「小説家になろう」から次々と書籍化していく流れを見てると、お前らでも簡単に小説家になれそうだよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

トム・クルーズ主演で大ヒット、映画『オール・ユー・ニード・イズ・キル』原作は日本のラノベ!で作者に秘話を直撃インタビュー
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/shupure_32610
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 07:58:17.71 ID:DWjNCror0
書籍化すると更新遅くなるから嫌い
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 07:58:46.00 ID:n/46MYYj0
つ自費出版
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 07:58:47.12 ID:BairbvYR0
売れなきゃ意味ねぇんだよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 07:59:13.00 ID:6lfxpnUf0
コネ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 07:59:18.31 ID:FnqEtUAU0
>>4
そこそこ売れてるから出版社が群がってんだよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 07:59:28.13 ID:XyZx3B3a0
なろうに登録してちょっと書いてめんどくさくなって辞めるな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 07:59:30.12 ID:TQusT1Yl0
一発当てるか
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:00:42.78 ID:kr7nuE1+0
kindleで売れよw
出版社のネタ切れ解消とお前らの野望
win-winやね
ラノベならおれでも書ける
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:02:01.98 ID:rOzGm04g0
小説書くのなにが大変かって200MB分きっちり書ききるってのがな
発想あっても続けるモチベーション保てないし
クソなラノベやてにはを使えないアホでも書ききってちゃんと終わらせられるやつはすごいわ
素人がなろうに投稿して書籍化 ← まちがい
元々プロになれそうな腕前の奴がなろうに投稿して書籍化 ← せいかい
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:04:42.84 ID:6lfxpnUf0
>>13
なんとかままれの文見たことあるのか?

ドスッ!後ろで音がした!

「ここはどこだ?」

「さあわかんない」

「太陽は向こうにあるから西の砦か!」

こんな感じだぞ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:05:01.86 ID:nmVtab3l0
>>13
情けない考え方
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:05:28.92 ID:WNnpuwCe0
ハードルがガンガン下がってるだけなんだよなぁ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:05:51.09 ID:FnqEtUAU0
>>12
200MBって一体ライトノベル何百冊分書く気だよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:07:53.36 ID:2JfsOMe70
文学カテゴリならまともだろうと思って読んでみたら(笑)とか出てきてワロタ……ワロタ……
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:08:02.69 ID:rOzGm04g0
>>17
まちがえた200KBだった
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:08:35.24 ID:jRXhe9Is0
同人誌をDLstiteで売るのに近いものが有る。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:08:35.50 ID:FnqEtUAU0
>>16
編集者がハードルだと思ってた部分をハードルだと思わなかったり目をつむれる人が
実は商売になるくらい大勢いただけでハードル自体は変わってないぞ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:09:14.12 ID:HDmLPjtn0
>>14
あいつ、2chとアフィサイトのお陰で出たから臭いと思ってる
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:09:43.85 ID:3FILu+vS0
性癖とコンプレックス全公開しないと小説家になれないなら
僕はならなくていい
新潮「小説家なろうっていうサイトからの書籍化が売れてる?
    なんだこれ糞みたいな作品ばっかりじゃないか
    プロ君に書かせて投稿させたらあっという間に上位だぜ」
新潮「プロ君よろしく。ここに投稿したら本だしてあげるよ」
プロ「了解です。簡単に1位になりますよ」

…数か月後

プロ「全然だめです」
新潮「マジか、こんな頭の悪い作品より何で評価が低いんだ
    でも約束だし本出してあげないと
    このままだと出来レースが疑われるから他の作家と抱き合わせしよう」
9割パクリのテンプレのゴミを毎日書き続けられる忍耐力があれば書籍化できるよ
色気出してテンプレ外そうとするなよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:10:41.06 ID:Q6s8jclO0
reゼロとかだらだらしすぎて如何なものかと思う
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:11:15.02 ID:3Ijbv9Pw0
>>1
ピンサロで働くみたいなもんだな
無脳オタにセンズリさせてやるっていう
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:11:28.63 ID:6r75SGOM0
いい傾向じゃん

作者と読者が直接触れ合えるようになっている
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:12:14.34 ID:jLxNtxCH0
ダンジョン・ハーレム・マスターって書籍化するの?
型月とかドラクエとかパクりまくってマズいだろあれ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:15:27.79 ID:FnqEtUAU0
>>13
お前なろう見たことある?どう考えても創作理論なんて知らない
それどころか小説さえ読んでいるかどうかも怪しい
映画も真面目に見たことがないんじゃないかというレベル
小説の構造になってないから賞に送っても100%受からない
そういう作品が次々出版されているのが現在の小説家になろうだよ

これがどういうことかというとシチュエーション・キャラクター・設定
これらの要素さえ気に入れば文章のクオリティなんて必須要件ではない
さらに言えば起承転結や序破急といった小説として必要な構造ですら必須ではない層が
商業出版ができるくらい大勢いるということ
もうオワコン化してるじゃん
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:16:02.34 ID:v8NvIG0b0
ラノベは文章力より話や設定、キャラクターが大事なんだと分かる好例だろ
ほとんどが粗製濫造だが
まぁプロが書いても受けない現象はいろいろ考えさせられるな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:17:33.81 ID:drhZEsTM0
ラノベの審査員ってアタマおかしくなりそうだな。大変な仕事だ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:17:41.88 ID:6r75SGOM0
>>30
逆に

その”創作理論”こそが

つまらなくしてるんじゃないだろうか

これはゲームなど他の娯楽にも言えると思う
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:18:05.51 ID:l0hDN1KW0
エリート編集者は負け犬から始まる主人公が大嫌いですから
貧乏アパートに住む主人公なんて絶対に認めない
高級住宅に一人暮らしする設定に書き直させてる
それが出オチしか書けなくなった元凶だろう
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:19:50.07 ID:2JfsOMe70
>>35
創作理論がつまらなくしてるなら批評論も不要になって文学部の存在価値が……
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:20:26.38 ID:3Ijbv9Pw0
>>35
そういう意見が出るのは創作理論の必要性をまったく理解してないせいじゃないだろうか
こんなデタラメが氾濫したら後に残るのは焦土だけだぞ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:22:07.27 ID:FnqEtUAU0
>>35
特定の個人へのアプローチで理論に沿わないほうが受けるということはあり得ると思うけど
大勢の人間に支持されるには創作理論は必須だよ
神話や古代ギリシャの演劇を源流とする積み重ねは無視できない
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:23:26.62 ID:I0QO9As70
エロゲ脚本パクるだけの簡単なお仕事
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:23:28.31 ID:sBDN1i2c0
>>33
平坦で非常識でもナード、ギークが
ジョックや為政者ぶっ飛ばす作品が喜ばれるからな
沈黙シリーズから復讐成分を抜いて登場人物を中高生にすると出来上がる
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:24:20.62 ID:6r75SGOM0
>>37-39
いや、もちろん
創作理論に沿ったスタンダードな作品は必要で、主流であるべきだ

だが、そればかりではつまらないと、俺は主張したいのだ
あらゆる娯楽においてね。
>>30
ワナビ劇おこ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:26:37.80 ID:Q6s8jclO0
まあ俺も主人公最強ハーレム好きだけどさ
それしかないってのもどうかと思うよ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:27:01.47 ID:l0hDN1KW0
創作理論はずれてる
なろうのラインナップは異世界に言ってチーレムするか
女主人公がちやほやされるという
テンプレに沿ったものが大半
主人公の初期設定が弱いほど受けがよい
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:27:04.03 ID:7y53TEgE0
読むのが好きなんじゃなくて自分で考えて書くのが好きな人が
水を得た魚のごとくはしゃげる、そんな世界がウェブ小説
ていうか創作自体がそうだな
どんだけ高学歴で賢いか知らんがお前らじゃ絶対なれないよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:27:27.69 ID:FnqEtUAU0
>>42
俺はプロ作家がフォローできていないシチュエーション・キャラクター・設定があって
その隙間をなろう小説が埋めているのではないかと感じている
端的に言えばエッセンスを取り込んできちんと作ればもっと売れるんじゃないかと
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:27:57.81 ID:3Ijbv9Pw0
>>42
そういうのをぶち壊してなお面白い型破りな作品が出てくるようなところかね、なろうは
単なる素人の無為無策じゃないかと思うけどね
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:28:12.60 ID:xUY/Fing0
続々っていうほど書籍になってんの?
5つくらいしか知らんが
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:29:45.07 ID:FnqEtUAU0
>>49
もう100は余裕で超えてるんじゃないか
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:29:53.84 ID:6r75SGOM0
>>48
逆に言えば
その素人の無為無策からウケたものが抽出されて
新たな創作理論が生まれるのではないだろうか
>>49
MFB、アルファ、ヒーロー、エンブレ、富士見、ポにキャン、OVL、双葉とかからたくさん刊行されてる
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:30:07.03 ID:QoqI1CHT0
>>42
言いたい事は分からんでもない
でもそういうのは余程の天才が書かない限り100%つまらない
まぁブヒーって言ってるだけなら必要ない理論な事は確か
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:30:23.92 ID:QarJgJ/M0
>>13
一冊買ってみたけど頭痛がするような文章力とストーリーだったからそれはないぞ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:30:25.36 ID:sBDN1i2c0
>>47
なろうのエッセンスはターゲット以外には甘過ぎて受け付けないものだと思う
かといってバランス考えてエッセンスを弱くすると
既存ターゲットには薄過ぎてそっぽ向かれる
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:31:13.03 ID:3Ijbv9Pw0
>>45
普遍的な経験知の積み重ねからきた創作理論を否定してるだけで、
結局は駄サイクル内の文脈でうけるための稚拙な創作理論は存在してるってことか
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:31:16.60 ID:2ugu443y0
劣等性はこれで売れたんだろ

侮れないよな
>>54
無料で読めるのに馬鹿かお前
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:32:01.37 ID:NDGhS+AX0
禁書とかとどこ違うのよ?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:32:31.71 ID:xUY/Fing0
>>50
まじかよすげえ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:32:39.69 ID:PyVJPjsc0
>>18
あれカテゴリの一番上が文学なんだよ
何も考えずにそのまま投稿してるとそうなる
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:32:56.60 ID:6lfxpnUf0
>>59
資料の数
禁書は膨大なデータに基づいてる
なろうは妄想をただ書き連ねてる
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:34:22.28 ID:FnqEtUAU0
>>55
とみんな思ってたけど劣等生は売れたわけで
なろう小説では比較的小説の体裁になっている劣等生ですらまだ手を入れる余地はいくらでも見つけられる
少なくともライトノベルを読む層はああいう世の中舐めた感じのものも受け入れることが証明されているのでは
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:35:19.33 ID:l0hDN1KW0
主人公は弱い、又は社会的地位が低い方がよい
異世界へ行くのは現実世界の否定
降って沸いて手に入れたチート能力
それを用いたカタルシス

エリート編集者は感情移入できないからそういうのが大嫌い
エリート編集者は自分たちにとって普通の環境(高級住宅で一人ぐらし)
そしてリア充で女にもてる
現実世界が大好きだからこのすばらしい日常を守るんだという設定

比較すればわかるけど革新的なのがなろう保守的なのが出版社
社会を捨てたいというなろうと社会を守りたいというエリート編集者
社会を変えようという人は不在だ
これはつまり日本を捨てたいという人と、現状を維持したいという人が多数派を占めている
つまり日本に失望した人と、現状に満足している人の二極化ということ
日本社会をよい物に変えようという人はいなくなったのだ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:35:25.56 ID:+MzWAh9D0
>>42
奇手ってのは正攻法を知った上で初めて生きてくるもんだろう
意味のわからんガキの書いたような絵を描いて評価される抽象画家だって
普通の絵を描かせてもメチャメチャ上手く描くもんだ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:35:26.14 ID:I2mfT6zZ0
>>63
いやそれ既存ターゲットに売れただけじゃん
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:35:33.35 ID:MNBmcYsu0
ランキング上位に食い込んでるのが殆ど異世界に転生とか召喚物でどれも似たような内容のものばかり
小説家になろうの利用者は物覚え悪いの?
出版されても売れなければ無意味
出すだけなら誰でも出せるよ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:36:27.43 ID:73TbNJFa0
ラノベもスマホアプリのイラストレーターみたいに買い叩かれていくのかねぇ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:36:47.73 ID:FnqEtUAU0
>>66
どの既存ターゲット?小説家になろう?一般的なライトノベルの読者?
どっちにしてもライトノベルの総合売上2位になるくらい売れるなら上等じゃないか?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:37:49.08 ID:60hzvGZw0
アイデア←大事
文章作法←どうでもいい
お前等って文章作法にだけはうるさいよね
よくわからんが
がんばれニンジャスレイヤー
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:37:57.13 ID:FnqEtUAU0
>>67
実は推理小説とか時代小説並みの巨大鉱脈ということも考えられる
おまえらは俺TUEEEとか嫌いそうだし、なろう小説読むの無理そうだな
主人公より上の敵出たり、負けたりする小説は人気出ない
>>66
劣等生発売時はなろうユーザーは今の半分と聞いた
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:39:30.58 ID:+MzWAh9D0
>>69
書き下ろしてkindleとかで売れば手数料以外は全部自分の利益だろ
編集だの出版だのに搾取されない
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:39:33.12 ID:HhmhHYV80
無理だと思うよ
根気よく毎日更新、週に3万文字書ける人なんてそうそういない
web小説で面白いのを見たことが無い
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:40:25.48 ID:n/gleVbr0
>>35
まあ最低限の創作理論はないと、読むほうも疲れてしまうよ
小説として最低限必要な構造というのは、ある種のルールみたいなもんだから、それが破綻してると作品としてつらいものになる場合が多い

もちろん作者によってはあえて破綻させたものを書くこともあるけど、それは作家で言えば文学賞何回も取ったり、誰もが知ってる
代表作があるレベルの作家でないと、やはりしんどい
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:40:36.50 ID:MQAPDeUf0
>>46
自分で考えて書いた結果があれなのか。
既存のオタクメディアの焼き直しというか寄せ集めというかそんなものばかりじゃないか。
まずラノベで最も売れてるのがSAOという時点で
俺TUEEEハーレムあとはどうでもいいって事だろ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:40:57.18 ID:3Ijbv9Pw0
>>71
構成は?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:41:01.84 ID:CRXInDcl0
>>4
新人を下手に書籍化するより売れるんだよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:41:09.21 ID:6lfxpnUf0
>>76
350円以上で書き下ろし独占販売で7割、そうでない場合は3割だが

Kindleあさって購入するような奴らなんて限られてるし知名度ないとできない
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:41:11.06 ID:6NwaK2Hm0
ゆっくり虐待SSを40KBほど書いたことならあるけど、200KBで書籍化できるのか
案外簡単に書けそうだな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:41:41.81 ID:QoqI1CHT0
>>62
熱膨張の資料も用意すればよかったのにな
キャラ設定とそれっぽい文と更新速度が全てだろ
いかに信者を獲得するかだから
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:41:58.40 ID:I2mfT6zZ0
>>70
なろう利用者とラノベ読者はほぼ同一だろ
現状その両者は被っててそこをターゲットにしてるわけだ
それ以外にアプローチできる可能性も必要もないっていうならまあわかる
>>77
毎日更新とか人気出たら、一週間に一度くらいでいい
書き溜めて、1ヶ月間毎日更新すれば人気になる可能性はある
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:42:37.19 ID:Sel9Melg0
>>67
それがなろうの流行りなんだから仕方がないね。

>>77
ためしに読んでみたランキング上位作品が、500話以上書かれてて吹いたw
書籍化できる見込みもなく黙々と書けるのは才能だわな。
>>85
書籍化作品は大体50万字超えてるから、
書籍化したいなら1MBは必要
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:43:24.82 ID:+JNeYTq50
何度も指摘されてるだろうけど
ケータイ小説バブルと同じだよな
宣伝でヒットさせて映画化されてブームは終わる
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:43:25.60 ID:6r75SGOM0
>>86
あえて読者にツッコマせることも
ラノベ界における新たな創作理論のひとつになるのかもしれないな。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:43:27.12 ID:ZfdceksDi
>>1
活動歴十数年のハイワナビでも可能性があるからな
喜び過ぎてて若干危ない人になってるが

あそこの総合ランキングは全部似たようなので埋め尽くされてるからジャンルのランキングから探すしかない
ファンタジーや恋愛など鬼門はあるけど
タグで検索したり新着小説から漁るのが正しい利用法
最近はフリーゲーム、フリゲが書籍化するのが増えてるよね
青鬼、タオルケット、ゆめにっき
>>88
全然違うぞ
ラノベはジュブナイル(ヤングアダルト)
なろうは底辺向け

アラサー作者が上司への鬱憤を動機に書き始めた劣等生が一番売れてるんだから言わずもがな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:44:30.91 ID:v8NvIG0b0
お前らのオススメ教えろよ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:44:35.46 ID:w57ioYYz0
決して短くはない、「鼻につく」「見るに堪えない」「凡作」を最後までお読みいただけましたこと「だけ」は感謝致します。(「見るに耐えない」ではなく「見るに堪えない」が正用法です)
ただご指摘の内容は正直なところ、在り来たりの感を否めません。
ライトノベルの投稿作品講評によく見られるテンプレートを踏襲した通り一遍の批評で、全く参考になりませんでした。
ご自身でも作品を書かれるのか作品批評がご専門なのかは存じませんが、批評を専門となさるのなら、もう少しパターン通りではないご自分なりの視点を身につけられることを、老婆心ながらお勧め致します。
例えば「劣等生という設定である意義を損なっている」とのご指摘がありましたが、この作品は劣等生が努力を積み重ね代償を支払って遂にはエリートを凌駕する、というようなスポ魂的展開のものではありません。
劣等生という設定は、学校の優等生と有能な人材は必ずしも同じではないというアイロニーを込めたものです。
それを単に「劣等生」という単語のみから広く普及している克服型パターンを決めつけ、パターンに沿っていないという理由で批判されてもこちらには何も響いて来ません。
寧ろ、「理論に凝り過ぎていてテンポが悪い」というご指摘で止めておけば、まだしも反省材料として受け容れられました。
もっともそれだとて、既に他の方々からご指摘を頂いていることではありますが。
ネット上には多くの良作が公開されているのですから、見るに堪えない凡作に関わってこれ以上時間を無駄にされないことを、もう一つの、心よりのアドバイスとさせていただきます。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:44:56.40 ID:6r75SGOM0
>>95
それらの製作者は儲かっているんだろうか
そこだけが気がかりだ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:45:32.68 ID:PyVJPjsc0
>>88
同じじゃないな
ネット小説だけ読む層はライトノベル買わないんじゃね
まあ逆はあるだろうけど
感性がどれだけ厨か?
ってことだろ
あのレベルの文章なら誰でも書ける
必要なのは中高生と精神が中高生の大人に受けるような厨設定を考える力だろ
そんな設定は自身が厨房じゃないと考える気力がわかない
昔から普通のラノベ。
例えば学園ハーレムみたいなものって流行らないよな
ラブコメ自体が受けない感じ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:45:58.97 ID:I2mfT6zZ0
>>96
ラノベの主流がジュブナイル路線だったのなんて
ブギーポップ辺りで終わってるだろ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:46:02.52 ID:UhQKyYrH0
原稿用紙1枚の感想文すらめんどくさいのにラノベとか無理
コピペでいいならかけそう
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:46:05.02 ID:7y53TEgE0
>>90
1話が2000文字とかもあるから、一概に話数多いから中身もぎっしりとは限らない
ていうか1話につき6000文字以上ないと更新できない仕様にしてくんねーかな
数週間待ってやっと更新!→ちょっと会話しただけ、とか昔のハンタかよw
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:46:42.39 ID:FnqEtUAU0
>>88
認識にズレが有るな、俺はなろう利用者はライトノベル読者の一部だと思っている
劣等生はなろう発でありながらライトノベル読者にも受け入れられたのでは?
一巻平均50万部は売れているのだからなろうの読者だけでは説明がつかない
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:47:09.89 ID:HhmhHYV80
こんなもんとかいってケチつけて糞なんて言う人間には絶対に無理

どんな糞でも毎日積み上げる、1年続いてランクに乗れば糞でも書籍化する
仮に、書籍化してランキングの上位定番になっても1週間に1万5文字
それを次の書籍化と平行して書く
>>42
創作理論というのは元々完璧じゃないどころか穴だらけなのは明白
創作理論はあくまでただの基本であって、そこに作家の個性を付け加えることができなかったとしたら駄作にしかならない
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:47:30.03 ID:6NwaK2Hm0
>>91
ゆぎゃあああああああ!!!
1000KBなんてゆっぐりでぎないいいいいい!!
なろう文章力なんて求められてない
読みやすさが一番大事
文章がガチガチだと横書きだと読みにくくて、目が滑る
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:49:23.47 ID:MQAPDeUf0
なんかやたら冴えない青年が異世界で活躍する話が多いんだけど、
仮に俺が同じジャンルで書くなら真逆のストーリーにするなあ。
主人公(人間)が異世界に行くんじゃなくて、異世界(の大陸)が人間界に飛んでくるんだよ。
で、異世界の住民が既存(人間)の大陸を「聖地」と勘違いして侵略してくる。
人間側も必死に抵抗したり、しまいには自爆覚悟で核兵器まで使うんだけど
魔術やら何やらを駆使する連中には全く歯が立たず絶滅していくって感じ。
生き残った人類が既存の武器では役に立たない事を悟って、
彼らの魔法技術を盗んで対抗するとかそんな風に書くかなあ。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:49:47.25 ID:ZfdceksDi
劣等生を買ってる奴らと日間ランキングに上がってくる作品に点いれてる奴らは同じだと思ってる
>>100
この前電撃の作家がblogで編集に爆発してたけど、
その内容は「合わない私にボーイミーツガールを書かせたがる」というものだった

ラノベはまだまだボーイミーツガールが基本なんだよ
なろうはチーレムっつって、とにかくストレスフリーなのが好まれる

似てるようで全然違うんだなこれが
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:50:04.84 ID:DUdhTbCB0
何かが流行るとランキングが全てその後追いで染まるからそれに適応しつつ
可能な限り分割して毎日更新した上でその毎回でオレツエーして読者を気持ちよくしないと叩かれるので間髪入れずに
オナニーパートを入れてあげるってある意味すごいことだと思うよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:50:28.57 ID:+8FOyP0Ii
じゃあ書いてみよう

アクセス数100
ユニーク20

俺はエタった
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:50:53.63 ID:XQDVkR4B0
もう出版社自体が中抜きするだけの存在みたいなもんだろ
ゴリ押しのための要員確保と牧場で飼いならされてるプロ志望()加えてその作品を理解できる選ばれた読者
作品自体に価値なんてない
劣等生って今のなろうの主流からはかなり外れているからな
>>111
それって異世界が宇宙人になっただけで昔からよくあるパターンと変わらなくね?
>>113
SAO「」
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:51:18.59 ID:6r75SGOM0
>>111
面白そう

1本書いてみてよ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:51:55.48 ID:2JfsOMe70
>>111
ワンピースか
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:52:06.72 ID:ZXiNLooE0
ストーリーは「上げて下げる」か「下げて上げる」かのどっちかしかねぇんだよ
幾らなんでも素人過ぎだろwwww
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:52:20.42 ID:HhmhHYV80
>>111
なろうでは一番くだらない作品の典型だな
なろう読者は中高生の底辺が一番ポイントを持っている
考えさせストレスを与える作品はゴミ
考えずに無双してストレス解消させなくてはならない
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:53:04.07 ID:R3ohwAPJ0
内容、筆力ともにたいしたことなくても、長編を完結させている人はすごいと思う
コメントにやたら批判厨、指示厨が湧いてるのみると特に思う
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:54:02.40 ID:z2co47YV0
自分でKindle版出してた人いるけど全然売れないって言ってたわ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:54:25.20 ID:7y53TEgE0
まともな単行本にするだけでざっと15万文字は必要
当然一回ポッキリじゃそんなんウェブで無料で読めばいいじゃん、で商売にならないので
それを5冊分くらいストック用意して頂く必要があります。なんだかんだで100万文字くらいかね
書籍化するなら加筆修正もあるのでもっと増えるでしょう(減るというか削られる事もある)

涼宮ハルヒシリーズでいえば文化祭やったくらいに単行本も連載も進んでたあたり
多いようで、話は全然進んでいないんですよ。結構な作業量な割には
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:54:53.32 ID:ZfdceksDi
>>122
谷作ると感想欄で変なのが暴れるようになってるんだなこれが
出版作品だが「盾の勇者の成り上がり」とか凄かったぞ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:54:57.24 ID:1mchD2Hf0
ぶっちゃけ文章力なら俺は全ラノベの作者より上だわ ガチで
ラノベで一番文章上手い奴誰?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:55:09.21 ID:RPMALNZs0
そもそも話がないんだから進むも糞もないだろ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:55:10.06 ID:rIkuZvIXO
>>122
緩急なくずっと平坦な話の作品がランキング上位だったりする魔境
それがなろう
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:55:10.58 ID:d/k7gi6i0
http://iup.2ch-library.com/i/i1236846-1405036434.jpg
↑なろうとかに投稿してるワナビ
>>119
SAOは2006年くらいのネット小説だからちょっと事情が違う
「編集の意識するターゲット層」としてはまだまだラノベは中高生向けのボーイミーツガールだという話
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:56:07.44 ID:ch2edflP0
>>124
批判はまだいいとして指示ってなんだ…
書いてる人たちよく心折れないな
主人公が負ける展開とか最強ものじゃないと受けないとかいうけど、累計一位は負けたり、作中では世界で20位以下の強さだぞ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:56:40.88 ID:I2mfT6zZ0
>>106
なろう読者がラノベ読者の一部だと思ってるなら認識にズレはないよ
ざっくり言うと大項目としてキモオタ層があって
その中で中項目のラノベ読者がいて小項目のなろう利用者がいると考える
キモオタ層をパイとして売上拡大を狙っていくなら現行路線で何の問題もない
一般層まで狙うとなると甘過ぎるということ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:57:42.55 ID:FdNQucGN0
出版社通さなくてもGooglePlayやappleストア、Kindleストア
で自作の小説うればいいだけな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:58:26.58 ID:+JNeYTq50
>>136
そういうのができるのは固定ファンがいる大物だけ
>>135
なろうスレ行くとわかるけどラノベの話しないでジャンプの話ばっかしてんだよ
SAOとか谷あり山あり系のベタベタな王道構成でしかないからな
アスナのレイプ危機にしても今のなろうで受けるタイプじゃないだろう
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:58:43.64 ID:ch2edflP0
>>135
キモヲタの最底辺が批判して指示までしてるんだろ?いわば編集がガキかつ底辺層ということになる
一般に受けるわけがないじゃんかそんなの
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:59:10.00 ID:FnqEtUAU0
>>131
いやいやいやなろうのランキング上位にいるやつらは普通の小説家以上に欲望むき出しで恥ずかしいこと書いてるだろ
イメージなんてかなぐり捨ててないとできるもんじゃない
>>134
魔導鎧着たら、列強下位レベルにはなれるけど、水神とか勝てそうにないな
上位はどう考えても勝てん
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:59:38.16 ID:xc3vU7ao0
>>12
大長編すぎるだろ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:59:48.43 ID:I2mfT6zZ0
>>140
だから既存ターゲットに売れただけだろと書いたんだ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 08:59:59.68 ID:XQDVkR4B0
そんなに原作したいならエロ漫画家に媚び売る方が早くないか
このラノベって、編集者とか誤字脱字とか指摘は誰がやってるの? 読んでる読者?
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:01:24.24 ID:FnqEtUAU0
>>135
一般層は無理
さっきもレスしたけど創作理論的におかしいのと一般的な感性ズレてるから受けるわけ無い
劣等生クッソワロタ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:01:50.37 ID:bL71Z2VD0
なろうとワナビとかよく聞くが参考にちょっと有名なの一本貼ってくれよ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:01:55.38 ID:ch2edflP0
>>144
恐らくそうだろうね
出版社は手を抜かずまともに審査して新人発掘するなり育成にカネをかけたほうがいいんじゃないかな
暗い未来しかないよね、こんなの
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:01:57.80 ID:eXnDOkqWO
>>143
挿し絵の画像込みなんだろ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:03:02.63 ID:MQAPDeUf0
>>120
面白いか?
既に誰かが突っ込んでいるが、
SF小説を読んでいる人がファンタジーを書こうと思ったら誰でも思いつきそうな設定だ。
宇宙人が異世界の住民、宇宙人のテクノロジーが魔法に置き換わっただけ。
まあ、少し工夫するなら異世界の住民は何種族かいて、それらがお互いに争っていて、
どの種族も聖地侵略を目指しているんだけど、ある種族が人間の利用を目論んで
人間に魔法技術の使い方を教えてやった結果、かえって人間達に反撃の機会を与えてしまった、とかにするとそこそこ面白いかも。
人間達も人間達で、魔法技術を強力にするためには魔法力の源が必要で、
その魔法力の源は異世界の住民の脳髄に蓄積される事が判明したからそれを得ようとするんだけど、
異世界の住民は人間からするととても強くて滅多に殺せない。
そこで隙をついて異世界の住民の幼児や子供を沢山さらって虐殺して脳髄を引きずり出して利用する事に成功した、
とかいう設定すると良い感じにエグくて面白くなるかもしれない。
さらにその事を知った他の人間の抵抗グループが離反して内戦、泥沼化とかだとさらに深く考えさせられそう。
>>150
公募はハイワナビ達が殺到しててもう完全に選考コスト>新人の売り上げになってしまってる
>>42
言いたいことはビートルズが出ないんじゃないか

って事なんだと思うが、ビートルズだって基本を馬鹿にして天才性を発揮したわけじゃないだろ
オンリーワンになれたのは基本を踏まえて、さらに独自の道を見つけたから
だから、基本が出来ないままなら独自の個性なんて出せないって言い切れる


なんか、ラノベの編集も作家も基本馬鹿にしまくってる奴が多い気がするけど
>>25
新人賞「新潮nex大賞」
神西亜樹『坂東蛍子、日常に飽き飽き』。
イラストは「カゲロウデイズ」しづ!

坂東蛍子、子供に脛を蹴られる
http://ncode.syosetu.com/n6518by/

天下の新潮が選んだなろう作品
なろうは同じものばかりであかんという人も満足だろ
>>152
お前SF小説読んだことないだろ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:04:27.07 ID:ch2edflP0
>>153
まじかよ末期的だな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:04:39.10 ID:I2mfT6zZ0
>>147
創作理論云々から始まってるから
そういう層まで引っくるめての>>47かと思ってたが違うんだな
キモオタというパイ向けなら創作理論なんて足枷にしかならんよ
辺境の老騎士が大円団迎えそうでよかったわ
エタるカスには死んで欲しい
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:05:43.94 ID:HhmhHYV80
>>155
それ仕込みだよ
ポイントや投稿方法からして
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:06:22.36 ID:7y53TEgE0
>>150
お前はどこの石原慎太郎なんだ
>>111
時が未来に進むと

誰が決めたんだー

楽園に続
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:06:48.33 ID:5A7R7DzF0
なろうって有名なサイトだったんだな
挿絵の仕事来たのにいかにもなサイト名だったから断っちまったわ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:06:58.55 ID:FnqEtUAU0
>>158
もっと売れるっていうのはラノベの枠いっぱいくらいまでの話だな
それ以上は伸びないだろすくなくとも今の時代では無理だな
でもすこしそんな方へ傾くんじゃないかという気配はあるぞ
百田尚樹なんて15年前じゃありえない作家だからな
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:07:08.20 ID:NauS9NSe0
別に小説が好きなわけじゃない
家で一人で完結できる
コミュニケーション人間関係が不要
ほっといても収入が入ってくる不労所得がほしい
結果的に小説家になりたい
でももともと小説が好きなわけじゃないから書き上げられない
ニートフリーター

こんなヤツが多そう
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:07:25.04 ID:lmKSc9Lq0
コンテンツが飽和状態で本職の作家が新作出しても売れないから
ネットで人気の作品に手を出し始めたって嫌儲でスレ立ってたな
何が当たるか分からない状況だからお前らでも一攫千金できるかもな
ロボット小説は無いのか?
>>149
2chでハイワナビの作者をネタにしてあそんだおかげで書籍化したよ
2chなかったら書籍化はなかっただろうレベル
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:08:17.43 ID:yN0gsjsH0
>>159
単行本の挿絵が合ってないと思うのは俺だけかな

http://ebten.jp/eb/p/roukishi01/postcard.jpg
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:08:47.42 ID:MQAPDeUf0
>>156
俺が好きなSF小説はニューロマンサーとかI,ROBOTみたいなやつだから、
まあ確かに宇宙人襲来モノはあまり読まないかも。
だが幼年期の終わりは好きだ。
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:08:50.95 ID:ch2edflP0
>>161
はなからニッチ狙いならいいんだけど一般に受けることを視野に入れたような話だったから
>>167
K&M、ロボゲとか結構あるでしょ
>>133
今のラノベで有名になった俺芋とか「みんな主人公が結ばれるヒロイン決めて」
って公募したんだぜ
小説っていうかラノベなんて終わってんだよ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:09:31.20 ID:eXnDOkqWO
×大円団
○大団円
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:09:45.52 ID:I2mfT6zZ0
>>165
あと「絵が描けない」
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:09:59.49 ID:2JfsOMe70
なろうで一番面白かったのは

うんこした
おしっこもでた
残尿が怖いなと思いながらさらにうんこした

って感じの文章を小説の体裁をなしてない!

うんこした

おしっこもでた

(残尿が怖いな)

さらにうんこをした

こう書けって怒られてる人がいたこと
さらに作者が直しますっていって直したこと
もはやあそこは独自の文化を作ってる
>>166
メイン読者が中高生あるいは同等のレベルのゴミってことを意識すればいけるかもな
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:10:39.83 ID:SScj6xWC0
44歳10年ヒキのおれが作家になる道はあるの?
>>170
オーバーロードが地球にやってきた目的は?
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:10:57.08 ID:yN0gsjsH0
あんだけ山ほどあると、埋もれた名作があるんじゃないかと思ってしまう
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:11:01.44 ID:0vudzhRPO
>>159
あれも途中までかなりダラダラ続いてたがSF要素が入り出してからはかなり怒涛の展開だったな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:11:38.04 ID:A0RcPbJ/0
>>176
ちょっと何言ってるかわかんないっすね
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:12:05.46 ID:ZfdceksDi
>>176
いわゆる毒者と呼ばれる奴らだ
書式守れとうるさい種類の
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:12:35.25 ID:m2NzNqHN0
>>180
あんまりない。発掘頑張ってるから埋もれっぱなしってのはそうそうない
なろうは数字に正直という部分では優れたサイト。上位はちょっと微妙になるけど足切りラインは数字で判断して良い
>>176
wwwwwwwwwwwwww
きちい
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:13:09.46 ID:HhmhHYV80
>>182
スマホや携帯で読みづらいから長文にすんな改行入れろってことだと思うよ
ワイも書いてるやでー
書いてみると中々面白いもんやで
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:13:25.00 ID:ePLxuJTq0
小説を書くにも社会経験が必要やで
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:13:46.19 ID:ch2edflP0
>>173
消費者の声を聞き入れ確実にウケを狙うのもまた合理的といえるかもしれないけど
文筆業というより文字起こしのサービス業のようだね
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:13:59.06 ID:cSJPxQrO0
なろうじゃ間違いなく埋もれるからと思って自作サイト作ってそっちに載せてるけど案の定人来ねえわ
>>186
改行入れないと読者全員から文句言われるぞ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:14:29.94 ID:6r75SGOM0
>>152
もっと面白そうだな

お前、やっぱり1本書いてみてよ

オレはお前のファンになった
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:15:46.18 ID:ch2edflP0
>>190
他の小説系SNSを利用するとか
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:16:13.86 ID:A0RcPbJ/0
>>186>>191
マジすか?センパイ
それマジパないっすね!
気ぃ狂ってるレベルっすよ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:16:16.72 ID:KHsIh/Qq0
どうもニコ動からなろうにネット創作中心地が移ってる感じだな
カワンゴが不自然になろうを見下す理由がここにある
>>189
普通は作家って大筋決めて喜怒哀楽の話を盛りこんで肉付けしてって感じかと思ってたら
そんな事なかったZEって感じなのがな
キャラで売ってるからこなるんだろうなぁ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:16:47.20 ID:MQAPDeUf0
>>179
オーバーマインドが人類を進化させて自分達に取り入れるためだろ。
オーバーマインドはオーバーロードの上司というか、上位存在のようなもので、
彼らの命令を受けて地球にやってきて、人類を「教育」してやったわけだ。
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:17:24.76 ID:9fDJLqii0
なろうは読める作品のほうが少ない肥溜めの中から石を拾うような場所と聞いてるが
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:17:36.73 ID:2GyEAiWa0
なろう以外は死んてるんじゃない?
まあ書籍化バブル異常だけどな
クッソつまんねえのまで書籍化されてるし
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:17:37.58 ID:7y53TEgE0
>>186
スマホもガラケも行間設定調整できるはずだから下手な改行なんか入れたら逆に文体が崩れるんだけどな
異世界転生物が好きでkindleで適当に買ってたが6,7種類くらい並行して
どれがなにやらさっぱりわからんくなったw
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:17:59.23 ID:A0RcPbJ/0
昔は雑文系リンクなんてものもあって
そこから色んな雑文読みにいったな
同じ系統の小説おおすぎだろ
>>197
そうか疑ってすまんなすまんすまん
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:18:23.07 ID:m2NzNqHN0
>>198
んなもんなろうに限らない。pixivだってニコ動だって、商業出版だって本質的には変わらない
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:18:25.63 ID:cSJPxQrO0
>>193
ランキングサイトにポツポツ登録はしてる
まあ長編名乗っておいてまだ15000字程度しか載せてないってのが一番アレだけど
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:18:50.12 ID:wXzaI/E+0
テンプレコピペだらけ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:19:09.20 ID:HhmhHYV80
>>206
なろうではまだプロローグだな1万5千じゃ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:19:26.93 ID:Ki5fakf40
なろうスレ見てみるとわかるけどあいつら中身なんて見てないんだよ
テンプレキャラをズリネタとしか思ってなくて自身で妄想を膨らましてるだけだ
>>180
無いこともない
そこそこ人気はあってそんなに埋もれてる作品じゃないけど
エンターブレインあたりが硬派目のを発掘して出版してる
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:20:28.12 ID:nzE1aIQr0
異世界に飛ばないと死ぬ病
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:20:52.53 ID:ZfdceksDi
>>198
スコッパーといわれてる人達がいてだな
ある程度のラインまで点を伸ばしたりレビューを着けるのが仕事
コツコツ書き溜めてはいるけどとても人前に出せないな……
何から何までパクリだから……
ブログの書籍化の話が大手出版社(S潮社)から来てる。。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:21:52.87 ID:RPMALNZs0
ブサイクしかいない異世界に転生されて憤死するんでねわかります
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:22:09.81 ID:eZbh9Smf0
小説って日記みたいのでいいかな
でも他人の日記って読みたくないよね
>>212
転載禁止のおかげでもうスコ速がまとめることもなくなったから、
スレでスコップされても浮き上がることはなくなった
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:22:33.63 ID:8iro5Z0f0 BE:667023528-PLT(13001)

知り合いのニートがここから本を出してた
ググったらさっそく叩かれてた
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:22:36.74 ID:m2NzNqHN0
目的 売れたい・人気者になりたい
目標 商業出版に漕ぎ着けたい
手段 売れ線を狙う
実行 異世界転生・召喚を書く
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:22:51.47 ID:6r75SGOM0
>>218
何て作品?
>>217
スコ速信者乙
スコ速ないときに日刊に乗ったのはたくさんあるが?w
俺TUEEを揶揄したようなやつもあるよ
そっちはあんまり人気出ないけど
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:23:17.67 ID:9Bn9ZIuh0
>>182
アクセルを踏んだ
道はまだ長い
ガソリン切れそうで怖いなと思いながら更にアクセルを踏んだ

みたいな?
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:23:19.83 ID:ch2edflP0
>>206
なるほどそういうことか
取り敢えず書くしかないな
楽しんで書いてればいずれ読んでくれる人も来てくれるよ
頑張れ
>>217
オープンがあるだろ
>>217
スコ速なくても、上がるものは上がるが?
てか、ここ嫌儲だぞ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:24:36.40 ID:lBDrdf8F0
アルファポリスはどうなってしまうのか。
>>169
俺もこれは糞だと思う
世界中で突如起こった新種のウイルスによるパンデミック、それに伴う世界恐慌と戦争が終結して十数年
ウイルスが引き起こした突然変異で人々は超能力を手に入れた
戦争によって国土が荒廃した日本では旧東京地区に都市機能が集中し、それ以外の土地に残された人々は
小さな共同体をいくつか作り暮らしている
主人公は元軍属で先の戦争で使われた3メートル程度の巨大パワードスーツを使ったプロレスで生業を立てている

という感じの設定で書いてる
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:25:21.38 ID:MQAPDeUf0
>>204
逆にお前はどんなSF作品が好きなんだよ。
映画やドラマでもいいぞ。
ドラマなら来週頃からAXNで放送される「Almost Human」ってのが、
アシモフの「鋼鉄都市」みたいで面白そうだ。
アメリカじゃ打ち切りENDだったそうだが・・・。
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:25:32.11 ID:ZfdceksDi
>>217
なろうスレやアフィサイトの話じゃねーよ
面白いものが読みたければ自分で掘るかレビューを漁るんだ
多くの場合先人がいて指標になってくれる
スコ速に紹介されて、人気になった小説なんてあるか?
オレクビでもあんなんだから
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:26:04.32 ID:iy7tv+290
>>217
お、アフィカスゥー
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:26:13.20 ID:0vudzhRPO
最近じゃガンダムとかまで転生モノの舞台にし始めてるからな
いや最近でもないか、割りと前からだな
灰色ドラム缶部隊とかああいう、転生だのチートだのが一切入らないif物のほうが面白いが
そういうのは最近あまり見かけない
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:26:23.50 ID:olQllAHV0
最近コレのタイトルがちょくちょく書き込まれてて
その後ネット回ってたらバナーがペタペタ貼始められてて
そしてこのスレ立て

なんていうか時間かけて広めて用意周到やね
>>173
この人物殺さないで!まだ話続けて!
なんて要望受けて話し変わったなんて
ラノベに限らずあると思うけどな
読み手の意見を聞いて話の展開変えるのは悪いことじゃないだろ
>>230
オールタイムベストはハインラインの「愛に時間を」かな
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:26:49.10 ID:ri0tZTX70
武力で無双する話ばかりだけど
たまには知力で頭使って成し遂げる奴はないのか
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:26:49.67 ID:A0RcPbJ/0
SAOは主人公とヒロインが自分勝手過ぎて
怒りのあまり別視点から彼らを見た場合の
アンチ小説を書きたくなる変な魅力を持ってる
劣等生にも同じものを感じる
>>232
俺はお気に入りが100倍になったよ
スコ速のおかげで
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:27:28.32 ID:kuipwkG20
>>217
アフィブログで死ね
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:27:28.89 ID:8iro5Z0f0 BE:667023528-PLT(13001)

>>220
特定されたりとか問題あるから言えないが
流行りの転生物を書いてたみたいだ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:27:29.58 ID:nzE1aIQr0
>>238
作者以上の賢いキャラは作れない法則
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:28:00.81 ID:q4Wi/Ojc0
最近ラノベの新シリーズが売れないのはなろうに読者を取られているからなのかな
低価格でエロゲからオタクを奪取したと思ったら
自らもさらなる低価格媒体に客を取られると
やっぱ日本人受けするのはハインラインだよね
ハインラインはBIG3の中じゃ一番エンタメ寄りだから日本人受けしやすいと思う
俺はあんまり好きじゃないけど夏への扉人気だし
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:28:15.49 ID:HhmhHYV80
>>236
シャーロックホームズがまさにそれだよな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:28:45.05 ID:ZfdceksDi
>>238
まるでWikipediaから知識を丸ごと引用したかのような主人公が異世界でいろんな事やる小説なら山ほどあるぜ
>>217

>ある程度のラインまで点を伸ばしたり

に対してのレスなのに嫌儲精神で過剰反応しててワロタ
別にスコッパーが掘ってきた良作読むだけなら自分でスレ見てればいいだけだろ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:30:09.87 ID:m2NzNqHN0
>>243
よっしゃワイ元会社役員が知力無双の作品書いたるで〜
なお大赤字で解任されたクズの模様。「なれる! 取締役」でも書くか
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:30:16.91 ID:iy7tv+290
鋼殻のレギオスも確か読者人気一番のヒロインと結ばれてたな
>>248
だから、スレのスコップも上がるんだって
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:30:32.65 ID:ch2edflP0
>>249
面白そうだな
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:31:24.70 ID:ZfdceksDi
>>248
なろう利用者でスレ見てる奴の方が少数派だろ
自分で動くしかないし、俺だってわざわざ掘り当てたものをあんなとこに晒さねーよ
最近の無職つまんない……つまんなくない?
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:31:36.41 ID:3evOrhlu0
そう思って書き始めてみたけどプロットすら出来ない
開き直って後先考えず思いつくままに書き散らしてみても400字程度でギブアップ
なんだかんだ書き上げるやつはすごい 尊敬する
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:31:58.03 ID:d/k7gi6i0
>>249
水戸の黄門様である
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:32:11.95 ID:0vudzhRPO
>>238
上で書いた灰色ドラム缶部隊ってやつはオッゴっていう射程を短くしたボールみたいな酷いマシンで
ジムやボールや戦艦や酷い時にはジムスナイパーとかと戦わされて知恵と勇気でなんとか生きる話だぞ
割りとさっくり終わってしまうが
>>251
スレのスコップで最高何ptまで入るんだ?
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:32:24.60 ID:MQAPDeUf0
>>237
それ、たしか三部作ぐらいあるやつだよな。
ハインラインなら俺は「月は無慈悲な夜の女王」が好きだな。
日本人の間では「夏への扉」が(全SF小説中でも)好評らしいが、
俺はそこまで好きにはなれなかった。つまらないとは思わないが。
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:32:57.87 ID:olQllAHV0
>>16
でも実際昔だと発表のしようがなかったろ
ちょっと昭和の事件巡りしてたんだが当時の環境ときたら写真とか見てるだけでもう気が滅入る世の中
部屋や個人でなにか書いてもどうにもならんわな閉鎖的すぎて

環境が良くてせいぜい出版社に持ち込みそこで気に入られるかどうかって感じか
各自が書きたいモノや描きたいモノを発表できるようになったのは大きいわな
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:33:49.77 ID:ch2edflP0
>>255
短編や掌編をいくつも書いてみるとか
商業ラノベがレベルクッソ下がってるんだからしょうがない
なろうの良く出来てる奴の方がなんぼでもマシレベルなのが多い
>>258
なんとか戦記が日刊3位になったぞ
適当にweb小説〜まだあったころでスコ速はまだないとき
面倒くさいから、ログ掘れ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:34:51.40 ID:8iro5Z0f0 BE:667023528-PLT(13001)

日常物を見てていつも思うんだけど
バトルとかは中二病を駆使すれば何とかなりそうだけど
意外と日常パート女子といちゃこらするのって難しくないか
たいしたエピソードもないしよく考えつくな
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:35:05.00 ID:m2NzNqHN0
>>254
自分はすきじゃないけどきらいじゃない。伏線仕込みと次の章へのイントロダクションだから、多少はね?
これは奇襲の前触れに違いない。日常編から一瞬でどん底にくるぞ
自分が書きたいもの書いて人気になりたい=創作者として評価されたい
って考えがある限りは人気になれない気がするわ
もちろんそれを全て捨てるべきではないけど、ある程度は個を捨て大衆に迎合するべき
まぁそれで売れるかどうかはわからんが
プロって言ってるだけで実際のプロフェッショナル別だろ
>>263
なんとか戦記じゃわからん
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:36:25.84 ID:olQllAHV0
>>255
これはあるね
グダグダ叩いてるだけで結局俺もこいつらもなんら作りあげてないし
作って発表して収入にまでしてる奴は大したもんだと思うわ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:36:45.16 ID:A0RcPbJ/0
>>262
90年代後半に一度持ち直したけど
それ以降はレベル下がりっぱなしだな
無職転生

くっそきもい
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:37:45.94 ID:m2NzNqHN0
「ゴブリンの王国」の原案って転生設定無かったと思う。実際今じゃ形骸化してるし。
導入部に売れ線の設定持ってきておいて後で捨てるってのはアリだと思う。>>266
>>258
スコップじゃないけど、fantajiiさんとかはめっちゃ上がったろ
商業ラノベが糞なら漫画でも読めばいいと思うけど
無料で読めるのが大きいのかなあ
なんだかんだ言っても、自分が書いた文を褒められるのは嬉しいもんだよ
俺なんて作文すら書いた事無いレベルなのに書いてるもんな
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:38:14.33 ID:3Ijbv9Pw0
>>98
>理論に凝り過ぎていて

むしろもっと理論に凝るべきだったろ
読んでる奴、読んでた奴、書いてる奴と
それなりになろう界隈の事情通が居て驚きだ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:38:25.33 ID:ch2edflP0
>>266
好きなことを好きに書きたい人は趣味でやるのがいいよね
仕事で大衆が望む物語が書ける人は凄いと思う
>>274
なろうだから何でも読んでるわけじゃないし
分母が大きいぶんはずれもおおいけど
自分の嗜好にあったものがみつかりやすいだけだろう
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:39:16.87 ID:ZfdceksDi
>>273
リアル小学生が書いた糞みたいな作品を喜んで伸ばすような奴らだ
日間入りした時には寒気がしたわ

好きな作品について語る程度でいいんだよ
>>265
どうせギレーヌ辺りが死ぬ程度でしょ(達観)
>>273
そうか
じゃあ俺が間違ってたはすまんなほんとすまん
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:39:39.87 ID:A0RcPbJ/0
>>274
漫画はいまだにバラエティに富んでて凄いわ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:39:40.31 ID:RAcJ/ZoM0
全く無名の奴が単に投稿しても全然アクセス増えない
作品投稿する前に、TwitterやSNSで有名ブロガーやヲタたちと相互フォロワーになって互いに宣伝しあって
初めて編集者の目に止まり、デビューへの道筋となる
本を書く前にネット工作が必要なのだよ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:40:12.79 ID:khDKOtt60
なろうからでてるのは行間スッカスカで書きたいことだけ書きました!
って感じのが多いな
既存のラノベ読みじゃない層に受けてんだろう
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:40:41.86 ID:9lxqDqU60
「俺の名前は」から始まる小説が多くて笑える
クソ小説のテンプレみたいなのばっかりだけど狙って書いてんのか
>>236
いや、それを公募すんなよ
大体がそうやって話が陳腐になるのを防ぐのが編集の仕事だろ
一緒になって読者の意見で話を曲げたらあかんだろw
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:41:43.75 ID:AJYtHXxT0
たぶんだけど、どこかの文芸賞でいい線まで行ったヤツが書籍化されているんだと思うぞ
コネコネパワー
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:41:45.45 ID:rnLsvKLN0
一つアドバイスすると出版社に騙されて自費出版するのだけはやめたほうがいい
今はネットで簡単に投稿できるし出版社通す必要無し
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:42:13.92 ID:nzE1aIQr0
アニメ化してより人目に触れるようになったら勢いの落ちた劣等生
>>167
大型ロボットに乗るのは結構ある
主人公がロボットなのは
多くないか出来の良いのは少ない
俺もサガフロンティアのT260Gのようなストーリー読んでみたいけど
>>280
晒し上げされた作品達は可哀想

というかスコップより自晒しした作品の方がポイント上げてる
>>257
なんでオッゴに乗り続けてんだよ、そいつwwww
ありきたりなストーリーでもいいんだけど、文章があまりにも稚拙で読む気が失せる作品が殆ど
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:45:29.34 ID:ZfdceksDi
>>292
この前のアレで晒しもしにくくなったろうけどな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:45:35.16 ID:m2NzNqHN0
なろうの大型ロボット物といえばナイツ&マジックだけど、聖刻群龍伝と三雲岳斗のランブルフィッシュの間の子みたいでイイゾ〜。
マイナーロボットノベルファンにもご満足いただけるかと。
>>294
いつぞやのラノベ作家じゃないけど
皆が皆目の肥えた読者じゃないからそのレベルに合わせてるんだろ
実際なろうなんて程度低そうだし
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:46:15.97 ID:CdcPIsJL0
ノクターンの方が縛りがない分、面白い作品多い
エロ抜きでも
分類としてはケータイ小説の仲間だろ?
暫くしたら落ち着くとこに収まるでしょ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:48:19.57 ID:8iro5Z0f0 BE:667023528-PLT(13001)

>>274
漫画って読む速度が早いから
ラノベの方がコスパ良くて暇を潰せるんじゃないのか
>>298
ノクターンの方がいろいろあって面白いよね
ゾンビの手術シーンとか商業でもそんな取材しねえだろって思ったわ
なろうよりむしろピンキリの度合い強い気がする
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:48:26.57 ID:KKq83fkK0
俺のワナビ時代の知識だと「小説家になろう」は
ダメ主人公が異世界に転移して大活躍する話書けば無条件で大人気になるサイト
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:49:48.72 ID:nAv72wnG0
異世界に行ったはずなのに、ステータスが出てきて相手の能力が分かるのがなろう標準w

俺には絶対に理解できないと思った。

本質的にはゲーム脳なんだろうなあ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:50:04.50 ID:olQllAHV0
>>289
なるほど
自費出版って出版社通すことになるのか
なんか作ってみようかな割とマジで
>>303
トラックに轢かれてICUで夢見てるだけだからな
>>302
テンプレ通りにすればある程度は人気になるけど、ずっと続けてると蛇足になって飽きられてエタる
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:50:57.99 ID:CdcPIsJL0
>>304
出版社通さないとISBNが発行されないし、書店流通にも乗らない
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:51:49.98 ID:m2NzNqHN0
>>303
異世界がゲーム世界ではない、という思い込みの時点で脳が萎縮してそう
全くどうでもいい話だけど、スターオーシャン3の世界の住人ってパラメータ認識してたのかなあという
疑問がなろうを見てからつきまとっている
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:52:05.23 ID:A0RcPbJ/0
>>303
魍魎戦記MADARAの悪口はそこまでだ!
なろうもすっかり成長したな
ウメさん頑張ったよほんと
恋空みたいに爆売れはしてないから、まだいい
恋空級に売れだしたら、叩きまくる
わざわざなろうを読んでるやつの気がしれない
この世の小説を全て読まなきゃいけない義務でも背負ってるのか
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:52:20.32 ID:olQllAHV0
>>300
漫画って緻密に描き込んであっても読まれるときはちらっとだし
描くのに時間かかるのに大変だよな
スカスカの四コマとかならともかく
ケンシロウの娘が自費出版みたいなのしてたな
なんかすげえ表紙の
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:52:56.66 ID:iy7tv+290
>>303
ゲームの世界、電脳空間に入り込んだってならわかるけど
そういうのない普通のファンタジー世界も何故かレベルとか出てくるんだよな
>>312
商業小説も意外とつまらんのよこれが
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:53:08.97 ID:olQllAHV0
>>307
いろいろあるのな
知らないことだらけだわ
何も努力とかしてないクズが神様とかにチートもらって文不相応に幸せになるのが嫌いだわ
むしろ不幸になってくやつ増えないかな
やれば出来るかもとか夢があっていいね
底辺の底辺による底辺のための無料小説とかなかなかないでしょ
必要だよこういうのも
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:54:39.88 ID:1mchD2Hf0
俺の短編小説評価して
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:54:41.67 ID:PyVJPjsc0
>>303
あれは作る方が楽なんだと思う
数値化して出すだけで表現する必要がないからな
相手が物凄く強いことを文章で出すよりレベル999ですって言った方が簡単でわかりやすい
ステータス出すのは作者側の怠慢
クソみたいな表現だわ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:56:25.16 ID:m2NzNqHN0
>>318
それは読んでて楽しいのか。俺は楽しくないね。
確かに笑ゥせぇるすまんとか世にも奇妙な物語みたいな短篇集、として描けば面白いんだろうけど、
長編でやるには厳しいからどうしても上がりにくいんじゃない? 短くまとめるのが一番難しい
「酔狂領主様の怪奇譚」とかそれっぽいっちゃそれっぽいけど
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:56:33.19 ID:3Ijbv9Pw0
>>308
>異世界がゲーム世界ではない、という思い込みの時点で脳が萎縮してそう
ちょっと何言ってるのかマジで理解できないわ・・・
>>323
読む方もクソなんだからそういうのも必要なんだよ
クソは生きちゃいけないっていうのか
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:57:40.62 ID:rnLsvKLN0
>>304
今、出版社が経営厳しいから素人騙してボロ儲けしようとしてる
周りに騙された奴いっぱいいるから気を付けろよ
昔、ウラジミール・プロップだっけか、物語に共通する構造を解析して
建て付けさえ押さえれば誰でも物語が書けますって流行ったような
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:58:59.39 ID:1mchD2Hf0
なんでお前等俺のこと無視するん?
マジウゼー^^;高尚な文芸板行くわ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:59:07.68 ID:m2NzNqHN0
>>323
結局使い方次第でしょ。バカと道具は使いよう。
ノクターンの雄、笑うヤカンの作品で使われたステータスギミックは感動した。
ステータス欄がステータスだけを表しているんじゃなかったという発想
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:59:10.11 ID:HSGFr3eS0
>>39
近代小説の起こりがそういう戯曲なんかの理論に対する反動だったのも事実だけどな
まぁ知らないのに書こうってのはちょっと問題あると思うけどね
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:59:46.05 ID:A0RcPbJ/0
>>326
クソは死んだ方がいいよね
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 09:59:51.93 ID:mlZV65MT0
>>80
なろうの中で高評価の作品パクって劣化版つくってるだけ
>>285
むしろなろうの文体って情報が多すぎる
普通のラノベなら書かない情報までひとつひとつ細かく書きまくり
ひたすら文章量だけが増える

なろう初だと一巻で起承転結になっているものすら少ないだろ
>>330
キリストのステータスの使い方は上手いと思ったな俺は
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:00:32.84 ID:MQAPDeUf0
異世界でステータスってどういう事?
地の文章でRPGみたいなステータスが書かれているのか?
だとしたらイタすぎるだろ。
仮にバーチャルリアリティ設定だとしても俺が作者ならそんな陳腐な表現は使いたくない。
そもそも現状のゲームだってフォトリアルなものほどステータス表示を隠す(もしくは無くす)傾向にあるのに、
それより未来にあるはずのゲームがなんで退行してるんだよ、おかしいだろ。
>>332
例えば人類より発展した宇宙人がやってきてクソ認定されたら我々人類は滅びなければならないのか
否、クソにも生きる権利はあるのである
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:00:46.19 ID:FnqEtUAU0
>>331
でも実際に売れるのは文学でも村上春樹みたいに
既存の創作理論をうまく使ったものなんだよなぁ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:01:56.05 ID:mlZV65MT0
>>330
99.999%の奴は描写するのを回避するのに使ってるだけ
まあなろう馬鹿にできるほど一般文芸が高尚で素晴らしいかと言うとなぁ…
>>333
VRMMOものはSAOとアルカナに似てる作品ばっかで、ランキングに上がらなくなったな
今はデスゲームものが人気出なくて非デスゲームが人気でるようになってるけど
>>338
春樹は英米文学だろ
日本の純文系の系譜とは全然ちがう
俺Tueeeeの中二病妄想全開にしたような読み物ばっか上がってて寒気がした
小説家になろうじゃなくて、三文ラノベ量産家になろうに改名しろよ
>>336
俺は頭の中でステータス、と念じた。

レベル、HP、MP、スキル、称号が全て出る。

これがなろうのスタンダード
>>343
変なのも沢山あるんだよ
タイの洪水レポとか

でも上がるのがチーレムだというだけ
つまり読者が底辺なのが悪い
>>195
ミカグラ学園組曲とか告白予行練習とか終焉ノ栞とか
そのへんは劣等生以外のなろう発小説より売れてる
グッズも売れてるし二次創作が盛んなのも強い
>>342
俺が英米文学被れだった頃に書いた恋空的短編小説読んでくれる?
誰も読んでくれないんだよね 俺様に圧倒的才能があるのは間違いないんだが
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:05:30.18 ID:m2NzNqHN0
>>335
キリストもいいね。ネタバレになるから言わないけど世界にパラメータ(真ではない)が設定されてる理由が存在してる
ノクターンの「我にチートを」もデジタルとファジーを上手く使ってたし、上手いこと使う奴は使いこなしてる
タイ大洪水
ttp://ncode.syosetu.com/n7326x/

面白いんだけどさ、
ぶったけこういうのって写真入りでblogでやった方が面白いよね
>>345
まともなのは基本的に埋まっててなかなか見つからないよね
まあ人気が無いのも分かるような地味で堅実な物が多いからしょうがないんだけどさ
今無職転生ってやつの冒頭を読んだがこれは……
>>345
変なのレベルだと市販よりも多いだろうしなぁ
爺さんが暇つぶしに書いたような昭和の私小説みたいなものもあるし
>>351
無職は冒頭ヤバイけど面白いから(震え声)
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:06:40.91 ID:HSGFr3eS0
おそらく理論的な理解抜きに書いて俺たちは新しいんだって居直る態度がよくないんでしょう
何が新しいのかってことを語るためには批評だって知らなきゃいけないし理論武装しないといけないんだから
これはライトノベルとかにも言えるけどライトノベルが薄っぺらくなくて価値のある物なんだって論理をどう構築するかなんて
ライトノベルしか読まない読者は考えてないだろうからね
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:06:44.82 ID:FnqEtUAU0
俺tueeもハーレムも普通の人だって好きだよ
ただ普通の人は恥ずかしがり屋だからそこに理由をつけたりオブラートに包まないと受け入れられないだけ
恋愛映画なんて突き詰めれば性欲の話だろヒーロー映画は俺tueeだしな
356ハルキスト ◆Dc8fog84qk :2014/07/11(金) 10:07:16.55 ID:kZFPvKEY0
私もネットで真実に目覚めた若者が、同じような孤独な魂の持ち主を癒やしに遍歴の旅をするっていうドンキホーテ風の物語をなろうで書いてるよ
意外と人気
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:07:43.39 ID:3Ijbv9Pw0
>>344
ライブラかよw
映像化まで編集者と打ち合わせしてるならデビューすれば
いいと思うよ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:07:52.57 ID:m2NzNqHN0
>>351
なろう作品の弱い点は冒頭部、これは否定出来ない。導入だけは理論的であれば理論的である方が良いけど、
そこら辺なろうはみんな素人だから。そこを乗り越えて筆がノッてる部分を楽しむのがウェブ小説
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:08:55.75 ID:6r75SGOM0
>>347
オレが読もう
どこで読めるンだ?
>>357
結構こういう表現が当たり前の様にでる
しかもクソ作者の場合は、称号システムを五行くらい書く
文章も絵と同じで「元々書くのが上手い人」ってのが居る

もちろんある程度までは訓練で伸びるし、
才能があればもっと伸びる
ただそれがパッと見てわかりづらいだけ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:11:49.88 ID:3Ijbv9Pw0
>>349
マジで文体がヤバいな
これならテキストサイトとして発表したほうが遙かに良い文章になるだろうに
書き手の幅は相当広いと思う
下は小学生から上はジジイ。女も半分近くいそう

でもランキングトップは偏るんだよ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:13:37.98 ID:1mchD2Hf0
>>360
ありがとやで^^
英語文学被れの恋愛小説だからいざ晒すとなったらハズイわ^^;
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00055782-1405040997.png
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:17:17.35 ID:HSGFr3eS0
これって携帯小説のオタク版みたいなもんでしょ
今が新人の出始めの時期だとして3年ぐらいは持つけどその後は難しいと思うけどなぁ
ランキングも固定化してくるし目立つと参加人数も増大するからね
>>351
あれが無理なら読むのはキツイと思われる
まあ三章まで見てダメなら切れ
まあDEEPLOVEとかもバカ売れしたしね
レベルとしてはあんま変わらんでしょ
女子高生が読むか男子高校生が読むかくらいの
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:19:50.81 ID:HSGFr3eS0
>>365
コーマックマッカーシー?
地の文に会話文が滑りこんでるのいいよね
恋空とかリアル鬼ごっこみたいなのが売れてるし、中高生は文章とか気にしないんだろう
>>366
今はまだ大丈夫だけど、2年後は固定化しそう
>>366
嫌儲に出てきた時点でもうアウトだよオワコン化待ったなし
>>368
なろうユーザー自体は20代から30代じゃないかって言われてるし女性ユーザーも結構多い
>>369
ありがとやで
読んだことねえわ
かっこ使うとリズムが途切れる気がすんだよね
長編でちゃんとプロット考えてるような作品なら使うけどな
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:23:17.98 ID:1mchD2Hf0
あ コ〜マックなんたらってザ・ロードのやつか
確かにちょっと影響受けてるかもな
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:23:25.01 ID:m2NzNqHN0
それでもなろうのランキングは大きく動いてると思う
特に1位がしっかり交代しているのが好ましい。謙虚堅実が出版されたら間違いなく塗替えに来るだろうし
>>372
どう考えても高校生からだろ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:24:31.50 ID:K3fYSzBt0
地の文を書く才能も戦闘描写を行うための体の使い方もわからんからVXAceでぼくの考えた最強の戦闘付き紙芝居を作ることにしたわ
なお
>>375
塗替えなんて無理に決まってんだろ
というか一位とか出版とか影響力は変わんないよ
悪役転生が増えるだけで今と同じだ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:25:51.32 ID:HkrIZ4670
最近は帯になろう出身って書いてあるから前情報無しに買うのを避けるのに非常に助かる
もっとなろう出身を売りにしてくれ
>>376
本屋よく行くけどなろうの小説買ってんのおっさんしか見たことねぇなぁ1回だけ異界の魔術師を若いねぇちゃんが買ってんの見たけど
高校生は近くに置いてあるボカロ小説買ってくのならみるけど
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:27:58.03 ID:iy7tv+290
まあフリーミアム?っていうの?
ネットで無料で読めるなら高校生ユーザーは読むことは呼んでも金原って買いはしないんじゃねえの
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:28:24.04 ID:HSGFr3eS0
>>375
そりゃ出版化がどんどん出てくる時期だからね
まだこの時点でならランキングの入れ替わりも起こるよ
問題はアニメ化あたりかな、とうとうその段階に入ったら厳しいかな
今日初めて見た感じだと運営もそういうのは意識してるみたいで夏のホラー特集とか表示されてたけど
こうやってなんとか新陳代謝を促すぐらいしかやりようがないからね
>>380
内密さんとか無職とか若い子が買ってるところ見たよ
なろうユーザーは高校生が一番多い
書籍は1200円なんだから、大人が多いだけだろ
ボカロ小説なんて買うのか
最近の高校生はこえーな
>>324
ンディアナガル殲記とかぼっちコミュ障で頭の悪い主人公がチート手に入れても他のやつみたいに幸せになったり世界救ったりせずに
逆に世界滅ぼしまくっててるけど俺はそっちのほうが面白いと思うわ
或る魔王軍の遍歴みたいに勇者とかそういうのを邪悪なものとして扱ってるのも良い
劣等生とログホラがアニメ化したのはびっくりだわ
あの誤字まみれと大炎上おじさんでもアニメ化出来るなら誰でもできそう
ボカロ小説とかなろうより中身ないからな
ファンアイテムってだけだろうけど
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:32:47.54 ID:8yBWtb0Y0
>>383
1200円もすんのかよ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:32:50.94 ID:m2NzNqHN0
>>385
あ〜いいわ〜こういうのすき。今日は暇が潰せそうだわ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:32:55.23 ID:E3Lhb4d10
>>106
ラノベ板だと劣等生発売時はラノベ板住人には否定的な意見が多かった
すぐになろう信者が流入してマンセー意見以外を排斥し出したけど
はっきり言ってなろう信者とラノベ板住人には嗜好はずれてる
試しにお前たちも書いてみたらどうだ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:34:29.70 ID:FnqEtUAU0
>>390
2chのラノベ板もラノベ読者とずれてる気がしなくもない
嫌儲でアニメ見てるおっさんも榊みたいな古臭いのが好きでチャイカとか推してたし
393ハルキスト ◆Dc8fog84qk :2014/07/11(金) 10:34:45.60 ID:kZFPvKEY0
>>365
綿矢りささんにまさるとも劣らない才能を感じる……
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:35:08.89 ID:m2NzNqHN0
>>391
書き続ける才能がない。読んでる方が圧倒的に楽しい。魂が消費者なのであった
>>390
劣等生って当時のなろうスレでも叩かれまくって無かったっけ?
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:35:39.41 ID:RP4qNwBi0
ほんのちょっとでも文学が好きだったらこんなとこに投稿するのなんてプライドが許さないだろうな
でもそういうこだわりとかない方が人生上手く行くんだろうな
>>395
叩かれまくってはねぇよ
捏造アンチにな騙されるなよ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:36:07.17 ID:ggwDkCWO0
中村九郎の最もクリティカルな文みたいな文章以外使っちゃダメって縛りで書くなら楽しいかも
劣等生は設定と文章が良く出来てる風
まあ売れるんじゃない
>>24
何このよく分からん話は…
実話なの?
>>394
またまた謙遜を
>>395
肯定も否定もあった
異世界系ではないから、肯定的な意見は結構出てた
>>397
感想消去とかで大荒れだった記憶があってなすまん
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:39:09.51 ID:3Ijbv9Pw0
>>396
いやいや才能ある人間が底辺まで降りてきてくれてサービスしてくれるなら逆に注目を集める大チャンスだろうよ

売れないけど内に大志を抱いてるような小説家はもっとこういう所に来たほうがいいよ
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:39:09.88 ID:Ix79oPu00
>>391
書いてみようかと考えて、何を書こうかと考えて
めんどくさくなった
フェザー文庫にいった作品は可哀想
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:39:40.22 ID:wvZePMaF0
他の賞で1次選考だけ通った作品を思い出にここに投稿したけどだーれも評価してくんねーぜ!
ラノベみたいな奴しか読まれないのかねぇ
>>393
サンクス
読んでみるわ
脇役の分際だけでもいいから復活してくんねぇかな出来ればこまつなも
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:41:00.62 ID:I2aPuoCu0
官能小説なら興味あるけど金になりそうもないな
>>405
短いが良い作品だ
>>407
一次通るって文章書けたら誰でも通るだろ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:41:58.44 ID:MQAPDeUf0
劣等生は偏狭なナショナリズムとナルシズム、コンプレックスが完璧に同居している所が凄まじく気持ち悪いな。
何が特に不快かって、中途半端に物理の法則について論じてみたり、あたかも理論的であろうと振る舞っているところ。
結局それも誤りだらけなんだからどうしようもない。
まだ完全に開き直っているキン肉マン的作品の方が好感が持てる。
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:42:20.65 ID:GA/u7V2C0
今年度の電撃大賞に出して見事一次落ちした短編作品があるんだけど、お前らそれでも読んでくれる?
読んでくれるなら出す。
>>405
SFで植物が異常に進化して人類が絶滅しそうな世界の物語とか書いてくれ
感動さえできればハッピーエンドじゃなくていい
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:43:03.15 ID:HSGFr3eS0
>>414
読むよ
感想書くわ
>>415
地球の長い午後
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:43:24.45 ID:wvZePMaF0
>>412
300作品くらいから40作品に絞り込まれた程度だからそうとも言えるな
>>400
ラノベのプロが投稿して下位になってるというのはあった気がする
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:44:19.51 ID:jt6LEu5S0
>>415
トリフィドの日でも読んでろよ。
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:45:31.03 ID:3Ijbv9Pw0
>>415
注文がピンポイントすぎてワロタ

でもまあJRPG的ファンタジーの世界観的に面白い設定ではあると思う
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:45:51.56 ID:mUMCsIsW0
めっちゃ面白いと思うアイデアが浮かび上がる

大まかな話の流れが頭の中に出来上がる

通勤中、入浴中などに設定や会話の内容がどんどん思いつく

パソコンのメモ帳などに思いついたものをどんどん書いていく。設定がかなり溜まる

結果:設定などを書くばかりで満足して、本編が一行すら書けない


なぜなのか
プロがこっそり投稿してるって話はあるよな
謙虚とかプロがやってて引っ込み付かなくなったんじゃねぇのとか妄想捗る
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:46:57.65 ID:Ix79oPu00
>>415
気が乗ったらやってみるけど俺文学肌じゃねーぞ
小学校の作文とか出される度に放課後まで固まってたし
実験レポートは無駄に上手いらしいけど
>>423
文章作法できてないから多分ちがうと思うよ
>>417
昔の作品は思想とかが古臭くて読む気にならん
新しい作品が良い
>>415
それ、マガジンでやってたら雑誌が廃刊になってた
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:48:40.74 ID:GA/u7V2C0
>>416
それじゃあよろしく頼む。
電撃規定の書式をそのままTXT出力してるから文章抜きにしても読みづらいのは勘弁な。
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si4392.txt
>>422
RPGツクール病だな

とりあえず一行書いてみるとスラスラ書けたりするよ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:49:07.61 ID:m2NzNqHN0
>>425
そういうのって編集の仕事じゃねえの? いわゆる文豪って呼ばれてる人らの中にも、自分自身で雑誌に掲載される時の
段組まで厳しく見る人から、大雑把に書いて後は編集やアシに直させる人もいたくらいで。ラノベとか特に後者かと思ってた
>>426
いやまさに地球の長い午後そのままだからネタで言ってると思ったらガチだったのか
ほんとお前の言ってる設定そのままだから読むといいよ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:49:35.11 ID:1DgGRLS40
誰でも努力すれば出来るように見せかけて集まった奴から金巻き上げるのが一番儲かる
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:49:40.26 ID:yNQNG+X80
>>365
小洒落てていいな
でも今文学ってサブカル厨にうけるものやらないと受けないだろうから
こういう古典的で王道なのは評価されないんだろうな
これで小洒落たラノベがあれば俺は読むで
>>12
これ
実際本一冊くらい書ききる精神はすげーと思う
>>430
プロなら校正でゲラ返ってくるから自然と直るよ
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:52:37.45 ID:3Ijbv9Pw0
>>432
自費出版とか「世界に一つだけの花」理論だよな
お年寄りって、むしろ非ゆとり的な教育受けたはずなのに、なんであんなに自分史とか大好きなんだろうか
>>428
単純につまらないのは置いておいて

読み難い、文章がくどい、文章にリズムがなくて無駄が多い

というガンダムUC読んでた時と同じ感想だった
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:52:57.37 ID:yNQNG+X80
そういうのと比べれば
奈須きのことか虚淵みたいのは
立派な文学者だよ
夢野久作とかの直接の系譜の怪奇小説かいてるわ
謙虚は少女漫画家が暇つぶしに書いてたんじゃないの
俺の勝手な予想だけど
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:53:22.66 ID:1mchD2Hf0
>>433
サンクス
この文体でラノベ書くってめっちゃムズイけどなw
いずれにしろプロットが存在しないような短編書くのがやっとだから
本一冊書くなんて不可能だが
>>35
大橋健三郎「小説のために」
を読んでみ
>>439
仮にも少女漫画家がテンプレアテクシ設定流用すっかよ
>>439
そんな妄想が大好きなら萌え絵師への道とか面白いから読むといいぞ
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 10:55:08.53 ID:RP4qNwBi0
>>428
>頼むよ。今すぐに殺してくれ。もう限界なんだ。
>俺はハゲでチビでデブだから童貞で、童貞だから卑屈で臆病で意気地がない。
>そんな男がいい仕事に就けてるわけがねぇ。無職だ。
>今は単純産業どころか専門的な仕事だってロボットがやっちまうから、
>俺みたいな凡人以下がつけいる隙なんてのはどこにもありやしねえ。もう人生が嫌んなっちまった。

電撃ってよく知らんけどブギーポップとかでしょ?
モブとはいえこんなケンモメン丸出しキャラクター出してたらダメだと思うの
俺もなろうに投稿して一発当てたいな
どんなジャンルなら売れるんだ、俺TUEEEEEE系か?
>>442
こりゃ流石に連載できねーわ、じゃあなろうだ。みたいな

書籍化しないのはおかしいだろだって
>>445
まず毎日安定して5000字ぐらいのペースで小説書けないと厳しいって聞いたぞ
>>365
おお、英文訳したみてぇ

まず読み易いし、文章がテンポよく進むから読んでて気持ちがいい
情景も想像できるけど外国の景色がちょっと分らないから違う
景色を見てるかも
髪の色が麦わらと一緒とかそばかすが増えるとかはいいな
どんな子か想像できる

全部読んでないけど後で読むわ
頭いい人っぽいなあ
>>447
5000字はさすがに厳しいな
俺には無理か
お前らのなろう小説を晒せよ
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:00:17.74 ID:HSGFr3eS0
>>428
ぱっと見て気になったのは説明文っぽいってところかな
別にそれほど多量の読書をしてるわけじゃないけどこの文章は小説っぽくないんだよね
なんとなくそう感じるだけだから気にしなくてもいいかもしれないけど
書こうとしてるモチーフ自体に問題があるわけじゃない気がするよ
死にたい人を殺すっていうのは個人的に上手いなと思う
>>446
べーつに昔から暇な主婦崩れがやってるような良質の小説サイトいっぱいあったから
白夜城とかひとり雪月花とかな
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:02:47.77 ID:yNQNG+X80
ラノベっていかにも能力の高い俺みたいなのが書いた文章で
逆に読む気がしないんだよな。
この小説家になろうってサイトは
能力の低い俺が頑張って書いたみたいな感じで
こんなの読む奴らの頭ってそうとう悪そうだと思うわ
>>413これだわ

まだなろうにある頃に少し読んだけど文章から気持ち悪さがにじみ出てた
あれは何故人気なのか全く理解できん
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:03:24.52 ID:iy7tv+290
>>428
逮捕された辺りまで読んだけどこの主人公はどの層に需要があるのかなと疑問に思った
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:03:36.71 ID:9Bn9ZIuh0
>>391
設定は出てるけど
それまで
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:04:26.80 ID:RP4qNwBi0
>>453
>ラノベっていかにも能力の高い俺みたいなのが書いた文章で

いやいやいやいやラノベの時点で能力低そうだろw
まあなろうってのはそれよりさらに低いんだろうが
官能小説なら色んなジャンル書くことあるけど
いつも途中で抜いちまって続きがかけなくなる
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:05:46.74 ID:1mchD2Hf0
>>448
すみません。。ありがたいです。。
なんかまともに批評してもらえるとは思ってなかったので
最初に恥ずかしいレスをしてたのを消したいくらいっすね
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:06:13.27 ID:LiPqmxQD0
普通の人間はまず小説を書こうなんて思わん
お前らみたいな無気力なやつらが誰にも強制されずに自発的に小説一冊書くなんて苦行こなせるわけないからな
壊滅的な文章であろうとくそつまらなかろうと小説を一冊書き上げることができるという人間は限られているからそれなりに需要があるんだろ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:06:47.14 ID:r2YS/Kz/0
>>436
ああいうのは人に半強制的に買わせるために書いてる人もいる
趣味も兼ねた小遣い稼ぎよ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:07:11.18 ID:yNQNG+X80
>>457
ラノベでもいわゆる名作とか言われてる奴の文章って
なんだかんだ小説大好きで自分なんかよりよっぽど能力高いよ
エロゲでも能力高い奴らは全然レベル違う。
エロゲの三流どころの萌えゲーの文章でようやく等身大だと思うわ
>>428
流星群が宇宙人の集団自殺って素敵
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:09:19.45 ID:Ir3k+HH30
>>12
グインサーガかな
465ハルキスト ◆Dc8fog84qk :2014/07/11(金) 11:12:15.97 ID:kZFPvKEY0
>>441
……大江さんとインテリ源ちゃんが混ざってる
>>456
設定はあるけど書けない小説家の一生をその心の逡巡もまみえて書いてみれば
なんかそんな純文あった気がする
ノベルゲーのシナリオ書けるようになりたいんだ
今ひとつゲーム作ってて、それをさらにランクアップさせたい。
創作理論とかシナリオの書き方とかもいいけど、それらを踏まえておすすめの小説教えてくれ。
短編で済む内容を長編一冊に引き伸ばしてるようなのも少なくないけどな
小説なんて途中で飽きなきゃ誰でも最後まで書ける
ちゃんと最初に結末を決めておけばな
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:18:17.43 ID:m2NzNqHN0
>>467
ゲームテキストやるんだったら小説よりも芝居とか映画見に行って「リアルタイムでの間のとり方」を学んだほうがいいかと
画面の前に何時間もユーザー貼り付けてちゃゲームシナリオ失格で、キリよく効果的に行けないとね
特にゲームは「途中で中断する」事が前提だから。1時間で終わるなら話別だけど
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:18:34.89 ID:JURr65/p0
まずそこそこの文章量の物語書き上げるだけでも99%の人間は挫折するだろうからなあ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:20:07.85 ID:3Ijbv9Pw0
>>467
ノベルゲーってサブライターいるのが普通だし単一ライターでも実は何人もアイデア出しさせるブレーンを雇ってる工房集団みたいな感じだぞ
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:20:32.57 ID:7rqomrURO
今なろうで書いてるぞ
完成したら嫌儲で晒す
>>469
なるほど。間の取り方か。
映画とか芝居見に行くのは嫌いじゃないからやってみるよ。サンクス。
まぁシナリオ書けるようになりたいって言うのもあるんだけど文章力も上げたいんだよなぁ

>>471
そうなの?
周りを上手く使えばいいのか……
>>465
いやあってると思うぞ
検索かけたらまんまでひっかかったし
昔の東大名誉教授らしい
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:24:40.77 ID:RPMALNZs0
>>428
お前超能力者出てくる(タイトル忘れた)アニメとDTB混ぜたろ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:24:45.17 ID:olQllAHV0
しかしこのなろうっての最近になって急に嫌儲で話題になるようになったな
劣等生が大きかったんだろうけど
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:25:07.38 ID:Ir3k+HH30
いくつかの作品が、作れるだけのアイデアあるし、実際に書けるだけの文章力も構成力も持ってるけど、設定だけパクられたりしないかな?
色んな作品(映画から小説まで)を見たけど、たぶん今までにない、新しい設定なんだよね。
初めの掴みにミスって、微妙な人数しか読者集まらなくて、誰かにパクられたりしないかな? それ見た、編集が小飼の新人に書かせたり……
それが心配で発表できない。いかにもラノベ的なノリの文章は、どうしても気持ち悪くて書けないし。
一部だけ、書き上げたら嫌儲でコテつけて発表したら、お前ら公証人変わりになってくれんの? てか、長い文章を読んでくれんの?
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:25:56.68 ID:ah0eUq6li
俺だけが襲われないだけ読んでる
書籍化はされないだろあれは
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:29:04.82 ID:8879yUmP0
>>477
一応、なろうのヘルプには全ての著作権は原作者にある。と書かれてるからそれなりに擁護してくれるはず。
盗作疑惑の投稿フォームもあるし
丸パクリされて元より面白いなんてことは無いと思うよ。それだけ話広げられるなら自分で設定考えるでしょ
480ハルキスト ◆Dc8fog84qk :2014/07/11(金) 11:29:15.95 ID:kZFPvKEY0
>>474
恥ずかしい……
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:29:18.57 ID:Pg4Dhs1R0
なんでオタってこんなに恋愛脳なの?
恋愛物ばっかりじゃん
>>473
物書くのも重要だけど映像作品に触れるのも重要だぞ
面白い物語、中だるみのない物語の構造が目で見てわかるなんて最高だと思わないか?

それに「自分の頭の中にあるものだけで書こうと思うと大体一年しか持たない」って在る小説家の講演会行ったら言ってたし、まず自分が絶対触れないようなジャンルにアイデアのヒントが転がってるとも言ってたから、何でも見てみると良いんじゃね
その人は本屋行って自分の興味ないようなジャンルの棚の小学生向けの本読むとも言ってたな
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:32:09.18 ID:3Ijbv9Pw0
>>477
高等遊民の嫌儲民は上質な作品に飢えてるから長文でも問題ない
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:32:28.35 ID:KgoLm+Y70
-ハーレム -チート -ご都合主義
検索するときはこれ必須
小説のアイデアとかは著作権で守られてないぞ
>>467
何をよんでシナリオライターになろうと思ったのよ
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:35:58.87 ID:8879yUmP0
>>482
いろいろやり始めて2か月くらいしか経ってないけど、確かに知識と経験不足を感じてるわ。
人の作品に触れるっていうのはそれだけ大事なことなのかな。
ありがとう、なんでも読むようにしてみるよ
この手のサイトって女向けで占拠されやすいんだけど
なろうは男のためのランキングをずっと維持しているな
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:37:01.27 ID:DRk1dYVI0
なんかドラクエでいう所の鋼の剣を買うまでの勢いしか無いようなのばっかな気がするけど
完結どころか継続も怪しいような小説をホイホイ書籍化してて出版社は大丈夫なのか?
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:37:50.36 ID:HSGFr3eS0
>>428
ちょっと冒頭だけ直してみたけど

 朝九時に起きた私はまず顔を洗うと食パンを焼きたっぷりのバターとイチゴジャムを塗りつ
けて頬張った。食後は牛乳を一杯、ひと思いに飲み干すのが慣わし。ともに至福の時間だ。

これを

 朝九時。起きぬけの重い瞼をこすりながらキッチンへ。トースターにパンをつっこむ。
 そのままの足で洗面所に向かい、顔を洗って夢の世界から抜けだす。キッチンへ戻ると、焼けたトーストの香ばしい香りが充満している。
 健康的な女のような小麦色のパンをトースターから取り出して、バターとジャムをたっぷりと塗りつけた。冷蔵庫から牛乳を、コップになみなみとそそぐ。口の中いっぱいに広がったジャムの甘ったるさを、牛乳で一気に流しこむ。
 これを交互に繰り返しているうちに、気づけば朝食は終わり。残ったのは香ばしい香りだけ。これが毎朝のならわしだ。

これでもかなり言葉足らずだけど、たぶん描写も足りないんだと思う
あとは至福な時間っていうのもおかしいかな、朝ってやっぱり嫌な気分になるのが普通だと思うし
>>489
土魔法は末期だと思いました
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:38:40.45 ID:LiPqmxQD0
誰でも小説家になれる可能性があると煽る
小説家になるにはたくさん本を読まなきゃいけないと煽る
すると躍されたバカがたくさん本買ってくれる
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:39:09.35 ID:nS8B8uZd0
なろう見たことないから間違ってるかもしれんが
既にネットである程度知名度やファンがついてる分
全く無名の新人のデビュー作より売れやすいんじゃないの
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:40:12.48 ID:xIHacskh0
ところでお前ら仕事は?
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:41:14.29 ID:8879yUmP0
>>486
そう思ったのはゲームだな。本よりも。
fate/staynightとNOeSISっていうノベルゲーをプレイしてみてそう思ったんだ。
人の心を動かせるものを作りたいって普段から思ってたっていうのもある。
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:41:25.64 ID:Ir3k+HH30
>>479
そんなのあんだね。無料だからもっと雑なのかと思ったよ。
元より面白いってか、ラノベとしてのノリを書けるやつだと、この設定使っていくらでも話し広げられそうな設定なんだよね。
だから、力あるとこに設定使って宣伝されたら、作品の質が云々ではなく、単純に勝てない。と思って心配だったんだよね。
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:41:35.11 ID:olQllAHV0
>小説掲載数256,823作品。登録者数452,199人。

サイト初めて見たけどすげえ数なのな
この中から人目に付くだけでも大変だな
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:44:03.50 ID:8879yUmP0
>>496
そこまで話広げられたらもう別の物語だよそれは。
人の作品の影響受けたり、設定に組み込んだりなんてよくあることだしね。
ただ、心配なのは分かるわ
嫌儲で初めてなろう知って二ヶ月くらいして書きだした俺みたいなのもいるし
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:45:06.13 ID:qqV+zRsf0
小説家()
自己顕示欲強いおっさんのイメージ
創作理論とか読んだ上でそんなものに縛られて書くのは馬鹿らしいと断じて無視するのは大アリだが
面倒だからと読まずに「未だに創作理論に拘ってる作家とか馬鹿じゃね」と見下してる奴がいそうだから困る
あのコピペじゃないけど王道がなぜ王道かわからない奴に面白いものが書けるはずがない
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:46:41.40 ID:olQllAHV0
>>499
それまでは文章書いたことなかったん?
生まれて初めて書いてみた感じ?
革命家になろう
>>502
読書感想文すら書いた事が無かった様な気がする
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:47:49.40 ID:Ir3k+HH30
>>498
ラリィ・ニーヴンって作家がいるけどあれの考えた『マナ』みたいな、設定で起から結までが、物語として完結してしまう様な設定なんだよね。なんて言うか、設定が全てみたいな。
>>487
まあ色々言ったけど1つを書ききる事が重要
誤字脱字、変換の整合性のなさみたいなもんは流石になおした方が良いけど…
やりきれるなら何度でもトライ出来る力が有るって事だ
他人にどう言われようが思ったままに書いてみるといいよ
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:48:25.22 ID:KgoLm+Y70
>>450
最近だと
エルフでやり直す武者修行
まだ全部読んでないがこれ結構好きだわ 
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:48:42.84 ID:MmS0HI9r0
創作における月並みな手法、いわゆる逆手の月並みを
『小説家なろう』でも効果的であると推奨している
しかし、やりすぎてはいけないとも言っているのに誰も聞いちゃいない
>>507
この人のノクタのやつなんかエロくてよかったわ
最後突き抜けたのは笑ったが
ゾンビの更新早く頼む
早くしたらクオリティが犠牲になるんだろうけどさ
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:50:59.38 ID:olQllAHV0
>>504
そっか
そういう人もいるんだな
>>505
設定で物語を作ってしまうところまでくるとファンタジー通りこしてもはやSFだな
俺の個人的なSFの定義付けは「一つの嘘の実在を仮定して、それを元に未来がどう変化していくか」だから
マナの実在を仮定して、それがどういう風に世界を発展させるかを考えていたら俺の考えではSFの範疇に入る
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:51:35.93 ID:8879yUmP0
>>505
なんにしろその設定が面白いかどうかは決めるのは自分じゃないから発表しないと権利もくそもないよ
ただ、作品としてどんな形であれ世に出せたなら自信を持って権利を主張すべき。
見かけたらいくらでも擁護するよ。

>>506
習うより慣れよって言うしね。それも大切にしていきたいと思う。
ありがとね。

それじゃ出かけてくるわ
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:56:43.10 ID:4gYyxCgN0
会話が書けないから無理だわ
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:57:25.76 ID:4NiQXlVL0
3日で短編書いて電撃大賞に応募したら一次落ちしてた
やっぱり小説書くのって難しいわ
語彙が全然足りないことを実感させられる
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:59:06.67 ID:e57rcxpgO
Re:ゼロから始めると、ゾンビに襲われない
が好きだな
なんか二種類の人が入り乱れてレスしてる気がした

一つは古い世代の人で 小説家 とか 紙の書籍 とか、文学とか理論とか品格とか言ったり、

そういった古めの観念と言うか価値観を信じている人達。


もう一つは、新世代?とでも言うのか、

大道芸人にその場で100円玉をあげるような感覚で文字情報にお金を払う人達
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 12:03:31.53 ID:0vudzhRPO
>>318
何も努力とかしてないクズニートとかが主な顧客層なんだろうからそれでいいんじゃね?
クズニート主人公がチート与えられる代わりに読者層は並みより遥かに下の悲惨な毎日なんだろうから
まぁ生暖かい目で眺めてやんなよ
こんなの読んでるのは知恵遅れぐらい
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 12:16:16.16 ID:HSGFr3eS0
>>517
仮にそういう新世代が増えたらコンテンツの市場は崩壊するよね
100円あげるような感覚って客単価が下がるって意味じゃない
そんなんスタンダードな形になったら誰も食えなくなって終わりだよ
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 12:18:26.57 ID:FLbzDN4g0
>>520
それをマネタイズするのが出版社の仕事でしょ
俺らの知ったこっちゃねえ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 12:19:32.88 ID:xkAT/9160
>>428
「今まで人間だと思っていたロボットが、そう私に告げたのだ。」という一文はもっとサプライズ感を出したほうがいい
あと主人公が強すぎるんじゃないか? 主人公は八歳まで平均的な家庭に育っている.しかし,唐突に宿った能力で母親を殺しそうになって母から唾棄されても
非人道的な訓練施設に送られても,何も感じていないように見えるぐらい感情の起伏が乏しい.辛いことがあっても主人公はどうして生きていられるのか謎
向精神薬をガブ飲みしてラリラリの回想をはじめるくらいでいいと思った
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 12:19:39.97 ID:l0hDN1KW0
編集者なんかのピンハネしてる連中が食えなくなる未来
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 12:20:53.25 ID:3Ijbv9Pw0
>>521
マネタイズって広告貼り付けたり、個人情報抜き取ったりするのか
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 12:23:59.45 ID:1mchD2Hf0
>>428
ラノベ出身の一般作家って感じ
硬派な文体を演じてるのにオタクらしさが抜ききれてない
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 12:24:18.69 ID:HSGFr3eS0
>>521
そりゃお前の知ったこっちゃないわな
でも俺は困るわけよ、好きな作家の本がでなくなったら嫌だから
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 12:26:33.71 ID:f4UFjph60
書籍化に伴いダイジェスト版に差し替えます^^
>>520

紙の書籍は10%の印税らしいから

1000円の本が一冊売れる計算になると思うけれど、電子出版のマージンは別として
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 12:29:09.36 ID:FLbzDN4g0
>>526
極論言うとお前がパトロンになって書かせればいいんじゃね
共同購入というかファンド化とか出来そうだけどな。金出して作家の生活支えて上がった作品を出版して利益に変える
いけそうじゃんやってみたら将来。そこまでして読む価値があるなら維持しないと
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 12:32:47.56 ID:ZloKfOgI0
>>365
「アーロン・アゲイン」で脱力して俺は読むのをやめた
わざわざ固有名詞出して気取りたいとこなんだからそこは間違っちゃダメやろ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 12:34:07.18 ID:1mchD2Hf0
>>530
ごめん
指摘されて気付いたわw
教えてくれてサンクス
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 12:34:12.63 ID:xexRtQV0I
>>517>>520
これ、結構問題だとおもうわ
かつてpixivでイラスト描くやつ二束三文で連れてくりゃいいっていって
ネットで叩かれた業者がいたけど同じ構図

誰も成長しないし、成長がないから品質も上がらなくなる
日本の場合、絵とか、小説だけじゃなくて、
いろんな所にこの問題が転がっているように感じる
あと、

それ以外の企画として作者を囲む会とか催して

作品ゆかりの飯を食ったり、旅行も出来ると思うけれど、厳選商品の販売とか

少ない読者が気持ちよくお金を落とせる企画を考えるなりすればいいんでないの

まあアフィっぽいけれどw

そゆのは一度ビジネスモデルが出来てしまえば簡単な気もするし
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 12:35:07.83 ID:T71S1aCa0
>>528
投げ銭するような気風のいい人種って限られてるだろ無理無理

電子データでの販売も市場規模が小さすぎ
ネット販売に移行したミュージシャンが全然食えなくてレコード会社所属に出戻りってスレが前に立ってたぞ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 12:36:07.65 ID:HSGFr3eS0
>>529
既存のシステムじゃない方法としてはパトロンっぽい方向に行くしかないのは間違いないね
というか今現在その役割を担ってるのが出版業界全体だとも思うけどさ
出版社から金借りてるって作家の話はそこまで珍しくないから
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 12:36:27.96 ID:lBDrdf8F0
電車書籍ってサイト潰れたら買ってた本がどうなるか不明瞭だから買いたくないんだよね。
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 12:37:19.59 ID:amQJ01wR0
ほとんどゴミ
コミックの出来が異様に良いゲートだけは例外
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 12:39:21.78 ID:T71S1aCa0
>>529 上がった作品を出版して利益に変える
前提が矛盾しすぎだろ 普通の出版が成り立たなくなった世界の話してるのに出版して収益あげろとかアホなの?
>>534

って言うか、こゆ作品群にお金払ってる人はそゆ人種だと思うけれど

まあ、売れなくても会社が何らかの形で金をくれるから生活できますみたいな

売れてないプロ作家みたいな生活は出来ないから

売れないなら即廃業するか、売れなくても続けるかって算段になるだろうけれど
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 12:44:00.39 ID:FnqEtUAU0
とりあえず改行野郎死ねよ即NG行き
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 12:44:59.24 ID:T71S1aCa0
>>533
それって出版社とかスポンサーがすでにやってることをもっと小さい事業規模で素人に近い人間たちが集まってやろうってことに過ぎないよな
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 12:48:47.97 ID:dUeG+hAC0
>>152
そういうのポロポロ出てくるんなら
なかなか良いセンスしてると思う
サイトかなんか持ってないの?
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 12:49:59.00 ID:HSGFr3eS0
>>528
これは出版の金の流れを知らないから言ってるんだろうけど
本の印税って刷った時点で払われるんだよ
つまり売れてようが売れてまいが刷った分だけ作者に印税が入る仕組みってこと
売れてなくても食える作家がいるのはこれが主な理由
売れなきゃ食えないなら食える作家なんて本当に数が減っていつも同じ作家の本しか出てないって状態にしかならないと思うわ
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 12:51:03.87 ID:0vudzhRPO
>>293
主人公たちは一種の懲罰部隊みたいな立ち位置でまともな装備は回してもらえないのよ
ホント終盤になるまで輸送艦とザク一機にオッゴ何機かっていう酷い編成でやっぱ死傷者もどんどん出る
終盤で少しマシになるけど
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 12:51:04.57 ID:T71S1aCa0
>>539
元々の発表形態がどういうものであれ、投げ銭と出版物に金を払うのは全然違うぞ
>>541

それで幸せなんでないの、身の丈にあった生活で。

好きな文章も書けるし。
>>545

それは払う側が決めることでしょ、たぶん

文化財にお金を払ってるんだと言う人もいるだろうし

昼休みに炭酸買うついでに読み捨てする人もいる
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 12:55:23.75 ID:T71S1aCa0
>>546
多分身の丈にあった生活すら不可能なくらい金の絶対量が不足してるわ
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 12:57:16.18 ID:T71S1aCa0
>>547
ん?こういうのって改稿もなんにもなしに出版されて、しかも元のバージョンはWEB上で公開されたままなのか?
読んでないけどイグルーのオッゴって初出撃の次の日がアバオアクー戦じゃなかったか
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 13:03:07.26 ID:qmOKD8qq0
じゃあ嫌儲リレー小説を描こうぜ

私から行くぞ
----------------------------------------
2014年7月11日 10時30分に起床した
今朝は4時過ぎまで起きていたからどうしても起きるのが遅くなる
歯磨きを済まして、近くの公園に行きコーヒーとタバコを吸う
スマホを取り出しニュース速報(嫌儲)を見る
この時間が楽しみだ

そして運動をする
いつか来る敵を倒す為だ
壁を相手にドンとやる
いわゆる腐女子に流行る「壁ドン」ではない
壁を敵に例え闘うのだ
リアルなイメージが大事だ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 13:03:26.58 ID:HSGFr3eS0
>>547
こういう人がいるから出版社はちゃんと値付けしてるんだよ
払う側が値段決めるとか世界のどこでそんなルールが使われて隆盛を極めてるのか知りたいわ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 13:07:57.29 ID:UO8v6kFQ0
無職転生は面白かった
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 13:10:02.32 ID:Sel9Melg0
>>515
選考を担当していた編集の暴露ネタだが、
1次落ちはまず日本語に問題があるって言ってたな。
>>549
なろうから出版された作品は大体改稿されてる。少なくとも今まで買ったのは全て改稿されてた
web版は残したままが多いけど特定の出版社から出した作品はダイジェスト、削除されてる
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 13:10:55.28 ID:7rqomrURO
>>551
日記はそのページで終わっていた
犯行時間は日記の日付以降と推測される。
私はすぐに助手のスポポビッチに電話をした

「今から帰る、帰りに何か買う物あるかい?」
まるで、仕事帰りの旦那の様な台詞だ
そう、探偵コンビは夫婦の存在でなければならない。
幼女でググると面白小説に出会えるってばっちゃがいってた
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 13:13:01.89 ID:ZloKfOgI0
>>365>>531
まあ本当は全部読んだんだけど、内容に関して言うなら
「嫌いなのよ、夏は」「この退屈な町で、どうして退屈せずに日々を乗り切るか」あたりと
「中西部の夏の空ほど無限を感じさせるものは〜」が今一つ繋がってない気がする
まあ夏嫌いの方はツンデレ的に言っているとも解釈できるけど、主人公がジェーンズヴィルを好きなのか嫌いなのかよく分からない
その二つがないまぜになったアンビバレンスな感情を抱いている、という感じでもなくただちぐはぐな印象を受ける
「中西部の夏の空」を単体で好きな感じが出ちゃってるんで、「夏やジェーンズヴィルは嫌いだがノアと一緒にいる時間が好き」という風にも取れないし
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 13:14:17.54 ID:AJYtHXxT0
>>453
それはおまえが自分でそう思っているからじゃないか
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 13:14:36.05 ID:T71S1aCa0
>>555
おお、やっぱそうか
何の付加価値もつけずに投げ銭感覚で買ってるみたいな話されるから驚いたよ
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 13:16:41.52 ID:1mchD2Hf0
>>558
そんな具体的に指摘して貰えるなんて思わなかったわ
確かに矛盾してるわ 正直感覚で書いてたからそこまで頭回ってなかった
次からは気をつけて書いてみるわ ありがとマジで
なんか編集が仕事してないの分かるわ
紙媒体になってもコピペしただけって違和感が残ってる
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 13:19:10.87 ID:hDPnDrsg0
プロ業界が停滞して出版をシブってるうちに才能を世に出せない奴がインディーズに流れただけ
ダメな奴(才能無いのに何故かプロになってる奴&アマで終わる奴)自体のレベルはプロもアマも変わってないが、こういう時期は勘違いしやすい
ラノベってまともな神経してたら書けないだろ
あれ?これ絶対おかしいなってならずに素面で書けないといけない
江戸川乱歩とか夢野久作とか読んで
こういうドロドロとした世界観なんかを自分で書こうとしても書けなくて
オーケンもやっぱすげえんだなってなった
というか恋空ですら一本書き切ってるのはやっぱ凄い
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 13:27:53.75 ID:EXk3cdTC0
おれはなろうから書籍化したけどさ
本業とあわせて今年の年収が1,500万近く行きそうなんだ
副業としては旨すぎwww
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 13:29:42.47 ID:jnechffT0
なろうに投稿してるやつがどれだけいるとおもってんだよ
そのなかのほんと一握りだぞ
つかまず最後まで書き上げるのが難しいんだよ
学歴は一人前なケンモメンなら簡単に作家になれるよな
「異世界ハーレムに転生したニートがマルクス経済学を啓蒙してみた」ってタイトルで書いてみろ
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 13:33:29.97 ID:olQllAHV0
まあ稼いでる人間はいるんだろうな
劣等生もこれ出身でリーマンの生涯収入くらい稼いだんだっけ
ラノベ馬鹿にしてる奴もいるけど稼いだもん勝ちだと思うわ
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 13:35:09.69 ID:KwLSD28p0
>>566
本業の収入なんてバイト程度なんだろ
すごいじゃん
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 13:35:12.64 ID:Sel9Melg0
>>428
読みやすかった。
しかし設定厨の俺には面白くはなかった。
短編だからしょうがないんだろうが、
ヒロインもいないしブヒれない。
あと話が暗い。
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 13:41:11.28 ID:EXk3cdTC0
>>570
リーマンだよつっても零細だけどな
ぶっちゃけ重版もしやすいからもっと行くかもしれんわ
印税だけで本業の二倍だぜ?w
家のローンが来年で返せそうで嫁も喜ぶしキモかろうが何だろうが関係ないねwww  
>>572
おめでとう
>>572
本だけで年1000万かよ、なんだそれ美味すぎる
どうやって出版社とコネクション測ったの?
ノウハウ教えてくれ
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 13:52:04.90 ID:7rqomrURO
嫌儲になろうで売れた作家が来ると思うか?
ピァアハートな持ち主が最近多いな
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 13:53:57.63 ID:FnqEtUAU0
>>575
書き込むかどうかは別として見てるやつは絶対にいると思うわ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 13:56:56.05 ID:G4LRKPt30
書くのは楽でもちゃんと終わらせてる奴はどんだけ居るんだよ?
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 13:57:28.54 ID:XH6+pMF40
スレタイとかからタイトルを学ぶんだろうな…
いやーキツイっす
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:00:22.25 ID:azegMi2k0
初期ならともかく今はもう相当数が投稿してるから今更新参なんて見向きもされねえよ
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:02:45.97 ID:DRQdmvd70
・ラノベとは?

 まちがい→ ラノベ=小説
 
 せいかい→ ラノベ=漫画
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:03:32.95 ID:7rqomrURO
実際問題売れようとして書いてる奴ばかりなのか?
俺はまったくその気は無く書いてるんだけど?
嫌儲に晒す為に書いてるってのはおかしいかね?
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:06:32.95 ID:4yOhImjt0
既に大流行しているフィールドで
既に大流行しているトレンドをやったって
既にそれは大流行してんだから食い付かれるわけがなかろう

そしてそこで大流行しているトレンド以外の行動をしても見向きもされない
なぜなら大流行トレンドを楽しむ場であって、それ以外の機能など必要としていないからだ

なので、いまさらブームに乗ったって遅い感がある。これはもう諦めましょう
だったら自分で作れw
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:06:46.60 ID:Sel9Melg0
>>581
少なくとも書いたら評価されたいよね。もちろんいい方向でな。
書籍化して売れるってのはわかりやすい評価だわ。

書いてもほぼ誰にも見られないってきついだろ。
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:06:58.16 ID:EXk3cdTC0
>>574
特に書籍化を狙って書いたわけじゃねーよ
書き始めたのは書籍化ラッシュ前だったしな
読書くらいしか趣味なかったけどなろう見つけて俺でも書けそうと思って書いたら人気出た
したら書籍化のお誘いメッセージが運営を通して出版社から届く
あとは普通の作家と同じ作業だな
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:09:46.40 ID:SHksLPVb0
好きな作品があるから叩かないが擁護するともっと燃え上がるから守りたいなら頼むから庇うな
数年前からここでSFなんかの短編書いてるけど、だいたい評価は100ポイントちょいくらいしかいかんな
自分が書いたものに反応あるだけでうれしいけどね

それはさておき小説投稿サイトってここが最大手?
他のサイトの小説も読んでみたいわ
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:13:02.06 ID:qmOKD8qq0
>>556
(なんだこのイメージ......頭がおかしくなったのか?)
とりあえず椅子に座って缶の底に溜まったコーヒーを啜る
もうヌルくなっていた
タバコを一本取り出し、火を点けた
嫌儲を覗き込む

【「小説になろう」から次々と書籍化していく流れを見てると、お前らでも簡単に小説家になれそうだよな】

(ハッハ、そんな簡単になれるわけないじゃないか。そうだ、ちょっとリレー小説でも振って試してみるか)
煙を吸い込む
>>586
昔はarcadiaの方が勢いあったけど今はなろうが伸びすぎだな
arcadiaは二次創作がメインだけど一次も良作はそこそこある
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:16:35.71 ID:4yOhImjt0
今秋アニメ化予定のニンジャスレイヤーでさえ
述べ10年に渡るプロジェクトの末エンターブレインから書籍化され、ようやくアニメ化までこぎ着けた

夢みるのも全然構わんが、ほどほどに煽ろうなw
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:17:10.41 ID:EK2V7flw0
日本語おかしい文章でも普通に書籍化されて売れてるから不思議だわ
>>586
arcadia、作家でごはん!、暁、アットノベルス、Eエブリスタ(モバゲー)、ハーメルン
あたりだな
ラノベ風小説ではarcadiaがレベル高い
俺も小説家にでもなってみようかなぁ
どうすれば人気出るんだろう
上手い奴に挿絵描かせるか
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:21:52.09 ID:SAH0Mnug0
pixivでオリジナル小説もっと探しやすければ見る人多そうなのにな
>>592
かーちゃんに挿絵書かせると人気出るって聞いたぞ!
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:26:15.48 ID:CdcPIsJL0
お前ら無職大好きだな
最近のだと地上のアンタレスとプラウファラウドが気になる
そろそろ疑問というか
嫌儲的にも大事なことだと思うんだが

小説家になろうってサイトは裏でどういう企業とどんな風に連携してんの?
書籍化やらがスムーズにいってるとなると、不気味なものを感じるのだが。
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:27:20.54 ID:XoOfPo7r0
もう普通の物語じゃ受け付けなくなってるよ
新しいジャンルが必要になる
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:29:18.38 ID:FnqEtUAU0
>>596
裏とかなさそうむしろヘッタクソもっと金になりそうなのに美味しいところ全部出版社に持って行かれてる気がするわ
こんなアクセス増えてるのにシステムも古臭いしアクセスを他のページに流そうという意欲も感じられない
>>596
運営はやらかさないし表に出ないしでわけわからん
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:31:17.45 ID:ZRaTJ6Uz0
これは幕末動乱を現代に書き直した歴史SF大作だ。
著者は中学生推理小説家の藤居義将だ。
彼のミリタリーの頂点として書かれた長編作品だ。
登場人物は坂本龍馬と西郷隆盛など、名だたる明治維新の英雄たちだ。
しかし、現代の日本を取り巻く社会情勢を、大胆に繊細にフィクションにしたパラドックスがそこにはある。
大漢人民共和国、南朝民国の侵略、アメリカとの安保発動など、絶対起こりえないとはいえない情勢を、シュミレーションして見ました。
さらに、日本を舞台にした、大きな戦いを数々設定しました。登場兵器も、大戦の名機、大和型戦艦、日本の正規空母から、
ステルス機、イージス艦、さらには開発中の無人兵器の数々、果ては現実的なロボット兵器まで、リアルSFを追求しました。
「尖閣」や、ミリタリーを網羅しています。
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:32:31.30 ID:mlZV65MT0
>>596>>598
マジレスするとエージェント業じゃないの
出版決まれば印税のうちから数%の手数料取るとかしてるんじゃないか
>>419
なろうテンプレ守らないとどんなに面白くてもランキング外がデフォ
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:33:45.18 ID:FnqEtUAU0
>>601
よく分からんなこのスレにヒットした人いるみたいだから聞いてみればいい
>>596 >>598
このスレにいる出版で儲けた自称作家みたいなレスして
なろうで書かせようって目的なんじゃね
運営はあれだろ
なろう見てると出てくるエロ漫画のサイトの運営者
それぐらいでしか儲かる要素がない
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:34:51.99 ID:mlZV65MT0
>>603
いやお前が聞けよ
そうやって他力本願だからお前はいつまでもワナビのままなんだよ
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:37:35.71 ID:FnqEtUAU0
>>604
好きにすればいいだろ劣等生とか億稼いでるやつが出てるのも事実だしな

>>606
お前が言い出したんだろ俺はお前の想像上の話とかどうでもいいわ
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:38:37.37 ID:NKlahrU+0
ID:FnqEtUAU0 は中学生?それともラノベ関係者?w
なろう読むとき地の文だらけのやつ読む気しないわ
なろうは会話文箇条書きで流し読みの暇潰し感覚で読むべきだわ
高尚さ求めてるやつは本屋で埃被ってる売れてない小説でも読んどけ
アフィブログじゃあるまいしなろうが広告収入で稼いでても嫌儲的には全く気にする必要なくね
ノーライフノーライフみたいなのはなろうでしか読めないんだぞ
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:42:53.85 ID:O0Ze3OhJ0
>>608
夢見る底辺のおっさんだろ
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:43:38.48 ID:FnqEtUAU0
>>608
女子高生だよ
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:44:00.32 ID:seZUoQx30
戦争系のラノベや小説は戦国時代か三国志の焼き直しばっかでつまらん
フランスかロシアソ連のほう焼き直ししたほうが絶対面白い
ポルノはオッケーだっけ?
文章だけなら問題ないよね
>>588
>>591
サンクス
色々あるんだな。ラノベはちょっぴり苦手なので水が合うとこ探してみるわ
>>614
幼女戦記読もうぜタイトルは詐欺だから騙されたと思って読んでみてくれ
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:47:54.70 ID:mlZV65MT0
ポルノといえばエロ描写でなろうから消された王国への道
ノクターンで復活してるな
619Please Click Ad!!@Reproduction Prohibited:2014/07/11(金) 14:49:24.88 ID:7c4cWm+c0
俺が鼻ほじりながら糞適当に書いた絵本にも劣る糞文章でもアクセス2000ぐらい余裕で行くからな
適当に転生入れときゃいいんだよなろう読んでる奴等は
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:50:39.52 ID:A0RcPbJ/0
>>619
彼らがどんな人生送ってるかきになる
>>88
ラノベは読まないけどなろう読む層もいるだろ
つーか職場の上司もなろう読んでるし、人それぞれだろ……
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:51:51.98 ID:wOdiGPD40
俺趣味で小説書いてるんだけどよかったら読んでみてくれないかな
http://ntymtsk.jimdo.com/syosetsu5html/
http://ntymtsk.jimdo.com/syosetsu5pdf/
無職転生って意外と売れてない?
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:55:19.50 ID:A0RcPbJ/0
>>621
キモいな
どんな職場だよ
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:55:22.82 ID:mlZV65MT0
>>622
改行くらいしろよ すごく読みづらいわ
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:56:05.38 ID:vJQ9YkzK0
しかし尽くつまらないのは何なんだろうか・・・

オレツエー以外引き出しないの?
>>624
地方公務員(小声)
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:57:09.69 ID:1mchD2Hf0
>>622
もうちょっと文章のスピード落とせよ
正直読みにくい
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:58:27.02 ID:A0RcPbJ/0
>>627
上司とそういうの共有してる職場とか嫌だな
>>629
ラノベ作家の何割かは地方公務員が副業でやってたりする(みなし公務員含む)ので
世の中そんなもんだ。
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:59:54.25 ID:vJQ9YkzK0
>>622
面白いじゃん

文才もある

ただ「小説家になろう!」ではウケない作品だと思う

今すぐどこでもいいから出版社に行って来い

君は間違いなく小説家になれる
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 14:59:58.20 ID:V6pDxvZq0
異世界=中世ヨーロッパという謎の世界観
やっぱりみんな白人になりたいんだなぁ
>>615
なろうのエロ規制は少年ジャンプ以下
話にならんよ
>>629
十人十色、職種や部署で性格違うからねえ
うちは大分アットホームだわな
アジア風ファンタジーってあんまりないよね
俺が知ってる限りだとFF10くらいしかない
俺は和風ファンタジーもいいと思うんだがね。NARUTOとか
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 15:02:00.16 ID:iZWQq5Ht0
自閉症で妄想の世界でホルホルする癖がある奴が向いてるよね

ネトウヨはその傾向が強い
ネトウヨ嫌いのケンモメンは向いてない
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 15:02:01.16 ID:EXk3cdTC0
>>619
アクセス2,000?
更新直後10分で行く数値だなw
確かに戦国時代風ファンタジーってあまり見ないな。

日本以外のアジア系ファンタジーは「それっぽく」するための有名な参照元もないし
資料集めるだけでも大変だから手軽に書く人は手は出さないんだろうな、というのは
推測つくけど。
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 15:03:22.02 ID:A0RcPbJ/0
>>635
ユミナ戦記が好きだった
>>622
改行がほしい
ネットだと過剰なくらい改行せんと読んでもらえんし、それだけの理由でスルーされるのは勿体無いと思う
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 15:05:22.86 ID:HDmLPjtn0
まおゆうが、2chとアフィ利用した件についてお前らどう思ってる?
俺は売名行為として、嫌なんだけど
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 15:05:40.11 ID:A0RcPbJ/0
>>636
こんだけ伸びててそれはねえよ
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 15:05:54.67 ID:2KBei8Vdi
「底辺工員の俺が魔法のBEを手に入れて現実になるスレタイを立てまくったら世界が変わった」

タイトルの推敲頼む
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 15:06:14.30 ID:vJQ9YkzK0
>>636
ホルホル好きな奴が好きなのは間違いないと思う

己に自信がないからオレツエーを読んで

承認欲求と恋愛願望と虚栄心を慰める
>>635
水滸伝、封神演技は元祖アジアファンタジー
十二国記もアジアっぽい
>>609
なろうより地の文多いだけで高尚ならラノベも全部高尚になるだろ
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 15:06:43.28 ID:mlZV65MT0
>>643
PV稼ぎに嫌儲でステマか おめでてーな
>>641
わりとどうでもいい
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 15:08:20.38 ID:seZUoQx30
皇国の守護者は面白かったけどあれも日本側から見た日露戦争〜ノモンハン事件くらいのあれで歴史的に面白い時期じゃないんだよな


>>617
騙されてみる
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 15:09:59.05 ID:khDKOtt60
>>643
「底辺工員の俺が魔法の掲示板でスレを立てたら世界が変わった」

BEとかスレタイが現実になるとか細かい点はあらすじとかで語ればいいんじゃね
>>649
皇国の守護者は「俺TUEEEE!」もこうして書けば面白い、の代表例かな。

でも最後の方になるとどんどんご都合主義がひどくなってたけど。
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 15:14:30.38 ID:O0Ze3OhJ0
底辺ほど難しい単語使いたがるよね
村上春樹とか三島見てみろよ
誰も静粛に包まれたなんて書いてないから
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 15:18:32.08 ID:gtCdaSGai
というか角川とか名前つくだけでそこらへん本より売れるからな
もう質より量の時代よ
村上春樹を高尚だと思ってる時点で終わってるわ
本屋でベストセラーとして並ぶような本は
ラノベと何ら程度が変わらないからな?
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 15:18:38.95 ID:seZUoQx30
信長になっちゃったよりジューコフになっちゃったのほうがよっぽど俺ツエーできる
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 15:19:54.80 ID:jnechffT0
>>622
ちょっとくどい
読点で区切りながらごちゃごちゃ説明するせいで一文一文が長いんだよ
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 15:20:10.49 ID:BPulWipK0
>>652
メルヴィルの白鯨やらカミュの異邦人は……
ってここまで書いて和訳の問題であることに気が付いた
静粛に包まれた→静寂に包まれた、だろうし
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 15:20:42.73 ID:A0RcPbJ/0
>>655
毛沢東になった方が
>>655
半歩間違えただけでヒゲのおじさんに粛清されて終わる人になっちゃっても
俺TUEEEも何も。

つかそれ「俺TUEEE」したらその後「反党活動の咎」で銃殺されて終わりやん。
悲しすぎるがな。

それよりは「パットンになっちゃった」の方がマシだよ。
事故死しなければの話だが。
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 15:28:00.10 ID:N/mt3vLu0
嫌儲民のラノベに対しての関心の高さって何なの?
100%伸びる話題じゃん
>>660
主に見てる年齢層がラノベの読者層とモロ被りだから。
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 15:33:04.86 ID:HDmLPjtn0
ラノベとか糞寒い角川のごり押し
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 15:33:55.20 ID:0Pi5n8tj0
なろうスレきた^w^!
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 15:35:36.64 ID:oQ3y2joAi
>>660
好きだよなほんと
全部が全部ではないけど、なろうって小説というかSS作家になろうって感じだな。
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 15:43:23.32 ID:Mh4Grafb0
>>301
確かにゾンビの手術シーンは驚いた
あんなクオリティはそこらで売ってる小説でもそうは見ない
最近のオススメ教えてくーださい
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 15:56:29.64 ID:O0Ze3OhJ0
>>667
ノクターン イン ザ カルテット
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 15:59:20.63 ID:Mh4Grafb0
>>667
腐ってもタイ! 連載版
http://ncode.syosetu.com/n4258cb/
魔法学校の落ちこぼれ
http://ncode.syosetu.com/n0678cb/
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 16:01:42.53 ID:mnpgIl6/0
俺もワナビ文章上げても良いすか?
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 16:06:08.09 ID:/9iavgWo0
ハーレムでTUEE書けばお前らなら余裕やろ
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 16:14:36.66 ID:jLxNtxCH0
>>667
ダンジョン+ハーレム+マスター
http://ncode.syosetu.com/n8173by/
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 16:17:17.80 ID:DmT8SC8Mi
俺もなろうでラノベ未満のクソみたいな文のっけていいかな?
>>672
ちょうどクランドがぼこられるとこらへんだからなろうだと感想が荒れるかどうか楽しみだわ
>>564
それこのあいだブギーポップの人が書いててスレ立ってたな
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 16:20:47.74 ID:aae3osP90
流行りが
異世界転生ハーレムから
異世界転移して理不尽な目に遭うぼく
みたいなのになってる
バッチリメアリー・スーの用件満たしてた

とりあえず異世界転生、転移あとVRMMO多すぎてつかれる
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 16:22:38.02 ID:y+KGZfee0
>>674
展開がクソ化し始めたところでノクターンを中座したから、むしろそこからの処理が気になるわ
うまく行かなきゃそのまま頓死不可避
>>677
キャラ増やしすぎで一回リセットするのかと思ったら普通にマリカ追加してきて笑った
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 16:43:00.55 ID:mlZV65MT0
>>672
ノクターンから消えたと思ったらなろうに移動してたのかよ
>>644
こういうのって本気で言ってんのかね?
映画やスポーツ見て盛り上がってる人にも同じ事を言うんだろうか
それとも小説だけ特別扱いするんだろうか
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 16:47:52.10 ID:+1YpjEcZ0
非ゲーム非ハーレム、突然誰かに与えられた強さじゃない、圧倒的に強くてその強さを隠そうとしないって設定で大魔王が倒せない以外になんかない?
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 16:59:33.16 ID:RPMALNZs0
>>680
エロ本読んでマス掻いたり
パチンコのビカビカする光に中毒になってるのと変わらんだろ実際
>>667
ヘヴンズアンダーコンストラクション
http://ncode.syosetu.com/n3107n/
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 17:15:07.55 ID:FLbzDN4g0
>>385
上のヤツひどい作品だった
2章まで読んだけどよくもまあここまで支離滅裂な主人公を書けますね。なぜそうなったかの補足があればよかった
正気じゃないのはわかるんだけど
>>683
どこが最近なのかと小一時間程
>>637
世の中、暇人ばっかだ
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 17:51:27.94 ID:pQCqq3Ec0
腕白関白の人は何故(出版社選びで)失敗したのか
狂気太郎先生のカイストシリーズはいつになったらアニメ化されるんだ
幻想再帰のアリュージョニスト
なろうでは評価低いけどケンモメンにオススメやで
読むのはだるいのに
書きたい欲はある
書くからには反響が欲しい欲もある

反響が欲しいならある程度他人の作品も読む必要があると思うがそれはとにかくだるい
どうすればいいんだ
>>684
読んだけど塩の砂漠編最後まで読めばわかる
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 19:42:46.68 ID:FLbzDN4g0
>>691
それはわかるけど。他の部分で補強してないから全然印象がない
こういうことは地の文なり第三者視点で説明入れたほうがいいと思う
ラノベで言えばダブルブリッドを参考にしてほしいところ
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 19:48:26.22 ID:FLbzDN4g0
>>507
どんなエルフかと思ったらとんでもない漢たちであった。
餓狼伝じゃねーか!
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 21:07:12.94 ID:m2NzNqHN0
最近更新チェックに入れてるけど読まない作品が溜まりつつあって悩むわ
まとめて読まないとよくわからなくなる作品が
>>385
ンは主人公が童貞こじらせて乙女化してるのが面白いよなw
初めての人は最高の処女がいい!とかってこだわって
世界滅ぼしてやんの

キリスト・ユーラシアって主人公が迷宮に挑んでどうこうっていうやつも
わりと好き
オーバードライブは主人公が可哀想すぎて笑えるけどいい
ヘルモードは帰ってきて欲しい
>>365
いちよう読んだ
なろうしか読んでいない中年には
なにがなにかわからんかったわ
この二人のこの場面からなにかの物語が始まると構えてしまう
でもキャラクターはちょっとステキ
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 23:39:03.18 ID:2eP9VH6x0
なぜジンニスタンが書籍化しないのか
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 23:51:22.15 ID:c+Fxo0/v0
Kindleに出せば君も立派な小説家だよ
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 23:52:07.88 ID:m2NzNqHN0
>>697
1万部売れるイメージがない。
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 23:57:08.00 ID:4M6BAjyE0
ケンモメンが主役の阿Q正伝みたいな話が読みたい
>>690
本以外のものから影響受ければいいんじゃね
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 00:46:27.69 ID:LY3UxPof0
ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない
http://novel18.syosetu.com/n3271bm/

これ最近ケンモメンに教えてもらった
エログロで面白いよ
>>18
今更だけど(笑)自体は芥川賞のアレにも出てくる
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:06:05.61 ID:2zFsheMG0
アナルカン先生の新作がいつギャグに転ぶが期待しながら読んでたら今回はほんまモンの陵辱でたまげたなあ
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 03:32:05.20 ID:zcp/cNYO0
TSものなら書ける自信あるが一部のマニア以外からは絶対にうけないと思うわ
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 03:34:57.28 ID:MxL9GgDD0
>>481
> なんでオタってこんなに恋愛脳なの?
> 恋愛物ばっかりじゃん

恋愛脳じゃないよ。ラブコメ脳。
ほんとうにラブストーリーを一本書けと言っても書けないよ。
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 03:38:13.47 ID:o6XbeIuE0
言語能力低下しすぎで文章らしい文章はもう書けないわ
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 04:22:22.12 ID:4ejMsL9p0
なろうって、文学タグで検索しても、出て来るのはラノベばっかりやないか

新都社は完全にラノベと文学を分けているが、文学は登録数が少なすぎるし
ネットの無料小説は、ラノベと携帯小説しか存在しないのかよ
709死姉ちゃん@VIPからのシ者 ◆Dluid9NitI :2014/07/12(土) 04:38:51.06 ID:CWHllxp00
http://initiatesophia.blogspot.jp/
ここでヒソヒソ書いてます
>>705
TS者で出版まで行ってるのもそこそこあるんだぞ
さあ書け
711死姉ちゃん@VIPからのシ者 ◆Dluid9NitI :2014/07/12(土) 05:05:30.56 ID:CWHllxp00
本来趣味で集まる場所だったなろうは
なろう作品の出版が増えたせいでそれを目的として「なろうで受ける小説を書く」サイトになってる
712死姉ちゃん@VIPからのシ者 ◆Dluid9NitI :2014/07/12(土) 05:06:21.67 ID:CWHllxp00
>>663
っておい三芝ぁああああああああ!!!!!!
見つけたぞ三芝ぁああああああああああああああ!!!!

VIPに帰ってこいやあああああああああああああああああああああああ
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 05:34:09.66 ID:exupjqo0i
ノクターンの方がエロ除いても小説的な作品が多いのはなぜなのか
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 06:14:54.54 ID:V7uwzdF70
本スレに糖質とキチガイの湧く量が増えていやになる
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 06:15:42.49 ID:bxbW1wpf0
まずはwjnだろ
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 07:50:04.23 ID:MJB6ixQW0
時代小説や群像劇も戦記ものも面白いのはあるんだけど更新の遅さがネック
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 07:56:57.15 ID:d7+v+Lsp0
>>12
田中芳樹だったら数世紀かかりそう
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 08:01:56.56 ID:+Vq3R1k40
書籍化されそうなのは読んでてわかるよね
話数が多くて人気が高くても可能性ないやつも読んだらわかる
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 08:35:54.34 ID:i3SZiwxg0
>>301
あの小説大好きだわ
女医の回想回も良いねそこだけ何十回と読んでる
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:45:17.67 ID:Lnru7Xns0
最近は転生自体ネタにされて人間を異世界に送り込む仕事の人の小説まで出るからな
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:59:13.18 ID:dNf+fflX0
なんでオタってこんなにハーレム脳なの?
ハーレム物ばっかりじゃん
>>721
アタマが悪い話多いよな、ってのは気になるけど、「ハーレムが嫌」っていう思想は
イマイチ理解できんけどな。

男だったらそういうこと考えるの当然じゃん、としか思わんが・・・。

これはポリティカル・コレクトネス的に今はXか?
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 11:00:57.09 ID:0Bo6tdkI0
ファンタジー色のないエロ小説をノクターンにあげている人いる?
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 11:05:37.07 ID:qNpgwxwr0
真面目な話あんなところで文庫本何冊分も書く根性は凄いと思う
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 11:24:19.92 ID:2zFsheMG0
>>723
いるでしょ。アナルカン、守屋光、藤崎悠貴、七色春日、田中義一郎、ココらへんは堅い
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 11:26:06.00 ID:exupjqo0i
>>721
なろうは初めてか、力抜けよ
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 12:27:06.00 ID:CIbZjKvh0
つーかさ、こういうスレで文章力が低いだの改行が多いだの言ってる馬鹿ってなんなの?
素人投稿の場なんだから技術的な部分が甘いのは当たり前だし、特殊な改行はweb小説として読みやすくするための工夫なんだから何も悪いことないだろ
挙句の果てに軽い、わかりやすい文章を書く者、好む者は頭が悪いという荒唐無稽な謎理論を持ちだして何かを言った気になっている始末

ついこの前ワナビ板に投稿されていた、文章力的に見ればなろうの平均よりは上手いであろう掌編を晒してやろうかと思ったが、晒すとまた問題になりそうなので場所だけ書いておくが、
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1393995670/440
少なくともこういったような、妙に小説ぶった文章よりも、なろうのライトな文章のほうがWeb小説としては洗練されているように感じる
まぁこの辺りは好みの問題なので小説的な文章も一概に否定されることではないが、少なくともなろう的な文章が小説的な文章より必ずしも劣っているというわけではない
その辺りをわかっていない馬鹿は、マンガが型破りな表現をしようとも気にしないくせに、小説がちょっとでもフォントをいじったりすると目くじらを立てて騒ぎ出す
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 13:03:27.48 ID:vNZqzzVQ0
>>727
低いものを低いといってなぜ悪い
>>725
極地恋愛よいよね
酔狂のほう更新とまってかなしいよね
>>721
ハーレムにしないとハーレムにしろとか言い出す基地外が現れる
>>64
革新じゃなく、単なる現実逃避だろ
>>721
意味のないハーレム物多いわ
ヒョロガリ顔平凡の現代日本人でももてないような奴が
異世界にいったら初っぱなから女の子が近づいてきて
街まで行ったら違うタイプの女の子が近寄ってきて
奴隷をかったらマジ惚れされて、
主人公がとにかく受け身すぎて気持ち悪い
そのためのチート俺tueeeなんだろうけど
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 14:20:43.18 ID:Xl9dCe420
なろうにハーレム以外の作品をあげるのは男向けエロサイトに腐向け画像をアップするようなもんだよ
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 14:31:20.76 ID:Z+vwMWOI0
>>733
かえってノクターンの方が自由という
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 14:31:58.59 ID:66fnHxAa0
無理でしょ
普通の人間は「なんで俺はこんなもの書いてるんだ・・・バカか・・・」って途中で断念する
書ききれるのは狂人だけ
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 14:33:09.09 ID:Ge+FA/120
>>727
長いわくそボケ
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 14:50:32.96 ID:HfKQjHtN0
ハーレムって自分のお気に入りないがしろにしてでも微妙なキャラまで平等に扱おうとするのが嫌なんだよな
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 14:55:42.66 ID:nDKFlyBn0
お前らなろうを根本的に勘違いしてるわ
なろうユーザーは別に小説が読みたいんじゃないの
気持ち良くなりたいの
気持ちよく暇が潰せればいいの
文章の質がーなんて的外れ
>>736
これが長かったらなろう文も読めんだろ
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 15:35:28.21 ID:b9FxKU8k0
ランキングに乗ってない小説を漁ってみると文章の上手い下手以前に登場人物の人物描写すらしてないで状況をひたすら書いてるだけってのもある
話数は進んでるけど主人公以外の登場人物がどんな性格なのかもわからない小説がゴロゴロしててなろうはまさに魔境
>>740
俺君「うがー!」
ツン「きゃー!」

っていうのが酷い文章としてよく挙げられるけど
それとは真逆方向に酷いのもあるのか
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 17:26:10.04 ID:ARZPyfvC0
前提が間違えてる小説家になろうが投稿して気持ちよくなりたいのに対して2ch特に嫌儲などの人が集まる板では高二全開で
何でも腐して一体感を楽しんでる場だ。一番良い解決策はスレを閉じてサイトで楽しむことだ
こいつらもここで楽しんでスレを閉じる頃には忘れてる
主人公なのに軽く池沼はいってるのがいるけどあれなんだ?
この間よんだ話は、人の役に立つために人殺しや麻薬売買や
万引きなんかをしてたぞ。
似たような感性で同じような主人公書いてる奴もいたし。

さっき読んでたのは脂肪→転生→強くて美人な淫婦な
カーちゃんに育てられ10才でかーちゃんとちゅっぱちゅっぱの童貞消失
とかいう話。えろくない
この前読んだのは、トリップ→異世界怖いから奴隷買わなきゃ→
セックスセックスご主人様アアアアア→もう一匹奴隷買う→セックスセックスああああああ
みたいなかんじだった
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 18:04:57.87 ID:TGVNioZg0
小説家になろうって一章ごとに分かれてて100章以上とかあるんだけど
これいちいちDLすげえめんどくさいだけど
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 18:40:44.37 ID:at+BGAnR0
pdfで読むから全話pdfにしちゃってローカルに保存するか
専用フリーソフトでダウンロードすりゃええ
小説を書こうとかではなくて小説家になろうというところに何だか歪なものを感じる
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 19:43:52.31 ID:FZypPjq50
平凡な男子高校生と幼馴染の女子高生が異世界に転生して
自分たちに特別な能力があることが分かって色々な事件解決して出会う女全てに惚れられて
その度に幼馴染がヤキモチ焼いて主人公はその気持ちなかなか気づかなくて
そのうち幼馴染とちょっとした事から大喧嘩になって幼馴染が行方不明になったと思ったら実は命の危機が訪れていて
主人公がようやく自分の気持ちに気づいて出会った女たちの力を借りながら助けに行って
女たちは主人公の幼馴染への想いを知って自ら引いていってヒロイン助けて元の世界に戻って結ばれる

こういうのにライトなエロ入れてひたすら主人公を褒めそやして性欲と承認欲求を満たすようなの投稿すれば余裕のランカーになれるんだろ?
>>747
大喧嘩以降のくだりはハードすぎてだめだな

せっかく現実世界から都合よくトリップしてるんだから
女ももっと都合よく手に入らないといけない
現実世界から一緒の幼馴染がいて、しかもそれを本命にする為に現地妻を捨てる
こんな糞展開、羨ましくなるだけで全く気持ちよくなれねえよ
元の世界に戻れるなら向こうからヒロインが来い

と勝手に想像する
>>747
そのあらすじで書いてみていい?
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 20:23:03.15 ID:vxS2WoN/0
>>747
ハーレム作るなら、幼馴染の女子高生いらない。
もしくはハーレム作った後に遅れて異世界にやってきて、
色々ありながらもハーレムの一員になる、でいい。
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 20:38:20.60 ID:BZSo/39R0
>その度に幼馴染がヤキモチ焼いて主人公はその気持ちなかなか気づかなくて
>そのうち幼馴染とちょっとした事から大喧嘩になって幼馴染が行方不明になったと思ったら実は命の危機が訪れていて
こんなストレスのかかる展開は読者からクレームがくる
もっと平坦で波風なく主人公がいい思いをする展開にしろ
どの小説も能力名が一緒なのはなんでだろうか?
どこかにテンプレでもあるのか?
>>747
ひとりの女のために頑張るのって
漫画雑誌のサンデーにありがちだけど
なろう民にはうけない
男向けのランカーになりたいなら恋愛脳を捨てよう
女向けのランカーなら女視点にすればいけるのかな??かな?
能力名が一緒って鑑定の話か?確かにいい加減にして欲しいが
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 21:18:26.32 ID:FdXnC1WWi
異世界に転生する系は大抵作者の俺TUEEEEオナニー見せられるだけで辟易するが
ああいうの好きな人って自分もそのキャラになりきってオナニーできちゃう人なんだろうなー
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 21:19:08.89 ID:FZypPjq50
色々意見ありがとな
何か仕込んで惚れる手順とらせると主人公が値踏みされてる感じがして純粋にブヒれないから無条件に惚れていいな
ヒロインも固定しちまったらサブ好きな奴から苦情来るだろうしハーレムが形骸化しちまう
ぬるい展開からいきなり本当にヤバイ危機が訪れたら確かにストレスがマッハだわ
危機は危機でも水戸黄門程度でのマイルドさが程よいんだろうな
いかに気持ちよくなってもらえるかで話作らないといけないんだからこの世界も甘くないね

>>749
どうぞどうぞ
まあでもさ
元々フィクションの中で本当に何かを表現するために書かれてるものなんてごくごく一部でしかなくて
ほとんどは何らかの形で読者を気持ちよくするために書かれている
いわばポルノでしかないんだから

なろうがポルノすぎる事はその先鋭化でしかなくて
特別読者のレベルがー作者のレベルがーって話じゃないと思うんだな
あって然るべき流れと言うか

その辺突き詰めて考えるとものすごく空しくなりそう
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 21:41:53.28 ID:xoppu1ts0
>>45
謙虚堅実とか最近だと戦国小町とかは
ヒロインがそれなりに好き勝手できる地位にはいつつも扱いはボロクソだけどなw
後者は着の身着のまま+持ち物は通学カバンとスマホ程度で戦国時代に放り出されたはずなのに
いつの間にか現代の書籍を大量に所持してたりするのが謎だが
ステマと思われようが開店休業。と眼鏡とあまのじゃくは名作だと言い続けるぜ
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/12(土) 23:04:20.19 ID:/6Q7GZkU0 BE:529140316-2BP(3535)

あと少しで1000アクセス
http://ncode.syosetu.com/n2688be/
>744
上の方にメニューとして
ログイン 小説情報 感想 レビュー 縦書きで読む[PDF]
ってのがあるから 縦書きで読む[PDF] をクリックしてPDFで読むか

下の方のメニューに
作者マイページ トラックバック TXTダウンロード ケータイ表示 情報提供
ってのがあるから TXTダウンロード をクリックしてテキストファイルで読むか

>747
全然ダメ

平凡な男子高校生と幼馴染の女子高生が異世界に転移したのに
無職童貞三十八歳が巻き込まれて死亡するところから始めないと

主人公は転移・転生前は人格的に人間のクズで能力・社会的地位が底辺
虐められっ子や登校拒否・ニート・過労死したブラック企業の社畜などが望ましい

もしくは自分を召喚した魔法使いを周りの兵士ごと素手で皆殺しにする平凡な男子高校生とか
美人奴隷に一目ぼれして入店した奴隷商で「一目ぼれした相手よりいい女」を探す平凡な男子高校生くらいの平凡さが欲しい
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 00:32:51.75 ID:eJaR0Nig0
おい恐ろしい事に気づいてしまったのだが

ここで語られてるなろうテンプレってつまり
底辺の俺が死んだら転生して美人処女に囲まれハーレム生活
って事だろ?

まるっきりイスラム過激派の教えと同じじゃん!!
それも理由を考えると、偶然じゃなくて必然性がある!

何かこれは恐ろしい共通点ではないか?
具体的にはよく分からないけど、まずいだろこれは
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 00:33:58.29 ID:aapnf88m0
>>762
つまりキモオタは将来イスラム過激派になる可能性があるわけだな
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 00:42:13.42 ID:dbwtGaZ/i
>>762
10年前に生まれ変わりを信じてる小学生が増えた時に騒ぐべきだったな
もう手遅れだ
>>762
つまり…イスラム圏にラノベを輸出したら大儲け?
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 01:55:59.14 ID:/FdY5GKj0
おいおいイスラム過激派は聖戦に馳せ参じて殉教したら美少女ハーレムって世界観だぜ?
俺TUEEEEE小説でホルホルしてる糞ニートにそんな意気地があるわけないだろ
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 01:59:56.86 ID:EYg2QKMd0
良い死に方をすれば報われるから悪いことせず戒律に従って生きろって話がなぜここまで変な伝わり方をしたのか
つまるところ無理解
ネットが中心の人間にとって本当の意味とかどうでもいいという事
ネットの中で共有されたイメージの方が大事なんだろ
自閉症を根暗な人間という感じで使うのと同じで調べれば違うとすぐ分かるのにしないしない
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 02:22:44.22 ID:srGOHeeq0
聖書が人類史上最大のベストセラーなんだし
売れ線を狙うならその要素を取り入れるのは当たり前ヨ
>>769
宗教関係をおいそれとなんの知識もないやつが扱うのは
まじで怖いよ
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 03:13:34.69 ID:EYg2QKMd0
なろうでは取り扱いないけどメガテン二次創作してる人は博識な傾向
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 03:13:47.48 ID:/FdY5GKj0
>>767
要するにイスラム「過激派」は肝心のイスラム教について無理解だ、って話なら同意だ
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 03:20:06.83 ID:EYg2QKMd0
>>772
過激派がそういう信仰持ってるって日本に伝えてるメディアのプロパガンダなんじゃないの?
生憎テロリストに知り合いはいないけど。だいたいこのエピソード自体、18世紀くらいに英国人冒険家が
吹いて回った話が元ネタらしいじゃん
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 06:25:28.46 ID:Mik/L6ax0
>>761
設定だけみたらもはや単なるギャグなんだよなぁ
それを真面目に読むし書いてるからスゲー世界だわ
それくらい現実から目を背けたい人間が多いって事なんだろうけど病んでるね
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 06:48:40.99 ID:I1YlQ9h/0
ベニー松山みたいなやつある?
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 07:12:37.96 ID:8VEPrt7r0
>>762
転生チーレム大好きっ子と自爆テロリストの鉄砲玉は
知的レベルが同等ってだけの話やん
>775
迷宮の王(完結320,000文字) か 辺境の老騎士(完結1,107,189文字)
あたりをどうぞ
百万字って文字数にすると恐ろしいな
片方は書籍化したみたいだけどこれ無料公開するとかマゾなのか
辺境の老騎士はファンも多いからそれなりに売れるから大丈夫だろ多分
辺境の老騎士終わっちゃって心に穴が開いた気分だよ