こっちは安月給でコキ使われてるのにほとんど仕事してないオジサンがなんであんな高い給料貰ってんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

将来、「働かないオジサン」にならないために、会社と自分が今やるべきこと

「こっちは安月給でコキ使われているのに、ほとんど仕事もしていないオジサンがなんであんな高い給料をもらってんの?」
そんな不満が若いサラリーマンの間で高まっている。偉そうな肩書だけは持っているけど、ちっとも働かないオジサンたち。
会社にとっても若い社員にとっても悩みの種である「働かないオジサン」がなぜ生まれ、クビにもならないのか?
日本のサラリーマン社会の摩訶不思議なメカニズムを解説してもらうと同時に、働かないオジサンにならないための方法を、
『働かないオジサンの給料はなぜ高いのか』著者の楠木新(くすのき・あらた)さんに伝授してもらった。

―この“働かないオジサン”たちの具体的な肩書はどんなものですか?
楠木 肩書だけですべてはわかりませんが、部長補佐、推進役、所長代理、●●担当役、なかには課長心得といった、よくわからない役職もありました(笑)。

―楠木さんは現在も大手保険会社に勤務し、これまで人事畑も歩いてこられているので、働かないオジサンが生まれる構造を熟知されていると思います。
楠木 日本の企業では、ある意味、働かないオジサンたちが生まれるのは必然なんです。特に伝統的な企業ではそうです。
多くの新卒の学生を採用する(新卒一括採用)一方、会社組織はピラミッド構造になっています。
年次を経るほどポストが少なくなるので、当然、ピラミッド構造からあぶれる社員が増えていきます。
しかも昨今は経済の成長が鈍化し、組織のスリム化、ポスト削減も続いています。これらの仕組みが働かないオジサンを生み出しています。

―働かないオジサンの存在は会社にも本人のためにもなりませんよね。それを放置するのは経営者の怠慢ではないですか?
楠木 確かに経営者の怠慢とも言えますが、働かないオジサンの多い会社は、組織を運営すれば、一定の利益が上がる構造になっているため、会社を変えることは難しい。
特に、金融や電力などの規制産業はその傾向が強い。ゴーンさんが改革した日産も経営が立ち行かなくなる危機感があったからこそ、大胆な改革で復活できました。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140617-00031517-playboyz-soci

ソース長いのでまだまだ続く
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 05:24:50.22 ID:XK1CSSRW0
逆にユニクロや楽天のような新興企業や、外資系企業では、個人の顧客のニーズに対応しなければならず、働かないオジサンを抱える余裕は生まれません。
また社長が権力を持っているので時宜に応じた改革が可能です。

―欧米と日本では、社員の働き方も違っているようですね?
楠木 日本の会社は、社員に技量やスキルを求めているというよりも、能力平等主義ともいえる考え方を基礎にしています。
同時に社員の側も、専門性よりも会社という「場」を共有することを大切にしがちです。
そのためサラリーマンは、取り換え可能な存在として、周囲と連携していくことが中心になっています。上も下もみんな仲間という感覚です。
社長や役員も仲間から選ばれた人なので、本田宗一郎さんや松下幸之助さんのような創業社長と違い、簡単に組織を動かすことはできないのです。

―能力主義を導入しても、その構造は変わりませんか?
楠木 欧米の企業では、個々社員のスキルや技能を重視しますが、多くの日本の会社では、個人の持つ能力の違いを看過して、
チームで仕事を進めがちです。個人のスキルや専門性を重視しないので、成果主義がうまく働きません。

―それでは、どのような対応策があるのでしょうか?
楠木 働かないオジサンを生み出さない現実的な解決策は、新卒一括採用を修正して、おのおのの会社にフィットした
職種別の採用に切り替えることでしょう。そうすれば、採用試験を受ける側も意識が変わってきます。
そしてここからが大事なのですが、会社や人事部は、各社員の力量や向き不向きを見極めることが求められます。
「キミはこの先、今の職種で専門的にやっていくのか、職種を替えたいのか」「今後は管理職を希望するのかどうか」などの
一対一の個別交渉を積み重ねながら人事運用を展開することがポイントです。こうすれば、10年もすれば随分変わります。

―10年……。そんなに時間が必要ですか。
楠木 伝統的な会社では、一気に会社を変えることはできないので、結果的には、短期間の対応策になると思っています。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 05:25:18.49 ID:XK1CSSRW0
―今までは、会社から見た観点ですが、個々社員がどのような働き方をするのかといったことも重要ですね。
楠木 おっしゃるとおりです。サラリーマンは入社してから定年まで一本道で走り抜けることはきません。どこかで必ず腰折れする時期があります。
サラリーマン人生には前半戦と後半戦があって、おのおのに越えなければならない通過儀礼があります。
前半戦は、同僚やお客さんといった周囲からの評価を得られる力を身につける時期です。
40歳を過ぎた後半戦では、これからの老いることや死ぬことも意識しながら、どのように働くのかについて自分なりの解答を出さねばなりません。
前半戦と後半戦の切り替えの時期に、働く意味に惑う時期があります。多くの人は40歳前後に陥ります。
それを僕は『サラリーマンは、二度会社を辞める。』という本の中で“こころの定年”と名づけてみました。この後半戦の課題は、会社や人事部には頼れない。
自分で解答を見つけるしかありません。そういう意味では、働かないオジサンは、後半戦の通過儀礼でつまずいています。

―組織が変わらないのなら、自分が変わることにエネルギーを注ぐべき、ということですね。
楠木 そうです。若い社員が、働かないオジサンを批判する気持ちは、理解できます。
しかしその批判している働かないオジサンは未来の自分自身だという意識を持つ必要があります。

―楠木さんは、生き生きと働く中高年に数多く取材をしてきたそうですね。
楠木 多くの会社員をインタビューしてきましたが、働かないオジサンにならない社員には4つのタイプがあります。
ひとつは「出世型」。ピラミッド構造のど真ん中を行く人です。もうひとつは「仕事が好き好き型」です。
例えば、三度の飯よりも人に会って営業するのが好きだといったタイプです。幸福なサラリーマンと言えるでしょう。
このほかに、会社の外で、自分の生きがいを見つける「枠組み脱出型」や会社の仕事の延長線上でプロを目指す「仕事突き抜け型」の社員もいます。
会社の仕事を突きつめて大学の教授になったりするタイプです。
彼らは、自身の病気や、大震災に遭遇したことをきっかけに、会社中心の生き方を変えた人が多いというのも興味あるところです。
こういう人たちは全体の2割ぐらい。残りの8割は働かないオジサンになってしまうんです。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 05:25:40.26 ID:XK1CSSRW0
―8割も! それでも働かないオジサンにならないためにはどうすれば?
楠木 生き生きと仕事をしてたり活動している魅力的な人に近づくことでしょう。その人のエネルギーのシャワーを浴びるのです。
行動に結びつける必要があるので自分の手が届く範囲の人であることが大切です。「なぜこの人はこんなにも「いい顔」で働いているのだろう」
と思ったときに、自分の働き方を真剣に考え始めるきっかけが来ると思います。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140617-00031517-playboyz-soci

おしまい
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 05:26:13.10 ID:GgmN63s00
>>1

        ,‐‐‐、
    ,r‐=~ ̄ ̄~=n
    ー‐十 ― 十―‐'
       r'~ ̄~ヽ
   ,r‐‐ュ )――(
  /  _ヽ|    |__
 ,'  ,'   /      ̄`・、
 l . l___|     _   ヽ
  `・、__, ・--― ' l    |      ジャアアアアアーーープ!!
            |__._|
            ||||川|||
            ||||川|||
            ||||川|||
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 05:27:45.89 ID:CUkkF3ol0
主に公務員に多く見られる
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 05:28:09.21 ID:bgg4uzyK0
てすと
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 05:29:57.98 ID:mZQ+rebC0
それだけで広がる選択肢の狭さを理解しろとは言わん
出来ないものは出来ない
実際にそうした経験をしたことない人間には想像つかないほど不自由なの
電車賃に難儀する程度に
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 05:29:59.63 ID:1E3hF+RJ0
竹中さんが言うように首にならないんだから
本気で仕事をするわけねえだろ
近頃の若いもんは努力が足りない
年功序列だから
竹中の狙ってるように常に企業に良いとこどりされてすぐ取り替えて首にされるのもスゴい荒んだ世界になりそうだな
どんなに無能でも首を切られないで年功序列だから
そのツケを非正規が支払わされてる
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 05:41:48.03 ID:eMUlSxEUi
俺はまだ若いし多分一生底辺だけどさ
そんな年になってまでずっと焦りながら仕事したくないわ
いつ首になるかわからないとかビクビクしながら所帯持って家に金入れて
年取ったら病気がどうとか考えたくないこと増えて
せめて仕事くらいは毎日行くだけで金もらえるようになりたいわ
めんどくさいだろ、想像するだけで
年取って若者と同じくらい向上心バリバリでやれと言われても俺には無理な気がする
そんな甘くないし生産性のない奴は路頭に迷えってのはごもっともなんだけども
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 05:42:14.81 ID:J99m6qTS0
日本で支払われる給料は労働に対する対価に払われている訳ではないからね
底辺の労働力を搾取することで勝ち組が豊かになる糞みたいに腐った国がこの国なんだよ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 05:43:55.39 ID:QmjUE7eL0
お前がしてる苦労をとっくの昔にやってるから
>>16
だわな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 05:51:58.44 ID:T2v19AMC0
高齢化で働かないおじいちゃんだらけの国だから
景気が悪くても仕方がない
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 05:52:32.18 ID:04AJZr9w0
企業は学会員優遇をやめろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 05:55:56.25 ID:C3iLRjLc0
竹中が本当に削りたいのはこういった働かないオジサン連中なんだが
やることなすことオジサン連中に逆手に取られると言う無能っぷり。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 05:58:18.09 ID:34wF3/ya0
実際はそういうオジサンも役割があってその仕事をしてるだろ(´・ω・`)
現場仕事じゃないだけで
竹中は企業のための社会にしようと画策してるんだろ、俺は社会のための企業が正しいし人を幸せにすると思うがね

コーポラティズムでフラット化とか大衆の貧民化だろ、竹中の狙ってることは大多数の人を不幸にする
年長者を敬え
グダグダ言ってないで黙っとけ
クソ若造
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 06:34:27.65 ID:cQIM7loU0
>>22
座ってるだけに見えて、実は今まで積み上げてきたコネを最大限に利用して仕事を持って来てたりするんだよな
体動かすだけなら馬鹿でもできるんだから、どっちが会社にとって必要かは明白だろ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 06:41:03.10 ID:sAkYxZ940
おっさんも若い頃は働いてたんだよ。
おそらく現在のお前よりもな。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 06:42:07.65 ID:vOJ5A1uU0
会社によるんだけどね
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 06:43:45.66 ID:LuHZs6Wg0
文句ばっかり言って仕事できない奴よりはマシ
お前らのことだよ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 06:46:20.49 ID:GFM76Bv40
賃金の下方硬直性、正社員の解雇規制
この2つがあるから
それがない所に皺よっていくわけよ

親会社から子会社へ下請けへ
正規から非正規へ外人へ

全体のパイは減ってるけど、階層構造を作って強化する事で維持してる側面も間違いなくある
構造的にそうなってるだけど是正するどころか逆をいってるからな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 06:46:44.47 ID:mZQ+rebC0
あの程度反論になってねっつの
相手が納得して折れないんだから空振り
実際に仕事してねー奴の首切りや賃金カットできねーから問題なんだろ
バスレーン監視1000万
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 06:47:07.12 ID:QSr1y0YBi
マジレスしてやるよ
前世以前でただ働きさせられたからその報いが今きてんだよ
逆に今ただ働きさせられてんのは前世以前で貪ってきた連中だ
その"お勤め"が終わるまではどうあがいても強制労働
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 06:50:19.32 ID:mZQ+rebC0
一旦レールに乗ったら金貰いながら勉強出来るの
持つものと持たざるものが広がるだけ
逆転の目がない、せめて金出せって
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 06:52:13.60 ID:GFM76Bv40
保守的で労組がそこそこ機能してる組織ほど
年長者優遇で若年層が正規非正規問わずに悲惨な事になってる

労組が労働者の代弁者として機能してないんだよな
分断されて各個撃破されて最も悪い方向に一直線、くらい気分になる
別にオジサンは仕事してないんじゃない、もう歳でできないの、若者もオジサンになって
今のようには働けなくなるのにこういうオジサンを排除してったら働き場なくなるよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 06:58:08.05 ID:GFM76Bv40
>>36
排除したいわけじゃなくて、平等にして欲しいと思うわ

今の若年層がおっさんなった時に同じ事できるかっていうとできなくなってる
あいつよりマシだろ とか おまえも年をとるだろ ってなだめすかしても
そりゃ白けますわ
>>33
それ、ヒンズーあたりが階層固定化するためにやってる教義そのものだろ
>>37
想像力の無い馬鹿
日本企業の役員はご褒美ポストなんで
無能で責任とらない奴が多い
終身雇用年功序列システムの悪影響の1つだわ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:34:43.31 ID:1/3NOqvS0
ジムのおばちゃんでさえ600もらってるのに俺は400。なぜだ!
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:48:14.34 ID:eDY4UIcK0
お前のその給料のお金はどこの誰が用意してるのか考えたことはあるか?
正社員の責任とか言い出すなよ?
たかが雇われに取れる責任なんてないんだから
>>43
ミスしようが賃金カット首切りがない正社員が責任云々笑わせるよな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:56:31.71 ID:HMoRX/gz0
世界最強の銃がスナイパーライフルだといえば日本はスナイパーライフルしか作らなくなる
ところが海外というのは変なやつらで最強のピストルを作るようになる
"ただのピストルだって?こいつを舐めるなよ"
俺「もうねこれカノン砲じゃないの?」
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:56:51.85 ID:DeysYB8s0
書類を何も精査せずに判子を押すだけの上長
問題があった場合は下の責任
何が管理職なのか
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:57:57.51 ID:yn17dP0l0
責任もとらねえからな
しっぽ切りしておわり
給料なんて特に人間社会を現してるいい加減なものなんだから気にしてもしゃーない
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:59:55.99 ID:yqQfPahB0
無能なおじさんも20代の頃はがむしゃらに働いてたんだよ
結婚して、子供が出来て、体力精力が減退し始めた頃、自分の存在が分からなくなってきたあたりから急に人生なんてどうでも良くなって、仕事しないで金を貰うことが快感になってくる
そのオジサンも余り長生きできないからな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 08:05:28.64 ID:jclsIzik0
そのおっさんも若い頃安月給でこき使われてたんやで、これが年功序列制度や
まぁ、今の若いもんは一生安月給やろうけどな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 08:06:53.86 ID:uJqxnFqD0
むしろ入社してから管理職のおっさんたち大変だと思うようになったんだけどお前らどんなとこで働いてんの
>>26
だから今はそれでいいってw
誰も納得できない理論だな
つーか、貰ってる給料以下の仕事しかしてねーのが大半だろ、オッサンにしても若いのにしも
給料なんていい加減なものなんだから気にするのもな
あー金欲しい
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 08:24:20.62 ID:WuLfFb8n0
暇なおっさんは組織に一人くらい居たほうがいいんだよ
>>56
もっといるだろ
それともあんたが暇なオッサンなのかね?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 09:00:05.18 ID:hC2SwdG+0
暇なおっさんの存在はいいけど給料下げろよ

結局給料の値段なんて働きではなくコネでしかないんだよな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 09:02:55.06 ID:zyS+yW0K0
これが年功序列ってシステムだから
若い時に給与に見合わない過酷な労働をし生き残った者がご褒美として20年後楽な仕事と大金を得られる
この仕組みに納得できないなら上に立って改革を目指すか、そもそも採用している会社に入るべきではなかった
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/19(木) 09:14:47.51 ID:HyGn+UNj0
>>6
ホンコレ
年功序列の弊害