グーグル最高事業責任者が退社 ソフトバンク幹部に就任へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もちゃこ ◆Moco..9/8c

グーグル最高事業責任者が退社、ソフトバンク幹部に就任へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FM33K20140717
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/18(金) 08:30:33.22 ID:NGfKyEGo0
マジでラリー・ペイジだった
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/18(金) 08:32:50.17 ID:ZPvGlJ9XO
つぶやいたのがラリー・ペイジだろ。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/18(金) 08:34:28.43 ID:WiEfRLau0
どんな実績の持ち主なの?
あと退職理由は?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/18(金) 08:34:58.01 ID:LtKLRSLc0
ソフトバンク、米グーグル上級幹部を副会長に招請

 【ニューヨーク=小川義也】ソフトバンクは18日、米グーグルのニケシュ・アローラ上級副社長兼最高事業責任者を10月に
副会長に迎える人事を発表した。アローラ氏はグーグルに入社する前は、ドイツテレコムの携帯子会社Tモバイルの欧州部門
幹部だった。ソフトバンクが目指す米携帯大手TモバイルUS買収後をにらんだ人事との見方もある。

 アローラ氏はソフトバンクが米国に新設する子会社、ソフトバンク・インターネット・アンド・メディアの最高経営責任者(CEO)
を兼務する。孫正義社長は「歴史上最も急激に成長した会社の1つで10年にわたり積み重ねた経営陣としての経験、通信事業
にかかわる豊かな知見を生かして、ソフトバンクをさらなる成長に導いてくれる」とコメントした。

 通信アナリスト出身のアローラ氏は、Tモバイルの欧州部門で最高マーケティング責任者(CMO)などを務めた後、2004年に
グーグルに移籍。直近5年間は最高事業責任者として、グーグルの営業やマーケティング、提携戦略などを統括していた。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN18H0A_Y4A710C1000000/
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/18(金) 08:36:10.91 ID:LtKLRSLc0
Googleの最高事業責任者、ニケシュ・アローラがソフトバンクのバイスチェアマンに就任へ

今日(米国時間7/17)午後発表されたGoogleの四半期決算報告の中に大ニュースが隠れていた。10年間在籍してきた
最高事業責任者のニケシュ・アローラ(Nikesh Arora)がGoogleを離れ、SoftBankのバイスチェアマン兼SIMI(SoftBank
Internet and Media Inc.)のCEOに就任する。

2009年に世界セールス担当上級副社長を降りてラリー・ペイジの直属顧問となったOmid Kordestaniがアローラの職務を
臨時代行する。

ラリー・ペイジはGoogle+のページで次のようにコメントした。

約10年にわたってGoogleに勤務した後、最高事業責任者、ニケシュ・アローラはGoogleを離れ、われわれのパートナーの1社
であるSoftBankに移ることを決めた。アローラはSoftBank Corpのバイスチェアマン、SoftBank Internet and MediaのCEOに
就任する。私が彼に初めて会ったの大英図書館だったことを思い出す。どういうわけかサーゲイはそこで面接するのがいい
考えだと思ったようだ。ニケシュはすばらしいリーダーであり、私を含めて多くのグーグラーにとって良きアドバイザー、メンター
であった。

Googleのビジネスのファウンダーで、セールス・チームを長年にわたって率いてきたオミッド・コーデスタニが当面ニケシュの
職務を引き継ぐ。オミッドを採用したとき、Googleはエンジニアばかりでビジネスの人間は一人もいなかった。大きなピンポン台
で彼を面接したのを覚えている。その結果、オミッドを採用することにしたのは、彼が実は〔大学で電気工学を学んだ〕エンジニア
だと分かったからだ。以来、オミッドは私にもっとも近いアドバイザーだったが、2011年にCEOに復帰してからは関係は一層密接
になった。Googleのビジネス・チームはオミッドの下ですばらしい仕事を続けてくれるものと信じる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140718-00029948-techcr-sci
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/18(金) 08:41:47.63 ID:LtKLRSLc0
現金賞与額
ラリー ペイジ CEO 兼共同創設者 なし
エリック E. シュミット 会長 600万ドル
サーゲイ ブリン 共同創設者 なし
ニケシュ アローラ 上級副社長兼最高事業責任者 350万ドル ←←←
デビッド C. ドラモンド 企業開発担当上級副社長兼最高法務責任者 330万ドル
パトリック ピシェット 上級副社長兼最高財務責任者 300万ドル
https://www.google.com/intl/ja/about/company/facts/management/


ニケシュ・アローラ最高業務責任者(CBO)の賞与も350万ドルと、昨年の280万ドルから増額する。
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303565804579434061646548326
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/18(金) 08:41:56.70 ID:kFLABmOX0
柳井や永守も社外取締役だし凄いな。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/18(金) 08:47:12.33 ID:2l5d2Bb10
いくら報酬出すんだ?
マジだったのかw
孫すげえわ。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/18(金) 09:18:18.89 ID:7RKzHqj60
もはや次元が違う
並みの日本企業ではついてこれない
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/18(金) 09:19:26.08 ID:14wfAUNJ0
年俸どんくらい出すんだ
>>13
一兆億
ネトウヨ
‥そっ閉じ
すげえの通り越して怖え
なんだかんだで孫はスゴいよ
ラリー・ペイジかよ
すげーな
ここまで行動力とか凄いのに、ソフトバンクの電波のイメージは
一向によくならんな。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
早めに勝ち馬に乗ろうとしてるな