが埋まりそうにないんだが
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:52:43.28 ID:OhiUHUda0
4TB単価最安狙い
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:53:09.89 ID:QoXs2yBm0
10本限定


ハイ解散
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:53:20.74 ID:KWsc2OF40
最近1プラッターの容量がアップしたってニュース聞かないよな
>>1
3Tほしいな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:54:24.04 ID:1+m42+0Q0
なんか2000年代から進化が止まってね?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:54:27.41 ID:8sRz5q050
>>30
人類が今まで作ってきた映画をDVDで300本入れたんだがそれでも4テラもなかった
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:54:27.22 ID:UzHwVLW20
死んだEARSからファイル復元用のイメージ作ったんだが空き容量がねえから作業進められない
買い時を待ち続けてるけどそろそろか?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:54:28.61 ID:IoxdXNZI0
芝の3Tが壊れかけたから新品と交換してもらったよ
箱入りのリテール品買っててよかった!
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:54:44.71 ID:zuz2ufiy0
時給計算
そろそろ4T用のHDDBOX安くなってくれんかのお・・
HDDって何時間持つもんなんだ?
いま見てみたら28000時間と33000時間だったんだが
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:56:04.73 ID:qZ2C1X+s0
HDDはスマドラに入れてL字鋼で補強 ケースそこから2段重ね
ゆるゆる12センチファン
造った時はうれしかったが交換するとなるとげっそりする
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:56:15.35 ID:Ln0++DVp0
>>39
ヒエッ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:56:17.38 ID:ubH4Iktvi
特価じゃないと買う気しねえな
Amazonで安くなったら買うわ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:56:32.67 ID:eF9FObsH0
民主の頃が一番ものは豊かだったな
増税より仕分けで減らすことに積極的だったし
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:56:45.57 ID:yJYvmKYH0
どうせ海門だろって思ってたらそうだった
ここのメーカーには一生手を出さないと心に誓ってる
NASが安くなるならいい
単体ではもう要らん
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:57:25.48 ID:fum+ud590
>>39
やっぱ海門糞なんだな
>>39
あっ…
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:57:37.68 ID:v8ZLY+870
中身サムスンじゃないだろうな
SEAGATEってヤバイのか
俺のはHITACHIとWDのだったは
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:57:57.34 ID:Lmyc0px80
今の日立死んだらどうしよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:58:21.87 ID:vtgsLdpH0
秋葉原とか行けねえよ バカタレが
2TBの壁を越えられない
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:58:42.27 ID:1rS5aQ3T0
XPで使える3TB教えてケロ
って海門か
尚更要らねえ
320GBの頃で終わったメーカー
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:59:21.45 ID:QoXs2yBm0
XPでもソフトで3T4T使えるだろ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:59:45.22 ID:KYuiq2tq0
時期が良いのか
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:00:27.55 ID:P7ut2oV50
WD緑3TBが12000時間でC5C6のエラー吐いた
ハズレ個体かな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:00:35.52 ID:C6xGm6AH0
カコン、カコン
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:00:52.88 ID:dG3Ai4430
外国製はスパイだから買うきおきないな
東芝か日立一択なんだろ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:01:15.01 ID:ambhZDCe0
エラーが出てデータ移動できない3TBが目の間にある

エラーチェックしてもええの?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:01:36.08 ID:xHJ/H5fN0
>>62
日立はもうHDD作ってねえし
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:01:45.78 ID:9ZFKmL/30
お前らすぐ糞言うけど今までやらかしたことの無いメーカーってないよね
シーゲイトは地雷
2つ買ったけどすぐ壊れた
日立のHDD部門ってWDに売られたんじゃないの
なんでメモリ高いのにHDD安いのん
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:03:15.13 ID:dxiusGGe0
>>39
こマ?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:04:27.22 ID:bQoOMjvP0
1プッタラいくらのだよ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:04:29.90 ID:wBfX1hME0
はい、恒例の5台限定5400rpm

と思ったら20台限定だった
このseagateの7200rpm安いけど超壊れるんだよな
うちでは年間故障率が65%くらいある
24x7なので過酷だけどソレ考慮しても壊れすぎ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:04:42.14 ID:UWyRaJsu0
や海糞
>>67
ブランドだけ存続してる
ググったらHDDの寿命って50万時間くらいなんだな
まだまだ余裕じゃん
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:05:04.53 ID:0RYKLudT0
2TB5000円の方がいい
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:05:10.20 ID:9a9nV7tN0
>>15
今って、大昔は糞で2008年頃は鉄板で、
現在はサムスン吸収してゴミ以下だろが
HGST吸収したWD以外の選択肢が無い
>>68
メモリはゲーム機需要で生産がいっぱいいっぱいだった
あと1年もすりゃ作り過ぎたメーカーが赤字でチップを流して市場崩壊するさ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:05:39.72 ID:BjbI88qL0
3年前の今頃は2TBで5000円とかだったもんな
>>30
3Tなんて仕事に使う証拠動画とか彼女とのハメ撮り動画入れてたらスグ無くなる
>>63
イメージ取ってそのイメージにチェックディスクなりなんなりした方がいい
直接復元作業するとトドメ刺す事になりかねない
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:06:07.17 ID:L/+MFWMy0
>>60
それが05に入らなくてデータが壊れるんだよ
今のは大丈夫っていうから買ったけど直ってないし
ああ、下がってんのか
3TBもいらんな、しかし
SSDの512GBで十分事足りてるんだよなあ
2T以上は認識させるのがどうとか聞いて怖い
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:07:20.94 ID:w5z5y4vH0
4Tで安いやつお願いします
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:07:44.12 ID:ambhZDCe0
>>80
ぐぐって検証もしてみたが、エラーチェックしろ!のヒットしまくりだぞ

やっちまったぜ!! データ吹き飛んだ3TB全部 240日間の情報収集が水の泡に消えた
海門昔はいうほど悪い評価じゃなかったよな?
ここ5年の間に何があったんだ?
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:09:53.64 ID:7/1RyHqT0
溜め込んだところで一切消化してない
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:10:58.97 ID:PWG5DjoX0
洪水前の値段に戻せや
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:11:27.82 ID:O1PVGz9a0
海門と三星だけはマジでやめとけ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:11:39.30 ID:ag7KvkyN0
>>87
洪水
それよりメモリを安くしろ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:12:02.62 ID:b8ciQ0dW0
>>87
海門HDDが次々に死にまくってHDDの欠陥が明るみに出たのが丁度5年前だな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:12:07.76 ID:GCm3kZPX0
>>87

シーゲイト・テクノロジー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC

2011年4月19日、サムスン電子はHDD事業をシーゲイト・テクノロジーに14億ドルで売却することを発表した。買収は同年12月19日に完了。

        ↑
      これのせい
地雷ゲート製
解散
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:12:57.08 ID:aQqP2ZyV0
>>62
頭大丈夫?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:13:18.66 ID:Ukwr6/oc0
>>87
Seagate製ハードディスクのファームウェアに致命的な不具合、
起動不能・アクセス不能になることが判明
http://gigazine.net/news/20090118_seagate/
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:13:42.54 ID:39Gzm1BB0
外付けの特価ないかね
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:14:13.82 ID:ag7KvkyN0
東芝はseagate以上によく壊れるけどな
512bytes単位で書き込むと発狂しまくって大変だった
>>87>>94
やばい、俺の頭が「そう悪くない時代」で止まってた
HDD買う間隔が徐々に伸びてるせいだな

気をつけよう
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:14:24.88 ID:rC5xA9+7I
クラウドがいいんよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:14:48.82 ID:zajHsjVx0
HGSTしか買わないと決めてるんだ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:14:51.60 ID:KompBUrk0
500、1、2ときたけど、3買ってその次は6にするかな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:14:50.65 ID:ambhZDCe0
エラーチェックすると勝手に削除とパーティション作成して

中身のデータまで破壊してくれる機能付!と教えてくれよ・・・・調べると不具合あり過ぎ
105御坂美琴 ◆TcV7lPnvsU :2014/07/19(土) 15:15:39.60 ID:7vUUi3560
そういや、すぐにシーゲート壊れたよーな・・・
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:16:10.35 ID:S2W+Mvdi0
>>102
いい加減目覚したほうがいいぞ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:16:15.82 ID:llmvtOci0
タイ洪水前って、2Tが4000円台で買えてたよね
まだまだじゃん
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:16:21.51 ID:UspD0HLu0
500g6個か1T3個なら買ってた
3tはぶっ飛んだ時が怖いわ
HDDって容量増えたら使用電力も増えるんかな?
これ以上増やすか交換でももう電源がやばそうなんだよなあ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:17:55.31 ID:lek9B1FS0
海門はやめとけ、例のロック以来久々に5台買ったら最悪な壊れ方したわ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:18:15.37 ID:T9qroPWB0
すぐ壊れそう
>>53
東芝が引き継いでる
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:18:46.55 ID:t1NxdM/O0
洪水前は1Tを無料で配ってた時代だったからな
まだまだ下がるよ
新品の海門買うか中古のHGST買うか悩んでるわ
>>109
消費電力はプラッタの枚数と回転数やね
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:19:54.35 ID:FN2YrlP+0
昔から海門は地雷というのは変わらないな
SSDの地雷はどこ?
SSDは480GBでもう2万円くらいなんだな。
1TB2万円になったらNASもSSDにするわ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:20:27.05 ID:ZYRaWPbR0
おいおいこの前4T16000円で買ったばっかだぞ
茂はRMA受付が国内にあるのが最大の利点
めんどくせー海外発送じゃなくゆうパックで行ける
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:20:56.06 ID:WCMRgCO10
10年前にかった海門120Gは毎日のように酷使しながらシステムドライブとして未だ現役バリバリなんだがな
どうしてこうなった
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:20:58.48 ID:SdWV+FnX0
>>20
運が悪いか使い方が悪いか、残念だったね
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:21:00.97 ID:k8lnvPLy0
海門は8000時間ごときで壊れやがった
WDにしたら20000時間でも余裕
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:21:01.03 ID:ag7KvkyN0
seagateでは認識しなくなったRAID arrayの1台を除いてそんなに致命的な故障はないな
ただ稼動後スグにSMARTがReallocatedとpendingを報告しだす
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:21:06.52 ID:T/5xdL4m0
4TBぐらいがほしいな 2プラッタぐらいでさ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:21:15.68 ID:fShiDIlh0
>>109
電源買えよ
容量が足りてないとなんとなく動いてるように見えても
他のパーツを破壊してくれたりするぞ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:21:43.23 ID:pvtFq1da0
恐ろしい時代だな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:22:18.12 ID:0B0j2Hyy0
毎週末限定でだいぶ安い値段で売ってるけど
通常価格はなかなか下がらないな下がってもよさそうなのに
シーゲイトって壊れやすいイメージしかない
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:23:02.15 ID:MtgxqWA60
HDDのスレが立つたびにXPのサポート終了したら安くなるからと言ってた奴がいたが本当だった
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:23:35.25 ID:SdWV+FnX0
>>84
そろそろXPから乗り換えたほうがいいぞ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:23:39.89 ID:0M9H04AB0
性欲も落ちたしもう大容量いらなくなった
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:23:43.42 ID:yuY53UVE0
お前ら何にそんなにHDD使ってるんだよ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:25:12.06 ID:ag7KvkyN0
>>130
RHEL5もgrubが2TB超を扱えない
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:25:23.60 ID:zcVR9cs70
もう何年もHDD飼ってないわ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:25:39.64 ID:s85VTIh30
鳴門とか何の罰ゲームだ
4TBだと古い2T+2Tが一台にまとめられるんだよな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:26:03.56 ID:ILhyOq+E0
>>39
Oh
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:26:08.06 ID:S4HsUy7v0
>>20
それは不良品に当たっただけ
結局は運次第だが他よりは何だかんだで信頼性は高い方
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:27:07.14 ID:Xl7VbEtx0
1台にまとめると壊れた時怖いから結局二台買う
7200.11のあの事件絶対に許さない
中古PCに入ってた奴は50時期間未満で不良ブロック増え続けるハズレだったし
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:28:02.80 ID:0xwIxCmi0
天使の取り分何とかしろよ集団訴訟になっても一向に解決しないとかそもそもWindowsが悪いんだけど
>>84
急いでフォーマットしようとしてつい間違えてMBRを選択
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:28:30.07 ID:CW45g80I0
いつになったら4Tが1万切るんだよ
安くなるのを待ってたらHDDの方が先に寿命来ちゃいそうだ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:29:07.68 ID:ag7KvkyN0
WD緑も古いモデルは512bytesずつ書くとたまに書き込みエラーが出る
具体的には2世代目からの数世代が腐ってる。1世代目はとてつもなく遅くなるけどエラーは無い

どちらにせよ、コントローラーが発狂する東芝よりは遥かにマシだが
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:30:15.92 ID:PWG5DjoX0
>>139
データ飛んだらと思うとPCとNASで二重にしちゃう
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:30:29.30 ID:4rP+PtKW0
日立復活してくれ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:31:49.59 ID:rsl6M/5A0
xoからの買い替え需要のピーク超えたから、供給が需要を上回っちゃっている。
ユーザが必要とする平均容量も、3年ぐらい前から変わってねぇ。
4kコンテンツ次第だろうね
んでWDの何色買えばいいんだよ
専らsteamのゲームおいときたいんだが
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:32:08.24 ID:fVnE2CHy0
そんなに海門ひどいのか
次買うときの参考にしとくわ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:32:33.78 ID:4rP+PtKW0
>>149
その用途ならSSDにしろ
>>20
アマゾンで2回連続当たったわ
シーゲイトにしたら問題なし
153涎(よだれ) ◆90luq5TOlE :2014/07/19(土) 15:33:23.00 ID:lvkmV6E40 BE:771431161-2BP(7373)

日立の2TBが、何の音沙汰もなしにぶっ壊れたから、WDの赤3TBを買った。
なんとか取り返しの付かないデータはサルベージ出来たものの
肝を冷やしたので、そろそろミラーリングしようとおもう。
インテルのラピッドストレージなんちゃらってので設定すりゃいいんだよな?
>>39
マジかよ。買っちゃったよ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:35:02.05 ID:wWwlUVbu0
>>153
俺は3TBx2で手動ミラーリングしてるわ
更に重要な自作データは昔使ってた2TBを外付けにして
たまに3重バックアップ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:35:42.63 ID:GCm3kZPX0
>>149
VelociRaptor
昨日2Tを10800円でポチッた
海門はファーム問題でやらかしたから論外、WDの故障云々とは別次元のヤバさ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:37:07.15 ID:XNz1MHom0
NECサーバーのやつ2ヶ月で死んだわ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:37:34.63 ID:4MtrcPgP0
ここ何年かで値段下がってるのHDDとSSDだけだな
海門だめなんか
5年くらい持ったけどな運が良かったわ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:40:05.30 ID:ci2qotTZ0
ゲリノミクスがなかったらもっと安く買えたんだろうな
163涎(よだれ) ◆90luq5TOlE :2014/07/19(土) 15:40:25.11 ID:lvkmV6E40 BE:771431161-2BP(7373)

>>155
手動ミラーリングって言うのは定期的にHDD丸ごとバックアップ取るみたいな感じ?

今考えてるのは、

システムドライブ SSD
データドライブ HDD(ミラーリング:ハードウェアトラブルによるあぼん備えて)
 +
バックアップドライブ 外付けHDD(定期的に手動で:ウイルス等によるデータ道連れシステムあぼんに備えて)
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:41:47.63 ID:/UPlmZXR0
安過労悪過労
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:44:18.59 ID:x+AFdGbC0
>>163
さすがにゴミデータまでミラーリングするの面倒だから
バックアップ専用ソフト(BunBackupとか)でやるような感じかね
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:45:45.89 ID:TSh8fBc10
時期が悪い
もう少し待て
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:51:02.02 ID:ag7KvkyN0
低品質で高利益率保持してる間にSSDに迫られてるからな
高値で売ったHGSTとsamsungはウハウハだろう
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:54:02.43 ID:MtgxqWA60
>>153
ミラーリングはバックアップにはならないと何度も
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:55:02.73 ID:ambhZDCe0
>>166
時期が悪い!てまた洪水起きたらどうすんだよ?

お前は預言者か?
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 15:55:23.57 ID:FN2YrlP+0
>>149
それなら240Gか500GのSSD買うのが吉
読み込みのストレスフリーが違う
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:00:06.84 ID:7ZIe1j5H0
WD紫持ってる奴いる?どんな感じ?
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:05:32.68 ID:fYLJMWFK0
ssdってそんなにすごいんか?
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:06:55.53 ID:4qLvn78d0
そうそう円高進んでた割には密かに下がってきてるよねHDD
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:08:39.19 ID:oWEsh0wt0
>>172
デュアルコア初体験時の感覚をまた味わえるレベル
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:08:57.63 ID:ambhZDCe0
>>172
SSD は HDD のように円盤が中に入っていて回転している訳ではないので、データのやり取りが高速で、熱もあまり発生せず、音も静かで、電力もあまり使わず、振動にも強くて、しかも軽いです。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:11:02.34 ID:pC4fMeME0
3T一個より1T×3で運用した方が良くね
内蔵出来ないとかなら仕方ないけど
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:11:11.15 ID:ambhZDCe0
>>172
SSD の技術改良が進んでいるため、通常使用で 20 年以上持つ高耐久の SSD も登場しています
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:11:58.57 ID:FN2YrlP+0
>>175
HHDの騒音は7年前から普通に生活してたら気にならないくらいの音しかしないけどね
発熱は結構ある
3つあると夏は結構なヒーターにι(´Д`υ)アツィー
>>176
使い方による
>>172
段違いだぞ
もうHDDになんて戻れないわ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:15:49.33 ID:J20dwIfG0
週末特価じゃなく、常時価格になってから騒げよ。

ところで今のシーゲイトのHDDの品質ってどうなの?昔のすぐ壊れる
イメージのままなんだが。
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:16:04.62 ID:ambhZDCe0
>>178
後少しで、小型のクーラーを搭載した何かが誕生するかもしれないと期待してる
クーラーの小型化に成功するのは期待しよう
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:17:24.11 ID:0kW6cAJZ0
WDの緑3T2つ買って2年以上何の問題もなく使えてるけど
あれ、しばらくアクセスしてないとおやすみモードに入るの何とかならんの?
あの機能いるかね
3TBのHDD、USBで外付けならXPでも使えるのか?
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:18:25.97 ID:ZZmhhxra0
>>183
OSかケース側でなんかやってんじゃ無いの
内蔵してるならOSだろうけど
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:19:02.65 ID:fYLJMWFK0
サンクスじゃあそのうち換えるわ
データの移行が面倒そうだけど
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:19:58.95 ID:rrpOROHb0
WD緑のお休みモードってヘッド退避のこと?
>>20
WD緑はあかん
あまりにあかんから保証期間見て何個か溜まったらまとめてマレーシア行きにしてる
特にEARSは酷かった
189.:2014/07/19(土) 16:21:20.67 ID:WQx7WGRM0
WD 緑 3TBをRAID Z2で組んで2年くらいだけど、全く問題ないな。
夏も静かだし
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:21:49.20 ID:nM/dNLzS0
消費電力でWD緑に流れてしまう……
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:22:12.32 ID:KzYwbEWS0
STはもう無いな、怖すぎて買えん
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:22:43.43 ID:HlcCG6C60
3TBの一台目はWD緑だったけど
なんか緑はダメって言う意見に流されて
次のは何となく次の3TBはちょっと高いWD赤にしたけど意味あったのだろうか
ようやくか
サムスンは必要悪だと知ったあの頃
>>181
どちらかと言えばWD緑の方がすぐ壊れる
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:23:24.82 ID:0kW6cAJZ0
ヘッドが退避してるのか?
intelli powerだとか何かそんな機能だった気がする
>>4
ロック事件以来信用しなくなった、未来永劫許さんぞ
197涎(よだれ) ◆90luq5TOlE :2014/07/19(土) 16:24:07.45 ID:lvkmV6E40 BE:771431161-2BP(7373)

漏れもWD緑は2台買って、暫く使ったら1台おかしくなってマレーシアだったかシンガポールだったかに送り返したな。
いまCrystalDiskInfoでみたら大丈夫だった1台と、戻ってきた1台の、あわせて2台とも黄色くなってる。
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:24:57.01 ID:TWWOHBLW0
4TBちっとも安く成らんのな
早く1万切ってくれ
あと5T6TBもっと安くなってくれ5万だの6万だの売る気ねーだろこれ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:25:16.48 ID:5U/Fp/wY0
IntelliParkはオフにできるだろ
特殊なソフト使う必要があってちょっと面倒だったがWindowsから手軽に変更できるソフトを有志が作ってくれたお陰で簡単になった
自己責任でどうぞ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:25:58.77 ID:UWyRaJsu0
システムに関わる部分はSSDだね
純粋なデータはもうPCから分離しつつある
ルーターに繋げて外からアクセスできるようにしておく方が便利
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:26:25.83 ID:BUu1fTTD0
>>192
用途にもよるけどシステムとかなら赤は良いよ

流石にシステムに緑使って文句言ってる奴はいないと思いたい
intelのやつ240Gで32kもすんのか
主力の2TBを複数買いしてる奴が4TBにまとめたいだろうな
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:27:17.11 ID:HlcCG6C60
>>201
緑の方も赤い方もどっちも倉庫用だわ
システムはSSDだから
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:27:30.97 ID:0kW6cAJZ0
>>199
マジか
何か嫌な予感がするからやめとこう
下手してイカれたら3日は泣けそう
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:27:44.12 ID:dl2T7HTn0
メモリは安くなってませんか?
3Tって何に使うの?割れBDの保存とカリビアンコムのHD動画?
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:29:36.15 ID:HlcCG6C60
日立使ってた頃はよくカシャコンとかミィィィーとか
ヘッド退避してる落としてたけど
うちのWDの赤も緑もそんな様子が全然ない
HDDのSMART監視ツール常駐させてるせいなのか?
>>39
WDも緑なら海門レベルだと思うわ
ストレスや不安なく過ごしたいなら東芝かHGSTだな他は不具合報告多すぎ
>>207
テレビ録画してたら俺は半年で埋まる
>>207
TVを録画しているとあっという間に
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:31:07.66 ID:uDLG9H+B0
>>178
俺のPCはHDDの振動がケースに伝わってクソうざかったぞ
シート敷いたらだいぶ軽減されたけど
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:32:26.90 ID:NS5NPkYai
緑キャビアの低速病って解決したの?
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:32:56.06 ID:Hi2PJmuY0
海門だけは絶対に買わないわ
3TBとか一番中途半端
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:34:32.20 ID:FN2YrlP+0
>>182
50度から寿命に関わるそうだからいいかもね

>>185
OSのシステムセキュリティー項目の電源管理でそうなってる
ここを弄ればスリープの時間とかスリープしないができる
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:34:58.90 ID:ZTg/gUrX0
シーゲートの評判聞いてる奴に「WD緑よりかはマシ」としか言えない時点で、
みんな今でもまだダメなままって思ってるんだよなぁ・・・
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:35:59.06 ID:y/Ol/m4D0
ネットで買えないの?
アキバまで遠すぎるわ。
>>202
MX100の512GB買え
25kくらいで買える
安くなったもんだなあ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:40:30.47 ID:ambhZDCe0
>>220
元が安いからな
目玉飛び出るよ日本の金銭感覚だと
メモリは安くなったの?
HDDなんてメーカー関係ない
運だ運
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:42:26.87 ID:ambhZDCe0
>>219
22900ぐらいで良いの買える 容量大目ならHDDで良いんじゃないの?

永久保存版がSSDで小分けしないと
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:45:00.04 ID:ZYRaWPbR0
しばらくしたらオンラインストレージの方がコスパ良くなる気がする
洪水前の価格にようやく追いついたってくらいか
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:46:24.94 ID:FN2YrlP+0
>>222
DDR4が控えてるから値下がりは絶望に(´・ω・`)ショボーン
DDR2の時も値下がりしなかった
>>224
SSDを倉庫用途には現況使わないでしょ。
>>1
シーゲートじゃん、さすがになあ故障率の高さと今までの不具合履歴・実績と朝鮮企業統合と、やっぱ遠慮しとくわw
東芝かWDにする。
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:48:01.69 ID:N0R1Bkv30
ST3000DM001とWD30EZRX10本ずつあるけど、この1年半ほどの間に
ぶっ壊れたのがWD2本
C6出たのがWD2本
05出たのがSTの1本

俺のように壊れるの前提で割り切って買ってる奴以外はこういう安物買うなよ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:49:56.29 ID:ambhZDCe0
>>228
用途はデータ倉庫というかデータバンクで、割と頻繁にデータの出し入れをするので
書込速度も重視したいならSSDだな

銀行みたいなもん
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:51:40.66 ID:MtgxqWA60
とりあえずこの時期はHDDにはファンの風が当たるようにしとけ
ノートPCは仕方ないけど
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:53:29.04 ID:53J4vtp80
今のプラッタの容量はどのくらい?
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:54:44.85 ID:MvP2VmMN0
いいからメモリ安くして
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:56:07.72 ID:nXotREqu0
maxtorが好きだった
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 16:59:44.19 ID:C5TildbJ0
WDをいくらフォーマットしてもコピーの速度がIODATAの10分の一にしかならんがどうすればいいの
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 17:09:55.30 ID:iTFvZqpi0
>>236
USBケーブル交換してみ
P2Pをやめたので大容量HDDが必要なくなった
300GBから2TBまで100個以上は転がってるHDDはどうしたらいいものか
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 17:19:59.03 ID:nM/dNLzS0
同じくらいのアクセス頻度でST3000DM001が温かくてWD30EZRX-01TBPがひんやり
だからなあ。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 17:20:33.64 ID:TkYdC8MDi
HDDとかどうでもいいからモニタ安くしろ
>>238
中身を消して売ればよかと
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 17:25:09.31 ID:5U/Fp/wY0
中古HDDって300GBクラスでも意外と高く売れるんだよな
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 17:27:02.04 ID:KVfbuVWW0
HDDよりメモリを何とかしろ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 17:27:46.89 ID:0xwIxCmi0
>>238
cipher使って消せよ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 17:28:51.89 ID:NZ9qH0Hb0
>>39
これに騙されてる奴多いけど、WDはなぜか緑の2T抜いてるからな
低速病が多かった2Tを抜いた結果がそれだからな
緑なんて長期間使うもんじゃねえのに壊れたとかいってるやつはなんなの
酷使するなら黒買えよ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 17:33:13.78 ID:cEdbkXh50
5TB外付け1万くらいになったら起こして
3年間も容量あたり単価が足踏みでゲロが出そう
>>236 WDをいくらフォーマットしてもコピーの速度がIODATAの10分の一にしかならん

この意味が理解できたらキチガイレベルだわw
>>236
典型的な低速病
RMAに出せ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 17:42:12.09 ID:wDtozr2/0
シーゲートは無理
あのクソ会社の製品は絶対に買わん
壊門も糞だが、不治痛も酷かったな
MPGシリーズで大量死があった
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 17:54:59.27 ID:IRj/Fi2M0
ここ数週間の週末の値段の下がり方がすごいことになってるな
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 17:58:19.69 ID:9ZFKmL/30
1TBのぶっ壊れたやつ面倒でRMA期間だが送ってないわ
海門は二度目。WDの方がたくさん持ってるがまだ壊れたことないわ
去年1年間に撮った写真だけで1TB超えてた(´・ω・`)
TOKYO MXが糞化してからBS11に乗り換えたら
アニメ1本で4GB超えてワロタ…ワロタ…
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 18:24:40.95 ID:vGKDGv3/0
こういうの店頭だけなんか?
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 18:26:37.43 ID:UWyRaJsu0
>>256
エンコせえや
今は綺麗で小さくなるエンコーダーあんのやろ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 18:31:49.45 ID:ZRhJhu2j0
シーゲイト製なんてバクチHDはいらない
シーゲイトまだあかんの?
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 18:49:20.69 ID:tuhT1fwj0
メモリをどうにかして欲しい
2、3年前なら二束三文で買えたのに今じゃ万札が何枚も飛ぶからな
最近はエロもリアルエロばっかりしてるからHDDはあまり必要ない
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 18:58:09.27 ID:K+JLbIPz0
WDはプチフリさえなければな
お前ら緑とか海門とで揉めてるけど
保証のコスパで選ぶのが普通だろ?
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 19:01:14.89 ID:e/xbx2le0
WDは修理でマレーシアまで送るときの送料が高すぎてアカン
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 19:03:04.86 ID:fBbG2VF70
>>242
そりゃ情報が入ってるからな、ゼロに上書きして売る奴なんてそう居ないだろうし
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 19:07:17.28 ID:bNuxy4ku0
win8.1でWD緑3Tを録画ドライブに使ってるけど無操作挟むと反応遅すぎてイライラ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 19:08:19.02 ID:nYWuMMjy0
時期はいい?
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 19:08:32.89 ID:EYJmn51I0
適当に価格コムで値段安いの買ってサムスンシーゲートWDとやられたので東芝にした東芝は今の所頑張ってる
まー運が悪かっただけなんだろうけど一年そこらで結構逝くものなのな
>>267
詳細な電源設定の変更→ハードディスク→0分
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 19:09:35.00 ID:Bn0TX24g0
ST3000DM001はなあ
5個かって2個不良セクタ大発生
タイ産は無事
壊れたのはいずれも中国産
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 19:10:49.94 ID:ruBEz/0V0
HDDってどこ買えばいいんだ?
シーゲートは品質以前に対応がひどすぎて論外だからWDしかねえ
東芝買ったけどどうせ技術的には中身は日立だろうし
>>272
東芝かHGSTだな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 19:17:56.73 ID:xw3UjX9li
ヘリウム技術使っても6TBが限界なのか?
8TBのHDDはよ
>>39
WDが圧倒的低いイメージだがな
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 19:22:05.43 ID:j9rB6YQo0
野球民が野球を元に作った猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 19:29:11.08 ID:AGRtRAHd0
9801時代に買った1GBだか2GBだかのメルコ製外付けSCSIと
初期型用PS2Linux付属の外付けHDDの中身がseagateだった

それ以外一切縁無い
>>275
2TBに致命的な欠陥があった以外は安定してるぞ
ただ洪水前で一番売れてる時期だったからそう思ってもしょうがないな
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 19:38:36.30 ID:ruBEz/0V0
>>277
アメリカ牛の939マシンと日本牛のポータブルHDDがどっちもシーゲートで3年で壊れたわ
WDとサムスンは壊れてないのに
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 19:44:00.45 ID:CK0DDqmc0
海門は1円でも買わない
この世で一番嫌いなメーカー
>>4
これな
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 19:59:21.71 ID:Ln0++DVp0
サムスンの当たり個体はキチガイかというほど安定してるな
まあ東芝日立あたりから丸ごとコピーしたんだろうが
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 20:04:14.75 ID:0/h3QQX+0
ファイルコピー中にUSB3.0が調子悪くなると思ってたけど
もしかしてWD緑の方が悪かったのか?
ここ数年アゲサゲの繰り返しで全く安くなってたイメージがないけどようやくか、何が原因か知らんけど
OSでHDDの電源制御できるのにWDの糞機能はいらない
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 20:40:24.61 ID:TcgL7EXc0
>>4
アクセスできなくなるファームのバグの件、一生忘れない。
俺の中ではシーゲートはサムスン以下の存在。
あと、問題が広まったあとに、問題なしと嘘をついて大量に販売したCFD販売も許さない
>>258
容量食いなんで流石にエンコしてるぜ…
ただ、3770Kでも実時間+10分かかってるんだよなぁ

>>283
M/B側のUSBチップがEtronだったら窓から投げ捨てれ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 20:49:46.07 ID:4dNyF9e20
ここのは保存用ならいいだろうと買ったら
HDDでありえんぐらいの超高熱発した上に一ヶ月もせんで動かなくなったから二度と関わらない
3年間値段変わらなかったほうが衝撃的なんだが
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 21:06:06.04 ID:xhFEqs7Hi
お前らが海門はダメ、サムスンもダメって言いまくるから
自作初心者の俺は何を買えばいいか分からなくなるんだけど
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 21:07:13.72 ID:fn7jkEa70
安いとすぐ壊れそうで怖い
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 21:08:54.50 ID:mnJ1eJxy0
>>290
東芝でおk
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 21:10:09.47 ID:FN2YrlP+0
4K録画始めたらどれだけ食うんだろう?
3tくらいないとなんとなく不安
どのメーカーのHDDだって一定確率で必ず壊れるんだからどこは絶対買わないとか言うのは無意味
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 21:31:38.46 ID:0kAm3kLJ0
Vista32bitだと何TのHDDまでおkなの?
>>287
どんなソフトでエンコしてるんだ?
音ズレとかせず手軽に出来る環境構築できればいいんだが
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 21:57:12.23 ID:V1ioS3lL0
外付けHDDレコーダー用で3.5インチはバカ売れしてるんでしょ
>>290
東芝かHGST
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 22:08:35.16 ID:lek9B1FS0
次買うなら4TBかなと思ってるけどどこがいいんだろう
HGSTかなぁ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 22:12:14.12 ID:1rS5aQ3T0
>>97
これに該当するディスク2台持ってて一台アクセスできなくなって情報に気付いた
もう一台はファームアップしたけど結局その後直ぐに壊れた
めっちゃ質が悪くなってると思った
東芝は爆熱だから論外
シゲはロックバグで論外
サムは韓国なので論外
WDは故障率高杉論外

結論買うな
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 22:33:20.73 ID:eNa7PN3F0
HDDも全然進化しなくなったな
CPUもだけど
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 22:51:06.74 ID:dl2T7HTn0
TOUROの印象よかったからブランドある間はリピートすると思う
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 22:52:17.97 ID:S40Wo6kK0
これこわれるぞやめとけ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 22:53:47.15 ID:/HdmVj7h0
プラッタ容量増えんなあ
いよいよ来るときが来てしまったのか
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 22:57:11.57 ID:Epej1uXn0
東芝⇒旧日立(旧IBM)の工場
海門⇒旧海門+サムチョン
WD⇒旧WD+旧日立(旧IBM)
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 23:01:08.45 ID:u89LHwtD0
東芝の奴だろ止めとけ
日立のを引きずって熱いぞマジで

自作版じゃ7200rpmの中じゃ低いほうだ

なんてデマ言ってるが
海門に比べたら熱い
保障も一年もないし止めとけ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 23:02:04.73 ID:B8byuQEZ0
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 23:03:16.39 ID:u89LHwtD0
>>308 これは安いわwwww
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 23:04:12.08 ID:Ln0++DVp0
>>308
500Tなら安すぎるし500Gの間違いなら普通にたけえ
>>52
しかし、やらかしていないところなんて無いだろ。
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 23:08:45.33 ID:8if5CY1c0
>>311
全社やらかしてるからメーカーどうのよりも買う時にやらかしてないかどうかを調べる方が安全だよな
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 23:10:31.58 ID:w+3niIHu0
>>308
どんだけファイルを入れられるんだろw
>>296
TVMW5のH264やで
前はAVIUTL使ってたけど、同じ設定でも何故かTVMW5の方が1.5倍ほど速いからメインになった
やりようによってはL字もある程度ごまかせるし、とにかくUIが使いやすくてCMカットが楽

音ズレはどうだろう…2時間40分の映画のラスト付近でも特に気にならなかったけど
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 23:19:29.18 ID:ohOvaSZqO
>>303
TOUROは1つだけ買ったが糞五月蝿いし少しずつ調子悪くなってったぞ
ついに電源すら入らなくなったので殻割りしたるわ
>>308
500TB買ったwwwwwwwwwwwwwwwww
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 23:43:09.04 ID:dl2T7HTn0
>>315
2年経つけど全然静かで問題ないんだが
当たり外れかね
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 23:48:24.69 ID:AvIQ7azg0
2011年に7千円台で買ったHGSTのHDDが
なんで3年経った今2万6千円台になってんだよ
なんだよこの暴騰
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 23:48:46.64 ID:u89LHwtD0
>>296 今はTMPGEnc Video Mastering Works 5 よりも

TMPGEnc Authoring Works 5

のほうが良いと思う
色々捗る
しかし今のシステムで音ズレなんか無いよw
500はともかく、以前の進化ペースならそろそろ50TBが出ていてもいい頃合なんだがな…
ここ4年ほど停滞しすぎ
数か月前に4TBを17000円で買ったのに。まあ静音で不満は無いが。
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 23:50:15.89 ID:u89LHwtD0
>>317 騒音に関しては人によるし環境にも拠る
それよりメモリ安くなってほしいよな
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 23:51:44.27 ID:u89LHwtD0
WDの前代の緑は酷かった
特に1.5Tの奴
5台中4台壊れた
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 23:52:30.39 ID:u89LHwtD0
メモリも糞高いが
段々落ちてきてるので我慢だわ

俺は売りまくるけどw
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 23:55:56.56 ID:bEraed7g0
限定品持ち出して安くなった!みたいなこと言うのやめれ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 00:10:54.04 ID:BbU42q/N0
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 00:50:39.17 ID:crLGsU4h0
500TBかぁ、うちのPC認識できるんかな
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 00:51:43.42 ID:MctyolOM0
500TB……ZFS以外で使えるファイルシステムあるの?
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 00:51:48.64 ID:a8P/rSdH0
グリーンはデータ飛ぶ地雷。危険。
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 00:52:32.61 ID:ssXQ3duK0
xpで使えない3T以上は無用
>>331
シーゲートかWDなら強引に使えるツールを公式に落とせるだろ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 01:17:07.31 ID:eOXre3+l0
プラッターの製造企業は日本じゃなかったか?
つまり日本の技術が停滞しているからHDDが進化しないのではないか
>>319
AVIUTLでそのままだと音ズレしてたから
一発でエンコできるのが欲しかったんだが
ところでそれ、オーサリングソフトのようだけどTSファイルエンコに使えるの?
ぶっちゃけ深夜アニメの容量圧縮目的なんだが
>>334
使えるけど金はかかるよ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 01:52:39.22 ID:3K2yFuZj0
2T超えは録画用途の適応性がガタ落ちするからまだまだだな
512バイト読みで返せるロット&変換基盤じゃないとまともに認識しないわ
>>331
起動ドライブ以外ならツールを入れれば何ら問題なく使えるぞ
未だにXP使っててHDDを単体状態で買うような奴がそんなことも知らんとかありえない
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 02:11:09.31 ID:PKjaidjA0
10EADSが未だに元気に動いてるからWD叩いてる奴らの言ってることが全く耳に入らない
その後追加で20EARSと30EZRXも買ったが全台稼働中
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 02:16:07.31 ID:vce9E2zN0
>>290
・HDD自体がロック→無視 ロック解除サービスなるものまで現れる
・SMARTを読むとデータが壊れるファームウェアを修正→修正してもverを変えず闇改修状態

こんなアホな目に合いたければその2つを買えばええんやで(ニッコリ
選べ(脳コメ風に
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 02:16:27.25 ID:gChbNYol0
こんなの一部の連中しか買えないやん
ネットでせめて限定1000台でやれよ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 02:17:04.46 ID:z1+0WkK80
オススメの安価なNASおしえてくれ
2TBくらいのやつ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 02:17:17.00 ID:bFEM+s7m0
>>334
> AVIUTLでそのままだと音ズレしてたから

音声と映像を専用ツールで分離せずに
DirectShow File Readerあたりに読み込ませてたとか
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 02:17:53.31 ID:q0Rc9lRR0
>>290
絶対安全なHDDは存在しない。複数台買えばいい。
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 02:18:16.38 ID:+BsfKX5R0
2年前くらいで2Tで1万とかだった気がするのだが
びっくりするほどかわってないような
>>342
そう、それ
だから音声と映像を分離してから改めてエンコしてたんだが
それでも微妙にズレる+一連の前工程が面倒
だからいきなり元のTSファイルぶち込んでCMカット+必要なフィルタかけて一発でエンコしたいというわけ
TSのままだと4TB級のHDDでも2クール持たんし
>>345
http://www.xmedia-recode.de/download.html

これだとそのまま放り込んで音ズレ無しでエンコできるで
ただCMカット出来ないから本末転倒だがw
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 02:42:36.96 ID:GFDTgFu40
>>345
DGIndexかBonTsDemuxで音声分離してからAviUtlに食わせてるわ
DirectShow File Readerは地雷多すぎて使えない
それならまだLSMASH-Worksに食わせた方がマシかな
>>346
NHK専用かwwwwww
それでも余白として入れてる前後の部分残るか
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 02:44:02.52 ID:GFDTgFu40
つかTMPGEnc Video Mastering Works5使ってた頃に
一番悩まされたのは音ズレなんだがな
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 02:52:58.34 ID:WPDvFQ0f0
シゲはバラ4の時凄く人気あったよね
俺も2号機に積んでるわ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 04:31:34.08 ID:CrALAvSb0
PC買ったらhddが海門でした
今月中に東芝1Gの外付け買おうかな
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 04:33:39.25 ID:7ZOwq9Yq0
東芝程よく壊れる会社を俺は知らん
昨日つくもで税抜き8900で買ったわ
日立がdeskstarのnas用のHDD出してくれてよかった
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 07:23:35.51 ID:EEZPmPXx0
>>96
サムスン、WD、シーゲイトのHDDにNSAのバックドアが仕掛けられていることが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388646959/
>>307
DT01ABA型番買えばいいだろ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 08:20:59.45 ID:PH/OJlbD0
>「開店前の行列で売り切れる売り切れるほどではないですが
なぜ2回言う
やっぱウェスタンデジタルだな
四台買ってなにも不具合なく快適
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 10:09:27.21 ID:zqOKNtyD0
保管庫目的だと4T買った方が場所とらないし
コスパ重視ならBDに詰め込んだ方がコスパいいんだよな
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 10:15:07.56 ID:Tbhfa1CI0
>>345
BonTsDemux1.10でm2vとaacに分離してaacをFAWでwavに偽装してからaviutlに食わしてるけど音ズレなんてした事ねーわ
エンコするなら手間惜しむなよ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 10:26:34.94 ID:Il2Dt1BS0
みんなよくHDDぶっ壊れてるなw
俺全部でHDD10台以上あるけど 読み込めなくなったとか壊れたとかないから困る
先日も外付け500GBが読み込めなくなったけど
結局コントローラーが壊れただけでHDD裸にしたら特に問題なく読めたし
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 10:41:04.33 ID:uIDV/zDl0
>>345
CMカットは面倒になったので止めた
DGIndexでdemuxして音声はFAWでディレイを補正して映像はDGIndexに吐かせたAVS経由でx264でエンコード
デインターレースはAvisynthでリサイズはx264で720pに
これをスクリプトで自動で出来るようにしたのでエンコはかなり楽になった
その分録画して残す番組が増えたのでHDD消費量が全然減らないが

CMカットする場合はAviutlにDGIndexのd2vファイル+FAWで変換したFakeWAVを読み込ませて編集で音ずれはしない
デュアルモノラルのソースの場合はBonTsDemuxを使わないとダメだけど
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 10:47:19.06 ID:Px/QBhnLi
何言ってるかさっぱりわからん世界だな・・・
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 10:49:14.10 ID:DHP2ECdP0
俺も海門のロック被害にあってからWD一択だわ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 10:51:53.05 ID:W5+cWTh20
ネットで買えないと意味ない 
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 11:21:10.35 ID:JRyj7b2m0
hgst
たまにプッとブザーが鳴って、カチッと音がするんだけど
なんだよこれ
そもそもなんでお前らそんなに大容量のhdd欲しいわけ?
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 12:08:27.56 ID:rJZNWgsF0
デフラグしたくないから
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 12:14:28.36 ID:d/cTxGTJ0
WDの緑15EARSをシンガポールに送った
再生品戻ってきて一応使えてるけど動作音がうっさい
20EARSに比べて明らかに音が変
>>367
昔でいうとビデオテープと同じだからな
溜め込むやつは山のように必要になる
WDのEARSを何台もあるが1台も壊れてない。稼働28000時間超えてるが

>>307
DT01ACAいいぞこれ。7200回転なのにEARSと同じ温度で優秀
エアフローおかしいとHDDの温度も上昇するので見直すべし
1.5EARS
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1243652-1405828080.png

DT01ACA200
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1243654-1405828142.png

シーゲートと昔あったMaxtorはマジ酷い目にあった……
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 14:35:33.55 ID:vN18/O+S0
海門はダメって言う奴は>>372みたいなにわかが多いんだよな
情弱が騙されてるんだろうなあ…
多かれ少なかれどこの会社もやらかしてるし、
HDDメーカーなんか目くそ鼻くそ、日本の政党みたいなもんだw
日立が良いみたいに言われてるけど、DTLAの頃には酷い目にあわされたしな
本当に今どれが安牌なのかなんてわからんわな・・・
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 14:49:08.38 ID:HqCCYKdw0
>>374
DTLAってIBM時代の大昔の話じゃねーか
海門はダメ
QuantumのFireballは製品名通り火の玉になったなwww
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 15:07:46.66 ID:3JqJsmVM0
>>362
これならブルレコではなから圧縮録画してチャチャっとCMをチャプタカットしてBDに焼いて
HDDに移す方が楽な上に確実じゃないかな
Seagateはホント駄目。買ったのが殆ど不具合出て交換な目に
手元にあるのはエラー出てるST31000528ASしかない(面倒臭いので放置中)
あとキュイとかカチンって音が気になる。しかもファームアップでも治らない
新し目のDM001でもこのザマだからとても手が出せない
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 15:41:33.50 ID:7fr43lRO0
おい今は時期がいいんだな!?買うぞ?買うぞ?
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 15:42:03.72 ID:uIDV/zDl0
>>372
そのEARSは500GBプラッタの奴だな
500GBプラッタの奴はあんま壊れないと思う。前モデルのEADSと同等程度
壊れ易かったのは667GBプラッタのWD20EARS-00MVWB0
家では667GBプラッタの奴は死んだが500GBプラッタのWD20EARS-00S8B1は生きてる
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 15:43:54.06 ID:F9WCjVNf0
>>372
1.5EARSは3台買ったけど不良セクタ出まくりで全滅したわ
もったいないから不良セクタ群から充分に余白を取って正常な部分だけ使うようにしてる
200〜800GBくらいしか使えないし多分見ないアニメ置き場くらいにしか使えないけどな
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 16:14:33.67 ID:uIDV/zDl0
>>378
録画したTSをドラッグ&ドロップするだけだから圧倒的に楽だよ
実際はMurdocCutterで前後だけカットしてるから一手間かかってるけど

CMカットするならそっちの方が楽だろうね
エンコに掛かる時間は昔と違って速いから気にはならない

>>382
俺と同じ事しててワロタ
15EADSだけど不良セクタでまくりでRMA期限も過ぎてしまったので同じようにして使ってる
MurdocCutterでカットしたエンコ前のTS置き場兼
システムのバックアップイメージのバックアップと更にそのバックアップを置いている
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 16:22:26.14 ID:rJZNWgsF0
>>383
ひでえドスケベがに股だな
WD20EARS-14MVWB0は糞ケーブルのせいでC7が4桁だが低速病とかの異常はないな
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 16:43:29.55 ID:b+yBmJwh0
そういやメモリって急に値段が高騰したよな
2年前見たときは安いので8ガ2枚3500円位だったから何かビビったわ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 16:47:34.37 ID:RtXsmDn90
>>46
ん?

仕分けとか明らかに踏み込んでないところ腐る程あったろ
仕分け対象になったのは氷山の一角で抵抗が弱いとこばっか
写真だけで5TBあるからバックアップも含めて4TB+3TBのHDDを2セット使ってHDDを計4台乗っけてるけど、
6TB以上のHDDが安ければ買い替えてHDDx2台にしたい(´・ω・`)
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 18:13:20.47 ID:i8QaP8ir0
8年の間にシーゲートは5台あって1台も壊れてないのに
WD緑は3年で2.5TBと2TB壊れた
そしてこの前maxtorの320GBが昇天した
4Tが1万円切るのは何時ごろだろ
来年くらいに切って欲しいねぇ
>>383
がしゃーんがしゃーんWD Blueだよ、320GBも記録できるすごいやつだよ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 19:53:26.59 ID:k/fdiGJ80
もうこうなりゃみんなで昇天さ〜
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/20(日) 20:23:15.90 ID:EijgtEviO
SSD+HDDにしたから安心していたら
窓を開けっ放しでBBQから帰ってきたら雨風にやられてショートしてPCぶっ壊れた…
3TBとか少なすぎるだろ

500TBで4490円なのに
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2014/07/140718by_1024x768l.jpg
オマエラそんなに大容量を何に使うんだよ
そんなにエロ集めてもどうせもう見ることないぞ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 00:53:56.73 ID:tOD3KVNR0
音ズレ気になるならTMPGENC買っちまえば楽なのに
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 01:37:17.44 ID:uX+g+VZG0
それじゃ玄人ぶれないから駄目なんですよ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 01:41:33.06 ID:hgu+UEMV0
TMPGENC5で盛大に音ズレすることがあったから投げ捨てて
フリーのツールを使い始めたんだが
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 03:09:17.95 ID:MT4IfnWd0
>>383 XBOX360の変装HDDで使えそうだな
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 03:36:19.87 ID:BEJ+sJ0R0
開門現行品3TがC5C6カウントされて
イエローになったわ
でもゼロフィルしたら消えた

いままで05になったのは日立だけだな
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 03:38:07.56 ID:pPIMpBol0
そんなに何保存してるん?
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 11:17:06.19 ID:7CVMk9680
TSをエンコするのいいけどさあ、そもそもエンコしたやつを見る機会あるの?
エンコする事が目標になってない?
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 12:26:37.59 ID:Cmpoono30
AviUtl+まるも
なんか重い
>>403
いつか彼女や子供に見せるためにみんなやってんだ
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 12:34:44.19 ID:3ebOMwDc0
海門かw
もう地雷としか思えないわ
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 12:42:47.43 ID:7CVMk9680
>>405
その頃にはその頃放送されてる作品を
ひたすらエンコしてんじゃないの?
人間は無駄なことをする生物なんだよ
自分がやってることは無駄ではない理由を後からつけてるだけ