LINE森川社長にFACTAが反論 「暗号破られてる」「LINEは日本の会社ですか?韓国の会社ですか?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

LINE森川亮社長の抗議について

弊誌最新号の「韓国国情院がLINE傍受」について、同社社長、森川亮氏が個人ブログで「本日報道の一部記
事について」と題して「そのような事実はございません」とする否定コメントを出しています。

一部新聞社等から、このブログについて弊社のコメントを求められましたのでお答えします。

LINEからの抗議は正式にいただいておりませんが、形式的に抗議せざるをえなかったのだろうと考えています。
しかしながら、「事実はございません」とする確証をLINE社はどこから得たのでしょう。システム内でもシステム外
でも安全なのは、「国際基準を満たした最高レベルの暗号技術を使っている」からだそうですが、それが破られ
ているというのが本誌の認識です。「最高レベル」とは自己満足の弁で、それは甘いと申し上げざるを得ません。

それとも、LINEは国情院から「大丈夫ですよ、おたくの暗号は破っておりません」とのお墨付きを得たのでしょう
か。北朝鮮と対峙する韓国の国情院が、その程度では朝鮮半島の国防は大丈夫なのか、と心配になりませんか。
これはカウンターインテリジェンス(防諜)の問題であり、民間企業には手の届かない世界であることはよくお分か
りのはずです。

もう一点、この否定コメントの矛盾点を申し上げましょう。もし抗議するなら、LINEは国情院に対して傍受に抗議
すべきでしょう。日本国憲法のように「通信の秘密」が守られていない国で国家が傍受しても、非合法とは言えま
せん。その意味ではLINEも被害者の立場に立つと考えます。

弊誌は前号で「『韓国籍』を消すLINEの覆面」という記事も掲載しております。そこで指摘したように、LINEは
日本の会社ですか? 韓国の会社ですか? 国情院に抗議しないのであれば、自ずからどこの国の会社か、馬
脚を現すようなものと考えられませんか。

弊誌は調査報道を旨とするメディアです。掲載した記事は確証があるとお考えください。

http://facta.co.jp/blog/archives/20140619001250.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 23:33:32.03 ID:+yak7Y3Z0
アプリ()
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 23:35:07.61 ID:DchL8sed0
>>1
おいおいカッコ良すぎだろ
特に最後の捨て台詞
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 23:35:11.30 ID:Kgt71OA40
もし仮に韓国の会社だったとして何が悪いの?
別に韓国と仲良くすりゃいいじゃん
俺ら嫌儲は親韓だし問題ないのでは?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 23:35:29.67 ID:GysRYezh0
暗号化?してませんでした

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121108/436124/?ST=smartphone&P=4

ログインやトークについては通信内容が暗号化されていない状態でデータが送受信されていることが分かりました。
しかし、今回パケットキャプチャを行った回線はLTE回線なので、通信事業者によって通信の秘匿が守られるため、特に問題はないと思います。
また、Wi-Fi接続の場合はLINE01サーバーとの通信がSSL(Wireshark上はTLSv1と表示されます)で行われているので、ログイン処理やトークの内容は暗号化されていました。
しかし、Wi-Fi接続であってもSIPに関しては非暗号化された状態で通信していたので、この点は注意が必要でしょう。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 23:36:32.63 ID:Sc45xB7u0
なかなか挑発的でおもしろいな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 23:37:23.11 ID:xlQpvDIL0
実証責任は追求側が負うべきだろうに
個人ブログ以下じゃねーか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 23:37:51.49 ID:zt8ETktn0
すかいぷもグーグルもしてるのになぜラインはしてないと思うのか
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 23:38:37.36 ID:+yak7Y3Z0
子どもの連絡用アプリなんだからどうでもいいだろ
FACTAの反論ええな
やけにしっかりしてるよ
物考えてないやつのコメントじゃない
アメリカ「通信を傍受している」
韓国「通信を傍受している」

随分印象が違うものだね。
馬脚を露す
日本人か?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 23:42:54.30 ID:HB+lS6Fx0
FACTAさんがまたけんか売ったかw
ここはマジでおもしろいからもっとやれ
かっけー
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 23:43:04.83 ID:C3kKCaxT0
傍受されてる側がそんな事無いって言っても意味無いよなあ
一般人には事実か事実でないか確かめよう無いけどさ
Factaはオリンパス当ててるし他にも結構いい仕事してた気がする
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 23:45:24.18 ID:ik7aDMmm0
factaによるとフェリカのセキュリティも破られてるらしいぞ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 23:45:53.19 ID:uAQuKYN80
>>16
インデックスも当てた
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 23:47:49.15 ID:oB9XdSyv0
安倍がLINEを推進してるところから察するに、わりと本気できな臭い。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 23:48:06.18 ID:+E1Pu+H10
Factaさんオリンパス粉飾の裏とってたからなあ
「事実関係を確認しています」でお茶を濁しておけば良かったのに
全否定するから余裕のなさが伝わってくるわ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 23:48:36.84 ID:y1D2Occu0
>>4
残念ながら違います
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 23:48:54.94 ID:/hy2m0Wn0
全然話題にならないなこれ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 23:49:45.11 ID:x6JAKLwi0
通話定額も始まったしLINEは全盛期過ぎたよ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 23:49:54.14 ID:5fnnuYkN0
>>23
ならないんじゃなくてさせてないんじゃね
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 23:50:10.62 ID:/hy2m0Wn0
>>25
何それ怖い
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 23:50:56.60 ID:tN1z9Csy0
FACTAに信憑性あんのかよ?
これからもっともっと面白くなるね
FACTAに金払おうかしらw
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 23:52:25.97 ID:xtbx8+uK0
>>27
ふぁくたさんもう仕事しまくってるからなー
>>23
ヤフーのトップニュースにもなってたし結構話題になってる方だと思うが
>>1によれば新聞社からコメントを求められたって話もあるから
何か動きがあれば報道はされそう
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 23:54:10.79 ID:tN1z9Csy0
>>29
でも最近はガセめちゃくちゃ多いやん
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 23:54:59.19 ID:VSBOKcNZ0
FACTをあげとけば通ぶれるのか
>>5
ちょっと意味わかんない
Wi-Fiのときだけ暗号化するとか普通やらんぞ?開発として
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 23:56:11.45 ID:ecEAjm500
チョンモメンの祖国愛が筒抜けだったなんて・・勲章もらえちゃうかな
あっ、ぼっちだからLINEやってないか
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 23:56:15.57 ID:xtbx8+uK0
>>31
じゃあシュレディンガーのケンモメンでいこう
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 23:57:40.51 ID:X6KWSDkh0
エコーニュースにLINEから回答きてるな
しかしこの言いっぷりはかっこええなw
あとLINEを韓国の都合で動く企業だって言いたいなら、
つまり韓国の国策でやってるなら「暗号破る必要自体がない」んだが、論点とかどこにあるんだろう
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 23:59:59.53 ID:acX9xM9e0
はああああああああああああああああああんんんんんんんんんんwwwwwwwww
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:00:44.41 ID:NSZChUgr0
>>11
いや、どっちもいけ好かねえけど
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:01:06.58 ID:Le2P8UPa0
次はお前の番だ答えろ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:02:11.01 ID:RB6l/opN0
マイナーな雑誌本気にして叩くのはアホすぎる。
他のメディアが確証持てるような記事書いてからだろ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:02:47.96 ID:1TYlZN7K0
さんざんやってたSBIネタはどうなったのよ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:03:04.62 ID:V9EgEufO0
>>11
ごめんどう違うのかさっぱりわからんのだが
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:04:38.54 ID:UFwgUpo+0
Facta購読するわ
すげえじゃん
切れ味がとまんねー
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:06:00.76 ID:QdjCRruL0
普通に考えて朝鮮企業が日本の情報抜かない訳無いよなwww
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:06:01.95 ID:RB6l/opN0
ケンモーはソース至上主義だろ。FACTAの信憑性は?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:08:30.14 ID:QdjCRruL0
ソースの有る無しに自衛はしなきゃね
LINEで業務連絡してる間抜け企業は潰れた方が今後の為に有益
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:12:36.21 ID:f5EYuzA10
>>1
> でも安全なのは、「国際基準を満たした最高レベルの暗号技術を使っている」からだそうですが、それが破られ
> ているというのが本誌の認識です。

それってLINEがどうこう云うレベルの惨事ではないのでは?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:15:05.56 ID:cBgjlSAk0
>>47
少しまえだと山田洋行、最近じゃオリンパスとか当ててるから当てるときはでかいの当てる
ただその一方で誤報も多い
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:17:12.04 ID:fdrvTqL50
+にもスレ立ってたけど、
「いつもソースソース言うくせにFACTAみたいな三流メディアの言うこと全部信じるのかよ!!」って擁護厨が発狂しててワロタはwww
こういうのはやや飛ばし気味でもいいんだよ
面白いものが次に出てくればいい話
FACTAがここまで切り返して自信満々ってことは、ある程度はソースはあるんだろうね
ただそれが内閣情報セキュリティセンター(NISC)の人間から「これオフレコだからね(ゴニョゴニョ」って経緯で出てきた情報とすれば
それはそれで日本のセキュリティ体制が問われるんだけどなwww
まあいずれにせよ今後に期待
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:17:31.45 ID:Wbs11MCr0
その暗号技術が韓国より出されたものなら破るのも容易いだろうな
NSAだって自国の暗号技術を使わせたツールを他国に提供してたから簡単に傍受できたわけで
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:19:21.54 ID:RyYAJnPo0
上場前だから必死だろな

LINEのクズ経営者ども
どういう暗号技術使っているの
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:22:17.34 ID:QPHPHZ3A0
>>31
例えばどれがガセだったのか教えてくれ
理路整然と反論されててワラタw
LINEの再反論が楽しみだ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:24:32.11 ID:OqEaYVtu0
どう反論すんのかな
抗議するなら韓国にだよなあw
>>57
「FACTAはチョン!」
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:26:26.04 ID:effdgl5P0
>>54
秘密らしいw
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:27:13.88 ID:FdYUJOQa0
総会屋系だからな
>>23
総務省やNHKがLINEのゴリ押ししていたくらいだから
かなり政権に近い筋が関わっているんだろう
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:29:07.92 ID:fdrvTqL50
>>23
ネット上で物凄い勢いで拡散してるよ
ただ報じてるメディアはFACTAだけってんで、
冷静な人は何も言わずに展開待ちってところだと思う
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:29:16.08 ID:wJDpO+P/0
factaって右寄りなの?

純粋に報道命ってだけ?
韓国なんかに傍受出来るんならアメリカにはとっくに丸裸なんだろうなあ
日本は傍受とかしてないの?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:29:50.83 ID:Q88g4hlc0
LINE電話ってパケットのまま一旦国外に出てから
どっかの国から国際電話で日本にかけてんだろ
国外に出たとこで盗聴される可能性はあるよな
それが韓国だったら合法って話になるわけだな
国内で完結してる各キャリアの回線通話や
格安通話でも楽天でんわみたいなのと比較しても
かなり危険なわけだね
>>64
リバタリアン寄りじゃないか?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:30:49.41 ID:FZqZE3/h0
>>64
あんましイデオロギー関係ない
企業のスクープ記事に強い印象
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:30:52.43 ID:fdrvTqL50
>>64
特に右寄りってことは無いと思う
ただ事実隠蔽に対しての姿勢はガチもガチだな
時々失敗するほどにw
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:31:11.66 ID:gt7hVvo60
>>5
バックエンドで傍受されてたらどうにもならん
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:31:40.18 ID:DGtILBKD0
>>56
反論になってねえだろ
「ぼくの言ったことは正しいったら正しいんだ!」って喚いてるのと同レベル
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:31:54.24 ID:gFgz3Ko0O
>>27
ここはあるよ
つうか知らないのかよ
暗号化されていること と KCIAに傍受されないこと はイコールではない
KCIAが鍵持ってたらどんな高度な暗号化されていようと無駄
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:33:32.76 ID:9RGNJirR0
factaのスクープで大事になったのって1つもない
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:34:05.45 ID:u4m8iO930
暗号を破られてるっていうか、韓国は普通に鍵を持ってるんじゃないの?
彼らは玄関の鍵を開けて入ってるだけw
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:34:28.69 ID:+jHv+uVo0
悪魔の証明をしろと
アホか
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:35:04.20 ID:iiMIFzYl0
これは安倍ちゃんになんとかしてもらおう
>>74
オリンパスは?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:35:39.11 ID:bjL5Q4XX0
コピペブログがホスト受けてるライブドアももはや日本資本ではない現実
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:38:15.57 ID:FLA5zXoU0
factaの実績はまだオリンパスぐらいしかないから様子見だな。
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:38:27.94 ID:1/J8Y53T0
>>37
> あとLINEを韓国の都合で動く企業だって言いたいなら、
> つまり韓国の国策でやってるなら「暗号破る必要自体がない」んだが、論点とかどこにあるんだろう

将来の利益回収のためのキャッシュポイントが無い「LINE」にもかかわらず
普及させるために莫大な金額の宣伝広告を投入し続ける金主が不審すぎる。

こうした投資金額を回収できるわけがないのは明らかなのに続行ってことは
政府機関が金主だったりするのだろうか?

これだけの巨大宣伝費を投入し続けられて、赤字なんか無視で経営できるのならば
先行していたメッセージ・サービス提供会社のほうがシェアを取って覇者になれるわな。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:38:31.57 ID:Pf+BHHOZ0
もし記事の内容が嘘なら訴訟するぐらい酷い記事なんだけど
なんでこいつはこんなに弱気なの?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:39:20.57 ID:N7zJkxUz0
LINEなんてやってるのは個人情報なんて屁とも思わない無価値層だから放っておけ
自分の身は自分で守れる人間にしかこの先生きて行く資格は無い
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:39:21.93 ID:65AEljBH0
やばいよやばいよ・・・

元NSAスノーデン氏 「電源を切っていても盗聴される。そうiPhoneならね」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402618866/
【悲報】無料通話アプリLINEの全データが韓国国家情報院によって傍受、保管されてることが判明
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403084752/


おまけにソニーはこんなんだしorz
144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/17(火) 12:37:33.69 ID:KR9Yt2yz0
草加とズブズブ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6c/389cff45bfbea9e10ca9f2c190118fcd.jpg
民団とズブズブ
http://www.mindan-osaka.org/admin/kannews/mindan_files/1302741288_jei.jpg
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:40:19.29 ID:GGZZpRyL0
皮肉が利いててよろしい
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:41:23.43 ID:2BKgDPqu0
>>4
チョンは死ねが嫌儲の総意だよ
死ねよチョン
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:42:55.91 ID:Q88g4hlc0
>>83
それは安易に考えすぎだろ
下っ端の警察官や自衛官なんかがLINEで家族や知人としてる他愛のない会話でも
数を集めて分析すれば安全保障に関わるような情報につながるかもしれんのだぞ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:42:56.39 ID:JTvtrKaC0
バカッターで拡散しがいがあるな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:43:39.04 ID:IuDjrPsp0
>>74
オリンパスでけっこう有名になったろここは
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:45:08.08 ID:QTmG/xOs0 BE:803721355-PLT(16666)

オリンパス事件最初にぶちまけたfactaだけはある。
>LINEシステム自体ではなく、外部との通信ネットワーク上に関して傍受があったとされていますが、
>LINEはシステム内であってもシステム外の通信ネットワーク上であっても安全です。
>LINEの通信は、国際基準を満たした最高レベルの暗号技術を使って通信されていますので、
>記事に書かれている傍受は実行上不可能です。

Lineの社長の反論がこれだけど、なんかずれてる気がする
傍受と言う単語は解読の意味まで含んでればいいんだが

「国際基準を満たした最高レベルの暗号技術」でも脆弱性が見つかることはあるだろ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:48:33.21 ID:QY6dnCpK0
最近のファクタは大人しすぎる
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:49:26.16 ID:Wbs11MCr0
通信の秘密を破るために他国に情報を売り迂回してた可能性
これが事実なら日本国憲法を欺くために売国までしてたって事だから
史上最大の訴訟になる可能性もあるな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:51:48.38 ID:KjgXFXfy0
DWHが韓国?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:51:50.95 ID:a4+CKkg40
いいね
こういう小汚いステマするような会社に噛みつくとかかっこいいわ
もっとやれ
がんばれがんばれと応援してやる
>>25
マジでこれ
圧力か何かあるのかね
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:52:35.77 ID:FZqZE3/h0
FACTAは「選択」の、特に一時代を築いた元編集長が立ち上げた雑誌だけあって、
創刊当時から知る人ぞ知る雑誌なんだがなあ
知らない人にとっては三流でマイナーな雑誌扱いなのかw
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 00:56:28.96 ID:z/4vspNy0
ここの親会社は韓国政府と密接な関係なんだから、こういう話が出てきても何ら不思議はないよ
上場観測がちょいちょい出てる今これをやるってのは、北尾を馬鹿にする記事とは覚悟が違うってことよ
知る人ぞ知る雑誌を知っている俺カッコイイ
>>92
安倍を叩く気概のある数少ないメディアだよ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 01:00:17.30 ID:4r6wRroI0
経済ゴロ雑誌も宣伝スレ立てるようになったのか
探偵ファイル並みだな
>「そのような事実はございません」

まだ調べてないからとりあえず謝罪文だけ出してあとで調べるパターンか
その場だけの謝罪って胡散臭いんだよな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 01:03:41.46 ID:S4d97gpJ0
ここ、FeliCaに関してもセキュリティが破られたと騒いでうやむやにした前科があるんだよなぁ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 01:04:43.03 ID:6TxFtkwE0
LINEはでかくなり過ぎだから、そろそろ潰されても仕方ない
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 01:09:24.22 ID:oWGD/9Rj0
裏で繋がってんならこれからLINE国際展開して色んな国からデータ抜ける時にわざわざそんな告白するわけねーだろ
安部ぴょんじゃねーんだから諸外国の反応予測くらいしてるだろう
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 01:10:05.12 ID:8eo5t8aQ0
プラスアルファでネタがあれば火がつくと思うけどなあ
こんな記事もあるし
<兵庫県多可町>午後9時以降はメールやLINEダメ運動
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/hyogo/?id=6120358
>>11
同じやん

どちらもゲスい
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 01:12:32.65 ID:PG4TSzJR0
>>11
アチャー例えまちがっちゃったかー
>>107
a)アメリカのために自衛隊を出す
b)韓国のために自衛隊を出す

ほら違うw
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 01:14:06.68 ID:kjuZYg220

韓国の会社だと悪いの?

アメリカのかいしゃだと悪かったりははぁ白人アメリカ様ーって土下座して敬うの?

なんでジャップってマジジャップっていうに値する事しか出来ないの?
>通信データの暗号化について、詳細はセキュリティ保持のため明らかにできないとしたが、
>「国際最高水準の暗号技術を使用して複数の学術研究者と専門家の検証を経て適用された技術」
>で暗号化されており、暗号化後のデータ形式も「LINE独自のデータ形式」を使用しているため、
>「たとえ第三者が傍受をしても、暗号化前の原文の意味や内容を理解することができる方法はな
>い」としている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/19/news133.html

これなら解読できないと言う意味で理解はできるけど、社長は変えないんだな
「ぼくのかんがえたさいきょうのあんごう」じゃないといいんだけど
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 01:17:01.89 ID:lYtvPzjt0
(^o^)ノ<つぶしあえー
>>81
カネは問題ないよ
何せlineゲームはスマホゲーで世界4位だから
ガンホーやらコロプラと同じく糞みたいに儲かってる

ちょっと前のモバグリみたくカネは余ってるくらいだろう
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 01:18:33.85 ID:TtFdts1m0
「国際最高水準の暗号技術を使用して複数の学術研究者と専門家の検証を経て適用された技術」

 また日本国内でのデータ送受信は、日本国内のデータセンターで日本のネットワークを通じて
行われるため、「通信全体について、他国からアクセスすることは不可能」という。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/19/news133.html

うーん。
Yahooニュースは気持ち悪いくらいにLINEの意見しか載せないな。
FACTA側の意見も載せろよ。
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 01:19:55.92 ID:CifD/HZJ0
LINEやってる奴なんて底辺層なんだから
一番いらない情報だろがw
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 01:20:24.87 ID:1/J8Y53T0
>>110
> 韓国の会社だと悪いの?

韓国って、竹島を侵略して不法占拠している敵国だよ。

また、韓国は、日本との戦争を想定して軍備を整えていることを
隠そうともしない国だよ。
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 01:23:04.56 ID:8eo5t8aQ0
>>116
もうその話はやめよう DQN一人の情報云々じゃなくてもっと多角的なもんだから
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 01:26:10.31 ID:aJBZtQPF0
http://moriaki.blog.jp/archives/1988243.html
>113. まあ
>2014年06月19日 22:37
>韓国になんらかしらの情報を送っているのは間違いないみたい
>
>LINEのログイン処理中に接続しているサーバーの一覧
>No. 接続先 サーバーの用途(推測)
>1 LINE01 ログイン先
>2 LINE02 不明
>3 Outside01 不明(韓国SK Broadband社が所有するIPアドレス)
>4 LINE03 不明


これって韓国が傍受してるんじゃなくて
LINEが意図的に韓国に情報を流してるってことだろ
犯罪じゃねーか
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 01:27:33.68 ID:TjPkZmwK0
メディアでLINEのステマして広めるだけ広めてこういうことは一切報道しないんだもんな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 01:28:11.30 ID:4KcRsoGJ0
FACTAの記事全文雑誌で読んだけど、LINEについて書いてあるのは
ウェブ公開の部分がほとんどで、後半はLINEと無関係な中国とアメリカの
サイバー戦争についてしか書いてなかった
構成が意味不明だしLINEについて掘り下げた記事とはいえない感じ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 01:31:24.08 ID:1a1Ay/QY0
>>11
そりゃテロを実際に受け続けてる国とお察し韓国じゃ全く違うわなw
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 01:31:56.35 ID:1/J8Y53T0
>>121
FACTAを読めるとこは、どこかありませんか?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 01:32:48.04 ID:aOtdnB5h0
共通鍵暗号なのかな
アプリのソースが渡ってりゃいくら暗号かけてもムダだし
ソース行ってなくてもデバックされてるかもしれんしな
アカウント乗っ取りはニュースで見た
傍受のニュースは見てない
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 01:34:00.87 ID:4KcRsoGJ0
>>123
無料で読めるところはないよ
韓情「全部盗聴してるわ」

森川「 あ り え な い そ れ は 」
ファクタ「あ り え る よ ア フ ォ が 」
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 01:38:39.73 ID:LhO0OyS10
まさかここまで自爆してくるとは思わんかった
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 01:39:24.22 ID:fO4OVpew0
日本のテレビ局や新聞が大騒ぎすると大事になるのが日本
日本ではこの2つのメディアを抑えることが重要です
WindowsXPサポート終了直後に出た
セキュリティリスクでXPの危険がヤバイから始まる異例の公式パッチまでの流れは大体テレビ局と新聞社の影響です
ここで右とかウヨとか言ってるのは記事読んでないか理解してないだろ
>>121
国家主導の傍受やってる方々の一例にLINEの話が出てきた感じだろ
各国がその手の情報の囲い込みやってんのに韓国にキンタマ握られてどうすんだよ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 01:46:59.24 ID:JTvtrKaC0
下痢三肝いりの日本版NSCはなに支店の?
常に韓国がどうのと語り合ってるような意識の高い人たちには無縁の問題だと思うけど
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 01:49:28.51 ID:4KcRsoGJ0
>>131
まあそういうことなんだろうけど
見出しの割にはLINEの話は3分の1くらいしかないし
「協議の場」というのがどういうものなのかとか
どういう経緯で「あっさり認める」ことになったのかとか
具体的な話が全然ないんでかなり肩透かしだった
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 01:52:02.22 ID:lOHFBjDz0
クソみたいな連絡にしか使ってない
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 02:01:10.12 ID:FZqZE3/h0
>>134
関係しそうな話だと、アメリカが対中国のために釜山沖の海底ケーブルを盗聴してるって所から膨らませた感じだなあ
サイバー攻撃つながりでLINEがどうたら書かれるとなあ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 02:06:16.20 ID:bNAAw9GR0
そもそもLINEなんて朝鮮アプリ使ってるの在日くらいだろ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 02:10:43.89 ID:EvbBYkR60
FACTAは無料で読めないから普段ソースにならないだけで、
FACTAを知らないのは恥ずかしすぎるぞ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 02:41:04.12 ID:o5IwjnS00
韓国から日本にデータが売却されていたら?
通信の秘密は犯さないから合憲
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 02:42:06.20 ID:o5IwjnS00
日本政府「LINEのログ売って」
日本が謝るところは謝ればこんな事なくなるんだっけ?
上の問題であって民間レベルじゃ仲良くしてるらしいから
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 03:06:13.29 ID:Wbs11MCr0
憲法を回避するために他国へ国民の個人情報を売る企業を何というか
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 03:12:11.51 ID:o5IwjnS00
傍受してるのは日本人じゃ無いから合憲というロジック
日本政府による傍受された後のデータ購入は規制なし
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 03:13:54.61 ID:v6VKlUmN0
韓国は別に嫌いじゃないけど、ネット上の匿名性とか個人情報を自国でも他国でも政府に握られるのは嫌悪感があるな
今回の嫌儲はネトウヨ側に付かざるを得ない
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 03:15:13.58 ID:ZwOK9Vvw0
>>137
それだと在日が5000万人いることになっちゃうw
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 03:16:53.59 ID:Wbs11MCr0
1アカウント一人なら法人5契約してるオレは6人いることになるのか
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 03:19:54.79 ID:PHPIjxQT0
これとかGOMプレイヤーとかチョン製アプリ使ってる奴らは情報抜かれても自業自得だろ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 03:21:58.68 ID:6kupd7fv0
上場前にひどいことになってきたな
まじかよ南グック政府は変態ちゃんやな(^^)
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 03:34:09.51 ID:GI9wGseM0
日本でほんとに5000万人もline使ってるのか盛ってね?
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 03:37:55.91 ID:dtfOqGr90
>弊誌は調査報道を旨とするメディアです。掲載した記事は確証があるとお考えください。

ええな。濡れそうw
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 03:50:00.50 ID:+4c6OVJT0
韓国企業の100%子会社なのに日本企業か韓国企業か聞く必要ってあるの?
STAP小保方 「STAP細胞はあるんです」
LINE森川 「そのような事実はございません」
証拠出せよwwww
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 04:05:05.16 ID:47qOuNRj0
面白いからもっと叩け
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 05:05:49.79 ID:gB4PReBN0
>>4
ケンモメンはネトウヨと朝鮮人が嫌い
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 05:08:45.01 ID:WWLYl4Ns0
こんな情弱ツール使ってる奴なんて嫌儲にはいないから関係ないよな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 05:10:43.51 ID:vwt+ffR60
>>11
同じじゃねーか
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 05:11:04.19 ID:C2/7Dxs5O
>>152
だから聞いたんだろう。
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 05:13:29.37 ID:iJQVgLqy0
そもそも日中韓でネットのサイバー攻撃に対応するために
協調作戦を取りましょうって協定結んだところなんだから
韓国政府まで筒抜けは、日本政府にとってもメリットだし
LINEなんかつかわねーよ
ただよってくるパチモン臭
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 05:25:26.71 ID:EaMyFV2d0
シンメトリー森川亮ちょん
上場前からfacta銘柄
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 06:38:55.04 ID:b0oK/Ng20
FACTAはSBIにも喧嘩売ってたけど
これはどうなってた?外れた?
>>155
> ケンモメンはネトウヨと朝鮮人が嫌い

俺はネトウヨと朝鮮人が心配

なんだが?
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 06:42:03.47 ID:LaOa2CTv0
サーバが韓国にあるんだっけ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 06:52:54.61 ID:hDN4fNyR0
>>11
さすがアメポチ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 07:06:43.07 ID:mPu2l4JD0
>>5
馬鹿用解説お願いします
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 07:08:53.26 ID:YnP8nL4C0
>>159
バイドゥよいよね
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 07:21:45.85 ID:mwYstW1M0
KCIA統一教会内閣だがらLINEを普及させるのは当然だね

安倍内閣
総理:安倍晋三   日韓議員連盟
副総:麻生太郎   日韓議員連盟、日韓協力委員会、日韓トンネル研究会
官房:菅義偉    日韓議員連盟
法務:谷垣禎一   日韓議員連盟
農林:林芳正    日中友好議員連盟、朝鮮通信使交流議員の会
経産:茂木敏充   日韓議員連盟、日朝国交正常化推進議員連盟、自民党朝鮮半島問題小委員会
復興:根本匠    
行改:稲田朋美   創生「日本」
外務:岸田文雄   日韓議員連盟
文科:下村博文   日韓議員連盟、創生「日本」、外国人材交流推進議員連盟
経再:甘利明    日韓議員連盟、日中友好議員連盟
環境:石原伸晃   日朝国交正常化推進議員連盟
国家:古屋圭司   創生「日本」
国交:太田昭宏   創価
少子:森雅子    
沖縄:山本一太   日韓議員連盟、、創生「日本」、外国人材交流推進議員連盟、
防衛:小野寺五典 
厚生:田村憲久   
総務:新藤義孝
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 07:23:03.13 ID:oR3Mz1rZ0
あんごうは
やぶられるために
あるんやで
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 07:25:58.80 ID:0ktG+EVC0
>>155
嫌いじゃない人っているの?
チョンじゃなくて、嫌儲民が嫌わずにいられる人
>>171
すみぺは好きやで
>>11
同じだろ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 08:02:09.67 ID:+6YnflUg0
オリンパスの粉飾見破った雑誌だよね
確証高そうだな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 08:05:06.58 ID:vImDUjfw0
LINE使いは朝鮮人
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 08:06:53.52 ID:IQYbRE+I0
かっけーなFACTA
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 08:11:44.13 ID:qRyKuBJ60
FATCAと聞くとアメリカの法律しかでてこん
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 08:16:06.42 ID:umACsEqZ0
LINE使ってる高校生とかは「情報が漏れてる?関係ねーしw」とか言って気にしてないんだろうな。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 08:18:48.30 ID:2cljY3uS0
>>178
高校生くらいならマジで気にしないんだろうが
5、6年たって就活でも始める頃になって
それがどんな事なのかマジでわかる様になるんかもしれんな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 08:18:53.51 ID:AMVU+vNI0
LINE社員は韓国人多くて社内ハングル表記あるって有名じゃん
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 08:32:42.53 ID:NvPnwOzK0
暗号化しても複合化した奴売り渡してそう
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 08:40:14.10 ID:n5g7J2nN0
暗号破ってるの?
正規に復号してるんじゃなくて?
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 08:42:56.55 ID:47qOuNRj0
>>159
ハハッワロス
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 08:46:43.53 ID:EHvqfWyx0
情報が第三者に傍受されてることが簡単にわかるものなら、スノーデンの暴露話なんて何の話題性もなかっただろうに
「看過できない(キリッ」は株価対策の誤魔化しだろうな
これ反論になってないじゃん
馬鹿かお前等
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 09:16:06.21 ID:/qoRzEux0
>>132
局長の谷内がKClAスパイと仲良しだってゲンダイが言ってたから、察するべきだろ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 09:20:40.73 ID:dInxVvjP0
これはもう上場できんなあw
その前にエシュロンを考えろよ、こいつもバカだな
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 09:28:55.48 ID:PP3qBjB/0
factaのSBIと日大への愛情は異常
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 09:41:02.66 ID:vUzes0pO0
>>12
日本人なら『現す』か『露わす』でおk
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 09:41:21.56 ID:llRRsKGm0
これから社会に出てくる層がLINEをインフラとして活用し始めるって事か
よし潰せ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 09:41:41.31 ID:8cuZ5TEG0
韓国の会社だろ
韓国に忠誠誓ってなにが悪い?
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 09:44:01.44 ID:uGajn1b60
韓国の会社
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 09:45:12.50 ID:bKtqLRa90
factaさんカッケー
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 09:46:18.40 ID:6j8ge+//0
>「国際基準を満たした最高レベルの暗号技術を使っている」からだそうですが、それが破られ
>ているというのが本誌の認識です

やべーただの電波かよ
記事が事実だったとして、協議の内容はどちら側から漏れてるんだろうね?
「官邸内に衝撃」なら記事になる前にNAVERに裏取ってるだろうし、日本側から
漏れてるならその回答も漏れそうなものだけど。
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 09:50:21.61 ID:FAhYjZ4l0
>>196
某国からだよ
某国の傍受の方が明らかに優れているから筒抜け
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 09:53:41.75 ID:kgKCKtu50
>>167
LINEは安全!大丈夫だよ!って知識が全く無いガキが「否認」のために言ってるだけであって、証拠もなく言ってるだけ。

コードレスホンよりはるかに危険ってこと

無線使ってネットしている環境ならとくに。そもそも韓国アプリなので日本の通信事業法の制限の権力の及ばないところですので好き勝手やられても

日本人は何もできません ということ 中国系がさっそくゲットしたアカウントでなにやら類似サービスに攻撃やってるみたいだし
やっぱりチョンコロはいつものチョンコロだったなw

クズ企業としか言いようがない。。。
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 09:58:10.11 ID:LK5zZbMn0 BE:465978266-2BP(1000)

ジャップの弱みに付け込むニダ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 09:58:44.63 ID:eHHlANzx0
>>182
LINEはwifiはhttps、3G・LTEはhttpらしいので
スマホだと平文じゃね?
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 10:02:48.55 ID:VAnIjzZ90
FACTAが証拠持ってきたら信じるわ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 10:03:20.66 ID:yUDOakNr0
>もし抗議するなら、LINEは国情院に対して傍受に抗議すべきでしょう。
>日本国憲法のように「通信の秘密」が守られていない国で国家が傍受しても、非合法とは言えません。
>その意味ではLINEも被害者の立場に立つと考えます。

「お前の会社の暗号は全部政府に解読されてるぞwwwww」

『証拠出せや!ウチの会社の信用問題にかかわるぞ!』

「は?政府に抗議すれば?」

なんだよこれ・・・・
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 10:03:25.24 ID:9KKw+5KI0
携帯3社はLINE潰しにかかってるでしょう
規定路線なんじゃねえの
>>197
日本側からじゃなくてもNAVERの回答次第で政府関係者に
LINE禁止令みたいな噂が流れているみたいな話もセットで漏れそうな気もするけど。
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 10:08:45.83 ID:kgKCKtu50
>>204
auはうしろだてからLINEに全面協力。これの意味がわかるかな?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 12:46:40.89 ID:i+Tnesl20
LINEはチョン製
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 13:27:40.90 ID:4EsvKY7h0
ルノー傘下にある日産自動車はどこの国の会社なんだろうか……
情報抜いたとしても韓国じゃ愛国無罪だしなw
日本の場合、通信傍受法があればLINEだろうが何だろうが盗聴できるわけでしょ?
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 13:46:43.85 ID:ld/Lu/kDO
NHNJapan時代に仕事で関係持ったことあったけどひどい会社だったよ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 13:50:09.04 ID:S83ICGjF0
>>208
外資だよ
本社ビルに入れば5秒で分かる
雰囲気が完全に外資企業
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 13:53:25.64 ID:xDRt8Imp0
>>209
日本はその程度も出来ないお間抜けな国、という事でよろしいか?
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 17:26:52.73 ID:59t1FZWV0
Nokiaですら秘密鍵を盗まれてるんだから
NAVERなら大丈夫って本当に?
http://slashdot.jp/story/14/06/20/0411223/

そもそも3GだとSSL使わないで平文のようだが…
FACTA vs Sonyはどうなったの?
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 17:30:34.55 ID:QEftfRiF0
>>213
ネットが無法地帯の時点でIT後進国だもん
IT企業ってだけでネット上で何やってもいいし
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 17:32:42.56 ID:OvwSAHbY0
ぶっちゃけFACTAは内部告発があったおかげでオリンパスの特ダネをつかめたってだけで、
独自取材の記事は東スポ以下のデマだらけだからなぁ。
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 17:49:05.16 ID:+nRtjus0O
総務省「ビッグデータビジネスって大義ならプライバシー情報も好きに利用しちゃってください」
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 18:03:07.61 ID:LePdzS0W0
クソニーのFeliCaの暗号化が破られた時のネトウヨの反応
ネトウヨ「FACTAの報道はデマ!FeliCaの暗号化は破られたという証拠はない!」

今回のネトウヨの反応
ネトウヨ「証拠は何ひとつないけど、FACTAが全面的に正しい!」
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 18:12:34.32 ID:DPXeFMnR0
国籍透視で論破完了。
さすがだな。
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 18:33:05.85 ID:XI5Jyl1z0
FACTAさんカッコ良すぎワロタ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 19:40:23.57 ID:EvbBYkR60
報道に自信ニキ
ヒント:沖縄旅行 野口さんとご対面
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 19:50:55.26 ID:WDWUgLJp0
LINE自体の怪しさは勿論あるんだけど
factaもfactaでこの追い打ちによって怪しさが・・・

あんまIT関連詳しくない記者らしいし
factaはfactaだからなあ
ここの言うことを素直に信じる人は情弱の極みと言っていい
LINEが安全だと思うことも情弱だけどさ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 21:25:51.23 ID:HwfGNZ3C0
LINE 利用規約
14. 当社の免責
14.1. 当社は、本サービス(本コンテンツを含みます。)に事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、
有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを
明示的にも黙示的にも保証しておりません。当社は、お客様に対して、かかる瑕疵を除去して本サービスを提供する義務を
負いません。
http://line.me/terms/ja/
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 21:45:28.99 ID:1/J8Y53T0
>>178
> LINE使ってる高校生とかは「情報が漏れてる?関係ねーしw」とか言って気にしてないんだろうな。

自衛隊の潜水艦乗りの子供が、定期的に一定期間は夜更かし出来てLINEで友達と遊んでいる
という情報だけで、何事かを推測できちゃいます。

LINEを使っている御ガキ様の方には、情報を漏らしているつもりなんてヒトカケラも無くたって、
・連絡先電話番号を全部抜き取られているから、個人が特定されていて、
・他の情報と紐付けることが可能な情報というのは
それ単独では殆ど何の価値も無いから 気楽に流している情報こそが
燦然と光り輝いてくるのです。


たとえ、こうした解析に必要な手順は莫大なステップであっても、
他の情報から順繰りにたぐるのはコンピュータ任せの仕事です。

なにしろ、現内閣って、福利厚生の民間委託の美名の下に、
防衛省に属する公務員の連絡先電話番号や家族構成を外部へ提供したりしていますからねえ。
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:35:17.35 ID:GGZZpRyL0
禿
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 01:31:47.38 ID:fKSf9r340
FACTA「LINEはどこの企業か?答えろ」
>>208
フランス企業だというのがネラーの共通認識だろw
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 07:29:42.88 ID:lBi2P91x0
>>225
オリンパスは
破られたら想定外で済むんだし適当でいいわよね。
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 07:47:16.99 ID:EaQKqfzA0
暗号が破られてるってなったら
httpsもsshもぜんぶダメってことになって
LINEどころの問題じゃなくて世の中ひっくり返るだろ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 07:48:53.94 ID:8961feKM0
大手マスゴミがスルーなのはグルだからかね
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 08:09:37.38 ID:7HDqugbn0
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 08:21:16.96 ID:hcG5IfyJ0
ファクタってオリンパスだけの一発屋ってイメージ
ダイキンはどうなったんですかぁ??
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 08:23:06.29 ID:zWakoZE60
>>23にレスしてる連中が見事にネットDE★真実すぎてもうね・・・^^;
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 11:28:42.74 ID:Gbw0WgGY0
>>229
もーちだよ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 11:29:44.69 ID:gXHu3jJH0
>>233
LTE/3G通信時はそもそも暗号化もクソもありませんが?
平文で大開帳よ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 11:30:57.71 ID:IMoXD9EZ0
SBI北尾はどうなった
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 11:37:57.70 ID:8sgZV+uo0
>>239
政府関係者などが本当に秘密にすべき通話は携帯では行わない
これは常識だよな
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 11:43:54.94 ID:au3ez8Fi0
ガクトが東日本大震災義援金の振込先に指定したのが何故か韓国系企業 NHN Japan の口座
当時の社長は森川亮氏
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 11:46:35.99 ID:rs6iLt1U0
>>242
当時、ライブドアまで既にNHN傘下だったわけだがw
悪魔の証明みたいだねw
どうせ日本を騙るから韓国の会社でない事を自供では証明できない
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 11:47:56.23 ID:au3ez8Fi0
>>243
だから?
日本企業だとでも言いたいの?
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 12:01:32.49 ID:QfFtmLeA0
韓国と日本だけで終わる話題だとオリンパスみたいなことにはならない
ちょっとでもアメリカが絡んでいればFBIが出てくるけどね
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 12:50:25.99 ID:qm3tt5Yp0
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 13:00:55.72 ID:Bh+3hHeN0
叩いてる側がソース出せてないのに
LINE側に破られてないソース出せって言ってるの?それはおかしいやろ
泥仕合かと思ったらファクタの方がかなり優勢臭いな
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 13:35:19.25 ID:gXHu3jJH0
>>248
破るも破らないも何も暗号化されてるのはWifi経由の時だけだから
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 15:28:40.58 ID:T5Erb8yr0
>>237
韓国のネトサポか
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 15:35:22.81 ID:LhlwTGVe0
突然のネトウヨレベルの国籍確認で雑誌側を信頼していいのかわからなくなった
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 15:44:30.65 ID:x4JggeOk0
真っ黒
NAVERは韓国の国策企業なんだろ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 16:10:17.67 ID:SOSQfUfH0
書き込み、やり取りが全部、韓国政府管理下のサーバーに残るわけなのに
まだ使ってる奴は知的障害
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 16:16:16.33 ID:7HDqugbn0
さすがお前ら 粘るなあw
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 16:22:49.06 ID:x4JggeOk0
2ちゃんではNAVER傘下のLINEはスパイ企業だろうと
最初から見抜いていた人が多数
同じ理由で禿バンクにも関わらない人が多数

しかし世間一般は驚くほど情報リテラシーが低いので
NHKや日経の宣伝に騙されて、被害者を大量生産した
両者の器の差が出てるな。
事実は明らかだろ。
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 18:25:15.81 ID:L3ZDPw5p0
統一安倍ぴょんがLINE推奨 → 韓国KCIAと繋がってました
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 18:42:29.27 ID:NI36pFM40
炎上売名だよな

根拠なんてない。
会社の名前売るために、ありもしない話をそれっぽく仕上げてる。
裁判されても、せいぜい数百万の賠償なら平気でウソ書くわ。
芸能記事と一緒。

ゲスい会社って事はよく分ったよ。
>>259
震災時のエピソードでっち上げなんてそれだよな
ワァクタって月額いくら?
>>11
よう
Tボーンステーキの骨はうまかいか?
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 00:19:41.80 ID:11uRVsvS0
はてなも不正ログインか
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 01:24:27.13 ID:b+SCEr7z0
はてなはアマゾンギフト券の交換が手作業ってあたりあんまり使ってる奴いないんだなって
265Poi Adsense Cliccare @ Tutti i diritti riservati.:2014/06/22(日) 06:58:46.67 ID:Qoyx5k3f0
落ちたら何度でも立てなおせ
>>33
アクセスポイントとの間で暗号化してるのを勘違いしてるんじゃね?
>>111
受信者側で復号化しないと読めないんだから、どんな暗号であろうと鍵さえあれば解読できるんだよね。

>>124
グループに同時に流せるんだから、共通暗号のほうがシステムに負荷かからない。ユーザーごとの公開鍵だったら、投稿をシステムで復号化して受信者ごとに暗号化しなおさないといけないからね。
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 08:59:12.74 ID:aHVyeAen0
【韓国】「市場開拓のため、日本人になりすましカタログだけで奥地へ」・・・呉前三星電子社長の退任挨拶が社内に静かな感動

「‘まずはやって見よう’という熱意と、やせがまんして走り回っていた若い頃を思えば、現在の (三星電子の) グローバルトップという位置はまことに感激的であり
桑田碧海(そうでんへきかい=世の中の移り変わりの激しさ)であるに違いないです。」
最近経営の第一線で退いた呉東振 前三星電子北米総括社長(61・写真)が‘三星と共にあった35年を振り返り’という題目で社内イントラネットにあげた1文が
三星内部で静かな感動を生んでいる。
呉前社長は1973年三星電子に入社し、三星電子の人事チーム長、グループ秘書室監査チーム長、三星電子東南アジア総括副社長などの主要補職を歴任した。
彼は 「(1970年代)韓国という国、三星ブランドと製品力は全て一貫し中・後進国市場中心の開拓が不可避でした」とし「(私は)行く先々で日本人になりすまし
ロクに製品一つない中、カタログのみで奥地まで足しげく通ったんです」と回想した。
2005年1月〜2009年1月に北米総括として三星電子を率いた呉前社長は「最後の任地であるアメリカで、アナログパラダイムとは違う
デジタル時代の勝者を一人占めするというのは、冷厳な現実でありどのように生き残り飛躍することができるかに対し数多くの悩みを抱えてきました。」と言う。
そして探し出した解答は李健煕前三星グループ会長がいつも強調して来た‘人’だと彼は付け加えた。
「人種や色や思考が違っても、市場は現地人が問題も方法も一番よく分かっているのでどのようにして優秀な人材を見出し三星化するのかがカギでした。」
呉前社長は 「今、三星は再び残酷で難しい時期を迎えていますが、こういう‘三星ウェイ(Way)’を皆でどこでも共有することができ、
負担なく根付かせるができれば堅固に発展できると確信しています。」と付け加えた。彼は文の末尾で‘できる’ 精神を強調した。
以下省略
ソース:東亜日報(ハングル記事)
ttp://www.donga.com/fbin/output?n=200903110117&top20=1
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 10:40:25.77 ID:vcXIZgNy0
> 「『韓国籍』を消すLINEの覆面」

          
  Λ_Λ  
  <丶`∀´>  
  ( ̄ ⊃・∀・))
  | | ̄| ̄
  〈_フ__フ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 12:35:36.60 ID:rOzUu1bc0
LINE厨がよく煽りで言ってるだろ
隠すほどの個人情報かよw って
彼らLINE厨にとっては個人情報なんて流されても困らないものなんだろうし
まぁ勝手にしろって所よ

そういうリスクが怖い人は煽られようが使わないってスタンスなんだし
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 12:39:29.18 ID:2Sf5PNd90
LINEする友達いない奴喜んでるな
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 12:42:19.28 ID:OmCta2Y90
まじかよひでえ会社だな
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 12:44:45.56 ID:dBceB31o0
わろた
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 12:48:19.04 ID:rMTRTOK40
やっぱりここは情強が集まるんだなあ
ドコモ、Au、ソフトバンク「ファーウェイ中継局で韓国にサーバーを置いてるがなんだよ?」
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 13:12:40.08 ID:S3/g2+Uw0
>>123
図書館はどう?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 14:12:49.09 ID:b+SCEr7z0
>>266
そういう事じゃなくて
現場で傍受されやすいWifi経由の時はSSL使ってるけど
LTEや3G経由の時は平文で暗号化もクソもない。
そして今回問題になっているのは鯖側の傍受なので
SSL使ってないLTE/3G接続時は暗号破るまでもなく最初から全部見えます。
韓国企業が日本企業を装ってるのが妙に気持ち悪いと思ったら
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 14:23:43.50 ID:RDEaU5PU0
チンピラに個人情報渡すなんて怖すぎ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/22(日) 17:32:57.00 ID:pmbqnqmk0
パスを抜いて犯罪企業に渡してそう
>>278
アメリカでのCMに富士山を使うヒュンダイを髣髴とさせる
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
LINEのアカウント乗っ取りで中国人がウェブマネー要求してくるってニュースでスレたった?