ニートはアリの巣観察しろ コスパ最強だし楽しいぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

米FDA、「黒アリのサプリ」3種に回収命令
http://wired.jp/2014/06/07/fda-recalls-ant-mojo/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/08(日) 19:36:37.42 ID:wVDwxsC30
少し離れた場所から蟻を捕まえてきて、
別の群れの中に離したら喧嘩を始めてしまって「悪いことしたな」と思った
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/08(日) 19:38:39.57 ID:jup4BB9I0
餌やり楽しそう
飽きたら水没
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/08(日) 19:40:11.70 ID:mXEI0uG60
やってもいいけど家の庭でやるなよ
その内侵略されるぞ
5番組の途中ですがアフィサイトへの轉戴は禁止です:2014/06/08(日) 19:40:37.92 ID:LMXNP5bO0
熱々のアルミニウムを流し込んではいけません!
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/08(日) 19:44:06.14 ID:qX5XdMmS0
ニートが働きアリなんか観察したら死にたくなるだろうが
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/08(日) 19:44:48.71 ID:SougxyZo0
アントリウム欲しい
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/08(日) 19:46:05.38 ID:1nXy8ajY0
ホントに観察したことあんのか?
巣の中でじっとしてる事も多いぞ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/08(日) 19:47:07.80 ID:OhkzlMfG0
>>6
ずっと見てると全く働いてないアリも居る
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/08(日) 19:49:49.43 ID:T5ceFJK30
洪水だーって水流し込んでたけど
雨の日ってどうしてんの
巣に蓋でもしてんの
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/08(日) 19:50:25.51 ID:32n90uEO0
お湯沸騰させてアリの巣に流し込むの楽しすぎワロタ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/08(日) 19:50:30.40 ID:M/xgQn+Y0
ガソリン
足引っかけて水槽を倒してしまったときの後始末コストを考慮しろ
何ヶ月も部屋に蟻が湧き続けるぞ
ハイパーアリの巣コロリ物凄く効くよな
いつの間にかアリが消える
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/08(日) 19:56:32.65 ID:WKki0bGK0
観察キットみたいのあるよな
あれほしい
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/08(日) 20:04:39.60 ID:+KtXGP6C0
シーモンキーなら飼いたい
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/08(日) 20:40:35.28 ID:wVDwxsC30
舐めてた飴を行列の脇に置いたら
群がった蟻がくっついて身動き取れなくなっててワロタw
蟻でも働いてるのにおまえらときたら