朝鮮が漢字を廃してハングルを採用した事は絶対に失敗だったと断ずる 現に韓国の学生たちは…
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
(朝鮮日報日本語版) キャンパスにあふれる漢字を読めない歴史学徒たち
朝鮮日報日本語版 6月22日(日)9時11分配信
「先生、質問があります。『ホウキ』って何ですか?」
これは、ソウル市内の私立大学史学科で教えているA教授が数日前、新入生オリエンテーションで学生と話していたときに受けた質問だ。
「蜂起(ほうき)」とは「虫のハチ(蜂)」に「起こる」と書いて、「ハチの群れのように大勢の人々が一斉に反乱などの行動を起こすこと」という意味だ。
「歴史学科に志願しておきながらそんなことも知らないのか」と注意しようとしたが、周りの学生たちもみんな分かっていなさそうな顔をしていた。
■漢字知らず歴史学専攻する大学生
学生がよく分かっていない歴史用語はこれにとどまらない。
朝鮮王朝時代、学識があり官僚を輩出するソンビという階層が受けた政治的迫害を意味する「士禍」、
志を同じくする人々が集まった団体を意味する「朋党(ほうとう)」、西洋勢力が起こした事変を意味する「洋擾(ようじょう)」…。
深刻な例では、戦争で大勝したことを意味する「大捷(たいしょう)」という言葉を、単に大きな戦争を意味する「大戦」と同じだと勘違いしている学生も多かった。
その単語を構成している漢字を知っていればすぐに意味が分かるはずなのに、教科書にはハングル文字だけが書かれているため、
意味も分からないまま丸暗記に精を出していたというわけだ。A教授は「だからといって、戊午(ぼご)士禍を『戊午年(1494年)にソンビが迫害された事件」、
丙寅(へいいん)洋擾を「丙寅年(1866年)にフランスが朝鮮に侵攻してきて起こった戦争」のようにいちいち解釈して話すわけにはいかない」と話した。
■意味の解釈できず英単語のように丸暗記
歴史科目だけではない。数学でも「等号」や「帯分数」という用語を初めて習うとき、漢字も一緒に習って「互いに等しいことを示す符号」
「整数が分数を帯びているもの」という意味であることを知れば、はるかに理解しやすいはずだ、と学者たちは指摘する。
(※後略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140622-00000471-chosun-kr
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:26:01.17 ID:hDo/fpgy0
漢字廃止してないのに漢字書けない嫌儲民みたいな奴もいるから大丈夫
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:26:50.64 ID:uMWbdmZh0
言文一致直後の日本もこう言われてたんだろうな。
でも古い世代が完全に淘汰されれば新しいルールで回るようになる。
その理屈が通るならアルファベット圏がバカじゃないとおかしい
と思ったがそうではないな
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:28:02.07 ID:df+5nZpX0
ハングルは日本の統治時代に復活させた
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:28:41.52 ID:t/4YbrYJ0
ハングルで「ホウキ」って書けばいいじゃん
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:30:05.69 ID:eiB4EmGo0
単語の意味知らなくても漢字でだいたい意味が予想できるのが便利
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:30:07.68 ID:1fxjDi2x0
日本も他人事じゃないわ 安倍ちゃんは日本語なんかなくして英語にしようと思ってるだろ
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:31:14.59 ID:oa7iPgVp0
ハングルなんか捨てて全部英語にしちまえばいろんな分野で日本をぶち抜けるよ
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:31:19.10 ID:ON157Qyw0
アルファベットとかは、アルファベットだけでも何とかなるように
同じ発音でも読まない文字とか入れてスペルを変えてるからな
同じ発音を漢字で区別してるのに、漢字を無くしたらそりゃそうなるわな
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:34:00.85 ID:Ha+IQ67N0
韓国での歴史教育は捏造ばかりだからいいんじゃね
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:34:13.21 ID:yjW/fzgsI
日本も漢字簡単にしたもんだから
元来の意味通じなくなってる言葉が結構あるんだよな…
辨當(弁当)とかさ。
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:34:57.76 ID:eiB4EmGo0
まあにほんごだってひらがなおんりーだとこんなによみにくいんだからかんじはいだいだ
それをすてるなんてもったいない
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:35:37.39 ID:cKD+vsTF0
漢字教えるより英語教えたほうがコスパいいだろうけどね
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:36:13.65 ID:QGC/pUwt0
漢字前提の文字で漢字を捨てるなんてとんでもない
>>13 漢字は日本人が考案したものだぞ。
「中華人民共和国」の「人民」や「共和国」でさえ、日本人が創りだした漢字だしな。
漢字が中国発祥というのは完全なデマ。
中国から日本に入ったきた文化なんて何一つない。
日本語みたいに別に漢字を廃さなければ良かっただけじゃねえのか?
合理的に考えてさあ
まあ、韓国は中国の属国だった時期が長いから、民族主義的な観点で
そうも言っていられなかったのかもね
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:37:29.98 ID:SqUAyTT80
お前らだってPCに頼ってばかりで漢字忘れてるんだろ
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:37:55.01 ID:I0TdBz2P0
中国語の簡体字ってどうなん?
悪影響ないの?
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:38:21.94 ID:TbCYC+7y0
先生は漢字分かるって事は、親日派か?
馬鹿のための口語文字だから出元は無関係に発音口語だけを文字化したもんだからゴチャゴチャ
中国語も日本語も英語も全て発音口語だけで表現してるからある意味すごい
覚えるの早い言葉ではあるよ
だって馬鹿のために作られた世界で最も新しい歴史のない言葉だからな
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:40:15.33 ID:eiB4EmGo0
小学一年生の教科書見てみると良い
イライラしてくるから
ハングルってああ言う状態なのだよ
読書する人が増えないとか活字離れを促す効果があるらしいよ
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:41:28.44 ID:/5RjdKtA0
apple は apple
ホウキはホウキ
それで良いじゃねーか。深く考えるな。
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:41:52.05 ID:9mMfq0g40
アルファベットの連中は同じ綴りで別の意味って単語が少ないからな。
日本語朝鮮語などは同じ表音文字表記で別の意味の単語がいっぱいあるから、漢字を使わないとかなり苦しい。
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:42:36.15 ID:336y/WJm0
中国のお隣の国(南北朝鮮やベトナム)が漢字廃止して
中国と少し離れてる日本が漢字を使い続けてるってのが面白いな。
>>20 中国人はバカだから、漢字を略して元の意味をわからなくしてしまった。
日本はきちんと旧来の漢字を維持してるけどね。
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:43:29.81 ID:09mhXvB50
当用漢字しか書けない奴も同じだな
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:44:08.90 ID:T/Jf4NC90
だって当時の皇帝が
国民の識字率が低いからって簡単に使える・読めるように考えだした「愚民用の文字」なんでしょ
低いレベルの人間用に合わせた文字体系なんだから、
それだけを使用する文化にしちゃったら不具合がたくさん出て当然
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:45:14.85 ID:Nmu9cNmp0
まあ、漢語からとった言葉が多い割に感じ廃止なんてしてたら同音異義語に苦労するだろ
感じ廃止する前にそこらへんをなんとかしておくべきだったな
それとも、一度失敗してみないと気が済まなかったのか?
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:45:20.29 ID:FlC9LYTp0
>>4 元は漢字表記で同音異義語が多いのにカタカナ表記に変えたようなもんだから、アルファベットと比較するのとは違うよね
>>13 日本も?
その べんとう は食事を持ち運ぶこと以外に意味があるの?
この話は例えば
私はカキが好きですって牡蠣なのか柿なのかは漢字にすればわかるけど
ハングルは無理って話だと思うけど
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:46:25.25 ID:cdQ21ihP0
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:46:25.85 ID:2kLdPIWF0
漢字って便利だわな
初見の熟語も何となく理解できる
36 :
ギャシャ:2014/06/22(日) 09:46:51.67 ID:NDJCideu0
チョン文字は抽象語がない。よって劣等言語。
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:48:22.96 ID:I0TdBz2P0
>>30 日本のかな文字もそうだね
明治に入るまでは知識層は漢文で筆記することがステータスだったし
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:48:56.53 ID:W/amr0tH0
おまえら感じかけてるけど特別な授業でも受けてたニカ?
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:48:57.15 ID:2sq+/0uA0
つか自分らの惨めな歴史を子孫に知られたくないのでハングル採用したんだろ
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:49:18.36 ID:cdQ21ihP0
>>30 ジャップのマニュアルみたいだな
単純作業じゃないのに馬鹿向けにマニュアル作って「これで誰でも作業できる」って誇ってたら
いつの間にか人材そのもののレベルが下がりすぎて取り返しが付かなくなるという。
教育水準は意図的に高く維持しておかないとダメなんだよね。
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:49:28.72 ID:k0JZzvND0
>>24 ゴールデンに韓国礼賛番組を見る機会があって
韓国の本屋で人気ランキングを紹介してたんだけど
中国絶賛本が多く、その中身を見てみると行間が広くて字数がめっちゃ少なかったのが気になった
韓国人は本読まないってホントかもなあと思った
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:49:58.90 ID:YRi8pNWU0
李氏朝鮮時代にハングル文字を開発した役人は死刑になったんだぜ。
そのくらい庶民のためになることをやることは禁止されてた。
庶民は愚民化しておいた方が使いやすいからな。
今も昔も中国韓国はやることが同じ。
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:50:01.09 ID:2h8vA4aL0
>>20 中国本土に関していえば
1)簡体字化の規則がある。例外はあるが繁体字とのやりくりは難しくない
2)以前ほど役所がうるさくなくなって、看板とかだと繁体字使われてる
ただ台湾とかとは「語彙」が違ってきてるんで、そっちの方が問題
北朝鮮と南朝鮮でさえ語彙は違うようになってるし。
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:50:37.93 ID:336y/WJm0
>>14 ハングルは1文字で漢字1文字に対応してるから
そこまで読みにくくはならないと思うぞ。
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:51:23.22 ID:eiB4EmGo0
世宗大王「国民の大半が文字読めない、漢字が難しいからだ……困った。そうだすごく簡単な文字つくればいいんじゃないか!!よしつくった文字はハングル(偉大な文字の意)と名付けよう」→ハングル誕生
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:51:41.69 ID:YRi8pNWU0
ハングル文字の開発者が死刑になってたのはさすがの韓国VANKはんも知らなかっただろw
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:52:18.78 ID:T/Jf4NC90
>>37 全然違う
ひらがなは和語を表記するのに万葉仮名じゃめんどくさいから生まれたもの
カタカナは漢文を読み下すための補助文字
漢字を廃するためのものではない
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:52:18.94 ID:40ngXUQ60
>>1 1494年にゾンビが迫害されただって!?
朝鮮半島にはゾンビがいるのかよこえー
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:52:33.19 ID:YRi8pNWU0
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:52:44.15 ID:wO32RcFd0
ネトウヨ「チョンは漢字を廃止したから自国の歴史書が読めない!」
俺「古事記を原文で読んで現代語訳してみ?」
ネトウヨ「え?あ、えっと……」
表意文字ないとかコスパ悪すぎんね
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:52:53.52 ID:QPLjoexp0
>>9 母国語で高等教育が受けられるのは先進国だけだからな
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:52:58.98 ID:2h8vA4aL0
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:53:03.00 ID:1Y2FmvGG0
ネトウヨのホルホルが醜くなってるな
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:53:03.29 ID:fp7tYE7Y0
>>1 教育の怠慢だろ
漢字を知っていれば意味がわかるじゃなくて、きちんとハングルで意味を教えればいいだけだろ
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:53:23.57 ID:8vVTA7ro0
表音文字だけでやってる所はいっぱいだろスタイルに過ぎない
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:54:46.15 ID:FlC9LYTp0
>>56 「元から表音」と「後から表音に切り替えた」ではだいぶ違うぞ
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:54:56.25 ID:YRi8pNWU0
哀れだなw
韓流ドラマで嘘教わって。
逆に日本は自虐史観から目を覚めると誠実な日本が浮き上がるというね。
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:57:43.73 ID:wGOft2rp0
中国でも漢字使わずピンインが中心になってるんじゃないの?
cao ni maとかMMOで中華使ってるし。
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:57:44.44 ID:uMWbdmZh0
漢字前提の言語体系を少しずつ改めていけばそのうちハングルだけで十分になるんじゃないの。
今は古い世代が幅を利かせてるから中々進まないだろうけど。
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:57:46.56 ID:YRi8pNWU0
言ってるだろ?韓国VANKはアメリカ国務省のドッグフードがそんなに美味いか?ってw
家畜なんだよw
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:58:29.73 ID:zglNzrf70
>>33 そういや日本だと牡蠣と柿や箸と端とか同音異義語を漢字だけじゃなく発音のイントネーションで区別するけど
ハングルってか韓国語?朝鮮語?でもイントネーションで区別あるのかな
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 09:58:43.70 ID:T/Jf4NC90
よくわからないけど、自分や家族の名前くらいは漢字で書けるのかな。
詳しい方いたら教えて下さい。
ようは朝鮮人てのはひらがなしか読み書きできない日本人みたいなもんなんだろ?
こんな連中とまともな付き合いができるわけがない
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:00:39.07 ID:ON157Qyw0
貴社の記者は汽車で帰社した
あなたの かいしゃの れぽーたーは、でぃーぜるの れっしゃで かいしゃに もどった
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:01:40.74 ID:eiB4EmGo0
フィクションで架空の言語作るとだいたいハングル亜種になるのは何で
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:02:56.40 ID:1lFI2CIv0
漢字の長い歴史がある以上、日本人として習うのはしょうがないと思うけど
書くのに時間がかかるし、覚えるのも大変だし、非効率な文字だよね
70 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:03:36.16 ID:2h8vA4aL0
>>64 自分の名前は漢字で書ける奴は漢字で書けてた
てか、命名の方法に五行説使ってるから読めないと名前つけられない
とはいえ、最近は漢字化できない純韓国語の名前も増えてきてる
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:04:32.73 ID:8IKq7/Hu0
日本語は平仮名片仮名漢字ローマ字を組み合わせて美しい
こんな国ないだろ
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:04:59.02 ID:S5KhUZ0K0
世界史で朝鮮史やると
金玉均とか出てくるけど
これは日本が勝手に漢字に当てはめたの?
殆どの日本人が隣国の国語事情なんて気にしないよな
やはり在日ウヨが「漢字を止めなければもっと韓国は反映出来るのにダ!!」
と歪んだ愛憎で自家中毒というか火病起こしているとしか。。。
サムスンやLGの元気をソニーという保険虚業に少しで良いから恵んでよ
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:05:25.44 ID:FlC9LYTp0
>>69 かんじのながいれきしがあるいじょう、にほんじんとしてならうのはしょうがないとおもうけど
かくのにじかんがかかるし、おぼえるのもたいへんだし、ひこうりつなもじだよね
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:06:20.43 ID:8vVTA7ro0
>>57 別に実際不都合なんて無い訳だろ、、
今更変えるとしてもゆとり以上の世代格差生むだけ
中華の新式漢字か旧漢字かという問題もある
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:06:55.66 ID:1fxjDi2x0
>>68 人の浅知恵で考えるとハングルみたいのになんじゃね
ネトウヨは死ねばいいけどハングルは生理的にすかん
まったく美しくないもん
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:07:13.07 ID:QGC/pUwt0
>>69 日本語って漢字さえ覚えれば読み物としてはそこそこ優秀なんだけど話し言葉としては最悪なんだよね
音節あたりの情報量が英語等ほとんどの言語の半分くらいしかないうえにあいまいな言葉が多くて一度で理解しにくい
78 :
ギャシャ:2014/06/22(日) 10:07:57.30 ID:NDJCideu0
案内板のハングル文字は邪魔だからいらない。
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:08:28.22 ID:aEZg7tFD0
全世界英語統一でいいと思うわ
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:09:17.79 ID:40ngXUQ60
>>77 「すみません」に3種類も意味あるしな
excuseだったりsorryだったりthanksだったり
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:09:34.10 ID:8vVTA7ro0
俺は朝鮮はもっとアジアの表音文字圏として進化したらいいと思うし
日本も国字なんかをもっと増やして行くべきだと思う
世界が均一なんてつまらない
/: : : /: : : /: :∠、 \\: : : : : : : \ ノ:}
〃: /.:.:/: : : // \ 丶` =≡ニニ彡'
〃: :/: : :|: : : :l' -- ヽ  ̄`Y: : :ト、
/: : :,': : : :| !: : :|.丁f弌¬く 丶-' 、_ -‐、|: : :.l:.i
,: : : :i:.:.:/ニ|:|',:.:.:| 乂;;%ーリ ァー- !: : ::l:.|
l: :.:.::{:.::;' /从‘,: | :.:.:.:.: ̄´ミ f弌¬く 〃: : ,' :|
|: :.:.:.',:::い ( ヽ! / ミ乂;;%ーリ/: : :/l: :|
',: : : ::ヽ:\__ /⌒ヽ _ ` :.:.: ̄/: :/ ,' /
` ー--く: : : ハ / ヽ--、 /イ´/ /
丶\:ヽ. { ∨ /ー=' -‐' ハニャニャフニャ!
}::::i\ ̄ ̄`こヽ _,ノ /。 ゚
ノ:::::l 丶、 ,. イ o
フ:::⊥ __.≧≦( 。 _ _
/⌒ \jノ /;;;;;;\\―='´ ヽ\
日本の漢字って音訓以外に熟語の丸暗記が必要な事をキラキラネーム問題で
気付かされた糞インチキ言語
84 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:10:53.13 ID:tR72APzd0
漢字を廃止したんなら
漢字が読めないのは当たり前だろ
馬鹿かネトウヨは
85 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:12:06.41 ID:wO32RcFd0
>>58 古代日本には世界4大文明よりも古い縄文文明が1万年以上存続した
と教えることが誠実な歴史教育だったのかー わざわざ戸数まで捏造してw
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:12:38.65 ID:XPipmRzU0
漢字は日帝の置き土産だから廃止だと息巻いて使わなくなってきてるけど
漢字の起源主張したり漢字の主導権得ようとするんだよね
読めない国民が大半なのに
ハングルこそ日帝の置き土産のなんだから辞めたらいいのに
漢字使ってる頃の戦前の韓国の新聞見ると8割方意味わかるんだよな
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:14:44.51 ID:4mjnf74J0
あのー
つかぬことを伺いますが
「等号」とか「帯分数」とかってネーミングセンス
日本人のセンスだったんじゃないんでしょーか
中国人のではなくて
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:15:44.45 ID:Nmu9cNmp0
もともと、アメリカにすり寄るから漢字はいらないと思って捨てたのに
今更中国にすり寄るために漢字復活なんだから、韓国民もいい面の皮だな
北みたいに頑なにハングル一本で通しきれなかったのも痛い
よく考えたら、国史だっけ?
大企業の入社試験とかにも必須なんだよな
デタラメな独立軍とかの近代史とか死ぬほど勉強して、
ちゃんとした資料が残っているそれ以前の歴史は漢字無視で勉強・・・
歴史の勉強しろよww
漢字は必須だボケ
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:16:58.11 ID:8vVTA7ro0
まあ朝鮮も今さえ漢化に耐えれば主張するやつも死ぬだろww
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:17:02.09 ID:XO6Aty+40
戦車と電車の区別がつかないニダ
こうなったのも日帝の植民地時代にハングルを押し付けられたからニダ
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:17:02.84 ID:XlJRKcM/0
同音異義語でも前後の文脈でわかるから大して不都合ないんでね?
全部表音文字だと本とか分厚くなりそうだけど
帯分数は整数を帯びた分数と言うほうがしっくりくる
>>1だと逆だが
95 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:17:41.66 ID:azuCbiyb0
96 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:17:44.33 ID:loFXNRKy0
韓国では高校になって漢字を専攻するけどすぐに挫折するから
漢字教育復活活動している政治家は嫌われているらしいね
日本植民地時代の歴史も漢字読めないから後発のファンタジー歴史しか知らない
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:19:19.39 ID:3M0jgtaR0
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:19:23.40 ID:FlC9LYTp0
10年ぐらい前から韓国の小学生の習い事として漢字学習が流行ってるのは皮肉
知識層は逆に子どもに学ばせそようとしてる
100 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:19:39.68 ID:8vVTA7ro0
まあジャップ民かシナ民に教えを乞うて朝鮮人がプライドを捨てるのを
みるのも一興だけどね
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:20:43.03 ID:S88QeUwB0
にほんごがぜんぶひらがなでひょうきされるようなもんだろ?
ななめよみもそくどくもできなくなってしまいひこうりつこのうえないな
やっぱばかちょんはばかだ
102 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:21:14.25 ID:hIyF8fYS0
>>4 アルファベットも語幹や接頭辞接尾辞で意味が類推できる場合もある
言葉の特性から思考力の高低を規定するのは厳しいんじゃない?
103 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:21:26.48 ID:8vVTA7ro0
104 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:21:34.75 ID:S+1Bzxqu0
>>99 漢字が解かれば、日本中国台湾とは何とか意思疎通はできるからな
105 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:21:46.44 ID:l8+lXfnH0
あの人らって漢字を廃止して漢字を忌み嫌ってるのに
自分の氏名は漢字なんだよな
意味が分からん
106 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:21:54.19 ID:TbCYC+7y0
>>27 ベトナムのは発音記号込みの表音文字なので、
日本語の訓読みを廃止した上で漢字を廃止したような状態の
韓国とは事情は異なる
>>5 「復活」?
別に廃止されたことなどないんだけどねえw
ハングル文献は日本統治以前にもいっぱいあるしw
109 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:25:31.67 ID:1fxjDi2x0
朝鮮はキチガイすぎて困るな 日本だって戦前から日本語捨てよみたいな
バカなこと唱えるキチガイがいたけどそういうのは採用されんかった
本当に良かったよ
>>106 声調付きだと何が捗るの?
声調の区別ない朝鮮語にとっちゃ意味無いじゃん
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:28:00.51 ID:hIyF8fYS0
>>76 確かにハングルは文字としての美的感覚がまったくない
カリグラフィーとか書道のような文化があるのか疑問だわ
112 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:30:17.95 ID:1fxjDi2x0
>>111 一応ハングル書道ってのがあるみたいだぞw
いつから始まったもんかしらないが
113 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:31:06.37 ID:ui2NbRo30
>>105 日本に来てるゴルファーだけど
若い世代はカタカナ表記になってるな
30歳ぐらいが境かも
114 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:32:03.76 ID:XlJRKcM/0
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:32:54.20 ID:l8+lXfnH0
>>113 キムヨナとか新聞に金妍兒って書かれてたじゃん
自分じゃ読めもしないのになんで漢字の名前なんて持ってるんだろう
116 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:34:19.99 ID:1fxjDi2x0
日本人が韓国語を勉強するとそれ漢字で書いておけよと絶対思うな
117 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:34:39.02 ID:JOjpZAmg0
日本もひらがなだけにしてほしいわ漢字覚えるのは時間の無駄
日本人がハングルを押しつけたのは愚民化政策の一環だった…?
韓国の問題は
元々あった喋り言葉が表意文字で有る事を前提に作られてるのに
書き言葉を完全な、人工的な表音文字にしてしまった事だよな
表音文字を使うことが前提なら同音異義語は殆ど発生しないし
近いものなら語尾変化で意味を変えたりするから
混乱は起きないんだが
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:37:26.28 ID:JOjpZAmg0
漢字に費やされる時間を英語に回せば日本人の学力も高くなるのに
121 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:39:50.05 ID:92dw8tC00
ヴェトナムはどうなんだよ
日本も常用漢字減らしまくったせいで割りと笑えなくなってきてるだろ
123 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:41:40.40 ID:HVvDzDs70
日本も数学できない経済学徒が山程いるだろ
>>64 韓国人留学生と5人くらいバイト先で知り合ったことがあるけど
全員、自分の名前も書けなかった
履歴書に自分の名前を書くときもスマホで自分の名前を表示しながら
必死で書き写す感じ
ちなみに大韓民国という漢字も全員書けなかった
読むことはなんとか出来るみたい
>>45 ハングルは戦後にできた呼び方やで
世宗の時はオンムン(愚民専用文字)やで
自分の名前さえ漢字で書けないレベルだからな
127 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:44:10.36 ID:Nmu9cNmp0
>>112 中国の書道より早い起源を主張する姿が思い浮かぶな
本来の中国語は「しゃ」とか「ち」の音が2、3個ある。けど日韓はその区別ができないから余計に同音異義語が多くなっちゃうんだよな。漢字なかったらカオスだし、漢語比率の高い韓国は更にやばいだろ。
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:47:52.08 ID:+1zCV/IY0
いいね
130 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:49:50.83 ID:idP/Jsvd0
何が凄いって80年代の韓国の新聞は漢字ハングル交じり文なんだよな
紙面のレイアウトも日本の新聞と寸分違わぬ見た目で遠目だと区別がつかないくらい
庶民はそれを読めてたんだろ?それが30年足らずで読めなくなるって驚き
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:50:59.86 ID:Nmu9cNmp0
今は中国も北京語はカオスみたいだな
上海近隣に声調のない地域(南通だっけ?)があってそこの北京語は他地域の中国人にも厳しいって言ってた
132 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:51:09.01 ID:XVNHRdUlO
最近は朝鮮の店とかで漢字やひらがなを使うようになった
もちろん日本の真似
日本統治世代が引退して朝鮮人の白痴化が進んだと思う
ハングルしか使えない世代はダメだね
135 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:53:23.33 ID:1fxjDi2x0
>>130 まったく恐ろしいな 失うのは簡単だけど取り戻すのは超難しい
ハングルは優秀な言語でハングルを覚えれば日常生活に困ることはない
なんて話を聞いたことがあるが間違いだったのか
こういうスレ立てると、終戦後に言文一致運動やって文語体の文を廃止した日本も同じ!!1ジャアアアアアアアアアア
とか喚き出す奴が湧いてくるぞ
138 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:57:36.51 ID:qcaiHSc70
中華圏でいまだに漢字を使ってるのは中国以外には日本だけだぞ
朝鮮人は漢字を捨てるのが遅すぎたうえに漢字ハングル混じり文などという寄り道をしたのが悪かった
>>136 >ハングルは優秀な言語で
言語スレに来るからには文字と言語の区別ぐらい付けろ
140 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:59:18.22 ID:R092ZIH10
ジャップも漢文捨てたから昔の文献なんて読めないだろ
141 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:59:24.72 ID:6LvkTls60
ハングルは世界一優れた言葉なんだろ?
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:59:50.95 ID:WtIw/vEA0
143 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 11:01:12.02 ID:eiqk9zqM0
チュノムなんてのもあったな
144 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 11:02:31.61 ID:NskfpdPk0
発音も字面も朝鮮人にお似合いだと思う
145 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 11:03:10.62 ID:XPipmRzU0
>>105 最近は名前の漢字は日帝の伝々でハングルのみの教育が広がってるそうな
小学生の半数が名前の漢字を知らずハングルだけになってる記事があった
146 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 11:03:29.12 ID:2Y1AZBWF0
新大久保だと漢字交じりの看板はよく見る
147 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 11:03:52.36 ID:Xh015yjS0
変換の要らない1バイト文字を採用してたらアジア一の経済大国になれたかもな
148 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 11:09:05.55 ID:qcaiHSc70
言文一致の極端な例なんだろうか
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 11:11:05.78 ID:jOgQkBVy0
同音異義語の区別はどうするんだろうね
150 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 11:11:40.37 ID:xkWxQfHg0
やっぱ表音文字だけの言語ってクソだわ
151 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 11:22:35.26 ID:BvcgL7SE0
ハングルはバカでも読める言語な割に全く読めない俺は池沼なのか
152 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 11:25:47.94 ID:D6A3pfDH0
>>142 ゴシックはクソダサイけど明朝体だと急にかっこよくなるな
秀吉が攻め滅ぼさなかったのは絶対に失敗だった。
154 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 11:43:17.02 ID:tb08lZxj0
日本人だって、
エリート女性研究員が「性交」と「成功」を同じ「セイコウ」読みで混同してるよ
逆に漢字だけだと毎年怒涛のごとく生まれる単語に対応が苦悶することになっているのが中国
とりあえず即時対応できるカタカナは優秀だ
157 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 12:35:56.44 ID:toSUGnkL0
>>156 ハングルだけだと口語表現で死ぬ
柔軟に対応できる日本語が画期的
159 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 12:41:15.30 ID:OmCta2Y90
160 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 12:41:16.82 ID:BROAiikJ0
>>75 1を読めば歴史を学ぼうとする大学生が大変なことになってるとあるな
庶民には関係ないけど上の層が大困りみたいな
漢字・ひらがな・カタカナ揃ってる日本語って世界で一番優れてるだろ
全ての言語は道を譲れ
>>158 >ハングルだけだと口語表現で死ぬ
何がどう死ぬのかさっぱり分からんが
話し言葉そのものが区別できないんだったらそれ表記の問題じゃないし
>>162 わからないレベルでしか扱えないならそれでいいのでは?
ろくに話せないハングル
ろくに書けない中国語
それで幸せなレベルなら上を見なくてもいいだろ
>>163 だから「ろくに話せないハングル」ってのは何なんだよw
それ「ろくに話せないひらがな」とか書くのと同じだからw
文字と言語の区別ぐらい(以下略)
>>164 だから上を見るなって
下を見て生きていけばいい
あれだなあ、中国の太古の英知である漢文や漢詩にわずかな努力ですぐ入り込めるのは日本人の特権だよなあ。
>>161 音訓縛り法規制でキラキラネーム解決して見せろよ
当て字が横行する糞言語だろ
168 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 13:03:53.36 ID:Oq32Yaod0
支配者由来の文字を使うのは
民族的アイデンティティに関わるということだろう
日本人は中国が嫌いなのに漢字を使っているが
彼等の保守主義はそれを許さなかった
>>165 要するにお前見て生きろってことか
あんまり見たくねえんだけどなあ
170 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 13:07:10.55 ID:+NpbYDbK0
ゆとりは知らないだろうが、日本でも漢字は廃止されそうになってた。
171 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 13:07:50.53 ID:Lysu5/990
GHQは英語教育徹底してたら良かったのに
日本語なんて弊害でしかない
日本人は漢字好きで、昔から識字率も高かったので、漢字廃止は定着しなかったのだよ
173 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 13:10:53.51 ID:Oq32Yaod0
日本に置き換えると、日本語廃止ってことではなく
より日本語に忠実にあろうということだ
つまり漢字などの外来文字は排除して
完全に日本由来のものだけで言語を構成させようということ
174 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 13:15:50.36 ID:XVNHRdUlO
>>173 日本語から漢語を取ったら論理的思考ができなくなっちゃうじゃん。
そもそも日本語って倭言葉を基にした漢語も含んだ混成言語だろ。
176 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 13:17:11.97 ID:SjOyilPG0
漢語は漢字で書かないと意味不明になるんだよな
漢字を排するなら、漢語も排するべき
しかし、そんな事が出来るはずもなく…
よくわからんが、漢字をハングルに直せば済むんじゃないのか?
言語を学んでるんじゃなく歴史を学んでるんだろう?
だったらハングルに直しても問題ないと思うが。
178 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 13:19:38.93 ID:RnsnZa1g0
アホとしか言い様がないな
銃・病原菌・鉄ではハングル絶賛して日本人が未だに漢字使ってるのは中国コンプとか馬鹿なこと書かれてたが
本当に中国コンプまみれだった当時の日本人の冷静な判断と落とし所は見事だわ
179 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 13:19:54.52 ID:QsjXMnma0
かなとカタカナは融通が効くよな。外来語なんかカタカナ表記にすりゃそれで
殆ど簡単に取り込めるけど、中国語だとどの漢字にするのか最初に迷わなきゃ
ならない。
ウヨサヨ抜きで漢字廃止は大間違いだったと思うわ。
反面ベトナムみたいにそれなりに上手くいってるとこもあるしなぁ
お前らっていつも上から目背で韓国のこと心配してるよな
182 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 13:23:13.04 ID:Oq32Yaod0
中国なんかも外来文字は基本的に使わない
日本語は表音表意外来などあらゆる文字が混在する
ハイブリッド表記
今となってはカタカナは外来語を表す文字として便利だけど、歴史的には平仮名とカタカナが両方生き残ってきたのって奇跡じゃね?誰か理由を教えて
>>173 それ違う。韓国では日本以上に漢語の比率が高い。いまさら母国語に戻すなんて無理。つまり漢語を平仮名読みしてるのと一緒。
平仮名もそもそも何種類もあったんだよなあ。
186 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 13:39:22.15 ID:sK+k50OL0
日本は大和言葉だけでもいけるからな
187 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 13:40:49.78 ID:jSMXjXU20
>>1 ハングルを使うようになったのは全然失敗じゃないぞ。
日本語みたいに漢字と共存させておけば良かった。それをしなかったのが失敗
188 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 13:44:36.87 ID:Dhq3o3gg0
漢字読めちゃうと自分達の歴史観が間違ってることばれちゃうからだろ。遠大な計画だよ。
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 13:52:03.18 ID:sK+k50OL0
日本人は日本人で、大和言葉と漢語(和製も含む)の区別を付けられるようにしないとね。
訓読みは大和言葉に同じ意味の漢字を充てたもの。
音読みの熟語は漢語。
言葉という字は大和言葉、ことのは。
韓国語の欠陥をどうこう言う前に日本語を知るべき。
好きな日本語はなんですか?と聞かれた時に、それが日本語の中の漢語なのか大和言葉なのか区別できるようになってほしい。
190 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 13:53:47.80 ID:336y/WJm0
>>184 > つまり漢語を平仮名読みしてるのと一緒。
濁音半濁音合わせても70字足らずな平仮名と
組み合わせ次第で1万字以上つくれるハングルを一緒にするのは無理ないか?
日帝のせいだな
192 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 13:58:08.56 ID:KR7TYR9i0
民族固有の名前を捨てて中国式の人名に
東アジア共通の漢字を捨てて民族固有のハングルに
やることすべて頓珍漢w
193 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 14:02:12.04 ID:jSMXjXU20
最近は高校で漢文の授業あるから若い人は結構漢字書ける。
そもそも地名や名前は漢字だ。
194 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 14:12:34.01 ID:cTGCMFfa0
チョンカスが使う言語が優れているはずがないやん(爆笑)
195 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 14:20:06.15 ID:+2e62ngn0
日本ももっと漢学やって欲しいけどな
知識層さえ漢学やってねーからもう誰も言葉を作れなくなってしまってカタカナだらけ
196 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 14:24:13.37 ID:hIyF8fYS0
>>130 教育の重さを感じるな
読めないのも恐ろしいし、読めないことに危機を覚えないのはさらに恐ろしい
197 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 14:27:21.37 ID:ow0/S6U/0
幾ら日本語より音節が多いとはいえ、よくもまぁ今までやって来れたなと逆に感心する。
198 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 14:28:56.10 ID:6Ag/9EAr0
ここで漢字復活させて、日本語みたいに
漢字ハングル混在の言語にすればいいじゃん
199 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 14:28:59.74 ID:Y4sC3Oqm0
ゾンビが迫害を受けたのかと思った
200 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 14:33:15.97 ID:7eHOj3EP0
>>198 国家主義者が反発してる
インテリ金持ち層は漢字の私塾に子供通わせてる
201 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 14:34:31.49 ID:lD1pnwdj0
ジャップはこれからニュースピークをマスターするから問題ない
202 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 14:35:36.04 ID:2Sf5PNd90
日本帝国がハングルを奪ったという国際的事実があるわけだし
203 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 14:37:12.85 ID:hIyF8fYS0
エジプトのような、階層で使う文字が違う社会が来るのかw
GHQも漢字廃止しようとしたよね
カタカナは分かりやすいと絶賛したけど漢字は難しずぎるとかの理由で
205 :
Poi Adsense Cliccare @ Tutti i diritti riservati.:2014/06/22(日) 14:49:28.19 ID:lmCbTgqg0
日本の同音異義語もどうにかしてくれ
206 :
Poi Adsense Cliccare @ Tutti i diritti riservati.:2014/06/22(日) 14:50:27.30 ID:lmCbTgqg0
>>204 アルファベットと同じような感覚だったんだろうな
207 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 14:51:40.98 ID:xajvLOrn0
あいつら漢字を排除したから、日本語で言えば
ひらがなだけで文章書いてる状態なんだよね
これはさすがに俺でもバカにせざるをえない
208 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 14:54:12.04 ID:mq6K6mfN0
209 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 14:54:30.23 ID:pTuEd1mF0
日本もテレビ新聞が漢字を排除しまくりで
ひらがな交じりで読みにくいたらありゃしない
ゆとり教育がどうのという前にメディアのゆとり脳をどうにかしろ
210 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 14:57:29.66 ID:mq6K6mfN0
2013年 一人当たりGDP (PPP=生活水準の参考) International Monetary Fund (USドル)
日本 36,899
韓国 33,189 ← 兵役がある国
2017年 一人当たりGDP (PPP=生活水準の参考) 予想値 (USドル)
韓国 38,451
日本 37,826 ← はぁ?
211 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 15:00:15.57 ID:mq6K6mfN0
212 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 15:03:22.46 ID:mq6K6mfN0
||‖|||⊥⊥、||‖‖
||‖|/::::::::ヽ|‖‖
||‖/::_ノ八\_::\|‖
|| /::((・))::((・))::ヘ ‖
|||:::⌒(_人_)⌒::: | ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!!
|| ::::|トェェイ|::::|| ユウ、アニモォ! 英語で言うとアニモォォ!! (動物)
||ヘ | | /‖
||‖>ヘ ヒェェイ ノ < ‖
||r' `ー-´ ヽ
英単語をそのまま取り入れてはどうか。
CHみたいな文字あっただろ?あの要領で
2文字セットのハングル化アルファベットを新しく26*(26+半角スペース)=702個定義して
英単語をそのまま割り当てるんだ。
214 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 15:51:01.74 ID:QPLjoexp0
毎年100単語くらい漢語由来の単語をコリア固有語に言い換えていけ
同音異義語を減らしてハングルだけで意味が分かりやすいように
30年もしたら効果でてくるだろ
日本語はルビ振りが出来るってのがイイね
青眼の白龍とかルビがなかったりカタカナだけでも全然しっくりこないし
そのせいでDQNネームが流行ってるわけだが
216 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 16:22:00.36 ID:98CDi5N40
日本語に漢字は必須だが仮名は必要ない
漢字+ローマ字で書こうぜ
韓国の大学は英語で授業じゃなかったのか
218 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 17:28:28.51 ID:ON157Qyw0
バカな日本人は変体仮名を捨てたせいで、そば屋の看板が読めないという大問題を引き起こしたけどな
219 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 17:36:44.72 ID:MIqkhXkni
>>5 復活というより、ハングル文字を李氏朝鮮の初代王か誰かが民衆のために文字を作ってあげたけどぜんぜん普及していなかった
それを発見した総督府が学校教育に取り入れたってだけだな
220 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 19:09:09.01 ID:hwskLubV0
221 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 19:14:59.41 ID:mr1VFnHL0
「ざいがいほうじん いっせいが ほうきを かたてに いっせいに ほうきした。」
222 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 19:16:34.12 ID:mr1VFnHL0
「となりの かきは よく きゃくくう かきだ。」
223 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 19:18:03.24 ID:iCY36Wtg0
はっきり言って漢字自体欠陥言語だよね
アルファベットは流れるように書けるし少々崩してもサマになるけど、漢字はカクカクしてるし崩したらカッコ悪くて読めたもんじゃない
なにより一文字一文字書くのに時間かかりすぎる
日本は平仮名片仮名あるからまだマシだけど中国人は全部漢字で書かなきゃいけなくてかなり面倒だと思う
224 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 19:23:55.16 ID:mr1VFnHL0
「はしが ころげても おかしい おとしごろ。」
Rollin bridge
見ろ!!!
橋が転げまわってるぞ!!
あっひゃっひゃっひゃっひゃwww
何で教授は漢字を読めるんだよ。
ハングル愛が足りなすぎるな。
あの迷路みたいな文字って覚えるのも大変そう
韓国って歴史学者レベルでも漢字が読めないってどこかで見た
228 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 22:22:09.72 ID:TbCYC+7y0
>>142 札幌の朝鮮文字は酷いんだよな〜。ゴシックデカ文字だからだろうか。
>>110 ベトナム語知らないけど朝鮮語と違って同音異義語があんまり無いんだと思う
>>80 ジャーゴン的というか、身内だけで通じる言葉にしてる感じだよな、排他的
232 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/23(月) 05:17:46.13 ID:QrQLMfDF0
>>226 記号自体は母音と子音でそれぞれ20種類ぐらいずつしかないぞ。
組み合わせ自体は1万を超えるらしいが。
233 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/23(月) 05:27:25.41 ID:7U4nJ7m40
『ホウキ』って何ですか?
と聞かれ蜂起を早期に想起できない
日本人の英語の出来なさは、日本経済の相当根本的な弱点になってると思うぞ
235 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/23(月) 06:10:19.87 ID:gK0+duqY0
漢字を廃止にするなら英語にすれば良かったのに。
236 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/23(月) 06:13:16.74 ID:tLcgAI3y0
最近、漢字教育復活させたんじゃなかったっけ?
237 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
朝鮮人が漢字なんか使ったら、朝鮮人が中国人の万年属国だったトラウマが蘇るんだよw
だから朝鮮人は、朝鮮文字だけ使っていた方がいい