【政治】安倍晋三首相が商業捕鯨再開へ意欲的だが、海外の反応は失望と反発。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

日本時間6月9日、安倍晋三首相は国会の決算委員会における答弁で、商業捕鯨の再開に向けた努力をいっそう強
めていくとの意向を示した。

安倍首相はこの委員会答弁で、
「商業捕鯨の再開を目指したいと考えており、そのために国際法や科学的根拠に基づき、鯨資源の管理に不可欠な
 科学的情報を収集するための捕獲調査を実施していく」
と述べたと、英「Guardian」紙が伝えている。

3月には国連の司法機関である国際司法裁判所(ICJ)が、日本が南極海で行っていた捕鯨活動の停止を命じる判決
を下している。
同海域における日本の調査捕鯨プログラムは、データ収集のために鯨を捕獲したのちにその肉を日本で販売するも
のだが、これについてICJは、全く科学的な調査とは言えず、実質的に商業捕鯨と考えられるとの判断を示した。

日本の調査捕鯨プログラムでは、妊娠している個体の割合や、生殖が可能になる年齢などの情報収集が目的とされ
ている。
しかし、調査捕鯨に批判的な人からは、こうした科学的データを集めるだけなら、鯨を捕まえて殺す致死的調査はも
はや必要ないとの声がかなり以前からあがっていた。

日本の南極海における捕鯨活動は科学的な調査と言える性質のものではないとの懸念から、オーストラリアは2010年
にニュージーランドの支援を得て、ICJに対して日本を相手取った訴えを起こした。
ニュージーランドのマレー・マッカリー外相は声明の中で、今回の安倍首相の発言を「憂慮すべきもの」と表現している。

「安倍首相が短期的に提案している正確な内容ははっきりしないが、国会の委員会という場で商業捕鯨再開を目指す
 と答弁したこと自体が残念であり、事態の改善にはつながらない」と、マッカリー外相は続けた。

National Geographic News[June 13, 2014]Jane J. Lee
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140613002
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/14(土) 01:33:03.36 ID:brA38MEq0 BE:388233467-2BP(4050)

>>1つづき

◆揺れ動く日本の捕鯨政策
日本は国際捕鯨委員会(IWC)が取り決め、1986年から施行されている商業捕鯨の一時停止(モラトリアム)を、当初
から順守している。
しかしながら、この取り決めには抜け穴があり、これにより日本は科学調査目的の捕鯨を行ってきた。

調査捕鯨プログラムは、かつての商業捕鯨により減少した南極海における鯨の個体数が回復したことを示し、モラトリ
アムがもはや必要ないことを示す目的で行われていたと、リー・ヘンリー(Leigh Henry)氏は説明する。
同氏はワシントンD.C.に本部を置く世界自然保護基金(WWF)で野生生物保護に関する上級政策顧問を務めている。

リー氏によれば、日本はモラトリアムが解除され、個体数が増えた鯨の漁が再び可能になることを期待していたという。

2014年3月のICJの判決は、日本の捕鯨活動のうち南極海に関するもののみを対象としている。
判決を受けて、日本は南極海での捕鯨活動の停止に同意したが、科学的調査という抜け穴を用いて沿岸部でのミン
ククジラ漁を継続していると、ヘンリー氏は指摘する。

「安倍首相の発言には大いに失望している。(国際司法)裁判所の判決により、(日本の調査捕鯨は)終わりを迎え、
 日本は撤退するものと、誰もが期待していたはずだ。だが、日本にその意思がないのは明らかだ」

と、ヘンリー氏は述べている。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/14(土) 01:33:15.05 ID:KkXjjwpo0
買収バレて立場悪いのだから
ほとぼり冷ませよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/14(土) 01:38:47.09 ID:ks3+blrW0
遠洋捕鯨は山口県が主力だからなー(棒)
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/14(土) 01:39:30.91 ID:0BHZIz9v0
内部事情への配慮が滲む感じがしないんだよな
僕ちゃん的で
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/14(土) 01:40:59.83 ID:RNfalOt50
こいつ国内マスコミに対する根回しは覚えたみたいだけどそれだけだよな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/14(土) 01:42:22.17 ID:Rb0bPpIW0
こりゃトマホーク打ち込まれても当然だわ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/14(土) 01:46:14.69 ID:vPqF74ks0
鰻もそうだがなんで食う事に拘るんだかな
色々食える現代で態々鯨を選択する意味はマジ解らん
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/14(土) 01:46:22.88 ID:KkXjjwpo0
>>4
調べてみたら
ニッスイこと日本水産の創業地(田村汽船漁業部)
マルハこと大洋漁業の実質的創業地(林兼商店)
どちらも安倍の選挙区である下関という
鯨と鰻やめた方がクールジャパン政策より海外にアピールできるんじゃねぇの?
捕鯨やめる代わりにODA全廃くらい言えないのかよ
なんで国民の望んでいないことばかり保護しようとするんだよ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/14(土) 02:29:43.96 ID:ynyrfSE20
>>10
ほんとこれ
レバ刺しと比べたら鯨とかどうでもいいわ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/14(土) 02:30:59.14 ID:KTqLaNdx0
全ては利権のため
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/14(土) 02:38:28.59 ID:u9/E4tUF0
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/14(土) 03:02:57.85 ID:yl4wEksu0
利権の為にころされるくじらさん達かわいそうです^_^
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/14(土) 03:12:10.68 ID:Zk4owTDk0
建て前上は食の文化を守るだのと謳うけど実際は関連団体が
捕鯨利権を手放したくないだけっしょ?
ノルウェーとかは普通に商業捕鯨モラトリアムに反対して堂々と商業捕鯨してるんだからやりたけりゃ堂々とやればいいのに
なんで日本は研究目的と嘘ついて商業捕鯨やってるのかが理解できない
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>17
商業捕鯨だと採算があわないから研究目的という大義名分で続けてる。
そうすると天下りが助成金でおいしい思いができるから現状維持そのものが目的化している。