ロシアがスパイ防止用タブレット「ruPad」を開発 国産OSを搭載

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

スパイ防止用タブレットを開発
7月3日 レンタ・ル

ロシアの専門家が軍隊仕様のタブレット型コンピュータを開発した。水中でも作動し、埃にも落下の衝撃にも耐え、性能自体も他のメーカーのものに劣らないという。
このガジェットは――開発者は「ル・パッド」と呼んでいるが――ロシアのオペレーティングシステムで作動する。
ロシア通信が、中央情報・管理システム研究所の研究員、ドミトリー・ペトロフ氏の言葉として伝えた。

「ル・パッド」の主な特長は、何重もの防御システムで、情報漏えいからも外部からの衝撃からも守られている。
「このロシアの新タブレットは、ロシアのオペレーティングシステムで作動するだけでなく、情報を伝達するモジュールをいつでもオフにできる『賢いボタン』がついている」とペトロフ氏は説明する。
同氏によれば、このタブレットは、水中でも、1メートルまでの水深なら、30分間駆動でき、摂氏55度の高温のもとでも大丈夫だという。
また、2メートルまでの高さからの落下の衝撃に耐えられる。

http://img.rg.ru/img/content/98/72/05/romos-ria-600.jpg

http://lenta.ru/news/2014/07/03/tablet/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/03(木) 22:47:32.38 ID:fn6+5L/v0 BE:803721355-PLT(16666)

金属バットの衝撃に耐えられるようにして欲しい
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/03(木) 22:49:53.97 ID:UtLCwX+V0
腰に効きそう
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/03(木) 22:50:34.65 ID:9Da4v5eC0
とにかく頑丈で必要なら自爆的な動作をさせられるとか
完全にロシアの得意分野だなあ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/03(木) 22:52:13.38 ID:m1X3CzBu0
ロシアのOSと言ってもまさか1からOS作るなんてことするとは思えないし
(そんなことしたら開発費だけでとんでもない費用がかかる)
たぶんLinuxの独自カスタマイズなんだろうな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/03(木) 22:52:19.65 ID:5zJqFhdX0
ロシア語で考えるのか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/03(木) 22:53:17.02 ID:gZ1Y5E070
UIがandroidやんw
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/03(木) 22:55:33.43 ID:n5pKx9dA0
アメリカに情報漏れそう
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/03(木) 22:55:50.84 ID:9Da4v5eC0
>>5
まあ、そうだろうね
ソ連時代にハードからアプリまで1から全部作ったことはあるけど、
ソ連政府でさえ独自よりコピーの方が安いからって開発やめたからなあ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/03(木) 22:56:42.41 ID:7f0EEgcW0
スパイ防止用ってより監視用か
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/03(木) 22:57:03.54 ID:bquHy2+U0
むしろこっちのが怖い
つ、釣られないぞ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/03(木) 22:59:20.30 ID:FONr0JAb0
中国人「仕様を公開してくれないとロシア人が喜ぶようなアプリ作れまへんで」
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/03(木) 23:00:49.08 ID:9u1nco9V0
これ使うと情報はFSBに行くの?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/03(木) 23:05:26.61 ID:j2qzm55A0
>>1
一方ソ連は鉛筆を使った
監視されないシステムのほうが信用出来ない
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/03(木) 23:06:16.01 ID:F7asZR0fO
さすが一気圧→高度一万mの気圧変化と温度変化にもマッハ2のGにもECMや核爆発の電磁パルスにも耐えれる真空管を作ったロシアはんやで!
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/03(木) 23:07:40.40 ID:9Cq13I1D0
これがFSB仕様か
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/03(木) 23:10:02.09 ID:m1X3CzBu0
>>9
ソ連時代は西側のものを勝手に使ってたから開発なんぞ不要だった
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/03(木) 23:10:03.88 ID:wwD5CbqV0
ロシアが使ってるくらいだからベースのandroid部分はまともなんだろうな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/03(木) 23:12:22.10 ID:apMRyqLS0
アンドロイドじゃねーか
>>19
いや、一応開発したんだよ
そのあと、コピーするほうが安いってことでやめたの

だもんで、ソ連独自のコンピュータ技術ってのがあって、
いまでも物好きな愛好者が使ったりしてるんだよね
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/03(木) 23:15:57.09 ID:q6xJNbRG0
UIがAndroidなんですが
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/03(木) 23:19:07.34 ID:54j2Ue6b0
そこでまさかのTizen
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/03(木) 23:20:17.07 ID:/SrckuXh0
「ロシア製」という響きに漂う中二ガジェット感
それで、これはどこで買えるわけ?お高いんでしょう?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/04(金) 00:10:27.06 ID:nue6gCbQ0
Tailsというスノーデン愛用のOSがあってだな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/04(金) 02:18:53.65 ID:H+T6Zr520
>>13
軍事用ってかいてあるだが
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/04(金) 02:20:23.42 ID:OzEj9Rjp0
自国のモノじゃないと盗聴怖いということけ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/04(金) 02:23:41.70 ID:eisgrhl60
ふ〜じこちゃ〜ん
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/04(金) 02:27:45.61 ID:GRm0TRik0
なかなか本気の反ユダヤっぷりだな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/04(金) 02:29:45.69 ID:GRm0TRik0
と思ったらアンドロイドなの?ユダヤと戦争すんのにユダヤ企業のOS使うなよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/04(金) 02:30:09.47 ID:8XmjjLlA0
一般人でさえスノーデンで盗聴の件知ってるんだから
逆に対応しなかったらおかしいわな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/04(金) 04:45:11.45 ID:cF8zDUwH0
アメリカではタブレットがあなたを監視する
ロシアでもタブレットがあなたを監視する
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/04(金) 04:47:23.46 ID:l6vnXO3D0
使用者もろとも爆破して情報漏洩を防げます
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/04(金) 04:49:59.33 ID:spbKEZ6T0
質感が北朝鮮と同じ
でかすぎだろ。
一方、日本は絶賛垂れ流し中