バカ「徴兵制が〜」 識者「今の憲法で徴兵制などできるわけがない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 11:26:34.00 ID:WNt9X5d40
>>181
おっネトウホが釣れたぞ
>>283
嘘しか付かない安倍の言う事なんて信用できるわけないだろ
>>2で終了

他の部分もクリエイティブな憲法解釈で徴兵制や奴隷制度も余裕だな。
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 11:29:53.11 ID:GKyuK6Y+0
>>333
そもそも強権なんて必要ないことが明らかになってしまったしな
解釈変更で集団的自衛権行使容認すらどうにでもなってしまうのに
徴兵制は憲法18条があるから〜なんて通じる訳がない
憲法18条には「奴隷的拘束も受けない。その意に反する苦役に服させられない」
としか書かれてない、今まではの奴隷的拘束や苦役に徴兵制も含まれるという解釈だったが
そんなもん「兵役は奴隷的拘束でも苦役でもない」という解釈変更してしまえば
後はどうにでもなると、ほかならぬ自民党がお示しなったばっかだしね
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 11:32:45.07 ID:ouG9pgeQ0
2000年代前後、学校に「日の丸・君が代」を導入したときもこういう感じだったわ

TV:学校での日の丸君が代導入は、あくまで反日左翼・日教組による教育現場破壊を修正するためであり、
これで日本が戦争に行くことになるとかあり得ない

おまら:TVとコメンテーターがいうから正しいに決まってる。左翼死ね

「教え子を戦場に送るな」 で検索してみ
左翼は、TVと漫才見て喜んでたおまえらよりずっと世の中の先を見通していたのがわかるから
>>301
青山妄想乙としか言いようがないな。

軍事力を外交に組み込んで経済権益を獲得なんてオーストラリアが考えるとかそんなアホなこと
ベトナムですら国内の反中デモを潰す今の時代にありえんわ。

台湾がまだ反中のナイフに使えると思っている青山をはじめとする化石ウヨクを信じるバカはいないよな。

日本人は戦前のような戦争中毒で貧困から抜け出せない「普通の専制国家」になるのを恐れるべきだよ。
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 11:42:25.80 ID:ouG9pgeQ0
おまえら
マスコミ、TVは左翼
 ↓
民放だけは右翼、NHKは左翼
 ↓
マスコミはすべて右翼

安部になってからNHKが右翼に転向したんじゃ無くて、
>>336と同じで、NHKは政府の広報に過ぎないことに気づくだけの頭が無かっただけだで、
ずっと前からNHKは政府の広報機関でぶれていないから
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 11:44:25.60 ID:dNMVZlXx0
国民「徴兵制が〜」
識者「徴兵制などありえない。だから安心して政府を支持してくれ」
国民「だったら安心だね!」
政府「徴兵制するわ」
国民「えっ…」
識者「www」
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 11:44:45.56 ID:dGwbYT4w0
チョンモメンは集団的自衛権に反対じゃない
自衛隊に反対なんだ!!
徴兵なんてものは安倍国民認定大統領の一存でどうにでもなる
何より憲法そのものが安倍国民認定大統領の解釈次第のものなのだから
憲法なんか安倍国民認定大統領が恣意的に運用して反抗的なヤツは中東送りにされるだろう
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 11:55:35.86 ID:EzzhV8H+0
>>283
いかなる強権をもってしても
今の日本に集団的自衛権行使可能にするなんて不可能だったはずなんだがね・・・

中国と戦争になりますぞ〜!日本人の命が危ないですぞ〜!
なんて危機感煽りたいだけの連中の思惑どおりになってる現実を見るとね・・・
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 11:56:36.22 ID:f6hPgPoN0
>>2
素晴らしい
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 12:00:15.53 ID:KGIC7/+J0
つまり>>2が解釈で突破されるのだから何でもありってことだ。
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 12:01:01.57 ID:M8mq9oqt0
バカ「今の憲法で徴兵制などできるわけがない」識者「今回の悪しき例のおかげで憲法解釈次第でどうにでもできるようになった」
問題にしてるのはいかようにも憲法解釈できるのを認めるかどうかってこと
書いてないから何やっても構わない屁理屈がまかり通ってきてるんだよ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 12:03:13.96 ID:hMWwLFL00
徴兵にはならんよ
大学に行けない貧乏人が大学の学費免除の条件に自衛隊入隊して中東で戦闘していくから
生活保護世帯の子供も自衛隊入隊して家計を支える日もくる
貧乏人を増やしてカイジのように債務奴隷を自衛隊に入隊する仕組みになるだけ
男は戦地へ
労働力は移民で補充
混血により民族浄化も完璧
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 12:42:04.22 ID:1odP+9vj0
これは徴兵制度くるな
http://i.imgur.com/1xt3OQo.jpg
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 13:36:36.16 ID:Q+747SB60
石破マジでやべえよ…

集団自衛権、徐々に拡大=石破氏
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201405/2014050300026
「憲法」は「国家に対する制約」です。
国家宛に書かれたものを国民が破ることはできません。
憲法の名宛人は統治権力なので、憲法に義務を書いた場合、
当然国民ではなく、為政者等に対して義務を課すことになります。
国民が政府に守らせるルールこそが「憲法」なのです。
権力を縛る目的で生まれたのが「憲法」です。

国民に対して国には「まともな労働」を提供する義務があります。
(職業安定組織の構成に関する条約:ILO88号条約など)

まともな労働条件でない仕事には就く義務はありません。
(日本国憲法第27条第2項など)

貧困は社会問題であり、それを個人の問題に帰属させてはいけません。
(日本国憲法第25条第2項など)

国民の義務は、国は国民に義務(教育、勤労、納税)を「課すことができる」という解釈、
あるいは、国は国民が義務を果たせるように法行政を整えねばならないという、国に対する制約なのです。
国は生活困窮者が義務を果たせるように助けてやらねばならないのです。
憲法で国家権力を縛らない国は北朝鮮みたいな独裁国家だけです。
まともな先進国はみな憲法で国から国民を守っており、政府が横暴やらかした時に裁判所が違憲判決を出して助けているのです。

憲法は国への命令書。国民に対しての命令ではない。これ知らずに勤労の義務とかいう人多いよね^^;
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372984031
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399592425/
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 14:10:13.78 ID:HlovMcSi0
石破「国を守ることは奴隷的な苦役じゃないから今の憲法でも徴兵制は可能だよ」
http://pbs.twimg.com/media/BsJYGWhCcAAVOLC.jpg
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 15:18:42.43 ID:gaBrgghY0
>>2
やればできる子
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 15:19:03.04 ID:94lEFYVii
憲法もちゃんと集団的自衛権あるかないか書いとけよ
無駄にこねくり回したような文章にしやがって
徴兵徴兵って、他国に数千〜数万の自衛隊員送って米軍と一緒に消耗戦でもするのか?
現在の自衛隊の能力の範疇を超えるような活動なんかしないだろうに。
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 16:22:43.77 ID:OvkvpZsf0
>>355
できることをやるって話じゃないもんな
できないことまで予算つけてむりくりやる、という妄想から始まっている
政府に防衛省しかないのかよってくらい考えが浅い
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 16:32:09.69 ID:nVvU4ofk0
>>355
それをこれから出来なくもなくする可能性がある、憲法替えなくても何でも出来る前例を作ったから
アメリカは中東での活動を主眼に置いてるだろう
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 16:36:40.88 ID:yMpPv0Es0
>>356
そうなる可能性がと引き換えにするメリットがどっかにあるか?
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 17:41:30.68 ID:x+9aQGZe0
>>355
> 徴兵徴兵って、他国に数千〜数万の自衛隊員送って米軍と一緒に消耗戦でもするのか?
> 現在の自衛隊の能力の範疇を超えるような活動なんかしないだろうに。

安倍は、国会答弁で
「中東において戦闘中に機雷掃海をやる]とまで断言しているのを無視するのかい?

相手国による自衛権の行使としての報復攻撃が、中東でも日本本土でも日本人を対象として始まる。

形式的には、徴兵という体裁は取らないだけのことで
スキルを持った人間を強制的に確保するために、「徴用」して危険に晒すのは必然だぞ。
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 17:48:02.77 ID:GKyuK6Y+0
>>359
自民は「若者を強制的にボランティア活動させろ!」とか言ってたし
「若者を“徴農”させろ!」なんて言ってる議員もいたしね

こっちだって憲法18条違反のはずなんだけど、誰も問題視してる奴がいない件
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 17:58:57.25 ID:MkwbTasW0
>>359
機雷掃海ならなおさら、お前らみたいな素人の出番はないんだよなぁ…
ミサイル一発でコロコロ変わるよ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 18:09:23.35 ID:DlouIz7E0
ムカつく上官撃ちまくりたいね
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 18:44:25.69 ID:RnaSPlhs0
ネトウヨ「ジンケンガーケンポウガー」
日本人「ジャップに人権があるわけねーだろ」
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 19:06:05.80 ID:ehUjXm+60
その憲法を解釈だけで無視したんだけどね
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 19:20:06.67 ID:A13KnGX2O
導入まで早そうじゃん
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 21:12:02.53 ID:ouG9pgeQ0
昔のマンガだけど、TVの批判してておもしろいよ

鯨魂
http://dres1.ebookbank.jp/sc/view_flash/sample/9-248699-84/FIX001/index.html

鯨魂 
http://dres6.ebookbank.jp/sc/view_flash/sample/9-248695-84/FIX001/index.html
当時の時代背景がよく表現できてる
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 21:14:02.39 ID:8B3baU2x0
池沼の解釈舐めんなよ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 21:16:14.11 ID:CL6mopAt0
今の憲法で自衛隊なんて持てるわけがない→
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 21:17:04.69 ID:nVqx+PzG0
>今の憲法を見れば徴兵制などできるわけがない

はああああああああ?
戦後半世紀以上「今の憲法を見れば、集団的自衛権なんて認められるわけがない」と言ってたのを
くるっと「最高責任者!」の一声で認めたばっかなんですけど
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 21:18:17.60 ID:SZJIKtEH0
裕福なガキどもが行ってくれるのか
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 21:18:32.87 ID:Zl4AOwre0
憲法云々なら>>2で終わってる

徴兵制をとってどう利益になるかのが問題じゃね
自衛隊の試験でも落ちてるやついるし
ゴミニートを徴兵するメリットもないんだから
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 21:26:13.94 ID:GKyuK6Y+0
>>372
ドイツはやめたけど、多分ドイツみたいになる

>東西ドイツの統合後、兵役期間は次第に短縮され、2002年1月からは9箇月間と短くなった。
>基本法において明文化されている良心的兵役拒否を根拠に
>兵役に代わって老人介護施設での介護作業に従事する兵役拒否者の場合は
>社会福祉事業や環境保護活動、消防活動などに通常の兵役期間より長い期間奉仕することが求められていたが
>2004年10月からは兵役期間と同じ9箇月間とされた。これらの義務は25歳までに果たす必要があるとされていた。

最初に「徴兵制だ!」と極論をかましておいてから
「いいえ、実はボランティアです」とやれば、バカは騙される
どっちにしろ憲法18条違反だろうに
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 21:32:14.11 ID:F4kiB93G0
石破

はい論破
>>372
アメリカがイラクで何万人の兵隊を死傷させたと思ってるんだ?
その代わりだよ
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 22:01:48.38 ID:7GB7od6A0
苦役は課せないって憲法に書いてあるから徴兵は無理とか言ってる識者がいるけど
囚人の懲役は苦役じゃないの?どういう解釈なの?
教えてエロい人
集団的自衛権を法解釈だけで押し切った下痢三だぞ?
すぐに徴兵制導入なんて言えば支持率に影響を与えるから、「徴兵制は考えてない」と言っているだけ
あと、貧困層を自衛隊に入隊させるだけでは有事の際にはすぐに人員不足になるから、徴兵制の導入はあるはず
石破がさっそく崩してきたな
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 23:20:26.00 ID:GKyuK6Y+0
>>376
>人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。
>又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。

憲法に明記されてるよ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/10(木) 23:35:44.26 ID:7GB7od6A0
>>379
ありがd
識者「徴兵制が〜」
バカ「今の憲法で徴兵制などできるわけがない」
識者「それを憲法解釈で変えてるのが貴方たちでは?」
バカ「・・・」