【嫌儲AMD部】 「A10-7800」「Athlon5350」低電力「APU」が真夏のPC環境を変える!しかも安い!

このエントリーをはてなブックマークに追加
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 09:31:14.95 ID:wSW1E1TO0
cpu部が最低限sandy i5くらい行かねえと話になんねえんだよなあ、逆にそれくらいアレばずっとAPUでいい
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 09:33:50.27 ID:JhMqCeFj0
AMDは、もう終わってる
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 09:35:00.68 ID:nJhKXDAZ0
>>299
APUとかドブ金上等の物好きかステマに踊らされるアホしか買わんだろ
実数の売り上げランキング見ても売れてるのはintelばかり
http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=PS02000000
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 09:37:25.17 ID:7zKLSrI80
>>290
http://i.imgur.com/Y1CPXfr.jpg

これ、最近の冊子ですが。
ゴミはゴミ。
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 09:39:28.51 ID:7zKLSrI80
>>304
そりゃ、そうだろう。
初心者が騙されて買ってんだから。
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 09:45:41.53 ID:7zKLSrI80
グラフィック性能比較 - ベンチマークテスト #dptw http://www.dospara.co.jp/5shopping/share.php?contents=vga_def_parts
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 09:46:35.02 ID:XjR9zP/P0
IntelにGPU性能でもジワジワと性能差つめられてるしなぁ
CPUは四亀とかでもIntelとはベンチの比較すらされんし
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 10:02:35.21 ID:WJGWBKmS0
intelのGPUはまともにDirectX実装してないから特定領域以外役に立たないけどな
Intelはかなりチートしてるだろ
ちょっと前のは明らかに表示が違ってたしな
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 10:13:11.45 ID:ccm8yOZ20
cpuのグラとかフルHD動画が見られるくらいで充分だわ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 10:15:32.57 ID:nJhKXDAZ0
ハイスペ要求するような3DゲームしたいのにintelオンボとかAPU使うのがおかしいんだよな
宗教上の理由とかオンボードじゃないと死ぬ謎の病気を患ってるワケでもあるまいに

2万のi5やらAPU単体で無理矢理遊ぶくらいなら
7kのintelCPUに13kのGPU積めば段違いの快適さで3Dゲームを楽しめる

もちろん小金持ちはi5i7にSSDとお高いGPU積んで快適を極めるワケだし
3Dゲームや動画編集なんてやらないならintelオンボで十分
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 10:15:55.39 ID:Ruk43ZFC0
APUなんてグラボ増設できないコンパクトPC用途くらいしか思いつかん。
どーせゲフォ積むしはなから期待しとらんでよ
ノート?知らんな
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 10:17:15.76 ID:WJGWBKmS0
>>310
チートじゃなくて実装が腐ってるだけ
ベンチじゃなくて実行環境でもテクスチャーが抜け落ちるからな
高性能だろうが低性能だろうが、所詮は電力会社の作り出す電気を使ってるにすぎん
電力会社の手のひらで踊っている虫けらなんだよ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 10:33:01.47 ID:oAXvLPqu0
AM1H-ITXでACアダプタ運用してるやついたら聞きたいんだが
何種類かACアダプタ使って見た人とかいるかな
手元に19.5V 3Aのアダプタがあるんだがこれだと65wにちょい足りない
だが説明書見るとHDD1台なら50wちょいあれば良いよみたいに書いてあるんだが
実際は動くのかなあと
65WのNUC用ACアダプタで動く
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 10:42:11.65 ID:OR9xBdaN0
>>317
せっかくだからワットチェッカー買うのオススメだよ
PCの消費電力把握出来るようになる
BOINCスレでも前に勧めたけど俺が使ってるのはTAP-TST8って奴、2000円くらい
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 10:51:03.79 ID:Sl8jy1J60
23インチIPS液晶フルHDモニタ付き
a10-6700が6万以下で買えるからな
パソコン初購入者はAPUでいいんじゃないの?
スカイリムもPS3並に動くらしいし
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 10:55:55.03 ID:oAXvLPqu0
レスありがと
65wで動くのは判るんだが手元んの3Aアダプタ使えれば買わなくてすむかなあと
メモリも一枚でHDDじゃなくSSDだけにすれば要求電力も少ないはずだし
最低動作環境に書いてある65Wってのが拡張しても動くワット数で実際は
必要ワット数を満たしてれば起動するって感じならいけるかなあと
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 10:58:05.07 ID:YidzXncc0
>>317
APUはGPUに負荷がかかるとTDP枠無視して消費するんじゃなかったっけか
>>321
そこまで電力気にするなら、MSIのマザボにした方がいい
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:06:41.32 ID:JI+ZJdQF0
AMDはそういうときCPUのクロック下げてくるよ
熱マージンで制御されてる
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:08:12.10 ID:FzY2URvJ0
まだPhenom II X6から買い換えたいCPUが出ない
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:08:22.40 ID:OR9xBdaN0
>>322
その場合APUは配分を変更する、トータルでTDPに収まるような動き
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:10:21.53 ID:khfST9zg0
結局どのゲームもシングルスレッド命なのは今も変わらんの?
スカイリムですらOCペンティアムで充分なレベルだよな

8コアみたいな趣味レベルのCPUってどこら辺で活躍するの
A10-7850KにR9 270Xなんだけど
AMDどうしだと、グラボ足すと全部VGAはR9 270X側になっちゃうのな
ネットとか普通の処理は7850KのAPU、ゲームはR9 270Xにしようと思ってたのに
Nvidiaみたいにそういうのは無理っぽい
やっぱAMDのAPUでもグラボ足すならNvidiaの方がいいのかな?
だれかその組み合わせで使ってる人いないかな
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:23:31.11 ID:F5VlEhRC0
>>322
そもそも>>317用のAM1CPUはTDP25Wまで
>>327
今時、シングルスレッド命のゲームなんて、ほとんどない
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:29:55.82 ID:F5VlEhRC0
>>327
BF4とかでベンチ結果がマルチスレッド性能順になってAMDがいいポジションにいる
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:34:01.82 ID:WPd6AkjR0
APUって何?
>>332
CPU+GPU=APU

AMDがそう呼んでるだけ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:44:27.12 ID:tSKt6BCl0
なんだかんだ言ってPS4やらXboxがAPUで動いてること考えたら、まぁ性能は必要十分だったってことなんじゃないかね?
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:51:28.99 ID:WPd6AkjR0
>>333
なるほど、説明サンクス
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:45:15.04 ID:WjVxVQe30
>>327
なになに、喧嘩売ってんのか??
http://i.imgur.com/8XLq55Y.jpg
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 12:46:51.46 ID:WjVxVQe30
>>334
Intelは殿様やって、どこのメーカーにも採用されなかったみたいだね。
APUは高いメモリ買わないとスペック引き出せないからクソ
結局コスパ悪いという
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 13:48:20.24 ID:YzpoQzQf0
今売ってるAPUは、そのPS4とやらの性能の50%程度しかないんだが
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 14:22:44.66 ID:WjVxVQe30
そりゃ、2個乗っけてるからね
なんの性能が50%しかないのかわからんが
PS4のAPUってPumaのニコイチ8コア+iGPUっしょ?
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 14:49:07.68 ID:1Wc51l3j0
PS4   1152SP 800MHz
A10-7850K 512SP 720MHz

50%も無いな
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 14:55:13.05 ID:7i7ZhwOX0
PS4並みのAPU早く売ればいいのにね
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 15:04:16.33 ID:1Wc51l3j0
高速メモリスロット規格も無い状態で何を売るのか
同じコア数じゃなぜか断然AMDの方が快適
動画がAMDのiGPU、dGPU>>>>>>>その他
だからなあ
動画は普通に見るだけでも全然違うしGPU性能があるからmadVRとかも
EVRとかとは差が出るレベルの設定にできる
8コアFXの快適さとかもう神レベル
2万以下どころかデスクトップ向け全製品の中で断トツで快適
より多コアのOpteronやXeonは馬鹿高くなる
ただ熱いので夏は我慢して4コアAPUにしている

CPU部が最低i5とか言ってるIntel信者は何やってるのって話と
セレロン+dGPUのゲームでのコスパ勝ち誇ってる事とのダブルスタンダード
セレロン+dGPUとかゲームのコスパしか特筆すべき点が無い

現状ランダムが高速のSSD+大容量メモリ+多コア+RADEONが一番快適
でもCPUのトータル性能は重い処理するソフト使うって自覚がある人じゃない限りそんないらん
何がいいたいかというとBeema8コア+なるべく高性能のiGPU搭載して低消費電力なAPUが一番欲しい
もっと言うとPS4のAPUを自作向けに売ってくれ
そこらは来年以降のCheetah x86に期待するしかないよ
8コアまでラインナップそろえるらしいし
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 16:16:05.18 ID:WriRSV890
誤解あるけど
AMD利益は伸びてるから
ゲーム機市場取ったのが大きいね
GPUもmantle対応ドライバ出して対応ソフトも増えてきたし
CPUはアカンけど
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/13(日) 16:23:34.97 ID:oAXvLPqu0
ATI買収して良かったなAMDは
どうかなー、当初の構想通りNVIDIAと一緒になってた方が良かった気がする
負け組同士くっついても内臓切り売りしながら生き残るのが精一杯で
AMDATIになってから伸びるどころか縮小し続けてるもの

ATIを50億だか60億ドルで買ったのに、今のAMDの価値ってその半分くらいしか
ないんだぜ、確か当時のAMDって今の3倍くらいの企業価値あったのに
買収で上がるどころか大幅に下がっちまった

逆に破談になったNVIDIAは1.5倍だか1.8倍くらいになってたはず
>>328
BIOSで両方使えるように設定しなさい。デフォルトの設定だとグラボ優先になってるだけ。
「常にIGPも有効にする」って感じの選択肢があるからそれにするだけでいい
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>345
ゲームとエンコが主用途なPCにはi7+グラボ使ってるけど、
PhenomUX4 955+グラボのほうが普段使いには快適だったような気がする。
エンコ性能は倍近く違うのになんでだろうね。