フランスで「文化の保護」を理由に「反アマゾン法」を可決 「町の本屋を守れ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

【パリ共同】フランスでインターネットによる書籍販売に関して、配送無料サービスを禁止する法案が
議会で可決した。“反アマゾン法”とも呼ばれ「文化の保護」を理由に米ネット販売大手を実質的に
狙い撃ちするものだ。

「わが国が持つ本に対する深い愛着を示した」。法案が上院を通過した26日、フィリペティ文化相は語った。
目的はフランス全土に約3500ある小規模書店の保護だ。「町の本屋」を文化の担い手と位置づけ
グローバル企業の攻勢から守ろうとの趣旨だ。無料配送は禁止され、値引きは商品を書店で受け取る
場合に限られる。

http://news.livedoor.com/article/detail/8987800/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 17:54:46.38 ID:H4hIiNU/0
中世フランス
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 17:55:29.39 ID:RcJjgnqF0
送料1フランで回避
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 17:55:49.90 ID:NzmJSS/F0
ほんとこの国こんなんばっかだよな。なにか困るとすぐ非関税障壁。
そりゃ落ちぶれるわw
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 17:56:18.20 ID:NVVEA4e00
中世
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 17:57:07.54 ID:NqZiQvOS0
中世だけどこれはいい中世
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 17:58:15.81 ID:kyTo5EWb0
配送無料廃止にしても往復する交通費より安い間はAmazon使うわ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 17:59:07.84 ID:Usl53sYw0
そろそろ世界的に取り締まるべきだよな
グローバル化でついに地球が儲からない企業が現れるとはw
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 17:59:20.50 ID:mzkKZdGJ0
町工場保護のために自転車のカーボンパーツ禁止したりもしてたっけ
この記事で前にスレ立ったろ

ここ20年のフランスの文学は衰退の一方だと思うんだが
このおかげで衰退が食い止められたと評価するのか

>1981年にフランスの文化相が、本の定価販売を義務付ける法律、ラング法を制定した。
>それ以降、出版社は定価制を採用し、本の裏表紙に価格を印刷することになった。
http://jp.techcrunch.com/2014/01/11/20140110the-anti-amazon-law-is-about-to-become-a-reality-in-france-but-its-not-a-bad-thing/
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 17:59:52.14 ID:tSWjZI5W0
日本でも可能性あるけど意味あんのだろうか
尼で買うのってその辺りの本屋に無い専門書ばっかだぜ?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 18:00:38.81 ID:4H3Yp33G0
チョンモメンまた負けたのか。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 18:00:50.10 ID:+IGwGLkmi
でもこういうことできる国じゃないとさ
町並みとかは綺麗にならない
電信柱だらけで有象無象のどこかの国と違って
ショバ代払わない企業は潰されても仕方ない
中古を更に価格ランキング形式で表示してるからあるだろ
本屋と言うより業界すべての敵だよ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 18:01:33.08 ID:gNGM5Z190
そう思うなら安くしろよカスが
単なる利権じゃね
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 18:03:54.84 ID:2VWZM5eI0
たしか自転車でも似たようなことしてたよなフランス
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 18:04:10.45 ID:povqnVDC0
守らなきゃなくるようなものは守る価値はない
古本の売買を繰り返すと、著者には印税入らないしな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 18:05:57.46 ID:60NH8GdK0
日本も真似しよう
本屋と取り次ぎを守ろう
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 18:06:37.31 ID:YIAlS+v70
企業努力もしないあぐらをかくだけのクズ本屋なんかどんどん潰せ
>>19
ヨーロッパの長い歴史見て同じことが言えるのかと
あの地域はどちらかというと、守らなきゃなくなるようなものを守り続けた結果、
歴史的遺産が多く観光スポットになってる
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 18:08:21.06 ID:qm5xor7N0
庶民からとる前にアマゾンから税金取れ
でも配送料は無料のままでいいです
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 18:09:37.89 ID:iEJNItpA0
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 18:10:03.37 ID:L7WH+0Ju0
あるかどうかわからない本屋に行くよりアマゾンの方が楽
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 18:10:06.65 ID:HlTbqWyw0
ユダ金ポチのトンキン専制下の日本では考えられん事だな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 18:14:10.15 ID:Xf8W3G3k0
高齢化社会と地方の過疎化を考えればアマゾンこそ必要だろ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 18:20:02.92 ID:gLtghuSp0
立ち読みは追い出す
店員のジジイは態度でかい

本 屋 の メ リッ ト 皆 無
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 18:20:33.43 ID:tpisTPY70
見た目の善し悪しなんて関係ないよ
日本に住んでるから街並みだの文化だの好き勝手な事言えるだけで、
現地に住んでるフランス人は迷惑なだけだろ
>>19
ルネサンスで見直された技術だって一度は自然消滅したものだぞ
まあ効果は無いけど地元の本屋でわざわざ注文して買ってたよ
月の半ばに翌月購入予定のリスト出して注文ってしてたら
店長から卸しのやってる通販サービス紹介されたからもうやめたけど
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 18:33:15.67 ID:VPqRzWAk0
売れりゃなんでもいいって感じでトンデモ詐欺本やホルホルヘイト本を
店頭に山積みしてる本屋なんか潰れて当然だよね
フランスがやったら絶賛されるけど
日本が同じことやったら何故か叩かれるんだろ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 18:40:14.20 ID:wWVmbliM0
>>7
本屋行くのに交通費かよ
どんな田舎だ
37 ◆LiETG.z7ctov :2014/06/28(土) 18:44:15.91 ID:uydijz3I0
(´・ω・`)税金取ろうぜ
ま、有料化してもアマゾンで買いますけどね
だって便利ですし便利は文化ですし
やるのが遅すぎなんだよ、7年前に越して来たとき書店二軒あったが
今は両方店を閉めた
今更アマゾンの送料が有料になったからってつぶれた本屋はもどらない
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 19:09:51.23 ID:T0pfe1hU0
映画コンテンツを守るために、映画庁みたいな役所もあるんだってね
さすが、大革命をやれば核も持つ。清濁併せのむ国家だわ
41仲間邦雄p2221-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/06/28(土) 19:11:18.36 ID:Q49IDrHc0
http://ja.wikipedia.org/wiki/オーストラリア文学

独自の文学を守るという大義名分のもとに、イギリスやアメリカ合衆国の文学作品に対し輸入規制を掛けていて、
書店では自国作品よりも高い値段が設定されている。
42仲間邦雄p2221-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/06/28(土) 19:12:23.34 ID:Q49IDrHc0
>>35
日本が同じことやったら叩かれるんじゃなくて安倍晋三みたいな無能な首相がいること自体が叩かれてるw
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 19:13:16.55 ID:Wwk1ozO/0
>>34
「ホルホル」じゃなくてジ日本伝統のバンザイヘイト本だろ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 19:14:16.48 ID:3bDxhFe30
書店でない本を取り寄せてもらうと2週間もかかる。アマゾンなら遅くても二日後やで。
日本だと反イオン法みたいなもんか
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 19:15:33.93 ID:4vOTGnqI0
流石、フランス、こういうところがアメリカ的資本主義と対峙できる
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 19:15:40.74 ID:4mSReeSx0
最近のフランスはいけいけだなw  やらかしブ.サ.ヨがイライラしてるし最高!
韓国じゃ地方都市から書店がなくなったし。
日本も将来そうなるんだろうな。
日本の書店には文化は感じんよなそもそも
景観的には全部つぶした方がいい
大学の生協のところに、「フランスで学びませんか」という小冊子があった。
試験に受かれば、タダで(フランスの国費で)留学させてくれるって内容。
こうやって優秀な学生を囲い込んでるんだ、老獪な国だぜ
そもそもみんな本買ってないから
日本で本屋が消えるのは当たり前だと思う
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 19:34:47.02 ID:2pLRv3ibO
基本的には、郊外大型書店がたくさん出来始めたころにヨーロッパ諸国が採った「対策」と同じ。
知ってる人間なら予測は出来る流れ。
従来の出版―取次―小売の流れが抱えていた問題点が、えげつなく利便性を追及する別ルート開拓者によってしか炙り出されないという不幸。
ヨーロッパの場合、一冊からの取次発注でも次の日には届くように輸送体制を組み上げる、最大手取次の書物データベースは誰でも利用できるよう法律で義務づけるなどある程度の努力はみられるからまだ保護にも意味がある。
日本だと何十年もの間ほとんど何の改善もなかったため、大型書店からアマへと客は一瞬で流れていった。
日本で同じ事をすれば、客は怒って書物自体を投げ捨てる事になるだろう。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 19:50:46.23 ID:c8mjD7Qzi
日本じゃ何でもかんでも規制緩和だ自由化だ解禁だってやってるけど規制ってのはこういう立場の弱いものや文化を守るためにやってるんだからな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/28(土) 19:52:45.78 ID:VkJh2OsS0
新自由主義なので中世じゃない
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
ジャップランドはもう町の本屋なんか滅亡寸前でほとんど大資本系列じゃん