ガレキ撤去したら60キロ先の宮城県までセシウム飛散か 大学教授「今後1000倍になるかも…」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ガレキ撤去、50キロ先にもセシウム飛散か
日本テレビ系(NNN) 7月16日(水)22時21分配信

東京電力・福島第一原発で去年8月に行ったガレキ撤去作業で、放射性物質が原発から
50キロ先まで飛散していた可能性が高まった。
調査したのは京都大学大学院の小泉昭夫教授の研究グループ。
福島第一原発でのガレキ撤去作業の影響を調べるため、南相馬市や相馬市で大気中に含まれる放射性セシウムの濃度を調べた。
その結果、去年8月15日から22日に行った調査で原発から20キロ以上離れた福島・南相馬市原町区では通常の約30倍、
さらに北西で原発から約50キロ離れた福島・相馬市玉野地区では通常の6倍の放射性セシウムが大気中から検出されたという。

これは当時、第一原発3号機で行われたガレキ撤去作業が原因として考えられることが県や国の調査で明らかになっている。
また、飛散した放射性セシウムが南相馬市で栽培されたコメの一部に付着し、その影響で食品の基準値を超えた可能性があることも指摘されている。
さらに、福島大学の調査では、原発から60キロ先の宮城県にも放射性物質が飛散していたことも明らかになっている。
福島大学・渡辺明特任教授「(宮城県)丸森町や福島大学でも観測しているのですが、8月19日を含む観測日の中には100倍程度、大気中濃度が高くなっている」

記者「事故から3年以上過ぎても、作業によって粉じんというのは飛散する可能性がある?」

渡辺特任教授「もちろんあります。観測をずっと続けていますが、現在でも実は降下量っていうんですけど、いまでもずっと(原発の)事故現場から、大気中にあった放射性物質が降ってくる現象が起こる」

渡辺特任教授は、今後予定されている第一原発の廃炉作業にも注意が必要と話す。

渡辺特任教授「1号機カバーを外すと1000倍くらいになるという話もあります。(放射性物質が)飛散しながら廃炉作業が進んでいくんだろうと思う」
「健康に影響があるかないかという点では(東電は)『問題はない』と思ってるかもしれないが、我々住民からすれば、1ベクレルでも排出されては困るという感覚がありますので、注意をして作業してほしい」

(※後略)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140716-00000073-nnn-soci
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 22:52:22.64 ID:Qv10Dna00
内部被ばくでガンガガンや白血病の発症が捗るな(´・ω・`)
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 22:54:17.31 ID:2rLkFXif0
少々健康被害がでてもまあいいっしょ
日本は欧米人が憧れるくらいすばらしい国なんだし
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 22:55:09.73 ID:GzGyHdbG0
これ一回だけで済むわけないからな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 22:55:13.25 ID:Q8z3QFui0
AKB48のメンバーが一列に並んで一斉にオナラをすれば
セシウムなんて一発で吹き飛ばせるよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 22:56:04.22 ID:38t6GH9U0
だから東北産の食い物やべーっていってんのに
食べて応援しちゃってるから
もうしらないよぼく
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 22:59:23.13 ID:eppPaNxM0
カバー取らないと廃炉できないんだし、しかたない
東北人には悪いが犠牲も必要
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:08:05.25 ID:5alcqsL10
何の為にペイント剤みたいな飛散防止処置したかわからんのか…
だまってても拡散が懸念されるから散布したんだろ?
撤去作業したら風にのるなんて当たり前、作業員が防護服してんのもそういう事

各地に分散させて瓦礫処理して食い物どんどん出荷して皆で
内部被爆しようって政府が決めたのに反対してもしょうがない
お前らが投票したんだからな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:08:48.80 ID:8Xa3GTlB0
民家の解体業者ですら水撒きながら作業してるのに
東電による日本汚染計画は順調だな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 23:21:34.90 ID:VYjsiHhg0
3号機だからプルトニウムも飛んでるだろうな
でもプルトニウムは重いから飛ばないしむしろ健康に良いくらいだしな
正直こんな未来の無い国で長生きしたってしょうがないからもう内部被爆とかどうでもいいよ
諦めて普通に魚介類海藻食ってる
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:00:45.32 ID:Ky+Eph750
食べて応援!!!
食わない奴はチョン!!!
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 00:11:32.03 ID:nxrPsf8x0
東北まじおわってんな・・・・・・・・・・・・
よくわからんけど蓋開ける前にアロンアルファみたいなの流し込んで中身全部固めちゃえばいいんじゃないの?
飛散が一番こわいよな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 05:00:46.04 ID:I5Eh9cdT0
よゆうでセーフ。撤去は現地でおながい
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 05:02:20.45 ID:gkYoRT880
ところでさ、撤去した瓦礫って今どこにあるの?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 05:04:34.73 ID:DDHof0cF0
首都圏に都合良く北にだけ飛散してるはずはないよね・・・
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 05:05:00.66 ID:8CNTAdjN0
ガレキなんて日本海溝に沈めとけ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 05:25:39.33 ID:ETlPEKWMO
>>14
市場に出回ってる海産物はストロンチウム検査してないから覚悟しとけよ^^
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 05:29:16.12 ID:ZgYQEFGi0
汚染地域在住の方
飛散しないって言ってる奴いたら大外刈りして良いです
とにかく生き延びる方法と金目獲ることだけ考えなさい
月間降下物のpdf見ると割と東京高かったけどやっぱり人と車の移動で持ち込まれてるのかな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 06:28:54.82 ID:7dp2wr+K0
それは悲惨だ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 06:57:06.69 ID:o5l4GlQ50
瓦礫撤去冬にやれよ関東に飛ばすべきだろ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 06:57:23.07 ID:LuiGgOmt0
>1ベクレルでも排出されては困る
>1ベクレルでも排出されては困る
>1ベクレルでも排出されては困る

なんか天文学的な値が既に排出されてるから無視してもいいよね
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 07:00:24.03 ID:WAg/QaNH0
被爆して応援
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 07:01:54.69 ID:iXKwlOML0
作業員も死んでるんだろうな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 07:02:20.73 ID:ymz2IHae0
トンキン終了だな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 07:04:14.43 ID:SNybWgH80
>記者「事故から3年以上過ぎても、作業によって粉じんというのは飛散する可能性がある?」

セシウムで30年、モノによっては何万年続くと思ってるんだw
漏れそうなのをちょっと漏らすだけで我慢したからもう全部漏らしてもいいよね
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 07:04:47.55 ID:WwkBm4i50
南風
ガンが増えるねやったね福島ちゃん
現地はもっとヤバい件

作業員には黙っておかないと