【緊急!】 100年に一度しか咲かないという竹の花 開花したとの事! 不吉な事の前触れとも 山形

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/.

100年に一度!? 竹の花咲く 山辺の鈴木さんの庭先 2014年06月18日 19:43

 山辺町山辺の無職鈴木百合子さん(90)方の庭に生えている竹に今月初め、花が咲いた。
 県立博物館で植物を担当する川上新一学芸員(47)によると「竹の花が咲くのは50〜100年に1度。
花が見られるのはとても珍しい」という。
<略>

 珍しい出来事に喜んでいたが、近所の人から庭先で竹の花が咲くと、冷夏や凶作をもたらすとの
言い伝えがあると聞き、鈴木さんは不安になったという。
 
 川上学芸員によると、花が散ると同じ地下茎でつながっている竹は全て枯れてしまうことがある。
昔から花が咲くと不吉なことが起きると考えられていたが、迷信にすぎないという。
<略>

全文はうぇbで
http://yamagata-np.jp/news/201406/18/kj_2014061800418.php

稲穂のように枝先に咲いた竹の花=山辺町山辺
http://yamagata-np.jp/news/201406/18/img_2014061800279.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:11:56.10 ID:Yt4DO7rWO
ばばあ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:12:10.26 ID:G3oZZPEai
無職っていちいち書かなくていいから
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:12:47.13 ID:VsMuaD0M0
90歳にしては若々しい顔してるな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:15:25.52 ID:r7TRmxME0
補正入ってるのか?
肌の張りが良すぎでしょこれ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:15:41.43 ID:SHAD+hVO0
そんな事いいから年寄は首吊って死ねよw
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:16:18.44 ID:sQa2orZz0
奇蹟のカーニバル

          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:17:24.77 ID:P94i2Wds0
ハナガ サイタ ヨ ハ ナ ガハナガサイタヨ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:24:03.81 ID:77lk7qMw0
100年に一度ったって全国探せば毎年どこかで咲いてるよねたぶんw
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:24:41.72 ID:OBSr7HFL0
なんかCGみたいなおばちゃん
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:25:00.69 ID:R8KzUUuJ0
首ぶっといな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:27:01.76 ID:qeBIPiDy0
どこが花なのか分からないんでイメ検して多方面から検討した結果このモサッとした部分が花なんだとの認識に至ったわ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:27:15.83 ID:F0//TkKf0
>>1
婆さんバッチリ化粧決めてやがる
まあ2000年前の蓮が花を咲かせた例もあるし
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:28:28.42 ID:mC7bQLm+0
90の婆さんになんでわざわざ無職っとかつけるんだよ
タケノコの里に竹の花を当たりとして入れたら良い。
千箱に一個ぐらいで。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:30:22.89 ID:aQV9ud4P0
チョンモメンは全く開花しないな
凶花が咲いてしまったか…
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:30:48.99 ID:B2Y/Cgh+0
どれが花なんだよ?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:32:04.13 ID:q1wO+8D/0
滅びの笛が現実となるのか…
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:32:19.48 ID:I9/gG6FX0
咲いた後枯れてパンダが大変なことになるんだろ。パンダ物語でやってた
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:33:11.46 ID:BJGVc5oC0
90歳無職ってアホか
最近は主婦でも無職表記するよな
これで90とか、元気そうだ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:36:59.28 ID:Y4XoU05S0
縞模様とはこれは確かに珍しい
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:37:29.16 ID:8sBtZIpi0
竹の花はまじで珍しいからな
100年に一度と言われてるけど100年に一度咲くのかよって信じられないくらい
写真で見るのはともかく現物を見ることなんて人生でないだろう
無職(90)ってなんだよ。働けや。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:40:07.79 ID:sAkYxZ940
単純に地下茎が極度にやばくなると、種を残す行動に出る。
だからそういうときは大抵凶作になる。
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:41:11.48 ID:hBabAnRT0
>>1 いいスレ
伸びない打ろうけど評価
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:41:48.88 ID:6gmHxA0r0
これが高齢無職か
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:43:53.28 ID:zt8ETktn0
川 ̄,_,_, ̄川 …。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:45:44.15 ID:T3zVdacs0
10歳 学生
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:46:08.39 ID:5C1m/9zd0
これはアベノミクスGJだね(´・ω・`)
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:46:10.80 ID:wNAm2zu80
枯れる前に咲くんだろ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:46:42.68 ID:wmzrgr0H0
>>9
そりゃまぁ咲いてるだろうけど、ババァと一緒にフレームインできるような所のはなかなか見れないって事でないの
この90歳のおばあちゃんの花びらはまだまだ満開ですよっと
赤く潤んだ雌しべが見頃です
うちの庭の竹の花今年咲いてるぞ
珍しいは珍しいが、一生に一度とかいうレベルじゃない
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:47:04.13 ID:q74Ig+r40
未だにこんなくだらないこと信じてる奴は死ねよ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:47:41.93 ID:qaD4gugD0
九十歳の婆さん若いな
環境が悪くなると子作りしようとするのはどの生き物も共通らしいから
今年不作かもしれんな
竹の花がつける実は野鼠の餌となり、野鼠の大量発生を引き起こすことが知られている。この現象はインドでmautamと呼ばれ、壊滅的な農業被害が発生している。このことから「竹の花は不吉の前兆」とする民間伝承が生まれた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:56:48.78 ID:ghuu2GA20
たけやぶやでたけやぶやでたけやぶやで
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:56:52.57 ID:hJN9Il/h0
竹が100本あったら1年に1回は咲くだろ
竹林なら毎日見れるレベル
おっさんの線はないか
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:58:43.07 ID:M1SgJDln0
大体が地下茎で繋がってるから咲いたら周囲の竹丸ごと枯れるんだよな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 08:02:44.91 ID:Evg6pW770
65超えてたら引職でいいだろ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 08:05:12.43 ID:tSCgsBdn0
自家受精するの?
これで花なのか
全然、花に見えねえ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 08:07:27.46 ID:XJioqqMI0
今年、『東北は冷夏』とかぼそっと気象庁が言ってたな
西は暑くて、関東は普通、まぁどうせ暑いんだろ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 08:10:40.35 ID:YE2g5QwN0
百年に一度ていうけど
竹はいっぱいあるんだし
毎年どっかで咲いてんじゃね?
そういう話じゃなくて?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 08:13:26.06 ID:KIZDlVwY0
実がなると食えるらしいがどんな味なんだろ
ほぼ米みたいな感じとか何処かで読んだことあるが…
お前ら許してやれよ、呆けてるんだから
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 08:13:48.63 ID:/ovZZTFw0
>>42
また一つ無教養を晒してしまったな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 08:17:36.48 ID:DpzyyakT0
マット県怖いな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 08:17:51.18 ID:CNElEdHz0
安倍ちゃんの政権下じゃ花も咲くだろ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 08:28:38.02 ID:O+dUdAen0
90歳元気過ぎだろ
100年に一度ってのは比喩的表現だろうけど100年前というと第一次世界大戦勃発の年だな
今もクロアチア情勢とかイラン情勢とか不安要素いっぱい
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 08:34:16.27 ID:Yi196SAv0
竹ってバカなんじゃないの?何おれは簡単には咲かねーみたいにかっこつけてんの?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 08:39:06.89 ID:3s0OYtoz0
>>56
ヒャッハァー元年になるのか
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 08:46:34.27 ID:128HO2Uu0
タレント並みにフォトショ補正かけてるだろ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 08:47:53.96 ID:I9/gG6FX0
どんな種ができるんだろ。花の形は米とか麦系の植物に似てるけど
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 08:50:25.46 ID:E6sW+PhK0
60年に1回位じゃなかったっけそんなに周期に開きがあるのか
一回枯れるから竹やぶ持ちが更地にするならこのチャンスしか無いよね
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 08:50:48.50 ID:3cXkz312O
はいはいセシウムセシウム
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 08:53:21.72 ID:ia+2HNCc0
竹って根っこで増えるんだろ?
花咲かす必要ないじゃん
俺らの無駄玉みたいなもんなのかな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 09:00:15.02 ID:sL1j+HCj0
>>1
90歳に見えないし名前がタネとかトメじゃない
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 09:03:04.13 ID:xQkEycqO0
90で働いてたら怖いわ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 09:04:45.31 ID:7WUqVMsV0
要するにエルニーニョで冷夏なんだろ
ていうか研究すればエルニーニョ以外にも冷夏を発見する手立てがあるんだろうな
冷夏って…
まだ6月なのに連日30℃超えだぞ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 09:12:10.45 ID:GXk5z2jP0
>>67
イラクか何かに住んでんのかよ
鹿児島だけど今19度だぞ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 09:17:52.15 ID:zhWCybIy0
竹ですら花を咲かせるというのにおまえらときたら
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 09:25:17.00 ID:JneaNR9x0
うちの山は毎年咲いてますよ〜そして枯れる
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 09:36:49.22 ID:ioSYawm20
100年ぶりだねぇ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 09:37:19.17 ID:1H8yZUfd0
真ん中のシマシマ模様の先が花?
無職とか書く必要あるんだろうか
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 09:45:18.73 ID:eduvfL8A0
ばあさん見た目若いなw
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 09:46:20.30 ID:JOSIAJez0
90歳ですらフサフサだというのに
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 09:46:37.55 ID:gNFlI4aMO
そりゃ花を咲かす必要が普通はないからだろ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 09:49:13.29 ID:/1+XmPmf0
なんで日本の報道はわざわざ年齢と職業を記載すんだよ
竹ってのは他に亜種ってあるのかね
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 09:51:10.09 ID:MKCMX63N0
>>42
このレスきっと何年も思い出して後悔するだろうな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 09:51:32.20 ID:uGJwSnw+0
×
近所で咲いてるのを見たが枯れなかったな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 10:07:04.79 ID:QvgqV7lR0
>>63
根の伸びる範囲で栄養枯渇すると花を咲かせるらしい
この婆さんの家の地下は竹でいっぱいになってるから枯れたら地盤沈下起こすかゆるゆるになる
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 11:08:02.51 ID:3s0OYtoz0
竹は管理が大変。
庭の築山に黒竹があったが、
あちこちに伸びて来るから
掘り返して根絶したわ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 11:14:05.01 ID:f0YPHZdn0
>>42
竹林に数えきれないぐらい生えてる竹は、ほぼ全て地下茎でつながってる一個体だと思っていいぞw
地面から生えてるが、全てが枝みたいなもんだと思っていい。
一個体だから、生えてる竹、全部が一度に花を咲かせるわけだ。そして同時に枯れる、と。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 11:17:06.29 ID:f0YPHZdn0
>>82
地面に埋まってるとなかなか分解されないと思う。
その間に他の樹木が侵入するんじゃないかな?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 11:21:49.23 ID:ch7GVDOv0
サバイバルの知識によるとネズミ大量発生でヤバい
>>86
猫を集めればいいんだな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 11:24:36.16 ID:7J9nZbey0
>>40
これだ!ディスカバリーチャンネルかナショジオで番組作られてた
なかなか面白かった
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 11:25:20.27 ID:xZywipmL0
100本竹があったらどれかは咲いてるんだろ?
竹なんて群生してんだから珍しくないじゃ?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 11:25:24.71 ID:4i+YiYWy0
この外見で90歳とかすげーな
若く見える
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 11:25:37.02 ID:ch7GVDOv0
>>87
サバイバルの知識によると蛇がいいぞ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 11:26:11.71 ID:Gt9rBQVK0
うちのかーちゃんが長年育てるアロエが昔見たことのない大輪の花を咲かせた

2人してすげーって喜んでたら次の月に阪神大震災が起こったのは良い思い出
しかも未だにアロエもかーちゃんも元気
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 11:28:46.69 ID:cmSAe14V0
ババァじゃなく花のアップしろよ
たしか竹って全世界でほぼ同時期に花を咲かせて枯れるんじゃなかったか?
そのうちあちこちで竹の花見られそう
竹林の数だって全国規模で見れば100箇所や200箇所じゃないだろ
ということは1年に1箇所くらいは発生してるわけで
 
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 12:59:13.34 ID:/ovZZTFw0
>>95
所がどっこい、DNAが同じ竹はどこに植えても同時期に咲いて散るらしい
しかも交雑ペースが毎年咲く植物の1/100なんで、遺伝子の多様性は極めて乏しい(はず)
前に真竹が咲いた時は全国的に竹材が不足して、その時咲かなかった孟宗竹に転換が進んだとか
あれ?2週間くらい前にも月山でチシマザサの花が咲いてニュースになってたぞww
真核生物みたいに環境の悪化とか老化したら有性生殖するのかな
>>84
へー
東北は冷夏になりそうだしな
五月に真夏並みの天候になると夏は温度が上がらないと農家が言ってた
今年がまさしくそれ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 17:12:12.96 ID:MpXCa+4e0
>>96
これのタネを(種籾のように)保存しておいて
一年間隔とかで植えたらどうなるんだろうな

それでもほぼ同時に花が咲いて枯れるのか
それとも律儀にずれて咲くのか
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 17:14:37.39 ID:eMUlSxEUi
ババアフォトショ詐欺かよ!
wikiだと笹や竹は60or120年周期ってあったな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 17:25:12.36 ID:s1ZXtVba0
ババアの頭に付いてるふわふわは何?
おっさんかと思たわ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 17:30:55.48 ID:FVIoJo660
>>102
山形新聞写真部の本気
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 17:52:32.45 ID:CDxj+SXk0
いよいよ来るか
アルマゲドン
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 17:53:35.24 ID:8DtfyQaL0
竹林なんてどこにでもあるんだから100箇所あったら毎年咲いてんだろ
珍しくもなんともねーよボケが
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 19:13:16.71 ID:5aXt1Ezv0
>>1
全部枯れちゃうんだろうなぁ
ババアがコラ画像に見える
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 20:00:00.31 ID:MgL4neZU0
遺影はもうこの画像でいいんじゃね?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 20:15:19.15 ID:w+U67MPr0
竹の花一度は実物見てみたい
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 20:20:26.52 ID:Go6ec0Kj0
100ヶ所竹林があったら毎年どこかしらで咲いてるってことだろ
なにありがたがってるんだよ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 20:24:45.78 ID:Nef2zX100
100年ぶりだねえ
100年に一度なら受粉がシビアすぎるな
自分の花粉で受粉しても多様性にはつながらないだろうが
近所に花咲いてる竹がある核立って相当低いんじゃね
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 20:29:18.54 ID:+XOBg7XE0
これほんとかよ
家の竹林で2回見たことあるぞ
>>116
100本生えてれば確率的に毎年見れない?
>>27
なるほどなぁ
>>27
生存本能が刺激されると子孫を残したくなる呪いは獣だけじゃないんだな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 20:44:43.57 ID:nokPcCml0
>>96
>>95だがネタレスしたつもりがマジレスが帰ってくるとは思わなかったすまんこ
話だけ聞くとなんかクジャクサボテンみたいな感じだな
あれも確か日本に持ち込まれたDNAパターンが1つだか2つだから
数年に1回咲く時は全国で多発的に咲くと聞いたことがある
 
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 21:40:51.86 ID:O8u7uXr10
>>115
例え隣り合わせで生えてても開花が1年ずれたらパーか
てことは、同じ種で開花時期を同期させることは生存戦略上かなり重要だな
メカニズムはわかんないけど狙って合わせてる可能性はかなりある
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 21:57:32.13 ID:f0YPHZdn0
>>108
桜の品種、ソメイヨシノが日本全国に植えられていてもDNAは同じ同一個体であるように
日本中で竹林を構成してる竹も、100年かけて根っこ切り分けて移植された同一個体の可能性が高い。
ソースは無いが、種から竹林を作ったという話しは聞いたことがない。どこかから移植してる。


>>116
それ、てんぐ巣病じゃね?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 22:01:41.73 ID:dbzu9L/Q0
>>120
それマジ?
DNA>>>環境の影響ってことかな
植物だから動物には関係ないのかもしれんが
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 22:05:17.26 ID:mxqWnLgn0
>>119
獣なんかとはくらべものになんねーよ
咲いた後はゴッソリ枯れるんだっけ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 22:30:53.05 ID:IrDXyvTJ0
マスコミは無職って流行らせようとしてるんか
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 22:32:59.70 ID:1MXRKdvU0
綺麗な花を想像して画像開いたらババアだった
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 22:33:26.03 ID:CsmUNy/C0
咲いたら竹林まるごと枯れるんだっけ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 22:43:33.01 ID:Yrb4Pl1+O
うわあああああああああああああああああ
>>1
齢九十にしてこの若々しさか。うちの祖母(92)は立つのがやっとで移動は車椅子……。

>>27
成程。そう考えるとこの俗説にも信憑性が出てくるかな。

>>40
そういう経緯があるのか。確かに鼠の大発生は飢饉に直結するから俗信にもなるだろう。
>>86>>92 漫画の?20年位前に従兄弟に借りて読んだきりだからもう覚えてないわw

>>50
そうなのか。もし機会に恵まれれば是非食してみたい。まず殆ど一生無いだろうが……。

>>92
条件が揃えば珍しくないようだ。狙って咲かせられるらしい。
http://www.aloe-seiyaku.co.jp/aloe/a04c.html

>>100
それよく言うね。俺は宮城住み一筋35年だが、経験上よく当たると思う。

>>101
それ、凄く興味深い実験だな。どこかの研究機関が乗り出してくれないものか?
もっとも、研究者にとっては軽く一生モノ、世代を跨ぐ超長期の調査になるが……。

>>96
>>120-122
この手のスレは勉強になる書き込みも多くて好き。数学物理系の話題はチンプンカンプンだがw
>>14
誰も反応してないようなので一応……成原博士乙。
あそこからエンディングまでの展開でRの扱いが余りにも酷くてガチで悔し泣きした抄録の俺w
>>131
おまえ幾つだよww

なあ…
この稲穂みたいなのが花?
なんというか、レア感がないなぁ…なんて
全国的に竹が枯れる→地盤を支えてきた竹がなくなる→地震で大被害

やばいな。
>>132
まさかレスついてるとはw当方、生まれてこの方宮城一筋の35歳で御座います!
>>131
それ元は特撮ネタだそ
>>1
ウルトラQでみたわって書くの忘れてた
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 09:57:58.96 ID:KL68QHNm0
オカンの旧姓 竹花 いうねん
確かキンゴジだったかな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 13:20:30.30 ID:A1IowqpC0
> 川上学芸員によると、花が散ると同じ地下茎でつながっている竹は全て枯れてしまうことがある。
  昔から花が咲くと不吉なことが起きると考えられていたが、迷信にすぎないという。

何一つ迷信である説明をしてないし、
上と文章つながってねーじゃん

こういう態度だから昔の人をバカにして津波で死んでったんだろw アホか
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 16:59:02.31 ID:sfyXh4FoO
開高健スレ にはなってない
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 17:09:12.24 ID:0ClS+a/K0
    |┃三    ,ィ, (fー–─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡’ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐’  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐”「 F′::  `:ー ‘´  ,.’  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , ‘_,./ /l
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 17:23:03.96 ID:HFrzfeKoO
庭のササとノウゼンカズラ枯れてほしい
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 17:28:02.60 ID:fTiAF51T0
ノウゼンカズラて花はけっこうキレイじゃん
今ごろの時期から夏にかけてみるよね
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 17:31:57.08 ID:8AyUpcjv0
中学校の中庭にあった竹に花咲いてたの見たな
卒業した次の年に学校が火事になったけど
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 17:40:01.72 ID:XCu1n6nIO
パゴスが来るんだ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 18:31:44.40 ID:3G0iZXi60
笹米がとれるとねずみが大量発生して穀物を食い尽くし
ペストが流行して飢饉が起きる、まで読んだ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>140
>不吉なことが起きる

悪魔の証明じゃん