「なぜ−と−を掛けると+になるの?」 →この後の説明が秀逸
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 02:57:31.50 ID:5873CYJf0
虚数・・・・
またツイッターソースですか…
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 02:58:09.05 ID:IhPabpMR0
振り向かないことさ
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 02:58:16.12 ID:X3w9ZDx00
後ろを向いてバックしたら前進じゃないのか
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 02:58:16.61 ID:NZxFu5sc0
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 02:58:20.01 ID:38hgnN6+0
(^-^)
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 02:58:31.35 ID:9SCdOjR/0
振り向けばアフィ
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 02:58:51.92 ID:9Q6qK4ch0
例えで説明しようとするな
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 02:59:14.50 ID:JWn7FBAS0
理解できないバカ用説明がなぜ秀逸なのか
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 02:59:16.91 ID:shmYKUJx0
前半はいいが虚数の説明は微妙じゃないか?
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 02:59:24.63 ID:t/uxllAV0
全然意味がわからねえ
アスペじゃないけどわからねえ
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 02:59:56.46 ID:2VM0zALT0
逃げ出さないこと信じること
スピノルの場合はどうなるんですかねえ…
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:00:44.13 ID:AAdLDe4b0
「後ろを振り向くこと」を2回やってもやっぱ「後ろ」向いてるだろ
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:00:45.21 ID:epPexKZH0
虚数違うんですが
何言ってんだこいつ
NHKの中学講座でおんなじような説明聞いた
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:01:22.21 ID:DICjVP5q0
不糞平面ではそうだな
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:01:36.54 ID:LiDW2oBR0
小学生のさんすうじゃねえんだから概念は概念のまま理解できないとあとで苦労する
後ろを振り向くに違和感を感じるわ
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:01:51.46 ID:LcwATHJ70
意味わかんないんですけど
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:01:53.54 ID:epPexKZH0
こんなのが3000リツイートとか馬鹿じゃねーの
あそこ何も楽しくないのに楽しいと思い込んで馴れ合ってるクッソキモい連中しかいないな死ね
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:02:10.27 ID:idbGNBzh0
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:02:18.91 ID:pYBItO+E0
分かりやすいも何もただの定義だろ
まーーたRTで共感集団オナニーしてるのか
どうしようもない民族だな
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:02:41.52 ID:Rz4oqHsa0
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:02:46.84 ID:2Yp5gnl70
質問の答えになってない
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:02:56.89 ID:RTQDmJOB0
虚数にプラスとマイナスがあるのはどう説明すんの?
左はどっちで右はなんなんだよ
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:02:59.05 ID:i4gyUwnj0
黙ってそうやって覚えろよ追求するな
借金棒引きと、借金と同額の金をもらうことは同じだろうが
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:03:27.66 ID:oS1GGqQZ0
複素平面の考えそのものすね
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:03:33.65 ID:rSxEEXEI0
本人のコメント
すみません4割ぐらい嘘ツイです。
一応、この理屈で行くと虚数が2種類あるので、ガウスが「半時計周りが虚数ね。」って決めました。
厳密にはかなり間違ったこと書いてるんですが……分かりやすいというコメントを多く頂いています。
まあ、ツイッターは講義の場では無いと思っていますので、限られた文字数でそれなりに興味を持って頂けることが書ければ良いかなと……
こんなに拡散されて驚いていますが。
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:04:13.79 ID:epPexKZH0
RT共感オナニー集団
ワールドカップ感動共有オナニー集団
キモすぎ
楽しくもないのに楽しいふりして虚しくならないのか?
三角関数もちだす潔い大人になりたい
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:04:26.95 ID:YdhA8vjK0
演算子の話してたんじゃないの?
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:04:29.59 ID:2zh8+wG30
虚数をこうやって感覚的に理解しようとするのが間違い
って最初に教えるべきだよな
まず「これは人類には理解できない数です」と説明すべき
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:04:31.12 ID:DICjVP5q0
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:04:36.95 ID:+dfJ3K/d0
こういうのでなんで?って思う子供は大抵アホ
たまに数学科行くバカもいるが
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:04:37.43 ID:rSxEEXEI0
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:04:47.82 ID:fxqRN6Er0
電気工学のフェーザ表示みりゃ一発
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:05:07.24 ID:epPexKZH0
関係ないけど複素数平面で正多角形になるのって結構すごいよな
振り返ればアフィがいる
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:05:51.47 ID:a+LpQCAj0
バカッター
けんもんめん2人いても+にならないよね
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:06:11.96 ID:1k3+Q8oq0
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:06:42.68 ID:Wuk7hR+wi
コーシーリーマンで詰んだ
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:06:48.53 ID:4/trKnm+0
>>38 こういう自分のレスの変換ミスをわざわざ安価してまで訂正する人ってなんなの?
あってもなくても同じような糞みてぇなレスしてるくせに
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:06:50.65 ID:epPexKZH0
どうせ明日頃にどっかのクソガキがこのスレをVIPやなんJにロンダして意味不明な議論始めるんだろ
マジでキモすぎ
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:08:21.88 ID:DICjVP5q0
ツイッターソース規制しろ
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:09:10.41 ID:+scBLbfJ0
>>50 無視できないの?
そゆとこがキモいんだよ
気持ち悪いなこのツイートしてる奴
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:09:21.77 ID:Qqy2lVBMi
>>45 そりゃ−足しても駄目だろ
×ないと
って事で子作りしようぜ?
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:09:26.41 ID:frt9WmRK0
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:09:31.11 ID:QZvr9QWc0
まったく理解できないです
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:10:12.88 ID:fxqRN6Er0
フェーザ表示
1=1∠0°
-1=1∠180°
i=1∠90°
-i=1∠270°
a∠b°×c∠d°=(a×c)∠(b+d)°
1∠0°×1∠0°=1∠0°
1∠0°×1∠180°=1∠0°
1∠180°×1∠180°=1∠0°
1∠90°×1∠90°=1∠180°
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:10:15.31 ID:tNUuEncqi
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:10:46.12 ID:lJiRocnT0
虚数で90度回転から、-で180度回転になっててすげーと思った記憶
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:11:21.55 ID:EdvKugAT0
なんで単振動で虚数が出てくるか分からん
何度横を向こうが後ろには向かん
横向く度に後ろだって移動してるんだから
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:12:27.68 ID:dRE3TWFR0
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:13:30.77 ID:BfsX7FRT0
特殊相対論でもシュレーディンガー方程式でも虚数出てくるから実体がないとは言い切れない
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:14:26.18 ID:YB+gZPHw0
そう・・・
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:14:26.95 ID:DICjVP5q0
ネトプアはほんとにバカだな
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:14:33.57 ID:fxqRN6Er0
若さってなんだ?
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:15:45.63 ID:jn9ia8pM0
虚数ってなんだよw
70 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:15:47.42 ID:fxqRN6Er0
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:16:16.37 ID:QuL7pPFA0
考え方が380度変わったわw
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:16:58.57 ID:epPexKZH0
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:17:22.33 ID:fxqRN6Er0
>>66 >>69 フェーザ表示
1=1∠0°
-1=1∠180°
i=1∠90°
-i=1∠270°
a∠b°×c∠d°=(a×c)∠(b+d)°
1∠0°×1∠0°=1∠0°
1∠0°×1∠180°=1∠180°
1∠180°×1∠180°=1∠0°
1∠90°×1∠90°=1∠180°
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:17:24.84 ID:3YvpAaCQ0
おーすげーわかりやすい
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:17:26.55 ID:Rjgz5Zym0
>>32 「興味を持って頂けること」
便利な言葉だなw
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:17:59.82 ID:epPexKZH0
>>63 そんな面倒くさいのじゃなくても普通に電気で出てくるだろ
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:18:29.19 ID:Gt5+QDF00
>>60 時間の関数xが単振動だと
x'' = -xk/mになるわけだけど
この微分方程式を解くと
三角関数かeの虚数乗の指数関数のどっちかが出てくるから
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:18:39.44 ID:fxqRN6Er0
掛け算は向きを変えることっていう説明で納得できる奴は何も考えてなさそう
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:21:28.09 ID:fxqRN6Er0
>>81 フェーザ表示
1=1∠0°
-1=1∠180°
i=1∠90°
-i=1∠270°
a∠b°×c∠d°=(a×c)∠(b+d)°
1∠0°×1∠0°=1∠0°
1∠0°×1∠180°=1∠180°
1∠180°×1∠180°=1∠0°
1∠90°×1∠90°=1∠180°
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:21:33.85 ID:Br5428OD0
この説明で分かるヤツ
→数学できる、でも別にこの説明無くても普通に理解できる
この説明で分からないヤツ
→数学できない、どう例えられても理解できない
84 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:22:42.02 ID:fxqRN6Er0
説明どころか世界中の大学教育で採用されてる
チョンモメンが知らないだけ
85 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:22:59.54 ID:lJiRocnT0
>>82 「振り向く」という言葉の選択が悪いといいたいんだろ
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:24:17.98 ID:tkvgGC8o0
>>63 それって現在の数学体系に合わせて説明するには必要だったから作り出したものじゃないの?
そのときじゃなくてもっと前だろうけど
87 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:24:22.38 ID:upoZXyl80
一次元のベクトルを無理やり複素数で表現するとか
あほらしいそら表現できるだろうが
無駄
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:24:25.06 ID:rMYn3cSc0
下手な例えで説明されると
分かるものも分からなくなるわ
コンピュータ関連もそう。
言った本人がうまい事言った気分になれるだけ
>>63 それは表示が簡潔で便利だから用いるだけで虚数なしでも記述できるじゃん
90 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:26:30.58 ID:fxqRN6Er0
>>85 いや完璧だと思うが?
偏角を180°足すことだから
オチは重要だね
オチが有るとなんか正しい気がする
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:28:18.58 ID:Lg7Lm8VN0
−を掛けるとは後ろを振り向くこと、+を掛けるとは向きを変え
「は?」
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:28:26.36 ID:rjeZSN8D0
>>89 量子力学的な波動を、虚数使わずにどやって書くの?
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:28:38.37 ID:fxqRN6Er0
>>87 ベクトルは角度を回転させる演算が無いんだよね
記述が面倒になる
複素数の方が回転させる演算を記述しやすいようになっている
工学部らしいアホさ
96 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:29:03.09 ID:Gt5+QDF00
振り返ればマイナス、横を向けば虚数だとすると、
上を向いたらどうなるの?
ほお
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:30:55.22 ID:QuL7pPFA0
そもそも虚数って名前が悪いよな
古典幾何学的なイメージに囚われすぎてる
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:30:55.65 ID:aFnh69aA0
こういうのを見て分かりやすいとか言うのは物事の本質を理解していない奴
そういう奴らはこれを読んでどうしたいのだろうか
何も知らない人に自慢するくらいにしか使えないし、真に理解している人間からすればそれも滑稽なだけだ
四元数
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:31:06.04 ID:fxqRN6Er0
−を掛けるとは後ろを振り向くこと
いやここからわかんないんだけどw
103 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:32:43.29 ID:fxqRN6Er0
>>100 クォータニオンは回転も並進も楽に合成出来る
104 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:32:57.04 ID:rjeZSN8D0
フェーザってなに?聞いたことないけど...
105 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:33:32.46 ID:dXU9qaLD0
eiθ = cosθ + isinθ
マイナスを掛けると符号が逆になる
マイナスの符号を逆にするとプラス
でいいじゃん
たとえることで逆に分かりにくくなってる
107 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:33:38.37 ID:TYWHPupt0
いいか、みんな
( ゚д゚)
(| y |)
小五とロリでは単なる犯罪だが
小五 ( ゚д゚) ロリ
\/| y |\/
二つ合わされば悟りとなる
( ゚д゚) 悟り
(\/\/
108 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:33:52.46 ID:eZJL4/PK0
振り向かないのは若さじゃないの?
109 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:34:04.74 ID:Gt5+QDF00
110 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:34:18.45 ID:fxqRN6Er0
>>104 複素数の「絶対値∠偏角」表示
このようにすると単振動の位相の扱いが楽になる
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:34:21.13 ID:/yNsem6a0
この説明では、子供は小手先に騙せても本質的に納得しないよ
マイナスの数の概念は分かっても、掛け算との関連性が見えてこないもの
貸方、借方、打ち消し仕訳で話したほうが分かりやすいよ
112 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:34:37.10 ID:nPshxReU0
113 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:34:50.55 ID:qKY32rep0
あっそうって思いました
114 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:35:04.02 ID:QuL7pPFA0
>>106 分かりにくくなってるように感じるってことは分かってないんだよ
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:35:48.87 ID:fxqRN6Er0
>>111 a∠b°×c∠d°=(a×c)∠(b+d)°
116 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:36:47.48 ID:DICjVP5q0
>>111 目線の位置をを伸ばすとかで良いんじゃ無いの?
117 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:37:38.04 ID:fxqRN6Er0
>>116 a∠b°×c∠d°=(a×c)∠(b+d)°
量の話はされてないからそいつがバカだな
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:37:50.25 ID:RuytIfVl0
1×0=1×(1-1)=0
→1×1+1×(-1)=0
→1+1×(-1)=0
→1+1×(-1)+(-1)×(-1)=(-1)×(-1)
→1+(1-1)×(-1)=(-1)×(-1)
→1=(-1)×(-1)
119 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:37:53.42 ID:rjeZSN8D0
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:38:05.27 ID:QuL7pPFA0
121 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:38:24.24 ID:lJiRocnT0
>>90 それは既に理解してるからそう思うんであって
知らない人が聞いても「振り向く」だと、偏角の操作とリンクしないと思うぞ
たぶん|z|とargzのセットじゃなくて、その座標の点に立ってクルっと回るイメージになってしまうと思う
122 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:39:17.66 ID:piQNZ/rg0
そんな事よりもツイッターソースでスレ立てる奴を誰にも知られずに殺せる方法教えてよ
124 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:39:34.46 ID:fxqRN6Er0
>>121 現状態から180°振り向くとかだから問題無いじゃん
125 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:40:02.00 ID:QuL7pPFA0
>>121 それはそもそもベクトルのイメージが足りないんだろ
126 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:40:07.31 ID:/yNsem6a0
>>115 子供が理解できるかどうかの話してるのに、読解力ヤバくない?
127 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:40:29.00 ID:dXU9qaLD0
>>119 複素平面の極座標表示だからその理解でいい
128 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:40:48.70 ID:fxqRN6Er0
>>119 ただの極座標表示とは違い、偏角の演算規則がある
a∠b°×c∠d°=(a×c)∠(b+d)°
a∠b°÷c∠d°=(a÷c)∠(b-d)°
これは虚数の単なる例えではなくて
実際にそういう意味で使うことができるって分かってこそのネタだよな
130 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:41:17.76 ID:lNJtPo+v0
理屈で教えたってどうせ忘れるんだからそういうもんだって覚えとけ
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:41:41.54 ID:fxqRN6Er0
132 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:41:58.17 ID:Zb5e2c9Yi
じゃ前を見るのも同じじゃんw
133 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:42:01.60 ID:Br5428OD0
ろくに説明出来ない数学オタのアホとと
スレタイ通り中1で数学止まったアホの集うスレ
この手のスレは大体底辺大学生のすくつになる
135 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:43:48.56 ID:klOI39//0
簡単に言えばマイナス(本田△)を引くとプラスになるってことだ
だけどマイナス
137 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:44:56.53 ID:fxqRN6Er0
そもそも物理や工学で複素数を使うのはこの操作がベクトルで簡単に出来ないから
a∠b°×c∠d°=(a×c)∠(b+d)°
a∠b°÷c∠d°=(a÷c)∠(b-d)°
ベクトルと複素数の違いくらい知っとけよ
早くアフィを一掃して欲しい
ガキと知恵遅れも一緒に消えて欲しい
掛け算って90℃なのか
まったく意味解らん
140 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:45:08.13 ID:lJiRocnT0
>>125 >「なぜ−と−を掛けると+になるの?」
だって想定してる状況がこれだぜ?
具体例を描きながらやれば理解すると思うが、
>>1の説明で分からんだろ
141 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:45:54.44 ID:/yNsem6a0
まずさ、-*-が+になるっていうのが「新しく出てきた決まりごと」なのか、
四則演算さえ分かれば、新しい知識や決まりごと無しに順に追ってたどり着ける証明なのか、
それが小学生に伝わらないじゃん
>>1の説明じゃ、「こういう決まりなので覚えて。概念としてはこうね。」っていう暗記促進にしかなってない
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:46:02.41 ID:58xee7SO0
不要なやつ(-)を排除(-)したら良くなる(+)だろ?
143 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:46:07.99 ID:fxqRN6Er0
>>140 横を向くことと答えさせる時に自分で考えるだろうな
144 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:46:32.75 ID:QuL7pPFA0
>>140 これが中学1年の正負の数の導入ならそもそも虚数が出てくるほうがおかしい
145 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:46:54.48 ID:fxqRN6Er0
>>141 どちらでも無いことを理解出来ないバカか
146 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:47:19.26 ID:BfsX7FRT0
掛け算ってのは次元が変わってしまうので実体として説明するのは難しくはあるな
147 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:47:55.33 ID:O+w2h0Jn0
虚数は微妙だ…
148 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:48:20.03 ID:8RMghg920
>>142 それってかけたんじゃなくてマイナスをマイナスで引いただけじゃね?
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:48:27.44 ID:QuL7pPFA0
>>141 俺はいまだに不安なんだけど数の四則演算ってこういう決まりだから覚えてってものだよね?
150 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:48:33.72 ID:fxqRN6Er0
>>142 その説明だと3回4回と続く演算を説明出来ない
ウラのウラはオモテ
で良い
この後絶対斜め向いたら何数って言うのか聞かれるだろ
152 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:50:34.71 ID:3R1Jp2da0
153 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:50:38.82 ID:/yNsem6a0
>>145 人格攻撃しか出来なくなったか
これだから、読解力も無いコミュ障は
154 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:51:04.13 ID:QuL7pPFA0
155 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:51:22.11 ID:Do2q1XGu0
虚数をiで書かれると違和感
156 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:51:22.15 ID:hod9dfFm0
これ否定してるやつは違う言葉でちゃんと説明できるの?
157 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:51:24.37 ID:fxqRN6Er0
>>149 >
>>141 >俺はいまだに不安なんだけど数の四則演算ってこういう決まりだから覚えてってものだよね?
全然違うぞ
普通に習わないような演算規則になる代数系はいくらでもある
「こういう決まりだから」
ではなく
「最も便利だから」
習うんだ
158 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:51:24.90 ID:lJiRocnT0
159 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:51:44.07 ID:R9KtrIsK0
物を使って具体的に説明できないのかよ。例えばボールや果物なので 使えない連中ばかりだな暗記野郎が
160 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:52:03.54 ID:XTJ9FwZq0
横を向くのが虚数なのか?って違和感持ったけど
虚数って何だっけ?
161 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:52:15.91 ID:fxqRN6Er0
162 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:52:49.05 ID:A7coCTyw0
-4に-1を掛けると振り向くどころかx軸飛び越えた大移動するじゃん
>>1 0元の定義に従い0は任意の数にかけても0になる
単位元の定義に従い1は任意の数にかけてもその結果は任意の数になる
負の数の定義に従い任意の数字 n に対して "n - n = 0" である
0 * 0 = 0
(1-1) * (1-1) = 0
=> 1*1 +(-1*1) +(-1*1) +(-1)(-1) # 分配法則を使用
=> 1 -1 -1 +(-1)(-1)
=> -1 +(-1)(-1) # 右辺は0である
以上より
(-1)(-1)=1 をL
164 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:53:21.68 ID:dBbpLbWo0
−と−を掛けると+になる.. だったら、
+と+を掛けると−に.. (・・?)
165 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:53:33.63 ID:fxqRN6Er0
>>159 紙を机に置いて鉛筆回したら完璧に説明出来るな
それを文字化して伝えられないだけであって
166 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:54:26.96 ID:fxqRN6Er0
>>163 どの代数系を使っているつもりなのか明示しないと
167 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:54:37.25 ID:/yNsem6a0
>>149 決まりが先じゃなくて、先に現象ありきのはずだよ
発生からして
168 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:54:51.53 ID:PuoFaB5j0
マイナスってのは相対的なもんなんだよ
掛け算の本質は繰り返された加算
「振向く」というたとえだとそこがすっぽり抜けている
このたとえをRTした奴は馬鹿
複素数は線形微分方程式を代数方程式に帰着させるためのツール
代数方程式の解はCで閉じているから物理でも複素数が使われる
演算子としては行列の方が格上
171 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:55:26.58 ID:QuL7pPFA0
>>157 四則演算の導入時に説明するときの話だよ
172 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:55:40.41 ID:fxqRN6Er0
>>162 -1×(-1)は180°回転
-4×(-1)でも180°回転
アホ?
では、2回やると子供が出来るような動作は何かな?
174 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:56:54.61 ID:3R1Jp2da0
>>152 自己補足しとくと、
複素平面上で
-1=exp(i*π)(180度の回転)
i=exp(iπ/2)(90度の回転)
175 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:57:06.08 ID:fxqRN6Er0
>>171 「決まりだからやれ」
そんな説明だから算数・数学嫌いになる
意味が無いと言われる
その決まりだとどういうメリットがあるのかを説明する能力が無いわけ
学校の先生もビシっといってやれば良いんだよ
先生は勉強教えてるだけで生徒の疑問に答える義務はない
ってさ
0かけたら上向くのか?
178 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:58:51.60 ID:fxqRN6Er0
>>170 格上ってなんだよテンソル代数なんか規則少ないから使いにくいじゃん
制約があるから豊かな規則が出来る
>>157 それを端的に言うと
>>149になる。
これがわかるかどうかで数学のものの見方が理解できる。
180 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:58:58.40 ID:TPNrE6Gc0
>「−を掛けるとは後ろを振り向くこと、+を掛けるとは向きを変えないこと。
?
181 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:59:07.36 ID:dNKKMtXd0
1日に髪の毛が10本抜ける人がいる
1週間前はどうだったろうか?
70本多かった!
そう、つまりマイナス×マイナスはプラス
182 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:59:14.54 ID:A7coCTyw0
>>172 -4に*-1するのと+8するのは同じ操作だろ
183 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 03:59:56.08 ID:2D4GlgL20
マイナス倍の意味を論理的に説明してみろや
184 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:00:58.18 ID:QuL7pPFA0
>>167 よく知らんけど負数の導入は現象ではなく理論からだろ?
一番はじめはそうだろうけど数の拡張とともに演算ルールありきで話が展開されるよね
>>178 格上というか下位互換だな。
このあたりを美しいとかすっきりすると感じる人は数学に向いている。
187 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:01:21.20 ID:fxqRN6Er0
>>182 算数以前の日本語以前の知能の問題だな
-1に2足してみろよバカが
マイナスの概念が分からん奴がこの説明でわかるというなら
多分それは本質的には理解できてないだろ
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:03:03.18 ID:QuL7pPFA0
>>175 じゃあ意味のある導入の方法を教えてください
ここにいる小中学生にも納得できるような形で
これ自分が点じゃないんだな
191 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:05:39.87 ID:fxqRN6Er0
192 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:06:25.59 ID:A7coCTyw0
>>187 文句は文科省に言えよ
f(x)に*-1するとx軸に対称「移動」すると習うんだから
193 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:06:28.98 ID:Qs5QqPqs0
虚数につなげる部分が秀逸だな
昔から言われてる方法なんだろうけど、
194 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:06:32.67 ID:1tn4z//F0
上手い事言ってると思うが何か違和感があるぞ
195 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:06:45.43 ID:w817wD6Z0
負の数字を借金と考えると解りやすい
196 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:06:48.44 ID:nPshxReU0
よく言う本質とか美しさって何なんだよ一体
虚数はすげえ
198 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:08:42.21 ID:Qs5QqPqs0
ゲームなんかの、
ダメージを与える
って表現は、マイナスの概念なんかね
199 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:09:31.63 ID:Gn/6+AgQ0
なぜ実数系から虚数が出現するのか
200 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:09:45.04 ID:fxqRN6Er0
>>189 -と-を掛けたら+にならず、-になるなど通常の規則を変えた時は積の結合則・交換則が成り立たない場合が出る
結合則・交換則が成り立たないと一つの計算から複数の答えが出てしまい矛盾する
それを具体的な数字でやって見せればいいだけの話
201 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:10:56.45 ID:SLQgknlN0
前半部分は正しいけど後半部分は全く違うわ
数学を例えでやるなアホ
202 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:11:21.87 ID:3R1Jp2da0
>>196 横だけど、幾何学的イメージが浮かぶかどうかだとおもう。
複素平面を考えついたガウスは偉大。
203 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:11:25.06 ID:fxqRN6Er0
>>192 全く関係無いね
お前の説明では-1×(-1)と-1×(-4)にはなんら差がつかない
その文科省の移動という表記であっても差がつかない
単にアホなだけ
複素数は代数的閉体として導入されるけど数学的な色が強いんだよなあ
任意の線形写像を表す集合として導入される行列の方が物理的に自然
>>188 厳密にはこの方法だと代数幾何学の概念を説明しないといけない。
「掛ける=方向を変える」というのも代数幾何学から来ている。
代数的に説明した方が理屈は通しやすいが、一般的に理解されにくい。
たとえは本質的な理解のための補助線であるべき
このたとえで本質的な理解をすることは不可能
207 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:13:15.45 ID:fxqRN6Er0
208 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:13:36.27 ID:NRGImuwL0
じゃあ虚数の説明してみろよ口だけのカスども
209 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:13:57.76 ID:F8+zmb6V0
おっさんだけど複素平面どころか虚数さえ何の事だったか忘れてて吹いたw
210 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:14:02.32 ID:QuL7pPFA0
>>200 いやだからそれは結局そういう決まりがあって、って話になるじゃん
分数の割り算の説明で
壁にペンキを塗るときの例えを使って上手く説明してた話があったんだけど思い出せないわ
壁を半分塗り終えた時点でペンキの缶に三分の一だけペンキが残ってるとして・・・みたいな話だったんだけど
212 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:14:38.38 ID:hNT6Mdvg0
教科書の説明で躓かなかったが、この説明で躓いた。
213 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:15:42.41 ID:A7coCTyw0
>>203 お前にとって
-f(x)とf(-x)と-f(-x)は全部回転なのか?
214 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:15:47.70 ID:M8gpSu3K0
>>200 その具体的な数字を教えてほしいんだと思うんですけど
215 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:17:08.59 ID:QuL7pPFA0
>>214 それはうまいのを好きに選んでくれば別にいいだろ
216 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:17:35.44 ID:gfZJkt2f0
217 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:17:42.51 ID:fxqRN6Er0
>>210 全く違うぞ
不便でもいいならその不便な体系を使えばいい
便利だから推奨してるだけであって、従う義務は無い
不便であることを受け入れるなら不便な体型でも許されるので規則では無い
218 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:18:22.97 ID:nPshxReU0
220 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:19:33.47 ID:M8gpSu3K0
>>215 何がある?
全然思いつかないからレクチャーしてくれよ
221 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:19:40.50 ID:p4TOsq2h0
俺も
>>1みたいに教えてもらえれば数学が得意になってたかもしれないのに
高校のクソ教師しね
222 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:20:00.82 ID:QuL7pPFA0
>>217 文科省はその便利な体系を教えるのを義務付けてる訳だからそれを使わなきゃいけないことに対してこういう決まりがあってそれに習って計算しましょうねとするしかないよね
223 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:20:32.74 ID:h2zfvXjV0
まわれめらわないことさ
225 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:21:44.89 ID:fxqRN6Er0
226 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:22:51.96 ID:fxqRN6Er0
>>222 文科省の出してるカリキュラムとテストで点を取るための決まり?
そんなもんやる意味は全くない
そんな説明をしてるから数学嫌いが増える
227 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:23:37.88 ID:/McnGNC50 BE:667023528-PLT(13001)
100万円借金してる人が100人集まったらどうなるのっと
229 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:25:04.07 ID:/yNsem6a0
>>184 負の数は、まだ現象から
借金額って、実在する数でしょ?その数の立ち位置が違うってだけで
貸方、借方で教えたほうが分かりやすいって言ったのはその部分
でも、
>演算ルールありきで話が展開されるよね
これはそうなんだけど、四則演算ルールだけで、順を追っていけばたどり着ける世界なのか、
新しく決まりごとを作らないと進めない世界なのかで、小学生に説明出来るか覚えさせるものになるかが変わると思うのよ
230 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:25:38.83 ID:Gt5+QDF00
>>219 立体に拡張してたら自力で四元数を発見してたかもしれないな
231 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:26:16.17 ID:TZIyfWa50
数学が文系の学問だということがよく分かるな
232 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:26:36.38 ID:BfsX7FRT0
-1×-1=1はなんとかできるとしても
-2×-3=6を小学生でも納得できるように説明できるのだろうか
233 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:26:42.76 ID:fxqRN6Er0
>>229 バカは負の数を3回かけた時のことを全く説明出来ない
>>225 それ複素数を説明するための説明だろ
マイナスとマイナスをかけてプラスになることを説明するのには全く適していない
この説明は何も分かりやすくしていない
235 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:27:41.17 ID:VbtPRQjA0
導入としてはいいじゃん
批判してる奴は自分の能力が高いけど低い事に気付けよ
236 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:27:49.54 ID:3R1Jp2da0
>>218 かならずしも目にみえるとは限らない(たとえば4次元以上は人間の脳では扱えない)けど、
目に見える問題に帰着できればOkってかんじかな。
複素数の場合、2次元の複素平面で図示できる(
>>207のように)
237 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:28:07.45 ID:/yNsem6a0
>>219 ヤリたくてしょうがないサカリだったんだな
238 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:29:06.80 ID:0XLJyaNl0
ちゃんと数学的に説明しろよ
しょーもなあ例話イラネ
239 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:30:00.65 ID:3R1Jp2da0
>>232 −2=−1*2
−3=−1*3
−2*−3=−1*−1*2*3=1*2*3=6
はじめの質問が「複素数って何なの?」なら許された
マイナスとマイナスをかけたらプラスになるということに対する素朴な質問に対して
この説明は適していない
241 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:30:21.91 ID:fxqRN6Er0
>>234 バカが今まで習った算数では教わってないだけ
フェーザ表示
1=1∠0°
-1=1∠180°
i=1∠90°
-i=1∠270°
a∠b°×c∠d°=(a×c)∠(b+d)°
a∠b°÷c∠d°=(a÷c)∠(b-d)°
1∠0°×1∠0°=1∠0°
1∠0°×1∠180°=1∠180°
1∠180°×1∠180°=1∠0°
1∠90°×1∠90°=1∠180°
242 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:31:07.55 ID:S68R2Dnb0
ID:fxqRN6Er0 が気色悪すぎる
もしかして3回やると後ろを向く動作で例えられる数字もあるん?
どうせあるんだろうな
なんか素粒子のスピンとか聞いたことあるし
244 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:31:57.76 ID:fxqRN6Er0
>>240 お前本当に頭が悪いんだな
負の数を「複素数より先に」習うのは日本の文科省の都合でしか無い
何の優先順位も無いし
245 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:32:20.49 ID:3R1Jp2da0
>>228 Heisenbergの行列力学でも虚数はでるよ。
交換関係の[p,q]=ihが本質だから
246 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:32:56.74 ID:fxqRN6Er0
複素数平面が履修範囲なのは今年の高3からだしな
高卒が多いケンモメンに理解できないのは当然
248 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:33:22.72 ID:9ndCBllI0
249 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:33:52.16 ID:79abeGRD0
マイナスかけるマイナスが理解できない馬鹿になに言おうと無駄
250 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:34:14.96 ID:QuL7pPFA0
>>244 待て待て
負数なしに虚数の導入できるか?
>>246 なんかあんまりすごくないな
じゃあ2回やると逆立ちになる動作で例えられる数字は無いん?
>>245 だね、間違えてました
複素数なしで量子力学は無理だったわ
数学的説明を幼稚な言葉遣いであたかも「簡単風」に仕立て上げただけのこと
馬鹿の自己愛を刺激したからここまでRTされたのだということが
ここにいる数学馬鹿の挙動からも理解できる
255 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:35:17.85 ID:fxqRN6Er0
Hの基底の三つは二回の演算で180度回転を表すものだ
4元数を導入すれば3次元空間の回転もスマートに記述できる
複素数なんて代数的閉体としての役割を演じていればよい
257 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:36:42.50 ID:V5z2xGdC0
二回振り向く前の向きが向きを変えないのと同じ向きじゃねーか
最初から+側向いてる−ってどういう事だよ?
>>255 じゃあ
二回やると後ろ向きになる動作を一回
二回やると逆立ちになる動作を一回したらどうなるん
259 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:39:44.48 ID:BfsX7FRT0
右に時速2kmの車が3時間後には6km右
左に時速2kmの車が3時間前には6km右で小学生にも説明できるな
260 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:39:44.56 ID:R9KtrIsK0
いつまで説明しとるんじゃボケ。賛同得られてない時点で説明できてないことに気づけ
方式書いたってそれは本質が理解できてないってことだぞ
数の問題なのに人間の動作にすり替えてねえか
数値も考えたら意味分からんぞ
ベクトルの説明か?
262 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:40:04.16 ID:fxqRN6Er0
263 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:40:16.83 ID:3R1Jp2da0
一度複素平面を学習したことないとチンプンカンプンでもしかたないかもしれんなあ・・・
ファーレンハイト
マイナスにマイナスをかけるとプラスになるかもしれん
265 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:41:23.23 ID:+lHWauKS0
振り向くって、例えば-7なら原点に足があって-7のところに頭があんの?
複素数平面って上空から街を俯瞰するイメージだったから違和感
266 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:41:50.24 ID:fxqRN6Er0
>>258 ん??
後ろ向きと逆立ちは違うのか?
それなら3次元にしないと
267 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:42:20.32 ID:QuL7pPFA0
>>262 いやまぁそれは厳密には同時じゃなくて負数が先だよね
268 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:43:48.32 ID:fxqRN6Er0
>>259 左右とか東西とか貸し借りはダメなんだよねぇ
それって、3回以上続く演算を説明不可能だから
3回以上続く演算を唯一可能なやり方は「現在の状態から反転する」という抽象操作だけ
これと矛盾が無い数学的操作の一つは180°回転させることが挙げられる
269 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:44:38.46 ID:7UfF7r6T0
文系の説明だな
270 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:45:01.16 ID:R26fgMs70
処理するのに金のかかる粗大ごみを
泥棒が盗んで行ったって説明かと思った
271 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:45:34.17 ID:8h5lhkg+i
電気の勉強してれば常識だろ
272 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:45:45.46 ID:MxvP2wGB0
なんでお前ら怒ってるの
iも行列表示すれば良い
勿論それは数学的に同じ役割を演じるからどう呼ぶかの問題かもしれない
しかし演算子としての虚数は線形写像だから行列の真部分集合であり行列という概念さえあれば良いという点で優れている
代数的閉体としての集合複素数を導入するよりも線形写像として行列を導入しその部分集合を考える方が自然だ
275 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:46:40.48 ID:fxqRN6Er0
>>267 >>1の話は前後を入れ替えても何も問題無い
1,-1,i,-iを複素平面に描いて、等価に扱っても良い
それをやらない理由は明らかで、日本の教育では計算問題を意味もわからず解けることを「理解」と呼んで居るから、その考え方だと複素数を入れた計算規則を覚えるための演習量が増えすぎるから
意味もわからない問題を解けることに価値を置くことがそもそもの間違い
276 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:48:26.03 ID:SZ5alkLk0
臭いと思ったらツイッターだった
なんで嫌儲ってバカッターでガンガンスレ立てんの?
277 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:48:41.69 ID:cgGdExj70
感覚的にはこれであってる虚数の説明も
jを掛けるっていうのは回転を表すから
数学できる人羨ましいわ
グレッグイーガンとか読んでも10倍ぐらい楽しめるんだろうな
279 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:49:04.02 ID:fxqRN6Er0
280 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:52:29.59 ID:QuL7pPFA0
>>275 ちょっと中学生向けの教科書として使えそうな形で書いてみてほしい
281 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:52:47.66 ID:fxqRN6Er0
>>274 行列もベクトルも複素数も互いに等価になるように書き換えることはもちろん出来るよな
表記が簡素なのか、演算子が簡素なのか、成分を見やすいのか、別の座標系に変換しやすいのか
どの性質を重視したいかで変えればいいだけ
複素数はバランスがいいのでよく使われるというだけ
というよりベクトルに回転演算子を充実させておけば出番は無かったかも
なんかこんな感じの説明を昔数学ガールで読んだ気がする
283 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:52:51.23 ID:ESpu3AGM0
バカがバカに説明するときってなんでクソみたいな例え持ち出すんだ
284 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:54:13.69 ID:fxqRN6Er0
>>280 星座早見表みたいなもんを作って配ったら小学生でもわかると思うよ
まず原理を理解させて、細かい計算は計算機にやらせるべき
その後簡単な計算から出来るようにしていけばいい
横方向の回転だけでなく上下方向の回転でも後ろを向けるんだよね
>>1は三次元空間上での話だろうから複素数の導入として不適切
+を掛けるのは向きを変えないってのは違うだろ
まぁそれ以外つっこみ所はたくさんあるがな
じゃあ√するときはどっち向けばいいんだよ。
288 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:57:22.43 ID:fxqRN6Er0
>>285 逆立ちは無しねと言っておけばいいだろw
289 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 04:57:23.28 ID:pXgIu0690
数学の概念を理解するのって本当に難しかった
一応問題は解けるようにはなれても理解出来てない事が沢山あった気がする
この教え方が優れているのは、中学生のときに数直線をイメージして、
マイナス同士の掛け算について理解させた後、高校で虚数の導入が楽なんだよな。
複素平面で縦軸を追加するという考えが出来るから。
291 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:00:20.63 ID:fxqRN6Er0
292 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:02:07.79 ID:cgGdExj70
簡単な説明なんだから本質をすべて含む必要はないだろw
294 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:02:50.40 ID:20Ja+VXe0
一次元の話を二次元に展開しないと説明できないのはおかしい
まさにバカッターの象徴だな
知性の低さを露呈して何が楽しいのか
296 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:05:59.83 ID:3R1Jp2da0
>>294 虚数が虚数たる所以は、一次元(数直線)上の数ではないことにあるのですよ・・・
297 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:07:16.73 ID:oS1GGqQZ0
なんで叩かれてんのか理解できない
わからない人でも何となく純虚数の意味がわかるだろう説明なのに
298 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:10:17.73 ID:fxqRN6Er0
>>273 >
>>266 >うん三次元にして欲しいんだけど
それは簡単な一つの数にならないかもね
行列なら三次元の回転行列を掛け算する
4元数ではあらゆる三次元の回転操作が書けるが、見た目が掛け算とちょっと違う
三次元の回転群を書くとシンプルだが、最初に決めた回転操作以外のことを表しにくくなる
つまりその事を簡単に行うための数学はどれも完全じゃ無い
299 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:10:32.92 ID:cgGdExj70
大学の教授ですら最初はこういった説明をするんだが
嫌儲民は厳しいなw
300 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:10:47.19 ID:K9AEHqn/i
301 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:12:00.12 ID:A7coCTyw0
302 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:12:29.13 ID:QuL7pPFA0
そういえば虚数単位j派ってどこの回し者?
303 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:13:04.33 ID:1HAdRGxB0
後ろ向いてバック走したら前に進むだけのことだろうが
304 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:13:08.02 ID:BfsX7FRT0
二次元に展開するのは幾何学の数学テクニックを応用できるという便宜のためだな
305 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:13:19.43 ID:fxqRN6Er0
オモテ→+
ウラ→-
ウラのウラ→オモテ
ウラのウラのウラ→ウラ
オモテのウラのウラのオモテ→オモテ
回転という言葉を隠して、「ウラ」という日本語が「現在裏である」と「現在の状態を反転させる動作」の二つの意味を兼用していることを利用すると
このように誤魔化すことも出来る
でもこの理解をすると「ウラ」の持つ2つの意味を混同したままになりがちなので俺は嫌だな
306 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:13:21.33 ID:3R1Jp2da0
>>297 複素平面の考えそのものなんだけど、
知らないと色々と叩きたくなるんだろうね
307 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:14:02.52 ID:QuL7pPFA0
>>301 絵がカオスすぎて伝わらないんだが
中2のこれはなんだよ
まず虚数ってのが何か説明しろよ
309 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:15:32.67 ID:3R1Jp2da0
310 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:15:57.54 ID:fxqRN6Er0
>>301 それは振り向きじゃねーの
心臓が左右入れ替わってる
お前が小学生レベルなんだよ
だから√っていうのはどういう回転になるんだよ。
312 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:17:16.64 ID:N3/Gn1o00
振り向きってなんだよ(哲学)
313 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:17:36.90 ID:BcvxcJfo0
反対の反対は賛成なのだで良いだろ
314 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:17:58.54 ID:N3/Gn1o00
315 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:18:11.76 ID:QuL7pPFA0
>>311 複素数zに正の数√aをかけた数がどこに移るか考えたらいいと思う
316 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:18:18.19 ID:z7BFis9H0
虚数についてのおぼろげな全体像を掴むための比喩的な説明なのに
なんでこんな事で議論になるんだ
317 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:18:19.29 ID:20Ja+VXe0
乗除を回転で教えるなら累乗も同じ土俵で説明しないと混乱するわけだが
318 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:18:19.37 ID:fxqRN6Er0
>>312 実際そういことを一度は考えてもらわないと困る
後ろを向いた途端に左手と右手が付け変わって心臓が右に移動する人間は居ない
319 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:18:31.04 ID:A7coCTyw0
320 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:19:19.78 ID:OcewdqJz0
−を掛けるとは後ろを振り向くこと
は?
321 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:19:24.29 ID:fxqRN6Er0
322 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:20:39.86 ID:fxqRN6Er0
>>319 入れ替わってんじゃん
心臓が移動してるぜ?
323 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:23:05.01 ID:l6RhXIkM0
法学部の俺は理解に苦しんだ
324 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:25:08.11 ID:qJhh0dIu0
なにいってるかわかんない
325 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:25:18.98 ID:yD/9Ajs20
>>322 いや、これは座標空間が入れ替わってるだけだ
326 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:25:25.89 ID:RNS5UDZ+0
会社から「ワイガー」を配布された。
これが無いと仕事にならないそうだ。
「ワイガー入れ」も配布された。
なるほど。しっかり保管しろということか。
しかし、「ワイガー入れ」に「ワイガー」が入らない。
どう見ても「ワイガー」の方が「ワイガー入れ」よりも大きいし、
「ワイガー」は今以上にコンパクトになりそうにない。
わからないので課長に尋ねたら、
馬鹿、「ワイガー入れ」に「ワイガー」を入れてどうするんだ。
「ワイガー入れ」は「ワイガー」に入れるんだよ。
って言われて、確かに「ワイガー入れ」は「ワイガー」に入ったけど、
納得がいかないと言うか、まぁ、冗談のつもりで、
はははこれじゃあ「ワイガー」じゃなくて「ワイガー入れ入れ」ですね。
みたいなことを言ったら、
そうだよ「ワイガー入れ入れ」だよ。略して「ワイガー」だよ。
って真顔で課長が言うもんだから、
そんな馬鹿な。じゃあ「ワイガー入れ」を「ワイガー」って呼んで
「ワイガー」を「ワイガー入れ」って呼べばいいじゃないですか。
って言ったら、課長ったら、わざわざ名刺まで持ち出して、
馬鹿だなぁお前、裏の裏は表だろ?
なら「ワイガー入れ入れ」は「ワイガー」じゃないか。な?
みたいな説教をされて、ついムキになって
じゃあ「ワイガー入れ」があって「ワイガー入れ入れ」があるんなら
肝心要の本家「ワイガー」はどこにあるんですか!?
って言ったら、
俺は16年この業界で飯を食ってるけど、
そんなことを言う奴はお前が初めてだよ全く。
とか言われたので、納得いかないというか、もう不思議。
327 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:25:28.27 ID:fxqRN6Er0
>>319 心臓と鼻を同時に書いてみ?
無理だから
328 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:25:35.24 ID:3R1Jp2da0
>>311 まじレスすると任意の複素数zは複素平面上で、
z=r*exp[iθ]であらわされるから
√z=√r*exp[iθ/2]
よって元々の複素平面上での角度がθであれば−θ/2だけ時計回りに回転させる。(答え)
具体例をいくつかあげると、
元のzが正の実数(θ=0度)の場合θ/2=0度
元のzが虚数(θ=90度)の場合θ/2=45度
元のzが負の実数(θ=180度)の場合θ/2=90度
329 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:26:54.20 ID:A7coCTyw0
330 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:28:36.71 ID:QuL7pPFA0
331 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:30:11.77 ID:fxqRN6Er0
>>328 いちいち複素指数関数書かなきゃいけないのに波の性質は一切使わないやん?
それをやるのにはフェーザ表記が最も優れている
√(r∠θ)=√(r)∠(θ/2)
回転として虚数を導入してやると任意の回転が複素数で表されるということがすぐ解る
乗法の逆演算としての除法がマイナス回転を表すこともすぐ分かる
導入としては優れていると思う
333 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:30:58.67 ID:yD/9Ajs20
座標変換が結合出来るのを思い出せば分かる
Y軸に関して反転する座標変換 * X軸に関して反転する座標変換 * 元の座標
な、元の座標は変わってないだろ
334 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:31:22.32 ID:fxqRN6Er0
複素平面で考えると完璧な例えだと思うが
336 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:33:42.41 ID:TUe6C4Xb0
337 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:33:50.10 ID:fxqRN6Er0
338 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:34:35.01 ID:A7coCTyw0
339 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:35:00.75 ID:WICk950m0
虚数の説明が足りてない
340 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:35:35.01 ID:TUe6C4Xb0
>>338 ファッ!?3Dモデルでもないとわかんねえな
341 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:35:38.94 ID:fxqRN6Er0
>>336 >>301 そいつはf(x)とf(-x)と-f(-x)のグラフを書いているつもりらしい
f(x)とf(-x)なのだから鼻は前を向いていて心臓が左右入れ替わる操作になっている
鼻を隠してごまかしてるだけ
342 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:36:32.08 ID:fxqRN6Er0
>>338 はい捏造ね
鼻は画面に対して垂直を向かせろ
出来ない理由でもあるのか?
343 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:36:51.49 ID:yD/9Ajs20
>>341 だから元のオブジェクトは変わってないと言ってるだろう
馬鹿が
344 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:37:20.65 ID:3R1Jp2da0
345 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:37:40.86 ID:fxqRN6Er0
>>338 その絵でも心臓が入れ替わってんじゃん
左の絵は右に心臓がある
右の絵は左に心臓がある
346 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:37:50.54 ID:A7coCTyw0
347 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:38:16.80 ID:QuL7pPFA0
ところで俺には鼻じゃなくて嘴に見えるのだが
348 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:38:33.83 ID:fxqRN6Er0
349 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:39:20.22 ID:fxqRN6Er0
>>346 その絵だと180°回転してるからf(-x)になってない
バカだなお前
350 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:39:47.48 ID:yD/9Ajs20
>>348 右の絵は座標変換後の座標を元の座標系から見てるだけだ
351 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:41:19.80 ID:fxqRN6Er0
>>344 もちろん本質的に同じだが、expもsinもcosも実は全く使ってない
偏角の演算規則だけが使われているので、偏角演算を明示した方がスマートというのがフェーザ
352 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:42:11.14 ID:fxqRN6Er0
>>350 そんなことは振り向きでは絶対に起こらない
353 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:42:20.64 ID:v6WTHZOmi
354 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:42:52.96 ID:TUe6C4Xb0
>>346 たぶん左右で色分けすれば分かりやすいんじゃないかな
355 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:43:19.59 ID:QuL7pPFA0
作図が下手なやつは数学教師になってはいけない
356 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:43:22.40 ID:fxqRN6Er0
>>353 >>1の振り向きという日本語では矛盾が起こることを示したいらしいが
矛盾してるのはそいつの頭
357 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:44:43.47 ID:yD/9Ajs20
>>352 振り向きってZ軸に関する180℃の回転だろ
ただの3x3の回転行列じゃん
359 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:46:53.26 ID:EZa5LKOw0
数学的な説明になってない死ねよ
どこが秀逸だよ
小学生の学習まんがに載ってるレベル
361 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:48:29.70 ID:fxqRN6Er0
>>354 前後を隠して振り向きと鏡像反転を混ぜる作戦だろ?
見え見えなんだよ
362 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:49:30.33 ID:fxqRN6Er0
>>357 回転行列では鏡像反転は作れない
そいつが言ってるのは振り向きという日本語が鏡像反転になるから振り向きはおかしいというめちゃくちゃなものだから
363 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:50:22.45 ID:fxqRN6Er0
回転と鏡像反転が違うということを理解してないのか
誤魔化して釣ろうとしてるつもりなのか
364 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:51:11.81 ID:yD/9Ajs20
>>362 リフレクションは振り向きじゃあ無理だな
365 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:51:52.62 ID:3R1Jp2da0
>>351 sinもしくはcosだったら倍角の公式を使うことになって偏角の演算では済まなくなる。
expだからこそ偏角の加減算で済むわけで。
まぁ、わかってて言ってるんだとは思うが。
で、電子工学系じゃないとフェーザ表示は習わないとおもう。
exp(iθ)は複素関数論に必ずでてくるが。
366 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:53:45.40 ID:fxqRN6Er0
>>365 フェーザ表示は三角関数の合成をシンプルにやるものだから
それ以外のことをやるのには役に立たない
367 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:56:31.01 ID:HvJc4fC00
マイナス三人の友達にマイナス三個づつのみかんを配りました
みかんは全部で何個?
368 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:58:10.96 ID:3R1Jp2da0
>>364 群論習ってないと回転と鏡映の区別難しいかもな
369 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:58:29.28 ID:fxqRN6Er0
なぜ三角関数の合成だけをシンプルにやるべきなのかというと
フーリエ解析で線形系の工学を考える時に、ある周波数の成分が別の周波数に変わることが無いから
フェーザ表示は線形系の工学の範囲では極めて有用
370 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:58:39.65 ID:3Y0RrnXa0
371 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 05:59:20.87 ID:fxqRN6Er0
>>368 その場でクルクル回っても心臓が右に行ったりしないというだけの話なんだがな
372 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:02:21.36 ID:A7coCTyw0
ルールとしては理解できるけど実際に負の数を乗算して正の数にするような計算ってどんな状況で行われるんだろ
374 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:04:03.84 ID:fxqRN6Er0
>>372 f(x)とf(-x)なら鼻の向きは変わってはならない
375 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:04:50.53 ID:NGWIhRI30
虚数が何か説明しろよタコ
お前は低学歴への配慮が足りない
376 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:07:43.34 ID:NWxckOEX0
上を向いたら何数なんですかね
377 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:08:01.37 ID:9epm0+fM0
>>373経理とかじゃない?
書類上は赤字が黒字になるメリットがあるかもしれない
378 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:08:34.69 ID:A7coCTyw0
>>374 何故鼻の向きが変わってはいけないか
中1の夏休みに突入する直前のたまたま早起きした登校前の俺にも分かるように説明してくれよ
ちなみに今モニターに背を向けると鼻の向きが180度変わるんだが
379 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:09:28.08 ID:fxqRN6Er0
>>378 162 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2014/07/14(月) 03:52:49.05 ID:A7coCTyw0
-4に-1を掛けると振り向くどころかx軸飛び越えた大移動するじゃん
380 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:10:29.75 ID:fxqRN6Er0
>>378 f(-x)は鏡写しであって回転では無いから
振り向きをf(-x)書いたお前がバカ
こういう教え方って語呂あわせで歴史を教えてるようなものだよね
テスト用の知識
382 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:12:37.06 ID:A7coCTyw0
>>380 お前、「子供向けの日常的かつ具体的な説明」って前提
完全に忘れてただろ?
383 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:12:46.13 ID:fxqRN6Er0
どうも最近のゆとりは振り向いてと頼むと心臓を右に移動させたり脳の左右を入れ替えたり出来るらしい
歩きながら角を曲がる度に物凄いことが起こってそうだ
384 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:13:12.89 ID:m671YmpD0
簡単な数学のスレって伸びるよな
385 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:13:49.94 ID:fxqRN6Er0
386 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:14:43.09 ID:fxqRN6Er0
>>382 お前は忘れ物を取りに帰るときに心臓が右に移動し、左脳と右脳が入れ替わるのか?
387 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:16:00.81 ID:fxqRN6Er0
>>381 真逆だな
複素数においてこれほど本質的な説明は無い
むしろこれ以上の説明は存在しない
388 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:17:03.77 ID:3R1Jp2da0
>>378 鼻には右の穴と左の穴があるだろ。
180度回転しても、右左の位置関係はかわらないが、鏡像だと逆転する。
右手を180度回転しても右手のままだが、右手を鏡に映すと左手になる。
389 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:17:19.75 ID:+AYq4KJn0
0=(-1)×(1-1)
これを分配法則により展価して
1=(-1)^2
を得る
390 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:17:37.72 ID:WxvnnuZy0
つまらね
391 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:18:08.16 ID:iNWHw0Hk0
- x | = +かと思ったら
392 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:21:50.51 ID:fxqRN6Er0
>>389 -と-を掛けると+になるというのは分配法則、積の結合法則を矛盾なく満たすために必要なことという説明も出来る
+になることを放棄することは、分配法則や積の結合法則を負の数に対しては放棄することと等価になる
393 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:22:51.49 ID:A7coCTyw0
395 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:25:15.00 ID:fxqRN6Er0
>>393 >>382 お前は忘れ物を取りに帰るときに心臓が右に移動し、左脳と右脳が入れ替わるのか?
何故向きを変えることが掛け算なのか説明してない
やり直し
397 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:27:30.61 ID:3R1Jp2da0
>>393 右耳を黒く塗ってもう一回UPしてみてくれる?
398 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:30:55.91 ID:A7coCTyw0
399 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:31:10.43 ID:fxqRN6Er0
>>397 そいつはそれで釣れてると思ってるらしい
程度が低いんだよ
400 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:34:37.47 ID:3R1Jp2da0
>>398 それであってる。
ちなみに鏡像だと耳の位置関係が逆になる
401 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:36:27.68 ID:3R1Jp2da0
ドイツ優勝!
さて寝ようw
>>259 これが一番説明わかりやすいな
まぁプラスマイナスの足し算引き算わかってれば
発展させて理解させること出来るだろ
+5にいくら+5足しても+だけど
−5+(−5)+(−5)・・・・って続ければプラスになるし
マイナス同士の掛け算が理解出来ないのは
マイナス同士の足し算も理解出来てない
403 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:39:09.06 ID:uQxqCNHY0
404 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:41:06.75 ID:5Bz78ie70
405 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:45:11.93 ID:B3uSzNS50
複素平面の考え方を教えてるのか
こんなんで感動してたらオイラーの公式で気絶しそうだな
407 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:47:19.47 ID:bjIo0eXE0
鬱病の人に中島みゆきを聞かせると症状が緩和されるのと同じ原理か?
自分の外にも共感できる存在があることが励みになるんだって。
>>301 なんだよ、この絵w
振り向くってのがあやふやだな
向きを変えるって方が表現としては正しい
409 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:49:06.49 ID:fxqRN6Er0
>>407 それで(-1)×(-1)×(-1)を説明してみて?
410 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:49:36.45 ID:fiv/uQVX0
411 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:50:21.00 ID:fxqRN6Er0
>>408 そいつの絵は心臓が左右入れ替わってるし、右脳と左脳も入れ替わってる鏡像反転
振り向きという言葉に対応することは無い
知ってて騙せると思い込んでるらしいが浅い
横ってなんだよ
赤字の会社と赤字の会社をかけると黒字になるの?
はい、論破
414 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:53:20.79 ID:fiv/uQVX0
415 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:53:43.48 ID:A7coCTyw0
416 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:55:18.84 ID:IjgYnm+50
1+(-1)=0
(1+(-1))・(-1)=0
(-1)+(-1)・(-1)=0
(-1)・(-1)=1
俺工学部だけど、こんなのはそういうものだとしか理解してないわ。
こういうのは理学部の仕事だし
っていうとぐだぐだ言うやつがたまにいるけど、だったらお前は全ての現象の原理を理解してるのか
理解しようとしたのかと聞きたい。
418 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 06:58:11.53 ID:5HMOV7P/0
>>11 複素数習ったときは0を中心に横を実数軸、縦を虚数軸とならったろ
419 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:00:02.65 ID:fxqRN6Er0
>>415 お前の感覚が間違ってるだけ
お前は忘れ物を取りに帰るときに心臓が右に移動し、左脳と右脳が入れ替わるのか?
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
421 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:01:15.66 ID:+k4bF4NY0
Q.E.D.
422 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:01:29.78 ID:fxqRN6Er0
>>415 鏡像と回転の区別がついてないバカだな
そのフリをしようとしてるんだろうが、バカだからフリすら出来てない
423 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:02:23.15 ID:YRD+QEeZ0
なんかの本に書いてあったが
いないいないばあ→いる
ってことだろ
424 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:03:50.32 ID:fxqRN6Er0
>>415 回転の絵しか書いてないのにどうして対称とか言えちゃうの?
お前の感覚が狂ってるだけ
小学生でも間違えないよこれ
425 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:04:06.00 ID:IjgYnm+50
@群
結合律を満たす「演算」が定義されていて,「単位元」と「逆元」がある集合.
たとえば有理数の全体Qを考える.演算として掛け算をとると,結合律(ab)c=a(bc)が満たされている.
単位元は1,どの数に1掛けても変わらない.aの逆元は逆数1/a.両方を掛け合わせると単位元1になる.
Qは掛け算について群になる.
A環
「加法」[乗法」と呼ばれる結合律を満たす2種類の演算が定義されていて,
加法については交換律を満たす群になっており,両者の間に分配律a(b+c)=ab+acが成立するような集合.
たとえば,整数の全体Zは,足し算を加法,掛け算を乗法として環をなす.
B体
[加法」の単位元である「0」以外の元に関し,「乗法」についても群になっているような環.
たとえば,有理数の全体Qは体になっている.
426 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:04:43.53 ID:bibQKrWl0
なんかの動画で見たわ
ただのパクリネタじゃねえか
>>415 お前の中で振り向き,回転,逆立ちはどう定義されているんだ
428 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:07:00.13 ID:fxqRN6Er0
>>427 小学生でもついてる区別をついてないフリを出来てる設定らしい
429 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:08:20.60 ID:5HMOV7P/0
こういうスレたつと必ず馬鹿があぶりださられるよね
430 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:12:20.78 ID:/GDhlAr00
これで面白がってる奴いるの?
それともマジで逸品(笑)な説明だと思ってんの?
へー
>>428 なんか君詳しそうだし数学の面白い話してよ
高校数学レベルで構わないから
432 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:14:49.59 ID:A7coCTyw0
>>427 振り向き:
今マウスは右手にある
座ってる椅子を180度回転させると後ろを向く
そのまま左手を後ろに回すとマウスに触れる
回転:
モニターの右上に付箋をはる
モニターを右に180度回転させる
付箋が左下に位置する
逆立ち:
右手がマウスにある
そのまま逆立ちする
右手を床から離して伸ばすとマウスに触れる
433 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:25:17.21 ID:eH88oRZu0
なんでそれが虚数だの部分だけ行間あけて格言風にしてんの?
それが虚数だ(ドヤッ
ってさ...別に虚数ってそんな崇高な概念でもないでしょ
434 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:27:08.54 ID:3R1Jp2da0
仮眠前に、
ID:A7coCTyw0の悩みについて考えてみた。
元々、x → -xという1次元の問題を、
y=f(x)という関数を導入することで2次元化してるのが混乱の元
>>301の二枚目(中二)について:
f(x) → -f(x)の変換はy=f(x)だから、y → -yの変換を考えてることになる。
>>301の一枚目(中一)のx → -xの変換と二枚目のy → -yの変換の変換は互いに矛盾してないよ。
かけ算とわり算は、足し算と引き算より先に計算
( )の中の式を先に計算
みたいな、ルールのようなもんだろ
何故そのルールなのか解らずとにかくルールだからw
だから数学・算数って嫌いw
436 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:28:44.91 ID:3R1Jp2da0
>>434 タイプミスったorz
y → -yの変換の変換 ×
y → -yの変換 〇
理解してない奴に限って批判しようと躍起になってるんだよなぁw
438 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:35:17.36 ID:9TXLBG6J0
1 名前:以下、転載禁止でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/13(日) 23:04:44.25 ID:5xP2KKSq0
やぁ、久しぶりだな
元気にしていたかお前ら
今年もこの時期がやってきた
このスレはコミケに関する話題ならなんでも自由だ
サークルチェックの片手間に見るのもいい
サークル参加者もぜひ書き込んでくれよ
ただし注意事項がひとつだけある
VIPPERって未だにこんなスレ立ててるんだぜ
439 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:35:56.53 ID:fxqRN6Er0
>>434 悩んでも無いよ
スレ伸ばそうとしてるアフィ
440 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:37:01.65 ID:A7coCTyw0
441 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:37:20.37 ID:qhhFPl5f0
まじめに説明というか、数式で証明しろよ
>>9 ガウス平面を知ってればこれが喩えでないことが分かる訳だが
444 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:40:44.23 ID:KZZXNwuD0
>>219 例えばその図のjは(1+i)/√2だから二回掛ければiになるね
445 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:41:14.69 ID:fxqRN6Er0
>>440 鏡像と何の関係も無いのにバカだからごまかせてると思ったんだな
フリすら出来てないアフィ
446 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:42:51.18 ID:3R1Jp2da0
>>440 複素平面上の回転と単なる実平面の回転を混同してないかい?
>>1の-1倍を180度回転に例える話は実平面では成立しないよ
よく考えてるな
448 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:44:25.55 ID:mt7gZAvDi
借金と借金かけたらプラスになんのか?
449 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:44:28.66 ID:A7coCTyw0
>>446 別の部分が食い違ってる気がする
「なぜ−と−を掛けると+になるの?」よ質問する中高生がイメージする"振り向き"
が画像のようになるってことは問題ないか?
450 :
Pure Jap ◆29jsGCQPDU :2014/07/14(月) 07:44:33.30 ID:FI+lwqny0
>>420 数学板でバカみたいに貼られるAAか
あれもうないんかな
451 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:44:38.90 ID:2axJz9bA0
お前らって頭良かったんだな
452 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:47:14.58 ID:fxqRN6Er0
>>449 話がコロコロ変わってんじゃねーよ
213 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2014/07/14(月) 04:15:42.41 ID:A7coCTyw0
>>203 お前にとって
-f(x)とf(-x)と-f(-x)は全部回転なのか?
453 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:47:28.06 ID:79abeGRD0
まだ500レスもいってないのに一人で100レスくらいしてるキチガイがいることはわかった
給与明細の「控除」の項目に「−\10,000」て書いてあって、一万円多く支給された
俺はこの時に−×−=+であることを実感したわ
455 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:49:41.81 ID:IabcabSK0
そっか虚数って二次元上なのか
昔数学ならって挫折してたがなんかまた興味出てきた
456 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:50:23.98 ID:N4GC+akM0
コッチヲミロォォォ
457 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:51:51.61 ID:5HMOV7P/0
つうかある程度なら今学びなおせばネットでぐぐることもできるしずっと理解した気になれるよ
英語だって数学だってね
結局理解できる素養や情熱に加えて教える側が下手糞でもわかりゃしない
458 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:53:13.76 ID:bOXSF7MIi
つまんね例え
459 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:53:59.57 ID:0FwFx7M70
180度の回転と考えればおk
460 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:54:23.66 ID:IabcabSK0
>>457 あとから高校中学のころの内容を自分で調べて学びなおすとめちゃくちゃおもしろかったりするしな
明らかに教育が悪かったとしか思えない
461 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:54:50.62 ID:fxqRN6Er0
>>458 バカが今まで習った算数では教わってないだけ
フェーザ表示
1=1∠0°
-1=1∠180°
i=1∠90°
-i=1∠270°
a∠b°×c∠d°=(a×c)∠(b+d)°
a∠b°÷c∠d°=(a÷c)∠(b-d)°
1∠0°×1∠0°=1∠0°
1∠0°×1∠180°=1∠180°
1∠180°×1∠180°=1∠0°
1∠90°×1∠90°=1∠180°
462 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:55:57.15 ID:BfsX7FRT0
>>1の説明を初めて聞いて感動できない人は向いてない気がする。数学の大発明の一つだ
463 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:56:44.49 ID:fxqRN6Er0
>>460 ハンパに素直だから勉強嫌いになる
物事の本質を理解出来て人に説明出来る人間は学校の教師にはならない
教師の言ってることで正しいことは殆ど無いと考えなければ深い理解は出来ない
464 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:57:16.76 ID:5HMOV7P/0
>>460 英語なんて今は外人と掲示板とかネトゲで実際に使うこともできるから今の若い子はマジで羨ましい
ゆとり最初期の俺だけど今ほどウェブサイト充実してなかったし手軽じゃなかった
465 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:57:48.75 ID:3R1Jp2da0
>>449 あくまで複素平面上での回転だから、実空間の回転には全く対応しないね。
例えば、実空間でy=xを考えたとすると、この関数を原点を中心として実空間で180度回転させても、
y=xのまま。
横ってなんだよアホかw
467 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 07:59:26.40 ID:fxqRN6Er0
>>465 どんな対応も関係ない
>>1に逆立ちなど出てこないんだからそいつの誤魔化し
それでスレ伸ばせると思い込んでるアフィだよ
468 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:00:59.19 ID:RlFLmo1+0
バカ「アフィ」
469 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:02:00.29 ID:fxqRN6Er0
お前の知的レベルじゃ釣りは無理だから
470 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:02:14.84 ID:w1rohuMX0
後ろを向いてバックで進むってのが一番腑に落ちたかな
471 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:02:55.06 ID:c2QObE6i0
例えのあとで詳しい説明があればわかりやすいのにな
例えと補足だけではわからない人がへーって思って終わり
それじゃ-5に-5を足したらなぜ0にならないの?
473 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:04:02.40 ID:DJb5fgxs0
反対の反対の反対の反対の
軸周りに180度回転が振り向きじゃないのか
xとyで別の名前を与えているのか
475 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:05:29.33 ID:/kFWSgYX0
虚数と実数書けるとマイナスになる理由は
虚数は-1の平方根
477 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:06:19.09 ID:5HMOV7P/0
> 「では、2回やると後ろを向くような動作は何かな?」
> 「横を向くことです。」
n+(1/4)回転 または n-(1/4)回転な
479 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:07:00.12 ID:fxqRN6Er0
>>474 お前は振り向いてくれと言われたらバク転して逆立ちのままキープしてから返事するのか
面白ろいな
480 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:10:09.50 ID:qdK9evD40
大きさは無視?
481 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:10:33.45 ID:046t09Yh0
複素数平面で便利なのは回転と拡大縮小が四則演算くらいの計算でできてしまうことだよね
482 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:13:08.01 ID:OhE8uGmd0
「マイナスをかける→後ろを向くこと」
「iをかける→横を向くこと(ドヤァ」
俺「じゃあマイナスやiを足したり引いたりするのは?なんでかけると
向きが変わるの?割ったらどうなるの?」
483 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:14:18.04 ID:IabcabSK0
>>463 結局学校教育って勉強嫌い増加させてるだけなんじゃないかとすら思うね
テストはやらせるけど出力や応用を怠るから身につかない
>>464 英語も学問的に教えるから余計にとっつきづらくしてるな
所詮言語でツールだという形から入ったほうがよほどにとっつきやすい
484 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:15:23.09 ID:A7coCTyw0
>>465 実空間で成立しないってのはどういうことだ?
例えばy=cos(x)=1なら-y=-cos(x)=-1だよな?
中華テーブルの上に立って中華テーブルの中心を原点とする、中華テーブルを180度「回転」させる
綱渡り中に綱を180度「回転」させる、(綱の両端を固定した回転、取る点は頭上とする,)
これでも実空間で成立しないか?
>>482 こういう面倒な奴に絡まれるから「そういうもん」ってことで教えた方が話し早い
>>485 面倒な奴って何が面倒って、自分が無知で想像力もないバカなことを自覚してないのが面倒なんだよな
487 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:21:13.44 ID:fxqRN6Er0
>>482 フェーザ表示
1=1∠0°
-1=1∠180°
i=1∠90°
-i=1∠270°
a∠b°×c∠d°=(a×c)∠(b+d)°
a∠b°÷c∠d°=(a÷c)∠(b-d)°
1∠0°×1∠0°=1∠0°
1∠0°×1∠180°=1∠180°
1∠180°×1∠180°=1∠0°
1∠90°×1∠90°=1∠180°
一部の数を全体の数で割ると割合が出る理屈がわからない
公式としてわかってはいても、それが何故なのかわからない
うまく説明できる人いる?
>>488 > 一部の数を全体の数で割ると割合が出る理屈がわからない
理屈というか、それが定義だから
割合とは、「全体のうち、特定のものがどれくらいを占めるか」という概念
490 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:27:47.82 ID:5HMOV7P/0
>>488 ケンモメン100人のうち35人ハゲだった場合35を100で割ると7/20っていう割合を表すことができるとかそういうこと?
491 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:27:51.60 ID:5nxUdRmO0
そうすると正しく計算できるからってだけで良いわ
492 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:28:20.82 ID:GQu+VurvO
−は後ろ向きっていうのは納得するは
落ち目企業同士の合併とかでよく、マイナスとマイナスを掛けあわせれば・・とかコメントしてるけど
大抵足されるだけな結果になるよね
494 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:30:39.06 ID:3R1Jp2da0
>>484 虚数を説明するためには複素平面上で回転することが必須。
y=f(x)という関数を持ち出してきて変換してる時点で、
おそらく全くわかってない。
複素平面のy軸は虚数軸なので、実xy平面に対応させるのは無理。
495 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:31:18.74 ID:fxqRN6Er0
>>488 >>489 一部÷全体でも全体÷一部でもどちらでもいいが
一部÷全体=割合と決めた方が便利だからそうする
その理由は、一部は変化することが多く、全体が変化しないことが多いからだ
一部が変化せず全体が変化するというケースはあまり無い
変化する方を求めるときに全体と割合を使って一部を出すことが多いわけだ
全体,割合→一部
こういう作業が多い
このときに,で示している部分を掛け算にしても割り算にしてもどちらでもいいなら、掛け算にした方が見やすい
よって
全体×割合=一部という最もよく使う計算を見やすくするために、
割合=一部÷全体と決める
496 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:32:00.25 ID:5HMOV7P/0
分数って小3くらいだっけやったの
確かに概念的なものを理解するのにつまづく子がいて俺が教えてあげたりした記憶はあるが
そこからやり直す必要あるだろそれ
自分なりに理屈を確立せずほっておくとドミノ式に後学に影響する
497 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:33:05.93 ID:fxqRN6Er0
>>494 213 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2014/07/14(月) 04:15:42.41 ID:A7coCTyw0
>>203 お前にとって
-f(x)とf(-x)と-f(-x)は全部回転なのか?
498 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:34:38.51 ID:fxqRN6Er0
>>495 これを一言で言うと
「それを掛けたら、頻繁に出したいものが出る」
ように規則を定めた方が割合とか係数とかが使いやすく見やすくなるということに尽きる
なぜ見やすいかというと交換法則が成り立つから
2回後ろを向くと元に戻るのはわかる
横を向くって、は?
500 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:36:07.31 ID:A7coCTyw0
>>494 「−を掛けるとは後ろを振り向くこと、+を掛けるとは向きを変えないこと。2回振り向くのは、向きを変えないのと一緒だろ?」
↑前半、中学で習う負の数の話、複素数平面は考えない
「では、2回やると後ろを向くような動作は何かな?」
↑後半、新しく習う複素数平面の話
と前後半に分けたうちの前半のみを取り出した話、つまり、
「中学生に*-1の理屈を説明する場合の話」として複素数平面は一切考えてないんだが
501 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:36:20.59 ID:fxqRN6Er0
幾何苦手なやつ多いのかな?
503 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:38:05.83 ID:LBpvWfWm0
理屈はわかったけど根本的な事が理解できない
やっぱ算数無理だわ
504 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:38:07.77 ID:fxqRN6Er0
>>500 逃げてねーで答えてみろよアフィカス
どれ一つとして回転じゃねーから
213 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2014/07/14(月) 04:15:42.41 ID:A7coCTyw0
>>203 お前にとって
-f(x)とf(-x)と-f(-x)は全部回転なのか?
>>499 2回立て続けに同じ方向に横を向いたら、最初からみたら後ろを向いてる事になるだろ?
506 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:41:33.32 ID:RiKq4quI0
百回も書き込むとか有史以来の逸材
>>503 と言うか、複素数、虚数、その掛け算てのは
本当に
>>1の話が本質そのものなんだよ
その本質を見つけたのが、ガウスっておっさん
508 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:43:12.90 ID:5HMOV7P/0
>>503 たぶんあなたのような人は「わからない項をXと置く」みたいなところからつまづきそうだな
複素数を視覚的に理解しようとかこういうたとえ話は意識の拡張を手伝うツールにすぎん
509 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:43:19.11 ID:3R1Jp2da0
>>500 -1を説明するだけなら表立っては複素平面は要らないね。
それは180度回転が正(負)の実数xを負(正)のxを移す実軸から実軸への移動だから。
じゃあ180度じゃない途中の角度は何処にいるの?ってなったとき、
それは実空間ではない複素平面上だということ。
例えば90度なら複素平面上のy軸であると。
510 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:45:20.45 ID:5HMOV7P/0
511 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:49:08.49 ID:fxqRN6Er0
>>509 そいつの詐術の本質は鏡像と回転をごまかしてることなんだよ
213 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2014/07/14(月) 04:15:42.41 ID:A7coCTyw0
>>203 お前にとって
-f(x)とf(-x)と-f(-x)は全部回転なのか?
512 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:52:45.78 ID:faqWq9o70
513 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:52:50.50 ID:8fZcs1olO
低学歴文系チョンモメンには理解できないんやろなぁ
反対の反対だから
515 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:57:23.66 ID:uqnM9w7p0
後ろ向きで後ろに歩けば結局は前向いて前歩くのと一緒でしょ
この説明じゃだめなの
516 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:57:30.03 ID:00+pEISW0
フェーザて電気回路で使ったな
517 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:57:36.50 ID:3R1Jp2da0
ID:A7coCTyw0はもしかして複素数zをわかってないんじゃないか?
実部をx虚部をyとして
z=x+iy
zの大きさをr=√(x^2+y^2)とし、zの偏角をθとして
z=r(cosθ+isinθ)
θ=0の時z=r(正実数)
θ=180度の時z=-r(負実数)
θ=90度の時z=ir(純虚数)
全然何言ってるかわからん
普通に授業で習った説明の方がしっくりくるわ
この説明が素晴らしいのは、借金と回数の話と違って
どこまで数学を進めても通用する考え方だってことだな
理屈なんてどうでもいいわ
521 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:58:52.70 ID:9xFru14z0
522 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:59:19.89 ID:LBpvWfWm0
>>508 うむ、数理の世界という科目は余裕で単位落としたわ
523 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 08:59:53.94 ID:fxqRN6Er0
ちなみに鏡を覗いたときに左右反転するのに上下反転しないのはなぜかというと
鏡で反転するのは左右ではなく前後だから
そもそも左右反転するというのは迷信
前後の鏡像反転を回転の組み合わせで考えようとしてしまう
まず鏡像反転を回転で考えること自体がおかしいんだが
回転で考えてしまう、というより文化的にそう教え込む
そこで横回転で近似するのか、縦回転で近似するのかというと
日常的にバク転する人はそれほど居ないため、横回転を選ぶ人が多い
よって横回転で前後反転を近似するという文化的な説明が通用しやすくなる
その横回転による前後反転の近似の立場からは、回転だけでは一致しないから左右が反転したと辻褄合わせをすることになる
鏡で左右が反転すると言うのは迷信なんだよ
524 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:00:06.08 ID:9xFru14z0
ああそれがベクトルなんか
525 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:00:23.77 ID:NsAM90mi0
余計意味不明になってんじゃねーかハゲ
526 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:01:02.49 ID:A7coCTyw0
>>509>>517 「複素数平面の考え方がわかりません」ではなく「なぜ−と−を掛けると+になるの?」だから
冒頭の台詞を発したのは*-1のイメージがまったくない中学生と解釈した
*-1を「振り向き」とした場合、先の画像のように「逆立ち」にしか見えない動きがあるからおかしい
なら「回転(移動)」と考えれば引っかからずに進めるんじゃないか
それが厳密にはおかしくても、とにかく「実空間での振り向きは座標の移動を行わないが、*-1は点が0でなければ平面座標上を移動する」という点が気に食わない
ってのが言いたかったことの全てだ
中学っていう想定だから複素数なんて一切考えてない
527 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:02:00.08 ID:fxqRN6Er0
>>521 極座標というだけではその掛け算や割り算は無い
その掛け算割り算を導入することによって回転操作を掛け算・割り算で表せる
しかも複素数の直交表示の演算規則と矛盾しない
528 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:02:57.63 ID:fxqRN6Er0
>>526 お前対称移動とか言ってんだろキチガイ
誤魔化しか
529 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:03:59.07 ID:fxqRN6Er0
>>526 座標の移動なんてもんは存在しない
お前の妄想
530 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:04:24.07 ID:NsAM90mi0
そもそも、-1=x^2のxは?っていうトンチから
うーんじゃあi 。iっつー事にしようウンウン
ってのが始まりな訳で、iとは横向きとか教えるとおかしくなるぞ。
あれ?iって向きがあるの?とか勘違いするとダメになる。
ただの言い訳と拡張なんだから。
この場合虚数に関しての正しい例えは
「えみりんが小野坂とハッピーになったんで横になるわ」だよな
532 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:05:21.28 ID:2iJz1w+o0
複素数平面知ってりゃ普通に出てくる説明じゃね?高校レベルじゃん
533 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:05:37.99 ID:fxqRN6Er0
はっきり言って、鏡写しは左右が反転してると言われて疑問を持たずに信じてる人間は
実は何も考えてないということ
鏡で反転してるのは前後だから
534 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:07:29.50 ID:fxqRN6Er0
>>530 複素平面上において
×iは左に90°回転だから
iには向きがある
お前が知らないだけ
536 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:11:08.54 ID:faqWq9o70
ガウス平面なんて負の数の登場からかなり後になって出てきたもんだろ
最初は、負の数を認めたとき、分配法則を満たすためにはどう計算すれば辻褄があうかという問題から負×負=正であることにしたんだよ
-3*(5-3)=-3*2=-6
-3*5-3*(-3)=-15+?=-6
?=-6+15=9
∴-3*(-3)=9
537 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:11:22.24 ID:W6Y1/5Ox0
っていうか虚数のこととか聞いてなくね?
何勝手に説明始めてんの
538 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:12:06.00 ID:3R1Jp2da0
>>526 複素平面上だと-1*は180度回転変換だけど、
実空間でy=xという関数をy=-xに変えるのは180度回転じゃないので、
そもそも無理な話やね。
それと「振り向き」って言い回しに過剰反応しすぎかもね。
539 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:13:35.88 ID:MUYyN60K0
虚数の説明の方がアリだわ
540 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:13:48.97 ID:LBpvWfWm0
541 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:16:31.72 ID:fxqRN6Er0
>>536 あと結合法則もな
-と-を掛けて+になるのか、ならないのかは
負の数でも分配法則・結合法則を採用するのか、放棄するのかということと直結している
なので
>>1には代数的な視点は無い
542 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:17:09.12 ID:A7coCTyw0
543 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:18:54.26 ID:qXQCpdHv0
裏の裏は表だから
544 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:19:06.65 ID:fxqRN6Er0
>>542 日本語通じないバカに見えるが知能が低いんだろう
545 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:19:13.93 ID:5HMOV7P/0
>>530 そんなこといったら正負の概念で数直線使うのもやめろとかいうレベルと同じ
>>530 向きがあるよ。反時計回りがiの向き。
「なんで反時計回りなんだよ」
→ガウスっておっさんがそう決めた
「時計回りがでも同じじゃね?」
→多分最初からそう決めてても同じように体系を作れてたけど、
やっぱガウスっておっさんが半時計回りにしようぜって決めた
時計回り側は-iだから、2乗したらやっぱ-1になる
>>534 実はiの方向はどっちでもいい(x^2=-1⇔x=√(-1),-√(-1))んだけど、いわゆるごく普通の複素平面においてプラスの方向(左向き)にしたというだけ。
そう考えるとなんとなくしっくりくるというだけで、座標系が変わると話も変わってくる。
548 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:27:45.22 ID:xu8A/Y6D0
ただのガウス平面の話じゃねーか
「無理がある例え」とか言ってるバカはどんだけ無知なんだ
549 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:28:02.68 ID:fxqRN6Er0
>>547 平面幾何学の座標系で0°をx軸正方向に定め、角度を反時計回りに増加させていくならば
オイラーの公式と整合させるためには
>>534のようになるしか無い
過去の慣習・資産を使うか捨てるかという問題
捨ててもいいが、そうすると代わりのものを全て作りなおさなければならなくなる
550 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:28:33.47 ID:NxNx1G5c0
こんなくだらねーのが3000人以上に評価されて、秀逸!なんて言われるのか
551 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:32:26.30 ID:SqFkdJb40
>>1 そうかその説明でいいのか
あそこでつまづくようなやつにはこのぐらいの説明がピッタリってことだな
552 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:32:54.21 ID:bEB0w/Oa0
-1と-999が同じ振り向くだけの行為だなんて納得できない
>>549 対称性のない座標系とか結構エキサイトできるんだけど、一般人にはいまいち受けが悪いんだよな。
360度平面上で回転しても元の位置に戻ってこない点とか。
わかりやすく説明できればいいんだけど……。
554 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:37:54.98 ID:NxNx1G5c0
というか
>「なぜ−と−を掛けると+になるの?」
>「−を掛けるとは後ろを振り向くこと、+を掛けるとは向きを変えないこと。2回振り向くのは、向きを変えないのと一緒だろ?」
>「なるほど。」
この時点で、なるほど、なんて言えてるなら、なぜマイナス掛けるマイナスはプラスになるの?なんて疑問湧いてこないだろ
すげー理解できてんじゃん
555 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:38:47.93 ID:Ni8HTaj30
ちゃんと説明しろ
556 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:40:15.50 ID:0wSpVBKK0
557 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:40:50.02 ID:IabcabSK0
558 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:40:56.39 ID:oJ+czM8vi
気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い
559 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:41:52.56 ID:oub88cl/0
性格に言うと左向け左が虚数i
560 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:42:04.89 ID:fxqRN6Er0
>>553 あまりに変なものは対応する実物が無いので例えが急激に難しくなる
2回転しないと戻らないスピノールとかは実物があるけど見たこと無いから想像しにくい
561 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:42:15.62 ID:OVZxgKuB0
ゆとり世代の俺は複素数平面が教育課程から外れていたのでピンと来なかった
562 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:43:16.13 ID:TMMvJRsl0
え? 掛け算と向き、方向が関係している?
ん? どういうこと?
180度がプラスマイナスと関係してて?
90度が虚数?
は? 意味わかんね
馬鹿なの?
ベクトルの話?
足し算掛け算の話だよね?
向き? は?
え? 掛け算の話から虚数の話になんで話飛んでるの?
意味わかんねーなほんと
563 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:43:36.76 ID:oub88cl/0
>>18 クソワロタw
普段どういう文章書いてんだよ、おまいはw
564 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:44:03.78 ID:fxqRN6Er0
565 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:44:36.44 ID:BPrJg+EO0
>>553 2回転してもとに戻る話は半整数スピンの群論で使われるけど、大学理工系でもかなり高レベルだな
566 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:45:14.94 ID:oub88cl/0
>>561 ほんとは複素平面とド・モアブルの定理使うと三角関数なんかすごーく楽になってゆとり向けなんだけどな。
567 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:46:57.86 ID:5HMOV7P/0
>>552 絶対値ってならったろ問題はどっちに向いてるかってことなんだよ
ゲームとかでいうどんな属性に属してるのかってのが重要な話
で、-1と-999の違いは向いてる方角は同じだが観測者(値0)からどれだけ離れてるかにおいてマイナス側にアホみたいに進んでる位置とすぐ近くの位置の違いってだけ
だからここで引き算とか割り算ならどうなるのって言い出すと話が横道にそれる
568 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:47:07.76 ID:we/gN1hg0
>>40 今複素平面習わないから仕方ないね
理系大学生でさえ習ってないの多いと思う
569 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:50:05.78 ID:fxqRN6Er0
>>568 ゆとり教育終わったらしいのでまた習うようになるだろ
習ってないやつ涙目
570 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:50:08.22 ID:faqWq9o70
>>568 それはもはや理系じゃない
オイラーの公式を使わない理系がいるのか
571 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:52:50.99 ID:D4A7ca5W0
お前らどこから湧いて出たの
あ?複素数平面習わねーの?マジで
573 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:53:58.19 ID:MOiYfydf0
適当にゆとり絡めるとキチガイがすぐ炙り出されるな
574 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:54:51.66 ID:YsTH/dy40
>>572 教員によるんだろうけど俺のとこは習ったよ
575 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:56:10.89 ID:sJOllLHM0
>>571 嫌儲はもともと偏差値高い理系が紛れ込んでるよ。
シュレーディンガーのケンモメンのAAとか流行ったしw
576 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:58:12.90 ID:qI0pG3Yc0
虚数が納得いかないから噛み砕いて説明してくれ
577 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 09:59:23.06 ID:14OQXpwo0
>>575 シュレディンガーって一般教養レベルだからね
578 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 10:07:28.65 ID:5HMOV7P/0
>>576 直線適当に引いて0〜10、逆方向へ-10くらいまでメモリ1感覚で点をうっていったとして、その直線からはずれた位置にある点は数字でどう表したらいいか考えよう
XY座標(平面)なら点(1. -1) のように座標を表すことができたけど、直線上の数値しか意識できなかったらどうやったらいいとおもう
答えは見えないけどこっちにも軸があると考えようって無理矢理表現を拡張する
は?
毒が裏返ったァ!
>>1 >「では、2回やると後ろを向くような動作は何かな?」
>「横を向くことです。」
俺がアスペなのかもしれないがここの説明が分かりづらい
やっぱ理数系ってクソだわ
582 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 10:22:20.48 ID:sJOllLHM0
>>576 負の数を知らない時代は、0を原点としてプラス側(右側)の正の数を表す数直線があれば事足りてた。
負の数を表すために0を原点としてマイナス(左側)に負の数を表す数直線が拡張された。
正負の数直線上にのる数を実数と呼ぶ。
虚数単位 i*i=-1が発見されたとき、iは数直線上に載せることができなかった。
また、実数部をx虚数部をyとして、
z=x+iyで定義される複素数の概念ができた。
(x,y)の2点であらわせる数なら、その点の集合全体であらわされる複素平面を考えようってことになった。
あとは、我田引水になるけど(
>>517)の極座標表示の規則とオイラーの定理(ドモアブルの定理・フェーザの規則)が全て。
>>581 2回立て続けにやると、って事だな
左を向く→そのままもう一度左を向く
ってやると、最初と比べたら後ろを向いてる、って話
584 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 10:29:15.30 ID:5HMOV7P/0
>>581 複素数や虚数と聞いてああ、そんな問題解かされてこんな風に思考したなって経験があれば何いってるかわかる
これを見た瞬間マジで宇宙人が喋ってるような感覚を得るような人はゆとりとか中卒って言われても仕方がない
585 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 10:32:27.62 ID:QUeMw52u0
>>569 朝の三時から頑張ってたクソニートがよりによってゆとり批判か
ネタに体張りすぎだろ
586 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 10:33:14.55 ID:sJOllLHM0
>>584 複素平面を習ったことがあれば「そうだよねえ」ってなるけど、
習ったことがないと
>>1をみてもチンプンカンプンのままなのかもしれんね
図示したときの理解のしかた?
>>583 その説明だと分かりやすいな
ありがとう
>>105 それにしても、複素平面の概念がない時代に
こんな等式見つけ出すとか、マジでオイラー半端ねえな
オイラー乙ゥ〜
591 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 10:43:05.64 ID:sJOllLHM0
>>589 複素平面の概念できる前だったっけ?
オイラーの公式は両辺をマクローリン展開すれば、複素平面考えなくても証明できるけど、
それにしてもオイラーはすごいよな。
>>591 オイラーは1707年生まれ
ガウスは 1777年生まれ
593 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 10:46:58.24 ID:sJOllLHM0
ウィキ調べたら、オイラーの公式が1748年
複素(ガウス)平面が1811年だった。
まじ天才
594 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 10:49:45.52 ID:UIGctIjK0
別に間違ってはいないじゃん
文句行ってる奴は何なの
595 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 10:50:30.23 ID:faqWq9o70
複素平面でどうやってオイラーの公式を証明するんだよ
オイラーの公式があるから複素平面が役に立ってるのに
596 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 10:55:14.32 ID:sJOllLHM0
>>595 その通りではあるんだけど、
な〜んもないところから、e^iθ=cosθ+isinθって思い浮かばなくね?
複素平面考えないと直感的な意味がはっきりしないというか。
597 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:00:37.97 ID:Gt5+QDF00
>>572 高校の最新の課程では複素平面が復活して行列が消滅した
598 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:03:18.34 ID:Gt5+QDF00
>>596 テイラー展開からもオイラーの公式は導ける
むしろそっちの方が説明としては分かりやすいかも
599 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:13:58.77 ID:8zZkeQQTi
100レス超えるとかキモッ
600 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:16:37.72 ID:gU7sWGEj0
sgn(被乗数) == sgn(乗数) ? + : -
601 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:18:02.37 ID:H63m+04j0
わかってる奴がなるほどとオナニーするだけのものは例えとは言えない
小卒なのでサッパリ分からんが、実生活では使わ無さそうだな
603 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:19:12.08 ID:NioMyoP70
なぜーとーを掛けると ← 歌ってんのかと思ったわ
604 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:20:57.88 ID:Qfy9WhkJ0
虚数って最初に考えた奴マジキチガイだよな
605 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:21:13.84 ID:sJOllLHM0
存在が虚数なおまえらが
なにレスに必死になってんだよ
607 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:23:10.88 ID:sJOllLHM0
>>597 まじで?!
複素平面復活させても行列消したら意味ないじゃんね・・・
どっちも大学理系じゃ必須なのに・・・
608 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:23:42.70 ID:Gt5+QDF00
>>605 と言うより、この場合は俺の方が正確にマクローリン展開と書くべきだった
609 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:24:09.03 ID:YaWGO6aB0
理解してる奴には実にわかりやすい説明だが、理解してない池沼がこれを聞いて理解できるとは思えない
610 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:26:27.15 ID:faqWq9o70
ローラン展開 ⊃ テイラー展開 ⊃ マクローリン展開
611 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:28:32.73 ID:beDYV+AC0
後ろを向いただけじゃなくて遥かに移動してるじゃんw
612 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:30:16.94 ID:Gt5+QDF00
つか、Sin(x) Cos(x)マクローリン展開とe^xのマクローリン展開を見比べると
どうぞ合体させて下さいって顔してるから
別に数学者じゃなくてもなんとかして組み合わせたくなると思うw
613 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:32:23.47 ID:cgGdExj70
>>248 この動画見ろよわからんわからん言ってる奴は
>>414 それはちょっと違う
ガウスの「数字と虚数数学論」を読めばわかる
615 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:37:35.59 ID:sJOllLHM0
>>612 そりゃそうだけどなあw
数学に限らんけどなんでも一番最初にやったひとは偉いとおもうよw
616 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:38:18.13 ID:faqWq9o70
>>614 読めばわかるじゃなくて自分の言葉で説明しろよ
617 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:39:09.16 ID:Gt5+QDF00
1956〜1974 複素平面
1975〜1993 一次変換
1994〜2003 複素平面
2004〜2012 一次変換
2013〜 複素平面
高校の過程では複素平面と一次変換はこんな感じに交互に採用されてる
だから、一次変換世代と複素平面世代がいる
今回の新課程みたいに一次変換どころか行列が全部なくなったのは初めて
ちなみに高校数学で初めて行列が取り入れられたのは1970の改定案(実施は1975)
618 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:40:07.96 ID:9eaqV5bn0
1次元の話をしてたら2次元の話をされたでござる
やっぱり3次元は糞
619 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:41:48.54 ID:yMOGS3QJ0
>リツイート 3,170
>お気に入り 3,437
こういうのマジで寒いんだが
マイナスと言ってる奴を1発殴ってもまだマイナスと言う
そこにもう1発ぶち込むとプラスですと言う
そう、それが力だ
621 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:47:02.87 ID:sJOllLHM0
>>617 量子論の理解には複素数も1次変換も両方必須なのに、
なんで中途半端な教え方をするのかね?
文科省まじ無能
622 :
Please Click Ad!!@Reproduction Prohibited:2014/07/14(月) 11:47:45.24 ID:evPCOdYCi
マイナスとマイナスを掛けて+民
答えを出す説明としてはいいけど納得させる説明ではなくね
624 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:50:00.31 ID:ZxZTuyM+0
おれ一次変換世代だわ
複素平面は大学で初めてふれて目からウロコが落ちまくった
625 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:52:00.77 ID:sJOllLHM0
>>623 単純に純虚数の話だけするなら、複素平面上の回転は話をややこしくするだけかもしれんね。
3乗したら―1になる数とかを含めて統一的に理解しようとすれば複素平面必須だが。
626 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:52:56.38 ID:fuFnNS1a0
627 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:53:57.07 ID:iXPCt1hG0
虚数か????
628 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:54:19.53 ID:F5UVbhL/0
629 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:56:23.02 ID:YBxgxJsO0
マイナス思考とマイナス思考が集まるとぷらすにゃんになるとかだと思って開いたのに
630 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 11:58:20.04 ID:sJOllLHM0
631 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 12:00:59.42 ID:oub88cl/0
e^iπ+1=0じゃあ!
632 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 12:01:20.29 ID:QuL7pPFA0
>>621 高校数学が微積分マンセーだからな
そのくせ連続性やら極限やらは適当だし
文科省は工学系の回し者だろ、ただ計算ができればそれでいいみたいな魂胆が透けて見える
633 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 12:01:33.33 ID:Yq4WbLyM0
「先生・・・・・・、現実って何でしょう?」
萌絵は小さな顔を少し傾けて言った。
「現実とは何か、
と考える瞬間にだけ、
人間の思考に現れる幻想だ」
犀川はすぐに答えた。
「普段はそんなものは存在しない」
634 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 12:02:41.93 ID:4r8itczw0
横は?横は向けないの?人類には認識できない方角なの?
横向いたら虚数じゃなくて絶対数じゃね?
>>598 >>612 つーか、俺らは複素平面を知ってるからいいようなものの、
オイラーの時代って要するに数直線しかない世界だからなあ。
sin(θ)はともかく、そのi倍って何よとか、
よりによってi乗ってなんだよってなると思うよ、オイラーとか以外のレベルだと。
637 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 12:06:12.54 ID:ZxZTuyM+0
>>636 オイラーの公式それ自体は
虚数を使うと指数関数と三角関数は繋がっていた!!
という純粋な驚きがあって
複素平面とか関係なくても公式として素晴らしい
638 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 12:13:28.00 ID:sJOllLHM0
>>632 工学系でも応力の計算には行列必須だし、フーリエ変換にはe^ikxが必須だし、
電気回路にも複素数必須
639 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 12:19:17.97 ID:sJOllLHM0
>>637 それそれ!
俺も最初に証明したときまじ感動した。
ウィキみると、あのファインマンさんも「我々の至宝」かつ「すべての数学のなかでもっとも素晴らしい公式」 って言ってるようだしね。
640 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 12:27:51.91 ID:sJOllLHM0
>>634 複素平面という仮想空間の話だから、
現実空間で横を向いても虚数世界には行けませぬ。
例えがうまいだけで何も説明されてないな
数学の問題で
なぜ+になるか証明しなさい
→二回振り返るからです
間違いなく0点
642 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 12:37:56.43 ID:QUcR1am30
>>482 足す・・・ 向いてる方向に進む
引く・・・ 向きを変えずに後ろに歩く
-1かける・・・ 後ろに振り向く
iかける・・・ 左を向く
割り算は・・・ 誰か例えてくれ
> −を掛けるとは後ろを振り向くこと、
なんで後ろ振り向くことなん?
はい論破
>>641 そんな証明問題なんぞ出ねえからお前の例えば的外れすぎるぐらい無知
645 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 12:42:43.52 ID:RpumIs2e0
後ろ振り向いてんのに何で横向きになるんだよ
横は横で後ろじゃないだろ死ねカス
646 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 12:44:12.57 ID:NIvRUsBR0
647 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 12:53:02.06 ID:sJOllLHM0
>>642 -1で割るのは-1をかけるのとおなじで後ろに向く
iで割るのは右に90度向く(あるいは左に270度向く)(あくまで複素平面上での話な)
648 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 13:00:10.13 ID:HjzupRzx0
子供向け数学辞典でこの説明見た
複素数はなかったけど
649 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 13:02:31.41 ID:NIvRUsBR0
>>641 全く別の事象なのにうまい例えにすりかえられて
騙されて別の話を納得させられるなってばっちゃがいってた
650 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 13:05:08.15 ID:jiHvywbB0
「そうだ。
それが虚数だ。」
(笑)
651 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 13:07:46.86 ID:sJOllLHM0
>>649 +にゃんのアクロバット擁護とかはそういうのが多いけど、
>>1の話は複素平面上で厳密に成り立つ話よ。
-1を掛けるのと-iをかけるのを統一して(おなじ事象として)説明可能。
だから数学は素晴らしいって話。
652 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 13:09:25.51 ID:13j+S+fd0
バカッターの汚名挽回だな
府糞平面知ってたら誰でも知ってるわ
654 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 13:12:09.55 ID:NIvRUsBR0
655 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 13:14:34.94 ID:sJOllLHM0
>>651 例えば、三乗して―1になる数はe^(iπ/3)=1/2+i√3/2になるけど、
複素平面の概念がないと出来ない計算
656 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 13:16:17.76 ID:NIvRUsBR0
掛けるが振り返る角度だって言うなら割るは何なの?
657 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 13:17:38.99 ID:/s0KpM+v0
>>656 四則演算の中で、わり算だけは仲間はずれだな
多くの系では単に掛け算の変種みたいに扱われてる
>>641 考え方のヒントとしての例えなわけで、
誰もそのまま答えとして書けますよとかいってないし
揚げ足とりもいいとこ
659 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 13:23:53.49 ID:sJOllLHM0
>>656 単に「掛ける」じゃなくて「大きさ(絶対値)が1の掛ける」が、純粋に方向を変える操作な。
で、掛けるは左回り、割るは右回りだ
ー1を掛けるは左回りに180度
ー1で割るは右回りに180度
iをかけるは左回りに90度
iで割るは右回りに90度
おまけで、
(1/2+i√3/2)をかけるは左回りに60度
いい線行ってるんだけど人に例えるところが気持ち悪いから駄目
661 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 13:33:55.31 ID:qdK9evD40
座標で考えるなら変に例えない方が分かりやすいと思うけど
歩いてるとか言ってるけど分かってる人は座標を頭でイメージしてるんじゃねーの
なんで複素数に足突っ込んでんだよと思ったらその説明だった
663 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 13:41:41.39 ID:sJOllLHM0
素人相手にたとえ話は色々と誤解を生みやすい。
>>1の例えも現実空間を想像されると変なことになるしな。
とはいえ、いきなり数式だすとそれだけで拒否反応しめす奴も多いし難しいところだね
シュレーディンガーの猫なんかも、それで不確定性原理を正しく理解できてるやつはほとんどいないとおもう。
最終的には数式で表すしかない。
664 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 13:43:40.49 ID:NIvRUsBR0
>>657 同じはずだけど
どう考えても掛けることと振りかえるという行為が例えですら一致しない
じゃあ+と+をかけたらどうなってんの?
665 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 13:44:03.39 ID:kbS5w6pp0
>>663 煽るわけじゃないけど
シュレディンガーの猫で不確定性原理を持ち出すのは
それこそ解ってない典型じゃなかろうか
例えがよくわからん
後ろに向くことの動作がなぜ2回横を向くことになるんだ
それはあくまで横でしかないだろ
667 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 13:53:01.53 ID:3kNxDAuG0
分配律が成り立つためにしょうがないから
はい論破
668 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 13:56:52.41 ID:NIvRUsBR0
> −を掛けるとは後ろを振り向くこと、+を掛けるとは向きを変えないこと。
???
お前らほんとよく納得できるな
669 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 13:59:58.56 ID:2hOikBDa0
670 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 14:01:18.58 ID:cgGdExj70
671 :
番組の途中ですがアドセンスクリックお願いします:2014/07/14(月) 14:01:22.55 ID:V2fRtZYH0
虚数の説明がよくわからにぃ
複素平面を「わかりやすくしたつもり」で書いてみただけ
余計に解りにくい 死ね
そもそもこの説明自体ツイッターの前にどっかで見たぞ
ツイッタのやつがパクってんだろ
674 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 14:04:10.70 ID:cgGdExj70
この説明は大学の講義の初めの導入でも行われたりするんだよ
675 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 14:07:06.62 ID:ZaT+P6Jf0
−を掛けるとは符号を変える事
+→- -→+
ようするにきちんと説明できないんだな
もしかして−って本当は掛け割りに使っちゃいけないんじゃないの
その結果生まれたのが虚数じゃないの
678 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 14:19:10.32 ID:QuL7pPFA0
>>677 正の数の四則演算における結合法則、交換法則、分配法則は負数を含んだ数に拡張しても矛盾なくできる
679 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 14:21:51.89 ID:NIvRUsBR0
>>678 自然数のほかに何かを仮定して使う数字があるとして
それをさらに仮定する数字で計算するってどうなの?
後付けで成り立ってる系の法則と同じにおいがするんだが
680 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 14:25:53.33 ID:sJOllLHM0
>>665 オリジナルな表現にあわせて波動関数の重ね合わせ状態の確率論的解釈問題って書いたほうがよかったかな?
波動関数を重ね合わせて不確定性最少の派束をつくっても、
ΔxΔpはh/2以上になるってのが不確定性原理だから本質的には同じだとおもうよ。
オリジナルは放射性ラジウムのα線だけど、不確定性原理で理解しやすいように、
箱の中の「ある位置に電子置き」、その電子を検知する機械で毒ガスを発生する装置にしたとすると、
置くことでΔx=0になるからΔP(運動量の不確定さ)は無限大になる。つまり
「電子が電子検出器にぶつかってる状態とぶつかってない状態は重なり合って存在する」
だよね?
(註:箱の大きさは十分大きくとり電子は自由粒子とみなせるようにする)
682 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 14:31:02.55 ID:sJOllLHM0
>>680 あ、ちょっと補足
置いた直後の位置は固定されてるから、その後の時間発展をいれないといけんかったw
×置くことでΔx=0になるからΔP(運動量の不確定さ)は無限大になる。つまり、
〇置くことでΔx=0になるからΔP(運動量の不確定さ)は無限大になる。つまり、
十分時間が経過し派束が広がった後では、
683 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 14:33:13.31 ID:NIvRUsBR0
おしえてあげなぁーい。
685 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 14:35:54.98 ID:fxqRN6Er0
>>679 バカが今まで習った算数では教わってないだけ
フェーザ表示
1=1∠0°
-1=1∠180°
i=1∠90°
-i=1∠270°
a∠b°×c∠d°=(a×c)∠(b+d)°
a∠b°÷c∠d°=(a÷c)∠(b-d)°
1∠0°×1∠0°=1∠0°
1∠0°×1∠180°=1∠180°
1∠180°×1∠180°=1∠0°
1∠90°×1∠90°=1∠180°
>>683 後ろを向く、てのは結果ではなく定義だボケが
687 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 14:39:46.85 ID:sJOllLHM0
ID:NIvRUsBR01は
>>659をみてほしい。
まじで嘘は書いてないからw
ただし、複素平面での話な。
複素平面と現実の平面が違うことを理解するつもりがないならお手上げw
688 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 14:41:30.76 ID:fxqRN6Er0
>>682 >置くことでΔx=0になるから
これがゆとりか
勝手に電子のΔx決めんなよ
センサーだけでも電子だけでも決まらない
むしろお前の説明なら自由粒子なんだからセンサーを一点に固定してもΔx=∞
689 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 14:45:54.49 ID:sJOllLHM0
>>688 あらら、あいかわらず機嫌悪いなあw
思考実験だから電子の位置座標xを厳密に決めることは可能だよ
その場合Δx=0でしょ。そのかわりΔpxが無限大になるだけで。
690 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 14:53:35.03 ID:fxqRN6Er0
691 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 14:53:50.21 ID:m8e2yShK0
120って
692 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 14:57:21.58 ID:sJOllLHM0
イメージをもうちょい補足すると箱の底面に無限小の穴をあけて穴に垂直方向(z方向とするか)に電子をいれると、
入射直後はΔx=0。
検出器は穴の位置からはx方向にずれた位置でz方向に直線上に並べとく。
入射波束はzと垂直なxy方向にはホイヘンスの原理とおなじで360度ひろがっていく(必ず拡散する)
しかし、この波が確率波だとすると、検出器に届いてることもあれば、届かない場合もあるから猫が生きてるかどうかわからない。
シュレーディンガーが期待していたような物質波だとすれば、薄まった電子の波がひろまっていくから100%猫は死ぬ。
わかった?
693 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 14:58:23.71 ID:sJOllLHM0
>>690 自由粒子からつくった派束ね。
言葉足らずですまんかったw
694 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 14:58:58.41 ID:fxqRN6Er0
>>692 0点
相互作用確率が1では無いから100%にならない
695 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 14:59:18.06 ID:faqWq9o70
696 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 14:59:41.68 ID:sJOllLHM0
697 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 15:00:14.66 ID:sJOllLHM0
698 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 15:02:36.72 ID:fxqRN6Er0
>>697 確率解釈は量子論のいかなる式からも導くことは不可能
導けると称する説明は全て誤っていることを知ってるだけ
699 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 15:03:21.57 ID:sJOllLHM0
>>694 相互作用確率って装置と電子の相互作用確率だとおもうけど、
思考実験上は原理的に100%にできるものだし、
実際の実験上も量子収率90%以上のものが実際にある。
思考実験と現実の実験の区別がついてないんじゃね?
700 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 15:05:13.14 ID:sJOllLHM0
思考実験上できることと、思考実験上も絶対にできないことの区別がついてないってことは、
本質を理解できてないってことよ
701 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 15:07:30.21 ID:fxqRN6Er0
>>699 自分で「薄まった」電子波と言っておきながら相互作用確率が減らないのは矛盾している
702 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 15:07:57.91 ID:faqWq9o70
何関係ないことを長々と語ってんだこいつ
これだからオタクは嫌われるんだ
703 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 15:09:46.26 ID:fxqRN6Er0
>>699 量子効率95%のセンサーなどザラにある
だがそれはセンサー面に確率1で入射した場合の話
お前の説明だとセンサー面とは正反対に発射した粒子も確率0.95で捉えられることになってしまうんだが?
微分吸収断面積を理解してない
704 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 15:10:44.77 ID:sJOllLHM0
>>695 実部虚部をx,yと置いて3乗して虚部ゼロと実部1になる二条件かませば
未知数2で式二つだから決まるか。
不正確ないいまわしで申し訳ない。
「複素平面の概念がないと苦労する計算」ってことで・・・
705 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 15:13:00.55 ID:vrKJ1fgQ0
>>1 > 「なぜ−と−を掛けると+になるの?」
> 「−を掛けるとは後ろを振り向くこと、
これが意味不明。
勝手に定義してるだけでは?
> +を掛けるとは向きを変えないこと。
これも意味不明な定義を勝手にしてるだけでは?
誌的表現?
> 2回振り向くのは、向きを変えないのと一緒だろ?」
??
誌的表現での意味不明な定義をもとに
さらに、意味不明で指摘な論理展開をしたのか?
706 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 15:13:24.19 ID:sJOllLHM0
>>703 短いレスしか書けないんだから、揚げ足とるようなレスは勘弁してほしいなあw
量子収率100%のセンサーは原理的に可能でおしまいの話でしょ。
>>248 この動画わかりやすいな
最初から全部見てしまった
708 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 15:15:17.75 ID:faqWq9o70
>>704 いやオイラーの公式で一発だろ
1はexp(i2nπ)だからこれを1/3乗するだけ
709 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 15:16:12.76 ID:fxqRN6Er0
>>706 日本語読めて無いのか?
量子効率100%のセンサーでもセンサーに入らなければ確率0だ
微分吸収断面積を理解してない
お前の説明だと確率1で捉えられるセンサーを複数並べて、広がる電子波1つが通過したら全てのセンサーが確率1で電子を捉えることになり、電子がセンサーの個数分複製されることになるんだが?
710 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 15:16:43.54 ID:Y1F7NSu/0
>>65 どこが予防線なんだよ
無視できてないのは事実だろ
誤字だらけの嫌儲でいちいち誤字修正とかキモいわ
711 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 15:17:52.11 ID:sJOllLHM0
>>708 あーそれがいいたかったのか。
実際俺もそれで計算したんだけどさw
まー、オイラーの定理は複素平面と直接関係ないから、
そういういいかたもできるな
多分、既出だろうけど、数学って、身の回りの物に置き換えて理解するようなものじゃないよね
数学は数学のまま理解しようとしなければ理解できない
りんごが2個あって、1つ食べたらあと何個とか、そういう例え話で理解できるのは小学校の算数までだわ
713 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 15:24:26.65 ID:sJOllLHM0
>>709 その考え方は電子1個分ないとセンサーが反応しないという量子論の確率解釈を受け入れてるのが大前提でしょ。
シュレーディンガーが期待したような物質派に実体がある場合はそもそもの前提崩れるでしょ。
地震派や音波を想定したら、地震派一個分とかの閾値ないでしょうが。
SN比との戦いはあるけども、それは原理的な問題じゃないし。
714 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 15:27:49.48 ID:hJKzLalO0
虚数がそもそもわからない
715 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 15:33:01.05 ID:fxqRN6Er0
>>713 確率解釈は全く関係ないし、確率解釈は電子が1個分無いとセンサーが反応しないなどということを要求しない
そしてシュレーディンガーは物質波に実体があるなどとは言っていないし、そのような場合は存在しない
地震波だろうが音波だろうがフォノン1個という最低励起が存在する
何も知らないんだな
716 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 15:45:08.55 ID:sJOllLHM0
>>715 おいおいおいw
シュレーディンガーが何故シュレーディンガーの猫の問題を考えたか歴史的経緯知らないで知ったかぶりすんのやめてくれんかな。
シュレーディンガーはシュレーディンガー方程式をみつけたけど、波動関数の確率解釈にはいたらなかった。
確率解釈したのはコペンハーゲン学派で、シュレーディンガー自身は、当初は波動関数がマクロな波とおなじような実体を持つ波を期待してた。
確率解釈が気に入らないシュレーディンガーは、「確率解釈するとこんな変なことが起こるよ!」ってだしたのが、シュレーディンガーの猫。
地震波にしても音波にしてもナノメートル領域の波ならフォノンとして量子化されるけど、
実際は波長がマクロなサイズだから量子的効果は無視できるでしょ。
意味不明な上にドヤッた感がすごくて笑える
最初にこれ書いた奴は今どんな顔してんだろ
718 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 15:50:09.71 ID:fxqRN6Er0
>>716 センサーが最低1個の粒子を要求するのは量子化から生まれることであって、確率解釈は全く関係ない
全ての解釈で成り立つこと
そしてシュレーディンガーの猫は全く変なことではない
ごく普通
量子効果が無視できるかどうかとフォノンの最低励起が存在するかどうかには関係がない
719 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 15:53:01.37 ID:sJOllLHM0
>>715 確率解釈では、観測された瞬間は常に電子は粒子として振る舞うから、
観測されたかされないかの2択しかない、電子1個を考えたら測定される位置は一か所のみ。
もし実体をもったマクロ波のように振る舞うとすると、
電子1個にしても測定点は派束の分布具合に応じて拡がる。
実際実験すると電子1個につき1点のみ検出点がある。
ヤングの干渉実験で実証された量子力学の基本中の基本だろ
720 :
Pure Jap ◆29jsGCQPDU :2014/07/14(月) 15:54:35.25 ID:FI+lwqny0
>>717 少なくとも俺が高校生の頃からある例え話なんですが
こんなとこで討論して何になるんだよ…
722 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 15:55:48.02 ID:tt5M0EVD0
723 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 15:56:30.67 ID:xZnlziOe0
昔から嫉妬速報なんて言葉はあったけど
自分が優秀だと勘違いしてるアホだったり
勝者をねたむケンモウはそれが凝縮されてるわ
724 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 15:56:43.33 ID:fxqRN6Er0
>>719 測定点は波束の分布具合に応じて広がる?
肝心なところを誤魔化すなよ
1個を測定したら1点だよ
そもそも実体を持ったマクロ波という表現がありえないから意味不明だし
物理学者の誰一人としてそんな波を想定してない
もちろんシュレーディンガーでさえも
725 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 15:58:38.99 ID:X9mbAAVv0
そういうふうに決めとくと便利だから
726 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 15:58:52.58 ID:+OD32WgT0
意味が分からないよ!
727 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 16:00:45.29 ID:sJOllLHM0
>>718 俺もシュレーディンガーの猫は量子論では普通だっていってるんだけど?
それから、量子効果が無視できてもフォノン自体はたしかに存在はするだろうが、
実際、地震波をシュレーディンガー方程式で解析してるやつがいるか?
マクロな世界でもニュートン方程式やマクロな波動方程式厳密じゃないから、
シュレーディンガー方程式使いなさいってか?
おまえさー昨日の晩から他人に喧嘩売りすぎだって。
IDかぶってんじゃねーか
>>712 電気を水に例えて教えるのは止めたほうがいいと思う
730 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 16:04:22.57 ID:Wjv8LiQq0
これ例えてるだけで説明ではないよね
731 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 16:04:38.83 ID:sJOllLHM0
>>724 >物理学者の誰一人としてそんな波を想定してない
>もちろんシュレーディンガーでさえも
量子論発見当初の歴史を調べて出直してこい。
732 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 16:06:05.21 ID:fxqRN6Er0
>>731 媒質を伝わる波であれば電子1個ということはあり得ないから電子1個が実体を持ったマクロ波なるお前の説明はあり得ない
シュレーディンガーはそんなことを言ってない
733 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 16:06:11.24 ID:KB3gezdE0
5年前は2ちゃんで話題になったネタが遅れてツイッターで話題になっていたのに、
今はツイッターで話題になったネタが遅れて2ちゃんで話題になる有様・・・・
もうここは、バカッター民の植民地なんだよね(´;ω;`)
734 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 16:09:02.26 ID:Ea1hs2rg0
振り返った後に振り返ったらマイナス同士の足し算やん
735 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 16:10:43.70 ID:sJOllLHM0
>>732 ほれ
http://homepage2.nifty.com/einstein/contents/relativity/contents/relativity304.html では、シュレーディンガー自身の解釈を言葉を使って表現してみよう。
彼のいう波動関数ψの二乗とは、いわば「電子が原子核のまわりを濃淡の密度をもった雲のように広がっている状態」である。
そして、さらに電子の雲が濃いところほど電荷の密度は高く、逆に薄いところほど電荷の密度は低いと考えたのだ。
この雲のように広がった電子を「電子雲」と呼ぶ。
「中略」
光の干渉実験では、電子を一個ずつ徐々に飛ばした場合、電子を100万個発射すると、きれいな干渉じまが見える。
しかし、電子を1000個発射すると、干渉しているようにも見えるが、粒にも見える。
電子を数10個発射すると粒にしか見えない。
この結果は「電子は波」というシュレーディンガーの主張と明らかに反する。
というのも、もし電子が完全に波であれば、その飛ばす量を多くしようが少なくしようが、
波として伝わなければならないからだ。
すべてを「波」として説明しようとした波動力学は、
この時点で、ひとつの壁にぶつかったと言えるかもしれない。大げさに言えば、これは波動力学の危機である。
さて、この窮地をどのように脱すればいいのだろうか?
(電子は確率波である)
>>705 > > 「−を掛けるとは後ろを振り向くこと、
> 勝手に定義してるだけでは?
> > +を掛けるとは向きを変えないこと。
> これも意味不明な定義を勝手にしてるだけでは?
全然勝手ではなく、数学の歴史において数学者によって突き詰められてきた
掛け算特にマイナス値の掛け算の本質なんだなこれが。
もちろん細かい話では齟齬はあるが
まあ、お前が分からないなら分からないでもいいんじゃないかな
737 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 16:16:16.95 ID:fxqRN6Er0
>>735 中略以降はシュレーディンガーの主張じゃないだろ
日本語も読めないか
中略以前は電子の個数など触れてない
シュレーディンガーは電子の個数が何に相当するかを考えていないから、お前の言う1個の電子が実体を持ったマクロ波なる主張とシュレーディンガーの主張は異なる
>>236 空間として認識できないだけであって、4次元だろうと10次元だろうと人間の脳で扱うことは可能なんじゃないの?
739 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 16:16:55.75 ID:k937xJOw0
>>730 細かい話で不正確なと言うかアバウトなところはあるが、
大学の理系数学、数学科の数学に至ってすら通用するくらい
本質的な説明だよこれ。
まず虚数ってのを知らない
742 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 16:20:41.78 ID:Ea1hs2rg0
一般に,小学校や中学校では,数式の問題を証明するのに図形を描き,「図より明らか」と書いて済ますことがありますが,
本来,数式と図形は論理的には同レベルにあるものであり,数式を図形に書き換えたところで何の説明にもなりません.数式の
幾何学的な表現が図形であり,図形の代数的な表現が数式なのであって,両者は論理的には同階層にある概念なのです.
「証明」という操作を行うには,あくまで上位概念による論証が必要です.
http://hooktail.sub.jp/mathInPhys/m1xm1eqp1/
743 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 16:21:36.31 ID:oub88cl/0
複素数、三角関数、自然対数とあとテイラー(マクローリン)展開を知れば
数学は1000倍は面白くなるのに。高校のうちに教え込めばもっと日本の数学は発展すると思うが。
>>740 掛け算ってのは大雑把に言えば回転だからね
ぶっちゃけ例えてない
複素平面思い出したら
割ともっともな気がした
746 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 16:49:25.46 ID:sJOllLHM0
>>737 いい加減うざくなってきたわ
「中略」
光の干渉実験では、電子を一個ずつ徐々に飛ばした場合、電子を100万個発射すると、きれいな干渉じまが見える。
しかし、電子を1000個発射すると、干渉しているようにも見えるが、粒にも見える。
電子を数10個発射すると粒にしか見えない。
この結果は「電子は波」というシュレーディンガーの主張と明らかに反する。
この結果は「電子は波」というシュレーディンガーの主張と明らかに反する。
この結果は「電子は波」というシュレーディンガーの主張と明らかに反する。
これでも理解できんか?
他に書籍でもネットでも探せばいくらでもでてくるぞ。
747 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 16:53:12.49 ID:2kA/v2fT0
>>746 シュレーディンガーは電子の個数を考えていないからお前の主張と全く異なる
748 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 16:55:36.87 ID:2kA/v2fT0
>>746 >この結果は「電子は波」というシュレーディンガーの主張と明らかに反する。
この主張はお前の「電子1個は実体を持ったマクロ波」という主張と反する
749 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 17:08:41.37 ID:sJOllLHM0
>>747,748
あれID変えた?
引用したHPでは電子を100万→1000個→数10個
までしか書いてないが10個で粒のようにみえるわけだから、
1個なら当然粒ってことを想像しようね。
(ほかの文献では一個の場合も当然書いてある)
で1個が粒にみえた事実は、
>この結果は「電子は波」というシュレーディンガーの主張と明らかに反する。
と引用先(その他多くの文献で)書いてあるわけ。
実際の実験を説明するために電子を多数個から減らしていってるだけで、
シュレーディンガーの猫の想定状況は粒子1個にきまってる。
勝手に俺の主張帰るなよ!!!
元HPよく読めば文脈から「電子は波」は「1個の電子はマクロ波」だ。
リンク先のHPよく読んでからレスしてくれよ。
読んで尚わからないなら、うっとうしいからもうレスしてくんな。
>>712 んなことはないと思うよ。
全ての数学的概念は、必ず具体例からはじまってるんだから。
そもそもとして、最初っから具体的例もないのに
定義と公理だけで学べるなら苦労しないんだよ。
微積分ですら、「傾き」だの「面積を求めよう」かろ始まったんだから。
置き換え方の上手い下手、てのはあるとしても、
身の回りのものや、現実によくある事でたとえられるなら
それに越したことはないよ。
751 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 17:10:54.99 ID:y+U9xWQQ0
まあ、ぶっちゃけ体の性質より自明で終わる話なんだけどね
(0+(-1))*(0-(-1))=-1
0-(-1)^2=-1
(-1)^2=1
754 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 19:01:42.21 ID:RBnQonrp0
逆説的すぎて何も表してない
向きの方こそがプラスとマイナスなのに
755 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 19:10:26.05 ID:sJOllLHM0
>>752 そう、それです。
シュレーディンガー方程式を導いたのはもちろんシュレーディンガーだけど、
波動関数に確率解釈を与えたのはコペンハーゲン学派の研究者だちだったのでした。
>>729 特性を極端に詰めた流体の回路があんな感じじゃないの?
757 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 19:29:49.02 ID:sJOllLHM0
>>755 面白いエピソード
1926年9月にシュレーディンガーと、
コペンハーゲン学派のボーアが、数日にわたってボーアの自宅で徹底討論したが、
お互いの意見は一致しなかった。
ボーアとの討論に疲れ果てて、シュレーディンガーは熱をだして寝込んでしまった。
ボーア婦人がシュレーディンガーの看病を続ける傍らで、ボーアなおも討論を続けたという・・
理系研究者恐るべしですねえw
(シュレーディンガーの)第四論文とほぼ時を同じくして(コペンハーゲン学派の)ボルンによる確率解釈が提出された。
シュレーディンガーは波動関数を実在の波動を表すものととらえていたのでこの考えに反発した。
1927年の第5回ソルヴェイ会議ではハイゼンベルクらとの間に激しい論争を繰り広げられた。
ニコニコ百科のシュレーディンガーの項より。
758 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 19:33:50.75 ID:/yNsem6a0
小学生にも分かりそうな説明が出来た
まず、
7-(5-2)=7-3=4
7-(5-2)=7-5+2
というのを、おはじきでも使って
「7から5から2を引いた数を引くから、7から5を引くと引きすぎになるよね
いくつ引きすぎになるかって言うと、2引きすぎになるから、後から2を足せばいいよね」
とでも言って、理解させる
これで、 A-(B-C)=A-B+C・・・@が理解できた
ここでほとんど勝利なんだけど、
掛け算を分かりやすくするために、2以上の数を使って説明をする
マイナスの数と引き算記号を混同しやすいので、マイナスの数は(0-A)と書くことにする
※正x正
3x2=3が2個=3+3=6
※負x正
(0-3)x2=(0-3)が2個=(0-3)+(0-3)=0-3+0-3=0+0-3-3=-6
※正x負
3x(0-2)=3が(0-2)個
3が(0-2)個というのは、0から3を2回引くことなので
=0-3-3=-6
※負x負
(0-3)x(0-2)=(0-3)が(0-2)個
(0-3)が(0-2)個というのは、0から(0-3)を2回引くことなので
0-(0-3)-(0-3)
@より
=0-0+3-0+3=6
が分かる
759 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 19:36:08.70 ID:/yNsem6a0
ちょっとだけ修正、小学生にも分かりそうな説明
まず、
7-(5-2)=7-3=4
7-(5-2)=7-5+2
というのを、おはじきでも使って
「7から5から2を引いた数を引くから、7から5を引くと引きすぎになるよね
いくつ引きすぎになるかって言うと、2引きすぎになるから、後から2を足せばいいよね」
とでも言って、理解させる
これで、 A-(B-C)=A-B+C・・・@が理解できた
ここでほとんど勝利なんだけど、
掛け算を分かりやすくするために、2以上の数を使って説明をする
マイナスの数と引き算記号を混同しやすいので、マイナスの数は(0-A)と書くことにする
※正x正
3x2=3が2個=3+3=6
※負x正
(0-3)x2=(0-3)が2個
(0-3)+(0-3)=0-3+0-3=0+0-3-3=(0-6)
※正x負
3x(0-2)=3が(0-2)個
3が(0-2)個というのは、0から3を2回引くことなので
=0-3-3=(0-6)
※負x負
(0-3)x(0-2)=(0-3)が(0-2)個
(0-3)が(0-2)個というのは、0から(0-3)を2回引くことなので
0-(0-3)-(0-3)
@より
=0-0+3-0+3=6
が分かる
760 :
Please Click Ad!!@Reproduction Prohibited:2014/07/14(月) 19:50:08.33 ID:u8haVm400
>>758 おはじきの例だと0(無いもの)から3を引くってことが地続きでイメージできなくて戸惑うだろ
負の数交えて説明するならおはじきよりも温度計のイメージの方が説明しやすいんじゃないか?
・−は温度を下げる、+は温度を上げる
・一々+を書くと大変なので普段は省略してる
・7-5=2 7℃から5℃下げること→つまり 2℃
・(0-3)×2=3×(0-2)=-6 0℃から3℃下げるのを2回繰り返す→-6℃
問題は負の数をかける場合だが、-2回ってどういうこと?となるのでそこで−は+の逆方向って説明が必要になるから
やはり
>>1の説明が一番簡潔で分かりやすい
761 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 19:56:12.81 ID:sJOllLHM0
>>759 小学生相手で、虚数の説明が要らないなら、そういう説明のほうがいいかもしれんね
xとyの連立方程式よりも鶴亀算のほうが分りやすいみたいなかんじで
762 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 19:58:55.27 ID:/yNsem6a0
>>760 それだと、マイナスの方向性と、マイナスという数がごっちゃにならない?
ただでさえ、引き算と紛らわしいのに
マイナスの概念でいうと、借金が一番分かりやすいと思う
借金で話せば、マイナス2というのは、2を足すと0になる数、2と相殺する数というのが理解出来て、
(0-2)に繋がる
763 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 20:00:13.34 ID:sJOllLHM0
自分が小学生の時を思い出すと、
負の数はゼロを中心とする数直線で習ったような気がする。
何十年も前でうろ覚えだがw
764 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 20:06:45.95 ID:/yNsem6a0
中学生以上なら、
A-(B-C)=A-B+Cから、-1x-1に飛んで、
-1x-1=0-(0-1)=0-0+1=1
と行っちゃえばいいと思う
765 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 20:09:51.97 ID:sJOllLHM0
>>762 お前さんの例えはクソ過ぎる
まだ
>>1のほうが100万倍マシ
いや、お前の説明だとマイナスにしかならないな
> 7-(5-2)=7-3=4
> 7-(5-2)=7-5+2
> というのを、おはじきでも使って
> 「7から5から2を引いた数を引くから、7から5を引くと引きすぎになるよね
> いくつ引きすぎになるかって言うと、2引きすぎになるから、後から2を足せばいいよね」
> とでも言って、理解させる
こっからしてバカだろってレベル
767 :
Please Click Ad!!@Reproduction Prohibited:2014/07/14(月) 20:12:42.70 ID:u8haVm400
>>762 そもそも引き算と紛らわしいのは当たり前だろ
減法は加法で、除法は乗法で代用できるんだから四則演算は実際は二則演算
とりあえず引き算教えて後から負の数教えるなんて二度手間なことしてるから無駄な混乱生むんだよ
最初に足し算教えて、「『+』というこの記号は何か?」というところから『−』の記号もあるという話に繋げて+と−の話
その後で負の数教えて引き算に繋げればそっちの方がすんなり分かるだろ
768 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 20:29:56.25 ID:fnCEZ6rA0
数直線を複素平面に拡張した話そのまんまだけど、複素表示は微分方程式とか電磁気とか量子力学やらんと有り難みが分からんよね
小中学生に虚数教えてもそれがどうしたって思われる
769 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 20:32:05.28 ID:sJOllLHM0
しかし、心荒んでる奴おおすぎw
数直線を考えて(虚数は省いて)
>>1のように説明したほうがわかりやすいのは間違いないけど、
時々、そういう説明では絶対わからんって子もいたりするのよ。
x、yの連立方程式はわからんけど、鶴亀算ならわかるみたいな子ね。
そういう子は、一見くどくてわかり難そうな
>>759のような説明で納得してくれたりする。
770 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 20:33:45.20 ID:sJOllLHM0
>>768 まぁ虚数は小中学生に積極的に教えるような話じゃないね
771 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 20:40:21.36 ID:tXGVxgfv0
>>749 で?
それはシュレーディンガーの主張と関係無いじゃん
お前が言ってるのはシュレーディンガーの主張
お前が引用してるのはシュレーディンガーの主張を否定した個人的見解のサイト
お前の言うシュレーディンガーの主張はどこにも書いてないぞ?
なぜならば、シュレーディンガーは電子の個数というものを正しく考えていないというより、全く考えていないから
どこをどう探しても見つかるわけがないんだよ
この世にシュレーディンガーが電子の個数をド・ブロイからの指摘以前に扱った記録は存在しない
半端な理解で挑むからそんなことになる
772 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 20:40:27.35 ID:fnCEZ6rA0
解析や幾何的な話じゃなくて代数っぽい話で説明してねって小中学生は思ってるんだよ多分
773 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 20:41:53.24 ID:tXGVxgfv0
>>755 >
>>752 >そう、それです。
>シュレーディンガー方程式を導いたのはもちろんシュレーディンガーだけど、
>波動関数に確率解釈を与えたのはコペンハーゲン学派の研究者だちだったのでした。
だからシュレーディンガーは電子の個数に関して全く説明を与えていない
確率解釈とシュレーディンガーの主張を混同しているだけ
774 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 20:41:58.02 ID:fnCEZ6rA0
小澤の不等式とかもうちょっとちゃんと勉強したかったなぁ
775 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 20:44:04.43 ID:fnCEZ6rA0
コペンハーゲン解釈はボーアとかハイゼンベルクだったような
776 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 20:45:22.20 ID:tXGVxgfv0
>>757 シュレーディンガーは確率解釈を行っていないし、電子の個数も考えていない
お前の主張↓は成り立たない
692 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2014/07/14(月) 14:57:21.58 ID:sJOllLHM0
イメージをもうちょい補足すると箱の底面に無限小の穴をあけて穴に垂直方向(z方向とするか)に電子をいれると、
入射直後はΔx=0。
検出器は穴の位置からはx方向にずれた位置でz方向に直線上に並べとく。
入射波束はzと垂直なxy方向にはホイヘンスの原理とおなじで360度ひろがっていく(必ず拡散する)
しかし、この波が確率波だとすると、検出器に届いてることもあれば、届かない場合もあるから猫が生きてるかどうかわからない。
シュレーディンガーが期待していたような物質波だとすれば、薄まった電子の波がひろまっていくから100%猫は死ぬ。
わかった?
777 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 20:46:35.01 ID:O+w2h0Jn0
778 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 20:47:55.17 ID:tXGVxgfv0
>>769 その説明はわかりにくいのでない
明確に誤っている
(-1)×(-1)×(-1)の符号を決定することが出来ない
説明から結合法則が導かれないからだ
誤魔化しだよ
779 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 20:49:07.17 ID:fnCEZ6rA0
大学で谷村先生の講演を聞いたけど思考がフリーズしてしまった
>>778 つーか、いきなり分配法則から始めて「理解してもらう」とか何言ってるんだって話だよなw
781 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 20:55:44.72 ID:tXGVxgfv0
A×Bを説明する時に、AとBを違う性質の物事に割り当ててはならない
それを行うと3つ以上の掛け算をうまく説明することが不可能になる
AとBは同じ性質の物事に属していて、保持している状態だけが変わるという説明をしない限り3つ以上の掛け算をうまく説明できない
少なくともコインの裏表のように、可逆であって性質が大きく変わらない変化をするものでなければならない
その意味で数直線上・複素平面上での180°回転という説明がどれだけ考えられたものかわかる
782 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 20:56:35.98 ID:fnCEZ6rA0
まぁもう就職しちゃうから混みいった理解はアカデミック大好きな人に任せるわ
783 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 20:58:28.51 ID:4z9vj0fH0
ID:tXGVxgfv0
しつこいなあ
無知晒すだけだから引っ込んどけw
784 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 21:00:59.33 ID:fnCEZ6rA0
算術を編み出した人はリンゴ単価と個数と顧客数の積をかけるときにディメンジョンなんか意識してないとおもうけども
785 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 21:01:28.64 ID:tXGVxgfv0
>>781 これを数学的に言えば、演算結果が郡にならないということ
786 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 21:01:28.46 ID:lDAl6bK80
(速さ)×(時間)=(距離)
秒速1メートルで後退している人(-1m/s)が、
1メートル下がる(-1m)のは今から1秒後(+1s)
(-1)×(+1)=(-1)
秒速1メートルで後退している人(-1m/s)が、
1メートル前にいた(+1m)のは今から1秒前(-1s)
(-1)×(-1)=(+1)
マイナスって単なる計算のつじつま合わせじゃないの?
>>781 ところでちょっと聞いてみたいんだが、
2次方程式でも3次方程式でもいいが、実数軸上にない複素数解の
図形的意味ってうか幾何学的意味ってどう説明すりゃいいと思う?
たとえば、f(x)=x^2 - 4として、f(x)=0の解ってのは放物線とx軸(実数軸)との交点として
図形的意味・幾何学的意味を持つわけだよね。
これは一次方程式から三次方程式だろうが四次方程式だろうが五次方程式だろうが、
実数解においてはそういう「y=f(x)グラフが描く曲線と、x軸との交点」という意味を持つわけだよね。
で、まあ複素数解ってのでも、その「解の値」の意味はそりゃ複素平面で点を打てばいいわけだけど、
「方程式と複素数解の、図形的意味」ってどうしたもんだろうって話。
たとえばの話として、f(x)=x^2+4 = 0は、x=±2i と解くことは簡単だし、
±2i ってのを複素平面に点を打つのも簡単だけど、
その方程式と解の図形的意味・幾何学的意味っていうのがどう説明したもんかっていう。
788 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 21:06:03.09 ID:Pn9OrdVN0
なんでシュレディンガーのケンモメンスレになってるんだよ
おまえら本当に頭おかしいんだな
789 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 21:09:32.76 ID:4z9vj0fH0
>>775 その通り。
シュレーディンガーは当初は古典的な波を想定してたんだけど、
コペンハーゲン派に負けて受け入れざるを得なかった。
でも、心底からはコペンハーゲン解釈に納得してなかったから、
(話をすこし端折ると)シュレーディンガーの猫の命題をだして、
確率解釈の気持ち悪さを指摘したってのが話の流れ。
まぁシュレーディンガーの猫だしても結局古典波イメージでは説明できないんだけどもw
790 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 21:10:10.99 ID:tXGVxgfv0
>>787 x^n=aならば複素数解は円周のn分割という幾何学的意味が与えられる
それ以外のケースは極めて特殊な時以外無理なんじゃないの?
少なくとも平面幾何に帰着出来るとは思えない
791 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 21:10:57.46 ID:tXGVxgfv0
>>789 お前の解釈の方がもっと気持ち悪いよ
何しろ電子の個数を考えることが不可能なんだから
>>221 オレは高校のとき、1のような説明を自分で考えたぞ…
「東が+で、西が−なら、北は+iなのか」って
ふつう自分で思いつくだろ…教師のせいにするなよ…
>>789 つーか、シュレーディンガーが拒否ったのは突き詰めて言えばアインシュタインじゃないけど
「神はさいころを振らない」的な科学哲学観なんじゃなかったか
「粒だろうが波だろうが、世界は決定可能であり、不確定性原理というものも
それは人類の叡智が足りないからその現象に見えるんであって」みたいな科学哲学観からしたら、
そりゃーコペンハーゲン解釈なんて受け入れられないでしょうよっていうw
猫の話も、「箱を開けるまで我々には分からないだけで、実際は生きているか死んでいるか決まっている、
同じ箱を沢山用意すれば確率論的にも決まるだろう、だが、今目の前の一つが
生きている状態と死んでいる状態の重ね合わせってのはお前は何言ってるんだ」
って話でしょ?少なくとも趣旨としては。
794 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 21:15:20.81 ID:Pn9OrdVN0
おまえらブルーバックスレベルのこと長文カタカタしまくるとか
なんつーか体力あるな
795 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 21:15:35.80 ID:YmRAY3/v0
虚数とか言う中途半端な人嫌いです
>>790 まあ、平面幾何が無理なら立体幾何でも四次元幾何でもなんでもいいんだけど、
やっぱそう簡単には幾何学的意味なんてつけられないよなぁw
回答ありがとう
797 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 21:16:04.83 ID:4z9vj0fH0
799 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 21:19:16.94 ID:4z9vj0fH0
>>794 好き好んでやったわけじゃないのよ
若干一名に絡まれたもんでしかたなく対応しただけw
800 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 21:19:17.77 ID:/yNsem6a0
>>778 > (-1)×(-1)×(-1)の符号を決定することが出来ない
?
-1x-1と-1x1が分かれば、普通に求まるじゃん、何が言いたいの?
ちょっと文章能力低すぎて伝わらないんだけど
>>790 > x^n=aならば複素数解は円周のn分割という幾何学的意味が与えられる
とは言っても、f(x)=x^n - aとして、その方程式f(x)、f(x)=0の解という概念を
「円周上のn分割点」というものに落とし込むだけでも相当
幾何というか図形的話でも飛躍はあるからねぇ
やっぱそこら辺をバシッと幾何的に見せられれば、ガウス以来の革命になるんだろうかね
802 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 21:25:40.14 ID:/yNsem6a0
803 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 21:26:59.61 ID:tXGVxgfv0
>>796 数値計算でシミュレーションしてかなりプロットして法則がないか探ったことがあるけど
とてもあるように見えなかった
それと、制御理論の根軌跡法というものがあるんだがこれは複素数解を複素平面に手計算でおおざっぱにプロットしていく手法を備えている
このやり方を見ると分かるが、とても幾何学的アプローチができるようなものではない
804 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 21:29:51.12 ID:tXGVxgfv0
>>800 分からないね
結合法則が成り立たないから
A×Bを速さ×時間にしてみな?
A×B×Cを意味があるように割り当てることは不可能だから
だから結合法則が成り立つことは証明出来ないので、2項演算の値を決めても3項演算の値が一意に決まらない
>>803 だよなー
そりゃ幾何学的なアプローチが可能なら、少なくとも高校大学の数学の教科書あたりで
そんなん載るに決まってるし、ガウスが無理でも幾何学の専門数学者が誰か見つけてるわな
806 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 21:31:27.45 ID:/yNsem6a0
>>767 四則演算を知る前の小学生に、その順番で分かるように教えられれば、それはそれでいいんだけどねぇ・・・
小学校の先生が数の概念を教えるのに苦労するように、実測で教えないと、とっかかりは分からないと思うよ
807 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 21:33:00.16 ID:GnRVeRkk0
808 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 21:38:51.00 ID:/yNsem6a0
>>804 括弧でくくれば小学生でもわかるじゃん
AxBxCは、(AxB)xC、つまり、おはじきがA個入ってる袋がB袋入ってる箱がC箱ある、で簡単に伝わるぞ
なんでいきなり、どこにも書いてない速さと時間の話が出てくるの?
他の人と勘違いしている?
809 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 21:40:18.97 ID:8fuY2A280
おまいらとおまいら掛けても絶対に+にはならんよな
810 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 21:41:58.58 ID:tXGVxgfv0
>>808 その説明だと負の数の掛け算の結果を説明出来ない
811 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 21:44:02.85 ID:4z9vj0fH0
>>787 横だけど
変数をx→z=x+iyと複素平面上に一般化してf(z)を考える
f(z)=(x+iy)^2+4=x^2-y^2+4+2ixy=0
虚部=0の条件から、x=0 or y= 0
y=0の時、x^2+4=0を満たす解は無いから不適
x=0の時、y^2-4=0よりy=±2
よって、解は「f(z)が描く曲線とy軸の交点」としてz=±2iで与えられる・・・
一般の複素数解にも一般化できそうな気がするけど
>>787の求めてるものと違うかな・・・
812 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 21:45:21.63 ID:4z9vj0fH0
>>811 一般化無理かな・・・
ちょっと自信なし
>>811 多分そのzって三次元上の曲面になると思うんだけど、
その曲面とx-y面、x-z面、y-z面どれかの断面がなす・・・
みたいな話になるのかな?
814 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 21:50:01.27 ID:/yNsem6a0
>>810 2つの説明を合わせればいいだけじゃん
んで、時間と速度ってどこから出てきたの?
結合法則が求まらないと分からないとか言ってたけど、なんの話?
なんかさ、具体的なことひとつも言わないで否定と人格攻撃の言葉しか吐かないなら、話切るぞ
816 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 21:54:18.96 ID:tXGVxgfv0
>>814 こういうの
>>786 だから2つの説明を組み合わせることは不可能なんだよ
負の数が搭乗してないから負の数でも結合法則が成り立つことを証明してないし負の数の積の符号と量を説明してない
>>815 医学薬学歯学
生物学地学
あたりは使わなさそうだな。
へたすりゃ化学も初等のうちは使わない?
818 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 22:03:43.20 ID:/yNsem6a0
>>816 なんか脱力したわ
それ、違う人
やっぱり話してる相手混同しているし、
数学っていうのは一般化して組み合わせられるからここまで発展したのに、
数学どころか論理学まで全否定だし、
3の(0-2)倍っていうのは、足算引算に展開すると0から3を2回引くことだって小学生でも分かるように説明しているし
え、41だけど今の若い人
複素平面やらんのか
820 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 22:07:00.28 ID:fxqRN6Er0
>>817 量子論使わずに親和性とか言ってるのはキモいな
821 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 22:09:02.66 ID:fxqRN6Er0
>>818 おはじきでは一般化出来ない
何をやっても同じこと
822 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 22:09:50.30 ID:Nrutsr0o0
これは声優のアイコで説明つくね
オナベ(-) x 女装(-) = 正常(+)
823 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 22:10:23.09 ID:RPQiKQwS0
はあ?意味わかんねーわ
824 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 22:12:40.40 ID:4z9vj0fH0
>>813 z自体は複素変数だからxy平面内で、f(z)が曲面ってことになるねー
xy平面内の1次関数であらわされる軸(特殊ケースで実数解ならx軸、虚数解ならy軸)とf(z)の交点ってイメージ
でもなんか詰めが甘い気がする・・・
>>820 > 量子論使わずに親和性とか言ってるのはキモいな
そこまでいくともう初等のレベルじゃないと思うぞ
なんだっけ、突き詰めると化学は物理になり、物理は数学になり、数学は哲学になるんだっけかw
826 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 22:14:49.66 ID:4z9vj0fH0
複素平面で虚数2回かけてマイナスなら
2回かけて虚数にする複素立体もあるのかな
828 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 22:19:42.48 ID:4z9vj0fH0
>>827 2回かけて複素数にするのは複素平面内に存在して、e^(iπ/4)=(1+i)/√2だよん
829 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 22:40:25.61 ID:h7O8DLgs0
>>593 オイラーがネイピア数をeと表すようになったのが1727年。
そこからが早い、早すぎる。
830 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 22:47:30.45 ID:4z9vj0fH0
>>829 オイラーとガウスは憧れるねえ
証明みるまではガウス積分が√πに何故なるのかさっぱり想像つかなかった。
証明がわかってみれば簡単なのもGood
では何故難しく考えてしまうのか。
832 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 00:07:15.74 ID:PxDCJFum0
俺は頭悪くてよかったー。俺なんか虚数がなんなのかも知らないぜ
でもお前らみたいに中途半端な知識持ってるとそれを誇ったり人を見下すだの為の踏み台にするだろ?
いまもこうして何百レスも争ってる訳だ。そうして荒んだ心で明日も生きていくんだろ?知識ってさ、人によっては毒にも薬にもなるんだね
お前らは完全には完全に毒だよ
834 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 01:12:24.67 ID:SBuzHELM0
j^2ってこと?
835 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 01:40:36.80 ID:WzYSZgOC0
必死に考えてツイートしたんやろな。
「振り向く」って体全体が後ろ向きになることじゃないだろ
混同してるやつがいるな
838 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 04:04:47.59 ID:te9oCLP20
839 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 04:12:03.11 ID:IM2GP9Dh0
840 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 04:57:51.90 ID:se/vPjF40
>>1 こういう上手いこと言ってやったぜ
みたいなくだらないつまんないのはいらないから
きっちりまともに説明してほしいわ
ほんとこういうつまらんキモい詭弁みたいのツィッターバカどもは好きだよな
すぐ詐欺とかに騙されそう
843 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 06:46:25.24 ID:IM2GP9Dh0
844 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 09:25:00.88 ID:rorpmu7+0
じゃあ2回やると横を向くような動作はなんなんだよ?
845 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 09:36:36.91 ID:afGTIzgP0
846 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 10:00:55.05 ID:cCttbo310
虚数って元は中国語らしいが
imaginary numberの直訳の想像の数と言ったほうがいいよな
847 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 10:29:18.38 ID:v0/63Y6Z0
結局意味ない例えやん
前提のマイナスをかける事=後ろを振り向く事って概念を理解できるなら
例え必要ねーし
848 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 11:46:12.83 ID:vPTle20J0
849 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 12:00:47.09 ID:+a+ogsLX0
>>536 これが一番納得できた
0の0乗が1なのもこういった体系内でなるべく例外をつくらないための要請だし
2回「振り向く」って足の向きは変えずに頭を360度回転させる、つまり人間には不可能
回れ右を2回ならわかる
>>849 0の0乗って、未定義じゃなかったか
少なくとも数学的には
852 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 13:26:25.77 ID:IM2GP9Dh0
853 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 14:50:45.61 ID:vdwsUuTw0
854 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 15:42:18.60 ID:IM2GP9Dh0
>>850 向きを変える変えないとその後言ってんだから首だけなわけねーだろ
ゆとりチョンモメンは日本語読めないチョン
855 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 16:57:05.82 ID:Um+qcwDA0
横を2回向くと元に戻る可能性はないんですかぁ
iとπだけが友達でした
858 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 18:14:59.30 ID:Um+qcwDA0
>>845 そうなんだけど、それって
「前に1/√2→左を向いて1/√2、てのと同じじゃね?」
って事なんだよなって、カールおじさんが言ってた
>>849 だよな、計算を既存の体系に組み込むための辻褄合わせ
前を向くとか後ろを向くとかアホらしくて見てらんない
861 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 21:07:01.00 ID:USubGzZz0
>>844,845,859
左に90度回転がiで左に45度回転が(1+i)/√2
ちなみに45度回転を二回続けると、
(1+i)/√2*(1+i)/√2=i
となって90度回転と一致する。
「1分間に深さ2センチずつ,プールから水を抜いている。今から5分前の水位は?」
(−2)センチ×(−5)分=+10センチ
水を抜いていっているのですから,5分前は今よりも水位が高かったはずですよね。だから,答えがプラスになります。
863 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 21:45:51.63 ID:zQ/1VIvw0
864 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 22:09:04.84 ID:zQ/1VIvw0
>>749 シュレーディンガーが電子の個数を扱ったというソースは?
お前はシュレーディンガーが言ってないことを勝手にでっち上げたけど
865 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 22:24:19.75 ID:0oObI0qB0
>>864 また無知を晒しにきたかw
相手してもらいたかったら勉強し直して出直してこいよ。
課題:
「電子についてのヤングの実験の背景と意義」
振り向けばASKAがいる
867 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 22:40:06.30 ID:bDa5ZX2T0
>>865 話そらしても無駄だよ
ヤングがどうかしたか?
シュレーディンガーの主張を勝手に書き換えんなよ
868 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 22:40:58.10 ID:bDa5ZX2T0
>>865 微分吸収断面積と言われて何のことかわからないようでは論外
869 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 23:05:46.26 ID:bDa5ZX2T0
>>865 なんで微分吸収断面積知らないの?
理由は?
871 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 23:13:21.52 ID:0oObI0qB0
>>867 話逸らすっていってること自体がおまえがな〜んもわかってないことの証だよ
>>868,869
微分断面積を知らないなんてどこにも書いたおぼえないんだけど?
おまえの妄想?
気持ちわるいよ?
872 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 23:13:23.32 ID:bDa5ZX2T0
873 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 23:14:23.36 ID:bDa5ZX2T0
874 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 23:15:11.61 ID:bDa5ZX2T0
>>871 話そらしてるのはお前だよ
シュレーディンガーは電子の個数を扱ってない
だからお前の妄想は捏造なんだよ
875 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 23:22:06.52 ID:bDa5ZX2T0
自由粒子がなんであるかも知らないしな
自由粒子なのにΔx=0とか
これはミスではなく無知なんだよ
680 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2014/07/14(月) 14:25:53.33 ID:sJOllLHM0
>>665 オリジナルな表現にあわせて波動関数の重ね合わせ状態の確率論的解釈問題って書いたほうがよかったかな?
波動関数を重ね合わせて不確定性最少の派束をつくっても、
ΔxΔpはh/2以上になるってのが不確定性原理だから本質的には同じだとおもうよ。
オリジナルは放射性ラジウムのα線だけど、不確定性原理で理解しやすいように、
箱の中の「ある位置に電子置き」、その電子を検知する機械で毒ガスを発生する装置にしたとすると、
置くことでΔx=0になるからΔP(運動量の不確定さ)は無限大になる。つまり
「電子が電子検出器にぶつかってる状態とぶつかってない状態は重なり合って存在する」
だよね?
(註:箱の大きさは十分大きくとり電子は自由粒子とみなせるようにする)
876 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 23:27:48.00 ID:bDa5ZX2T0
>>663 >素人相手にたとえ話は色々と誤解を生みやすい。
>>>1の例えも現実空間を想像されると変なことになるしな。
>とはいえ、いきなり数式だすとそれだけで拒否反応しめす奴も多いし難しいところだね
>
>シュレーディンガーの猫なんかも、それで不確定性原理を正しく理解できてるやつはほとんどいないとおもう。
>最終的には数式で表すしかない。
もう一度バカを晒しておくわ
シュレーディンガーの猫は確率解釈からくる。波束の発散は量子論のいかなる公理からも導かれない
不確定性原理は小澤の不等式のサブセットだが、量子論の公理から導かれる
全く対応しないものを例え話だと思い込んでウソを晒している
877 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 23:28:04.95 ID:0oObI0qB0
>>874 個数については1個の話ですよ。
インコヒーレントな多数粒子の集合であれば、
そもそも重ね合わせ状態が実現できないからね。
878 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 23:31:25.76 ID:bDa5ZX2T0
>>877 シュレーディンガーはド・ブロイの指摘以前に個数を考えていないし重ね合わせも考えていない
879 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 23:32:55.61 ID:0oObI0qB0
>>875 うはー粘着気質だねえw
「自由粒子の波束」って書いただろ
>>876 ホイヘンスの原理もしらない馬鹿?
880 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 23:34:44.33 ID:bDa5ZX2T0
>>877 バカって本当にバカなんだな
>個数については1個の話ですよ。
これはシュレーディンガーが主張してない
>インコヒーレントな多数粒子の集合であれば、
シュレーディンガーはコヒーレントという概念を使っていない
>そもそも重ね合わせ状態が実現できないからね。
シュレーディンガーは重ね合わせ状態など主張してない
いいか?
お前が主張してるのは「シュレーディンガーが主張していた実体のある電子波」が電子1個で成り立つというシュレーディンガーが主張してない新説だ
そしてその新説は後世にシュレーディンガー方程式に対して他の人間が行った意味付けや解釈と全く関係が無い
誤魔化すことは不可能だ
逃げられないよ
881 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 23:36:55.62 ID:bDa5ZX2T0
>>879 >
>>875 >うはー粘着気質だねえw
>「自由粒子の波束」って書いただろ
波束ならΔx=0になることは無い
>
>>876 >ホイヘンスの原理もしらない馬鹿?
何の関係も無い
波束の発散は量子論のいかなる公理からも導かれない
不確定性原理は小澤の不等式のサブセットだが、量子論の公理から導かれる
全く対応しないものを例え話だと思い込んでウソを晒している
882 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 23:37:12.82 ID:0oObI0qB0
>>878 1926~1927年にシュレーディンガーが論文を発表したときに論争したのは
シュレーディンガーとコペンハーゲン学派のボーアやハイゼンベルグですね。
それから、シュレーディンガーが1926年に解いた問題は水素原子中の1個の電子ですよ。
883 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 23:43:27.14 ID:bDa5ZX2T0
>>882 で?
シュレーディンガーは電子の個数を議論してないが?
だってシュレーディンガーの当時の考え方では扱うことが不可能だからな
884 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 23:45:33.94 ID:0oObI0qB0
885 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 23:47:40.11 ID:0oObI0qB0
>>883 >シュレーディンガーは電子の個数を議論してないが?
>だってシュレーディンガーの当時の考え方では扱うことが不可能だからな
失笑w
おまえシュレーディンガー方程式の具体的な形知らないだろw
レベル低すぎてお話にならんわ
ブルーバックスレベルwwwww
886 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/15(火) 23:58:37.58 ID:IM2GP9Dh0
>>663 このウソは徹底的に叩くから
何スレかかっても誤魔化しは逃がさない
>>884 で?
電子の個数がどこに出てくるんだ?
全く無関係なものを貼っても誤魔化す事は不可能だぞ?
お前の主張とも全く違うな?
シュレーディンガーは実在の波だと考えていた
お前はシュレーディンガーが1個の電子を1つの実在の波だと考えていたと書いた
何の関係も無い
さらに言えばシュレーディンガーの妄想がどうであろうと、現在の量子論に対するお前の無理解を誤魔化す事は不可能
何をどのようにしてもディテクターが確率1で電子を捉えることは不可能
たとえ量子効率が1であっても不可能
その理由は自由粒子に対して微分吸収断面積が1には成り得ないから
887 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:01:02.20 ID:l3UnJqgL0
>>885 はいバカが自爆〜
自ら書いたことで論破されるとはな
>また、ψψ*を電荷密度とする解釈を提示し、
1個の電子でどうやって電荷密度を考えるんだ?
密度もなにも1個しか無いんだろ?
シュレーディンガー方程式の具体的な形を全く知らないのはお前だろ?
888 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:02:08.04 ID:l3UnJqgL0
>>663 >素人相手にたとえ話は色々と誤解を生みやすい。
>>>1の例えも現実空間を想像されると変なことになるしな。
>とはいえ、いきなり数式だすとそれだけで拒否反応しめす奴も多いし難しいところだね
>
>シュレーディンガーの猫なんかも、それで不確定性原理を正しく理解できてるやつはほとんどいないとおもう。
>最終的には数式で表すしかない。
波束の発散は量子論のいかなる公理からも導かれない
不確定性原理は小澤の不等式のサブセットだが、量子論の公理から導かれる
全く対応しないものを例え話だと思い込んでウソを晒している
889 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:04:04.02 ID:s7wTaYxq0
>>886 >>884を読んでもわからんの?
もしかしてほんものの池沼?
もうおまえの勝ちでいいよw
泣く子と池沼には勝てないわw
>何をどのようにしてもディテクターが確率1で電子を捉えることは不可能
>たとえ量子効率が1であっても不可能
>その理由は自由粒子に対して微分吸収断面積が1には成り得ないから
失笑w
恥ずかしすぎるよおまえw
馬鹿のせいですっかりつまらないスレに
891 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:06:51.32 ID:s7wTaYxq0
>>887,888
あらあら〜ID変えてご苦労さんw
892 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:07:47.43 ID:l3UnJqgL0
バカの理論「シュレーディンガーの猫(波束の発散)を例え話として、不確定性原理を説明出来る」
バカ理論の反例
不確定性原理が公理から導かれる量子論の定式化のうち、波束の発散を必要としない系が少なくとも一つ存在する
経路積分、多世界解釈
反例の存在によりバカの理論は成立しないことが証明された
893 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:07:48.99 ID:s7wTaYxq0
894 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:08:39.72 ID:l3UnJqgL0
>>889 書いてあることは完璧にわかるよ
何の反論にもなって居ない無意味なことでごまかしているとね
895 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:09:52.12 ID:l3UnJqgL0
>>663 >素人相手にたとえ話は色々と誤解を生みやすい。
>>>1の例えも現実空間を想像されると変なことになるしな。
>とはいえ、いきなり数式だすとそれだけで拒否反応しめす奴も多いし難しいところだね
>
>シュレーディンガーの猫なんかも、それで不確定性原理を正しく理解できてるやつはほとんどいないとおもう。
>最終的には数式で表すしかない。
波束の発散は量子論のいかなる公理からも導かれない
不確定性原理は小澤の不等式のサブセットだが、量子論の公理から導かれる
全く対応しないものを例え話だと思い込んでバカを晒している
バカの理論「シュレーディンガーの猫(波束の発散)を例え話として、不確定性原理を説明出来る」
バカ理論の反例
不確定性原理が公理から導かれる量子論の定式化のうち、波束の発散を必要としない系が少なくとも一つ存在する
経路積分、多世界解釈
反例の存在によりバカの理論は成立しないことが証明された
896 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:10:51.55 ID:l3UnJqgL0
量子論の公理では無い波束の収縮から、量子論の公理から導かれる不確定性原理原理を証明できるわけねーだろバカが
897 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:10:54.61 ID:s7wTaYxq0
>>892 ブルーバックスレベルが難しげな言葉を並べて箔付けですかー
おまけに俺がいってもいないことを言ったことにしてるし迷惑な話だw
898 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:11:49.00 ID:l3UnJqgL0
>>897 量子論の公理では無い波束の収縮から、量子論の公理から導かれる不確定性原理原理を証明できるわけねーだろバカが
あ、公理系とか難しすぎちゃった?
899 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:12:33.15 ID:s7wTaYxq0
>>896 だkらさー俺の主張じゃないことを俺の主張のように撒き散らすのやめてくれんかね?
900 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:12:36.69 ID:l3UnJqgL0
>>897 でさぁ
小澤の不等式知らないの?なんで?
微分吸収断面積知らないの?なんで?
無学な無知だからだろ?
げりげり
902 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:13:24.33 ID:l3UnJqgL0
>>899 シュレーディンガーの猫は量子論の公理から導かれない、解釈にすぎない
公理外の解釈から公理を導けるわけ無い
バカ過ぎ
>>1
-×-なんて式はない
-1×-1=1なら後ろ振り向いて一歩、また後ろ振り向いて一歩ならスタート地点じゃねえか
比喩としておかしい
904 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:16:58.94 ID:l3UnJqgL0
>>897 量子論の公理では無い波束の収縮から、量子論の公理から導かれる不確定性原理原理を証明できるわけねーだろバカが
あ、公理系とか難しすぎちゃった?
905 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:18:52.60 ID:s7wTaYxq0
>>894 わかってたら議論終了のはずなんだけど?
おまえのレス
>お前が主張してるのは「シュレーディンガーが主張していた実体のある電子波」が電子1個で成り立つという
>シュレーディンガーが主張してない新説だ
歴史的事実
>第四論文とほぼ時を同じくしてボルンによる確率解釈が提出された。
>シュレーディンガーは波動関数を実在の波動を表すものととらえていたので、この考えに反発した。
906 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:26:03.99 ID:QcBzg8hs0
>>905 バカって本当にバカなんだな
>>880 >個数については1個の話ですよ。
これはシュレーディンガーが主張してない
907 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:28:14.03 ID:QcBzg8hs0
>>905 そしてシュレーディンガーが何を言っていようともバカ理論は反例により否定される
シュレーディンガーの猫は量子論の公理から導かれない、解釈にすぎない
不確定性原理は量子論の公理から導かれる小澤の不等式のサブセットである
公理外の解釈を用いて、公理から導かれる不確定性原理を導けるわけ無い
バカ過ぎ
また馬鹿が例えになってない馬鹿な例えをドヤ顔で持ち出してきたな
「引くが後ろ、足すが前、じゃあ割るはなんなんですか」
ドヤ顔馬鹿「・・・」
909 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:30:38.64 ID:FZeSYDYl0
じゃあ3回で後ろを向く動作は何なんだよ
910 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:30:39.44 ID:QcBzg8hs0
>>908 1=1∠0°
-1=1∠180°
i=1∠90°
-i=1∠270°
a∠b°×c∠d°=(a×c)∠(b+d)°
a∠b°÷c∠d°=(a÷c)∠(b-d)°
1∠0°×1∠0°=1∠0°
1∠0°×1∠180°=1∠180°
1∠180°×1∠180°=1∠0°
1∠90°×1∠90°=1∠180°
911 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:34:45.55 ID:s7wTaYxq0
>>906 俺はもう馬鹿でけっこうだよw
>>個数については1個の話ですよ。
>これはシュレーディンガーが主張してない
1926年にシュレーディンガー解いた水素原子中の電子は1個だし、
第4論文の時間依存のシュレーディンガー方程式も粒子1個の系について議論してるんだけどね。
で、こういう歴史的事実
>第四論文とほぼ時を同じくしてボルンによる確率解釈が提出された。
>シュレーディンガーは波動関数を実在の波動を表すものととらえていたので、この考えに反発した。
912 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:35:43.67 ID:QcBzg8hs0
>>911 粒子1個に密度など存在しない
バカ過ぎ
>>909 -1の3乗根のことか?
そりゃ「真横ではないが左斜め前少し左寄りに向く」だ
角度にしたら60度って所だな
まあでもそれってのは、「前に1/2、次に左を向いてsqrt(3)/2進むことと同じなんだけどね」
ってカールさん(レンガ職人の息子)が言ってた訳だが
914 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:38:59.72 ID:s7wTaYxq0
やっぱり130レス超えの基地外だったかw
オイラーの公式ださずにひたすらフェーザ表示に拘ってるあたり、
工業高校出あたりが背伸びしてブルーバックスレベルの量子論語ってるってとこかな
915 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:40:47.01 ID:s7wTaYxq0
>>912 それは1926年当時のシュレーディンガーさんにいってくれよw
>>894 波動関数が複素数となることに抵抗を感じたようで、実数の波動関数にするために四階微分方程式も考えている。
>また、ψψ*を電荷密度とする解釈を提示し、
>また、ψψ*を電荷密度とする解釈を提示し、
>また、ψψ*を電荷密度とする解釈を提示し、
保存則が成り立つことを証明している。
916 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:46:38.07 ID:QcBzg8hs0
>>915 関係ない
お前が自らの主張の根拠として使っている以上お前が説明出来なければ主張は破綻するだけ
電荷密度なんて書いたら粒子1個に対して考えてない
よってデタラメ
そしてデタラメを根拠にしようとして、その根拠にも電子1個と書いておらず、その根拠があってさえ公理外から公理が導かれないということを反例により論破されている
逃げ道などどこにも無い
917 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:47:17.23 ID:s7wTaYxq0
>>913 ガウスって煉瓦職人の息子だったんだねえ
918 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:47:25.01 ID:QcBzg8hs0
919 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:48:24.40 ID:QcBzg8hs0
>>915 電荷密度だったらお前の言う電子1個と全く違うんだが?
バカなのか?
電子1個に密度など無い
920 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:49:11.97 ID:QcBzg8hs0
ゲルファンドの三つ組とか知らない人?
何も知らないんだな
921 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:49:36.65 ID:s7wTaYxq0
>>916 何度もいうけど、俺の主張と(1926年当時の)シュレーディンガーの主張ごっちゃにすんなってw
波束の収束って要は射影仮説でしょ?
これ原理(公理的な扱い)でいいんじゃねーの?清水本にはそう書いてあったが
923 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:51:51.15 ID:QcBzg8hs0
>>921 完璧に区別してるよ
両方とも完璧に間違ってる
924 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:53:43.17 ID:QcBzg8hs0
>>922 「的」じゃダメなんだよ
公理外の仮説から公理を証明できるなら、その証明されたものは公理ではない
もっと基本的な公理から導かれる定理に立場が転落する
925 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:54:24.54 ID:nAHFdUY20
>>248 この動画見ればいいだろ
いつまでグダグダ言ってんだお前ら
何でマイナスを掛けることが後ろを向くことなの?
927 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:57:13.66 ID:s7wTaYxq0
>>922 タッチ交代お願いしたい・・・
一晩100レス越えの基地外の相手するの疲れたw
928 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:57:25.59 ID:QcBzg8hs0
>>922 >波束の収束って要は射影仮説でしょ?
>これ原理(公理的な扱い)でいいんじゃねーの?清水本にはそう書いてあったが
今確認したがそんなことは書いてない
929 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:58:23.03 ID:QcBzg8hs0
930 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 01:02:23.40 ID:x8lDBued0
ここで虚数の例え=複素平面がわかってないのは30台後半のおっさん
だって義務教育で習ってないからな
932 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 01:05:54.62 ID:QcBzg8hs0
>>927 お前がなぜ今まで無知のままなのか
それは知識が上の者に教えを請う姿勢が無いからだ
>>248 何気に興味深いのは、小数点をピリオドではなくカンマで表現してることだな
小数点をカンマであらわすところってどのあたりの国なんだろうな。
いわゆる10^3ずつの「桁区切りカンマ」を使ったりしないのかなそういうところって
934 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 01:09:59.85 ID:s7wTaYxq0
>>926 ゼロを原点にした数直線をイメージしよう。
原点にいる正の方向を向いていた人が後ろ(負の方向)を向く→(正数に−1をかけると負数)ってイメージ
935 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 01:12:42.17 ID:QcBzg8hs0
射影仮説って具体的に他のどの公理(原理)から導かれるの?無理じゃね?
937 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 01:14:04.30 ID:QcBzg8hs0
>>936 導かれないから公理じゃなくて仮説
無くても成り立つしな
>>935 まさかと思ってたら本当にそうなのか
すげー混乱しそうだなぁ
フランスというか欧州だとそうなんかね
940 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 02:17:57.92 ID:s7wTaYxq0
941 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 02:20:47.30 ID:UUCKK+ry0
こんな良くある説明でなんでお前らここまで激論できるんだww
そっちの方が不思議だわ
942 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 02:25:50.65 ID:QcBzg8hs0
943 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 02:27:40.93 ID:QcBzg8hs0
>>940 まず、俺はその本を持ってるが要請と公理を混同するような記述はない
書かれてないことをサイト主がバカ晒して妄想してるだけ
バカってのはあれな、誰が言ってることなのか整理出来ないのな
944 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 02:29:16.65 ID:s7wTaYxq0
>>942 はいはい見回りごくろうさんw
おまえさんがカットした要請部分の画像がたまたま載ってたんでだしただけだよw
要請は公理じゃないってまたいちゃもんつけてきそうだけどなw
945 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 02:29:42.65 ID:QcBzg8hs0
>>940 お前公理の意味すら理解してねーのな
終わってんな
946 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 02:30:31.54 ID:s7wTaYxq0
>>943 あはは予想通りでわらったw
アスペじゃ社会生活苦労するだろw
947 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 02:30:56.43 ID:QcBzg8hs0
>>944 もちろん要請は公理じゃないが?
明確にこの本に書いてある
この本では複数の立場を紹介しており、一つの立場でしかないと明記している
948 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 02:32:01.85 ID:QcBzg8hs0
>>946 いちゃもんも何も明確に要請は公理じゃないと本に書いてるからな
バカが何を検索したところで無駄だよ
公理の意味すら知らないんだから
>>899 シュレーディンガーの猫は量子論の公理から導かれない、解釈にすぎない
公理外の解釈から公理を導けるわけ無い
バカ過ぎ
949 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 02:32:36.65 ID:x8lDBued0
>>931 間違えたw
高校生でね
我々おっさんは大学でさえも、限られた7学部でしか複素平面は習ってないのだよ
950 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 02:34:38.44 ID:QcBzg8hs0
無知が検索してくるたびに恥をかくのが楽しすぎる
951 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 02:35:48.28 ID:s7wTaYxq0
>>947 >射影仮説は、量子力学を理論体系として演繹的に扱う場合の5番目の要請(数学の公理に相当)です。
これ読んでおまえがそうおもうんならそれでいいんじゃね?
952 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 02:36:26.05 ID:QcBzg8hs0
>>951 それはそいつ個人の妄想
著者は言ってないから
バカここに極まれり
953 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 02:37:18.24 ID:QcBzg8hs0
バカの出したソース「無学なおっさんの誤読による妄想」
954 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 02:39:44.88 ID:s7wTaYxq0
物理と数学の区別もついてないおばかさんw
955 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 02:40:08.33 ID:QcBzg8hs0
バカは検索すれば何でもわかると思ってんだろうな
だが、バカの頭では無学なおっさんの妄想なのか、学術的に確かめられて合意が得られている事項なのかを区別することが出来ない
必ず間違えるから必ず笑える
956 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 02:41:37.96 ID:ZvkSheMt0
>>954 はいまたバカ晒した〜
公理は論理学の基礎
数学にしか使えないものでは無い
必ず間違えるから必ず笑える
957 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 02:42:43.92 ID:ZvkSheMt0
>>899 シュレーディンガーの猫は量子論の公理から導かれない、解釈にすぎない
公理外の解釈から公理を導けるわけ無い
バカ過ぎ
波束の発散は量子論のいかなる公理からも導かれない
不確定性原理は小澤の不等式のサブセットだが、量子論の公理から導かれる
全く対応しないものを例え話だと思い込んでバカを晒している
バカの理論「シュレーディンガーの猫(波束の発散)を例え話として、不確定性原理を説明出来る」
バカ理論の反例
不確定性原理が公理から導かれる量子論の定式化のうち、波束の発散を必要としない系が少なくとも一つ存在する
経路積分、多世界解釈
反例の存在によりバカの理論は成立しないことが証明された
958 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 02:47:18.12 ID:uwmhtmbZ0
この説明そのまま教科書に書いてあっただろ
今って複素数平面ってやらないんだっけ?
959 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 02:49:22.35 ID:ZvkSheMt0
だいたい、射影「仮説」って書いてあんのになw
バカがなにやっても無駄
優秀な人にもっとコミュ力や他人を尊重する気持ちがあれば科学の発展はもっと早くなったのだろうか
961 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 02:52:05.05 ID:s7wTaYxq0
>>957 だから
俺が主張してないことを俺が主張したように書くのはやめなさいってw
しかもコピペで何度もw
もうNGIDいれてよい?w
おまえは絶対認めないだろうけど、物理学で要請って言葉が公理とおなじ意味あいで使われるのは事実だし、
それを認められないのは、おまえがアスペ基地外ってことだよ。
俺アスペっぽい感じだから文章になってる算数からできなくて今に至る
963 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 02:54:09.76 ID:ZvkSheMt0
>>961 >>899 早く確率解釈と射影仮説を用いて不確定性原理を証明しろよ
出来るんだろ?
シュレーディンガーの猫から不確定性原理を説明できるんだろ?
実演どうぞ?
シュレーディンガーの猫は量子論の公理から導かれない、解釈にすぎない
公理外の解釈から公理を導けるわけ無い
バカ過ぎ
波束の発散は量子論のいかなる公理からも導かれない
不確定性原理は小澤の不等式のサブセットだが、量子論の公理から導かれる
全く対応しないものを例え話だと思い込んでバカを晒している
バカの理論「シュレーディンガーの猫(波束の発散)を例え話として、不確定性原理を説明出来る」
バカ理論の反例
不確定性原理が公理から導かれる量子論の定式化のうち、波束の発散を必要としない系が少なくとも一つ存在する
経路積分、多世界解釈
反例の存在によりバカの理論は成立しないことが証明された
>>933 ヨーロッパはイギリス以外、小数点がコンマで桁区切りはピリオド
国際的にも、どっち使ってもいいことになってるし
日本語でさえ、「コンマ以下いくつ」みたいに小数点のことをコンマと言うし
965 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 03:01:27.46 ID:QcBzg8hs0
>>961 シュレーディンガーの猫を用いて不確定性原理を証明してくれよ
出来るんだろ?
出来ると書いた以上やってみろよ
俺は原理的に絶対に出来ないことを知っている
966 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 03:11:20.44 ID:s7wTaYxq0
>>963 また発狂してるw
おまえの妄想で俺の主張をねじまげるなよw
>波束の発散は量子論のいかなる公理からも導かれない
俺が「波束の発散は量子論の公理から導かれる」ってどっかに書いたか?
おもいあたるのはホイヘンスの原理あたりだが、
ホイヘンスの原理はもともとは古典進行波の話。
しかし、古典進行波と量子論の自由粒子の波は
e^i(kx-ωt)でおなじ形をしてるから、
小孔を通した後は球面上に広がるのは同じってだけの話で、
「波束の発散は量子論の公理から導かれる」とかだいそれたことは一言もいってないつもりだが?
967 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 03:19:16.81 ID:QcBzg8hs0
>>966 波束の発散から不確定性原理を導けと言ってんだよ
出来るんだろ?
968 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 03:21:23.56 ID:QcBzg8hs0
>>966 波束の発散から不確定性原理を導けと言ってんだよ
出来るんだろ?
すなわちボルンの確率解釈及び射影仮説から不確定性原理を証明せよということだ
お前はシュレーディンガーの猫を用いて不確定性原理を説明出来ると言ってるんだから、出来なければウソつきのバカってこと
969 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 03:22:26.80 ID:s7wTaYxq0
>>965 >シュレーディンガーの猫を用いて不確定性原理を証明してくれよ
これも、こんな風に書いた覚えはないなあ。
@(運動エネルギーの違う)波を多数重ね合わせていくと波束になるから、
重ねあわせ状態のかわりに波束を使っても無問題である。
A運動エネルギーの違う(運動量pが違う)波を重ねあわせると局在化した(Δx→0)波束がつくれるが、
そのかわりΔp→∞になる。
(これは俗にいう不確定性原理)
俺が意図したのはここまで
あとはおまえさんの曲解
970 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 03:28:22.68 ID:s7wTaYxq0
971 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 03:32:05.23 ID:QcBzg8hs0
>>969 >>970 シュレーディンガーの猫を用いて不確定性原理を説明出来ると書いてあるな?
やれよ
663 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2014/07/14(月) 13:41:41.39 ID:sJOllLHM0
素人相手にたとえ話は色々と誤解を生みやすい。
>>1の例えも現実空間を想像されると変なことになるしな。
とはいえ、いきなり数式だすとそれだけで拒否反応しめす奴も多いし難しいところだね
シュレーディンガーの猫なんかも、それで不確定性原理を正しく理解できてるやつはほとんどいないとおもう。
最終的には数式で表すしかない。
972 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 03:34:03.81 ID:QcBzg8hs0
>>969 >A運動エネルギーの違う(運動量pが違う)波を重ねあわせると局在化した(Δx→0)波束がつくれるが、
で?
>そのかわりΔp→∞になる。
はい根拠なし
まさか、不確定性原理を使うの?不確定性原理をシュレーディンガーの猫から証明するのに?
>(これは俗にいう不確定性原理)
証明に結論使うのか〜
ゆとりは凄まじいな
973 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 03:35:09.35 ID:s7wTaYxq0
>>971 まさにおまえさんが理解できてない典型じゃんw
>>966,969読んで理解できないなら、おまえさんのレベルじゃ無理ってことだw
974 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 03:37:42.15 ID:QcBzg8hs0
>>973 はぁ?
波束の発散に対して何「ホイヘンスの原理」とか言っちゃってんの?
波束の発散は波動関数の収縮と同義
バカだろ?
975 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 03:40:49.81 ID:s7wTaYxq0
>>972 >そのかわりΔp→∞になる。
>はい根拠なし
>まさか、不確定性原理を使うの?不確定性原理をシュレーディンガーの猫から証明するのに?
こういうこと堂々と書くから、専門用語だけはしってても実際に数式いじったことないブルーバックスレベルだろ?って思われるのよw
直前に
>運動エネルギーの違う(運動量pが違う)波を重ねあわせると局在化した(Δx→0)波束がつくれるが、
>(運動量pが違う)
って書いてるだろ。
平面波のフーリエ変換がδ関数になるのとおなじ論理だよ。
976 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 03:45:16.42 ID:QcBzg8hs0
>>975 はい根拠なし
フーリエ解析に逃げても無駄だよ
シュレーディンガーの猫使ってないやん
どんだけバカなの?
977 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 03:46:23.75 ID:QcBzg8hs0
>>975 お前がやらなければいけないことは
「シュレーディンガーの猫とは独立に、不確定性原理を説明すること」ではない
「シュレーディンガーの猫を用いて、不確定性原理を説明すること」
だ
逃げることは不可能
978 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 03:47:31.95 ID:QcBzg8hs0
>>975 根拠なしと言われてから後付けでフーリエ解析持ち出してる時点で、自らがシュレーディンガーの猫を用いて説明することが不可能であることを知ってるんだな
絶対に逃がさないのでよろしく
979 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 03:48:40.25 ID:QcBzg8hs0
>>969 >>970 シュレーディンガーの猫を用いて不確定性原理を説明出来ると書いてあるな?
やれよ
663 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2014/07/14(月) 13:41:41.39 ID:sJOllLHM0
素人相手にたとえ話は色々と誤解を生みやすい。
>>1の例えも現実空間を想像されると変なことになるしな。
とはいえ、いきなり数式だすとそれだけで拒否反応しめす奴も多いし難しいところだね
シュレーディンガーの猫なんかも、それで不確定性原理を正しく理解できてるやつはほとんどいないとおもう。
最終的には数式で表すしかない。
980 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 03:55:42.07 ID:s7wTaYxq0
>>976 フーリエ解析に逃げてるとおもうあたりが、
なんにもわかってないことの証左なんだがw
e^ikxが平面波で、kは波数で運動量とはp=hk/2πの関係
無限に運動量の異なる平面波を重ねるってことは、
∫(e^ikx)dkを区間(-∞、∞)で積分することに他ならない。
981 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 03:58:01.01 ID:RpdKds/00
>>980 フーリエ解析じゃん
バカなの?
はよシュレーディンガーの猫を使って不確定性原理を証明しろよ
982 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 03:58:38.50 ID:s7wTaYxq0
983 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 03:59:54.75 ID:RpdKds/00
>>982 シュレーディンガーの猫を使ってない
0点
誤魔化せると思ったのか?
984 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 04:00:18.10 ID:RpdKds/00
>>982 はよシュレーディンガーの猫使って不確定性原理を証明しろよ
985 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 04:01:19.27 ID:RpdKds/00
確率解釈と射影仮説を用いずにシュレーディンガーの猫を用いることは不可能だからな
誤魔化しは絶対に無理だよ
986 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 04:03:51.08 ID:RpdKds/00
>>982 どこにシュレーディンガーの猫を使ってるんだ?
確率解釈も出てこないし射影仮説も出てこないし
987 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 04:05:04.35 ID:s7wTaYxq0
いつからこのスレは
物理に挫折したやつ vs 数学に挫折したやつ
989 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 04:06:42.79 ID:RpdKds/00
>>987 シュレーディンガーの猫が出てきてないぞ?
逃げ切れるとでも思ったか?
次スレ依頼してあるから逃げるのは無理
はよシュレーディンガーの猫使って不確定性原理を証明しろよ
990 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 04:08:57.11 ID:s7wTaYxq0
>>988 俺にしつこくからんできてる奴は物理も数学も挫折してるとおもうよ。
数式まるでいじれないっぽいw
991 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 04:10:59.98 ID:RpdKds/00
>>990 はよシュレーディンガーの猫使って不確定性原理を証明しろよ
出来ないんだろ?
992 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 04:15:17.80 ID:RpdKds/00
これ正解
665 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2014/07/14(月) 13:44:03.39 ID:kbS5w6pp0
>>663 煽るわけじゃないけど
シュレディンガーの猫で不確定性原理を持ち出すのは
それこそ解ってない典型じゃなかろうか
993 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 04:15:17.99 ID:s7wTaYxq0
逃げるもなにも、散々俺に難癖つけてきてさ
↓あたりはおまえが完璧に知識不足だったろ
で、論破されたら、話かえて絡んできて、
それも完全におまえの理解する能力不足だよ。
間違いは間違いと認めて素直に謝罪しろよ。
905+2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/07/16(水) 00:18:52.60 ID:s7wTaYxq0 (6/28)
>>894 わかってたら議論終了のはずなんだけど?
おまえのレス
>お前が主張してるのは「シュレーディンガーが主張していた実体のある電子波」が電子1個で成り立つという
>シュレーディンガーが主張してない新説だ
歴史的事実
>第四論文とほぼ時を同じくしてボルンによる確率解釈が提出された。
>シュレーディンガーは波動関数を実在の波動を表すものととらえていたので、この考えに反発した。
994 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 04:16:20.83 ID:RpdKds/00
>>993 何も間違ってないが?
シュレーディンガーの出鱈目と
お前の出鱈目が両方間違っており
さらにお前の出鱈目はシュレーディンガーの出鱈目とも一致してないというだけ
頭弱い?
995 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 04:16:57.64 ID:s7wTaYxq0
>>992 あれ、HPの引用に文句つけるくせに、
2chのレスで自己弁護?w
996 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 04:17:23.80 ID:RpdKds/00
>>993 はよシュレーディンガーが電子の個数扱った証拠出せよ
いつまで逃げてんだ?
はよシュレーディンガーの猫から不確定性原理を証明しろよ
いつまで逃げてんだ?
997 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 04:18:43.24 ID:RpdKds/00
>>995 自由粒子なのにΔx=0 wwwww
どんな底辺大学よ?
998 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 04:18:56.04 ID:s7wTaYxq0
>>994 あらら、おまえのいいぶんは↓のはずだが?
>シュレーディンガーが主張してない新説だ
おわりっ!閉廷っ!
1000 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/16(水) 04:21:10.26 ID:QcBzg8hs0
依頼済み〜
逃がさないよん
>>998 シュレーディンガーは電子の個数を主張してない
キチガイか?
1001 :
1001:
/ * \ __ _
__/ ̄ _ l>' * l 、
/ * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
_/ / ヽ  ̄ ̄*l
_| __ ../ \ ト、
// ., ヽ \ ヽム
7 , : . : . : . : . : . : . : . .,. ヽォ.∧
/ : .., ; : . : . : . : . : . : . :. : . : , |;;|\l
/ : . , : ; ; : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
/j : . :j : ヽ: .\ : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
/;;| : . :| : . l\: .\ : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
/;;;;! : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
ヽ∧ :. :.:|: .| , :イ _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_ \:.j トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
/;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′ ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
/;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx , xwww / : ./.:j;;j‐.j/
. 〈;;/;;/ \l ハ⌒Vヘ. __ /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
〈;;/ |:/: ! !∨\. ー ′ ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/ 雪が1001をお知らせします…
レV:.! !:∨:. > . . イ j:.:/|:∧/ j/
.! !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ
http://fox.2ch.net/poverty/ z―――-!./, -、\ ̄.| l |_
そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨ ¨ ┬=− - 、-=-
>'´. / / ヽ}-r' ./⌒ヽ ハ \
/ { _..k ノ |_〈:::::::∧ { l 丶
て ハ ヽ.イ |;;;;;77;;;;ハ ハ l ゝ