オオカミは仲間と目と目で通じ合うそういう仲になっている模様

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

オオカミは仲間と視線でコミュニケーションをしている? - 京大
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/12/264/
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/12/264/images/001l.jpg
イヌ科動物の目の周辺の色彩パターン。
オオカミはAタイプ。顔の中の目の位置、目の中の瞳孔の位置がともにはっきりしている。
キツネやその仲間はBタイプ。顔の中の目の位置だけははっきりしている。
タヌキやヤブイヌなどはCタイプ。顔の中の目の位置も目の中の瞳孔の位置も分かりにくい。
そのため視線の分かりやすさはA>B>Cとなる
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/12/264/images/002l.jpg

具体的には、イヌ科動物の目周辺色彩パターンの比較を実施。
イヌ科動物の目の各部位のコントラスト(目の周りの縁どりや毛の色、瞳孔、虹彩)を比較したところ、イヌ科動物の目の周辺の色彩パターンは3タイプに分けられることを発見。
オオカミは、目の中の瞳孔の位置がキツネの仲間などのタイプやタヌキ、ヤブイヌなどのタイプとは異なり、目の中の瞳孔の位置が分かりやすくなっていることが示された。

さらに、こうした色彩パターンと視線を使ったコミュニケーションの関係性を調べるために、それぞれのタイプと該当する種の社会構造の関連性を調査。
その結果、オオカミのタイプの色彩パターンは3頭以上の群れで生活する種に多く、キツネなどの仲間のタイプは単独もしくはペアで生活する種が、そしてタヌキやヤブイヌなどのタイプは、群れ生活と単独生活の種が同程度含まれていることが判明したほか、
群れ生活する種の中でも、群れで協力して獲物を狩る種は、単独で獲物をとる種よりも虹彩の色が明るく、より視線が目立つことも分かったという。

また、ハイイロオオカミ、フェネック、ヤブイヌという3タイプの動物が、相手に顔を向けて体を静止させ、群れの仲間をじっと見つめる行動(凝視行動)の長さを比較した結果、オオカミが最も長く(平均3.3秒)、次いでフェネック(平均2.0秒)、ヤブイヌ(平均1.4秒)と
虹彩パターンが強調されるタイプの方がより長いことが判明したとのことで、研究グループでは、これは相手の視線を読み取る時間が長いだけでなく、視線を相手に読み取ってもらうために自分の視線を表示する時間が長いことを意味していると説明する。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/12(木) 20:58:17.60 ID:uIRwl0Dv0
目と目で通じ合うー
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/12(木) 20:59:43.19 ID:s/j+AAOA0
あらゆる動物の中で白目がこれほど露出してるのは人間だけ!
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/12(木) 21:01:03.46 ID:gveUrl9S0
中島みゆきスレ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/12(木) 21:01:18.30 ID:QnOD64FY0
実際オオカミってどうなんだろうな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/12(木) 21:03:23.26 ID:/pHPtlP+0
>>1
猫スレの俺の猫語理論が立証され始めたな。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/12(木) 21:04:02.00 ID:BA/SNUnF0
>>2
かすかに ん、色っぽいー
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/12(木) 21:04:17.32 ID://tK1d5t0
>>1
かすかに…ん?
色っぽいな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/12(木) 21:05:04.96 ID:1TFbzDM4O
家無いのよ〜
>>1 オッサン乙w
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/12(木) 21:07:11.45 ID:vLvzjEL10
斜視狼
クソナビステマやめろ
クソナビステマやめろ
シーザー・ミランの番組で
狼の専門家が
狼は目で叱れるって言ってた
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/12(木) 21:14:41.74 ID:QnOD64FY0
  ‐、_‐rッ,    i、 'ニi.ア, !
     ̄    !i ヽ、   i
>>3
鮫は
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です