【政治】「残業代ゼロ」議論は間違いだらけ!国家公務員の労働実態を正しく理解しよう!
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
>>1つづき
実際、このものすごい誤解・勘違いをビデオでみて、筆者は思わず吹き出してしまった。
もっとも、筆者にとって誤解・勘違いが起こるのは、「官より始めよ」と言った時から想定内であって、これに懲りず
に国会でさらに議論を進めてもらいたい。
何が誤解・勘違いなのか。
産業競争力会議で議論されていることを、民主党議員に限らず、マスコミを含めて正確に理解していないからだ。
一番大きな原因は、民間議員から会議で提案された「ホワイトカラー・エグゼンプション」を「残業代ゼロ」と思い込
んでいることだ。
マスコミは、「わかりやすく」と言いながら、理解不足も手伝って、自らの主張に都合がいいように言葉を置き換える。
これはその典型例だ。
■国家公務員はすでに「ホワイトカラー・エグゼンプション」
「ホワイトカラー・エグゼンプション」とは、正確に言えば、いわゆるホワイトカラー労働者に対して、週40時間が上
限といった労働時間の規制を適用しない、つまり労働基準法の適用除外制度だ。
その場合、残業という概念がなくなるので、「残業代ゼロ」というのは正しい表現ではない。
その代わりに一定の成果報酬だ。
欧米ではこうした労働規制の適用除外がある。
欧米の全労働者に対する適用除外対象者の割合は、アメリカで2割、フランスで1割、ドイツで2%程度と言われている。
日本では民間の制度としては未導入である。
ところが、日本でも国家公務員については、赤石次長の国会答弁のとおり、労働基準法の適用除外になっている
(後述参照)。
そこで、国家公務員の残業実態や残業手当がどうなっているのか見てみよう。
>>1>>2つづき
実際の国家公務員の残業実態については、全職員の数%程度しかいないキャリア組と残り多くのノンキャリア組で
異なっている。
これは仕事の内容が異なっているからであろうが、キャリアの残業時間が多い。
筆者が現役官僚であった時代は、終電で帰宅できるのはまれで、タクシーで深夜2、3時に帰宅することが日常化
していた。
そうなると、キャリア組では1ヵ月の残業時間が100時間から200時間以上になることはザラだ(ノンキャリアでも部
署によってはそうなる人もいる)。
しかし、役所の残業予算はあらかじめ決められているので、法律改正などで忙しい部署とそうでない部署で予算
配分に差が付けられていたようだ。
この予算配分の差は役所によってもあり、相対的に財務省は残業予算の配分が手厚かった。
いずれにせよ、省庁や部署などの実態に応じて、1ヵ月20数時間から100時間程度までを上限として残業手当が
配分されていたようだ。
筆者の個人的なことを言えば、ほとんどの部署で総じて言えば、残業をしていない。
有名な国会待機も、いわゆる「連絡先待機」と言って、国会質問が来たらすぐに呼び出してくれと誰かに頼んで帰
宅していた。
しかし、残業をしていないにもかかわらず、残業代はしっかりついていた。残業予算の平等な割り振りのためである。
これで、民主党議員の誤解・勘違いがわかるだろう。
国家公務員は、産業競争力会議の民間議員が主張している一定の職種に対し「ホワイトカラー・エグゼンプション」
になっている。
しかし、「残業代はゼロ」でない。
4日の厚労委員会にいた民主党議員は、おそらくこれらの事実を十分に知らなかっただろう。
>>1>>2>>3つづき
柚木議員の質問のように、国家公務員に対して「残業代ゼロ」を導入すべきと質問すると、国家公務員の残業代
をゼロにできないので、答えは「ノー」だ。
しかし、政府がこう答えると、民主党議員は、国家公務員には残業代を払って民間には残業代ゼロにするのか、と
誤解に基づき怒り出すだろう。
だから、政府はまともな答弁ができない。
もし、国家公務員に対して「ホワイトカラー・エグゼンプション」を導入すべきと質問すれば、「すでにそうなっている。
ただし、残業代はゼロでない」と答えられる。
以上でわかるとおり、質問者がきちんと内容を理解しないと、とんでもない問答になってしまう。
なお、赤石次長もちょっと気を利かして、「国家公務員は労働基準法の適用除外」の後に、「ただし、残業代はゼロ
でない」と答弁したら、相手はびっくりして面白かっただろう。
■官僚のさじ加減で決まる「裁量労働制」との違い
さて、労働時間の規制緩和について、これまでの産業競争力会議を整理しておこう。
はじめは民間議員が問題提起した。
年収1000万円以上の労働者や国が指定する範囲の労働者について、本人希望と労使の合意を前提として、労働
時間ではなく成果によって報酬が決まる「ホワイトカラー・エグゼンプション」(労働基準法の適用除外)の導入が提
案された。
これに対し、マスコミなどは「残業代ゼロ」だとし、労働界などからも反対が起こった。
5月28日の産業競争力会議において、民間議員から新たな提案があった。
対象となる職種は年収を限定せず、一定の責任ある業務・職責を有する者として、例えば、経営企画・海外プロジェ
クト・新商品企画開発等の担当リーダー、ファンドマネジャー、IT、金融等ビジネス関連コンサルタント、経済分析
アナリストについて、「ホワイトカラー・エグゼンプション」(労働基準法の適用除外)としている。
主に現業的業務、定型的・補助的業務、経験の浅い若手職員層は対象外、つまり労働基準法の適用とされている。
残業代ゼロのどこがいけないの?無職の俺に説明して
>>1>>2>>3>>4つづき
一方、厚労省からも提案があった。これまで、民間議員の「ホワイトカラー・エグゼンプション」(労働基準法の適用
除外)に反対であったが、民間議員提案の対象をより絞って一部で容認に転じた。
具体例として、成果で評価できる世界レベルの高度専門職を挙げた。
それ以外については、以下に述べる現行制度の裁量労働制で対応したいとしている。
日本では、民間で「ホワイトカラー・エグゼンプション」はないが、それに類するものとして「裁量労働制」がある。
この制度は、労働時間概念は残っていて、実労働時間に関わらず、みなし労働時間分の給与を与える制度だ。
いくら働いても残業時間が増えるわけでない。
この対象になっている労働者は、専門業務型といわれる
@研究開発
A情報処理システムの分析・設計
B取材・編集
Cデザイナー
Dプロデューサー・ディレクター
など19業種(労働基準法38条の3)と、企画業務型といわれるホワイトカラー労働者(労働基準法38条の4)で、労働
者に占める割合は8%程度だ。
ただし、制度の運用は厚労官僚のさじ加減ひとつであり、はっきりしない部分が多く、使い勝手が悪い。
こうした意味で、ホワイトカラー・エグゼンプションと裁量労働は似て非なるものだ。
皮肉を込めて言えば、裁量労働制とは、労働者の労働時間の「裁量」ではなく、厚労官僚の「裁量」を尊ぶ制度だ。
ホワイトカラー・エグゼンプションには、厚労官僚の裁量の余地はまったくない
産業競争力会議の議論は、このままいくと、厚労省案のように、民間の専門業務型・企画業務型の非定型業務に
おいて、一部、労働基準法の適用除外とするが、そのほかではそのまま労働基準法を適用した裁量労働のまま
になりそうだ。
>>1>>2>>3>>4>>5つづき
その一方、国家公務員では、すべて労働基準法の適用除外のままだ。
■「定型業務」の公務員には労働基準法を適用するべき
最後に、望ましい制度改正を考えよう。
官民で労働基準法は同じく適用すべきであるという原則(地方公務員は労働基準法が適用される)から見れば、
民間と国家公務員のアンバランスは説得的でない。
この際、国家公務員でも労働基準法を定型業務職員には適用すべきである。
そうすれば、民間での労働基準法の適用除外が広がりかねないという心配はなくなるだろう。
広がる場合には、国家公務員も同じ条件になるからだ。
その一方で、民間に対して、一定の非定型業務(具体的な対象範囲は全労働者の8%程度の現行裁量労働制の対
象業務をベースに検討)で、労働基準法の適用除外を認めるべきだ。
ただし、この場合、労働時間だけを労働基準法の適用除外にして、労働基準監督者の立ち入り調査では労働基
準法を適用させるべきだ。
産業競争力会議の民間議員も、厚労省も、民間ばかりを対象として議論しているので、なかなか折り合えない。
国家公務員を一緒に処理すれば、お互いが納得できる案ができる、これは、幾何の問題を解くときに補助線を一
本入れて解くのに似ている。
せっかく総理の下で産業競争力会議が議論するのであるから、国家公務員まで含めていい制度改正をしてほし
いものだ。
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 04:04:09.44 ID:uyomhsvb0
>>1>>2>>3>>4 昨日のスレで既に論破されてたじゃん
公務員には「各種手当」がありすぎて、残業代どころではないくらい補助が出てるってね
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 04:04:58.38 ID:uyomhsvb0
こちとら入社2年目から裁量労働制よ。
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 04:08:34.90 ID:uyomhsvb0
中世なんだから当たり前だろ
この国でいつ奴隷解放宣言があったんだよ
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 04:10:25.90 ID:bOg1a0ol0
なんか日本の政治家って国民に選ばれたってことに対して微塵も感謝してないし思いっきり票田扱いだよな
期待されて選ばれたって意識が全くない
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 04:13:17.82 ID:x02fiJOJ0
前にデザイナーやってたけどタダの奴隷だった。
労働時間長過ぎで結局効率悪化でしかない。
言い訳乙!
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 04:13:41.24 ID:yHddG3nT0
成果報酬でええやん
無能でもじじいなだけで給料もらうより若手がバリバリやっただけ金もらえるほうがいいやん
実際に企業が金を出すかって?そんなの知らんがな
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 04:15:05.66 ID:7iW1V+YS0
ID:uyomhsvb0
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 04:16:09.11 ID:XIUmCSax0
ID:uyomhsvb0 こんな時間からよく訓練されたネトウヨ奴隷ジャップは元気だなオイ
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 04:18:02.19 ID:7iW1V+YS0
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 04:19:59.23 ID:tyd/JYmE0
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 04:21:50.12 ID:XIUmCSax0
結論は
>>13だろ
情緒法大好き人治国家中世ジャップランドだからだ
ただそれだけの話
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 04:45:15.98 ID:uyomhsvb0
いや〜高橋 洋一氏の話なら盛り上がるかなと思って立てたのです。
それ以外一切他意はないのです。
私は中立の立場でソースを選んでいます。
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 04:51:36.18 ID:uyomhsvb0
酷い言い訳を見た
>>24 記事引用にしても
>>1から
>>8くらいまで埋め尽くそうとしてる悪質なスレ立ては珍しいよ
>>25 悪質って。
全文掲載する主義でいつも長いと言われてるけど。
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 04:54:57.40 ID:uyomhsvb0
>>26 悪質なスレタイ、悪質な全文コピペ
そもそも、ニュース系は全文コピペすると著作権侵害になるから二度とするなよ
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 04:55:25.86 ID:w28zOf0m0
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 04:56:59.27 ID:uyomhsvb0
>>28 全文コピペは、ニュース系板ではご法度
悪質だよ
自演IDかもしれんけど、正論いっとくわw
で、
>>1に対しては
>>8でFA終了
前スレは
>>23
>>27 スレタイ長すぎるから多少端折ってるけどほぼ原文のままですよ?
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 04:58:02.71 ID:uyomhsvb0
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 05:07:16.01 ID:uyomhsvb0
あとさぁ前スレ
>>23でも言われてるけど
大半の意見は「地方公務員」だぜ
「国家公務員」に関しては補助多すぎwww手当多すぎwww
ってのは変わらんけど
>>8
あのさ
ようは
残業にあたる予算をつけないように
最初の予算を決めるときに
出来ないように
基本給のみにしたらいいだけ
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 05:12:37.65 ID:O2KV239c0
残業代の目減りは各種手当てで焼け太るのが公務員
結局同じ事じゃないかな?
無駄遣いしてまで予算増やしたい体質じゃん
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 05:18:10.14 ID:uyomhsvb0
>>34 まあ、その分他の手当の割合を増やしたらいいだけだからね、公務員
>>32 地方公務員も自治体によって扱いが180度違うといっていいほどバラバラなんだよな。
まぁ、台所事情が違うからといってしまえばぐうの音もでないんだけど。
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 05:20:26.68 ID:uyomhsvb0
>>36 とはいえ、かなり散らばって横領とかが発覚してるんだよなあ
統計学的に見たら、ほぼ全ての自治体で横領が発生してるんじゃないかな?と思えるほど
去年に発覚しただけでも十数件は全国ニュースレベルであったし
そういう横領は数億円レベルの横領だから、少額横領はかなり蔓延してると思う
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 05:28:27.61 ID:ixyklYo60
>>37 10万程度の横領は調査するのが面倒だから無かったことにしてそうだよな
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 05:29:28.84 ID:uyomhsvb0
>>38 誰の金だと思ってるんだろうねえ……
今の世の中じゃ、公僕って納税者のことだろって思っちゃうわw
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 05:31:11.05 ID:O2KV239c0
中央役人接待の裏金とかもたんまり貯め込んでんでしょ?
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 05:31:41.00 ID:4+t+HBnA0
はあ?普段はスレタイ捏造死ねとか言っているじゃねえのかよ。それに何が全文悪質だよ
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 05:31:49.38 ID:Y0xQrZbd0
謎手当厨が張り切っててワロタ
活動時間帯が深夜な時点でお察し
>>38 公務員だけに限らず、実際に横領が発覚しても内々に済ませる傾向は強い。
俺が知る中で刑事事件にも民事事件にもならなかった横領事件で一番額がでかかったのが3000万円の横領だな。
もちろん社長一族の人間w
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 05:35:09.54 ID:uyomhsvb0
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 05:36:26.98 ID:uyomhsvb0
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 05:37:31.88 ID:uyomhsvb0
>>41 ニュース系板では「ニュースソースの全文"コピペ"が悪質な著作権違法行為」として禁止されてるんだよ
引用部は数行までにとどめて、残りはニュースソースのURLを載せておくのがマナーであり常識
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 05:41:21.57 ID:7iW1V+YS0
>>42 謎手当なんか今時支給すれば監査入ると一発アウトだし
百歩譲って謎手当があったとしても、その額を遥かに越える額の
残業手当未払いああるのにね
俺の人生が不遇なのは公務員のせいだって主張したい奴には
謎手当があったほうが都合が良い(と本人は思っている)んだろうな
>>1 この記事書いてる奴は自分が正しい論理を展開してるつもりみたいだけど、こんなもん子どもの屁理屈やんけ。
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 05:43:04.63 ID:uyomhsvb0
>>47みたいな見苦しい意見を繰り返しててくださいな
それを見て皆がどう思うか、だよね
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 05:48:48.09 ID:Y0xQrZbd0
今回の問題の一番あれなところは、制度云々よりも、言い出しっぺの産業競争力会議のメンバー達がろくに批判を受けず、何故か公務員叩きになってるところなんだよな
普段から本質を見ずに妄想公務員叩いてホルホルしてるから、いざ本当に叩くべき奴らが出てきても何故かひたすら公務員叩き
工作員ならともかく、そうでないなら飼いならされた自身のバカっぷりを恥じたほうがいいと思うよ。こんな体たらくじゃいつまでも財界の思う壷だわ
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 05:52:24.94 ID:uyomhsvb0
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 05:56:45.99 ID:S6gHuHF40
民間議員ってなに?
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 05:57:29.35 ID:uyomhsvb0
有識者のことだろ
「もうなってる」んなら拒む理由もないな。見本として早くやろう。
国家公務員の皆さんはガチで多忙なのにお気の毒だわ。
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 06:03:01.26 ID:Y0xQrZbd0
>>51 以前のスレでも毎回産業競争力会議の名前を出してるのに知らんぷりして公務員叩きやってる奴らばっかりなんですがそれは…
高橋のいいたいことがわからんな。
民主は間違っているといいたいのだろうが、それがWEを正当化することにもならんのだが
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 06:04:23.40 ID:uyomhsvb0
>>55 前提として間違ってることに異論を唱えるやつは、俺も含めていないよ
>>1 俺の頭が悪いのか
2回読んでも高橋洋一が何を反論したつもりになっているのかわからない
誰か簡潔に教えてくれ
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 06:05:35.42 ID:uyomhsvb0
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 06:09:09.39 ID:Y0xQrZbd0
>>57 前提として間違ってる、の意味が分からないんですが
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 06:11:08.11 ID:EmhKM2Z30
公務員に嫉妬してるやつがいるな
よっぽど年取ってなければ採用試験受けられるから受けとけよ
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 06:17:24.98 ID:DWIY1Qx80
>>1 公務員と御用学者と自公は死ねってことだね
わかったーー
ぐたぐたぐたぐた、うるせえよ!
しかも、もったいぶった書き方しやがって
論点はそこじゃねえ
公務員がそういう残業代の貰い方をしてるなら、民間に押し付ける残業代ゼロに合わせやがれってことだけだろ
すでに裁量労働だろうがそうでなかろうが同じだ
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 06:22:38.77 ID:yloueioo0
>ただし、制度の運用は厚労官僚のさじ加減ひとつであり、はっきりしない部分が多く、使い勝手が悪い。
>こうした意味で、ホワイトカラー・エグゼンプションと裁量労働は似て非なるものだ。
>皮肉を込めて言えば、裁量労働制とは、労働者の労働時間の「裁量」ではなく、厚労官僚の「裁量」を尊ぶ制度だ。
>ホワイトカラー・エグゼンプションには、厚労官僚の裁量の余地はまったくない
霞ヶ関の連中の仕事を信用する奴はもれなく馬鹿。
連中が自分の裁量権を何に使っているか(ry
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 06:25:29.72 ID:i48PP5UI0
>>1 すでになってるんなら、導入したっていいんじゃないですかね?
>>58 それで正しいんだ。 要するに煙に巻くのが目的だから。
実際に<正しく理解されていない>のであれば、その様な判り難い制度の
導入自体が問題視されるべきだが、そうはしていない点に注意。
<あんたが心配する様なもんでない−では何なのか>がウヤムヤで
反対勢力を弱めたい時によく使う手。
一見、反対派のフリをするが、反対の理由が真相を知った者としての… と
いう演出になっているのが特徴。
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 06:37:43.90 ID:i3oiL7ma0
官僚どもが手を振ったって本当なの?議員も信用ならんから動画で検証したい。何分のとこ?
全文読まなくて良かったw
>>1から序盤だけみたけど
なにがいいたいのかわからない
全く反論になってなさすぎて読むのやめたけど
全文通して同じなんだw
三行まとめ
・もともと国家公務員は労働基準法の適用外
・キャリアは残業多い。一定時間まで残業手当てあり。
・ノンキャリの定型業務の人には労働基準法を適用しようよ
この件について詳細を把握してないんだけど、
>>2の
> しかし、役所の残業予算はあらかじめ決められているので、法律改正などで忙しい部署とそうでない部署で予算
配分に差が付けられていたようだ。
この部分を見て、民間企業の場合は残業予算自体を軒並み0にするのでは?と感じた
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 06:58:14.09 ID:AaCQU3PV0
官僚は残業多いって話聞いてると、こいつら議会や内閣の会議が終わって指示飛んでくる夕方までは仕事無いんじゃないか?って疑いを持ってしまう
この問題を見るたびに疑問に思うが、自分で自分の仕事の目標や労働時間を決められるような職場が、今の日本にどれだけあるのか?
偉くなるほど辛くなる社会で出世など望む奴は稀になる
賃金じゃ無く重労働と軽労働で拘束時間を分けるんなら話も分かるが
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 07:36:34.78 ID:2fWOGMKs0
まずは、現状の労基法は完全に遵守させることからはじめろ
民主党はこの突っ込みで追求すべし。
絵に描いたような御用学者やな
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 07:38:21.75 ID:Y0xQrZbd0
あれだけうるさかった謎手当厨消えたな
寝たのか
タクシーで深夜2、3時に帰宅することが日常化
していた。
これがタクシー使い放題、タクシー乗るとビールもらえる居酒屋タクシーだったんだよな
こんな事してるやつらコスト意識もってサビ残してたとか誰が信じるかw
>>70 みなし残業というのがある。
月何時間残業したということにしておいて、残業したかどうかに関わらず自動的に上乗せされる。
残業すべきかどうか自分で決められる管理職やどこまで残業したのかわかりにくい営業職に採用されることが多い(別の名目で手当てとして支給されることもある)。
ただ、これも拡大して採用されると残業代のごまかしに使われてしまうので問題点が多いので改善すべきという意見がある。
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 08:39:35.12 ID:uyomhsvb0
>>60>>77 前提として(彼らが)間違ってる
お前、起きてる時はずっと2chにへばりついてるの?w
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 08:41:21.21 ID:uyomhsvb0
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 08:42:38.64 ID:mowR/4Ig0
ID:uyomhsvb0
朝の4時からすでに4時間
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 08:45:04.19 ID:uyomhsvb0
>>82 お前の中では、2chに書き込んでる間は、それしかしてないことになってるの?
あ、ごめん、お前は仕事で2chに書き込んでるんだっけw
84 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 08:46:27.60 ID:yyqxoFnI0
法案可決前は「残業代ゼロ法案なんて勘違いだ。野党のミスリードだ」
って言ってて、内容も実際その通りに見えるんだけど、
可決後はなぜか名実ともにまごう事なき残業代ゼロ法案になってる
ふしぎ!
85 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 08:50:46.59 ID:mowR/4Ig0
これも可決されるけどもう労働者は立ち上がる気力もないのか
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 08:53:02.06 ID:TJartr9l0
残業代0ってのが間違いって言うなら
なんの為の法案だって言うの?
>>42 ニートは公務員を遥かに超える手当てを受けている特権階級!!
ニートのみに支給される『在宅手当』の存在を許すな!!!!
家賃:3万(両親等と折半していると想定)
食費:3万
水道光熱費:1万
ネット携帯費:1万
服飾費:5千円
雑費:1万円(冷蔵庫やテーブル等、家電や家具の減価償却費含む)
お小遣い:1万円
-----------------
総額:10万5千円
>>79 なるほど。制度自体はあるのね
ただ、現在残業代を払わずそれを利益と嘯く企業が、この法案施行後にその手当てを払うとは考えにくいと思ってしまう
今より適用される社員の範囲が確実に広くなり、コスト要因になりかねない
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 09:24:13.04 ID:qIBk3w7g0
公務員はこれでも働きがすくないんじゃないの?飯食う時間と家に帰ると寝る時間があるじゃないか
お国のために死ぬまで働け税金泥棒
90 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 09:34:11.97 ID:nZO44way0
よかった。このソース元が何を言わんとしているかよくわからんと思っているのは俺だけではないらしい
>>86 例えば給料が30万円でそれにプラス残業代5万円の月給35万円のサラリーマンがいた場合、給料は33万円にして残業代をプラスしないということもできる。
3万円分を残業によって得られた成果ととらえることでサラリーマンが3万円分の残業しかしなくなる=無駄な残業を抑えるというのが制度の趣旨。
逆にプラス8万円の場合は8万円の残業をする=有用な残業をするということになる。
い
ただ、この制度は本来残業するかどうかというのは従業員の意思に任されているという建前がある(やりたくない残業はしなくていい)という前提になっている。
その建前が崩れると残業代3万円だけ払ってより多くの残業を強いるというようなことがおきてしまう。
要するに労基署はもっと仕事しろということ。
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 10:34:54.50 ID:aohTM14x0
>>8あぁ、素晴らしき公務員手当て一覧
・用地交渉手当(北海道)
・苦情審査員手当(北海道)
・特地勤務手当(青森)
・独身手当(群馬)
・交渉手当(埼玉)
・住居手当(東京)
・地域手当
・選挙事務手当(東京)
・出席困難手当(千葉)
・能率手当(京都)
・不快手当(全国多数)
・ゲロ処理手当(東京)
・観劇、観戦手当(千葉)
・元気回復手当(千葉)
・戸籍登録手当(神奈川)
・わさび栽培作業手当(静岡)
・連絡、あっせん事務手当(静岡)
・ヤミ退職手当(大阪)
・企業手当(徳島)
・温室内作業手当(大分)
・賦課徴収手当
・印刷業務手当
・雨中手当
・地下勤務手当
・現金取扱手当
・メガネ手当
・背広手当
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/10(火) 10:49:12.31 ID:quEvY6Um0
ズラズラ並べたソースが「コームインはお手当出るからwwwwww」しか言ってなくて萌え出ずる草
手当全部切れ
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
特区を作って、公務員も民間のような制度で仕事したらいいじゃない?
そうなれば税金も浮くだろう。
産業競争力会議もこういう事を言わないから、批判されるんだよ。